-
501. 匿名 2018/07/28(土) 15:30:03
寧ろ関東は上陸してくれた方がマシ?
暖かい海の給水を受けながら雨を降らすんだよね…+3
-24
-
502. 匿名 2018/07/28(土) 15:30:10
多摩?の小河内ダム放流ってテレビででてました。
田舎者だからその付近はわからないけど、東京のひと気をつけて+78
-0
-
503. 匿名 2018/07/28(土) 15:31:12
うちはマンションだけど、最寄り駅〜家の周りが冠水しやすいから心配+27
-1
-
504. 匿名 2018/07/28(土) 15:31:14
>>475
清水あたりは台風とかだと旧東名は海沿いで通行止めになるし、新東名は山を貫いたからモロに強風の影響受けるしで、道作りに難航してるよね。+8
-0
-
505. 匿名 2018/07/28(土) 15:31:53
湿気が凄い。+91
-1
-
506. 匿名 2018/07/28(土) 15:32:19
>>469
沖縄では暴風警報が出てるかどうかが行動の目安なんだけど
暴風警報が発令中は、基本、学校、会社は休みになる。
バスも運休。高速道路も閉鎖。
暴風警報出てるときに親の集まりするなんて、こっちでは考えられないよ。+34
-2
-
507. 匿名 2018/07/28(土) 15:32:43
>>488さんの『ありとあらゆるもの全てを(犬も)』という一文にものすごい優しさを感じた。
うちの実家も台風とか雷雨の時(雷怖くて鳴くから)に、今は亡き愛犬を玄関の中とか裏口の土間に避難させてたよ。+76
-2
-
508. 匿名 2018/07/28(土) 15:33:03
>>65
つまんね+9
-6
-
509. 匿名 2018/07/28(土) 15:33:21
テレビがこぞってL字仕様
西日本豪雨の時も、
せめてこのくらい注意喚起していれば
多少なりとも人的被害を減らせたと思うわ+152
-9
-
510. 匿名 2018/07/28(土) 15:33:54
こういう時、どうせ風でやられてもすぐ戻るから折りたたみ使うんだけど、皆さんはどっち?
長傘派+
折りたたみ―+102
-6
-
511. 匿名 2018/07/28(土) 15:36:30
>>510
長傘派だけど、この天気じゃカッパ最強だと思う+125
-0
-
512. 匿名 2018/07/28(土) 15:37:40
荒川水系も90%超えてるところがちょいちょいあるから今後放水もあるのかな?
それにしても矢木沢ダムの49%…
台風対策で貯水率高めに出てるはずなのに50切ってるからな…
利根川水系なんとかなると良いな…
ここで回収出来ずに台風後猛暑復活したらヤバそう+40
-0
-
513. 匿名 2018/07/28(土) 15:38:58
>>500
賢明な選択
+11
-2
-
514. 匿名 2018/07/28(土) 15:39:07
予報も1時間毎に変えるなよ
いつも振り回されるわ
雨100%の意味分かってんの?
+4
-10
-
515. 匿名 2018/07/28(土) 15:39:13
関東 なんか嵐の前の静けさと言うか...
セミ鳴いてるけど晴れてるけど曇り空...
強い風が時々通りすぎる..嵐の前の静けさ..
油断出来ない+31
-5
-
516. 匿名 2018/07/28(土) 15:39:17
今、22時頃から電車停める予定ってアプリでお知らせが来たよ。
@JR京都線。
該当沿線の方は不要不急のお出かけは避けて、避けられない外出も用事が終わったら速やかに帰ってね!+59
-1
-
517. 匿名 2018/07/28(土) 15:40:22
ギャァ!急に来た!+23
-4
-
518. 匿名 2018/07/28(土) 15:40:22
>>502
きゃーーーー!マジか!!!!+14
-1
-
519. 匿名 2018/07/28(土) 15:40:23
>>491
わたしが見てるやつ8mmになってる+5
-2
-
520. 匿名 2018/07/28(土) 15:41:53
沖縄です。
物干し竿を下に置くだけでって書かれてる方がけっこー多くてびっくりしてます(;_;)
私は以前に近所から飛んできた物干し竿で窓ガラス割られました。ちなみに2階です。
今回の台風は、台風慣れしている沖縄県民の感覚からすると、そこまで大きくはないですが、
物干し竿はもちろん、自転車、ドラム缶、看板などが普通に飛ぶくらいの風は吹くので、しっかり対策されて下さいね。+81
-2
-
521. 匿名 2018/07/28(土) 15:43:20
飲み会の予定が入っていて事前にお金払ってるけど、行きたくない…
主催者の人から中止の連絡が来ないか待ってる+48
-4
-
522. 匿名 2018/07/28(土) 15:44:17
ニュース全然やらない+31
-2
-
523. 匿名 2018/07/28(土) 15:44:21
ガルちゃんでツイッター民ってあんまりいないのかな?
自分はかれこれ10年近くツイッター民だけど、防災とか災害のときは本当に役に立つと実感してる
意外な情報もいい感じで流れてきて助かる
まわしものではないけど、ツイッターおすすめ+63
-9
-
524. 匿名 2018/07/28(土) 15:46:16
八丈島145ミリの雨
+4
-0
-
525. 匿名 2018/07/28(土) 15:48:23
>>521
いや、待ってないで断ろうよ。
+66
-1
-
526. 匿名 2018/07/28(土) 15:48:36
関東が一番酷くなる時間帯いつですか?+35
-1
-
527. 匿名 2018/07/28(土) 15:48:42
館山で63人が避難してるって+31
-0
-
528. 匿名 2018/07/28(土) 15:49:09
>>521
自分から提案してみては?
私なら行かないなー
お金払ったなら責任果たしてるんだし
+41
-1
-
529. 匿名 2018/07/28(土) 15:49:47
>>521
電車止まったら帰れなくなっちゃうよー?+57
-1
-
530. 匿名 2018/07/28(土) 15:50:09
>>506
沖縄は陸続きで隣県があるわけではないし沖縄自体面積が少ないから中止の決断が早くできるはず。
電車もないしね。
本島は複雑だからなかなか判断が難しいかもしれない。やれ、こっちの電車は動いてる、こっちはまだ天気がいいよ、とか。
沖縄に長く住んでたから、台風の時の沖縄の人の素早い対応は見習うべきところはたくさんあるのはわかってるけど。+27
-1
-
531. 匿名 2018/07/28(土) 15:50:16
台風を楽しむ為酒とつまみでも買いに行くか+12
-8
-
532. 匿名 2018/07/28(土) 15:50:31
風強くなってきた@東海+16
-0
-
533. 匿名 2018/07/28(土) 15:50:32
町田市、20分くらい前から雨が落ち着いたけど風は強い
蝉が鳴き始めた+26
-0
-
534. 匿名 2018/07/28(土) 15:51:17
>>502
影響あるとすれば多摩川流域かな?
東京と神奈川だね+24
-1
-
535. 匿名 2018/07/28(土) 15:53:04
東日本明後日まで
局地的に80ミリの雨
伊豆諸島東海地方は瞬間風速40メートル
ロッテヤクルト戦中止+10
-3
-
536. 匿名 2018/07/28(土) 15:53:35
生理が近いのか不安からなのか昨日夜からお腹壊してる。+29
-3
-
537. 匿名 2018/07/28(土) 15:54:50
全日空130便 JAL107便欠航+19
-1
-
538. 匿名 2018/07/28(土) 15:55:53
東海地方、天気よすぎて怖いわ+31
-0
-
539. 匿名 2018/07/28(土) 15:56:32
埼玉大雨+22
-0
-
540. 匿名 2018/07/28(土) 15:56:45
>>522
西日本豪雨の時も、一番情報欲しかった週末にかけてTVこんな感じだったんだよね
テレビ局や報道の在り方考えるべきと思う
中の人は大変だと思うけど…+28
-1
-
541. 匿名 2018/07/28(土) 15:57:07
>>510
台風や強風で傘はダメだよ
飛ばされて人に刺さったりさしたらヤバい
一番いいのは外出しないことだけどね
そうできない人もいるのはわかるから、カッパでお願いします+76
-1
-
542. 匿名 2018/07/28(土) 15:57:09
東京です。江戸川区。
早朝五時頃から昼ぐらいまで同じ場所でカラスがずっと鳴いてて、蝉も爆音、
なんだか怖い。
雨は大雨、小雨繰り返し、風も強めに吹いてます。+17
-0
-
543. 匿名 2018/07/28(土) 15:57:20
東京です。すでに暴風で雨もすごく降ってるのに夫が歩いて10分のスーパーに行こうかなとか言い出してる。「馬鹿じゃないの?絶対やめて。スーパーだって客来ないの見込んで品物あんまり仕入れてないよ」と言ったけど。どうかしてるぜ。+106
-7
-
544. 匿名 2018/07/28(土) 15:57:33
さいたま市、また状況変わった。
このまま降水量少なくなってくれるといいな、他の地域も。+18
-1
-
545. 匿名 2018/07/28(土) 15:57:52
東京降ってきた。雨戸閉めてご飯炊いてシャワー浴びたわ。他になにかあるかな。+24
-1
-
546. 匿名 2018/07/28(土) 15:59:49
東京だけど正直、殆ど雨が降らない挙句酷暑で畑が干からびそうだったらこの雨ちょっと嬉しい
でも東京に降っても大した意味がないのでちゃんと群馬のダムに水が溜まるように祈ってる+42
-6
-
547. 匿名 2018/07/28(土) 16:03:14
今夜遅くから東海地区に上陸する恐れ
現在八丈島沖100キロで北西に45キロで進む予定だって+6
-0
-
548. 匿名 2018/07/28(土) 16:03:39
やり過ぎ都市伝説と台風の実況で今夜は眠れないなあ
もう、スパコンで台風の進路を予測してるんじゃなくて
架空の台風作ってましたってことにして何事もなく終わって欲しい+4
-5
-
549. 匿名 2018/07/28(土) 16:04:55
>>533
同じく町田市、雨も風が強くなって来ました。+6
-0
-
550. 匿名 2018/07/28(土) 16:04:58
>>421
え、初めて聞いた
やだ、今から入れるわ私!ありがとう+7
-1
-
551. 匿名 2018/07/28(土) 16:05:26
>>463
職場で猫を飼ってる人いるんだけどね、この猛暑の中でも必ず猫ちゃんはニャーニャー鳴いて、外に出してくれって言うみたい。
猛暑の中でも毎日散歩に出掛けて行くんだって。
外で涼しい場所知ってると思う。
だから、野良ちゃんも安全な場所と知ってるんじゃないかな…そう信じたいね+71
-1
-
552. 匿名 2018/07/28(土) 16:06:20
神奈川の県央です
結構ふってますが、まぁ普通の台風程度かな+19
-0
-
553. 匿名 2018/07/28(土) 16:06:42
気象庁や政府がわざわざ会見して注意喚起してる意味を考えましょう
飛びそうなものは事前にしまっておいて下さい!
