-
1. 匿名 2018/07/25(水) 18:38:51
主は十代です。人並みに体型や見た目には気を使っていますが、なぜか可愛くなりたいとは思いません。
もっとこうすれば美人になるのに!みたいなことを友人によく言われますが、可愛くなりたいと思わないことを伝えると、おかしい、変わっているなど否定的な言葉を返されます。
女子で可愛くなりたいと思わないことは変なことですか?+236
-20
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 18:39:16
別にいいんじゃない?
人それぞれ。+463
-4
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 18:39:58
いいんじゃないでしょうか?としか言えまい。
人それぞれ!+320
-4
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:04
ありのままの私を見てほしいの系?
自分がよければ気にしなくていいよ。+332
-5
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:25
>>2
>>3
+30
-3
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:34
客観的には勿体ないなとは思うけど自分がいいならいいんじゃないの?+258
-4
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:50
自分の好きにしたらいいと思う+184
-2
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:00
別にいいんじゃない?人それぞれだよ!
と、言ってほしいの?+155
-25
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:11
別にいいんぢゃない?人それぞれだし。
あたしは可愛くなりたくて頑張ってるけど。+26
-48
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:22
好きな人はいないの?
+7
-22
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:42
30代になったらそんなん思わない。ブスでもデブでも、特技があったり仕事や趣味を極めている人のほうが魅力的にみえてきたし。+189
-95
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:48
全然変じゃないし、むしろ若い時こそ外見ばかりより内面を磨いたほうが良い
+117
-6
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:54
別に普通だよ。
今日の夕飯カレーか餃子のうち、餃子にしました、ってくらい普通。+203
-11
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:12
価値観ってことでいいんじゃないですか?(^-^)
私は美人大好きだからやっぱり程遠いとしても素敵な人見つけたらそれ目指したいと思ってしまいます。程遠いんですけどねw+109
-4
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:24
何気ない会話をいちいち気にするんだね。+21
-15
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:31
今よりも可愛いにこしたことはない+99
-1
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:40
えっ絶対損してるよ
なんやかんやいって容姿の与える印象ってデカいからね
若いってアドバンテージだけで保ってるだけだから
+294
-20
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:44
可愛くなれば嫉妬されるし
出典:zatudannetasouko.com
+45
-101
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:26
はまり込める趣味がある人とかそうよね。+72
-0
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:28
>>9
頭が可愛すぎる
引き算も必要よ+11
-5
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:32
主さんが原石ならば勿体ないかも!
あ、いや、でも本人が興味ないならいっか(ー ー;)+122
-3
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:34
可愛くなりたいなんて思わなくも可愛い場合、もう彼氏に愛されてるなら他の男からの告白をイチイチ断るのって面倒+20
-2
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:43
>>1
そういうこと言う人って、クセッ毛のショートカットで、眉毛も鼻の下の産毛も放置で化粧してなくて、 伸びたTシャツ着てるイメージ。+163
-36
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 18:44:15
好きな人ができれば自然と可愛くなりたいと思うかもー!
でも一番大事なのは内面だよー!+46
-0
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 18:44:20
変じゃないと思います。
可愛くなりたい、頭が良くなりたい、運動できるようになりたい
人それぞれです+69
-3
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 18:44:28
学生さんだよね、将来に向けて努力してますか?
20代30代になると資格や仕事のキャリアある女子が認められるから、よっぽどの美人じゃない限り勉強した方がいい+105
-11
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 18:44:57
>>1
もっとこうすれば、って作り込むってことだよね
男ウケ悪そう
主みたいなほうがモテるよ+8
-35
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:05
人それぞれだから自分で納得しているなら良いんじゃない?
私は十代の時はオシャレに無頓着だったけど、色々な経験をして考えが変わったよ〜。今は可愛いとか綺麗にしてると思われる様に気を使ってます。+18
-1
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:20
主さんは 可愛いと言うワードが苦手なだけなんじゃない?
文面からは人並みに気を使う事は関心あるんだし
今のままでいいと思うよ。
+136
-2
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 18:46:22
40代になったらみんな一緒や+10
-27
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 18:46:55
今、早慶辺りの難関大も可愛い子綺麗な子たっくさん揃ってるからね
プラスαが必要よ+94
-2
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:08
好きな人出来れば変わるかもだし、結婚願望有るなら小綺麗にしてないとダメじゃない?
男に興味ないなら別にそのままでどうぞ+10
-1
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:21
>>23
主さんは「人並みに体型や見た目には気を使っていますが」って書いてるから
そこまでじゃないと思う
+131
-2
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:38
今のままで十分かわいい私。
と言いたいのかな?(°_°)+32
-14
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:44
可愛くない人は相手がブスの男か条件あり(うんち食べる)の男性しかないよ
(B専の男性除く)+15
-34
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:44
>>1
自分では人並みに気を使ってるつもりでも、実際は微妙だとか?
清潔感あれば、そういうことあんまり言われなくない?
