-
1. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:04
雪見だいふく+716
-6
-
2. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:26
カントリーーマアム!+1465
-1
-
3. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:35
カントリーマアム+769
-2
-
4. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:40
セブンのお弁当類+430
-2
-
5. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:43
うまい棒+422
-4
-
6. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:46
じゃがりこ+497
-7
-
7. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:50
私が履いてるスキニーパンツ
なんかパツパツしてきた
小さくなったに違いない+1720
-23
-
8. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:53
さけるチーズ+403
-6
-
9. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:55
ミスタードーナツ+1024
-5
-
10. 匿名 2018/07/31(火) 22:55:59
ディズニーのチュロス+185
-0
-
11. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:01
カントリーマアム+435
-1
-
12. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:02
チロルチョコ+258
-4
-
13. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:02
プリングルス+358
-3
-
14. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:04
ポテチ。
小さくなったというか
量が減った+1116
-2
-
15. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:24
+541
-3
-
16. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:24
ポテトチップスも詐欺なくらい少なくなったよね+1060
-1
-
17. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:25
プリングルズ
5/8チップかと思った+437
-5
-
18. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:25
ミスタードーナツ+719
-2
-
19. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:26
ほぼ全てのお菓子やコンビニ弁当+563
-4
-
20. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:31
キットカット+519
-2
-
21. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:33
不二家のホームパイ+388
-1
-
22. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:41
ヨーグルト+190
-2
-
23. 匿名 2018/07/31(火) 22:56:50
>>7
それは太ったからやでぇ……
+199
-44
-
24. 匿名 2018/07/31(火) 22:57:09
ティッシュペーパー+184
-2
-
25. 匿名 2018/07/31(火) 22:57:18
カントリーマアム+384
-0
-
26. 匿名 2018/07/31(火) 22:57:27
ハーゲンダッツ+178
-2
-
27. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:12
納豆+118
-4
-
28. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:25
私+13
-6
-
29. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:27
むしろ小さくなってないのを探すほうが難しいよね+593
-3
-
30. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:30
コージコーナー シュークリーム+122
-3
-
31. 匿名 2018/07/31(火) 22:58:48
マーガリン+24
-3
-
32. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:10
スイスロール
昔はご馳走みたいな位置付けでケーキだった
今は手乗り巻きスポンジ+454
-2
-
33. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:16
井村屋のあずきバー
昔は四角だったよね?
今は角が取れてるし、サイズも小さくなってると思う+320
-6
-
34. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:28
ケンタのクリスピー
+204
-1
-
35. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:30
ジャイアントカプリコ+159
-4
-
36. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:37
こういう家で焼くだけのピザ+606
-2
-
37. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:41
チョコチップクッキー+70
-0
-
38. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:46
>>2
マァムにはガッカリだよ。
美味しいけどね。+325
-6
-
39. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:50
バームロールも袋の柄で見えにくくなってるけど短くなってた!+611
-1
-
40. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:01
チョコ棒+48
-1
-
41. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:10
チョコパイ+234
-0
-
42. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:14
信号機
小さくというか薄くなった+303
-4
-
43. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:15
味噌
1㎏入りだったのが、750g入りになり、気が付けばいつの間にか650gになってた。+465
-2
-
44. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:20
この写真よりだいぶほっそりしてるよ!+334
-0
-
45. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:25
カントリーマァムとミスドは誰が見ても一目瞭然+492
-3
-
46. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:45
ミスタードーナツは小さくなって、真ん中の穴が大きくなったと思うのは私だけでしょうか。+326
-6
-
47. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:00
うちの祖母
切ない+331
-7
-
48. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:10
板チョコ+145
-0
-
49. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:14
パナップ+171
-4
-
50. 匿名 2018/07/31(火) 23:01:26
このシリーズも小さく薄く、数量も少なく…+394
-0
-
51. 匿名 2018/07/31(火) 23:02:23
>>42
めっちゃフラットになったよね+39
-1
-
52. 匿名 2018/07/31(火) 23:02:24
これ!小さいしチーズ少なくなった。+177
-1
-
53. 匿名 2018/07/31(火) 23:02:43
板チョコ!
昔は75gぐらいで今は50gかな
お菓子を作るときに2枚あれば出来た物が3枚必要になったから覚えてる+280
-3
-
54. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:00
ケンタのチキンポットパイ
超ーちっちゃいよ!+107
-2
-
55. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:15
ティッシュは小さくなって
とても破れやすくなった気がする+158
-1
-
56. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:18
久し振りにさけるチーズ買ったらパッケージは変わってない気がするけど印刷してある表側を見て裏返したら中身は絶対小さくなった。
なんかショックだった・・・・・+149
-2
-
57. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:21
ケンタッキー
今は3つくらい平気で食べられる大きさ+109
-2
-
58. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:47
サイズじゃないけどアルファベットチョコ!
すごい量減った!
昔222gだったのに、今は191g!+180
-0
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 23:03:49
>>23
洗濯して
縮んだに
期待しよ~+27
-9
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:19
そういうのホント許せない。
消費者騙すみたいなことして値段だけ一丁前に上げやがって。+313
-8
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:20
>>27
1パック50g→45gってのが多い気がする~+103
-1
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:36
食品は全般的に小さく少なくなってるよね?+143
-1
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:51
文房具+34
-53
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 23:04:56
明治Fran
15本→9本になった+285
-1
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:00
あいすまんじゅう
引くほど小さくなっててワロタ+125
-2
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:26
>>4
セブンのお弁当の小さくなりようはえげつないね!あれ絶対足りないよ(笑)+178
-3
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 23:05:30
ドトールのミルクレープ!+64
-0
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:02
男子の身長+62
-8
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:04
醤油の1リットルと750mlがあるのは意味あるんですかねー?