早めに避難はする(夜は危ない)
不用な外出はしない+75
-1
-
554. 匿名 2018/07/28(土) 16:06:55
東京には関係ありませんが
ほかの地域は気をつけて+5
-31
-
555. 匿名 2018/07/28(土) 16:07:44
神奈川だけど老人達ゲートボールしてるよ+3
-15
-
556. 匿名 2018/07/28(土) 16:07:58
都下だけど急に雨風強くなってきた+48
-1
-
557. 匿名 2018/07/28(土) 16:08:14
座間市に避難準備でたよ+12
-3
-
558. 匿名 2018/07/28(土) 16:08:29
>>549
つい2時くらいまで我が子が町田に居ました。
塾です
ひとりで帰ってこれるか(電車なので)ハラハラしてましたが、その時は曇り。
ザーっとなるまえに帰宅して安心しています。
そちらも気を付けてくださいね。+23
-1
-
559. 匿名 2018/07/28(土) 16:08:50
御宿町にも避難準備発令中+9
-0
-
560. 匿名 2018/07/28(土) 16:09:06
大きめペットボトル何本かに水いれて凍らせといたほうがいいよ
もし停電したら冷蔵庫へ入れたり、自分の暑さ対策にもなる+44
-2
-
561. 匿名 2018/07/28(土) 16:09:31
16時も暴風、波浪警報出てても愛知県相変わらず晴れているから、大した事ないと勘違いしそうなくらい。
夜本当に危ないなら昼から避難情報出るといいけど。+29
-2
-
562. 匿名 2018/07/28(土) 16:09:32
こんなすごい風なのに京葉線がまだ生きてることに驚いている+56
-1
-
563. 匿名 2018/07/28(土) 16:10:12
>>557
座間とか2キロもはなれてない
そんな我が家は相模原
避難指示なんかでないな
上溝の祭りが中止だって放送が流れたくらい+15
-1
-
564. 匿名 2018/07/28(土) 16:10:12
>>562
言っちゃ悪いけど真っ先に死にそうな路線なのにね
近年頑張ってる気がする+57
-3
-
565. 匿名 2018/07/28(土) 16:10:50
大阪、堺市です
少し遠くて良く聞き取れないのですが、地区の放送で暴風波浪警報が出されたと言ってるようです
+14
-1
-
566. 匿名 2018/07/28(土) 16:11:28
荒川下流沿いに住んでるから雨量も心配。心配のし過ぎで家族から情緒不安定だと思われてる。
実際に不安定なんだけど…旦那の会社は休日出勤で仕事終わって会議中(←はやく帰ってこいよ!!会議って今日しなきゃいけないの?って感じ)
会社の方が安全だけど、一人で不安だから雨脚が強くなる前に帰ってきて欲しいのに22時頃になるとか!?東京は夕方から何時ぐらいまで雨が強いのかな?+16
-3
-
567. 匿名 2018/07/28(土) 16:11:54
一気に来るね+21
-1
-
568. 匿名 2018/07/28(土) 16:12:22
仕事帰りです。千葉県、豪雨って感じです!
風もあるので傘じゃ無理だー!足下も思いきってビーサンにすればよかった…+33
-0
-
569. 匿名 2018/07/28(土) 16:12:22
>>562
止まったら、台風の中ディズニー行ってる人が困るね
困っても自己責任だけど+66
-1
-
570. 匿名 2018/07/28(土) 16:12:31
>>506
学校は暴風警報が基準ですが、仕事は暴風警報ではなく公共交通機関(公共交通機関は暴風域が基準)が基準になってる所が多いですよね。
暴風警報発令→その数時間後に暴風域に入る。
幼児がいるのですが、暴風警報が出て学校が休みになっても、公共交通機関がまだ動いているので一旦出勤の指示、子供は朝から休みなのにどうしよう(;_;)ってパターンが、よくあります。+10
-2
-
571. 匿名 2018/07/28(土) 16:13:05
知り合いが奥多摩でキャンプするって言ってた人いたよね?
小河内ダム放流したら奥多摩の川すごいことになるのに…
+78
-3
-
572. 匿名 2018/07/28(土) 16:13:23
有益な情報書いてくれてる人にマイナスつける人なんなの?+59
-4
-
573. 匿名 2018/07/28(土) 16:13:28
>>558
町田市民です。
ありがとうございます!お子さん無事帰宅出来て良かったですね!今は雨で近くの野球場は真っ白に見えます。+9
-1
-
574. 匿名 2018/07/28(土) 16:13:43
電車運休情報はネットでお知らせでてからではもう手遅れなところあるし、遅延しはじめた?くらいでさっさと帰らないと家に帰れなくなる+30
-1
-
575. 匿名 2018/07/28(土) 16:15:38
台風の速度が速いため今回は長く線状降水帯となって
長くその場所にとどまるということはなさそうです
そのため河川の氾濫やがけ崩れのリスクは低そうです
しかし油断は禁物です+10
-2
-
576. 匿名 2018/07/28(土) 16:15:56
ニュースやってないかとたまたまフジテレビ付けたら、ひょっこりはん?とかいうクソキモい奴出てきて気持ち悪くなった。+59
-4
-
577. 匿名 2018/07/28(土) 16:15:57
>>555
す、すごいな!+10
-1
-
578. 匿名 2018/07/28(土) 16:16:21
>>565
松原市に住んでます
避難所開設と避難してくださいと放送が流れています+9
-1
-
579. 匿名 2018/07/28(土) 16:16:36
世田谷区に豪雨情報、54ミリだって、ヤフー防災来た+16
-0
-
580. 匿名 2018/07/28(土) 16:16:39
小田原方面、暴風雨+7
-0
-
581. 匿名 2018/07/28(土) 16:16:45
大阪府枚方市
暴風警報出ました。まだ実感ありません。+7
-1
-
582. 匿名 2018/07/28(土) 16:17:12
>>571
玄倉川のDQN思い出す+19
-0
-
583. 匿名 2018/07/28(土) 16:17:58
神奈川県湘南地域住みです。
洪水ハザードマップで0.5mの浸水地域ですが、家族で思い切って避難所に来ました。
0歳の赤ちゃんがいるので、迷いはありませんでした。
大げさかもしれないけれど、何もなければそれでいいし…。
+135
-3
-
584. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:00
埼玉、大雨、強風になってきた!+18
-0
-
585. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:08
カブトムシ(メス)を飼ってるんだけど、日中は土にもぐってジッとしてる感じなんだけど、今日はかなり深くもぐっていて全く見えない。森から離れても何となく感じるものがあるのかな。東京大田区。外は暴風雨。+25
-2
-
586. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:14
おおおお町田すごい雨+20
-1
-
587. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:35
普通の台風だわ+6
-1
-
588. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:44
>>564
昔はよく止まったもんだ+6
-0
-
589. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:55
>>548
都市伝説昨日やってなかった?+9
-0
-
590. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:12
>>583
避難所の方が安全なら正しい選択だと思うよ!
他にも避難してきてる人いるのかな?
今は大潮だし海近いと怖いよね+54
-1
-
591. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:16
豪雨って言ってもどの時間続くかでも全然違うから感覚が掴めないな
ゲリラ豪雨だと1時間100とかよくあるし+3
-2
-
592. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:29
都内です。
電車のバイトが来れなくなったから、徒歩で行ける私に出勤要請が来ました。
こんな日にわざわざ飲みに来るお客さんも少なそうだし、断っていいですよ…ね?
背中押してください。+178
-3
-
593. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:30
>>583
これからもっと酷くなるようなのでスマートな行動です。赤ちゃん居たら尚更!
なんでもなければそれでいいんです。+50
-1
-
594. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:34
京葉線は夕方から終日運休見込みのようです。+19
-0
-
595. 匿名 2018/07/28(土) 16:19:57
>>543
台風でテンション上がる人っているよね・・・あえて外に出たいみたいな+13
-3
-
596. 匿名 2018/07/28(土) 16:20:28
>>592
断って当たり前、私でも断るよ+79
-1
-
597. 匿名 2018/07/28(土) 16:20:32
>>592
自分なら断る。断っていいよ!いのちだいじに+77
-1
-
598. 匿名 2018/07/28(土) 16:22:14
>>592
断る方がいいと思うよ!+62
-1
-
599. 匿名 2018/07/28(土) 16:22:21
>>583
気圧が1hPa下がると海面が1センチ上がるらしいので大袈裟かもしれないけど海が近い地域では賢明な判断だと思う
何もなくても避難訓練にはなるから全然無駄じゃないよ+27
-1
-
600. 匿名 2018/07/28(土) 16:22:27
>>569
そんなやつおらんやろとツイッター検索すると結構いるからびっくり
園内ガラガラじゃないか…+18
-1
-
601. 匿名 2018/07/28(土) 16:22:44
静岡だけど、雨降り出した。
市内の土砂災害、洪水浸水地域に避難準備が出た。
うちは大丈夫な地域だけど、旦那がまだ仕事から帰ってきてないし、どうなることやら。+41
-0
-
602. 匿名 2018/07/28(土) 16:22:51
今回の台風も来る来る詐欺じゃん+4
-32
-
603. 匿名 2018/07/28(土) 16:23:06
>>592
断るのと同時に辞めますと言っていいレベル+80
-3
-
604. 匿名 2018/07/28(土) 16:23:30
海老名市、厚木市、綾瀬市、座間市、避難準備発令されました。
秦野市は現在、雨よりも風が強い。+41
-0
-
605. 匿名 2018/07/28(土) 16:23:38
小河内ダム少しずつ早めの放流してるみたいだけど、それで調整していると思うと、こういうお仕事の方に頭が上がらないわ。前も岐阜だかでギリギリのラインで水量調整して放流してたよね。すごいと思う。+63
-1
-
606. 匿名 2018/07/28(土) 16:23:44
>>602
それを言うのはまだ早いよ+28
-3
-
607. 匿名 2018/07/28(土) 16:24:12
>>592
てかさ、なんでこういうときに店を休みにしないんだろうね?
従業員の安全第一で出勤できる人がいませんってことで店閉める決断がなんでできないのか。+154
-2
-
608. 匿名 2018/07/28(土) 16:24:49
>>571
何かあっても自己責任でお願いします
自衛隊要請などすることのないように+31
-2
-
609. 匿名 2018/07/28(土) 16:24:50
朝、旦那が美容院いくってきかないと前トピに書いたものです
結局行ってしまって、カットトリートメント、パーマのコースやるから帰りは20時前って、、、
本当に馬鹿でムカつくけど都内、電車止まらないことを祈ることしか出来ない+7
-34
-
610. 匿名 2018/07/28(土) 16:24:50
>>602
雨雲レーダーとかチェックしていますか?
強めの雨雲がくるのは夜ですよ。+58
-2
-
611. 匿名 2018/07/28(土) 16:25:27
中国地方避難指示がメールで来た。+6
-1
-
612. 匿名 2018/07/28(土) 16:25:42
大滝市鴨川千葉大磯藤沢厚木海老名南伊豆座間御宿町に避難準備情報
開設避難所情報も出てるのでネット検索してください、テロップが早すぎてついていけません+12
-2
-
613. 匿名 2018/07/28(土) 16:25:48
>>607
そりゃあ商売してる人は台風くらいじゃ休めないよ
死活問題だからね+24
-5
-
614. 匿名 2018/07/28(土) 16:26:05
>>563横だけどきっと座間は相模川が危ないんじゃない?あとは鹿公園の土砂崩れ+8
-2
-
615. 匿名 2018/07/28(土) 16:26:09
>>600
ディズニーとかもこういう日は休園にしたらいいのにね
交通機関がバスや車を除いたら京葉線1本なのは分かってるんだしさ+98
-2
-
616. 匿名 2018/07/28(土) 16:26:13
>>592
元々休みなんだからもちろん断っていいし、これオッケーしたらまた「あいつに頼めばいいや」になるよ。+114
-1
-
617. 匿名 2018/07/28(土) 16:26:20
>>473
やっぱり急に来るんだ!
