-
1. 匿名 2018/08/04(土) 14:09:40
嫌な人が一人もいません!!上司は穏やかで、話しやすいし、先輩達も優しいです。
忙しいと、手伝おうか?と声をかけてくれます。
前職がパワハラで退職したので、恵まれているなぁとしみじみ思います。
同じような方いますか?+302
-5
-
2. 匿名 2018/08/04(土) 14:11:21
羨ましすぎる…
どこ行っても1人は嫌な人いる+406
-0
-
3. 匿名 2018/08/04(土) 14:11:43
>>1
なんかまだ闇を知らないだけに感じる。
まだ入社したばかりじゃないの?+229
-13
-
4. 匿名 2018/08/04(土) 14:11:51
事務の女性がおばちゃん1人
他の従業員は男性なので快適です!+142
-4
-
5. 匿名 2018/08/04(土) 14:12:14
>>1逆に怖いと思ってしまう+114
-9
-
6. 匿名 2018/08/04(土) 14:12:40
私のとこも平和です。
みんな年下なので
肝っ玉母ちゃん的な感じで
接してたらあだ名が姉さんになりました(笑)
でもみんな歳1つしか変わらないんですが、、、+132
-7
-
7. 匿名 2018/08/04(土) 14:12:40
職場の人間関係なんて、たやすくて脆いからいつドン底に落ちるか分かんないよ。私も恵まれてる〜とか思ってる時期ありましたけど、歯車が狂い出したら本当に一気に嫌になってくるよ。+307
-3
-
8. 匿名 2018/08/04(土) 14:13:04
+28
-45
-
9. 匿名 2018/08/04(土) 14:13:14
表面上優しいなんて当たり前だわよ+96
-6
-
10. 匿名 2018/08/04(土) 14:14:12
主さん、それがずーーーーーーーっと続くといいですね。+146
-5
-
11. 匿名 2018/08/04(土) 14:14:25
そういう職場あった。
ずっとここで働きたいって思った+108
-2
-
12. 匿名 2018/08/04(土) 14:15:12
正に アットホームな職場です。+34
-0
-
13. 匿名 2018/08/04(土) 14:15:41
社会人23年目です。
私も今の職場は人間関係がすこぶる良いです。
初めててです。
こんな事。
+154
-5
-
14. 匿名 2018/08/04(土) 14:15:53
私のところもみんな優しいし面白いです。
先輩から手伝ってくれるしありがたいです。
3年目になりました。+76
-3
-
15. 匿名 2018/08/04(土) 14:15:59
40〜60代のオジサンばかりの職場で働いてます
女同士のいざこざや中身のない会話もなく、ほんと快適+136
-3
-
16. 匿名 2018/08/04(土) 14:16:25
私は職場の人間関係は良いとは言えませんが、そこが逆に楽しい。言いたいことお互いみんなズケズケ言い合ってるから。優しくぬるま湯に浸かって仕事してるほうが肩が凝りそうだなぁ、私は。+10
-25
-
17. 匿名 2018/08/04(土) 14:17:27
彼氏いない歴=年齢でブス喪女だけど、幸いにも入る職場は人間関係が良いところばかり
たぶんそこで出会いの運を使い果たしてるw+120
-4
-
18. 匿名 2018/08/04(土) 14:20:14
私の職場は年齢バラバラです。
30代〜60代までいるけど、みんな穏やかで明るくて優しい。
女ばかりなのに珍しいよなぁと思います。
結婚して家から遠くなったけど、通勤時間が長くても絶対に今の職場が良い(>_<)+129
-5
-
19. 匿名 2018/08/04(土) 14:20:38
工場勤務。
基本的にいい人が多いです。
従業員が沢山いるし、毎日配置される場所が違うので、嫌な人と毎日同じ作業じゃないからすごく気が楽です。
おばちゃんが多いけど、笑顔でハキハキ挨拶してたら対応が優しくなりました!(笑)+92
-5
-
20. 匿名 2018/08/04(土) 14:22:06
人間関係良好な職場で働いている方職場の男女比率を教えて欲しいです。
女ばかりの職場だけどどこ行っても人間関係良くない…
男が多い職場とかどうなんだろう+58
-2
-
21. 匿名 2018/08/04(土) 14:23:07