間違えて買っちゃう人いそう。+90
-1
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 23:06:48
虎屋の水羊羹
蓋の側面の大きさは変わらないのに、蓋を剥がすと中身は小さく小さくなってた。
人に贈るの恥ずかしいぐらいだった+52
-1
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:25
>>64
減らしすぎw消費者馬鹿にしたらあかん+196
-1
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:26
+50
-4
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:37
ブラックモンブラン
10年ぶりに食べたら小さ過ぎて自分がすごく太って小さく見えてるのかもとか考えてしまい、涙が出た
+72
-0
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 23:07:52
ポテチなんて今じゃ一袋一人用だよね!
+281
-4
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:01
魚肉ソーセージ+23
-0
-
76. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:10
ヤマザキのマーラーカオと薄皮あんぱん。
あと、バニラロール。+100
-1
-
77. 匿名 2018/07/31(火) 23:08:17
ポテトチップ カルビーも湖池屋も
袋の半分くらいしかポテチは入ってないから
残りの半分は空気
ミスタードーナツ
確かに小さくなって食感が変わった
オールドファッションなんてなんか柔らかく
不味くなったなぁ
+228
-0
-
78. 匿名 2018/07/31(火) 23:09:41
500mlのペットボトル飲料売り場で、実は500はない商品もしれっと並んでるよね+290
-4
-
79. 匿名 2018/07/31(火) 23:09:48
父親。久々に里帰りしたら小さくなった。+46
-5
-
80. 匿名 2018/07/31(火) 23:10:49
太ってから行った、服屋の店員の「いらっしゃいませ」の声。
細かった時は、すぐ寄ってきて試着を促されて、沢山勧められたのに。+76
-6
-
81. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:25
トッポ久々に食べたら、すんごい痩せ細っててびっくりした+128
-2
-
82. 匿名 2018/07/31(火) 23:11:56
ケンタ!+22
-1
-
83. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:03
パナップ。ちっちゃくなったよね〜+298
-2
-
84. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:21
パナップ+62
-2
-
85. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:25
ちくわ。穴が大きくなって薄くなった。+70
-1
-
86. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:31
消費税8%になった頃についでに少なくなったの多いから10%になったらどうなるのか心配だわ…
野菜生活が少なくなったのがめっちゃショックだった。
あとうまか棒も短くなった。+140
-0
-
87. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:46
各企業よ
こいつを見習ってくれ+662
-4
-
88. 匿名 2018/07/31(火) 23:12:57
すべて+37
-0
-
89. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:14
皆明日セブンに行ったらオリジナル商品の紙パックのドリンク見てくれ、パックの大きさ同じで450㍉㍑になってるから
増量はシール張ってまでアピールするくせして、本当サイレント修正が酷い
後ドロリッチな+247
-1
-
90. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:14
平野ノラを見ると
携帯電話+28
-0
-
91. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:18
>>61
最近は殆どが40g
たまに35gも登場してきて驚愕してる+134
-0
-
92. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:19
サイゼリヤの全商品。
サラダあんなに山盛りだったのに、、+147
-0
-
93. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:34
珍しくマイナス少ない!笑+75
-1
-
94. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:40
洗剤+168
-4
-
95. 匿名 2018/07/31(火) 23:13:48
シルベーヌ。ペラペラの紙もなくなった+224
-0
-
96. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:08
>>47
おばあちゃん商品ちゃうで(笑)+59
-7
-
97. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:39
無印良品のバームクーヘン好きでひさしぶりにかったら食べやすく量をリニューアルとかなんとか書いてめっちゃちっさくなってた+126
-1
-
98. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:43
冷食のパスタ
好きなのがパッケージ変わって、newってなってたから何が変わったのかな?って良くみたら
量が30グラム減ってた。
+163
-0
-
99. 匿名 2018/07/31(火) 23:14:49
>>90
でもガラケーからスマホになってデカくなったよね+23
-2
-
100. 匿名 2018/07/31(火) 23:15:40
3つ繋がってる玉子豆腐
+50
-2
-
101. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:22
ちくわ!+32
-3
-
102. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:47
ヨーグルト+47
-0
-
103. 匿名 2018/07/31(火) 23:16:59
チューブ入りのからし、わさび、ねり梅など+31
-1
-
104. 匿名 2018/07/31(火) 23:17:48
カレーのルー
いつの間にそんなちょびっとに!?ってなった+131
-1
-
105. 匿名 2018/07/31(火) 23:17:49
牛乳、しれっと900ccのが売ってませんか+242
-0
-
106. 匿名 2018/07/31(火) 23:18:23
ルマンドも細っ!ってなった+80
-0
-
107. 匿名 2018/07/31(火) 23:19:13
アンパンマンポテト
幼少期から好きで、学生時代も社会人になってからもお弁当にいれるくらい好きなんだけどマジでマジで小さくなった。
結構値段高いのに!+127
-1
-
108. 匿名 2018/07/31(火) 23:19:18
551の豚まん+11
-1
-
109. 匿名 2018/07/31(火) 23:20:00
鯖缶!!
非常食に置いてあるんだけど、こないだ入れ替えた時に同じメーカーのものがめっちゃ小さくなっていた…+64
-0
-
110. 匿名 2018/07/31(火) 23:20:44
冷凍の焼きおにぎり!
一回で全部食べられる。+123
-0
-
111. 匿名 2018/07/31(火) 23:21:48
うまい棒+13
-2
-
112. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:12
+26
-1
-
113. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:18
プリングルス
ビッグカツ
+11
-2
-
114. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:26
お菓子やソーセージ、年取ったのに前と変わらぬ量を食べてて食欲は劣ってないと思ったけど、減ってるんだ+74
-0
-
115. 匿名 2018/07/31(火) 23:26:49
トイレットペーパーの幅が
細いやつ
あるよね?+132
-1
-
116. Pink Lemonade 2018/07/31(火) 23:28:02
雪印のベビーチーズ
久々にビールのつまみに買おうと手にとった瞬間「えっ!小っさ!」と思わず声が出たわ。+78
-0
-
117. 匿名 2018/07/31(火) 23:28:44
私の心+15
-3
-
118. 匿名 2018/07/31(火) 23:30:32
サイゼリヤのティラミス+21
-0
-
119. 匿名 2018/07/31(火) 23:33:56
セブンイレブンのパン+42
-1
-
120. 匿名 2018/07/31(火) 23:34:28
無印のヨーグルトレーズン。
昔は大きな筒型の袋にみっちり入ってて、子供の頃大好きだった。今はあんな薄い袋にちょろっと入ってるだけ…。+31
-2
-
121. 匿名 2018/07/31(火) 23:35:22
食べ物がショボいとがっかりだよね、むなしいというか
ほんの数百円だけど、買うときはワクワクするし
パッケージだけ立派なのやめて欲しいな+160
-0
-
122. 匿名 2018/07/31(火) 23:39:36
全部分かりすぎる
ほんとしれっと小さくなってる+162
-0
-
123. 匿名 2018/07/31(火) 23:43:14
モスバーガーも小さくなったよね?