情報ちくいち確認しなきゃね。
+20
-1
-
618. 匿名 2018/07/28(土) 16:26:46
>>609
それさ、店も客がみんなキャンセルになりゃ、もう終わって早いとこ帰ろ!ってしたいやつじゃない?+75
-2
-
619. 匿名 2018/07/28(土) 16:27:40
暖かい海の上で給水しながら移動してるから陸地通過するより雨量は増えそうな気がする+5
-1
-
620. 匿名 2018/07/28(土) 16:28:07
>>604宮ヶ瀬ダム溢れたら本厚木の街全部沈むんだよね。+14
-3
-
621. 匿名 2018/07/28(土) 16:28:14
>>463
うちの倉庫に10数匹くらい来てるよ。
普段はフォークリフトやら騒がしいから来ないけど、休日は隙間から入ってる。
下が倉庫で約3・5階部分から寮と自宅。
なので事務所から見えるんです。
怒られそうだけど黒缶ってご飯とお水置いてるよ。
気付かれると逃げてしまうので上から見るだけ。+32
-6
-
622. 匿名 2018/07/28(土) 16:28:38
>>569
こんな日に行くとかアホとしかいいようがない。
すいてるだろうし、それ狙いだろうけど。
全身びっちょじゃディズニー楽しめないよね〜
ホテルにも迷惑だし+46
-3
-
623. 匿名 2018/07/28(土) 16:29:14
愛知三河、暴風警報出てるけど、あまり風はなくまだ晴れてる
これで本当に夕方から台風が来るのかな?って感じ
近くの公共施設は避難所を開設したよう
停電とかも考えて早めに風呂に入った+26
-1
-
624. 匿名 2018/07/28(土) 16:29:14
>>21
いつもだよ。+6
-1
-
625. 匿名 2018/07/28(土) 16:29:23
避難するなら明るいうちに、暗くなってからの避難は逆に危険です、だって
秩父市にも避難準備発令中+17
-1
-
626. 匿名 2018/07/28(土) 16:29:29
静岡市ですが、30分くらい前から雨が降り始めてきて空もどんよりしています。
消防車も鐘を鳴らして注意してくださいと走っています。+8
-0
-
627. 匿名 2018/07/28(土) 16:29:55
不妊外来で働いてるけど今日もいつも通り混んでたよ
台風だからってみんな予定変えないよ、それが都民+75
-6
-
628. 匿名 2018/07/28(土) 16:30:03
伊豆諸島と千葉の一部が暴風域か。
静岡真ん中あたりも暗くなってきた。
今物干しを部屋に。ご近所さんも雨戸しまってるところがちらほら。+9
-1
-
629. 匿名 2018/07/28(土) 16:30:24
>>607津波の時もコンビニのバイト抜け出したら無責任だみたいな空気漂ってて死にそうになったよ+54
-3
-
630. 匿名 2018/07/28(土) 16:30:59
>>543
東京、午前中は穏やかだったのになんだって今さら買い物なんて行くんだ…!+52
-1
-
631. 匿名 2018/07/28(土) 16:31:10
都内、結構強く降り始めました!
昼からずーーーっと頭痛いんですけど、台風くると頭痛い人とかいますか?
もともと偏頭痛持ちなんですけど、今日は特に痛いです。+83
-1
-
632. 匿名 2018/07/28(土) 16:31:27
滅多に警報出ない奈良県で暴風警報出た!
いつもは警報に囲まれて奈良だけ注意報とかなのに+7
-1
-
633. 匿名 2018/07/28(土) 16:32:43
避難指示の県
どんどん増えてるね+13
-1
-
634. 匿名 2018/07/28(土) 16:33:41
台風が来るのはずっと前から分かりきってる事なのに天気も悪くて波も高くなってるであろう海に何故出かける!? そして救助した方の人が亡くなるなんて
絶対に危ない場所には行かないで!!!
自然の猛威を舐めないで!!!流された子供救助しようと海に入り男性死亡girlschannel.net流された子供救助しようと海に入り男性死亡 男の子は近くにいたいわき市の三瓶幸一さん(59)に救助され無事だった。 しかし、三瓶さんはその直後に高波にさらわれ、周りにいた人に引き上げられたものの約2時間後に病院で死亡が確認された。現場は遊泳が禁止...
+54
-1
-
635. 匿名 2018/07/28(土) 16:34:04
大阪高槻
さっき外でピンポンパンポーンってなんか流れたなーと思いつつ
今Yahoo!天気見たらもう暴風警報出てた
朝から時々雨がパラつく程度で今の所外は曇ってます
地震以来近隣にブルーシート張ってる家が多いので心配です+29
-2
-
636. 匿名 2018/07/28(土) 16:34:10
身体が重だるーーーい
このところの暑さから解放されたのと、
台風の低気圧のせいだと思う+27
-1
-
637. 匿名 2018/07/28(土) 16:34:49
静岡県中部だけど、殆ど雨降ってない
風も大した事ない
お陰で涼しく犬の散歩してきました。
今後凄いんだろうな+7
-6
-
638. 匿名 2018/07/28(土) 16:34:57
東北南部だけど雨が降り始めた。
西の方の方気をつけてください。+4
-0
-
639. 匿名 2018/07/28(土) 16:35:02
ニュースやってよ!+15
-2
-
640. 匿名 2018/07/28(土) 16:35:26
>>609
それに付き合わされる美容師さんたちが本当気の毒…+58
-2
-
641. 匿名 2018/07/28(土) 16:35:48
今日は台風だから、朝から夕飯の仕込み等して
先程パンを買いにスーパーに行って来ました。
いつもと同じ日常でした。ジョギングしたり散歩したりしてる人…一応、暴風警報出てますけど+9
-1
-
642. 匿名 2018/07/28(土) 16:36:05
新宿区68ミリの雨+6
-0
-
643. 匿名 2018/07/28(土) 16:36:49
厚木市 急に雨、風が強くなりました。+4
-0
-
644. 匿名 2018/07/28(土) 16:36:52
全国的に注意報、警報出てますね
まだ実際にはさほどではなくても皆様気をつけましょうね・・・+30
-1
-
645. 匿名 2018/07/28(土) 16:36:53
静岡西部です。高齢者避難開始来ました。
皆さん気を付けて!+28
-2
-
646. 匿名 2018/07/28(土) 16:37:24
Yahoo!が関東、東海、近畿にもう警報出してる+20
-1
-
647. 匿名 2018/07/28(土) 16:37:42
奥多摩に子供が楽しみにしてるからって今日キャンプに行く知り合いがいるって人、小河内ダム放流で真剣に奥多摩やばくない?+33
-2
-
648. 匿名 2018/07/28(土) 16:37:45
>>639
NHKで地元の情報出てるでしょ?
+3
-4
-
649. 匿名 2018/07/28(土) 16:37:50
大雨警報出てるんだけど
低気圧と生理痛でダルくて横になったまま
何かした方が良いのかな
+1
-1
-
650. 匿名 2018/07/28(土) 16:38:03
痛い目見ないと分からない人が多いんだねぇ…
それに巻き込まれる人が可哀想だ
部下や店員や救急の人たち…+14
-1
-
651. 匿名 2018/07/28(土) 16:38:27
日テレで台風情報やってるよ+16
-1
-
652. 匿名 2018/07/28(土) 16:38:49
ヤバい阪神9月か10月に12連戦になるかもしれんて+6
-17
-
653. 匿名 2018/07/28(土) 16:38:50
今ニュースしないでいつやるの?+46
-2
-
654. 匿名 2018/07/28(土) 16:38:57
美容師さんか気の毒ってそれなら店開けなきゃいいのに
予約断わればいいじゃん+7
-18
-
655. 匿名 2018/07/28(土) 16:39:38
>>630
それ指摘しました。午前中行けばよかったのに今更何言ってるの?と。
多分台風とか大雪になるとテンション上がって外に出たくなっちゃうタイプの馬鹿です。
こっそり出掛けてないか気になって1階に行ったら野球観てた。野球に夢中になってるから大丈夫っぽいです。+82
-1
-
656. 匿名 2018/07/28(土) 16:39:55
千葉の勝浦市内全域に避難準備出ました。+21
-1
-
657. 匿名 2018/07/28(土) 16:40:00
>>631
広島なんですが、1時間前くらいから痛み出しました。
薬で今は落ち着いてます。+12
-2
-
658. 匿名 2018/07/28(土) 16:40:06
平塚市 広川の金目川沿いに避難準備が出ました。+23
-1
-
659. 匿名 2018/07/28(土) 16:40:53
>>607
接客業なんだけど、週半ばにシフト組み直して帰宅困難になりそうな路線や長距離通勤の人は今日休みになった。前の上司の時は電車止まるかもって言っても大丈夫でしょ〜位で大雪の時に散々な状況になった。現上司になってから売り上げも客足も大幅に伸びてるので能力差って凄いなと実感してる。+125
-2
-
660. 匿名 2018/07/28(土) 16:41:10
たぶんさ、男はこういう時外に出たくなるんだよ
女とは脳が違うんだよきっと+69
-2
-
661. 匿名 2018/07/28(土) 16:41:19
>>408
台風サーファーはそりゃDQN率高いから。
溺れる人はいなかったけど、けが人はそれなりにいた。混み合っているから、サーファー同士の衝突で。
+49
-2
-
662. 匿名 2018/07/28(土) 16:41:21
八丈島の観光客は全員足止め状態、当然フェリーも出ません+19
-1
-
663. 匿名 2018/07/28(土) 16:41:52
台風は西日本に何か恨みでもあるわけ?ってぐらい謎のカーブ。。。
本当に被害が心配です。+72
-2
-
664. 匿名 2018/07/28(土) 16:42:28
関東の大雨暴風のピークは夜中です+46
-0
-
665. 匿名 2018/07/28(土) 16:42:41
北大阪だけど地震に大雨に今度は台風って、なんなの?+29
-1
-
666. 匿名 2018/07/28(土) 16:43:05
>>659
今の上司さん有能!+83
-1
-
667. 匿名 2018/07/28(土) 16:43:22
こちら東京。
ウケる!たいしたことないのにテレビ局lL字で台風ネタやってる!!水害の時は無視しまくりだったのにwww
やんなくていーよww
タイの洞窟ニュースしないのぉー??www+8
-51
-
668. 匿名 2018/07/28(土) 16:43:48
柏祭りも初の中止+14
-0
-
669. 匿名 2018/07/28(土) 16:44:09
>>384
サーファーは高波に乗りたがるからね。荒れた海にあえて行って命落とす人多い。+37
-1
-
670. 匿名 2018/07/28(土) 16:44:38
え…旦那から「帰り遅いです」っていつも通りのLINEきた。
気をつけて帰るわ!って、台風の中、どうやって気をつけて帰ってくるおつもり?+96
-6
-
671. 匿名 2018/07/28(土) 16:44:51
住んでる地域の豪雨がなくなったからちょっと安心
でも雨すごいね+9
-1
-
672. 匿名 2018/07/28(土) 16:44:55
南関東だけど風と雨足ちょっとずつ強くなっては来てるよ(まだ雨の合間にセミが鳴いたりする)
外出してる人は早く買い物済ませて家に帰ろうね
+23
-2
-
673. 匿名 2018/07/28(土) 16:45:04
浜松雨降ってきた。風は全然吹いてない+9
-2
-
674. 匿名 2018/07/28(土) 16:45:20
>>592
熱海 豊橋間、18時から運転見合わせすることを15時代には発表してた記憶。
そんなんで出てこいなんて断ってよし!+29
-1
-
675. 匿名 2018/07/28(土) 16:45:37
>>659柔軟でいい職場だね+34
-1
-
676. 匿名 2018/07/28(土) 16:45:48
>>667
煽り乙+8
-2
-
677. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:04
>>660
女は敵から守る、男は敵と戦う
本能なんだってね
+42
-2
-
678. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:06
>>660
横から
そういえば、こういう時によく屋根から落ちたとか、川に流されたとか、
男が多い気がする+37
-2
-
679. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:14
テレ朝はニュースやってるのね+4
-0
-
680. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:36
>>645
NHKのdボタンで住んでいる地域の避難所情報まで出るんですね。
これなら1人暮らしの祖母にも教えられそうです。
ありがとうございます。+21
-0
-
681. 匿名 2018/07/28(土) 16:47:01
豪雨のとき結果だけ見て何で避難しないの?ってしきりに言ってる人いたけど、今の時点で避難してる人の方が少ないんじゃない?
