-
1. 匿名 2018/07/30(月) 22:24:31
+67
-291
-
2. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:21
うーーーん+552
-15
-
3. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:31
悪用されそう+497
-13
-
4. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:34
賛否両論って…これに賛成する人もいるの??+703
-65
-
5. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:41
辞めなよ
痛かっただろうに+902
-29
-
6. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:46
なんとも言えないけど…ほかに方法ないのかな
+974
-7
-
7. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:50
待って!
やりすぎじゃない?+129
-84
-
8. 匿名 2018/07/30(月) 22:26:54
電話番号が変わったらどうするねん!中国人は短絡的だわ+861
-33
-
9. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:05
タトゥーじゃなくてもいい気がするけどな
なんかドッグタグみたいのあるじゃん+1045
-18
-
10. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:06
感覚がわからない+108
-12
-
11. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:08
リストバンドとかネックホルダーだと自分で外してしまうのかな。+1027
-1
-
12. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:08
他に方法あるよね…+133
-29
-
13. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:09
まぁ確実に身元はわかるよね+639
-6
-
14. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:18
大陸はやることが極端だな+379
-20
-
15. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:19
彫ってから変更したるなよw+1116
-8
-
16. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:28
消し方雑だな!中国人みたい!+655
-17
-
17. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:44
虐待じゃないの?+44
-27
-
18. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:46
メメント?+20
-6
-
19. 匿名 2018/07/30(月) 22:27:51
彫るにしてもここまで大きく彫る必要はない+345
-7
-
20. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:00
警察官の質問に答えたいくらい会話が成立しない上に脱走癖があるこであれば仕方ないのかなとは思っちゃう+847
-19
-
21. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:06
上の消してある斜線もタトゥーなの?
電話番号変わる度にタトゥー増やすの?+577
-3
-
22. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:08
しょうがないんじゃない?
そうでもしないと誰か分からないし家に帰れないんでしょ
お母さんも苦肉の策だったんじゃないのかな
本人は知的障害者だからなにも思ってないよ。家族に生かされてるんだから家族がどう扱おうと自由だと思う。これは虐待ではない+832
-149
-
23. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:18
自分で外さないようにするにはタトゥーしか無かったのかな。障害者を育てる人にしか分からない苦労があるんだろうね+977
-6
-
24. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:18
上の番号はなんだったんやろ?+22
-10
-
25. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:32
なんか、牛肉とかに入れる焼印感覚って感じ。
子供にする事じゃないよな。
他に方法あるだろ。+49
-70
-
26. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:32
中国だから、いいんじゃない?
関係ないもん。
好きにすればって感じ。+188
-57
-
27. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:35
これ、やるとき暴れなかったの?
+246
-3
-
28. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:40
結果的に役に立ったのだから
入れた意味があった+711
-7
-
29. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:41
お母さんにしか分からない気持ちもあると思う。外野がとやかく言えないわ。+648
-6
-
30. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:53
消された番号は、前のケイタイ番号なのかな?+158
-4
-
31. 匿名 2018/07/30(月) 22:28:54
服にぬいつけるとか他にもいろいろあるだろうが!なぜ敢えて入れ墨なん?+41
-34
-
32. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:14
>>24
上の番号は2年前に彫った過去の電話番号であり、その下に彫られたものは現在の連絡先であることも明かした。+303
-1
-
33. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:17
>>24
変更前の古い番号じゃね?+78
-1
-
34. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:27
ズボンやインナーの隅っこに書いとくのは?
上着とかだけだとどこか行く途中で脱ぎ捨てたら終わりだし。
体に彫らなくても。+11
-40
-
35. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:28
他の方法はなかったのかな?首から何か掛けるとか+8
-25
-
36. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:33
ある意味、この母親が知的障害。+20
-83
-
37. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:37
>>8
番号変わったから上の番号、斜線引いてるんだろうね…+169
-2
-
38. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:49
体に着けるものは外しちゃったりするのかもね
服もボロボロにしちゃいがちなのかも
母親を擁護するわけじゃないけど、どういう状況かわからないからなんとも言えない+546
-3
-
39. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:52
マッキーでいいじゃん+111
-24
-
40. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:55
>>29
黙れ毒親体質女+6
-48
-
41. 匿名 2018/07/30(月) 22:29:58
>>31
それだ!服に縫い付けるの良いアイデア!+15
-41
-
42. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:00
電話番号変わった時はどうするんだろ+21
-9
-
43. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:13
というかタトゥーって痛いよね?
普通の子供でも大暴れしそうだけど…+155
-4
-
44. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:27
>>34 知的障害にも様々な症状があって服を脱いでしまう人もいるからな〜+296
-2
-
45. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:40
ナイスアイデアだと思ってしまった私はおかしいのか
キーホルダーとかネックレスだと知的障害のある子は自分で外したり落としたりしそうだしさ
実際そういうのを嫌がる子だからやむなくこうしたのかも知れないし
現に今回はこれのお陰で無事に帰れたんでしょ?
ちゃんと役立ってるじゃん
電話番号変更する場合だけが気がかりだが…w+612
-15
-
46. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:46
痛そう
自分の意思で入れるならともかく+12
-13
-
47. 匿名 2018/07/30(月) 22:30:50
雑な感じがまさに中国。+34
-11
-
48. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:09
電話番号と見せかけて大金を埋めてある座標とか
んな訳ないか+3
-9
-
49. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:21
うちにも知的重度の子ども居るけど有り得ない
まず脱走出来ないように家の中を対策してるけど+21
-51
-
50. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:22
>>44
草薙君がそうだよね+7
-33
-
51. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:24
でも絶対に息子が家に帰ってこれるように何か手がかりを、っていう母の執念みたいなものは感じる。+202
-0
-
52. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:29
油性マジックで毎日書き直したら良くない?+16
-25
-
53. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:30
中国は日本に比べて人口も多いから犯罪率も高い。
四六時中ついている事も無理だし、苦肉の策としてはやもえない事は分かる+113
-0
-
54. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:32
発想が日本には無い感じやね。
タトゥーって痛いんじゃないのかな?
他に方法なかったのかな、、、+9
-7
-
55. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:43
中国は子供の誘拐が本当に多い
挟もう一人っ子政策は緩和されたけど、未だに子供の数が少ないから本当に頻繁にある
日本の話ならDQN親◯ね!って思うところだけど、中国ならある意味仕方ないと思う+132
-1
-
56. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:47
いいね+7
-1
-
57. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:53
>>44
でも全裸でずーっと長距離歩くわけではないだろうし脱ぎ捨てた服ならすぐ見つかりそう
服に書いとく方がタトゥーよりマシだよ…+1
-27
-
58. 匿名 2018/07/30(月) 22:31:57
番号そのままにできんかったんか+89
-0
-
59. 匿名 2018/07/30(月) 22:32:38
いやこれさ、探す気があるだけマシだなーと思っちゃった。
いなくなったらなったでいいやって親もいそうだもん。+210
-1
-
60. 匿名 2018/07/30(月) 22:32:42
追跡できるチップのほうがまだいいかな+26
-0
-
61. 匿名 2018/07/30(月) 22:32:44
スポーツ選手でも自分のエージェントの番号
腕に掘った人いたよね。
誰だっけ?+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:03
ここまで中国の実情を理解せず無責任に頭ごなしに批判する人ばっかりでびっくり
誘拐が多いって割と有名な話だと思うんだけど?!+147
-7
-
63. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:16
いやいや、人によるけど自分の身につけているものを取ってしまったりする子もいるから縫い付けたりキーホルダーは無理だったんじゃない?