良くもなく、悪くもない。
基本的に個人で進める仕事が多いからかみんなと関わることが少ない。
淋しいといえば淋しいけど、今までがひどかったから希薄なくらいがいい。+10
-2
-
22. 匿名 2018/08/04(土) 14:23:15
みんながいい人だと、それを維持して行けるように頑張ろうって思うよね。
人間関係が良好な所は、やっぱり働いてる人が色々気を配ってるからそれが続いているんだと思うし、それを壊さないように一員になるには自分も大人になって次に入ってきた人も同じように思えたらまたいい関係続くし。+156
-0
-
23. 匿名 2018/08/04(土) 14:27:06
パートだからか嫌な人誰もいないよ。
年齢も20代から70代までいるからか、みんな敵対心とかもなくて揉め事も無い。
野菜作り過ぎたから好きなだけ持って行って〜!って野菜くれたり、旅行行ってきたからみんなで食べて!ってお土産くれたり本当に楽しい。
ただし時給が安すぎるから他に行こうか考え中。+68
-6
-
24. 匿名 2018/08/04(土) 14:27:32
そりゃ掘り下げたらいくらでも人間性見えてくるけど、垣間見えつつ良好関係を一定に保ちながらやってこうって考えの人が集まってる職場もあると思うよ。
+28
-2
-
25. 匿名 2018/08/04(土) 14:28:04
嫌な人が移動になって人間関係が良好になった!
やる気に満ち溢れる!!+69
-0
-
26. 匿名 2018/08/04(土) 14:28:05
うちもです!唯一、パートの女の人が空気読めない感じですが、それも他の人のおだやかさでカバーできすし、他の会社に比べると風通しよすぎます!+34
-0
-
27. 匿名 2018/08/04(土) 14:28:33
案の定、女ばかりだと…
ってコメントいっぱいあるね。
私は前職も前々職も男ばかりの職場でセクハラに合いまくって鬱になったので理解できない。
今の職場女ばかりですが快適ですよ。
みんな優しい。+76
-0
-
28. 匿名 2018/08/04(土) 14:28:37
>>20
半々、ちょっと女性に傾くって感じです。+3
-0
-
29. 匿名 2018/08/04(土) 14:30:14
人間関係良好と言うか、職場に女性が私一人なので、ほぼ誰とも喋らず、黙々と仕事してる感じだから、トラブる事も無く、淡々とした毎日です。
+49
-0
-
30. 匿名 2018/08/04(土) 14:30:19
私も今の職場最高です
やめれません+25
-0
-
31. 匿名 2018/08/04(土) 14:31:08
>>16
ドヤ感すごいw
+7
-0
-
32. 匿名 2018/08/04(土) 14:33:16
良いなぁ
+11
-0
-
33. 匿名 2018/08/04(土) 14:33:23
>>4
男ばかりの現場仕事しかしたことなくて女性と関わることがないんだけどやっぱり女性少ない方が働きやすい??+3
-0
-
34. 匿名 2018/08/04(土) 14:35:40
>>18
私もまったく同じで30代〜60代。
女ばっかりだけど、いい人ばかりでめちゃくちゃ働きやすいし、こんなに楽しくてお金貰っていいのかなって思う。
20人ちょっとで働いてるけど10年以上メンバーほとんど変わってない。
結婚して引っ越したから車で40分ほどかかるけど、この先も何かない限り続けるよ。+37
-2
-
35. 匿名 2018/08/04(土) 14:40:22
逆ですいません。
人間関係良かったのに、上司(店長)が転勤で変わってからガラリと店の雰囲気変わって悪くなりました。
もう辞めたい。+50
-2
-
36. 匿名 2018/08/04(土) 14:42:08
人間関係最高の職場だと給料の面とかで多少不満があっても、なかなか辞める勇気は出ないよね。笑+90
-0
-
37. 匿名 2018/08/04(土) 14:42:13
3年同じところで働いてる
それなりに気は使うけど悩むことはない
が、非正規…+11
-0
-
38. 匿名 2018/08/04(土) 14:42:28
>>18
私の職場も女ばかりで年齢層幅広いけど、みんな仲良しでした。
雰囲気ぶち壊す新人が入ってくるまでは。+27
-1
-
39. 匿名 2018/08/04(土) 14:44:31
>>7
わかる!
