-
1. 匿名 2017/05/24(水) 17:57:20
このサイズはダイヤモンドにしては「例外的に巨大なサイズ」ですが、19世紀の切断技術で加工されているため、宝石の輝きを最大限に高める現代の切断技術で加工されたダイヤモンドの輝きとは異なり、人によっては「本物の宝石」に見えない出来栄えとのこと。出品者も模倣宝石と思っていたらしく、オークションに出品するまでは気軽に毎日身につけていたそうです。
サザビーがアメリカ宝石学会で検査を依頼した結果、「誰も手に入れることを想像できないほど巨大なダイヤモンド」だということが判明したそうです。
+265
-3
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 17:58:31
ガルちゃん絶賛迷走中+44
-38
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 17:58:42
1400円で買った指輪が5000万になるなんて夢のある話だなあ+1059
-2
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 17:58:43
うらやま+334
-2
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 17:58:52
いいなー+219
-2
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:15
すごく羨ましいw
なんていう強運の持ち主w+443
-1
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:33
ラッキーボーイ+114
-3
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:41
判明して良かったね。判明しなかったらただのおもちゃ。+409
-2
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:53
海外のフリーマーケットで稀に掘り出し物に出会うことがあるらしいねのみの市やフリーマーケットから 続々みつかる国宝級の宝 - NAVER まとめmatome.naver.jpのみの市やフリーマーケット、ガレージセールにヤードセール・・・海外では、毎週のように行われているようですが・・・そんなゴミの山から、とんでもないお宝を手にした・...
+199
-2
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:58
そんな事が本当にあるんだなぁ+146
-2
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 17:59:58
ジルコニアと間違われたのかな+163
-3
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:01
こうやってゴミ同然に埋もれてるお宝って結構たくさんあるんだろうな
見つけた人が羨まし+319
-2
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:03
よく30年持ってたよ。
1400円だったら、捨てちゃいそうだけど。+419
-2
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:07
宝くじ当たった感じ+109
-3
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:38
1400円だったらちゃっちそうなのに+42
-3
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 18:00:49
そういうことをひそかに期待して300円の中古の指輪しか買わない+17
-11
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 18:01:08
元の持ち主は安価でもとにかく早く手放したかったとか?+6
-3
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 18:01:16
夢のような話だけど、そもそも何故1400円のものをオークションに出そうと思ったんだろう。+260
-1
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 18:01:27
逆に30年前に、なぜそんな値段で売られてたんだ!
大きすぎたら模造品だと思うだろうねぇ+138
-1
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 18:01:32
実物の画像がみたいんだけど+39
-3
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 18:03:03
30年前に1400円で買ったやつなら
好みじゃなくなったから捨てたり
誰かにあげちゃったりとかしててもおかしくないよね
持ってて良かったね+161
-1
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 18:03:12
叶姉妹がアップを始めました+3
-6
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 18:03:55
1400円のダイヤつけてても、誰も「それ、5000万円以上はしない?」なんて気づかなかったなら、その逆も然り・・・なんて思って、安物のジルコニアのネックレスを、さも高級品のようにつけてます(笑)最近のジルコニアは鑑定士が見ないとわからない場合もあるらしいし、いつか本物買えるまではこれで〜+130
-5
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 18:08:02
>19世紀の切断技術で加工されているため
トピ画が実物。安物に見えるのは加工技術が古いため
+27
-0
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 18:10:24
私も祖母からもらったブレスレット、ばばくさいと思って価値を知らずにフリマに出したら、カメオだった。
買った人から、
この値段でいいの? カメオなのに。と言われ、もう手遅れだった(涙)+20
-19
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 18:11:37
これが33カラットだって
エリザベステイラーの
+131
-1
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 18:12:49
そんな審美眼とそんな幸運に恵まれたいわ+24
-0
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 18:15:29
>>26
指が折れそう+55
-0
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 18:17:10
ジャカジャン!
5000万円!
観客「お~!」(拍手)+87
-0
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 18:17:48
羨ましい。
うちにも何かないかな?
+14
-0
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 18:17:52
26〜27カラットって どれくらいかピンとこないなぁ
何センチくらいなんだろね+23
-0
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 18:18:44
このパターンて鑑定団とかでも見かける!+9
-1
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 18:19:29
最初に1400円で売っちゃった人はどこから入手したんだろう?そんなに大きな本物が、何らかの間違いで最初どこかにあったわけでしょ?何十年も前からダイヤなんて丁重に扱ってたよね?+80
-0
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 18:21:34
30年前なら売った人がまだいるかも!
