ガールズちゃんねる

Apple西日本豪雨で壊れたApple製品の無償修理を発表

58コメント2018/07/28(土) 16:41

  • 1. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:11 

    Apple、西日本豪雨の被災者向けに特別修理サービスを無償で実施 - iPhone Mania
    Apple、西日本豪雨の被災者向けに特別修理サービスを無償で実施 - iPhone Maniawww.google.co.jp

      Appleが、西日本豪雨で被災したユーザーを対象に「被災者向け特別修理サービス」を無償で実施すると発表しました。 災害救助法に指定された地域に住む一般消費者が対象


    Appleが、西日本豪雨で被災したユーザーを対象に「被災者向け特別修理サービス」を無償で実施すると発表しました。
    Apple サポート 公式サイト
    Apple サポート 公式サイトsupport.apple.com

    平成 30 年 7 月豪雨による被災者向け特別修理サービスのご案内


    今回Appleが実施する「被災者向け特別修理サービス」は、西日本豪雨で被害を受けたApple製品を使用しているユーザーに対して、修理可能な製品を無償で配送修理するというものです。

    対象ユーザーは西日本豪雨で災害救助法に指定された市町村に住む一般消費者で、Apple製品を利用する店舗や業者などは対象外です。該当市町村は、内閣府の防災情報のページから確認することができます。

    内閣府の防災情報のページ
    災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ - 内閣府
    災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ - 内閣府www.bousai.go.jp

    災害救助法の適用状況 : 防災情報のページ - 内閣府このページの本文へ移動御意見・ご感想サイトマップEnglish組織・予算・税制災害情報防災対策被災者支援広報・啓発活動国際防災協力会議・検討会 お役立ち情報一般向け企業・団体向け地方自治体向け検索の使い方内...

    +123

    -5

  • 2. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:39 

    さすが!!

    +267

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/27(金) 23:18:56 

    素晴らしい支援!!!

    +324

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:09 

    こういうの有難い!

    +285

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:35 

    水没しただろうし、もう処分してしまった人もいるのでは…

    +259

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:59 

    修理可能なものか。水没はアウト?

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/27(金) 23:19:59 

    エポー

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:10 

    無料以外に安いものはないから本当にありがたい。

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:11 

    どうか悪用する人が出てきませんように!

    +187

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:19 

    すげー!
    わたしもなおさなきゃ。

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/27(金) 23:20:23 

    どさくさに紛れて最初から壊れてたの持ってく人いるな

    +164

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/27(金) 23:21:18 

    絶対ズルする人いるよね。
    けど本当に困っている人、嬉しいね!

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/27(金) 23:22:42 

    今発表しても既に捨てちゃった人多そう

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:29 

    Apple製品は精密機器だし、
    水に濡れてしまったら使えない。

    私も長年Macユーザーだけど
    生活の一部で無いと困ります。

    被災者のみなさんを助けてくれて
    ありがとう!

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:49 

    消費者からすると当たり前の権利です

    +3

    -24

  • 16. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:56 

    だから私はApple

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/27(金) 23:27:50 

    ※修理可能な製品を無償で配送修理

    水没PCとかiPhone無理っぽくね…

    +67

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:13 

    素晴らしいです。

    でも無償で修理をしたからと言って気持ちは揺らぎません

    +5

    -17

  • 19. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:20 

    雨で流されて手元に本体がなかったらどうするんでしょ?

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2018/07/27(金) 23:29:55 

    >>18
    え?

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/27(金) 23:33:43 

    >>19
    あくまでも修理だから手元に本体があって
    電源入らなくても対応してくれるんでないかなと思う

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/27(金) 23:34:04 

    >>15
    謎の上から目線

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/27(金) 23:36:17 

    主です
    採用されるとは思わなかったからビックリしました

    >>1に貼った上から2番目の公式ページに書いてありますが
    西日本豪雨被災者向け無償配送修理サービスはオンライン受け付けではなくAppleサポート電話からの申し込みになるそうです(電話番号も公式ページに記載されてます)
    受付期間が2018 年 9 月末日までなので皆さんの知り合いで該当者がいたらお知らせしてあげて下さい。
    現段階では知らない人のが多いと思うので。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/27(金) 23:48:19 

    どうやって今回の災害で壊れたこと証明するの?
    自己申告?

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/27(金) 23:49:49 

    言うの遅いから!!

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:32 

    こういうトピは管理人が立ててるのかと思ってた!!
    主がいるのね!

