-
1. 匿名 2018/07/28(土) 08:30:15
最近訳あって地元に戻ってきましたが、それまで暮らしていた土地の方が暮らしやすく、再度引っ越ししようか悩んでます。
フリーターですが職場は同じ会社の別の店舗に異動させてもらいましたが、そこの人達とうまくいっていない・給料も地方なので安くなり人数も多い為あまりシフトに入れないのも戻りたい要因のひとつです。
前の店舗の人達は戻ってきてと言ってくれていますが、盛大に送別会してもらった手前気まずいのもあります。。。
前の職場や、住んでいた所などに出戻った方の話聞きたいです!+5
-28
-
2. 匿名 2018/07/28(土) 08:31:26
+9
-0
-
3. 匿名 2018/07/28(土) 08:31:48
戻った方がよい!+92
-0
-
4. 匿名 2018/07/28(土) 08:32:55
三ヶ月は頑張ってみよう+28
-2
-
5. 匿名 2018/07/28(土) 08:33:05
そんなに引越したら引越し貧乏にならない?
ならないならいいと思います。+92
-0
-
6. 匿名 2018/07/28(土) 08:33:13
仕事場って出戻れるの?
アルバイトならともかく・・・。+59
-1
-
7. 匿名 2018/07/28(土) 08:33:35
まだ出戻ってないけど、いつ出戻っても
おかしくない状況です。
出戻ったら近所の年寄りに
あーだこーだ言われるだろうな〜
自分はいいけど、親に申し訳ないから
出戻れない+13
-2
-
8. 匿名 2018/07/28(土) 08:33:36
恥を忍んで前の職場に戻った方が良いと思う
+67
-2
-
9. 匿名 2018/07/28(土) 08:34:16
地元が1番+4
-3
-
10. 匿名 2018/07/28(土) 08:34:21
円満退職だったらアリだと思う+80
-0
-
11. 匿名 2018/07/28(土) 08:34:24
戻って来てって言われてるなら戻っていいんじゃない?
それでまた歓迎会してもらったら?笑+72
-2
-
12. 匿名 2018/07/28(土) 08:34:39
バイトになって不定期で戻りました。
正社員の頃より楽しめた!+21
-1
-
13. 匿名 2018/07/28(土) 08:35:09
美容部員だった時同期に出戻り居たし辞めた後に戻った人居たけど面接で落とされた人も居るよ
戻ってきなとは言われるけど本社面接で落とされたら悲しいから戻れない+48
-1
-
14. 匿名 2018/07/28(土) 08:35:23
そんなに条件揃ってるなら戻っていいと思う。
無理してその場にいることなくない?+28
-0
-
15. 匿名 2018/07/28(土) 08:35:32
同じデパートの違う店に行ったけど、なんかカラーが合わなくて今の店に出戻ってきたよ+25
-0
-
16. 匿名 2018/07/28(土) 08:35:35
盛大に送別会してくれるなんて良い職場じゃん+59
-2
-
17. 匿名 2018/07/28(土) 08:36:32
うちの職場にいますよ!二人程。(それぞれ別時期に戻ってきたけど。)ちょうどどっちの時も人手不足で募集かけてた時期だったから助かりました。
一から新しい人に教えるより楽だし。
でも私は素直に嬉しかったけど、冷やかな対応の人がいたのは事実。+90
-0
-
18. 匿名 2018/07/28(土) 08:37:29
クリニック勤めで
医療事務してたけど
不正請求オンパレード
責任押し付け
濡れ衣
色々あって情緒不安定になり
辞表だしたよ笑!