脱走して脱ぐタイプだったら身元分からなくなるし、この子の事は親がよく分かってるだろうからタトゥーを入れる事が一番良かったのかもしれないよね+140
-3
-
64. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:22
上の番号は携帯っぽいし、一生もんじゃないものを本人も望んでないのに刻むってどうなんだろう。+2
-8
-
65. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:30
それさえも忘れちゃうんじゃ+1
-2
-
66. 匿名 2018/07/30(月) 22:33:58
ネックレスだって指輪だって本人が嫌がったり外しちゃったら意味ないし、服のタグなんて普通の人は思いつきもしないから見ないし、気づいて見ようにもグイッと引っ張らなきゃだから可哀想だし、怖がって暴れたりするかも知れんよ+78
-3
-
67. 匿名 2018/07/30(月) 22:34:15
>>57 人が多い所を歩くとは限らないからね+11
-1
-
68. 匿名 2018/07/30(月) 22:34:27
+30
-24
-
69. 匿名 2018/07/30(月) 22:34:29
>>9、>>11、>>34
これ誘拐対策だと思うけど
服だと普通に脱がされちゃう
何故?と疑問に思ったのならもう一歩踏み込んで学んだり調べたりすることも大事だよ+53
-10
-
70. 匿名 2018/07/30(月) 22:34:51
こんなの大人だって痛いのに+8
-6
-
71. 匿名 2018/07/30(月) 22:34:58
親戚の子供の角膜狙って目をくり抜いた女の事件とかあったよね…
臓器狙って誘拐とかドラマみたいな事件が起きてるし
日本も治安が悪くなったってがるちゃんで聞くけど中国は次元が違うわと思った+88
-4
-
72. 匿名 2018/07/30(月) 22:35:02
+7
-28
-
73. 匿名 2018/07/30(月) 22:35:20
知的障害の息子が出歩かないように足の腱を切って一人で歩けないようにしたりって少し昔の日本の話。だから今の中国で刺青とかわかる気がする。+121
-4
-
74. 匿名 2018/07/30(月) 22:35:49
>>34
体に彫ることないと思うけど、服だと気づかなそう。
うちも知的障害児が居るから分からなくは無いけど、せめて番号変えるなよ…とは思う+104
-0
-
75. 匿名 2018/07/30(月) 22:36:12
>>69
偉そうに妄想書くマウンティング女嫌い
調べる=ネット検索という低脳+4
-8
-
76. 匿名 2018/07/30(月) 22:36:29
こういうのとかみんな知らないの?
一時期話題になったけど
迷子対策じゃなくて誘拐対策だよ
子供が欲しい親がブローカーによその子を誘拐してもらって手に入れる
子供はそこで何も知らずに新しい親から大事にされながら暮らす
+111
-6
-
77. 匿名 2018/07/30(月) 22:36:31
ヘルプマークやヘルプカードって世界共通じゃないんですね。
そこにビックリ。+1
-17
-
78. 匿名 2018/07/30(月) 22:36:38
名札とか、服に縫い付けるとか…と思ったけど、子供の頃近所に服を全部脱いで脱走してしまうタイプの子がいたわ…+60
-1
-
79. 匿名 2018/07/30(月) 22:37:24
>>75
横だけど何でもかんでもマウンティングっていう人は本当になんなの?
調べる=ネット検索ならそれこそちゃちゃっとできるじゃん+9
-0
-
80. 匿名 2018/07/30(月) 22:37:46
どうやって入れたんだろう!
結構文字がデカイし痛いよね?障害持ってる人に彫るのって難しい気がするんだけど
暴れたりしないのかな?彫る時に麻酔したとか?+13
-1
-
81. 匿名 2018/07/30(月) 22:37:47
>>49
日本と中国じゃ住宅事情がまず違うのでは?
あと中国って臓器目当ての誘拐もあるそうだし、日本の基準では測れないんじゃないのかな+92
-4
-
82. 匿名 2018/07/30(月) 22:37:58
中国の実情がーって言うけどさ。
私ら日本人だし日本の感覚で意見言うのも当然あって然るべきと思うけども。
そっかー、中国ならわかる。腕に彫って正解!お母さん頭いいね!
なんて意見ばっかならそれはそれで不気味だよ+13
-27
-
83. 匿名 2018/07/30(月) 22:38:11
目的を達成するためには手段を選ばない
まさに中国的発想だね
だからこそ今や国家主導で日本をAI技術で完全に追い抜くだけの力も発揮したんだろうけど
こういう国には勝てない+13
-9
-
84. 匿名 2018/07/30(月) 22:38:28
日本の感覚で考えるもんじゃないよね。
日本と国道も人口も桁違い、人さらい誘拐も頻繁みたいだし、私が親でもするかもしれん。なんとしても行方不明にはしたくない+31
-3
-
85. 匿名 2018/07/30(月) 22:38:35
>>75
めちゃくちゃハードル低いのにマウンティングって+10
-1
-
86. 匿名 2018/07/30(月) 22:38:45
本当にひどい親だったら、そのまま行方不明にでもなってくれって放置だろうし、人身売買目的の人さらい(臓器)にでも連れて行かれればいい、ぐらいの投げやりな態度だと思う。
この母親がとった方法はたしかに乱暴だけど、酷い親だ!と非難はできない。+172
-0
-
87. 匿名 2018/07/30(月) 22:38:58
障害あったら入れ墨入れてもOKとか辞めてよ。
+7
-19
-
88. 匿名 2018/07/30(月) 22:39:32
でも、このおかげで家族の元に戻れたんでしょ?