いくら呼び掛けてもやっぱこんなもんなんだよ+41
-2
-
682. 匿名 2018/07/28(土) 16:47:12
私が男だったら、海パン一丁で大雨の中出かけるんだけどな〜。
お巡りさんに質問されるか‥。
服濡れるの嫌だけど、買い出しに行きます‥。
東京の西のはずれからでした。+2
-22
-
683. 匿名 2018/07/28(土) 16:47:13
両親が、今回の台風は大したことないと言い張る
ニュースでやらないからわからない+10
-3
-
684. 匿名 2018/07/28(土) 16:47:41
埼玉南部。
雨降りだしてる。兄弟がこれから夜遅くまで塾のバイトだから心配、、+9
-2
-
685. 匿名 2018/07/28(土) 16:47:43
世田谷区どんな感じですか? 留守にして実家に来てるので心配です。。。+1
-3
-
686. 匿名 2018/07/28(土) 16:48:06
都内だけど、強めの風と雨という感じで普段の雨の日とそんな変わりなく感じるけど、外に出てないから分からないだけなのかな。+9
-0
-
687. 匿名 2018/07/28(土) 16:48:12
川も山も無いから風で家が壊れてお金かかるのが恐い+9
-1
-
688. 匿名 2018/07/28(土) 16:48:37
暴風警報出た@大阪+19
-2
-
689. 匿名 2018/07/28(土) 16:48:38
>>627
お仕事お疲れ様です。
私は関西で不妊クリニックにお世話になっている者です。
不妊治療は体のリズムに沿っての治療だからスケジュールが急に変えられない人も多いですよね。
こんな時に大変かもしれませんあなたに救われている人が沢山いると思います。
いつもありがとうございます。
無事にお仕事を終えて家に帰れますように。+59
-1
-
690. 匿名 2018/07/28(土) 16:48:39
平塚市 鈴川沿いにも、避難準備発令です。
避難場所に行かない場合は、2階以上の場所に待機してください。とのこと。
+24
-0
-
691. 匿名 2018/07/28(土) 16:49:19
>>683
まだ5時前だし、これからでは? さっきまで比叡的だった父は外の雨を見て「ハッタリだと思ったらとうとう来たな」と言ってました+15
-1
-
692. 匿名 2018/07/28(土) 16:49:23
うちも高齢者避難準備情報来たよ
お年寄りって元々頑固だったり
スマホ持ってなかったりするよね
自治体によっては何かしら対策あるんだろうけど
うちは何もないなあ
+7
-1
-
693. 匿名 2018/07/28(土) 16:49:26
まあ、映画とか無茶しやがるキャラが居ると盛り上がるからなあ+6
-2
-
694. 匿名 2018/07/28(土) 16:49:55
静岡ですが少し暗くなってきた
スマホに警報が二回連続で来た
ミシッと家の音?がする
外は風があるんだよね、家の中にいると案外わからないけど。
+18
-0
-
695. 匿名 2018/07/28(土) 16:50:15
>>670独身彼女が一人で恐がってるんだよ+10
-10
-
696. 匿名 2018/07/28(土) 16:50:33
都内、また風がすごくなって来ました+13
-0
-
697. 匿名 2018/07/28(土) 16:50:37
宇都宮
雨降り始めたけど
そんなに酷くないよ+4
-0
-
698. 匿名 2018/07/28(土) 16:51:17
小河内ダム放流で多摩川沿いに注意です+9
-1
-
699. 匿名 2018/07/28(土) 16:52:07
私こういう時に外に出たくなっちゃう!
ちょっと雨が小降りになった瞬間とか、玄関先に出て様子みたりしちゃう。
もちろん遠出は絶対にしないけど。+8
-0
-
700. 匿名 2018/07/28(土) 16:52:38
小田急のロマンスカー一部で運転見合わせ中+7
-0
-
701. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:05
進行ルートが悪意に満ちてるね、この台風。
大阪地震、西日本豪雨で西日本全体が大変なのに、そこを狙うかのように進むとか酷すぎる
+129
-2
-
702. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:22
>>690鈴川って相模川系?花水川系?どこだ+6
-0
-
703. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:29
こちら埼玉在住
今からラーメン食べに行くよ+2
-16
-
704. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:39
さっきテロップで、今回の台風は異例で動きが予想出来ないって言ってたけど、そんなことあるんだね。+73
-1
-
705. 匿名 2018/07/28(土) 16:54:03
なんか5分おきくらいに雨が酷くなって少し収まるの繰り返し+49
-0
-
706. 匿名 2018/07/28(土) 16:54:04
東京ニューステレ朝しかやってないよ〜+7
-0
-
707. 匿名 2018/07/28(土) 16:54:07
>>463
鹿児島だけど、母が医療系で台風の日職場に泊まり込みになった。で、暴風域が過ぎた朝帰宅しようとしたら、飛んできた石が母の車のリアガラス(後ろのガラス面)にぶち当たって全壊しちゃってたんだって。でも、中に猫が何匹か潜んでて、雨風凌いでたらしい。
車は悲惨なことになったけど、猫は守られてた。
他の職員の車は無傷だったから、『なぜ私の車だけ』と母は落ち込んでたけどね。
車外に出してる人も気を付けてください。+78
-1
-
708. 匿名 2018/07/28(土) 16:54:28
台風は今夜から明朝?JRが一部運転見合わせ、高速も一部通行止めってニュースで言ってたけど、まだそれほど風がない。愛知県だけどこわいな。+24
-1
-
709. 匿名 2018/07/28(土) 16:54:51
被災地の方々が心配だ・・・+24
-2
-
710. 匿名 2018/07/28(土) 16:55:01
杉並区です。
善福寺川とか決壊しないですよね?
今晩はフツーにアパートでマンガ読んで寝ちゃっていいですかね‥?
+15
-8
-
711. 匿名 2018/07/28(土) 16:55:03
テレビ局が特番やらないって事は東京は大丈夫て事だね+13
-13
-
712. 匿名 2018/07/28(土) 16:55:48
突風きはじめたよ、東京+39
-0
-
713. 匿名 2018/07/28(土) 16:55:54
防災無線って
雨の時は音がかき消されて聞こえにくいよね+12
-2
-
714. 匿名 2018/07/28(土) 16:56:27
東日本も西日本も災害でメチャクチャだよ・・・
何で日本ばっかりこんなひどい目に遭わなきゃいけないんだよ!!+79
-10
-
715. 匿名 2018/07/28(土) 16:56:30
会社の後輩ディズニー行ってるみたいだけど大丈夫かな+3
-26
-
716. 匿名 2018/07/28(土) 16:57:09
>>398
ピザ屋は宅配サービス停止でいいんじゃない。
今のうちに非常食を用意しましょう。缶詰やレトルトね。火や電気を使わず食べられるものだよ。+90
-1
-
717. 匿名 2018/07/28(土) 16:57:32
アベマニュースも録画放送じゃなく
生でやってくれないかな+3
-2
-
718. 匿名 2018/07/28(土) 16:57:44
64歳の母が「高齢者って何歳から?肺炎球菌の来たら高齢者って言われたけど避難するのは何歳くらいの人から?」って難しい質問してきた…
微妙な年齢の親御さんがいらっしゃる方は避難させますか?+46
-2
-
719. 匿名 2018/07/28(土) 16:58:25
花火大会行きたかった
+5
-13
-
720. 匿名 2018/07/28(土) 16:58:40
台風で電車で来られないスタッフの代打夜勤。
看護師寮が徒歩3分なんで行ってきまーす。
暇なんで、喜んで朝までがんばるよ。涙
皆様外出て怪我しないでねー!!+169
-2
-
721. 匿名 2018/07/28(土) 16:58:54
関東では停電してる地域も増えてるよ、特に千葉県が多いみたい
全域 | 停電情報teideninfo.tepco.co.jp全域 | 停電情報全域茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川山梨静岡<トップページへ更新時刻All Rights Reserved. Copyright 1995-2012 TEPCO.発生状況
+27
-0
-
722. 匿名 2018/07/28(土) 16:59:09
>>715
何があっても自己責任。
よく行ったね〜って褒めてあげよう+7
-2
-
723. 匿名 2018/07/28(土) 16:59:27
千葉です
今日都内で食事会の予定だったけど、
台風でキャンセルしちゃった。
ホントは行きたかったけど…
ワンピースとか着たいけど…
暴風雨だし、、警報出てるし、、
私以外は全員集まるらしい…
これで雨風凄くなかったら
行けばよかったかなぁ。+34
-20
-
724. 匿名 2018/07/28(土) 16:59:39
箱根行くって前トピで言ってた人は
中止したんだろうか
+39
-2
-
725. 匿名 2018/07/28(土) 16:59:50
群馬県南部は台風の影響ありますか?+5
-3
-
726. 匿名 2018/07/28(土) 17:00:23
>>710
決壊しないかは誰にもわからない
もし決壊した場合、自分の住んでる家はどのぐらい被害が想定されるかはわかるから
事前に調べとくといいよ。+25
-2
-
727. 匿名 2018/07/28(土) 17:00:32
>>715
こんな日に行くなんて頭弱いね+29
-5
-
728. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:05
都内の住宅街、念のため物干し竿しまったんだけど近所みんな普通に掛けっぱなしだ。
多分しまってる家のほうが少ない
+39
-1
-
729. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:13
>>710
710です。
杉並区の降りがハンパなくなってきました。
善福寺川ヤバい?
なんか曲がりくねってたような。
+4
-1
-
730. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:24
この台風を”悪魔台風”と呼ぼう。
傷ついた被災地の方々に追い打ちをかけるとか、最低最悪。悪魔の所業としか思えない。+36
-2
-
731. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:27
>>635
災害のあった地域は土砂崩れとかの被害が出やすいから基準を下げる場合があるって言ってました。早めに出してくれた方が対策取れていいですよね。
ちなみに私も大阪ですが、職場からは明日はいかなる手段を使ってでも来るようにとの要請がありました。。+8
-1
-
732. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:33
>>718
高齢者しか避難しちゃいけないわけじゃないよね?
