-
1. 匿名 2018/07/27(金) 20:19:48
気軽に飲みに行ける友人も少なくなってきて、すっかり一人で飲みに行くのが定番になってきた三十路です。
家でも飲みますが、外でお店のマスターと話しながら飲むのもなかなか楽しいです。
最初はカウンターのある和食屋さんでご飯を食べて、その後はバーに行くことが多いです。
気分に寄ってスナックやオカマバーに行くこともあります。
基本入ってしまえば平気です。
一人で飲みに行くのが好きな方はどんなお店で飲んでいますか?+169
-14
-
2. 匿名 2018/07/27(金) 20:21:57
29歳 同じく‼︎+86
-2
-
3. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:12
ほぼ毎日飲みに行ってます♪
飲み代だけで毎月20万円は超えてしまう( ω-、)
でも楽しいからOK!
+153
-57
-
4. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:37
一人で飲みに行く位なら
家で飲む方が気楽+231
-13
-
5. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:38
羨ましいです!カフェなら行けるのですが、飲みに行くのが勇気持てなくて。
どういうところが行きやすいですか?+187
-0
-
6. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:52
カウンターがある店なら大体平気。
なくても、カフェとか。
週末ならランチで飲んだりする。+90
-0
-
7. 匿名 2018/07/27(金) 20:22:58
タイムリー!今日行こうかなと迷ったけど、やめた!+27
-2
-
8. 匿名 2018/07/27(金) 20:23:12
20代だけど場違いだと思われそう+3
-20
-
9. 匿名 2018/07/27(金) 20:23:14
都内でおすすめあったら教えて欲しいです!!+14
-2
-
10. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:00
羨ましいです!私は無駄に人目を気にしてしまい勇気が出ない。2、3杯飲んでサクッとでるのが理想。+105
-0
-
11. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:10
行きたいけど結局、スマホいじって終わりそう、、。+89
-3
-
12. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:25
好きだったけど、
顔見知りが増えると行きたくなくなっちゃうんだよね。
+148
-1
-
13. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:40
憧れる
会社帰りにワイン1,2杯飲んで軽くつまみを食べられるようなお店が欲しい+146
-1
-
14. 匿名 2018/07/27(金) 20:24:49
立ち食いの焼き鳥屋で2、3本食べてビールのんですぐ帰宅する。基本人見知りなので喋らずサッと帰っちゃいます。+105
-2
-
15. 匿名 2018/07/27(金) 20:25:21
一人でまったり飲めば充電できるから、やるよ。+35
-1
-
16. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:09
20代の頃はナンパ待ちみたいに思われそうで一人はダメだったけど30過ぎたらそんな事気にしなくなったな。
+108
-2
-
17. 匿名 2018/07/27(金) 20:26:21
根っからのお酒好きで、既婚ですが一人飲み辞めれません。
自宅と職場近辺にカウンターのみの小さいお店の行きつけがあります(^^)+67
-2
-
18. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:20
飲みに行く場合は、顔なじみの店かなぁ。
やっぱり、ずっと何もせずに飲んで食べるだけだと間が持たないからかも。
外で飲むのも好きだけど、私は家飲み派かな。
お金も節約できるし、料理を作るのが楽しい。
一人で料理作って、一人でしこまた飲んで、こりゃアカン。+74
-2
-
19. 匿名 2018/07/27(金) 20:27:36
ボッチ旅行大好きだから旅行先だと全く平気。
+73
-0
-
20. 匿名 2018/07/27(金) 20:28:08
行ってみたいけど、勇気なくていけない。+22
-1
-
21. 匿名 2018/07/27(金) 20:28:31
団体が煩わしいのでいつも1人だよ+26
-1
-
22. 匿名 2018/07/27(金) 20:29:06
ミュージックバー+5
-0
-
23. 匿名 2018/07/27(金) 20:29:08
平気~~!でもスマホは触らずに呑むのが好き+30
-0
-
24. 匿名 2018/07/27(金) 20:30:15
楽しそう、いいなー。+16
-1
-
25. 匿名 2018/07/27(金) 20:32:04
子供が手を離れたらもう一度ひなびた居酒屋やバーに行きたいアラサーです。一人飲みいいよね。私はお店の人とも絡まずとにかく物思いに耽ったりしながらひたすら黙って一人で飲むのが好きだったよ。今家でお酒飲みながらコメントしてる。+63
-3
-
26. 匿名 2018/07/27(金) 20:33:31
27歳 パート主婦
HUBでハッピーアワーの時よく飲みにいく!