警察に質問されても何も答えれないから
なかったら一生会えなかった+158
-3
-
89. 匿名 2018/07/30(月) 22:40:21
>>83
そう思う。仕方ないのかもしれないけど共感はできない。+0
-2
-
90. 匿名 2018/07/30(月) 22:40:39
障害者の子が誘拐されるかな?+8
-21
-
91. 匿名 2018/07/30(月) 22:40:44
>>82
>私ら日本人だし日本の感覚で意見言うのも当然あって然るべきと思うけども。
誰もそれについての批判は書いてないよね
背景を知った上で自分の感性で考えたら良いと思うよ+29
-1
-
92. 匿名 2018/07/30(月) 22:41:24
この国はそのうち認知症のお年寄りもタトゥーかしらね
中国も高齢化が爆発的に進んでるから+15
-0
-
93. 匿名 2018/07/30(月) 22:41:31
>>90 寧ろ正常な判断が出来ないから狙われる率高いよ+25
-0
-
94. 匿名 2018/07/30(月) 22:42:17
ちゃんと育ててるすごい親じゃん
消す意味は分からないけど。タトゥーで書いたなら一生番号変えるなよ+99
-2
-
95. 匿名 2018/07/30(月) 22:42:19
>>90
角膜とか臓器とかが正常なら狙われる+66
-0
-
96. 匿名 2018/07/30(月) 22:42:25
タトゥーしか方法ないかね…
あると思うんだけどな+2
-6
-
97. 匿名 2018/07/30(月) 22:42:56
息子に入れ墨なんか入れられないよ
どんな大変だろうが無いわ。
ここで入れ墨も仕方ないって人は障害児育てたこともあまり関わりも無さそう。馬鹿にしてるよね+5
-38
-
98. 匿名 2018/07/30(月) 22:43:00
白ブリーフなら油性ペンで書けるよ
パンツ以外でももちろんいいんだけどね+0
-9
-
99. 匿名 2018/07/30(月) 22:43:05
日本ならあり得ないけど、中国ならわかる。
しかも実際に家から出ていってこのタトゥーのお陰で家に帰れたわけだし。
番号の変更が雑だしもう少し小さくても良かったのでは?とか思う事は色々あるけど、これも親の愛だと思う。
綺麗事だけでは子供を守れない国は少なくない。
アメリカだって、毎年子供が万単位でいなくなってると聞くし…+90
-3
-
100. 匿名 2018/07/30(月) 22:43:26
衝撃映像スペシャルの番組が好きなんだけど
中国の誘拐動画を何度か見たことがある
あんな連れ去られ方をしたら二度と見つからないと思う
+21
-1
-
101. 匿名 2018/07/30(月) 22:43:55
靴の中敷の下とか衣類には全て書いておくとか
タトゥーにしなくても、毎日油性のペンで書くとか
犬や猫にもチップ入れたりするし、行方不明になるレベルの障害の人にはチップ入れられるようにしたら良いのに+13
-3
-
102. 匿名 2018/07/30(月) 22:44:17
油性ペンではダメな理由はあるのかな?+8
-5
-
103. 匿名 2018/07/30(月) 22:44:22
ごめん
お母さんの愛情と執念は理解できる。
服に住所っていっても気づかれないかもしれないし、名札だと取ってしまうかもしれない。
カード程度の重さも違和感で取ってしまう子供もおるし、苦肉の策かも。
+79
-1
-
104. 匿名 2018/07/30(月) 22:44:23
中国の一人っ子政策が廃止されたのが2016年春
中国人にとって子供1人の重みって日本人が想像する以上なんだと思う+51
-0
-
105. 匿名 2018/07/30(月) 22:44:33
パニックになると身につけているものを全部脱いで全裸になる知的障害者の話を聞いたことがあるよ。+66
-1
-
106. 匿名 2018/07/30(月) 22:45:39
タトゥーじゃなくてせめてアートメイクで入れたら良かったと思う。それなら代謝で徐々に薄くなっていくから番号変更しても大丈夫そうだし。
自分で身元を証明できないし、意思の疎通も出来ないとなるとどんな状況でも大丈夫なように体に…ってなったのかな。
+33
-1
-
107. 匿名 2018/07/30(月) 22:45:53
障害児でも中国人とってはかなり大事な存在なんじゃ?
一人っ子政策とかあったし子供に対する思い入れが相当なものだと思う+11
-2
-
108. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:04
>>102
自閉症もあるなら汚れだと思って消しちゃうんじゃないの?
+37
-1
-
109. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:21
簡単に良い悪いは言えないけど、子供に何かあった時に自分の元に戻って来てほしいという母親の気持ちは痛いくらいに伝わった。
きっと色々試して最終的にタトゥーに行き着いたんだろう。これは責められない。+71
-2
-
110. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:22
せめて、マジックくらいにしてあげて+4
-7
-
111. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:25
外歩いてる時に怖い状況になった事あるから、家族はどんな形でも良いから徹底的に監視してほしいと思った
あんな怖い思いは自分の娘だけにはさせたくない
なんか普通にその辺歩いてる男の子いるよね
付き添いも家族だけじゃ手いっぱいなのも分かるし、ヘルパーさん雇うのもお金がかかるし大変なんだろうけど
偶然通りすがった私が何で被害に遭わないといけないのかも不明だったわ+3
-6
-
112. 匿名 2018/07/30(月) 22:46:41
臓器狙いの誘拐が本当にあるんでしょ。
お母さん苦肉の策だと思うよ。+54
-2
-
113. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:04
>>97 私自身も障害者施設で働いた事あるし身内にも知的障害の人いるよ。
大変さが分かるからこそ言ってるの
頭は子供だけど身体は大人だから普通に体力もチカラもある。外に出れば長距離普通に歩けるしね。
症状は人によって違うから、この親の行動を肯定を否定も出来ないけど何も知らない外野が虐待とか言える立場ではないのは確かだよー+62
-1
-
114. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:33
愛のある入墨だよ
+60
-2
-
115. 匿名 2018/07/30(月) 22:47:56
この斜線なんて思いっきり引いてない?
子どもは痛がって声上げたはず
本当に行方不明の時の対策だけとは思えない+3
-14
-
116. 匿名 2018/07/30(月) 22:48:18
大人でも誘拐されて、眠らされて、臓器を取られて・・ってことがあるらしい
子供なら内臓を取られるどころか、普通に誰かに貰われていくかも
あれだけ人がいたら二度と見つからないし、長年続く一人っ子政策で親戚一同にとって何にも変えがたい宝物なんだと思うわ+11
-2
-
117. 匿名 2018/07/30(月) 22:49:42
苦渋の選択だったんじゃない。
障害のある子なら投げ出したくなる時もあるだろうに、子どもを絶対助けたいっていう親の愛を感じるけど。
それにしても超合理的かつ大胆。+75
-2
-
118. 匿名 2018/07/30(月) 22:50:11
重度の知的障害と、広くて国籍もないような中国だと仕方ないのかなとも思う+30
-1
-
119. 匿名 2018/07/30(月) 22:51:47
>>113
じゃ、あなたはその施設の人や身内に入れ墨掘れるの?+1
-26
-
120. 匿名 2018/07/30(月) 22:51:53
>>118
ごめん。国籍じゃなくて戸籍+8
-0
-
121. 匿名 2018/07/30(月) 22:52:36
障害児の親としては分からなくもない
まして、中国なら誘拐防止に、、ね+26
-2
-
122. 匿名 2018/07/30(月) 22:52:58
>>119
私が出来るか出来ないかじゃなくてこの親の事を何も知らない外野が否定する事は間違ってるって事なんだけど分かるかな?+33
-2
-
123. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:25
こういう時、気持ち分かるって言ったらあなたは出来るの?とか言う奴絶対いるけど論点ズレてるよね+63
-1
-
124. 匿名 2018/07/30(月) 22:54:58
前半、擁護する意見が多いけど知的障害があるからって子どもの腕に入れ墨だよ?しかも番号かわって線ひっばって消してる。それのどこがいいの?擁護してる人の意見が本当に理解できない。いろいろ大変なんだろうなという意見はよくわかる!+4
-26
-
125. 匿名 2018/07/30(月) 22:55:50
>>113
絶対分からないと思う。
周りに居るだけで育てていないんだから+10
-6
-
126. 匿名 2018/07/30(月) 22:56:17
知的障害者の姉がいて、家で別の部屋にいる時に外出て帰ってこなくなったり出掛ければ迷子になったり大変な思いをしてる私は「なるほど…!」と思ってしまった
やらないけど普段から苦労してるならまぁ良い方法だと思う
私は姉に対してこんなこと出来ないけどね+38
-5
-
127. 匿名 2018/07/30(月) 22:56:51
>>125 子供ではないけど一緒に暮らしてます
+7
-2
-
128. 匿名 2018/07/30(月) 22:57:26
いいと思う。
私も突然の事故や災害に備えてほりたいくらい。
+7
-5
-
129. 匿名 2018/07/30(月) 22:59:01
名前が言えなかったり
持ち物を勝手に捨ててしまったり
服を勝手に脱いでしまうレベルの障害のある子は身元不明になってしまうもんね。
日本なら迷子は戻れると思うけれど
中国だと不安もあるだろう。
+55
-1
-
130. 匿名 2018/07/30(月) 22:59:32
>>125
ちゃんと見なよ身内って書いてるじゃん。
親じゃないと大変さ分からないとでも思ってるの?