不安なら避難していいと思う。+43
-1
-
733. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:42
>>723
行かなくて正解だと思うよ。
私も千葉県民だけど、風ヤバくない?こんな暴風の中出歩いても髪の毛ボサボサだしスカートなんて無理だよ。てかそもそも危険だし帰りの電車が止まるかもしれないし。+81
-2
-
734. 匿名 2018/07/28(土) 17:01:57
>>645
袋井かー+2
-0
-
735. 匿名 2018/07/28(土) 17:02:37
避難準備の緊急速報鳴ってびっくりした心臓に悪い…+16
-1
-
736. 匿名 2018/07/28(土) 17:02:49
>>704
山にぶつからないでくるから
神奈川は予測不能らしい+19
-1
-
737. 匿名 2018/07/28(土) 17:02:56
相模原、避難準備の緊急メール来た
音にびびった+26
-1
-
738. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:07
なんでこの台風で雨のひどい時にダムの放流をするの?
前もって台風が来るのは、わかっているのだから、台風より前に放流すべき。
無知でごめんなさい、そんなことは出来ないのでしょうか。+5
-21
-
739. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:19
>>723
わざわざ台風の日に集まるなんて馬鹿だよ〜!
何かあってからじゃ遅いし帰れなくなったりする可能性だってあるんだから断って正解○+55
-3
-
740. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:23
台風で出かけられないから
暇ってTwitterでつぶやいたら友達に怒られた
自然災害の時は暇って言葉を使わない方がいいと学びました
+67
-14
-
741. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:35
常識外れのルートを進むなよ気持ち悪いな
偏西風に流されて日本から離れろよ!
なんで西日本目掛けて進むんだよおかしいだろ!
+40
-1
-
742. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:39
ヤバそう、不安とかなら今のうちに避難しといた方が良くない?
避難したけど何ともなくて良かった!になればいいし
今から暗くなってからの避難は危ないよ+16
-1
-
743. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:42
海老名市での避難所は現在27人、相模川氾濫の恐れ
町田市にも今来ました+26
-0
-
744. 匿名 2018/07/28(土) 17:03:56
年齢関係なく危険なところに住んでいる方は今のうちに避難してください!近くに海や川や山のある方、低地の方!!避難して家がなんともなければ落ち着いてから帰ればいいだけだけど、家にいて何かあったら遅いです!!+16
-3
-
745. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:11
>>718
60超えたら高齢者+13
-5
-
746. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:13
私も昔台風でディズニー付き合いで渋々いったことある。一回断ったらこの日のために有給とったから早めにかえれば大丈夫といったけど、屋外のアトラクション中止
パレード中止で、でもお土産売り場にいっぱい人がいたよ。
そこまでして行きたいものなのかね。
帰りは交通マヒして帰りめちゃくちゃ遅かった。+52
-2
-
747. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:23
>>722
その自己責任も、救助要請したり捜索無しでね。
危険って言われてるところ、ノコノコ出かけて、電車止まりましたー 怪我しましたー 助けてくださいじゃ、救助する人が可哀想+17
-1
-
748. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:29
東海地方です。
今日の夜中に上陸だって。
恐怖に思われる台風って言ってるわ。
滝のような雨、、、
6時間後がまじで怖いわ+29
-0
-
749. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:32
>>738
もし台風の予報が外れて雨降らなかったら水足りなくなるかもしれないからじゃない?
知らんけど+8
-1
-
750. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:36
杉並区でも避難準備情報出てます+7
-0
-
751. 匿名 2018/07/28(土) 17:04:54
なんか都内はそうでもないような。
+18
-9
-
752. 匿名 2018/07/28(土) 17:05:05
>>724
ご心配ありがとうございます!
中止にしました!!
また冬休みに行くことにします(^^)
土砂崩れは本当に怖い!!
規定には書いてなかったけど、キャンセル料どこも天災だからいらないと暖かいお言葉をいただいたので
拗ねてる子どもたちと昼間にファミレスに行ったり、買うの躊躇していた鰻を買ったり
車で食べる予定だったお菓子をアテにして酒盛りしています!!
都内ですが真っ暗になってきました。
みなさまお気をつけて!
私は今のうちにお風呂すませてきます!+80
-4
-
753. 匿名 2018/07/28(土) 17:05:17
今日はまともに立っていられないって+5
-5
-
754. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:07
三重県中勢部だけど市内全域避難した方がいいと通知が来て、勧告でも命令でもないけど29年生きてきて市内全域は初めて見たから怖い。
懐いてる野良猫ちゃんを中に入れたいのに嫌がって逃げちゃって…子猫でも危険を察知して身を隠せますかね?心配です。+59
-3
-
755. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:12
今年は命に危険なことが多すぎる+60
-4
-
756. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:29
>>718
こういう場合って、一人で普通の速度で歩けないような人が高齢者なんじゃない?
逆に若くても持病あったり足腰弱い人は避難開始した方がいい。+47
-1
-
757. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:39
+26
-0
-
758. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:45
私にも避難してくださいっていう通知が来ました。
だけど今仕事中…お客様もたくさんいるし普通に営業中…上司に避難勧告出てます!って言っても「お客様いるし本部から閉店指示も来てないから帰れないよ」と言われる始末。+82
-3
-
759. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:50
今NHKで連続テレビの再放送なんて何故たらたらやってるの!?
避難情報も出てるのに何故今特番やらないのかとても不思議+57
-6
-
760. 匿名 2018/07/28(土) 17:06:52
関西住みで、今日夜行バスで東京行く予定してたけど、今夜から朝方がピークですよね。。
辞めた方が良い +
なんとかいけるでしょ −
すみません、、東京の状況が分からず教えてください。
そして数時間滞在で正午ごろから関西に戻りますが、その際に戻れるかも心配で。仕事で向かうのですが、やっぱり新幹線止まったり遅れたりしそうかな。関西はまだ静かなので、なかなか想像できずすみません(>_<)+190
-11
-
761. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:08
>>740
私もさっきまで言ってたわ。
自然災害の時って偽善者風ふりかざして非難してくる奴居るよね〜+8
-11
-
762. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:35
凄まじい風、雨が襲ってくるんでしょ?怖すぎるよ+8
-2
-
763. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:36
+11
-3
-
764. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:37
>>710先祖代々杉並(荻窪)の母が昔、善福寺川はしょっちゅう溢れるって言ってたよ。今は知らないけど、昔の人が言うことは聞いといた方がいいよ。+48
-1
-
765. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:41
東京メディア経由のニュースが大げさに騒ぎすぎでウザい。
西日本はいつもこういうの経験してるんだよ。+18
-22
-
766. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:41
物干し竿、あと柵も撤去しました!汗まみれになった(汗)+24
-2
-
767. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:51
たしかにい、関東に影響があると前回と違ってすべての民放キー局が鬼の首を取ったように放送しとるなあ
前回の大洪水の報道とはなんか意気込みが違うわ+44
-10
-
768. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:57
新宿駅のテレビ写りたがりのガキうざい+34
-3
-
769. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:57
>>718
そんなふんわりした質問する時点で避難所引っ張っていく!
熱波でエアコン拒むお年寄りが多い中、90代でも注意をしっかり守ってエアコンつけていらしたお祖母様のエピソード書いてたコメ読んだけど、そんな方なら心配しない。早めに動かれるだろうから。
年齢の数字じゃなくて、自分に危機感を持てるかどうか。危ない人は20代でも行くべき。
お気をつけて!+47
-2
-
770. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:14
>>738
事前にある程度は放水してると思うよ。
ただ、ダムを空にはできない。
予報したより雨が降らなかった場合、渇水の恐れがあるからね。
ダムに流れくる水量以上に放水はしないし、ずーっと貯め込むままだと決壊する恐れもあるし、そう素人が思う程簡単な話でもないんだよねぇ。、+59
-1
-
771. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:21
>>728
竿、固定してるか穴に通してるかなんじゃない?
洗濯物掛けてなければ竿なんて飛ばされないと思うけど。+3
-16
-
772. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:22
東海です。
中継やってる。+9
-0
-
773. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:29
>>760
ここ読んでたら東京はこれからもっとやばいのがわかるのでは?+22
-5
-
774. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:50
群馬も雨強くなってきました
家に誰もいなかいから不安です+7
-1
-
775. 匿名 2018/07/28(土) 17:09:22
>>734
途中送信しちゃった。身内が先週から一人旅してるから、袋井とか掛川てかそのへんなら心配。確かそのへんに泊まると言ってた。+7
-1
-
776. 匿名 2018/07/28(土) 17:09:42
710です。
そ、そうですね、なんか警報出てましたね。
高尾山に避難したくなりました。+2
-9
-
777. 匿名 2018/07/28(土) 17:09:55
横浜なのに町田市の避難勧告来たんだけど、横浜市は?+18
-1
-
778. 匿名 2018/07/28(土) 17:09:56
>>767
だってキー局はみんな東京だから地元ニュースとして騒ぐのは仕方がないよ
地方意識して報道してないだろうし+39
-1
-
779. 匿名 2018/07/28(土) 17:10:17
>>765
大袈裟にしないと何故報道しないんだ!って騒ぐ癖に+32
-3
-
780. 匿名 2018/07/28(土) 17:10:45
生理痛でお腹痛いなか、最後の力を振り絞って、物干し竿閉まって雨戸しめてきた。1人暮らしつらい。+63
-1
-
781. 匿名 2018/07/28(土) 17:10:46
>>740
怒ってくれる友達がいるって良いことだよ+40
-2
-
782. 匿名 2018/07/28(土) 17:11:21
台風の逆走って過去にあるの?+7
-0
-
783. 匿名 2018/07/28(土) 17:11:30
>>774
グンマー帝国は何とか大丈夫なんじゃね、東京がやばいんじゃね
+9
-4
-
784. 匿名 2018/07/28(土) 17:11:37
私も今仕事中。20時までなんだけど帰りが心配+17
-1
-
785. 匿名 2018/07/28(土) 17:11:50
>>760
夜行バスでいくなら、途中東海地方を通過するんだよね?
台風がきてるのに無理でしょ
高速道路は通行止めになるよ
+80
-1
-
786. 匿名 2018/07/28(土) 17:12:16
避難の通知来たけどよく見たら市内全域の小学校と書いてあって、自宅より低い土地にあると思うし川からの距離変わらないというか自宅の方がしっかりした堤防があるから避難するより自宅に居た方が良いのではと思える…。
自力で食事と毛布用意しろって書いてあるけど行っても何も無いならこの状況だと自宅に籠城しようかと悩んでます。皆さんならどうします?+6
-4
-
787. 匿名 2018/07/28(土) 17:12:40
>>760
東名ルートならむしろ通行止め。
+36
-0
-
788. 匿名 2018/07/28(土) 17:12:49
停電するのかなぁ
そうなったら我が家もやばい+8
-1
-
789. 匿名 2018/07/28(土) 17:12:58
>>720
本当に尊い仕事!
ありがとうございます。
私たちができることは余計な負担を増やさないために家でじっとしておくことかな。
お仕事頑張ってくださいね+39
-1
-
790. 匿名 2018/07/28(土) 17:13:35
関東は記録的豪雨400ミリの恐れ+28
-2
-
791. 匿名 2018/07/28(土) 17:13:36
渋谷はそこまで台風って感じじゃないよ+9
-0
-
792. 匿名 2018/07/28(土) 17:13:36
三重の方、状況教えて頂き有り難うございました。レース観戦に行く予定は取り止めました。+14
-1
-
793. 匿名 2018/07/28(土) 17:13:45
台風クラブって映画の初期の作品を見たとき
みんな狂った演技だったわ+1
-1
-
794. 匿名 2018/07/28(土) 17:14:19
>>760
もし途中の道路が冠水したりして通行止めになってしまうと、よくて引き返し、最悪夜中にどこかのパーキングエリアで一夜を明かし、明日もそのまま帰れる時間がいつになるか分からない場合もありえますよ。+11
-2
-
795. 匿名 2018/07/28(土) 17:14:46
>>776
なんだか心配な人だな
近くの避難所がどこなのか把握してるんだよね?