わかりすぎる!+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/04(土) 14:46:24
人間関係も、お給料も文句ないです。
伸び伸びと、ゆる〜く仕事してます。
8年目。辞めるつもりはありません。+31
-1
-
41. 匿名 2018/08/04(土) 14:47:31
シヌマデコキツカウ(-_-#)+6
-1
-
42. 匿名 2018/08/04(土) 14:48:10
昔働いてた職場は少人数だったんだけど、新しい人が入るってなるとワクワクだったし仲良くしたいって思ってたからイジメとか特になかった!
だからか短期間で辞めるって人もいなくて楽しかったなぁ~…
閉店になって辞めることになったけど(::)+13
-1
-
43. 匿名 2018/08/04(土) 14:48:47
>>7
わかる…。うちも昔は稀に見る仲良し職場でした。上下関係は厳しくないけど、先輩や上司はいざという時に前に出て守ってくれる人だった。小さな事業所皆で休日集まってBBQ行ったり山登ったり。雪掻きしながらふざけて雪玉投げ合ったり。給料は安いけど、経営陣の苦労も知ってるから皆で支え合おうと団結してた。
今では、トップが代わり理不尽な独裁。いい人材が愛想つかして辞めていく。同僚は諦めて上の言いなり。優しかった先輩は見て見ぬふり。新人は残業嫌いで逆ギレ体質。大好きだった以前のトップは異動したので無関心。
永遠には続かないもんだね。
+40
-1
-
44. 匿名 2018/08/04(土) 14:49:58
何か意地悪な意見が多いね
私も今の職場の人間関係は円満だよ
前の職場を人間関係で辞めたからビクビクしてたけど本当にずっと平和
上司とか古株さんが穏やか、でも弱くはないから言わなきゃいけない事は言ってくれるタイプで
後に引かないし噂や悪口もない
すごくやりやすいよ
+49
-1
-
45. 匿名 2018/08/04(土) 14:51:19
いいなー
もう一人の女性事務はそんなに悪い人じゃないのに
男性社員に田舎のチンピラみたいなのがいるからきつい+15
-0
-
46. 匿名 2018/08/04(土) 14:56:02
>>8
この会社実在するのかな。
どなたか電話してみてください。+1
-4
-
47. 匿名 2018/08/04(土) 14:56:40
薬もらいに薬局いったら、薬剤師の1人が「○○あと何個です」的なことをベテラン薬剤師みたいな人に伝えたら冷たく「分かってる」て答えてて、なんか怖かった‥‥‥‥。+46
-2
-
48. 匿名 2018/08/04(土) 15:00:29
人事異動や誰かの退職、入社を期に職場の雰囲気って変わるから。良いのも悪いのも永遠じゃない。+9
-1
-
49. 匿名 2018/08/04(土) 15:04:13
>>47
いるね、そういう人。かといって在庫数報告しなかったら、なんで報告しないの⁉︎て怒るタイプ(ーー;)
あの狭い場所で丸一日立ち仕事でほぼ女ばかり、薬剤師の人間関係良くなさそう。+57
-1
-
50. 匿名 2018/08/04(土) 15:04:52
前レスにもあるけど
「半年以上経ってから」の実情を見ないと
判断がしづらい。+20
-0
-
51. 匿名 2018/08/04(土) 15:05:43
転職したばかりですが、今のところ恵まれています。
一人だけ苦手だなと感じる男性が居ますが、意地悪されている訳でもないので気にしないようにしています。
事務の女性は優しいし、他部署の女性達も優しいです。
指導してくれる人は面接官だった上司ですが、優しいです。
ヘマしないように気を付けます...