+15
-1
-
131. 匿名 2018/07/30(月) 23:01:17
このご家族の場合、こうすることが最適だった可能性はあると思う。こういう状況での入れ墨は医療行為に近いんじゃない?親のエゴでは全然ないじゃん。子どもの身を守るため以外になにがあるの?+26
-3
-
132. 匿名 2018/07/30(月) 23:02:06
これすごく深く刻まれてるしかなり痛かったと思う
これから番号変える度に斜線引いたり新しい番号掘るのかな。
気持ちを声に出せないからって何でもやっていいわけじゃないよ+3
-9
-
133. 匿名 2018/07/30(月) 23:02:45
タトゥーがいいかは別として、何としてでも帰ってきてほしい、見つけたいという思いは伝わる。
中国は人口多すぎて行方不明になったらなかなか見つからないらしいから。+67
-0
-
134. 匿名 2018/07/30(月) 23:04:11
>>130
一緒に暮らしてる身内と自分で生み育てた子どもは全然違うよ。+3
-16
-
135. 匿名 2018/07/30(月) 23:04:26
知的障害の兄弟がいるから気持ち分かる+16
-1
-
136. 匿名 2018/07/30(月) 23:05:18
>>102
それだ!と思ったけど
行方不明な期間が長いと消えちゃうよね...+17
-0
-
137. 匿名 2018/07/30(月) 23:05:33
マイクロチップっていうのはこういう人には適用できないの?
この人みたいに障害があったりして保護されても自分の身元を伝えられない人でも体のどこか目立つところに『マイクロチップ入ってます』みたいな印があれば警察みたいな機関だけが調べられるような。
電話番号じゃ誘拐されちゃいそう。+27
-1
-
138. 匿名 2018/07/30(月) 23:08:02
親でも身内でも大変さは殆ど同じじゃない?
兄弟に障害持ってる子がいて幼い頃から苦労してる人知ってるし関係のない周りが親の方が〜ってお節介に決め付けるのは違うと思う+10
-2
-
139. 匿名 2018/07/30(月) 23:08:07
服に名前とか、首からぶら下げてとか、もう前にとっくにやってるはず。
絶対外れないGPSのリストバンドとか付けれたらいいけど、地方からきた出稼ぎの人なら収入も少ないだろうしそんなのつけられないよ+26
-1
-
140. 匿名 2018/07/30(月) 23:08:18
障害児の親っていろいろ試行錯誤しながら育ててると思うんだよ。
これが最善の方法って行き着いたんじゃないの?
中国の刺青事情は分からないけど…
+44
-2
-
141. 匿名 2018/07/30(月) 23:09:15
>>134 そうですね。
あなたに私の苦労は分からないですよね
多分伝わらないと思うからそう思うなら別に良いですよ+5
-3
-
142. 匿名 2018/07/30(月) 23:09:31
>>134
横ですが
私の姉は知的障害者です
産んで育てたわけじゃないけど大変さはわかります
親が亡くなったら完全に私が面倒みるので…+36
-1
-
143. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:01
タトゥー彫るの痛いとか言うけど、たぶん中国で行方不明になったらその比じゃないくらいヤバイんじゃ。
臓器密輸とか手を切り落として物乞いとかある国だよ+51
-1
-
144. 匿名 2018/07/30(月) 23:10:05
中国人の知り合いも実際まだ誘拐とかあるって言ってたよ
その子の地元では誘拐はめったにないらしいけど、子供を連れての里帰りする時は絶対に子供から目を離さないって言ってた
だからそういう背景とかも考えると仕方ない気もする
でも番号は変えないであげてー+22
-1
-
145. 匿名 2018/07/30(月) 23:11:25
友達と自分達が年をとって呆け始めた時どうするかって話をしたときに、太ももの内側やへそ下に【名前、住所、電話番号】をタトゥーするで話が落ち着いた。
家族や人様に迷惑をかけずに生きたいんだよ、みんな。+22
-1
-
146. 匿名 2018/07/30(月) 23:16:53
もしかして親も知的に問題ないの?+1
-9
-
147. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:35
母の愛を感じてしまった私はおかしいのか?
変更してあるのには笑ったけど。+34
-1
-
148. 匿名 2018/07/30(月) 23:19:54
中国では障害をもって生まれた時点で捨てられちゃうパターンも多いらしい。
福祉事情や環境や状況、経済的なことも含めて、必死に育ててるなかでこの子を守る苦肉の策がこれだったんだと思う。
大事にしてるかしてないかとか、いいか悪いかとかジャッジできない。+41
-1
-
149. 匿名 2018/07/30(月) 23:23:36
え、電話番号かわるでしょ!
ペンで書いておくんじゃだめなの?+1
-12
-
150. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:46
親の意見ばっかりだけど子どもの意見はないの?知的障害あったら押さえつけられてうでにこんな入れ墨彫られるなんて恐怖だよ。医療の現場で治療上どうしても抜いたらだめな点滴を抜こうとするから夜勤の時とか目が届かないときだけ抑制といって腕をベッドにくくらせてほしいとお願いするだけで親や親族からいろいろ言われるわ。かわいそう、これはひどいわ、ずっとみててくれたらいいだけですよねとかいろいろ。軽めにちょっとひもで腕を固定してるだけなんだけど…他人がちょっと腕をくくるのはダメだけど、親は困ったら彫られてるときに相当パニックになるだろう子どもの腕に入れ墨をいれるのは擁護されるんだな。よくわからんわ。+3
-17
-
151. 匿名 2018/07/30(月) 23:24:56
>>119
母親と他人の違いもわかんないのかよw+10
-1
-
152. 匿名 2018/07/30(月) 23:25:22
さっきから入れ墨した母の話ばかりで、入れ墨掘られた少年の気持ちについて触れる人は誰も居ない
つまりそういうこと+3
-14
-
153. 匿名 2018/07/30(月) 23:26:29
>>150
このタトゥーがなかったらこの子は親の元に帰れなかったわけだけど、それについてはどう思うの?