+3
-2
-
796. 匿名 2018/07/28(土) 17:14:51
西日本豪雨の時に大変な事になってるってコメしたら酷い言葉が返って来たの忘れてないから
雨くらい大した事ないらしいから大騒ぎしないんだよね
+10
-8
-
797. 匿名 2018/07/28(土) 17:14:54
この間の豪雨で1000ミリ超えの地域もあったよね、たしか。+12
-4
-
798. 匿名 2018/07/28(土) 17:15:16
こちら関西です
千葉に友人がいるので千葉の情報下さる方感謝します
ありがとうございます+18
-1
-
799. 匿名 2018/07/28(土) 17:15:17
防災メールの数が増えてきた。夜中まで何回ポンポン入ってくるかと思うと、、、。+10
-2
-
800. 匿名 2018/07/28(土) 17:15:41
鬼怒川決壊しないか不安+14
-1
-
801. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:16
横浜中区です。物凄い暴風雨とふっと静かになるタイミングを繰り返してます。
今くらいがピークならまだそんな心配ないけどこれから日付が変わるくらいがピークという事で不安です。+62
-1
-
802. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:16
>>760
こっちは夜中にピークだろうから、やめたほうがいい。
もしくは、バス会社に対策を問い合わせるか。
明確な対策が打たれているなら、それを聞いてから判断してもいいかもね。
+28
-1
-
803. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:17
>>754 全域?!
私も三重だけど、まだ風も雨も強くはないから、いまなら避難できるよね。
この前の大雨のときといい、最近の三重は避難出すのが早くなったね。
何年か前の南勢部は大変だったから泣+32
-1
-
804. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:38
>>792
今はセミも鳴いていて雨も降っていませんが賢明なご判断かと思います。また好いお日柄の時に…^^+5
-3
-
805. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:49
>>740
ちゃんと怒ってくれた友人に感謝だね
+57
-6
-
806. 匿名 2018/07/28(土) 17:16:54
山の手線って止まってます?+4
-5
-
807. 匿名 2018/07/28(土) 17:17:14
>>718
ひとりでスタスタ歩けるし、ご近所の母よりも高齢の方が誰も避難していないことと犬が居る上に、台風の通り道ではないとテレビで見たので避難はしない事にしました。
今は雨が凄いみたいだけど、埼玉はちょうど通らないみたいでした。+23
-2
-
808. 匿名 2018/07/28(土) 17:17:17
今朝は昼~夕方がピークって言ってたのに見事に予定が後ろにずれ込んでるね…
これからがピークかと思うと怖い
各地域の花火大会中止を早々に判断した運営さんたちグッジョブ+113
-1
-
809. 匿名 2018/07/28(土) 17:17:22
台風は西から東へ動くと教わったような。+7
-3
-
810. 匿名 2018/07/28(土) 17:17:25
>>760
多分通行止めで、静岡県を通過できないで足止め状態になるはず
+41
-2
-
811. 匿名 2018/07/28(土) 17:17:31
>>720
お疲れ様です。気をつけてと思ったがもう職場に到着したかな。こんな時にかぎって体調を崩す方もあり得るから心強いです。+6
-2
-
812. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:31
>>798
千葉、雨風強くなってきました+16
-0
-
813. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:32
冷房が欠かせないから、停電したら困るな。+48
-1
-
814. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:36
東京は強く降ったり止んだりを繰り返してる+56
-1
-
815. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:38
>>791
渋谷は名前通り谷底だから冠水するかもよ。+50
-4
-
816. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:47
>>803
詳しく言うと松阪市全域です(>_<)
私は最近大阪から10年振りに三重に帰って来たので最近のことはよくわからないのですが…親が初めて見たと心配そうにしています。
803さん気をつけてくださいね。+11
-2
-
817. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:47
>>707
猫がどうやって車の中入ったの?
+3
-7
-
818. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:54
>>760 名阪も高速も通行止めになるだろうから、無理だと思う+12
-3
-
819. 匿名 2018/07/28(土) 17:18:55
多摩川氾濫の水位まであと2.5メートルだって!!+34
-7
-
820. 匿名 2018/07/28(土) 17:19:30
お、降ってきたぞ+8
-2
-
821. 匿名 2018/07/28(土) 17:19:41
花火延期なのに上野駅人多すぎる!+11
-2
-
822. 匿名 2018/07/28(土) 17:19:47
家にいても時々「おおっ」てぐらいの強風だから東海の人、気をつけて+35
-1
-
823. 匿名 2018/07/28(土) 17:20:04
百貨店勤務
5時閉店!
やっほーいw+141
-3
-
824. 匿名 2018/07/28(土) 17:20:52
サーフィン行ってくるね+6
-38
-
825. 匿名 2018/07/28(土) 17:21:54
>>812
ありがとうございます
812さんも被害ありませんようにお祈りしています+3
-2
-
826. 匿名 2018/07/28(土) 17:22:16
>>824
バイバイ+43
-3
-
827. 匿名 2018/07/28(土) 17:22:18
東海地方だけど避難所開設メールきました。
まだ0歳時いるし夜が怖い。
きっと夜中は氾濫情報でスマホ鳴りっぱなしで寝不足覚悟。
皆さんに聞きたいんだけどもし停電でエアコン使えなくなったら赤ちゃんどうしてますか?
+12
-7
-
828. 匿名 2018/07/28(土) 17:22:46
>>817
割れた後に猫が入り込んだんだと思う+24
-1
-
829. 匿名 2018/07/28(土) 17:22:49
710です。
皆さん、呑気ですみません。
避難場所はおそらくいつもの近くの小学校かと思います。
確認します。
+6
-4
-
830. 匿名 2018/07/28(土) 17:23:01
>>685
普通に大雨の日くらいの雨降ってて、風は結構強い!+4
-1
-
831. 匿名 2018/07/28(土) 17:23:08
川が気になる+11
-3
-
832. 匿名 2018/07/28(土) 17:23:20
進路変更にならないかな…
何でこんな極端な曲がり方するんだろう、異常なんてもんじゃないよね。+31
-5
-
833. 匿名 2018/07/28(土) 17:24:39
長野県南部
雲が厚く空を覆い薄暗くなりました
ゴーゴー唸り声をあげて風が強く吹いてます
家がミシミシいうので、犬がビビって人間のそばを離れません
+6
-2
-
834. 匿名 2018/07/28(土) 17:24:45
1番上の画像見ると、29日の午前中に直撃しそう。
しかも台風の目がもろ通過する予定みたい。+4
-1
-
835. 匿名 2018/07/28(土) 17:25:12
>>824
さようならー+8
-1
-
836. 匿名 2018/07/28(土) 17:25:22
>>234
上がなんとかしてくれないと困るよね
ほたるの光流して閉店アナウンス流して帰ろ!!+26
-2
-
837. 匿名 2018/07/28(土) 17:26:43
>>702
これ貼っておきますね。
調べやすいかと思います。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/map.goo.ne.jp/place/14002646629/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
+5
-2
-
838. 匿名 2018/07/28(土) 17:27:07
八王子なのに町田市の避難メールがきた。どうしたらいいの?+17
-0
-
839. 匿名 2018/07/28(土) 17:27:11
何度見ても台風の進路おかしすぎるわ+27
-2
-
840. 匿名 2018/07/28(土) 17:27:12
>>754
>>803
お!三重県民!
名鉄&JRは21時以降の運航中止を決めてるのに、近鉄はなかなか中止しない。大雪でも台風来てても徐行で運航してるもん。人命軽視も甚だしいわ。+17
-3
-
841. 匿名 2018/07/28(土) 17:27:13
>>734
同じく袋井市民です
何だか蒸し暑くないですか?とても変な感じ
そして静かなのが何とも怖いです
避難準備情報が出ましたが、避難所が自宅より低い土地で河川もうちより近いので迷っています
頑丈な建物という意味では避難した方がいいのだと思うのですが、水害、震災ハザードマップでは避難所が色付き、自宅の場所の方が色無し
明るいうちに決めないとと焦っています+8
-2
-
842. 匿名 2018/07/28(土) 17:27:19
避難勧告こわいですね
茨城はまだ出ていませんか雨が徐々に強くなりだしてきたので心配です
+8
-0
-
843. 匿名 2018/07/28(土) 17:28:00
高齢者等避難開始のエリアメール来たんだけど
各自で持込みする者の内容で毛布がある。
毛布を持って来いって高齢者に難しくないかな。
車だとは限らないよね。
+57
-3
-
844. 匿名 2018/07/28(土) 17:28:05
毎年川を見にいってなくなる人いるよね+19
-0
-
845. 匿名 2018/07/28(土) 17:28:20
>>827
団扇でずっと扇ぐ、今から氷を作っておいて少しずつ濡れタオルを作って冷やしすぎないように体を拭く、保冷剤を沢山作って使うくらいしかないかな
台風の後は猛暑らしいからその時が本番、ジェネレーターがある避難施設に行った方が涼しいか、自宅に保冷剤があれば大丈夫かは状況次第+12
-1
-
846. 匿名 2018/07/28(土) 17:29:40
>>819
ほんとに?!!
大変!!これから来るって言うのに+22
-0
-
847. 匿名 2018/07/28(土) 17:30:02
逃げる準備していない+9
-1
-
848. 匿名 2018/07/28(土) 17:30:39
>>846
30分ほど前日テレでやってたよ
+9
-0
-
849. 匿名 2018/07/28(土) 17:30:40
東京多摩地区です。
避難勧告の連絡はないけど、家の近くの小さな川が溢れそうで怖い。
+25
-0
-
850. 匿名 2018/07/28(土) 17:30:56
会社なんだけど、クソなおやじどもが帰らないから帰れない。
意味わかんない。早く帰りたい。本当に老害+45
-4
-
851. 匿名 2018/07/28(土) 17:31:46
避難勧告出た地域の方は避難しましたか?+11
-8
-
852. 匿名 2018/07/28(土) 17:31:53
台風12号は28日(土)16時の推定位置で三宅島の東南東約50kmの海上を北西に時速50kmで進んでいます。中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sで強い勢力を保ったままです。房総半島や伊豆諸島の一部が風速25m/s以上の暴風域に入ったと見られます。
▼台風12号 28日(土)15時現在
存在地域 三宅島の東南東約100km
大きさ階級 //
強さ階級 強い
移動 北西 50 km/h
中心気圧 965 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s+21
-0
-
853. 匿名 2018/07/28(土) 17:31:55
千葉の勝浦午後2時過ぎ時点で凄い豪雨だ+9
-0
-
854. 匿名 2018/07/28(土) 17:32:07
明日大雨の中仕事になるんかなー
チャリやからきつい+34
-2
-
855. 匿名 2018/07/28(土) 17:32:09
お台場もやばい+18
-1
-
856. 匿名 2018/07/28(土) 17:32:11
埼玉だけど普通の台風レベルの雨風。+50
-1
-
857. 匿名 2018/07/28(土) 17:32:43
>>824
そうね、ネットサーフィンにしておこう。+23
-3
-
858. 匿名 2018/07/28(土) 17:32:56
また、戻って来そう
進路予想が東から西
そして南に向かってる
考え過ぎ?