+17
-0
-
52. 匿名 2018/08/04(土) 15:07:38
私以外、男性の職場です。
皆さん、穏やか。
たまにカリカリしてて、小声で悪態つきながら仕事してる人もいるけど
私に対して態度が悪かったりとか全然しない。
でも、外資系だからなのかドライなところがあって、
付かず離れずな距離感が常にあります。
+12
-3
-
53. 匿名 2018/08/04(土) 15:08:07
>>15
男同士の方が中身ない低脳な会話してるでしょww
+10
-2
-
54. 匿名 2018/08/04(土) 15:08:57
>>18
女ばかりなのに珍しい?
失礼なww
+5
-1
-
55. 匿名 2018/08/04(土) 15:10:09
同じ会社でも転勤してみたら全然雰囲気違うことない?
私、転勤先の支社にすごいモラハラ・パワハラの人が一人いて
その人のせいですごく雰囲気悪かった。みんなびくびくしながら
働いてて。支社長もその人のころスルーするの・・・。
ほんと、病みそうだった。何しても叱られるんだもん。
でもあの時があったから、転職先で少々癖がある人とかいても
全然平気になったわ。
以来、数回転職してるけど、どこでもなんだかなーという人がいても
適当に付き合う術を会得したせいか、人間関係で困ったことはない。
+15
-0
-
56. 匿名 2018/08/04(土) 15:10:15
羨ましい…うちは、セクハラセクハラパワハラパワハラばかりだから。
羨ましいです。+14
-0
-
57. 匿名 2018/08/04(土) 15:11:46
若い人たちばかりで男性が多い職場で自分はパートのおばちゃんの位置だから良い意味でみんなと関係が近くないから意地悪いこともされない。
平和。
以前の職場は派遣で周りと馴染んでたから楽しいこともイヤな想いもいろいろあった。+6
-3
-
58. 匿名 2018/08/04(土) 15:13:14
人間関係が良い!って言ってる人は
噂や悪口はありますか?それも無いのなら
どんだけ羨ましい職場なんだ!と思います。
今まで、毎日悪口や噂に一生懸命合わせて
仲間に入れてもらった上で楽しいって
言ってる人や、ほとんどの人は楽しいけど
裏で誰かのことを複数で愚痴ったり、
一人をターゲットにして皆で言うような
職場しか見たことがなくて、ここ実は
悪い…思って過ごしてきました。+23
-0
-
59. 匿名 2018/08/04(土) 15:13:43
>>46
絶対ないでしょw
「社蓄スタッフ募集」だよ?w+7
-0
-
60. 匿名 2018/08/04(土) 15:15:59
>>49
椅子に座ってる薬剤師ばかりの薬局しかみたことない
レジの所にも椅子置いてあるところもあった
ドラッグストアは立ちっぱだけど+2
-0
-
61. 匿名 2018/08/04(土) 15:16:48
今までの職場で一番マシ。
仕事だけに集中出来るし、優しい人が多い。
そりゃ一人や二人苦手な人は居るけど、相手男だしあまりダメージが無い。
女性に嫌われたりすると結構傷付くけどね。
男女比は7:3くらいで男が多い。+17
-0
-
62. 匿名 2018/08/04(土) 15:20:39
コールセンターで働いています。10年目です。
女性が9割ですが、本当に居心地の良い職場です。
勤務形態もとてもホワイトで、悪口や陰口もほぼ聞いたことがなく、陰湿な人もいません。
自分が若い時に入社して、周りはお母さん位の年齢の方ばかりなのでアラサーになった今も可愛がってもらえているのかもしれませんが。