仕事帰りとか。
めっちゃ美味しいカクテルが有って
お気に入り(^^)店員に覚えられてるだろうけど
気にしないし、周りも一人の方とかいるよ。+44
-4
-
27. 匿名 2018/07/27(金) 20:34:46
知り合いが増えて、最初は楽しいなって思ってたけど、
深く知り合うにつれ飲み屋に溜まる人達って寂しくて駄目人間の集まりだって気付いてから足が遠のいた。
未婚でもヤバイけど、結婚してるのに毎日飲み歩いて、常連の異性とも仲良くなって、
まともな人ならそんな生活しない+122
-19
-
28. 匿名 2018/07/27(金) 20:38:32
HUBは確かに一人飲みの人が多い
文庫本読みながら飲んで過ごしてる女性は素敵だったなー
チェーン店では一人飲みしやすいほうかと。ほっといてくれるし。+53
-0
-
29. 匿名 2018/07/27(金) 20:38:39
28歳、いつも行ってみたいな〜とは思いつつ行動には起こせず…
食べるのは好きなのですがお酒が弱くて1杯くらいしか飲めません。
知らない人とおしゃべりするのも苦手です。
どういう雰囲気のところであれば一人でも行きやすいですか?+15
-1
-
30. 匿名 2018/07/27(金) 20:41:17
私で一人飲みに行きます!
個人経営のお店を選んでます
こじんまりとしていて、一人飲みも歓迎してもらえる(*´∀`)
主さん、オカマバーって楽しいですか!?
私の地元には無いのですごく興味あります!!!!
行ってみたーい!!+27
-0
-
31. 匿名 2018/07/27(金) 20:42:30
主です。
確かに家で飲む方が気楽だし安く済むのですが、これといった趣味もないしお酒が好きだし、気分転換になるので外飲みも好きなんです。
私は以前に誰かと行ったお店に一人で行ってみたりします。
マスターや常連のお姉さんなどと仲良くなって飲み友達も何人か出来ました。
あと酔っ払っていたらどこでも入れてしまうので、最初は家で一杯飲んでから行くのも良いかもしれません。
私も最初は勇気がいりましたが、別に悪いことしている訳じゃないからいっか、と思ったら気が楽になりました。
長くなってしまいましたが、写真は先週行ったエスニック居酒屋にて。+137
-0
-
32. 匿名 2018/07/27(金) 20:42:30
30です
一文目間違えました
私も一人で飲みに行きます+3
-0
-
33. 匿名 2018/07/27(金) 20:43:18
こればっかりは行ってみないとわからないとこだね
名物女将、とかいるとこだとたいてい女将がお話好きで、
一人の人でも躊躇なく話しかけてくるからそういうのが苦手な人は避けた方がいいかも
(運がいい?と食べログとかに載ってることがあるし)
カウンタータイプの居酒屋でも必要以上に声掛けないところは沢山あるよ+15
-0
-
34. 匿名 2018/07/27(金) 20:44:03
>>27
毎日頑張って働いて(家事して)
たまにそのダメ人間になるのが自分へのご褒美なんじゃないかな
そこに入り浸るというより、30分でも1時間でも
その空気を楽しみたい
っていうかそういうお店を作りたい!!!
主さんが羨ましい+60
-6
-
35. 匿名 2018/07/27(金) 20:44:47
一人飲み大好き!
会社でお酒大好きとか自称してるおっさんが
一人で飲むのなんて寂しくて無理!
とか言ってるの見ると
お前それ本当の酒飲みじゃなくて単なる面倒な構ってちゃんだろ!