+24
-2
-
859. 匿名 2018/07/28(土) 17:33:04
>>839
雨雲レーダー時間進めてるのに、巻き戻して見てるみたいで変な感じだよ。+12
-1
-
860. 匿名 2018/07/28(土) 17:33:16
横浜、千葉の中央区、浦安、静岡伊東市、東京国立市、えーーーーこんなだったの?? 午後3時からって予報通りだね+22
-1
-
861. 匿名 2018/07/28(土) 17:33:42
東海道線:東京~熱海間
遅れが出てきてます。+21
-1
-
862. 匿名 2018/07/28(土) 17:34:42
>>852
浜名湖か伊勢湾に上陸しそうですね。
京都、岡山、広島‥。
どうか上陸前に弱まって欲しい。
やばい…頭が痛くなってきた。
+25
-2
-
863. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:00
葛飾区は大雨って程度で風もそこまで強くない
お昼過ぎまでは晴れてました
もう去っていったのかな?+4
-9
-
864. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:09
埼玉よりも本州は南関東から西が被害多いね+11
-0
-
865. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:14
>>861
18時から、熱海 豊橋間は運休ですよ。+10
-0
-
866. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:51
うちのアホ旦那
どうしても餃子の王将に行きたいって言って
一人で傘差して出掛けていった
+103
-8
-
867. 匿名 2018/07/28(土) 17:35:53
>>776なんで高尾山?土砂崩れとか怖いし雨量多いと道通れなくなるよ。+10
-1
-
868. 匿名 2018/07/28(土) 17:36:01
>>823 気をつけておかえり(*´ー`)ノ+6
-2
-
869. 匿名 2018/07/28(土) 17:36:01
神奈川通り過ぎました+5
-16
-
870. 匿名 2018/07/28(土) 17:36:22
避難勧告メールの音心臓に悪いΣ(⊙ω⊙)+54
-3
-
871. 匿名 2018/07/28(土) 17:36:34
>>827
私も今考えていたところです。
1ヶ月の子がいます。
保冷剤アイスノン氷たくさん準備しました。+12
-4
-
872. 匿名 2018/07/28(土) 17:36:59
隣の市の避難の通知まで来た…この音本当に心臓に悪い。避難所より自宅の方が堅牢な立地だから自宅籠城組です。足腰悪い母と妊婦の私しかいないし。
避難される皆さん、道中お気をつけください。
大阪市って大丈夫なんですかね…親友が仕事中で昼休憩以降まだ連絡が取れなくて心配です。+35
-9
-
873. 匿名 2018/07/28(土) 17:37:00
>>864
山梨も入れてあげてー+3
-5
-
874. 匿名 2018/07/28(土) 17:37:07
>>858
がるちゃんで海水温が高いからUターンするかもとか、フィリピンの時のようにぐるぐる停滞するかもとか言われていました。
ありえそうと怯えています。+21
-1
-
875. 匿名 2018/07/28(土) 17:37:44
千葉、全然曇り。
土砂降りにすらならない。
一回風少し強くて雨降ったけどもうおさまった+5
-1
-
876. 匿名 2018/07/28(土) 17:38:15
東京下町はもう終了・・で正解?+6
-21
-
877. 匿名 2018/07/28(土) 17:38:40
雨風強くなってきました
西日本の方気を付けてくださいね+14
-1
-
878. 匿名 2018/07/28(土) 17:38:45
これ平日だったら帰宅ラッシュと重なって電車すごいことになってただろうなあ+71
-0
-
879. 匿名 2018/07/28(土) 17:38:45
広島には明日最接近、避難勧告「早めに」!!+20
-1
-
880. 匿名 2018/07/28(土) 17:39:11
>>876
これからだよー+9
-4
-
881. 匿名 2018/07/28(土) 17:39:45
勧告メールって緊急地震速報と同じティロンティローン ティロンティローンって音?+8
-6
-
882. 匿名 2018/07/28(土) 17:39:46
>>866
男の人って台風来ると外でたがる人多いよね+65
-1
-
883. 匿名 2018/07/28(土) 17:39:56
三重県民です。無事に長野の義実家に避難しました。優しく迎えてくれてホッとて少し力が抜けました。高速運転中も車が煽られて、凄い風でした。
やっぱり避難したのは大げさだったな。家にいても大丈夫だった。って言える事を祈っています。+48
-2
-
884. 匿名 2018/07/28(土) 17:40:04
>>827
そっか!停電したらエアコンも使えなくなるんですね…懐中電灯とかの事ばっかり考えてました!
うちも東海地方で0歳児がいるので対策考えなきゃな…やっぱり保冷剤くらいしかないでしょうか…+10
-1
-
885. 匿名 2018/07/28(土) 17:40:13
+21
-1
-
886. 匿名 2018/07/28(土) 17:40:14
>>862
伊勢湾側は高潮が怖い。大雨だけなら流れていってくれるけど、潮位が上がったら、雨水が海に流れてくれない…と伊勢湾台風経験者が言ってました。+14
-1
-
887. 匿名 2018/07/28(土) 17:40:23
仕事で神戸にいますが、まだ晴れてて少し風が出てきました。
世田谷の方いませんか?
自宅が心配です(>_<)+11
-2
-
888. 匿名 2018/07/28(土) 17:40:46
目黒区、振ったり止んだりだけど
今すごい降って来た+8
-0
-
889. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:18
テレビ朝日で、
勝浦のライブ映像出てて、
海岸に舟停めてる舟が流されないか心配で見に来てる人が映ったけど、
すぐそばに大きい波が見えてて、
ほんと危ない‼+10
-1
-
890. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:19
横浜市中区の一部も避難準備らしいよ。
いま雨風結構強いけど勧告になるの待ってたら暗くなるよね。
+17
-0
-
891. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:25
栃木のちょうど中央に位置したところだけど風が少し強い程度で普通の雨。
空も明るいけどこれからひどくなるのかな?
+2
-3
-
892. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:39
三重県住みです。
雨はふっていませんが
風がめちゃくちゃ強くなってきて
いろいろ飛んできます(;゚д゚)
直撃するのは久々なので怖いです…+7
-1
-
893. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:48
>>875
これからでしょ
静岡の自分の住んでるところも、風も強くないし
雨も全然降ってない
+9
-0
-
894. 匿名 2018/07/28(土) 17:41:49
>>824
いや本当にね、台風サーフィンで知り合い亡くなったわ。+7
-2
-
895. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:20
三重の伊勢湾めちゃくちゃ近くに住んでいる者です。ちなみに川も近いです。
とりあえずいつでも避難できる準備はしてあるけど、どのタイミングですればいいのか…
まだ雨風は全然です。赤ちゃんいるから怖い。+25
-2
-
896. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:30
こんな時に扇風機壊れた…(泣)+22
-0
-
897. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:31
昨日、スーパーに買い出しに行って、サッポロ一番塩ラーメン買おうと思ったら
売れ切れだった。仕方ないから醤油ラーメン買った。+41
-3
-
898. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:43
多摩川の近くなんだけど、指定の避難場所に避難したところで別に高台でも何でもないしな…+29
-0
-
899. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:57
暴風警報出たけど、風はでてきたもののまだ晴れてて振っていない+9
-0
-
900. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:59
これ大丈夫だろって寝て起きたらうげぇ!?ってなってるタイプだわ+16
-2
-
901. 匿名 2018/07/28(土) 17:43:02
>>887さん
こちら世田谷にいます。
ザーッと横殴りの雨ですが、去年の二子玉川の花火大会の豪雨ほどではないです。
風もときおりなので、家の中に入れば大丈夫かと。+30
-2
-
902. 匿名 2018/07/28(土) 17:43:08
山梨県ですが、先程から雨が降り始めました。
ただ、まだ普通の雨程度で風などはありません。
市内放送では午後9〜12時に強まると言っていたので、これからが心配です・・・+12
-0
-
903. 匿名 2018/07/28(土) 17:43:10
>>885
まだ避難所開設されてないんだ。+4
-0
-
904. 匿名 2018/07/28(土) 17:43:48
>>885
英語+0
-7
-
905. 匿名 2018/07/28(土) 17:44:19
避難のメールがきたって書いてる方はどこから来るんでしょうか?+9
-1
-
906. 匿名 2018/07/28(土) 17:44:27
>>895
避難所開いたらすぐ、母は強い!+11
-3
-
907. 匿名 2018/07/28(土) 17:44:28
>>869
これからじゃないの?+9
-2
-
908. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:03
練馬だけど、ニュースで言うような今まで経験したことのないような暴風雨ではないんだけど、これからくるのかな、家にいれば大丈夫そうだね。+18
-1
-
909. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:05
世田谷住みだけど、おなじくこの川崎市のアラートが来た+18
-0
-
910. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:08
風雨強い時傘は意味ないし、飛ばされて人に刺さったりする。どうしても出歩く時は100均の合羽(レインコート)がいいです。by 台風慣れしてる九州人+48
-3
-
911. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:17
>>895
その場所なら今からした方が良いんでは?
暗くなってくるし風も強くなってきたし雨が降り始めたら避難できなさそう+17
-1
-
912. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:21
>>887
世田谷は大粒の雨が降り始めてますが、風はそこまでない感じ。これから強くなる雰囲気ですよ。
お仕事お疲れ様です!
+5
-0
-
913. 匿名 2018/07/28(土) 17:45:50
>>905
自治体‥市から来ました。+11
-0
-
914. 匿名 2018/07/28(土) 17:46:25
町田市役所から避難メールきたよ!