給料が安く、クレームが多い仕事ですが、環境が良く辞められません。+26
-1
-
63. 匿名 2018/08/04(土) 15:22:29
結局は運なんだよね‥
私は全っっっく気にならないけど、お局が新人さんがブランドバッグ使ってただけで「私あの人と合わなそう」って苦手意識むき出しで嫌ってたし。
こういうのがいると人間関係は良くならない‥+49
-1
-
64. 匿名 2018/08/04(土) 15:25:32
必要以上に他人に干渉しない素敵な環境のおかげで10年続いてます。まあ、途中で嫌な感じの人(すぐ悪口・陰口を言う等)がいた時期もあるけど退職したり遠い部署に異動になったりで今は快適です。年収は低いから一人暮らしの身には辛いときもあるけどやっぱり人間関係は一番大事です。+15
-0
-
65. 匿名 2018/08/04(土) 15:42:00
今人間関係良好かな。確かに面倒だなと思う人もいるけど、意地悪ではないし、あまり関わりも深くはない。仕事も定時。
ただ、給料が上がらないからそれだけ不満+4
-1
-
66. 匿名 2018/08/04(土) 15:46:24
だいたい社員が言わないでパートのおばちゃんが口出ししてくる所は皆辞めてく。表面的には優しく教えてくれて無理やり仲良い感じ出してくるけど、影ではグチグチ言われてる感じ。+27
-0
-
67. 匿名 2018/08/04(土) 15:57:11
嫌いなお局が辞めたので人間関係はかなりいいです!
が、どうしても仕事内容が好きになれません。(簡単に言うと接客業で変な客が多い)
辞めたいけど、人間関係いいところを辞めていいのか本当に悩んでます…+18
-0
-
68. 匿名 2018/08/04(土) 16:02:18
職場の人間関係なんてそれこそ「上辺のお付き合い」でしょ
本音なんか誰も言わないし、ただただ上辺の関係
だからこそ、ちょっとした事で崩れるんだなーこれが+16
-0
-
69. 匿名 2018/08/04(土) 16:19:31
出産を期に育児に専念するために辞めてしまったけど、楽しい職場だったー!
激務だったけど、みんなで愚痴り合い、励まし合い、仲良く働いてました。
よく飲みにも行きました。
ちなみに設計事務所です。+6
-0
-
70. 匿名 2018/08/04(土) 16:38:34
最初はそうでしたが4年目にとんでもない自己愛性人格障害の人が入ってきて皆んないい人なのでその人のやりたい放題な職場に変わりストレスの溜まる職場になってしまいました
40代で正社員だから辞める勇気も出ず我慢しています
なので後から来た人によって変わる危険性もありますよ+25
-0
-
71. 匿名 2018/08/04(土) 16:51:12
入って1ヶ月間だけ、スゴく優しくて1ヶ月過ぎるとパワハラ始める上司が、男女共にいた。
2人連続続いた時には自分は今低迷期なんだ…と思った。+5
-0
-
72. 匿名 2018/08/04(土) 16:55:13
ドライバーの仕事なので、人間関係に困ることは
ないです。荷物の積み込みも、周りの男性が手伝ってくれたりするので感謝してます。
ただ些細なことでも、お客様からクレームがあった場合
すぐ出禁になり仕事が無くなる可能性があるので
クレーマーお宅には行きたくないです。
+6
-1
-
73. 匿名 2018/08/04(土) 17:00:39
風通し良いのは本当に大事だよね。
今の職場みんな優しいから毎日行くの楽しみ!