と説教したくなる(*^ω^*)+68
-3
-
36. 匿名 2018/07/27(金) 20:45:44
>>27
めっっちゃわかる。
2年くらい行ってるバーがあるんだけど、はじめは知り合い増えて楽しかった。
でもよくよく常連の人と深く関わっていって色々人間関係の事情(誰々が誰のことどう思ってるとか)も知っちゃって、恋愛目的でグイグイ距離詰めてくる人もいてちょっと疲れて前より距離置いてる。マスターとスタッフさん、お酒は大好きだから月1くらいでは顔出すけど。+64
-2
-
37. 匿名 2018/07/27(金) 20:47:53
>>18です。
「しこたま」だった!!
しこまたって・・・。
酔っ払いなので許して。
今日は家で漬けた去年の梅酒を飲んでます。
そろそろウイスキーに。
結局は一人で飲みに行っても、店の人とかお客さん同士で話さない限り、スマホいじってるだけになっちゃうんだな。
って、がるちゃんしながら改めて思った。
+13
-0
-
38. 匿名 2018/07/27(金) 20:47:59
>>33だけど思ったんだが店主や女将より常連客しだいかも
色々な店に行ったけど、店主や女将より、常連客が「良かれと思って」なのか、一人客であるこっちに話しかけてくるパターンのが多かったかな~+4
-0
-
39. 匿名 2018/07/27(金) 20:48:13
今まさに1人で飲みに来ているよ
1人飲みサイコー!\(^o^)/+54
-2
-
40. 匿名 2018/07/27(金) 20:49:23
一人で飲むことがダメ人間とか。
誰にも迷惑かけてないでしょう。。
旦那がご飯いらない時だけだし
もちろん家事もしてる。
本当に一人飲みだから異性なんかと
関わりないわ。
パート代で飲んでいるし。+49
-13
-
41. 匿名 2018/07/27(金) 20:50:21
オカマバーに行ってみたい願望はある
マツコとかのオネエ系
一緒に悩みとか聞いてもらいたい
でも神奈川だからそんなところない
近場にスナックみたいなのあるけどその通り風俗みたいな感じだし+6
-3
-
42. 匿名 2018/07/27(金) 20:51:08
そういえばHUBに来る外国人で英会話の武者修行するために一人で行くっていうツワモノの話を聞いたことがあるなー
嫌でも英語習得できるってwお酒で勢いつくし向こうもノリノリで話してくれるそうだ。さすがにそれは私にはできんw+17
-0
-
43. 匿名 2018/07/27(金) 20:51:28
一人で飲飲むのがダメ人間なの?
なんだそりゃ+40
-8
-
44. 匿名 2018/07/27(金) 20:51:40
羨ましい‼+6
-0
-
45. 匿名 2018/07/27(金) 20:52:40
貧乏人なのでチェーン店ばっかりです。
平日休みで、休みの日に朝からパチスロ行ってその帰りに行ってます。
+10
-4
-
46. 匿名 2018/07/27(金) 20:52:59
>>30さん
主ですが、楽しいし相談とかも聞いてくれて良かったです。
何か悩みなんてどうでもよくなるくらい笑いました。
+6
-0
-
47. 匿名 2018/07/27(金) 20:53:06
たのしそー!ここ見て楽しみます!+7
-0
-
48. 匿名 2018/07/27(金) 20:53:27
>>45
パチスロ控えればお金に少し余裕ができるのでは…(ぼそっ)+18
-0
-
49. 匿名 2018/07/27(金) 20:53:50
あーいいなぁ私もしこたま飲みたい
今飲めないからストレス発散は甘いものだわ+7
-0
-
50. 匿名 2018/07/27(金) 20:54:09
私にも一歩勇気を下さい!+6
-0
-
51. 匿名 2018/07/27(金) 20:57:00
主さん最高!ふらっと入った店に主さんがいたらいいなー+8
-0
-
52. 匿名 2018/07/27(金) 20:57:32
1人飲みしてる人がダメ人間だなんて思わないよ
皆それぞれ事情はあると思うけど年とってくると昔みたいに気軽に友達とも集まれなくなるし、日頃よ色んなストレス発散の為に好きなお店で好きな物食べて飲んでたまにグチをそこにいる人に聞いてもらって
それでまた次の日から頑張れるならいいじゃないかと+54
-0
-
53. 匿名 2018/07/27(金) 20:59:08
私も一人飲み派。ものすごく飲むので女性同士だとペースが合わないし、会計の時に多く出すのが当然だから出すんだけど相手に気を遣わせてしまうから。
転職してから薄給なのでこの頃はチェーンの居酒屋や定食屋、HUBみたいなお手軽なパブ、ファミレスで飲む。
あまり女性ではいないだろうけど、松屋でも牛皿をアテにして飲むよ。+31
-0
-
54. 匿名 2018/07/27(金) 20:59:12
1人で飲みに行ける女性憧れる
+31
-0
-
55. 匿名 2018/07/27(金) 20:59:59
>>27
ナンパ待ちとか口説きまくりとかじゃないのに失礼な言い方
名前も連絡先も職場も知らない人だからよけいなしがらみがなくて気楽に話せる場合もある
そういう場所に小遣いの範囲で楽しみにいっちゃいけないの?