+36
-2
-
154. 匿名 2018/07/30(月) 23:27:07
>>152
行方不明のまま親元に帰れなくても良かった、タトゥーなんかいらなかった、って子供が思うのかな?+38
-1
-
155. 匿名 2018/07/30(月) 23:28:20
自分が親から入れ墨掘られて言ってみたら良いのにね。
+2
-5
-
156. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:22
そんな深くこの親考えてるかな。他に方法がなくて苦渋の選択とか…勝手に美談を想像してるだけと思うわ。知的障害があるから子どもの腕に入れ墨をいれる、しかも電話番号変わったら線引いて新しい番号を書くってどう考えても深く考えてる人の行動じゃないわ。短絡的過ぎる。+6
-11
-
157. 匿名 2018/07/30(月) 23:29:58
首から下げたりするのは自分で外しちゃうのもあるけど、何処かに引っ掛かって窒息とか怖い。
飛脚が身元がわかるように入れてたみたいな、そういうの想像してこれも有りなのかなって思った。
マイクロチップ入れられたらいいんだけどね。+13
-1
-
158. 匿名 2018/07/30(月) 23:31:26
>>156
そういう美談が勝手に浮かぶ時点で
やはり障害児って周りから下に見られてるんだよね
どうせ言葉も意思も無いでしょ?って。+16
-1
-
159. 匿名 2018/07/30(月) 23:34:40
>>153
たまたま入れ墨に彫られた番号にかけただけでしょ。べつに黒い油性ペンで書いてあっても帰れてるよ。入れ墨があったから帰れたに繋がるのは違うね。+2
-13
-
160. 匿名 2018/07/30(月) 23:36:38
ぶっちゃけ、誘拐や行方不明の予防になるならやりたい気持ちも分かる。やらないに越したことないけど。+16
-1
-
161. 匿名 2018/07/30(月) 23:38:07
>>114
愛があったら子どもにこんな痛い思いさせないから
これに+付いてるんだから所詮他人事、障害児って思ってるんでしょ。+1
-7
-
162. 匿名 2018/07/30(月) 23:39:40
トピ開く前に、お母さん頭いいね。と思って開いたら
まさかの斜線…^^;
可愛い我が子にタトゥー入れたなら、意地でも電話番号変えるなよー。と思ってしまった。+36
-0
-
163. 匿名 2018/07/30(月) 23:42:29
>>22
本人は知的障害者だからなにも思ってないよ。家族に生かされてるんだから家族がどう扱おうと自由だと思う。これは虐待ではない
↑
痛いだろうし、家族に生かされててどう扱おうと自由って、「物」みたいなこと言うね
人間性疑うわ
あなたの元に産まれた子どもは可哀想だわ
こんな価値観で+4
-13
-
164. 匿名 2018/07/30(月) 23:44:20
たまたま障害あるだけで中身は普通の少年と同じだよ。+4
-11
-
165. 匿名 2018/07/30(月) 23:45:08
服の背中に縫い付けるのじゃ駄目なの?
脱いじゃう子なの?+5
-2
-
166. 匿名 2018/07/30(月) 23:47:24
>>163
悲しいね
何も思って無いわけ無いじゃん
障害あってもちゃんと喜びや悲しみがあるわ。+7
-1
-
167. 匿名 2018/07/30(月) 23:48:00
>>155
親に、刺青を彫られた酷いって思う障害の程度なら入れ墨はほってなかったと思うよ+33
-1
-
168. 匿名 2018/07/30(月) 23:51:53
そう。前にGPSを首から下げさせてたけど、駅に投げ捨てたりするって親が困ってた。+23
-1
-
169. 匿名 2018/07/30(月) 23:52:30
>>167
みんな子どもが酷いと思う思わないの話をしてるんじゃないんだよ。倫理観の問題について議論中なんだわ。+6
-4
-
170. 匿名 2018/07/30(月) 23:52:44
>>159
たまたまじゃなくて警察が電話したんだよ
身体を調べて、ヒントがあればそこにアクセスしようとするのはたまたまじゃないよね+24
-1
-
171. 匿名 2018/07/30(月) 23:54:10
足の裏だったら目立たなそう
警察とかで迷子の子は足の裏見るとかルール統一すればなんとかならないかな+6
-3
-
172. 匿名 2018/07/30(月) 23:55:47
携帯を何十台も変えればマトリックスみたいに・・・+4
-4
-
173. 匿名 2018/07/30(月) 23:57:58
>>151
だから結局他人だからどうでも良いって事でしょ。+1
-2
-
174. 匿名 2018/07/31(火) 00:03:25
身体に刻み込まれているなら人身売買目的の誘拐はされないだろうね。
ただの傷物ではなく電話番号だもん。
買い手が付きにくいから誘拐もされないだろう。
臓器目的だとあれだけど。+11
-0
-
175. 匿名 2018/07/31(火) 00:03:33
仕方ないわ、何も苦労のない子を持ってる私たちには、このお母さんの苦労は計り知れない。こうして家族に連絡取れたなら、役に立ってるって事でしょ!私も可愛い我が子が、この子みたいに勝手に出歩いて、出先で自分のことを伝えられなくて、行方知れずになって会えなくなるくらいなら、この方法やるかもしれない。理解されなくても、これはこのお母さんの愛の形だ!+32
-4
-
176. 匿名 2018/07/31(火) 00:09:47
>>174
消すために酷いことされそう+1
-2
-
177. 匿名 2018/07/31(火) 00:17:08
おかしいよ幾ら何でもやり方が乱暴すぎる
日本だったらそれこそ人権がー!の人達が黙ってないよね
でも中国は人権気にしないからなあ+2
-10
-
178. 匿名 2018/07/31(火) 00:17:33
こんな消せないタトゥーじゃなくてヘナタトゥーで定期的に書いたらいいのに。
マッキーで書くよりは長持ちする。+5
-2
-
179. 匿名 2018/07/31(火) 00:18:17
別に自分の子供じゃないんだから良くねーか?+3
-3
-
180. 匿名 2018/07/31(火) 00:33:03
わりにナイスアイディアな気が…
服脱ぎがち、脱走癖あり、重度の知的障害ならしゃーない気がする
日本じゃまあダメだけど、中国は広いしいいんじゃない?+35
-1
-
181. 匿名 2018/07/31(火) 00:33:42
中国じゃ人身売買の危険もあるからタトゥーくらいがちょうど良い+7
-1
-
182. 匿名 2018/07/31(火) 00:37:53
服に書くか、書いた布を縫い付ければいいだけの話。
裸で保護されたわけじゃないんでしょ。
虐待じゃないとか言ってる人いるけど、その子の痛みや気持ちはその子にしかわからないから、判断はできないよ。
+2
-11
-
183. 匿名 2018/07/31(火) 00:39:41
>>7
待って!から始まるの本当嫌い+19
-2
-
184. 匿名 2018/07/31(火) 00:54:24
日本人が躊躇するようなことを思いきってやるから中国もあそこまで発展したんだろうよ。
+2
-1
-
185. 匿名 2018/07/31(火) 00:59:02
うちには脱ぎたがり、脱走したがりの重度知的障害児居るから余計にこの母親理解できない+4
-11
-
186. 匿名 2018/07/31(火) 01:19:25
ヘナとか染料でこまめに書くのじゃだめだったのかな
メモ帳じゃないんだから番号線で消してるのありえない+2
-1
-
187. 匿名 2018/07/31(火) 01:30:51
ガイジは動物だからしっかり刻印しないとね
偽善は要らないよ
これが私たちガルちゃん民の総意です+4
-7
-
188. 匿名 2018/07/31(火) 01:48:21
がるちゃん民は人権無視して平気で障害児を物扱いするもんね
現実に育てて面倒見てる人の気持ちなんか知ったこっちゃ無いし適当に言ってるだけだもの。
+5
-1
-
189. 匿名 2018/07/31(火) 01:51:44
障害者の人の中には
数字にものすごくこだわりを持っていて
自分の気に入る数字配列じゃなきゃダメとかあるからね
そうなったら服に書いたら着たがらないとかもあるかもしれない
まぁ番号変えるなとも思うが離婚してやむ無く番号変えたとか家庭の事情があるのかもしれん
消すのは入れる時より痛いと聞くし斜線でペペぺと消す方が優しいっちゃ優しい
+9
-2
-
190. 匿名 2018/07/31(火) 01:55:19
>>186
ヘナって簡単に手に入るの?