バンズが。中身もだろうけど。
マックは行かないから知らない。
あと、アラスカ(カニカマ)も。
久しぶりに買ったら、細身になってた。
ちくわは5本入りが4本入りになってるのないかな?ローカルスーパーの商品だから全国的には違うのかな。+122
-2
-
124. 匿名 2018/07/31(火) 23:43:36
アルフォートのファミリーパック。
好きでよく買うんだけど、この間手に取ったらんんん??
絶対減ったよね?!
もちろんお値段変わらず。
+99
-2
-
125. 匿名 2018/07/31(火) 23:44:47
ケンタッキーのビスケット+77
-0
-
126. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:02
カレーのルー。
前は1箱使ったら余ったのに、今は足りないくらい。
バーモントカレーはあまり安くならないけど、1箱が多いよね。+91
-0
-
127. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:27
小さくなりすぎて食感とか味に影響でてるのはメーカー的には良いのかな?
サクサクしてたのがザクザクって固くなったお菓子とかない?クッキーとかスナック菓子とか…+65
-2
-
128. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:31
>>104
そうそう!10皿分とか書いてあるけど、そんなには絶対ない。+206
-0
-
129. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:49
スタバのケーキ+6
-0
-
130. 匿名 2018/07/31(火) 23:45:55
チョコパイ
一回り小さくなってらっしゃった
愛してたのに+119
-7
-
131. 匿名 2018/07/31(火) 23:46:46
コメダのシロノワールとバーガーが確実に小さくなっている+24
-2
-
132. 匿名 2018/07/31(火) 23:48:29
>>130
愛していたのに!笑
+137
-2
-
133. 匿名 2018/07/31(火) 23:49:04
ミスド!+25
-1
-
134. 匿名 2018/07/31(火) 23:52:39
もうなんかほとんどのものが小さく少なくなってる気がする。
みんな結局はしれっと値上げじゃん。
+149
-0
-
135. 匿名 2018/07/31(火) 23:54:19
ケンタッキーのツイスターは発売当初と比べて半分ぐらいになっててびっくりした!あんまケンタッキー行かないから久しぶりに見てハーフサイズも出たんだと思ってた(笑)+124
-0
-
136. 匿名 2018/08/01(水) 00:00:49
ほっともっとのお弁当全般
とくにハンバーグひどすぎる+45
-1
-
137. 匿名 2018/08/01(水) 00:02:21
プリッツやポッキー
個包装とかなんやかんやして少ない+40
-1
-
138. 匿名 2018/08/01(水) 00:02:50
ジャイアントカプリコ、袋麺+5
-2
-
139. 匿名 2018/08/01(水) 00:04:44
駄菓子の焼肉さん太郎シリーズ。
久しぶりに買ったらかなり小さくなっててびっくりした。
うまい棒とかもそうだけど、駄菓子系は値段はそのままの代わりにだんだん量が少なくなってるね。+31
-1
-
140. 匿名 2018/08/01(水) 00:07:57
>>7
最近のスキニー小さくなりすぎよね!+33
-1
-
141. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:08
アポロチョコ+4
-3
-
142. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:36
コンビニに売ってる菓子パン類。
特にメロンパンが小さい。
ヤマザキのチョコチップメロンとか昔は巨大だったのに…。+78
-0
-
143. 匿名 2018/08/01(水) 00:09:42
雪見だいふく+15
-0
-
144. 匿名 2018/08/01(水) 00:15:07
>>50
ムーンライトは小さく薄くなったらマズイよね
昔と味が全然違う
もったり感がない+83
-1
-
145. 匿名 2018/08/01(水) 00:15:40
クーリッシュ+1
-3
-
146. 匿名 2018/08/01(水) 00:17:17
カントリーマアムは露骨に、、
あんなんすぐ全部食べちゃう+99
-1
-
147. 匿名 2018/08/01(水) 00:18:50
板チョコとかお菓子作る時ちょっと困るよね、レシピに板チョコ2枚とか書かれてるといつのだろう?って思う(笑)
後、ホットケーキミックスでお菓子作る時に前は小分け200㌘がほとんどでレシピもそれで書かれてたけど、150㌘になったばっかりの時は150㌘のレシピがあまりなかったからちょっと面倒だった。+41
-0
-
148. 匿名 2018/08/01(水) 00:34:25
セブンイレブンのコーンマヨパン
+22
-0
-
149. 匿名 2018/08/01(水) 00:40:06
揃いも揃って、小さくするのはなんで?