+23
-5
-
56. 匿名 2018/07/27(金) 21:00:01
羨ましい‼1人飲みしたい‼
1人暮し時代いっぱい行ける機会あったのにやっぱり勇気出なかった…近所に良い感じの飲み屋いっぱいあったのに(泣)
パート主婦ではもう行けない、金ない+19
-0
-
57. 匿名 2018/07/27(金) 21:00:06
なんかただただ主さんが素敵だww+14
-0
-
58. 匿名 2018/07/27(金) 21:00:19
>見る目なかったね。そういう人にしか出会えなかった。運もあるけど類は類を呼ぶからね。元飲み仲間の子もそう思ってるかも。+8
-0
-
59. 匿名 2018/07/27(金) 21:00:49
>>27
え、このトピにそんな事書いてる人誰もいなくない??(笑)+17
-1
-
60. 匿名 2018/07/27(金) 21:01:08
別に飲みに来る人と深くお付き合いするわけでなし、
個人的には飲みに来る人の事情とかは気にしないかな…+15
-0
-
61. 匿名 2018/07/27(金) 21:01:13
かっこいいなー+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/27(金) 21:03:06
一人でバー行きたいけどやっぱハードル高い(>_<)
中の様子もわからないし...
どうやったら最初の一歩を踏み出せますか!?+14
-0
-
63. 匿名 2018/07/27(金) 21:04:34
20代から一人飲みしてます!普段出会わない職業の人に出会えていろんな話聞くのも勉強になる。良い経験+21
-1
-
64. 匿名 2018/07/27(金) 21:04:41
飲み屋の会話も客同士の関係も、
お店の中限定の、単なるファンタジーだと思うようにしてるよ
そうしたら気にしなくなる
(もちろんしつこいナンパや説教とかは無いという前提の話でね)+26
-0
-
65. 匿名 2018/07/27(金) 21:05:10
一人で飲みたい
誰かと飲みたい
その時の気分で楽しんでます+7
-0
-
66. 匿名 2018/07/27(金) 21:05:25
>>12わかる!顔覚えられると行きたくなくなる!+10
-1
-
67. 匿名 2018/07/27(金) 21:09:45
どのトピに書いたか忘れてしまったんだけど、ファミレスのフレンチトーストをハイボールで食べれると書いた者です
本を読みながら一人でのんびり飲むのが最高です
平日はハッピーアワーで2杯目以降が安くなるから夕方4時頃行って6時まで飲みまくる
今は夏休み中だからいつ行っても賑やかだろうなと思って遠慮してるけど、9月になったらまた行きたいな
+18
-0
-
68. 匿名 2018/07/27(金) 21:10:59
誰も捕まらない週末(まさに今日!)どうしても飲みたい気分で1人でどっか行きたいんだけど、勇気が出ない。そして結局直帰。
どういう店でデビューしたらいいのか分からない。ホテルのバーとかなら1人でても余裕で行けるけど高いから何杯も飲めないし・・・+9
-0
-
69. 匿名 2018/07/27(金) 21:11:34
今は子どもが生まれたばかりで飲みに行けないけど、子育てが落ち着いたら1人飲みしたいなあ…
働いてた頃は、次の日が休みってなったら、少し遠くの蕎麦居酒屋に1人で行ってビールとおつまみ頼んで、最後に蕎麦食べて帰ってたな。
1人で飲むの、気後れする方、おすすめは少し大きな駅とか空港のレストランやカフェが入りやすいです!旅行中の方が多いので、常連さんぽい人がいないからみんなアウェイな感じ。1人の人も多いし、「旅行の途中だから1人なんです」って勝手に自分に理由つけると、堂々とできます笑
+28
-1
-
70. 匿名 2018/07/27(金) 21:12:57
27に突っかかってる人は思い当たる節があるんだろうな+4
-11
-
71. 匿名 2018/07/27(金) 21:13:28
そんな一人外飲み派のあなたたちにおススメの一冊
+20
-2
-
72. 匿名 2018/07/27(金) 21:15:23
>>62
初めてのお店は誰かと行って、次に1人でいくといいよ。+21
-0
-
73. 匿名 2018/07/27(金) 21:16:02
>>50さん!