+30
-0
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 18:22:21
あなただったら売りますか?
売る ➕
売らない ➖+208
-11
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 18:23:03
これ売った人が気づいたら大ショックだろうなと思った。+61
-1
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 18:26:12
それよりもリンク先のマルチーズを丸呑みしたニシキヘビの記事見ちゃって気分が沈んだ。+5
-0
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 18:29:32
ダイヤの価格なんてデ・ビアスが調整してるだけだし
羨ましくなんてないし+2
-6
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 18:30:32
イギリスの博物館で見たダイヤモンドが巨大過ぎて、しかもここに書かれてるように今のダイヤみたいにキラキラとは光らないので本物に見えへんなー、これだったら4℃のちっさいキラキラの方がええやんwと思ったもんだよ。
+9
-2
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 18:33:22
私も10年ぐらい前に一度ある。額は桁違いだけど(笑)
フリマで300円均一のアクセサリーを見てたら、K18の刻印を打ってあるものが数点混ざってて、
ダイヤメレーが留まってるものもあった。もちろん全部買った。
今の相場で計算すると金だけで10万超えるよ。+88
-5
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 18:35:46
>>25
おばあちゃんからの大切な贈り物を売り払ったりするあなたが悪い
おばあちゃん可哀想すぎる+65
-3
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 18:48:02
フリマで100円で買った3色の金属でできてるネックレス。要らなくなって売りに行ったら、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドでできてて22000円買い取りでした(^o^)/
+118
-1
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 18:53:11
>>42
うらやま!+54
-0
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 19:12:10
>>35
売らないで子供にあげる
私贅沢する気がそんなにないから
子供が好きにすれば良いなと。+7
-0
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 19:38:19
>>44自分の介護費用にした方が現実的+4
-1
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 19:39:25
+1
-0
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 20:01:05
ここでいう5,000万円ってさ、ダイヤの所有者から引き取る時は大した金額ではなくて、それを転売した時に5,000万円で売るという話だよね?
だからダイヤの所有者が5,000万円まるまる手に入るわけじゃないよね?+13
-0
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:10
なにがすごいかって、そんな安く買ったアクセサリーを
30年も無くさずに大切にしてたことだよ。
私ならどこかに置き忘れて、存在すら忘れてしまってるわ。+70
-0
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:20
いいなー
宝石に興味ないから、売って現金にする。+6
-0
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 20:27:49
>>9
大変夢のあるまとめでした(溜息+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 21:03:22
ていうか、ジルコニアでもこの大きさならもっといい値段するよね!
全てにおいて強運すぎる!+8
-0
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 22:35:59
5000万と分かったら私なら売るww+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 23:45:22
某フリマアプリなら逆に定価5000万で買いました!っつって本当のガラクタを1400円で売ってそう+2
-0
-
54. 匿名 2017/05/25(木) 00:09:24
なんで私にはこういう話と無縁仏+3
-0
-
55. 匿名 2017/05/25(木) 00:32:37
そんなに大きいのに、たったの5千万なのか…って思っちゃった。
なんか、もっと価値ありそうじゃない?+3
-1
-
56. 匿名 2017/05/25(木) 10:14:45
持ち主が死んじゃったりすると、どれが価値のある物か、わからなくなってしまうこともあるんじゃないかな。家族もこんな大きいの、ガラスかなんかだろって思いそう。+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/25(木) 13:46:02
私のおばあちゃんが知り合いからペンダントを貰ったら すごくキラキラしてて綺麗ねって言ってて 鑑定して貰ったら 10万円の価値のあるものだったよって 貰い物だから 大切に使うって言ってたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ある男性がカーブートセールで10ポンド(約1400円)で購入したダイヤモンドのリングが、30年の時を経てオークションに持ち込まれ、鑑定の結果35万ポンド(約5000万円)以上もの価値を持つ貴重な一品であることがわかりました。2017年6月7日にサザビーズのオークションで、30年前のカーブートセールで購入したという26~27カラットのダイヤモンドを取り付けた指輪が出品される予定です。