本当むかつく+92
-0
-
150. 匿名 2018/08/01(水) 00:41:28
スナックパン
あとハーベスト
いつか言いたかった、これ+18
-0
-
151. 匿名 2018/08/01(水) 00:42:26
オールレーズン
大好きだったのに、、、。
以前は、袋の中にオールレーズンがギッシリ入っていたのに
個包装で、枚数少なく大きさも厚さも控えめになっている。
+51
-2
-
152. 匿名 2018/08/01(水) 00:45:32
うまい棒+11
-0
-
153. 匿名 2018/08/01(水) 00:58:09
蒲焼きさん太郎
めっちゃ好きだったのに最近買ったら明らかに短くなってた+18
-0
-
154. 匿名 2018/08/01(水) 00:58:38
食べ物じゃないけど、
エリエールのトイレットペーパーの横幅、短くなってたよ。
あと、サランラップ(クレラップじゃない方)が前より薄くなってる。+64
-1
-
155. 匿名 2018/08/01(水) 01:00:26
+28
-0
-
156. 匿名 2018/08/01(水) 01:01:09
>>149
値段あげてるくせに中身減らすって、酷いよね+147
-0
-
157. 匿名 2018/08/01(水) 01:24:44
物が小さくなっているんじゃなくガル民族のあなた達(私は断じて含まない)が横に大きく胃袋も大きくなっているためそう感じるのです。+0
-26
-
158. 匿名 2018/08/01(水) 01:27:39
ミスドのフレンチクルーラー+20
-1
-
159. 匿名 2018/08/01(水) 01:38:36
セブンのシュークリーム+14
-0
-
160. 匿名 2018/08/01(水) 01:39:16
カントリーマアムはほんとにびっくりするくらい小さいよね
内容量よりも個包装の袋のが重いんじゃないかと思う
+106
-0
-
161. 匿名 2018/08/01(水) 01:45:30
チョコパイ。
しかもファミリーパックの上げ底も増えた(T_T)+49
-0
-
162. 匿名 2018/08/01(水) 01:45:35
女性、お子様にも丁度良いサイズ
食べきりサイズにリニューアル
→お値段据え置き、内容量減らしただけ+151
-0
-
163. 匿名 2018/08/01(水) 01:53:54
テレビやPCのディスプレイ。昔は部屋の模様替えや掃除で腰を痛めるんじゃないかと思うくらい、大きくて重かった。今や片手、なんなら指3本でも持ち上げられる。こんなに薄く軽くなるなんて。+13
-0
-
164. 匿名 2018/08/01(水) 01:57:52
ピノ
昭和生まれの方なら分かって貰えると思うけど昔は8個入りだったよね?(二十年前)。
いやバブル時代は10個入りで100円(税無し)の時もあった。1個あたり10円。
今6個入りで140円(税込コンビニ価格)。消費税を抜いても1個20円超。+102
-0
-
165. 匿名 2018/08/01(水) 02:27:53
酢だこさん太郎!!ちっさ!!+5
-1
-
166. 匿名 2018/08/01(水) 02:39:27
チョコパイ+9
-2
-
167. 匿名 2018/08/01(水) 02:44:50
ミスドのドーナッツ+10
-1
-
168. 匿名 2018/08/01(水) 02:51:24
モスバーガー
昔はもっとお腹いっぱいになった+73
-0
-
169. 匿名 2018/08/01(水) 03:03:41
ケンタッキーのチキン‼︎ 久しぶりに食べたら2.3口で無くなった。昔は一つ食べれば十分くらいの大きさだったのに〜+36
-0
-
170. 匿名 2018/08/01(水) 03:15:57
私の行動範囲。昔はアクティブに動いてた。+11
-0
-
171. 匿名 2018/08/01(水) 03:18:59
蒲焼きさん太郎。+6
-0
-
172. 匿名 2018/08/01(水) 03:22:42
ケンタッキー+8
-0
-
173. 匿名 2018/08/01(水) 03:28:09
パティスリーって感じのケーキ屋さんのケーキ
昔は二等辺三角形だったけど今のケーキ正三角形?ってぐらい小さい
そして高い!+51
-0
-
174. 匿名 2018/08/01(水) 03:28:32
プレーンヨーグルト。砂糖付きで500グラムあったのに、今は同じ大きさでも砂糖無し400グラムで、すぐになくなる。ムダに使い勝手悪い商品の懸賞とかいらないので、量を戻して欲しい+119
-0
-
175. 匿名 2018/08/01(水) 03:45:09
野菜ジュースとか1リットル飲料が900になってた
値段上げずに内容量減らしてるって言うけど
税込みから税抜き+税になってて値上げ幅酷い+84
-1
-
176. 匿名 2018/08/01(水) 03:47:39
ポッキーは昔は3袋今はスカスカの2袋
袋分ける意味ある?
ファミリーパック中身減った
+95
-0
-
177. 匿名 2018/08/01(水) 04:44:21
逆に変わらない商品ってなに?っていう疑問+68
-0
-
178. 匿名 2018/08/01(水) 04:45:02
近所のパン屋さん
好きだった惣菜パンがあって久しぶりに買いに行ったら値段そのままでめちゃくちゃ小さくなってた(笑)
小規模のチェーン店だけどやっぱり材料が高くなったりして大変なんだろうな〜と思いました+18
-1
-
179. 匿名 2018/08/01(水) 04:47:03
>>164 平成生まれの私かなりショック...6個が普通だと思ってました+6
-1
-
180. 匿名 2018/08/01(水) 04:53:04
怪獣のたまごっていうアイス
ちっさ!ってなった
菓子業界もっとヤル気出せや〜(怒)+12
-0
-
181. 匿名 2018/08/01(水) 04:54:49
セブンのサラダパスタ
だんだん具材が小さくなって切ない+37
-0
-
182. 匿名 2018/08/01(水) 05:04:11
かーさんケットとか、大正時代からやってるタマゴボーロとか古いところは減ってない気がする+18
-0
-
183. 匿名 2018/08/01(水) 05:23:19
メーカーからすると値上げするより量減らす方がいいらしいよ
実質値上げだけどダメージ小さいみたい+9
-1
-
184. 匿名 2018/08/01(水) 05:47:12
かばやきさん
+1
-0
-
185. 匿名 2018/08/01(水) 06:05:50
+16
-0
-
186. 匿名 2018/08/01(水) 06:10:48
女性に優しくしました!っていう売り文句ムカつく。減らしてんじゃねえよ。+124
-0
-
187. 匿名 2018/08/01(水) 06:13:14
牛乳プリン。昔はズッシリ食べ応えあったな、、+6
-0
-
188. 匿名 2018/08/01(水) 06:17:07
私の胸+4
-2
-
189. 匿名 2018/08/01(水) 06:28:10
きゅうりのQちゃんも量少なくなってない?+6
-0
-
190. 匿名 2018/08/01(水) 06:29:24
牛乳。
何で900ml…+56
-0
-
191. 匿名 2018/08/01(水) 06:31:01
こくうまキムチがめちゃ軽くなっててびっくりした。+16
-2
-
192. 匿名 2018/08/01(水) 06:31:15
ミスドのフレンチクルーラー。
きのう久しぶりに見て、ちっさ!って言ってしまった。+35
-0
-
193. 匿名 2018/08/01(水) 06:31:57
うまい棒+4
-0
-
194. 匿名 2018/08/01(水) 06:32:26
もう全部小さいじゃん!!+30
-0
-
195. 匿名 2018/08/01(水) 06:50:06
赤ちゃん本舗のお尻ふき。
100枚入りが、しれっと90枚入りになってる。+31
-0
-
196. 匿名 2018/08/01(水) 07:22:22
セブンの売れ筋商品は、一度売らなくした後、何気に一回り小さくして再販。またしばらく売らなくした後、今度は何気に値段を上げて再販。これのループらしい。人から聞いて気付いた。+75
-0
-
197. 匿名 2018/08/01(水) 07:30:01
ビスコ
久々に買ったらびっくりするぐらい小さくなってた!