日本ではそうだとしてもお国事情ってあるよ。
+5
-3
-
191. 匿名 2018/07/31(火) 01:56:45
>>183
私、ごめん、から始まるやつも嫌いww+2
-4
-
192. 匿名 2018/07/31(火) 02:00:11
可哀想に痛いことさせないでよ+2
-4
-
193. 匿名 2018/07/31(火) 02:00:13
こう言っては何だけど性犯罪者が出所後に居場所特定の為に
GPS付きの外せない足輪とかあるけど
ああいうのに連絡先書いて外せない仕様で手首に付けれるといいけどね
嫌がっても仕方ない+0
-0
-
194. 匿名 2018/07/31(火) 02:02:30
一家は出稼ぎらしいから、GPS付けられるほどの余裕はなかっただろうね。+8
-1
-
195. 匿名 2018/07/31(火) 02:08:50
かわいそう。服や靴、あらゆる所に刺繍するなり、なんらかの方法あるでしょー。大人でも痛くて我慢出来ない人もいるようなこと、本人の意思関係なく親が勝手にするなんて酷い。愛犬みたいに、マイクロチップ、出来たらいいのに。麻酔使っていれてもらえる。+2
-11
-
196. 匿名 2018/07/31(火) 02:38:29
中国は誘拐も多い。親として苦渋の判断だと思う。+5
-2
-
197. 匿名 2018/07/31(火) 03:06:39
極端かもしれないけど、アリなのでは。
昔、知的障害者の人が地元のスーパーで呆然と1人佇んでいて、周りに保護者も居なかったからお店の人、やむを得ず警察呼んでたよ。
このタトゥーの子の親も、そういった事が積み重なっての苦肉の策だったんじゃないかな。
結果的に迷子になってもこのタトゥーのおかげで帰れてるし。+24
-1
-
198. 匿名 2018/07/31(火) 03:18:20
>>22
家族に生かされてるのだからどう扱おうと家族の自由と言うのなら乳幼児もみんなそうですけど
虐待する親の考えと何が違うんでしょうか?+1
-2
-
199. 匿名 2018/07/31(火) 03:19:00
ありって人は一度自分の腕にこの大きさでタトゥー入れてみたら?+2
-10
-
200. 匿名 2018/07/31(火) 04:36:22
>>102いつか消える+5
-1
-
201. 匿名 2018/07/31(火) 06:11:12
マジックとかで書くって意見も多いけど、大人しく書かせてくれないんじゃない?
もし書く為に麻酔しなくてはいけないなら一度で済む刺青の方がよいのではないでしょうか?+21
-2
-
202. 匿名 2018/07/31(火) 06:27:33
流石は中国クオリティ!
+2
-3
-
203. 匿名 2018/07/31(火) 06:29:01
>>201
いやいや油性ペンより入れ墨の方が麻酔必要でしょうよ+6
-14
-
204. 匿名 2018/07/31(火) 06:32:31
>>142
親の気持ちは一生分からないよ+3
-4
-
205. 匿名 2018/07/31(火) 06:45:21
>>203どちらも必要なのでは?って意見なんじゃない?+5
-1
-
206. 匿名 2018/07/31(火) 07:02:30
ICチップ……じゃダメなんだよね
他の人からも目に付くところに連絡先がないと
きっと、お母さんも苦肉の策だったんだと思う
前にテレビで見たけど、北欧の方ではICチップ埋め込んでお財布代わりにするようになってきてるんだってね
早くそういう世の中が普通になればいいね+16
-1
-
207. 匿名 2018/07/31(火) 07:04:03
私は正直、電話番号イレズミは理解できるよ。
理解できないのは電話番号変えたこと+47
-3
-
208. 匿名 2018/07/31(火) 07:08:21
タトゥーがどうこう以前に
一人っ子政策で産まれた一人息子が知的障害って
中国人なら絞めて新しい子供をつくってると思う
むしろ責任持って育てて良いと思うよ。+22
-2
-
209. 匿名 2018/07/31(火) 07:09:48
息子も自閉症で知的障がいです。
学校の友達で徘徊癖あって警察に保護された人結構います。
うちの子も一時は徘徊して目が離せず他人に迷惑かけてしまったことあります。
ちょっとの間にでてっちゃって人からは衣服に名前を書くとかいつも持ち歩くものにGPSつけるとかいろいろ言われてもこだわりなどで難しいです。
だから逆に凄い画期的なアイデア!って実際にはする気は無いけど関心してしまいました。
批判されてもいろいろ言われても守れるのは家族だから…
無事戻ってきてくれて本当に良かった。+47
-2
-
210. 匿名 2018/07/31(火) 07:14:44
>>209
入れ墨の前に徘徊対策に力入れようよ。
うちも玄関にはロック付けてる外出時も目が離せなくて過敏に生きてる
入れ墨めちゃくちゃ痛かったと思うしかなり暴れたはず+4
-14
-
211. 匿名 2018/07/31(火) 07:23:21
>>203
>>205
どちらも必要という意見です。
消える度に毎回麻酔が必要なら一度で済む刺青の方が身体に負担が少ないと思いました。
後、運悪く発見に数年かかったりしたらマジックや染料では消えてしまう可能性もありますよね。
着物も脱いでしまえば終わりです。
痴呆症の人の迷子のお知らせがありますが首からぶら下げても外してしまって分からない事も多いそうです。
服や靴も脱いでしまうことがあるそうです。+19
-1
-
212. 匿名 2018/07/31(火) 07:55:02
うーん、電話番号変えるのはやめてあげてほしい
痛かっただろうなぁ
でもお母さんも辛いんだろうなぁ
どちらも悪くないから考えるのしんどいね…+10
-1
-
213. 匿名 2018/07/31(火) 08:34:10
心配してるだけ愛情があっていいと思う。
1人で叫びながらフラフラ走ってる知的障害らしき少年を見ると、親は事故にあう心配とかしないのかなと疑問に思う。+4
-6
-
214. 匿名 2018/07/31(火) 08:49:56
持ち物、衣類、全てに名前と電話番号書けばいいじゃん。
もちろん、パンツや靴下にも全部書くんだよ。
こだわりがあっても全部書くんだよ。
外を徘徊するんならしないようにするんだよ。
絶対目を離しちゃいけないし、絶対手を離しちゃいけない。
なんで刺青を良しとするんだろうか。+4
-20
-
215. 匿名 2018/07/31(火) 08:53:39
>>4中国は人さらいが多い。さらわれて、物乞いさせられたり、女の子は売春宿に売られてつかいものにならなくなったら内臓売られる。
だから、こんな親が出るのも致し方ない気はする。+23
-1
-
216. 匿名 2018/07/31(火) 08:56:18
ロックしても知恵がつくと難なくクリアして外に出てしまいます。対策はもちろんとってますが、知恵比べですね。
危険、だめって自分に強くストップかけられることがなけさればいろんな好奇心に惹かれて徘徊はやめられないと思います。
お母さんも子供のため最善と思ったんですよね?