暖簾くぐってしまえばこっちのもの!
後は酔うだけです(笑)+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/27(金) 21:19:04
>>27
私 未婚のアラフォーです。
ひとり飲み……まぁ ヤバいって思われてるのは
分かってるけど
仕事疲れて ご飯作りたくないし
許して+46
-0
-
75. 匿名 2018/07/27(金) 21:20:30
行きつけが2つあります。
たまに友達を連れて行くけど、基本ひとり。
カウンターメインの店で、店長と話して、お酒の知識、料理の知識を教えて貰ったりします。
好きなことなので知るのが楽しい!+6
-0
-
76. 匿名 2018/07/27(金) 21:21:50
お店の人からしたら一人でくるとか普通すぎてなんとも思わないよ。私、昔カラオケでバイトしてたけどヒトカラすっごく多くて。たまに恥ずかしそうな感じでくる人いたけど全然気にならないくらい多かったから。本人たちにしてみれば「一人でくる方が少ないんだろうな」ってそわそわしてただろうけど、実際ヒトカラが一番多くて、ヒトカラ用の部屋増設する位だった。結構一人で行動する人って多いんだよ。+38
-0
-
77. 匿名 2018/07/27(金) 21:21:54
>>27
さんのコメにそうだよねってプラス押したもののトピ冒頭の盛り上がった気持ちがスドーンと下がったw
+4
-0
-
78. 匿名 2018/07/27(金) 21:22:45
>>27
すごい偏見ですね。
そんなの 店によるよ。
アナタも最初は楽しい思いしたんなら
ひとり飲みの相手してくれた人達に
感謝しなされ。
+18
-2
-
79. 匿名 2018/07/27(金) 21:24:39
私の友人(フリーター)は、きちっとしたスーツを着てビジネスバッグを持ちキャリアウーマンを装いつつ、少しお高めの蕎麦屋に入って板わさと焼き味噌、冷酒から始めると言ってたよ。ひと仕事終えました感をかもしだすのが重要らしい。一人酒に抵抗がある人は、何かの役柄を演じてみてもいいかも。
ちなみに私は酒に限らずどこでも一人で行きます。気楽でいいよ~+43
-0
-
80. 匿名 2018/07/27(金) 21:26:24
私はお酒>会話なのでひとりで楽しみたい。黙ってるけど脳内は独り言全快だよ。+16
-0
-
81. 匿名 2018/07/27(金) 21:29:51
人に気を使いすぎるタイプで、根底は放っておいて欲しいからサクっと飲んでバイバーイがベスト。
サバサバで毒舌だけど面倒見がいい年上女性が1番合う。
+7
-1
-
82. 匿名 2018/07/27(金) 21:35:04
>>70
突っかかってるんじゃなくてトピずれじゃんww
飲み行くのが好きな人のトピなのにダメ人間やらネガティブな事言われたらイラッともするわwww+18
-1
-
83. 匿名 2018/07/27(金) 21:35:20
>>70
27が寂しい人なんだなと思ったけど+10
-4
-
84. 匿名 2018/07/27(金) 21:35:42
キャラ作ってなりきりで飲みに行くのも楽しそう
毎回店変えてもいいかもね+12
-0
-
85. 匿名 2018/07/27(金) 21:36:57
>>27
ひとり飲み 向いてなかったんだね!!