次の日撤回してまた働いたけど
結局、結婚して妊娠したら辞めた
個人だからできたけど
個人だからブラックかどうか見極めなきゃなんだなって思った
職員の皆さんご迷惑をおかけしましたって思った
だけど不倫上司と院長夫婦を思い出すとあまりそんな気持ちになれない+5
-19
-
19. 匿名 2018/07/28(土) 08:37:44
戻りたい職場の人員は補充されてないの?+20
-0
-
20. 匿名 2018/07/28(土) 08:38:22
辞めたけど戻ってほしい人いる
その人が戻ってくるって聞いたら嬉しい+30
-0
-
21. 匿名 2018/07/28(土) 08:39:12
最初の訳あっての訳が解決したのなら戻ってもいいんじゃない。+31
-0
-
22. 匿名 2018/07/28(土) 08:39:28
行きたくない転勤で、同じ町に2回住んだ。
仕事が嫌なだけで、その都市は好きでも嫌いでもなく、縁がなかっただけ。
住み心地は良かった。
2回目も1回目と同じマンションに住みたかったが空きがなく、近所のマンションにした。もう新しい町に慣れるまでが面倒でね。+13
-0
-
23. 匿名 2018/07/28(土) 08:40:03
散々今の仕事のグチを言って転職したくせに、転職先の人間関係がうまくいかず出戻った人がいます。
職場のグチ言ってたくせに、よく戻って来れたなって正直腹立ちます。
今ではデカい顔して上から目線で働いていますよ。+56
-3
-
24. 匿名 2018/07/28(土) 08:42:47
主人の転勤が理由で引っ越し、退職しましたが、数年で元の場所へ引っ越すことに。
声を掛けてもらったので、元の職場へ再就職しました(*´∀`)+12
-0
-
25. 匿名 2018/07/28(土) 08:43:37
>>23
みんな腹の中じゃ何考えてるかわかんないもんだよね。
主さんを歓迎してる人ばかりではない可能性もありか…+50
-1
-
26. 匿名 2018/07/28(土) 08:44:51
社員だったけど寿退社して、パートで戻ってくる人ならいる+27
-0
-
27. 匿名 2018/07/28(土) 08:52:09
知り合いで離婚して実家に子連れで戻り、学生時代バイトしてたスーパー総菜屋で再度パートで勤めてる子はいる。たまたま募集してたらしい。1から教える手間が省けるから丁度いいんじゃない?
恥じらいがなければだけど。+13
-0
-
28. 匿名 2018/07/28(土) 08:52:14
昔、いつでも戻ってきたらいいよ!といって送り出した人がいて、数ヶ月後にその人が戻りたいですって連絡してきたけど、もう新人さん入れたので空きないよ…という事が実際にあったのでなんとも言えないな。
引っ越しは好きにしたらいいと思う。+46
-0
-
29. 匿名 2018/07/28(土) 08:53:46
>>1
訳あって地元に戻るフリーターのために、異動先確保と送別会をしてあげたのに、他の理由でやっぱり戻りたいって言ってきたなんて、みんなが歓迎するわけじゃないよ。
異動先の人たちだって、主さんが来たことでシフトを減らされたんだし、わりと迷惑をかけてるよ。+47
-0
-
30. 匿名 2018/07/28(土) 08:55:34
来年4月から14年?前に働いてた幼稚園に
復帰することになりました!
嫌で辞めた所だったけど、
上の人間も変わったし、
それ以外は働きやすい職場なので!
