-
1. 匿名 2018/07/28(土) 22:10:13
アクセサリー、ジュエリーを買う際または
プレゼントされる場合
素材(k10、k18、プラチナ等)を気にされますか?
また私は金アレもあるのでメッキやk14gfなどは
あまり持ってないのですが、やはり持ちは悪かったりしますか?
たまに雑貨屋とかにある安くて可愛い
アクセサリーなども気になります…+51
-1
-
2. 匿名 2018/07/28(土) 22:11:01
+89
-1
-
3. 匿名 2018/07/28(土) 22:11:53
+55
-1
-
4. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:01
アラサーでピアス空いてないんだけど、イヤリングしてたら後輩にださいって言われた
イヤリングってださいの??
穴開けるのめっちゃ痛かったんだけど!←昔ピアス開けたけど痛かったし膿んでしまって穴閉じた+21
-77
-
5. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:12
金属アレルギーです……+31
-23
-
6. 匿名 2018/07/28(土) 22:12:36
安いのは黒ずみが気になる。
なるべくk18を選んでいます。+113
-2
-
7. 匿名 2018/07/28(土) 22:13:43
樹脂のイヤリング、痛くならなくて使ってたら友達にださくない?って言われてしまった。
ださい+
ださくない、普通−+13
-150
-
8. 匿名 2018/07/28(土) 22:14:09
>>4
ピアス穴が開いてなくてダサいっていつの時代の話だよって感じだねw+230
-5
-
9. 匿名 2018/07/28(土) 22:14:43
アレルギーないからデザインさえよけりゃいい
特別な時は高いのをつけるけど
普段はその辺の店で買った素材不明の物をつけてるよ+60
-0
-
10. 匿名 2018/07/28(土) 22:15:14
雑貨屋のアクセサリーかわいいよね
でも数年経つと黒くなってくる。
その時の流行を楽しめればいいやーと思えば安いし良いとも思う。+111
-2
-
11. 匿名 2018/07/28(土) 22:15:18
+42
-6
-
12. 匿名 2018/07/28(土) 22:18:13
ステンレスのを持ってる。+36
-0
-
13. 匿名 2018/07/28(土) 22:18:16
金アレっていうんだね!+22
-4
-
14. 匿名 2018/07/28(土) 22:18:26
私自身が18金もダメなくらいの金属アレルギーだから、もし人にあげる時は「金属アレルギーとかある?」ってなにげなく聞くよ。
あとは樹脂素材にしちゃうとか。
+73
-1
-
15. 匿名 2018/07/28(土) 22:18:39
シンプルな服が好きだからアクセントになるようなネックレスは雑貨屋さんのものとかが好き
長く使えなさそうな流行りっぽいものとか
お金持ちじゃないし笑+20
-4
-
16. 匿名 2018/07/28(土) 22:19:42
素材たしかに木になってた!
透明な樹脂?の中に季節の押し花というかドライフラワーみたいなのが入っているものが好きなんだけど、
ガルちゃんで30過ぎてそれはちょっとね…っていう意見見てそうなんだってなってから選んでない。
+1
-17
-
17. 匿名 2018/07/28(土) 22:23:21
>>4
全然ダサくない
電車とかで見てるとイヤリングしてるオシャレな人結構見る。芸能人でもわりといるよね。綾瀬はるかとか。+105
-4
-
18. 匿名 2018/07/28(土) 22:23:33
アレルギー気にして樹脂のやつ着けてるけど
金具(樹脂)の劣化が早い+23
-0
-
19. 匿名 2018/07/28(土) 22:24:32
金属アレルギーがあるので一応気にしてます。ピアスはプラチナでないと腫れます。
アレルギーを起こしにくいと謳っている素材も合いません。
たまに安いのも買いますが、やっぱり痒くなるし、溜まってくるとすぐ捨てたくなるし、変色するしでもう本当に買わないことにしようと思ってます。+28
-1
-
20. 匿名 2018/07/28(土) 22:25:55
金属アレルギーの方!樹脂も痒くなりませんか?