どんまい!!+10
-5
-
86. 匿名 2018/07/27(金) 21:38:40
>>27
分かるわ。常連同士の人間関係がやたらドロッドロで噂話や悪口あり、やたら濃い店を知ってる。店主(元々知り合いだったのでその店に行ったんだけど)を含め、それ以外のコミニュティであまり相手にされてない人達が集まってる感じで負のオーラがすごいので行くのやめた。+15
-2
-
87. 匿名 2018/07/27(金) 21:42:31
学生時代は大学の近くにあった英国風のバーによく行ってた
キャッシュオンデリバリーを教えてもらったのもその店だった
卒業後はその町を離れてしまいもう何年も経ったんだけど、先日なにかの拍子で思い出して検索してみたら、いきなりステーキになってた。。。
あの外国人のマスターを思い出しながら今夜は飲もう+15
-0
-
88. 匿名 2018/07/27(金) 21:47:47
ほんと、どこかのお店で主さんと会いたい。一瞬目を合わせてにやっとしたら、また一人の時間に戻ってそれぞれに酔いの中を漂いたい。+7
-2
-
89. 匿名 2018/07/27(金) 21:48:03
>>27さんは、27さんの場合、その店の場合、ってことじゃないかなー?一般論とは違うと思ってるよ!
と酔っ払いが書き込んでみる
+10
-1
-
90. 匿名 2018/07/27(金) 21:50:19
一人のみ好きだけど前コートのフード引っ張られてキモいジジイに絡まれてから嫌で行ってない。
なんでジジイなんかと飲まなきゃいけないんだよ+16
-0
-
91. 匿名 2018/07/27(金) 21:52:48
私も行っちゃう。大好きな漫画が発売されると行く。お行儀悪いけど、最近はキングダムを読みながらビールと焼き鳥…最高です。店員からしたら変わった客かもしれないけど。+15
-0
-
92. 匿名 2018/07/27(金) 21:58:58
アラフォーだけど一人飲みデビューしたい!!
うちの近所にはチェーン店、小さな居酒屋、オシャレなバーなど沢山あるしオカマのママがいるスナックもある。
通りがかるたびチラチラ見るだけで、どうも中に入る勇気が出ない・・・。
この中でもし入るとしたらどこが一番入りやすいかな?
+8
-3
-
93. 匿名 2018/07/27(金) 22:08:25
離婚してから暇なので仕事終わりに行きたい!
でもやはりハードル高くて…
横浜なんですが野毛とか飲みや街はたくさんあるのは知ってるんですがなかなか行けず。
バーこそ入りにくそうですがそんなことないんですか?!
もしくはホテルのバーってどうですか?一人が多そうで入りやすそうなイメージ+4
-0
-
94. 匿名 2018/07/27(金) 22:09:37
わかこ酒だっけ?実写は不評だけど美味しそうに食べるし、飲むしで憧れる(笑)+5
-0
-
95. 匿名 2018/07/27(金) 22:15:00
20代前半の時は仕事帰りによく1人で飲みに行ってました٩(●˙▿˙●)۶
専らBARが多かった。1人で入るとバーテンさんが話しかけてくれるし楽しかった♪♪
ちなみに横浜界隈です。+10
-0
-
96. 匿名 2018/07/27(金) 22:23:34
最近は角打ちも話題だけど私の住んでる界隈はそういう個人経営の酒屋が閉店してみんなコンビニや美容院になっていってる…商店街自体がもう機能してないんだよね
仕事帰りに酒屋で升酒をきゅっとやりたいな+8
-0
-
97. 匿名 2018/07/27(金) 22:35:55
>>4
この人とプラス押した人、なぜこのトピに来た(笑)いや、まじで。+8
-0
-
98. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:17
1人で行くならもっぱら立ち飲み屋。
立ち飲みならお酒と料理出て来るの早いし周りを気にすることなく短時間でお酒とちょっとした料理を楽しめるのが魅力。
長居してるとオッサンが絡んできたりするし、
サクッと一、二杯で気分転換になる。
カウンターに座って飲むというのにも憧れるけど何となく落ち着かないのでまだ座り一人飲みは出来てません笑+12
-0
-
99. 匿名 2018/07/27(金) 22:50:15
一人飲みしてます!