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/27(金) 23:52:45 

    ほぅやるやないけ

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/27(金) 23:53:13 

    そもそも壊れてるなら、電話して依頼すらできないのでは?
    いまスマホしか持ってない人ばっかりだし。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/28(土) 00:05:03 

    すぐ壊れるのなんとかしてあげたら
    iPhone壊れすぎだわ

    +4

    -12

  • 30. 匿名 2018/07/28(土) 00:18:59 

    こんなんずるいわー
    何でもかんでも被災地被災地って言うのもちょっと、、、

    +1

    -23

  • 31. 匿名 2018/07/28(土) 00:26:48 

    今までの災害でiPhone壊れたユーザーは複雑だよね…

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2018/07/28(土) 00:29:57 

    熊本地震被災者です。

    あの時もappleは無償対応実施していて、そのサービスを利用しました。
    マニュアルなんだろうけれど、接客された全てのスタッフさんから
    心配や励ましのお言葉をかけていただきました。

    大手3キャリアは、手続き変更などで融通が利く期限は3ヶ月で終了でした。
    被災地の3ヶ月なんて携帯に気が回らないくらい大変だったから、何もわかってもらえてないんだなーと虚しくなった。しかも淡々と決まりなので出来ないという説明だけで気遣う言葉は一切なし。

    appleは、311ボランティアのために日本に来た外国人を接客につけられたり
    期間もサービス実施機関が6ヶ月もあったのでギリギリ間に合い
    本当に感謝しかない。

    これからもmac使い続けます!と心の中で叫んだわ。

    あと、アメリカアウトドアブランドのダウンの修理受付がColumbiaなんだけど
    サービスで無償にしてくださった。

    この感謝は絶対忘れない!

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/28(土) 00:31:37 

    >>24
    会社でサービス対応のエリアが決まっているらしいので
    その住所かどうか免許証見せました

    +4

    -0

  • 34. 主 2018/07/28(土) 00:32:13 

    主です
    >>24
    公式ページに書かれてる電話番号に掛けて聞いてみたら如何でしょうか?
    今のところ、こういう壊れ方なら受け付けるとかのボーダーラインや証明するのに必要な書類などの記載はないのでアップルに聞くのがいいと思う。
    製品ユーザー登録済みで現住所が該当被災地ならスムーズかもしれない。

    >>26
    ガルちゃん運営とも、ついでに言うとAppleとも無関係な一個人ユーザーですよ。私は被災してないけどApple製品を利用してるから自分が被災者だったら知りたい情報だなと思ってトピ申請したら採用された。

    >>28
    誰かの電話借りるとか、公衆電話から連絡すればいいかなと。Appleサポートへ掛ける電話は何でもいいワケでiPhoneである必要はないですが。

    ちなみに今回の無償修理はiPhoneだけじゃなくてMac(PC)やディスプレイも対象だそうです。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/28(土) 00:33:05 

    >>25
    遅くない。
    直後に発表されても現地はそれどころじゃないから
    情報見逃す。

    きっと今でもまだ落ち着いていないエリアは情報見られないと思うけど
    落ち着いたころに人づてで回ってきて知る。
    と思う。私はそうだった

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/28(土) 00:45:00 

    初代iPhoneを使っていた時、新品購入して3日目にレザーのカバンの携帯用ポケットにちゃんと入れて、カバンの中には財布やハンカチタオルくらいしか入れず、カバンを持って走ったわけでもなく、カバンを下に落としたわけでもなく、最寄り駅まで10分ほど歩いただけで画面のガラスに亀裂が入った。

    ボタンの丸い部分に買った時から1ミリ以下くらいの“欠け”があって、そこから亀裂が入ってたから、AppleCareに入ってたし、すぐ電話かけて事情話したけど実費6万円の機種交換しか無理と突っぱねられたよ。

    その時、AppleCareで無償交換の対象はどういう時なのか聞いたら「机に置いておくなどiPhoneに一切触れない状態で外的要因がなく壊れた場合です」て言われた。
    呆れたよ。

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2018/07/28(土) 00:54:26 

    >>32
    私も熊本での震災の時アップルカスタマーでお世話になりました
    故障内容より先に体調の事やお見舞いの言葉をかけていただいてとても嬉しかったのを覚えてます
    今回の対応も被災者の方々にとっては心強いことでしょう!

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/28(土) 01:09:52 

    ありがたいね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/28(土) 01:48:19 

    アップルのしわ寄せが日本の部品メーカーにきてるから、素直に喜べないな

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2018/07/28(土) 02:33:03 

    うわぁ!すごい!
    場合によっては機種まるまる新しいものに交換じゃん。羨ましい!