私は一番苦手な素材かも。+42
-1
-
21. 匿名 2018/07/28(土) 22:27:50
安いアクセを売ってる雑貨屋勤務です
私自身は素材にこだわりがあるので売ってる安いものは付けたことないです
同僚はアクセの素材なんてどうでもいいって言ってるし
そんな価値観は人それぞれなので誰にも話したことないです
+23
-1
-
22. 匿名 2018/07/28(土) 22:28:13
金属アレルギーって、それまでなんともなくても突然発症するよ。特に安い物だとアレルギー起こしやすいニッケル使ってたりするし。アレルゲンになりそうなものにはなるべく触れる機会少ないほうがいい。なので基本、18金やプラチナを選んでる。変色もしずらいし。そりゃ純チタンやサージカルステンレス、24金なんかのほうが、よりアレルギー起こしにくいだろうけど、あまり種類はないしね。+44
-0
-
23. 匿名 2018/07/28(土) 22:28:47
k14だと金の含有率は58.3%
k10は41.6%
k18は75% らしいです
WGも作り方を見ると金属アレルギーだと避けた方がいいと聞きました
実際私はk18WGでもアレルギー反応出るものと大丈夫な物があります+25
-0
-
24. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:23
>>7
私は300円の樹脂イヤリングつけてるよ〜。
可愛いのあるよ!+26
-3
-
25. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:34
普段使うものは18金か10金にしてる。
派手だったり斬新なデザインだったりして、遊びや非日常で使うものは素材気にしない。
私もピアスの穴ないです。+17
-0
-
26. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:43
気にします!
プラチナとK18しか着けません
かぶれてしまうので‥
高価だからものすごく迷って考えて購入するから、
無駄は少ないかも
ピアスは化膿しやすい体質だから無理だし、
イヤリングは落としたらショックが大きいのでつけません
雑貨屋さんのかわいいアクセサリーは眼福です
つけられないけど
肌が丈夫な人が羨ましい+30
-2
-
27. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:56
>>16
素材云々ではなく単純にダサい感じがするだけでは+1
-3
-
28. 匿名 2018/07/28(土) 22:33:07
もちろん気にします。
プラチナかゴールドならイエローでK18しか買いません。
ホワイトゴールドは長く使うと薄く黄ばんでくる。ピンクゴールドは肌がくすんで見えるから避けてる。ピンクゴールドはK10がほとんど。
+7
-9
-
29. 匿名 2018/07/28(土) 22:33:18
変色したものって元に戻せるの?
10円玉みたいにお酢にいれておくとかしたら+4
-1
-
30. 匿名 2018/07/28(土) 22:36:10
私も妹も金属アレルギーなんですが、妹が雑貨屋さん等の合金?の可愛らしいピアスもしていたので不思議だったんですが、金属部分にネイルのトップコートを塗っているそうです。
私も二度塗りしたピアスつけるようになり、選択肢が広がりました。
+46
-0
-
31. 匿名 2018/07/28(土) 22:52:34
シルバーは黄ばむし10金かな、18金は高い
ハイブランドでもデザインそのままでステンレス製とかでたらいいのに+7
-0
-
32. 匿名 2018/07/28(土) 22:59:30
私は金属アレルギーだけど14kgfは大丈夫です。使い始めて1年半ぐらい経ちますが使い終わった後にちゃんと布で拭いていれば黒ずみなどもありません。+6
-0
-
33. 匿名 2018/07/28(土) 23:04:05
>>4
ダサくないよ。
それに、今売ってるのはイヤリングの方が可愛いデザイン多い気がする。
私も肉厚で何度も膿んだけど、軸の太いピアスを寝る間もずっとつけて1年かけてやっと安定したよ。+9
-1
-
34. 匿名 2018/07/28(土) 23:28:24
レジンアクセサリーも流行っていますが、どうなのでしょうか?