刺青よりこのお子さんを守れる対策何?って聞かれても答えられる自信ないです。+15
-1
-
217. 匿名 2018/07/31(火) 09:04:33
>>176消す為には手間がかかるし更に傷が付く
番号を掘られていた方が狙われにくいよ+8
-0
-
218. 匿名 2018/07/31(火) 09:12:29
この問題を突き詰めると障害者本人の意思だの気持ちだのと合理性に行き着くと思うんだけど、じゃあその他の部分では障害者の意思を正確に汲めているのですか?と考えるとなんとも言えない+3
-3
-
219. 匿名 2018/07/31(火) 09:40:19
>>214 そんな甘くないよ+14
-0
-
220. 匿名 2018/07/31(火) 10:00:54
わたしの母は知的障害だけど外出するときは首に住所や番号を書いたのをさげてもらってます+5
-0
-
221. 匿名 2018/07/31(火) 10:21:32
前の電話番号消しとるwww+0
-0
-
222. 匿名 2018/07/31(火) 10:55:56
連れさられて手足を
切り落とされたら意味無し。
洋服にペンで書いたりするのと
訳が違う。だけど本当に中国は
子供誘拐されるから危険。+9
-0
-
223. 匿名 2018/07/31(火) 10:57:19
ダメと言う人は他に良い方法あるの?
油性ペン 自分で書いてわかると思うけどすぐ消えちゃうよ。
+14
-0
-
224. 匿名 2018/07/31(火) 11:27:26
タトゥーって私、我が子の子に彫らせるのって無理だわ。可哀想すぎる。+0
-9
-
225. 匿名 2018/07/31(火) 12:01:36
出産の時に母子につけるようなバンドじゃだめなのかな。
なかなか取れないやつ。手がダメなら足首とか。
タトゥーならせめて番号変えるなよって思う。
自分だったら嫌でしょ。+5
-5
-
226. 匿名 2018/07/31(火) 12:10:12
この子の面倒を見るのは家族だし
判断は間違ってないと思う
実際に警察で喋ることもできず、この電話番号が役に立ってるんだよ
ただ番号の変更はしないで欲しいよ。+20
-0
-
227. 匿名 2018/07/31(火) 12:28:22
この上の番号、携帯だね。見えないけど下の番号もかな?
中国って日本みたいに月額契約して携帯を持つよりも、SIMカードを買ってその都度チャージして遣う貧しい層が過半数だから、携帯の番号なんて結構変わるよ。
だから古い方を斜線引いたのかな?レーザーで消すって選択肢は、貧しすぎてなさそう。+7
-0
-
228. 匿名 2018/07/31(火) 12:30:06
>>215
誘拐は中国の社会問題だよね+5
-0
-
229. 匿名 2018/07/31(火) 12:44:07
うちの祖父が認知症で施設に入る前は監視してても隙を見て徘徊していなくなるので、服や帽子の裏に
認知症ですって書いて連絡先とか書いて子どもの体操服とかに張る真っ白なアイロンでつけるアップリケ?貼りつてたよ+4
-0
-
230. 匿名 2018/07/31(火) 12:44:10
まず、電話番号て、変わるもので一生ものではないし+1
-0
-
231. 匿名 2018/07/31(火) 12:45:51
日本より、迷子になったとき、厳しいとかもあるのかなあ+2
-0
-
232. 匿名 2018/07/31(火) 12:52:54
プレートつけたアクセサリーとか、いやがりそうだし、仕方なかったのかもね。戻ってこれて良かった+4
-0
-
233. 匿名 2018/07/31(火) 12:56:29
こんなことするんだったら油性のマジックで書いてあげたらいいと思う。+1
-7
-
234. 匿名 2018/07/31(火) 13:15:18
別に私はいいアイディアだと思ったけどな?
彫るときは痛かっただろうけど、そうやって会えなくなっちゃうよりは愛を感じる。
勝手に外出しちゃだめだよって言っても理解できないし、首や腕に付けても外しちゃうんだと思う。
そんなことより、本文読んでないコメント多くてイラつく。+8
-0
-
235. 匿名 2018/07/31(火) 13:29:19
電話番号変える度に斜線引いとくの?
死ぬまでに何回か変わるかもしれないし綺麗に消えるものでもないのに。+1
-0
-
236. 匿名 2018/07/31(火) 13:30:59
苦肉の策だったのかもしれない。
いろいろ面倒で、手っ取り早い方法をとったのかもしれない。
詳細わからないから何とも言えない。
けど、携帯の番号かえずにすごせなかったのか。。
一生モノなんだから、せめて、ほんのもう少しでもオシャレなのにできなかったのか。。+1
-1
-
237. 匿名 2018/07/31(火) 13:44:49
日本なら行方不明になってもなんとかなるのかもしれないけど、中国では必要なことかもしれない。
行方不明になり帰ってこないより刺青の方がまし。+8
-0
-
238. 匿名 2018/07/31(火) 13:50:38
日本の場合だったら、徘徊が心配な人は警察に指紋の登録するシステムあればよさそう。
日本も番組で記憶喪失で自分が誰だかわからないって人もいるよね。
いっそうのこと、みんな指紋登録すればいい。
事故の身元確認も早そう。
+3
-0
-
239. 匿名 2018/07/31(火) 14:54:55
入れ墨に賛同する意見が多いのはびっくり。
うちにも知的障害・自閉症の子供がいるけど、痛みを伴う入れ墨彫るなんてありえないな。
麻酔するって簡単にいうけど、入れ墨彫るところに麻酔科医なんていないだろうし医療行為じゃないしね。そもそも麻酔すら打つのに暴れないの?
脱走癖のある子が大人しくし彫らせてくれるとも思えん。
普通は外れないようなバンドを脚や手首につけるとか、自分でとらないようにたすき掛けで下げるとか。服や下着・靴…身につけるもの全てに縫い付けるとか何重も何重も対策を重ねるよ。
地元の警察にも子供の写真と連絡先を書いたやつを置いてもらうこともしてる。
脱走出来ないようにいくつも鍵をつけるとか、出たら分かるようにチャイムつけたりもしてる。
それでも脱走するときはするけどね。
この親はあまりにも安易。これに愛情は感じないよ。番号変更して斜線で消してまた彫るとか、中国クォリティだけど…このニュースそのものがフェイクなんじゃ?と疑問。
+1
-8
-
240. 匿名 2018/07/31(火) 15:02:51
すごくいいと思う。きっと装飾だと外しちゃうんだろうし、本当に子どもが嫌だったら脱走癖をいいことに放ったらかせるじゃん。そんなんでも無事に帰ってきてほしいからこそのタトゥーだよね。叩いてる人は単純な思考回路なんだろうなー+7
-4
-
241. 匿名 2018/07/31(火) 15:14:49
捨てるよりマシ+7
-1
-
242. 匿名 2018/07/31(火) 15:18:53
正直痴呆の祖母にこれいいなと思った。
だからって安心できるわけではないけど
間違いなく家族と連絡が取れるってのは大きい。+8
-0
-
243. 匿名 2018/07/31(火) 15:43:48
服の背中に縫い付けても脱いじゃうのかな?