総務のパートだけど採用されて本当に良かった、辞めたくないー!+15
-0
-
74. 匿名 2018/08/04(土) 17:10:22
人間関係だけは良好です。
この様な会社は初めてです。
ですが、労働条件や給料面などは厳しい。
何を1番にするかっと考えて人間関係を選んだよ。
給料も安いのに皆さん辞めずに仕事を楽しんでしてます。
仕事に喜びを持てると怖いものなしですね+17
-0
-
75. 匿名 2018/08/04(土) 17:12:30
パートで工場勤務
みんな子持ち主婦30~50代くらいの人ばっかり
子供や家の用事があれば休めるし早退しやすい職場です
お互い様だから誰も何も言わない
休んだ人のところは誰かフォローしたりして回してる
社長も子育て優先で仕事をしてくださいって人だから有り難い
時給は安いけど環境がいいから辞める人はいない
+12
-1
-
76. 匿名 2018/08/04(土) 17:41:44
転職したばかりの頃はみんな優しいし天国!って思ったけど、今はお局のあたりはキツいわ冷たいわで結構ツラい…
初めは優しいけど徐々にぞんざいに扱われる職場だったのが分かった+24
-0
-
77. 匿名 2018/08/04(土) 18:05:43
3ヶ月前、私の職場に新しい人がやってきた。
みんな親切にふるまい、困ったことや分からないことがあったら優しく指導し、お休みもなるべく希望通りとらせてあげたり、ミスしてもフォローしました。仕事が進んでないときは上司が手伝ってあげろと言うので、残業して手伝ってます。
その人はみんな親切で嬉しい、ここで働けてよかったと言ってます。
直接指導してた私はストレス溜まりまくりましたけどね!!!!!!!!!
他の人はどうだか知らないけど。+23
-6
-
78. 匿名 2018/08/04(土) 19:49:41
>>46
ジョーク記事だよ
会社名を逆から読んでみて+4
-1
-
79. 匿名 2018/08/04(土) 20:26:09
今の職場は優しい人が多くて居心地もいい。
けどプライベートネタは一切話さない、LINEやメールアドレスも知らない、飲みに行ったり遊んだりも無い。
仕事だしいっかーって思ってるけど友達が、この前職場仲間で飲み行って上司の愚痴大会したーとか言ってるの聞いたら少し羨ましい…(笑)
贅沢な悩みなんだろうな。+23
-0
-
80. 匿名 2018/08/04(土) 20:26:42
昔働いていたビルの中の営業所
男性営業が出払うと昼過ぎまでほぼ私一人で事務仕事
人間関係の嫌なことはなく仕事ははかどるけど
ちょっとトイレ行くときなど席を空けるときは一度事務所を閉めて
「すぐに戻ります。しばらくお待ちください。」という表式出してからじゃないと
怖くて行けないし
勿論外出もできないから違う意味では気が抜けなかった+1
-1
-
81. 匿名 2018/08/04(土) 22:12:27
今の職場は、38歳の私が1番年下です。
後は50代から60代の従業員の方たちばかりです。合計5人で働いています。
皆さん大人で突かず離れずの程よい距離感で接することができて居心地よいです。
皆さん私の性格を大目に見てくれている部分もあるかと思います。
お昼休みは2時間ですが、ひとりでゆっくり過ごすことができます。皆さんバラバラです。みんなで過ごさなきゃいけない雰囲気は全くありません。
休憩室に誰もいない時は、横になってお昼寝もしちゃってます。
誰か来たらガバッと起き上がります(笑)
私と同じ職種の人は誰もいません。自分の裁量で仕事が進められるので嬉しいです。
今まで人間関係がとても厳しかったり、激務だったりしたので今の職場はありがたいです。
倒産したり、クビと言われるまでここで働きます!!