他にも色々あって変わってないほうが少ない+23
-1
-
198. 匿名 2018/08/01(水) 07:30:36
ポッキーとプリッツ
小分けされてから、量が減った気がする。+17
-1
-
199. 匿名 2018/08/01(水) 07:34:41
カプリコ+6
-0
-
200. 匿名 2018/08/01(水) 07:38:40
>>190
おいしくてもねぇ。
あんなキャップいらんから、1000mlに戻せって思う。
買わなくなった。
+50
-0
-
201. 匿名 2018/08/01(水) 07:47:28
女性用に食べやすくしましたってある意味男性差別だよね+67
-2
-
202. 匿名 2018/08/01(水) 08:03:19
さぼてんのミルフィーユカツサンドを久しぶりに食べたら明らかに箱と商品の大きさが見合ってなくてびっくりした
中でカツサンド動くじゃん、これ
昔ぴったりサイズだったのに……
+8
-0
-
203. 匿名 2018/08/01(水) 08:20:16
マックも小さくなったよね?
昔はポテトもドリンクもMサイズもっと量が多かったぞ!+42
-0
-
204. 匿名 2018/08/01(水) 08:30:42
>>7
なるほどねw+0
-0
-
205. 匿名 2018/08/01(水) 08:39:32
バター225g→200g+21
-1
-
206. 匿名 2018/08/01(水) 08:47:35
モスバーガー+7
-0
-
207. 匿名 2018/08/01(水) 08:48:26
>>135
ですよねー!
この前久しぶりに食べたけど小さすぎてびっくりした。
ポテトとのセットにしたのに、全然お腹いっぱいにならない量でショック…(*_*)
+29
-0
-
208. 匿名 2018/08/01(水) 08:50:51
>>149
原材料が高騰してるけど量を変えずに値段が高くすると売れないから
価格据え置きで量を減らすしかない。
バターも小麦も大豆も昔とは値段が全然違うから仕方ないよ。
人口増えてて昔は貧困国だった中国インドが買い漁るんだから仕入れ価格が変わってる。+31
-2
-
209. 匿名 2018/08/01(水) 08:53:23
ミスドの小さくなり様ったら半端無いよね。+23
-1
-
210. 匿名 2018/08/01(水) 09:11:40
ハーゲンダッツのクリスピーサンドが小さくなっていて驚いた!
最近特売してるけど小さくしたから特売できるんだなと納得
特売を謳ってるけど全然お得感ゼロ!+26
-1
-
211. 匿名 2018/08/01(水) 09:22:30
くら寿司+1
-0
-
212. 匿名 2018/08/01(水) 09:28:33
あずまのジンギスカン
+1
-0
-
213. 匿名 2018/08/01(水) 09:29:51
量とはまた別かもだけど、サランラップ。薄くなった気がする。+10
-0
-
214. 匿名 2018/08/01(水) 09:30:46
6Pチーズ!昔より明らかに厚みが、
薄い。ショックです。(笑)+37
-0
-
215. 匿名 2018/08/01(水) 10:01:24
食品って女性にウケないと売上伸びないからだと思うよ。
女性は少食で中身より見栄え重視でしょ。
そうなると一袋(一本)にたくさん入っているのはどうしても避けられてしまい、
量が少なめにしたほうが女子っぽいということもあり、量をへらすだけで売れる。
企業はその分儲かるし。
消費者ニーズと企業の利益の双方が合致してなんでも小さく、少なくなってるみたいだよ。
商品開発の人と話したときにそう言ってました。+1
-35
-
216. 匿名 2018/08/01(水) 10:01:48
>>4
久しぶりに塩カルビ弁当食べたけど
弁当が薄くなってた+5
-0
-
217. 匿名 2018/08/01(水) 10:05:10
>>16
デブスが食べすぎるから
メーカーが忖度したんだよ
少しは痩せろって配慮だ!+1
-16
-
218. 匿名 2018/08/01(水) 10:06:33
チロルチョコ 今の三倍以上あった。それも10円で+13
-1
-
219. 匿名 2018/08/01(水) 10:06:39
チョコモナカジャンボ
ひとます減ってジャンボじゃなくなった+20
-0
-
220. 匿名 2018/08/01(水) 10:16:15
ガルボも昔は箱のやつが売ってたのに最近は小袋しかない。小袋のは手にはつかないけどツルッとしててビミョー。+9
-0
-
221. 匿名 2018/08/01(水) 10:59:05
森永 ガトーショコラ
何年か前にも小さくなったと思ってたけど、いつのまにか更に小さくなった。最初のより2回りは小さくなってる。
自分の胃じゃあ、2個食べないと満足しない。+8
-0
-
222. 匿名 2018/08/01(水) 11:11:30
551の豚まん+6
-0
-
223. 匿名 2018/08/01(水) 11:51:43
まい泉のカツサンド
この前久しぶりに買ってびっくりした(>_<)+9
-0
-
224. 匿名 2018/08/01(水) 12:01:26
セブンイレブンのプライベートブランドのアイス
リニューアルという名目で、毎年容量が減ってる。+10
-1
-
225. 匿名 2018/08/01(水) 12:18:08
ミスドはこの先 どこまで小さくなるんだろう
冷やかしで見守っていきたい 笑+24
-1
-
226. 匿名 2018/08/01(水) 12:22:01
>>47
トピタイ見れないの?