さすがにタトゥーはやりすぎだと思うけど、もうあらゆる手は尽くしたけどダメだった。他にどうしろって言うんだって言われるとわからん。+5
-1
-
244. 匿名 2018/07/31(火) 15:49:35
痛いから知的障害者だったら入れてる最中大暴れすると思うんだけど麻酔でも使ったのかな…+3
-1
-
245. 匿名 2018/07/31(火) 16:10:25
息子に勝手にタトゥー入れさせたくせに、平気で電話番号変える母親が信じられない。
せめてそんなの1回限りにしてやれよ…。+6
-1
-
246. 匿名 2018/07/31(火) 17:02:43
番号変わるたびにこんなことされるの?
痛いでしょうに+4
-0
-
247. 匿名 2018/07/31(火) 17:31:02
>>39ほんとだよ。マッキーで十分だろ。痛いだろうにね。+0
-3
-
248. 匿名 2018/07/31(火) 17:44:00
母親なりの優しさなのかなぁ
服に縫うんじゃだめだったのか?
+1
-0
-
249. 匿名 2018/07/31(火) 17:49:37
海外の兵士さんたちは脚や腕にアレルゲンや血液型をタトゥーで入れたりしていますね。
でもこの子の場合は別の方法があったと思います・・・ちょっとかわいそう。+1
-1
-
250. 匿名 2018/07/31(火) 17:51:11
重度知的障害の息子を大事にしてるだけマシなお母さんだと思うよ。
やり方はちょっと強引だけど。+4
-0
-
251. 匿名 2018/07/31(火) 18:21:44
>>7
トピずれですが、「待って!」から始まるコメントになぜかイラっとくる。
「だからさ~」「ねえ」とかも。+2
-2
-
252. 匿名 2018/07/31(火) 18:40:36
電話番号くらい可愛いもんだよ+6
-1
-
253. 匿名 2018/07/31(火) 19:01:50
人攫いの居る中国で親で稼ぎつーことは農村戸籍
仕方ないよ
やれGPS付けろだのチップだのヘナ染料だの日本じゃないんだし金もないだろうさ
更に農村戸籍で親出稼ぎなら地元のご老人が何十人も子供面倒見てるパターンだろうからそんな衣類一枚1枚に刺繍だの定期的に塗り直しだのしてくれるわけない
刺青ってことである意味体傷物だから人攫いにもターゲットにされにくい
臓器系しかり、性や労働人身売買系も目立つタトゥーのある子供なんかより、同じく池沼狙いなら何もないやつ選ぶだろうしな
苦肉の策
実際警察で会話成立しなかったが気がついた警官が電話して解決したんだから良かったろ+15
-1
-
254. 匿名 2018/07/31(火) 19:15:44
メメント思い出した。+0
-0
-
255. 匿名 2018/07/31(火) 19:50:10
>>8
変わったから斜線なんじゃないのかな?+1
-1
-
256. 匿名 2018/07/31(火) 19:50:45
え…やってる事、別におかしいとは思わなかったけど。
ヨーロッパのどこかだと飼ってる犬にはICチップ埋め込むのは飼い主の義務になってるよね?
犬と人は違うという点は置いといて、自分で家に帰れない、意思疎通が難しい状態ならチップ埋め込んだりタトゥーという方法もありだと思う。+10
-1
-
257. 匿名 2018/07/31(火) 19:50:53
気持ちは分からんでもない
だけど他にも方法はあると思う+2
-4
-
258. 匿名 2018/07/31(火) 19:51:46
痛いはずがないでしょ
ヤが付く人のと勘違い多過ぎ+3
-1
-
259. 匿名 2018/07/31(火) 19:59:38
世界仰天ニュース?か何かで
タイかどこかのおばあさんが電車を乗り間違えて、自宅に帰るまでに数十年かかったという実話を紹介してた。国内で違う言語を話すから、言語が通じない→保護施設で数十年暮らす→運良く言語通じる人に出会う→実家に帰れた、という事でした。
中国も国土やたら広いから、迷子になったら最後、死ぬまで家族に会えないとかあり得るかと思います。+7
-1
-
260. 匿名 2018/07/31(火) 20:05:15
貧しかったら、迷子になったままの障害のある息子を探す事もせず棄てる親がいてもおかしくないと思う。
少なくともこの母親は違ったんでしょ、ちゃんと家に帰れるようにした。立派だと思うけど。+9
-2
-
261. 匿名 2018/07/31(火) 20:07:23
たくさんの人が相談にのってくれてアドバイスを子供と親のために親身になってしてくれる日本なら刺青の選択はないし虐待だと思います。
同じような障害をもつ子を持つ母です。
でも、中国の環境をすべて理解してませんが刺青してでも守ったお母さんは立派って心底思います。
ただ、番号は変えないでって心から思いました。
+8
-1
-
262. 匿名 2018/07/31(火) 20:11:13
>>240
どっちが単純だか。。。
人権侵害してるの分かってる?
母親もあらゆる手を尽くして悩んでたんだ、と
勝手に想像して擁護するのはおかしい。+1
-3
-
263. 匿名 2018/07/31(火) 20:12:19
タトゥシールでいいじゃん+1
-5
-
264. 匿名 2018/07/31(火) 20:28:22
トピずれだけど、昔近所の犬はよく脱走するんで横腹に名字と電話がマジックでデカデカと書かれてた。
icチップなくてもなんとかなってた。+5
-0
-
265. 匿名 2018/07/31(火) 20:54:39
男の子だから、まあそんなに変でもないかも+0
-1
-
266. 匿名 2018/07/31(火) 21:54:34
>>53
×やもえない
⚪️やむを得ない+2
-0
-
267. 匿名 2018/07/31(火) 22:12:18
体に埋め込み式のチップにしたら良いのに。そしたらGPSで居場所もわかるし。。+1
-4
-
268. 匿名 2018/07/31(火) 22:19:00
メディカルタトゥーに近いものがあるよね。
せめて本人の名前にしたら
変わることもなかったのに。。。
あと、数字がデカすぎる。+1
-1
-
269. 匿名 2018/07/31(火) 22:28:22
不謹慎かもしれないけど、強制収容所に送られたユダヤ人が入れられたタトゥーみたい。+0
-1
-
270. 匿名 2018/07/31(火) 23:00:42
>>264笑けた(笑)+1
-0
-
271. 匿名 2018/08/01(水) 01:35:13
入れたなら番号は変えないでいてほしい。どんどん新しいタトゥー増えるならゲス親+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中国でこのほど重度の知的障害を持つ少年が家から姿を消し行方不明となったが、腕に彫られたタトゥーがきっかけで親との再会を果たすことができた。『South China Morning Post』『Oddity Central』などが伝えたが、中国のソーシャルメディアではこのタトゥーに賛否両論の声があがっている。 7月22日、中国浙江省の温州市と台州市を繋ぐ高速道路で、ひとりの少年がフラフラと歩いている姿を目撃した人物が温州市警察に通報、10分後にパトカーに乗った同市警官が少年を発見した。 警官は少年を安全な場所へ移動させ質問をするも、彼は何も答えようとはしない。その様子を見て警官は、少