家から5分くらいのバルです。
たまにはいいですね^ ^+9
-0
-
100. 匿名 2018/07/27(金) 22:55:40
>>93
プロントとかどうです? 横浜駅の近くにあって、私はたまにご飯がてら飲みに一人で行ってたよ。バーもいいけどお高いので、カジュアルなのでよければおススメだよ。+16
-0
-
101. 匿名 2018/07/27(金) 22:56:22
>>92
オカマのママ+0
-0
-
102. 匿名 2018/07/27(金) 22:57:18
>>89
自分のこと限定で言ってるんだね。+2
-1
-
103. 匿名 2018/07/27(金) 22:58:47
>>88
主さんではないが、ニヤッよりニコッのほうがいいなあ。+5
-1
-
104. 匿名 2018/07/27(金) 23:23:07
よくドラマで登場人物がバーのマスターに色々話聞いてもらってたりするの見るといいなぁて思う
家や友達とは違う3番目の居場所ってかんじ+8
-1
-
105. 匿名 2018/07/28(土) 00:17:46
1人飲みしてる時、騒いでる大学生みると
うるせークソガキ!
お前らはチューハイでも飲んでろ!
と説教したくなるアラフォーです。
1人の時間がないとメンタル安定しないわ。+16
-3
-
106. 匿名 2018/07/28(土) 00:30:03
道歩いてるだけ、買い物してるだけでナンパされてうざいのに1人で飲みに行ったら物欲しげな女と思われても仕方ないよ。
海外でもやりたくなったらバーに行くドラマ多いし。
+4
-15
-
107. 匿名 2018/07/28(土) 00:32:34
なんで家で飲まないのか?
それは寂しいから
不幸、不満があるから
だからヤり目に狙われても仕方ない+4
-16
-
108. 匿名 2018/07/28(土) 00:47:17
素直に人恋しいからてええやん…
飲み友あんまおらんねん+1
-5
-
109. 匿名 2018/07/28(土) 00:51:40
たいていの料理は家で工夫して作れるけど、色々な種類の炭火焼鳥はお店じゃなきゃ無理なので、たまに行きます。
でもすごく美味しいとこは、大体予約制のコースだから、行くのはちょっと良い位の居酒屋が多いかな。+10
-1
-
110. 匿名 2018/07/28(土) 01:04:38
立呑派であります!!
長居しなくていいし、放置してくれる+8
-1
-
111. 匿名 2018/07/28(土) 01:18:47
自営業で、取引先は遠方が多く、わりと一人で仕事することが多いのと、
時間が不規則なので、友達を急には誘いづらく、
そんな時一人呑みしてます!
嬉しいことがあってちょっと乾杯とか、
季節の変わり目に美味しい季節のお酒をいただいたり、
客層の良いお店だと、常連さんも適度な距離感を保ってくれて、一見でも入りやすいとこありますよね。
いただいたお料理やお酒を楽しんでお店の方にも敬意を持って接していれば、良好な関係つくれて、
たまたまヒマな時間だったりすると、
マスターがお酒やお料理のこと色々教えてくれたり、勉強になるし、すごく良い気分転換です。
あと、週末は赤提灯や流行ってるバーなどの喧騒も心地よかったり。
心の中で、みんなお疲れさま〜と言ったりしてます笑+7
-1
-
112. 匿名 2018/07/28(土) 01:26:33
>>92
小さな居酒屋もしくはお洒落なバーで少しつまんで、オカマバーものぞいてみるとか?