あなたにとって祖母は商品なんだね。
そういうのつまらないから。
+5
-11
-
227. 匿名 2018/08/01(水) 13:15:51
ナボナ+0
-0
-
228. 匿名 2018/08/01(水) 13:20:10
これ。
20年来のファンです。ずっと10円で頑張ってくれてるし美味しいから気にせず買うけど、昔より1センチくらい小さくなってるんじゃないかな。+18
-0
-
229. 匿名 2018/08/01(水) 13:32:47
パナップ
一回り小さく細い器になった。+12
-0
-
230. 匿名 2018/08/01(水) 13:36:49
トピずれですが
食べ物は量減らしたり小さくなるけど
洋服のサイズは大きくなってる気がする
+14
-2
-
231. 匿名 2018/08/01(水) 13:38:26
そう、そう!と頷くものばかりで、なんか悲しくなってきた…
あと商品もそうだけど最近飲食店でも感じる。
以前はセットにミニサラダも付いてたのにメニューを新しくしたと同時に、しれっと外してたり。
それでいて料金は変わらないから損した気分になる。
商品でも飲食店でも消費者に我慢させる一方だし、もう少し起業努力して工夫してほしいと切に願う。
小さくなっても好きなお菓子だから買うけど、買っても残念感しかないんじゃ悲しすぎるw+21
-1
-
232. 匿名 2018/08/01(水) 13:56:45
BOURBONルマンド+5
-0
-
233. 匿名 2018/08/01(水) 13:58:51
昔の細長いキットカットが好きだったのに、この前箱のキットカット食べたらバラエティパックの小さい袋そのまま箱に突っ込みました!な手抜きな感じだったし、めちゃめちゃ短くなって萎えた+22
-0
-
234. 匿名 2018/08/01(水) 14:12:28
>>215
昔と違って、お肉など好きなものガッツリ食べたいって女性も増えた時代なのに逆行した考えだね。
小食な層より、食べる層を大事にしたほうがいいと次商品開発の人に会ったら伝えてください。+23
-0
-
235. 匿名 2018/08/01(水) 14:33:23
小枝
小さい頃から大好きだったのに
今では小袋に5本×5袋とか…
昔はたくさん入ってたのに…かなりショック
あと、ケンタッキーのツイスター
かなりちっさくなったよね?+38
-0
-
236. 匿名 2018/08/01(水) 14:44:08
サランラップ
うち、イデアコのラップホルダーにラップ本体だけ移し変えて使ってるけど、今までは入れるときはキツキツだけど使うときは外れずに便利に使えてたのに、今は小さくなってしまったから、ラップを引っ張ると外れてくる。+7
-0
-
237. 匿名 2018/08/01(水) 15:05:34
この前、イオンで海鮮丼買ったら魚ペラペラでご飯も上げ底で量が少なくなってた。
今までの量を見越しておかずも用意していたから、若干足りなかった。+17
-0
-
238. 匿名 2018/08/01(水) 15:20:33
蒲焼きさんたろう+1
-0
-
239. 匿名 2018/08/01(水) 15:24:45
うちの母
なんか一気にしぼんだ気がする。あと明らかに歩くのが遅くなった。+7
-4
-
240. 匿名 2018/08/01(水) 15:27:47
>>87
どんどんデカくなってるよねww+8
-0
-
241. 匿名 2018/08/01(水) 15:30:55
ほとんどのものが小さくなってるよね。
量も減ってるし。
のわりには増税とかのタイミングで微妙に値上がりしたり。
お菓子が贅沢品になっちゃう
すでに出てるけど、キットカットとケンタッキーと小枝チョコはかなり同意する+16
-0
-
242. 匿名 2018/08/01(水) 15:36:32
ここ見てると、「景気がどんどん上向いてる!!」と言い続けている政府に「どこが??」と言いたくなるわ。
(中小には実感がないだけで)大企業は儲けているって言う人もいるけど、本当に儲けてたらこんな姑息な減量や値上げする??+29
-0
-
243. 匿名 2018/08/01(水) 15:38:57
>>215
ここの意見見てる?
大不評だよ。笑+8
-0
-
244. 匿名 2018/08/01(水) 15:55:05
>>186
わかる!