多摩市民だけど+12
-0
-
915. 匿名 2018/07/28(土) 17:46:34
台風さん、恵みの雨程度に降って、酷暑を和らげたら人のいない大海に行ってくれ~、それかノドンとか壊してきて。
+26
-2
-
916. 匿名 2018/07/28(土) 17:46:35
東京下町だけど、特に避難勧告とか出てないね。これからかな?+9
-0
-
917. 匿名 2018/07/28(土) 17:47:09
>>895 です
避難所が開設されてないようです。
そのうち暗くなるのに…暗くなって大雨の中避難なんて嫌だな。+14
-0
-
918. 匿名 2018/07/28(土) 17:47:22
>>905
前に、大雨で川の水位上がったとき、
たしか○○市からメール来てた覚えがあります+2
-1
-
919. 匿名 2018/07/28(土) 17:47:24
川崎市
台風が近づきそうな予報がではじめたあたりの日に洪水ハザードマップを配り今日も早めの土砂災害の準備情報出してくれるのは有難い
土砂災害警戒の連絡は今日に限らずいつも早く出してくれるけどね+13
-1
-
920. 匿名 2018/07/28(土) 17:47:44
愛知、風が強くなってきました。曇り、まだ降っていません。+17
-0
-
921. 匿名 2018/07/28(土) 17:47:47
オラわくわくすっぞ+8
-24
-
922. 匿名 2018/07/28(土) 17:48:28
>>901
世田谷は何線ですか? 広いから京王小田急田都でエリアも違いますよね?+6
-0
-
923. 匿名 2018/07/28(土) 17:48:43
栃木
さっきまで大雨だったけど
今は全然、静か
台風いっちゃった後みたい
また酷くなるの?+5
-0
-
924. 匿名 2018/07/28(土) 17:48:57
台風の影響かな?+14
-0
-
925. 匿名 2018/07/28(土) 17:49:14
湘南 普通の雨の日みたい
もう終わったのかな+3
-8
-
926. 匿名 2018/07/28(土) 17:49:40
大阪南部ですが今夜から小学校、中学校に避難所開設するみたいです
西日本豪雨の時ですら避難所は開設されなかったので今すごく不安です
一応荷物はまとめてお風呂もご飯を食べたらすぐに済ませておくつもりですが取り越し苦労で済んでほしいです+17
-1
-
927. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:05
>>919
同じく川崎
ハザードマップ配られたの良かったですよね
うちは夫が危機意識低いので、市から配られて少しは我が身として関心を持ったよう
多摩川沿いに住んでて、思い切り多摩川氾濫浸水区域なんだけどね…+22
-0
-
928. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:07
東京市民だけど静かだわ+6
-5
-
929. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:38
三重予報的にヤバいね。土曜で良かったのかもね。家族ある人は大体休みなんでしょ今日。
みんなで協力しあって乗り越えてね!+9
-3
-
930. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:39
>>898
町田も避難勧告のメール来たんだけど
川の付近や崖の近くにお住いの高齢者と小さいお子さんのいる方って書いてあったんだけど
川や崖なくても避難した方がいいのか悩み中
だって高台でもなく避難先と同じ高さで目と鼻の先で壊れるか壊れないかかな、、、家が、、、
近所誰も避難してないのだが大丈夫なのかしら+10
-1
-
931. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:41
てかいつの間にか965に戻ってるし
パワー補充して来るとか…+7
-2
-
932. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:48
>>718
孫がいるならそれを理由に「孫がいる人はお婆ちゃんだから!」という+8
-2
-
933. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:03
台風の進路変だよね…+20
-0
-
934. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:06
+4
-1
-
935. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:24
>>823 気を付けて帰宅してください。+5
-1
-
936. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:42
この時期に停電なんてしたら大変だよね
少し暑さはマシになったと言ってもまだ結構暑いし+24
-1
-
937. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:47
>>885どうして英語なの?見出しが+2
-10
-
938. 匿名 2018/07/28(土) 17:51:51
名古屋
嵐の前の静けさ
風がでてきたかなくらい
夜中に接近するみたいだけど、避難勧告地域の方は暗くなる前に避難して下さいね
どこにも被害が無いと良いな+14
-1
-
939. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:05
千葉県北西部
嵐の前の静けさなのかな??+8
-0
-
940. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:22
実家が近くにある人とか旦那が仕事休みしっかりしてる人とかは心配して連絡するの止める事にした。
なんか余計なお世話だよね、多分。
+8
-1
-
941. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:35
ちょっとみんな!
停電を想定して
スマホ、iPhone充電しましょう!!!
ちなみに今わたし53%だわ+45
-4
-
942. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:36
酷い災害に見舞われたことがなかったからあまり考えてなかったけど…うちの家、お風呂とトイレの水場が別棟にある…。すぐ側だけどドア開けてガラス割れたりドア吹っ飛んだらと思うとトイレに行けない…バケツにビニールとかでいけるかな?
そんな風呂場に水溜めたけど意味あったんだろうか…。
でも一番心配なのが野良猫!
+8
-4
-
943. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:41
埼玉
竜巻警報 役所の放送が聞こえてきました
雨はこの弱雨が明朝まで続くかんじなのかな+5
-1
-
944. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:55
三重県で風が少し強くなった位でまだ雨も降ってない。
物干し竿って室内に入れたほうがいいのかな?+6
-3
-
945. 匿名 2018/07/28(土) 17:52:59
>>924
心配していたけど起こってしまったのがお気の毒です。アイスノンなどを上手く使って暑さをしのいでください。早く復旧することを祈ります。+7
-1
-
946. 匿名 2018/07/28(土) 17:53:05
>>917
西日本豪雨のときも避難所開設できてない地域あったみたい
待たずに近場の大きめビジネスホテルとか行った方が安全かも
お金はかかるけど+20
-1
-
947. 匿名 2018/07/28(土) 17:53:14
>>930
うちも町田から近い神奈川
非難準備って来たけど、非難する場所は我が家より海抜が下。
フツーの雨でも川みたいになる場所。
だから行かない。まだ普通の雨っぽいし。+8
-0
-
948. 匿名 2018/07/28(土) 17:53:25
墨田区
ただの雨とただの風でーす+7
-4
-
949. 匿名 2018/07/28(土) 17:53:41
多摩市
強く降ったり止んだり
ついさっきからまた大雨降り始めて窓から外が見にくいほど
風はまったくありません+12
-0
-
950. 匿名 2018/07/28(土) 17:54:10
みんな、今にうちに携帯の充電忘れずに+12
-3
-
951. 匿名 2018/07/28(土) 17:54:10
静岡県東部です。雨も降っていますが、風が強くなってきました。
みなさん、雨戸閉めましたか?うちは、これからです。+12
-2
-
952. 匿名 2018/07/28(土) 17:54:46
>>582
あいつらほんとムカつく奴らだったね。特に一番右に
映ってるオヤジ…確か死んでないよね。日本人じゃ無かったのか。+44
-1
-
953. 匿名 2018/07/28(土) 17:54:55
>>944
竿ストッパーしてないの?ロープも??
なんにもしてないならせめて地面に倒したら?+28
-2
-
954. 匿名 2018/07/28(土) 17:55:29
>>937
災害エリアメールを登録してるのはそのエリアに住んでる外国人だっているからじゃないの+7
-0
-
955. 匿名 2018/07/28(土) 17:55:31
物干しざお早く家に入れてーーーー+41
-2
-
956. 匿名 2018/07/28(土) 17:55:40
>>872
あんたどこの人?
大阪がまだ大丈夫なのはニュースやネットでわかるよね。
親友だからってこんな日に仕事中に連絡来たらイヤになるよ。+49
-23
-
957. 匿名 2018/07/28(土) 17:55:47
物干し棹、履き物、植木鉢など
昨日のうちに部屋に片付けしました。
+39
-2
-
958. 匿名 2018/07/28(土) 17:56:09
都会の場合って自宅より避難所の方が危険な気がする、、、場合もあるような?+47
-0
-
959. 匿名 2018/07/28(土) 17:56:30
>>955
了解(´∀`)!+8
-2
-
960. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:27
竿ストッパーしてるけど入れた方がいいのかな、、、どうしよう+8
-5
-
961. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:36
この暑いのにエアコン使えないとかむり!!ほんとむり!!むりむり!+35
-3
-
962. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:39
台風も大雨も慣れてるけど東から上陸は初めてでドキドキしてる+9
-0
-
963. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:42
雨風強くなってきた!+5
-0
-
964. 匿名 2018/07/28(土) 17:57:51
>>953
竿ストッパーってなに?ロープ…だと…??+3
-15
-
965. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:02
晩から出勤予定の大阪のキャバ嬢ですが不安です…。+13
-18
-
966. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:12
坂の下に住んでるからこわいわ+5
-1
-
967. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:20
>>962
うんわかる。不謹慎だけどワクワクしてる自分もいる+5
-20
-
968. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:42
こういう時に何か子ども向け番組見せてあげようかなーと思ってもレンタルには行けないけど、動画配信サービス使えば外に出なくて済むから良いね。
+26
-1
-
969. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:55
>>965
キャバくらい休みなよ…仕事って言えない+22
-35
-
970. 匿名 2018/07/28(土) 17:58:59
>>960
ずっと気にするより、さっさと入れた方が楽じゃない?+43
-1
-
971. 匿名 2018/07/28(土) 17:59:01
広島だけど土砂被害が一番怖い。国道2号線がまた使えなくなったらどうしよう。+41
-2
-
972. 匿名 2018/07/28(土) 17:59:42
>>944
ストッパー付けてないです(*_*)
今から室内に入れてきます!+12
-4
-
973. 匿名 2018/07/28(土) 17:59:50
東京住みだけど、私意外みんな仕事。
電車とかどうなるんだろ。
+10
-2
-
974. 匿名 2018/07/28(土) 18:00:18
大阪だけど、警報出てるけど今んとこはなーんともないなー。
本当に6時間後くらいには暴風雨にはなるのかなー?ってくらい。
自転車だけくくりつけてきた!+24
-2
-
975. 匿名 2018/07/28(土) 18:00:18
>>955床に下ろせば平気だよ+11
-3
-
976. 匿名 2018/07/28(土) 18:00:28
>>969
たぶんだけどあんたより稼いでると思うよwww+11
-26
-
977. 匿名 2018/07/28(土) 18:00:46
>>905
地震や自然災害の防災アプリ登録してるから、登録エリア内の情報がくる。+6
-1
-
978. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:09
防災無線の連絡きた。避難所を開けたと言っている。+5
-1
-
979. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:10
>>975
三重だと置いてるだけでは飛んでっちゃうと思う
室内が一番安全だよー+14
-1
-
980. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:38 ID:zEpyHhncrg
>>961でもエアコン消さないと壊れるってさ!+10
-2
-
981. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:38
>>958
避難って崖が崩れてきたり
川が氾濫するからのイメージだから
それが近くにあったら
避難する!
同じ平地だったら人がごった返してるのも危険、、、+6
-1
-
982. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:53
ワクワクする人おかしい!
私は台風怖いし、守るものがあるから不安でいっぱいだよ。+7
-16
-
983. 匿名 2018/07/28(土) 18:01:57
賃貸で雨戸がない(゚ω゚)
静岡市です不安+28
-0
-
984. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:00
ビルの看板が風ですごい揺れてる+4
-0
-
985. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:13
>>976
稼いでたらなんなのよ
頭悪そう+32
-11
-
986. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:13
同じく広島、、明日が怖いです。 会見もあったし呉や東広島は避難勧告また出たし 明日どうなるんですかね、、+22
-1
-
987. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:24
>>975せめて下に置いておきましょう。+3
-3
-
988. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:33
静岡です。
暴風雨警報が発令されました。
今の所雨風は強く感じません。
だけど急傾斜危険区域住みだから心配です。
一応 水は備蓄しています。
避難勧告出たけどどうしたらいいんだろう、、+18
-0
-
989. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:40
台風近づいてんのにディズニーであそんでるお気楽な人達ある意味凄いな。+31
-5
-
990. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:41
>>911
避難所開設されてないパターンあるから、まずは確認してからのほうがいい+8
-1
-
991. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:49
>>970
旦那入れてくれないかな、、、、強風で勇気ない、、、+4
-19
-
992. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:50
飲みに行くの楽しみにしてたのに…なんで土曜に来るのー!?+12
-2
-
993. 匿名 2018/07/28(土) 18:02:54
なんとなく非日常な感じがしてワクワクしちゃうのもわかる
被害だけは出ませんように+59
-1
-
994. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:12
>>976
そうなんだ…私700万で土日休み。定時に帰れる普通の仕事。夫は890ほど。
私はこれで満足してる。ごめんね。
+10
-67
-
995. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:13
>>971
沢山の人が代わる代わる必死に復旧作業してくれてたのにまたそれがパァになったらと思うと色んな意味でつらいよね。前回の豪雨で影響が無かった地域も今回どうなるか分からないし…不安だね。+30
-1
-
996. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:15
愛知県西三河地方
5時過急に風が出てきて雨戸閉めました+7
-0
-
997. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:22
じゃあキャバクラ出勤しなよw+9
-9
-
998. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:52
>>982
ここまで酷くなるとさすがにワクワクしない、、、
+3
-5
-
999. 匿名 2018/07/28(土) 18:03:56
>>985
もうやめよ、職業侮辱は確かに良くないよ。+60
-4
-
1000. 匿名 2018/07/28(土) 18:04:02
>>980
どういう状態になったら切れば良いの?+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する