先生が足りなくなるって声をかけてくれた後輩に感謝!+23
-0
-
31. 匿名 2018/07/28(土) 08:56:26
私はどんなに前の職場が良かったなーと思っても戻らない。
転職すると必ず最初は思うし。
戻ったら負けと何故か自分の中で思ってる笑
今も前の職場の人たちとは仲良いしランチとかいつも呼んでくれるし、戻ってきなよーー!って言ってくれるけど、半分くらいは社交辞令だと理解してる。+79
-0
-
32. 匿名 2018/07/28(土) 08:58:10
円満な理由じゃないのに辞めて戻ってきた社員さんが3人いる。よく戻って来れたなと思いつつ、新人が入るよりましだし、職場の人だしそれ以上思うことなく普通に接しています。+5
-0
-
33. 匿名 2018/07/28(土) 09:00:30
>>1
「前の店舗の人達は戻ってきてと言ってくれています」
そんなの鵜呑みにしてるの?その場だけの言葉で、どうとでも言える。
皆が同じように感じてるわけじゃない。
「なに余計なこと言ってるんだよ。本当に戻ってきたらどうしてくれるんだ!」って思ってる人もいる。+21
-1
-
34. 匿名 2018/07/28(土) 09:08:03
一度だけ出戻ったことあります。
確かに今さら感もあって最初は多少気まずかったけど、何年も勤めて従業員も気心しれた人ばかりだったので、すぐに辞める前の空気に戻りました。
主さんも、通勤が大変でなければ、慣れた職場に戻るのもいいと思います。+10
-1
-
35. 匿名 2018/07/28(土) 09:19:52
揉めるに揉めて、円満退社じゃなかったのに出戻りしてきた子いましたよ。
結局、出戻りしても2ヶ月で辞めてました。
+14
-0
-
36. 匿名 2018/07/28(土) 09:21:55
確実に戻れるっていう保証はないよね?主さん、フリーターっていうことは、そのあとに誰か入ってきてもう人手が足りてる可能性あるから、前の職場に戻るのが目的で引っ越しするなら先に職場に戻れるのかどうか確認してからのほうがいい。+12
-0
-
37. 匿名 2018/07/28(土) 09:23:47
>>1
「訳あって」の理由によると思う
例えば親の介護で、とかなら歓迎してくれると思うけど
ちょっと内容読んでると事前に予測出来そうな事ばかりなのに今更我が儘なのかなぁと
既に書いてあるけど、全員が戻って欲しいと本音で思ってるとは思わない
どうしても戻りたいなら前職の人に「戻りたい」と本気で打診したら良いと思う
そこでハッキリわかると思うよ+17
-0
-
38. 匿名 2018/07/28(土) 09:37:27
本当に戻って来て欲しい人材なら、それなりの立場の人から打診がある。
単純に戻れる状況で戻った場合、よく思わない人もいる。
主さんが抜けたことで仕事も増えるし、負担が大きいと人員補填も考えているか、したあとか。
今の状況だと、単なる自分勝手にしか思えない。+13
-0
-
39. 匿名 2018/07/28(土) 09:41:05
自分なら、「送別会してもらった手前 恥ずかしいから、せめて3か月くらい期間空けてから戻ろう!」って思ってしまうけど、3か月もあったら元の店舗でも仕事の配分とか変わってるだろうし、新しい人が来てたりとか、仲いいグループも変わってるかもしれない
元の好きだった店舗が変化してから戻るより、もう恥を捨てて戻るなら早い方がいいと思う+7
-0
-
40. 匿名 2018/07/28(土) 09:52:44
1迷惑かも知れないのを承知で絶対戻りたい!
なのか
2平和に戻れるならできれば‥なのか。
1なら頑張れ!
2なら今の状況を話す程度に留める。
それだったら戻ったら?と相手が具体的に
背中を押してくるまで待つ。
押してこなければあきらめる。+1
-0
-
41. 匿名 2018/07/28(土) 10:15:33
元々正社員で辞めて、人不足で無理だから戻ってー!と言われ契約社員で戻ったよ。
すごく楽しかったし、正社員の時より頼りにしてくれてやりがいあった。+5
-0
-
42. 匿名 2018/07/28(土) 10:17:17
補足ですが!
確かに良く思わない人間がいるのも確かです!+6
-0
-
43. 匿名 2018/07/28(土) 10:18:06
本社の上司に誘われて戻ったけど、私が在籍していた時とスタッフが全員入れ換わっていて合わずに3ヶ月で辞めさせられたよ。
上司ももっと確認して誘ってくれたら良かったのにと 少しイライラした。+5
-0
-
44. 匿名 2018/07/28(土) 10:22:19
仮にも戻ったらどんなにつらくてもやめれなくない?+9
-0
-
45. 匿名 2018/07/28(土) 10:32:59
転職や移動先にいって、初めて元いた会社が良く(マシに)見えるのはありがちだよね
特に人間関係。でもこれは本人も馴染む努力が必要じゃない?