今どきの女性はそんなやわじゃないわ!と言いたくなるね+7
-0
-
245. 匿名 2018/08/01(水) 15:56:54
かっぱ寿司+2
-0
-
246. 匿名 2018/08/01(水) 15:59:25
ぺこちゃんのほっぺ+4
-0
-
247. 匿名 2018/08/01(水) 16:28:14
カルピス
ペットボトルが持ちやすくなったとかいって謎のくびれがある+33
-0
-
248. 匿名 2018/08/01(水) 16:45:52
>>215
見栄えより中身重視です。+6
-0
-
249. 匿名 2018/08/01(水) 16:49:19
最近リニューアルしたほっともっとのドラえもん弁当のおにぎりがあからさまに小さくなっていた+3
-1
-
250. 匿名 2018/08/01(水) 16:57:48
コンビニのサラダパスタは小さくなりすぎて、この前見つけられなかった笑。
普通のサラダかと思って見過ごしてたわ+6
-0
-
251. 匿名 2018/08/01(水) 16:58:06
トイレットペーパー
長さと値段を目安に買ってたけど、幅を狭くしているとは盲点だった
うちのトイレのホルダーははね上げ式なんだけど、幅が狭すぎるから使うたびに外れて落ちる+14
-0
-
252. 匿名 2018/08/01(水) 16:58:24
ガリガリ君は少し値上げしただけで謝罪CM流すんだぞ!!見習え!+67
-0
-
253. 匿名 2018/08/01(水) 16:59:58
はい!!全て減少し、値上げしてます!終わり!!+5
-2
-
254. 匿名 2018/08/01(水) 17:01:45
ミスド最近行ってないから今日偵察してくる!+5
-0
-
255. 匿名 2018/08/01(水) 17:03:40
1本満足バー
残業時に数年前までは1本で足りてたのに今や2本ないと満足できない+14
-0
-
256. 匿名 2018/08/01(水) 17:08:34
>>42
なんかおもちゃみたいだよねw+4
-0
-
257. 匿名 2018/08/01(水) 17:16:14
ココナッツサブレ
3袋入りにして枚数減らしてんじゃねぇよ
+21
-1
-
258. 匿名 2018/08/01(水) 17:18:04
板チョコ
グラム数激減+11
-0
-
259. 匿名 2018/08/01(水) 17:26:16
量が減ったでもいいのかな?
ドンタコスとスコーン、安くて量もたっぷり入ってたからよく食べてたけど、久々に買ったら中身スカスカだった+6
-0
-
260. 匿名 2018/08/01(水) 17:35:54
ドトールのミルクレープ
1Pが薄くなった+10
-0
-
261. 匿名 2018/08/01(水) 17:40:45
正式名称はわからないけど、ファミマの玉ねぎとチーズのパン
長方形で大きくて、一つでも満足感があったのに、久々に見たら値段はそのままで、短く丸っこくなってた+6
-0
-
262. 匿名 2018/08/01(水) 17:45:26
モスバーガーのバーガー類全て。
+17
-0
-
263. 匿名 2018/08/01(水) 17:57:57
カントリーマアムは本当酷いわ。
数も減ったけど少し前に量減ったばかりなのに
最近また減ったよー。昔は中がしっとりしてたけど
あんなに小さくなったからしっとり感減って
当時の美味しさはもうない。もう買うのやめる。
+47
-0
-
264. 匿名 2018/08/01(水) 18:12:28
まだ出てないと思うから、洗濯洗剤。
昔は1㎏→900→今は850にorz+14
-0
-
265. 匿名 2018/08/01(水) 18:36:52
どうしてもアイス食べたくてキオスクでクーリッシュ買ったんだけど、こんなに小さくなってたんだ!少なくなった分、カロリー控えめだけど喜べないw+6
-0
-
266. 匿名 2018/08/01(水) 18:45:43
小さくなってないけど枚数が減ったスライスチーズ
悲しいことです+15
-0
-
267. 匿名 2018/08/01(水) 18:46:56
ケンタッキー・フライド・チキン+3
-0
-
268. 匿名 2018/08/01(水) 19:01:24
ケンタッキーのツイスター+10
-0
-
269. 匿名 2018/08/01(水) 19:12:08
小さくなったり、軽くなったり薄くなってるものばかり。6Pチーズやハムなんかも薄くなってる。+13
-0
-
270. 匿名 2018/08/01(水) 19:13:35
セブンの唐揚げ棒。+2
-0
-
271. 匿名 2018/08/01(水) 19:21:50
量を減らすのはまだ許せるけど、量を減らした上に増税に紛れて値上げ、しかも『食べやすくなってリニューアル☆』とか、書いてる根性が腹立つよね。
中身少なくなったならパッケージも小さくしてほしい。空いた隙間とか謎の空間を見て切なくなる。+42
-0
-
272. 匿名 2018/08/01(水) 19:26:55
チップスター+14
-0
-
273. 匿名 2018/08/01(水) 19:27:22
源氏パイ。昔はかわいいハート型だったけど
ケチッた今はV字形。
雪印6pチーズは厚さがペラくなった。+8
-0
-
274. 匿名 2018/08/01(水) 19:28:58
プリッツ+11
-0
-
275. 匿名 2018/08/01(水) 19:45:04
チョコモナカジャンボ!!
小さい頃から大好きで食べてたから、本当に悲しい。旦那に言っても、「〇〇が大人になって成長して大きくなったからで、気のせい」って言われて相手にされない。笑+8
-0
-
276. 匿名 2018/08/01(水) 19:52:01
トイレットペーパーは、トイレットホルダー?に挟まるギリギリの幅になっちゃったらしいですよ
だからこれ以上は幅は小さくならないけど、
次は巻きが少なくなるのかも...+6
-0
-
277. 匿名 2018/08/01(水) 19:57:59
モスバーガー+3
-0
-
278. 匿名 2018/08/01(水) 20:14:00
お店だけどスシロー+5
-0
-
279. 匿名 2018/08/01(水) 20:14:01
>>271
確かに!
牛乳とかも850とかに減って
女性でも飲みきりサイズとか
言ってたけど、1日で消費するものじゃないし(笑)
最近じゃ、なんか形変わったなとか
思ったら内容量減ってたり
本当がっかり。
+8
-0
-
280. 匿名 2018/08/01(水) 20:33:57
>>32
ロールスロイスに見えた
小さくなったロールスロイスってただのセダンだよね+5
-0
-
281. 匿名 2018/08/01(水) 20:43:30
紙パックの飲み物!