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2018/07/28(土) 02:35:22 

    >>40
    ですが、思わず羨ましいとか書いてしまいましたが、被災された方に大変失礼なことを言ってしまいました。申し訳ありませんでした。
    こういった対応、本当に助かるし嬉しいと思います。
    西日本豪雨の被災者の方々、暑さと明日以降の台風と本当に大変だと思いますが、頑張ってください。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/28(土) 03:09:35 

    311で故障したiPhoneは同じ対応してもらえたのかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/28(土) 06:22:03 

    私もアップルは素晴らしいと思う。
    だけど、最近アップル愛が冷めかけてる。
    操作の問い合わせしたんだけどパスワードを変えなくていいのに変えることに。
    あとで、あーーそういうことか!って自分で気づいてすごくみじめになった。泣いた。理由を先に言ってくれればと、カチムカ!
    パスワードを変えるとアプリをiCloudから戻せなくてまーた変えることになった。
    みんな、各アプリのidとパスワードはメモしてネ!
    Apple西日本豪雨で壊れたApple製品の無償修理を発表

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2018/07/28(土) 07:02:02 

    43です。追加。
    変えた古いIdのパスワードが不明だと
    もう、iCloudから戻せないよ。
    消すか、再購入だよ。
    もう怖くてiCloudに移せないよーー
    何のためにiCloudの容量を増やしたんだろう私?

    アップルストアーとかにクレカ情報提供しないとデモゲームアプリのお試しも出来ないなんておかしいーー

    +4

    -6

  • 45. 匿名 2018/07/28(土) 07:36:41 

    罹災証明必要にすればズルする人もいないんじゃない?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/28(土) 08:43:49 

    もしかして、アップルは世界中でこんなことしてたの?
    私は知らなかったけど

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/28(土) 08:59:58 

    助かる人たくさんいるね。でも言うの遅いし、水没の方が多いから修理の人は少ないの知った上でな気はするけど。でも助かる人はいるのは事実だしね

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2018/07/28(土) 09:17:21 

    >>43>>44
    トピずれもはなはだしい(←読めそうにないからひらがなにしとくね)し、パスワード等メモしてなかったあなたの落ち度ですよね、ごまかして書いてるけど。
    たまにいますねこういう人
    どこの何を使っていても、都合が悪いことが起きれば「誰かのせい」にするんでしょうね

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/28(土) 09:19:12 

    >>45
    それはそれで手続き大変そうだから、被災者の方々のためにあえてそうしてないんじゃないかな?
    利用歴は携帯会社やプロバイダや、本体を買った家電店などで確認できないかなあ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/28(土) 09:21:02 

    こういう内容であってもアンチな意見書く人引くわ。
    じゃあ自分が補償してあげれば?
    Appleにすればこれ相当な経費投入だと思うけど。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/28(土) 09:32:31 

    今さら感が・・・
    何をしても落ち目だなぁ
    ジョブスが居ないだけでここまで駄目になるとは

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2018/07/28(土) 09:39:40 

    >>51
    今はユーザーと言えば田舎者や高齢者ばかりだから
    逆に効果あるのかもよ
    テックサビーな人はもともと自分で直せないAPPLE製品は買わないから
    修理してもらえたという喜びからあと10年信者で居るかもw

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2018/07/28(土) 09:52:25 

    家が立入禁止だから壊れてるかどうかもわからないよ~

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/28(土) 09:53:19 

    >>48
    あなたアップルの方?
    何ムキになってるの?
    ちゃんとしてて不都合が起きたから
    困ってるんじゃない?注意喚起してるじゃない。
    共感性低いな。
    見っともないよ。

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2018/07/28(土) 10:03:08 

    まだMacのロゴが6色の頃から使っていたユーザーです。
    アップルは昔から寄付とかボランティアは積極的にやってますよ。東日本大震災や熊本地震の時も同じ修理サービス行ってました。チリ地震等海外の大災害の時もトップページに募金のバナー貼られてたりしてたよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/28(土) 12:26:40 

    K国のギャラクシーはどうする?
    またマネるの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/28(土) 14:02:29 

    >>54横だけどあなたの方がムキになって見える

    で、さいごの「見っともない」て説得力皆無になってるよ〜
    どうやって変換したらそんなの出るの?
    わたしちょっと手間かかったわよ?
    「見っともない」なんて打つの。

    そもそもトピずれなせいで指摘されてるんだからレスやめとけば?
    わたしはこれで黙ります横からお邪魔しました。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/28(土) 16:41:07 

    アップルさん?、否定にマイナスに必死だね。笑える。
    興味あるトピだから、アップルさんに
    スクショを送っちゃったよ。
    サポートの方とお話もしました。メールも。
    私、頭が悪い・頭が弱い・漢字の読み書きが出来ないの。ごめんね。
    でも、アップルさんから迷惑を被ったのは事実だよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。