ただ一人でも変なのが入ると良い環境も途端に悪くなる時もあるので
戻りたいのなら元の店舗がいた時と同じ人員なのかも確認しといた方がいいと思う+9
-0
-
46. 匿名 2018/07/28(土) 10:37:59
>>44
いや、うちの会社の出戻りは結局みんな辞めちゃったよ。戻りたいというから戻したのに自分勝手だよね。+8
-0
-
47. 匿名 2018/07/28(土) 10:48:25
看護師です。
長年勤めた地元の病院から、結婚して夫の地元にある系列の病院へ転勤。一年で離婚して現在離婚後一年以上経ちますがまだ元夫の地元の病院に勤めています。
来年以降自分の地元の系列へ戻るか、今のところでこのまま頑張るか悩んでいて…
仕事内容と人間関係はほとんど問題なく楽しく仕事させてもらっています。+5
-1
-
48. 匿名 2018/07/28(土) 11:04:04
うちなんか10人近くいるよ(笑)募集しても来ないし人手不足だから、上が声かけたみたい。前にいたときの頃を知らない人ばかりなので、よく辞めた所戻ってこれるなーと思ったけど溶け込むの早いし円満退社なら新しい人が来るより有難いと思う。+2
-0
-
49. 匿名 2018/07/28(土) 11:15:59
夫と出会った職場。私が入社した時に夫が出戻って来ました。
上司に声を掛けられたらしい。+0
-0
-
50. 匿名 2018/07/28(土) 12:36:18
前職の給料がアップしたから出戻った
稼ぐために働いてるんだから恥とか無い+0
-0
-
51. 匿名 2018/07/28(土) 14:52:42
戻ってきて と社長からさんざん打診があり、戻ったことはあります。+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/28(土) 17:07:04
申し訳ないけど
自分で退職願出した癖に
よく戻ってこれるなと思う
私は出戻りが来たせいで
なくなく退職したので。
その人が不幸になる事をいつも
願ってます。+6
-2
-
53. 匿名 2018/07/28(土) 20:20:06
バイトとか出戻ってくる人たまにいるけどすごいなと思う。辞めるといってみんなにハンカチとかお菓子とかもらって送り出されて1か月半で出戻ってきた人がいたけど恥ずかしくないのかなと思った。+9
-0
-
54. 匿名 2018/07/28(土) 20:32:38
元同僚に会社に戻りたいから口利いてくれって言われた事があるけど断った。その人はクビになった人だし、私自身その人に迷惑掛けられ放しだったから。よく恥ずかしげもなく、戻りたいって言えるものだなぁと呆れて縁切りました。色んな人に声かけてるみたいだけど、皆スルーしてる。戻って来て欲しい人ならこちらから声かけるよ。+2
-0
-
55. 匿名 2018/07/28(土) 20:50:59
人間好きなように生きたらいいじゃん。
って思うよ。
+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/29(日) 08:00:19
今無職で最近辞めたバイト先に遊びに行くと「お!サロン巻く?働く?」って言われるけど、新しい人も入ってるみたいだし「飽きたし違う仕事したい!」って完全に自己都合で辞めて色んな人からお菓子とかもらってるから気まずくて出戻るのはないなと思ってる。
最近店長と会ったけど店長から声がかからないなら縁がないってことだしね。
出戻った人は学校のことが落ち着いたら戻るとか、産休明けたら戻るとかで歓迎されてたよ。
でも私がそうとは限らない。何より飽きたから辞めるってみんなに言ってるし。+1
-0
-
57. 匿名 2018/08/04(土) 10:25:24
すごい陰湿で暗い職場にいた時に、すごい性格悪い女が出戻ってきたことあったな。
どの職場も私には合わなかったと言ってたが、やはり性格悪い人には陰湿な職場が合ってるんだなと思ったよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する