ハンドメイドサイトやイベントで目にしますが、劣化などどうなるのか気になります…+7
-1
-
35. 匿名 2018/07/28(土) 23:52:30
>>29
アルミホイルで器使って塩入れてその上にアクセそして熱湯注ぐと黒ずみやくすみはとれる
メッキもので剥がれたり薄くなったのは諦めて+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/28(土) 23:53:03
わたしは幸いアレルギーはないので、普段使い用と、お出かけ用と、冠婚葬祭用と分けてるよ。
ピアスとかは顔周りが華やかになるし、いくつあってもやっぱり新しいの欲しくなるし。+6
-0
-
37. 匿名 2018/07/28(土) 23:53:14
>>4
ダサくないと思うけど…。
わたしはアラフォーだしピアスの穴あいてるけど、最近の若い子はピアスあけない人が多いんだって。
だから最近はイヤリングたくさん売ってるよね。+16
-0
-
38. 匿名 2018/07/28(土) 23:56:16
>>34
黄変しにくいレジン液も沢山あって、ちゃんとこだわってる作家さんはそういうのを使ってるけど、やっぱりどうしても劣化はします。
対処法としては、つけない時は日光とかが当たらないところに保管する。外したら油分は拭き取る。など
わたしもハンドメイド作家の端くれなので、気に入って買っていただけたものが長持ちするようには心がけてますが、やっぱり扱い次第でそこらへんは変わってきます。+6
-0
-
39. 匿名 2018/07/28(土) 23:58:04
>>29
変色の原因による
素材にもよる
シルバーとかなら、磨けば光ります+7
-0
-
40. 匿名 2018/07/29(日) 00:34:34
安くてお洒落なやつ買って
黒ずみが気になってきたら買い替えてます
流行も変わるのが速いからちょうどいいかな+0
-0
-
41. 匿名 2018/07/29(日) 00:42:54
痒くなってしまうので18金かプラチナしか買わないです。
これだと夏汗かく時期にネックレスしていても大丈夫。でも最近金高いよね。+6
-0
-
42. 匿名 2018/07/29(日) 01:36:15
ダイヤやシェルの入った時計がアクセサリー代わりです。
最近は首の空いてない服が流行ってたりするからネックレスの出番が減ってしまった。
安いのは変色するし、プチネックレスはゴールドとプラチナがあるからいいかなと。
ちょうどすごく盛り上がってる時計トピ立ってて、淡いピンクゴールドやシルバーも気になってます。
国産のものがひとつほしかったので。国産メーカーの腕時計が好きな人!girlschannel.net国産メーカーの腕時計が好きな人!一番売れてる腕時計であるシチズンクロスシーやセイコールキアなど、国産時計を語りましょう。 私はクロスシーのチタン製サクラピンクを使っています。 すごく軽くて傷も付かず、何より可愛いのでとても気に入っています。
+3
-0
-
43. 匿名 2018/07/29(日) 06:16:01
>>34
一年経つと痩せてくるよ。+2
-0
-
44. 匿名 2018/07/29(日) 08:32:55
イヤリングは男に耳に穴開けない良い子だと思われてるような気がして好き+2
-6
-
45. 匿名 2018/07/29(日) 08:34:04
主とてもわかる
雑貨屋のアクセサリーで可愛いの売ってると安いし買いたくなるしたまに誘惑に負けて買ってしまう
でもやっぱ全部だめだった+4
-0
-
46. 匿名 2018/07/29(日) 08:34:54
金アレじゃない人って人生半分くらい得してるなと思う+2
-5
-
47. 匿名 2018/07/29(日) 11:12:18
安いのは夏だと汗で赤く変色する。
だから夏はネックレスつけないと決めた。
汗でベタベタになるしね。+5
-0
-
48. 匿名 2018/07/29(日) 11:14:41
>>4
貼るピアスにすれば良いんじゃない?
イヤリングだと耳が痛くなるし。貼るピアスなら痛くないしどう見てもピアスでバレないよ。+2
-1
-
49. 匿名 2018/07/29(日) 11:18:06
京急プラザ蒲田に貼るピアス専門店期間限定で出てるよ。
イヤリングで耳が痛む人にはオススメ。+3
-1
-
50. 匿名 2018/07/29(日) 11:52:04
ニッケルめっきだけ駄目。
雑貨屋さんのネックレスは買えない。
ピアスは樹脂製もチタンも多いからわりと自由。
ハンドメイドは買わない。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/07/29(日) 12:38:18
>>このトピすごい参考になるよね。
金アレだからチタンの時計探してて助かる。+2
-0
-
52. 匿名 2018/07/29(日) 12:53:21
雑貨屋のアクセは変色したら捨てます(^^;
私はイヤリング派なんだけど母からもらったQVCのイヤークリップが結構痛くならなくて気に入ってます。本物だし、2万以下のをまた買いました。+2
-0
-
53. 匿名 2018/07/29(日) 13:05:23
>>51です。
すごく参考になるっていうのは>>42の時計トピです。
失礼しました。+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/29(日) 20:51:53
樹脂の透明のイヤリングってすぐ折れない?
私の耳たぶが厚いのかな…+3
-0
-
55. 匿名 2018/07/29(日) 22:33:50
>>54
樹皮ノンホールピアスでしょ。
痛いしすぐ割れるから私にもあんま合わなかった。
種類は少ないけど貼るピアスは痛くなくて楽。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する