ガラガラでもなく、混みすぎでもない時間がおススメです。
あと一見で一人の時はあまり長居せず、ほどよいとこでサクっと切り上げて、二回目あまり時間あけずに再訪すると感じよく覚えてもらいやすいと思ってます。
これ、美味しいですねーとか少し感想を言うのもポイント
女性一人飲みのお客さんは最近歓迎されてると思いますが、お店の立場だと飲みすぎちゃったときが一番困るそうです。
たくさん飲むときは誰かと一緒のときが良いかもですね。+9
-1
-
113. 匿名 2018/07/28(土) 01:30:53
出張や営業先ですこし早く終わったときは、地元のお店に立ち寄ってみたりします。
もう来ない場所かも!と思うと勇気出る。
気分は孤独のグルメのお酒バージョン。
ふだんは、お酒好きなので、ワインや日本酒の専門店、具体的に、和食、イタリアン食べたいときはここ、とかいくつか、気分によって行きつけのお店があります!+7
-1
-
114. 匿名 2018/07/28(土) 01:31:43
普段はもっぱら家で一人飲み!
一人旅のとき、感じの良いの飲み屋を探してる瞬間が1番楽しくて幸せ。
こないだ東京に行ったときおじいちゃんがやってる立ち飲み屋見つけて、新幹線乗り過ごすまで楽しく飲んだ笑
変に客同士をくっつけたりしない雰囲気だし、
すごく居心地よかった~
一人飲みって最高だよ(^ ^)+15
-1
-
115. 匿名 2018/07/28(土) 01:53:27
仙台の国分町で一人飲みするのが好きです。
そのお店の雰囲気を味わいながら、ゆっくり食べたり飲んだりするのが好きで、キャッチのお兄さんお姉さんにも自分から、「一人なんですけど、良いお店無いですかね?」と話しかけてしまいます。笑+12
-1
-
116. 匿名 2018/07/28(土) 02:10:00
マイナス魔は男でしょ+8
-0
-
117. 匿名 2018/07/28(土) 05:52:54
バーでゆったり呑むの大好き❗️
ダイキリ、ジントニックな定番で頼むし、コスモポリタンも美味しい(^-^)
たまにウィスキーロックもね。
落ち着くし1人でいきやすいよ!!+6
-0
-
118. 匿名 2018/07/28(土) 06:13:32
群れないと何もできない人よりか全然いいと思う+11
-0
-
119. 匿名 2018/07/28(土) 10:28:51
女酒場放浪記+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/28(土) 10:40:58
二十歳なったくらいの時はよく一人で飲みに行ってました。と言ってもbarでバイトしてる同級生多かったから行きやすかったのもあったかな
今はPRONTOとか焼き鳥屋かな~本当サクッとね
お酒弱くなったし
ちなみに博多です+5
-0
-
121. 匿名 2018/07/28(土) 10:44:48
週末飲んでたら友達がいっぱいできた。その中から彼氏もできて婚約した。
お酒たのしめてよかった!+12
-1
-
122. 匿名 2018/07/28(土) 12:15:00
お蕎麦屋さんで飲むのが好き
最近の手打ち蕎麦のお店はおつまみも拘ってる所が多くてのんびり蕎麦前を楽しめるよー。〆のお蕎麦もラーメンより罪悪感なく食べられるし最高+9
-0
-
123. 匿名 2018/07/28(土) 15:54:06
>>112
なるほど、参考にしてみます!
オカマのママのスナックはおじさまばかりでちょっとためらいそうですが、1軒目でほろ酔い状態になれば大丈夫そうかな?w
まずは近所の焼き鳥屋さんにチャレンジしてみたいと思います!+2
-0
-
124. 匿名 2018/07/28(土) 15:59:35
素敵な女性なら違和感ないんだろうな。
私みたいなおばさん+デブスだと変な感じになるので辛い。
おしゃれな店とか行きたい!+2
-0
-
125. 匿名 2018/07/28(土) 20:15:56
大阪の梅田まで歩いて20分の賃貸住み。
王将、すき家、ラーメン屋、立ち飲み串カツ屋、バー…オンナ1人で行っても違和感全く無し。好奇の目で見られてる感全く無し。
ミナミや通天閣なんて、お一人様女子もっと多い。
でもさすがに女子テニスウェア着たオッサンにはガン見したが。+2
-0
-
126. 匿名 2018/07/28(土) 21:17:34
前、働いてた時は社員証があってぶら下げてたから
一人ランチ余裕だった。だから確かにキャリアウーマン風や、旅人を演じるの良さそう(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する