頼むから、変な奴は入社しないでくれ~。
+7
-0
-
82. 匿名 2018/08/04(土) 23:26:53
忙しいけど、ずっと平和だった職場。
中途採用で入社してきた男性がきもくて、つらい。
女性を舐めるようにジロジロみる。
先輩社員にため口。
自慢話。
気持ち悪い
平和を返せ❗+6
-0
-
83. 匿名 2018/08/05(日) 00:04:21
今30代、何度も転職してきた私。
結論は、「どんな職場にも嫌な人合わない人は必ずいる」。
社内に嫌われ者が一人いると、みんなで悪口言い合って団結できるんだよね。
人の悪口は言いたくないけど、団結するのに一番手っ取り早いのは、誰かの悪口。
その嫌な人も、社内での存在意義はあるんだよ。+12
-1
-
84. 匿名 2018/08/05(日) 00:04:52
それって>>6が図々しく接してたからじゃあ・・・+1
-0
-
85. 匿名 2018/08/05(日) 00:17:21
入った当初は皆さん優しくしてくれるし仲良くてすごくいい職場だなあと思っていたが、一年たった今、慣れて私に心を許したからか、いない人の悪口をボロクソに言ってくる人が数人もいて毎日憂鬱。
どうせ私が居ないときは私の悪口をボロクソに言ってるんだろうなと容易に想像できる。
表面上は仲良さそうに見えるのに。
人間不信になった。+16
-0
-
86. 匿名 2018/08/05(日) 01:17:18
最近までバイトしてた飲食店はホールスタッフは概ね良好でした。
キッチンの方はちょっとアレだったけど店長は穏やかなおじさん、ホールの2番手の社員はしっかりしてて人のいいところを見極めて伸ばすのが上手い、他の社員も仕事してれば怒らないしパートもバイトも仲良くて、辞めて2ヶ月まともに働いてないから会うと出戻りを強く勧められる。
オープニングスタッフだからってのはあるだろうけど1日10時間勤務当たり前のシフトじゃなけりゃ続けてたと思う。+2
-1
-
87. 匿名 2018/08/05(日) 02:29:35
入社してから10年近くずっと、部署を異動しても人間関係すごくいいです!
仕事中も暇な時間は隣の上司に恋愛相談とかしています!
悪く言えばぬるま湯ですが…
+1
-1
-
88. 匿名 2018/08/05(日) 03:20:09
上司といっても社長1人と私の2人だけで、すっごく楽!
もう付き合いも長いから家族といるより楽かも。
仕事が暇な時は一緒にショッピングいったり、ランチも毎回いろいろ探して行くよ。
昨日観たテレビの話とか、ニュースの話題もじっくり話せるし、今まで本当にお世話になりっぱなしだって思ってる。
旦那よりも理解があるし、社長の奥さん娘さんも穏やかな方で、本当に居なくなったら困る人です。
こんな環境、他にないと自分でも思う。
10年前に上司からいじめられて、同期先輩との競争に疲れ果てて、鬱一歩手前の自分を今の仕事に誘ってくれて、心から感謝しています。社長の為に仕事頑張れます!+5
-0
-
89. 匿名 2018/08/05(日) 06:35:04
内心本当無理って奴は2〜3人前後はいて、ただ合わないなって奴が大半で、仲良くなりたいなって子は1人いるかいないかかな。外面は普通に接しますがやはり、会話や態度に気持ちが出ちゃうから仕方ない。だって自分の中でランク付けしてるからね。でも1番はなるべく関わらない事なので大人しくしてれば、波風立たない職場なので長くいられそう。皆さん根はまともそうなのが唯一の救い。+7
-0
-
90. 匿名 2018/08/05(日) 09:19:28
>>50
分かる、だいたい性格の悪い意地悪な人って
第一印象は良くてあとは下降線
最初は世話好きの感じで聞いてもないのにこれはこうよとか言ってきてたのに
急に態度が急変して教えてくれなくなった
とにかくその日の気分で機嫌が違うので相手にしない事にした
本当どこにでも一人はいるね変わった人+9
-0
-
91. 匿名 2018/08/05(日) 09:20:25
>>85
悪口言う人って居ない人の悪口言ってるよ+7
-0
-
92. 匿名 2018/08/05(日) 12:36:17
羨ましい。
うちは自己愛のお婆さん1人が
何から何まで自分の気に入るようにしないと
大騒ぎして外部の人にまで大声で愚痴言ったり、
やりたい放題で引っ掻き回す。
お婆さんがいなくなったら確実に平和になる。+3
-0
-
93. 匿名 2018/08/07(火) 10:23:28
新人だけど今の所みんな良い人で優しい
みんな長年働いてるベテランさん
上司も優しい
ただ最近黒い部分も見えてきた
第一印象良い人のね
もう1人新人さんいてお互い悩みを打ち明け合い凄く励みになる
自分だけ新人だったら辞めてたかも+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する