前は1ℓだったけど、今は牛乳とか果物のジュースとか900㎖になっててびっくりしました!+12
-0
-
282. 匿名 2018/08/01(水) 21:00:18
明治の牛乳が900mlになったので買わなくなった
蓋がキャップになったのは100ml少なくなった言い訳かな+10
-0
-
283. 匿名 2018/08/01(水) 21:05:00
蒲焼きさん太郎+2
-0
-
284. 匿名 2018/08/01(水) 21:15:51
京樽の茶巾寿司
今日久々に買ったら、一回り位小さくなってて切なかった+3
-0
-
285. 匿名 2018/08/01(水) 21:18:00
ミスドはちっさくなったって意見がたくさんあるのに公式?のサイトでは小さくなっていませんって否定してたよね?+8
-0
-
286. 匿名 2018/08/01(水) 21:18:10
プリングルス
筒に手入んないんだけど…+7
-0
-
287. 匿名 2018/08/01(水) 21:19:04
チョコパイ+1
-0
-
288. 匿名 2018/08/01(水) 21:19:46
パナップは昔はもっと長いカップで、買うと専用の柄の長いスプーンを付けてくれたよね。+14
-0
-
289. 匿名 2018/08/01(水) 21:42:25
蒲焼きさん+1
-0
-
290. 匿名 2018/08/01(水) 21:53:28
なんか詐欺られてるよね。
値段は上がってるのに、内容量が3割減とか。
消費者が直接は文句言わないから、企業もやった者勝ちな感じなんだろうね。+7
-0
-
291. 匿名 2018/08/01(水) 21:58:02
>>279
女性でも持ちやすいとか、女性にぴったりな食べきりサイズとか、冷蔵庫の扉裏に入るスマートボトルとか、要するに単価コスト削減だろ(怒)
じゃあパッケージの写真も細く薄く質素にしなきゃ詐欺だよね!+16
-0
-
292. 匿名 2018/08/01(水) 22:01:05
トイレットペーパー。
幅が短くなったから、あと数ミリでペーパーホルダーに、上手く取り付けられないレベルの削減。
左右の短いフックにトイレットペーパーの芯を引っかけるやつです。
共感してくれる方、いますか?(´・c_・`)+4
-0
-
293. 匿名 2018/08/01(水) 22:04:33
さけるチーズ!すっごく細くなった+4
-0
-
294. 匿名 2018/08/01(水) 22:05:24
ロイヤルホストのオニオングラタンスープ
昔の半分くらいのサイズになってる気がする。+5
-0
-
295. 匿名 2018/08/01(水) 22:18:30
ミスドのドーナツ、駄菓子屋で売ってるヤングドーナツぐらいの小ささになったりして。
一口サイズで食べやすくなりました!みたいな。+3
-1
-
296. 匿名 2018/08/01(水) 22:19:21
個包装の資源の方がゴミになるし、よっぽど無駄だわ。+4
-0
-
297. 匿名 2018/08/01(水) 22:21:04
シャウエッセンとかバイエルンみたいなソーセージ。
たかだか5,6本を空気パンパンにして2袋にする意味が分からない。+30
-0
-
298. 匿名 2018/08/01(水) 22:21:44
満足度はかなり減ったよね+4
-0
-
299. 匿名 2018/08/01(水) 22:22:28
最低限気づいたんだけど、お米も100グラム減ってるよ。+4
-0
-
300. 匿名 2018/08/01(水) 22:23:31
>>271
10パーになったらまたやるね。どこもしれっと値上げ。
小さくなったり中身減ったりは仕方ない、言い訳せず
ごめんなさい、少し小さくなりました。
価格は据え置きです。
とか
この大きさでずっと提供したいので、
すみません、値上げします。
とか書いてあったら買い続けるのに。
+9
-0
-
301. 匿名 2018/08/01(水) 22:29:18
アラフォーになったのに、ケンタのバーガーとツイスターふたつ食べられるようになったよ。
だってバーガーは、2周りぐらい小さな手のひらサイズだし、ツイスターは5センチぐらい短くなってる。
大学生のころツイスターが発売されたんだけど、1本食べたらお腹いっぱいになってたのに。+7
-0
-
302. 匿名 2018/08/01(水) 22:30:28
シルベーヌ+5
-0
-
303. 匿名 2018/08/01(水) 22:38:36
食品全般そんな感じ
腹立つのは「女性でも食べやすく」とか如何にもお客様の事を思って小さくしたんですぅ〜みたいな言い訳
素直に「原料が高騰して今のままじゃやってけないから値上げしたいけど値上げするとお前ら買わんだろ?だからお値段そのままで小さくするわ!すまんな!」って言えばいいのに
+23
-0
-
304. 匿名 2018/08/01(水) 22:47:32
ケンタッキーフライドチキン
めちゃくちゃちいさいやつある+6
-0
-
305. 匿名 2018/08/01(水) 22:49:47
ケンタは本当に酷いよね。クリスピー買ったらナゲットサイズだった。
怒り通り越して笑ってしまった。+9
-0
-
306. 匿名 2018/08/01(水) 22:52:44
ウィルキンソン+0
-0
-
307. 匿名 2018/08/01(水) 22:53:26
ポテチ
あんなに空気入れる必要ある?
袋小さくしろ+14
-0
-
308. 匿名 2018/08/01(水) 22:54:34
蒟蒻畑!
今食べてたら「ちっさっ」って思った+2
-0
-
309. 匿名 2018/08/01(水) 23:06:33
近所のドラッグストアで68円でポテチ売ってて「安っ!?」って買い溜めしたけど、冷静に考えたら妥当な金額。半分以上空気だし。+13
-0
-
310. 匿名 2018/08/01(水) 23:15:09
チョココ
昔から好きで食べてたからわかる、ちっさい+3
-0
-
311. 匿名 2018/08/01(水) 23:41:11
ブルガリアヨーグルト!
450gだったのにいつのまにか400gになってた。
気付いた時ショックだった!+5
-0
-
312. 匿名 2018/08/02(木) 00:58:49
トップスのケーキ
ひと回りどころの騒ぎでない小ささ。。。+4
-0
-
313. 匿名 2018/08/04(土) 05:28:27
ウインナーにもポテチと同じ現象が起きてる気がするんだけど、気のせい?
ちょびっとしか入ってないのに異常に袋パンパン!で、一袋にまとめても十分入るのに、お得感を見せたいのか、スッカスカでパンパンの袋を2袋まとめ売り。
前からあの量だった???+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する