+87
-6
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:54
人に迷惑が掛からない程度のブサならいいと思う
+8
-3
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 18:49:09
私も10代の時そんな時期あった
お風呂入るの面倒 毛の処理面倒 美容興味なし
化粧も面倒 ずっと年中ジャージ姿で可愛いのカケラもなかった
でもそれでも人生楽しかったし自己満でいいんだよ
今はもう大人になって逆にどうやったら可愛いくなれるのか日々模索してる(笑)+95
-1
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 18:49:19
ブサイクはまだいいとしてデブは論外ww
自己管理できてないし汗臭いしw
美女軍団の中に一人デブが混ざってる光景見るけどなんで・・?+21
-8
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 18:49:56
でも世の中には、いくら身なりに気を使おうともごまかしようのないブサイクもいるんだよね…
例えばハゲとか出っ歯とか肌が汚いとか、そういう先天的に致命的な欠陥がある人はどうすればいいの?+32
-3
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 18:50:41
>>30
同じかな?+63
-3
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 18:51:04
可愛いを目指さなくても主は今の自分に満足してるならそれでいいじゃん。
周りがどうこう言う方がおかしい。
ズボンしか履かない人に、たまにはスカート履いたら? ほっとけよ。くらいな内容だね。
おかしくないよ全然+90
-2
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 18:53:03
女に生まれた価値ナシ。
人間としても価値薄れそう。+7
-33
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 18:53:34
主さん、多少見た目気にしても普通なんだと思う
それより保育士でも看護師でも良いから資格取りなよ
どんどん年取ってくから、将来に向けてね+10
-16
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 18:53:43
それで可愛い人や可愛くなろうと頑張ってる人を僻んだり悪く言わないならいいと思うよ。
自分の勝手にしていいんだよ+108
-1
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 18:54:16
ぶすだけど可愛くなりたいよ。主のような境地に至りたいわ+47
-1
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 18:54:47
オシャレとか恋愛とか、本当に一切興味無さそうな子、たまにいるよね
強がっているとか私には似合わないといじけているのではなく、本心から興味ない子
別にいいと思う、みんながみんなオシャレで可愛かったらそれもそれで変な世の中だよ+111
-0
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 18:57:07
可愛くなりたい〜!と言いながらも可愛くなろうとする努力をしてない人だったらイライラするけどね。
元々可愛くなりたいと思ってないんだったら周りがとやかく言う方が変。ほっとけって感じだよね。+26
-0
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 18:57:42
勝手だけど
言わないほうがいいよ負け惜しみに思われるだけだ+36
-0
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 18:58:32
ブスがいれば、中の下がちょっと可愛くなるので助かります。+40
-4
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 18:59:19
でも女は所詮若さと美醜+20
-2
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 19:00:46
それで自分が可愛く見られなくても気にしない、周りの事も気にしないんだったら全然良いんじゃない?+18
-0
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 19:01:26
>>11.ブスの負け惜しみだよ。汚い人はやっぱり嫌われるよ。+41
-2
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 19:01:32
自分でなぜかって言ってる時点で普通の人は可愛くなりたいと思うよね、でも私はそうじゃないみたいな意識をすごい感じる+34
-3
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 19:02:10
よく見たらすごく整ってるなっていう地味な子、ちょこちょこいるから変ではないけど、今の時代だと少数派かもね。
+25
-1
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 19:02:31
美人に生まれたかった アラフォーより+22
-0
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 19:03:00
>>1可愛いのが苦手だからそれ以外の系統でお洒落してるって感じなんかな?別にいいやんね。+4
-2
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 19:03:37
主さんのは、可愛くなりたいと思わないと言うところよりは、相手の言う通りにしなくていいと思う。自分がいいと思ってることを貫く方がいいよ。
すごくダサい服装の人みるけど、口出すのは余計なお世話だと思うし、自分も大してオシャレさんじゃないもの。+23
-0
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 19:05:02
好きにしたらいいが可愛い子を妬むやつは嫌い!+28
-1
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 19:05:18
1人脱落者が出て、嬉しく思う人に貢献してる。+20
-0
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 19:05:33
主がどんなタイプか分からないけど言ってくる子もどうかと思うな。
好みはそれぞれあるのだし。
同じような格好して出掛けたいのかな?
私の趣味とちょっと違うなぁ~って言ってみても押し付けがましいようなら距離を置く。+17
-1
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 19:06:23
好きにしなさいよ+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 19:06:30
でも若い時にしかできないお洒落もあるから後で後悔しないように気をつけてね+34
-1
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 19:08:56
主さんは容姿にそんなに不満が無いんじゃない?
綺麗になる努力が面倒臭いと思う人だっているから気にしなくて良い+33
-0
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 19:09:04
男にモテるために着飾りたくないとか言いながら彼氏欲しいとか言ってるタイプは嫌いだな。
ありのままの自分で勝負したいのもわかるけど、そういう人に限って男には清潔感求めたりするから。
そうじゃないなら、別に自分の価値を下げる行為なだけだし、好きにして+7
-8
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 19:10:07
>>30
それは無いよ~。30過ぎた辺りから差が出てくるよ。+35
-0
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 19:11:33
>>1
自分の容姿に満足出来てるからじゃないの?
いいことだと思う。
それに10代なんて、よっぽどじゃない限りはみんな可愛らしいよ。
制服マジックとかあるし。
大学とかで周りが垢抜けしていったり、キラキラし始めたりすると、私ももっと可愛くなりたいって思うようになるかもしれないよ?+42
-2
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 19:12:04
今の不穏な時代でも、美人は金持ちと結婚して、問題なく子供を養える
どんどん美人で金持ちなひとが増えて、部酢で貧乏な人との格差がやばくなる+4
-7
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 19:13:23
スポーツ選手だっておしゃれすることよりも、
日焼けして筋肉質になって、それでもスポーツすることを選んでるし、
程度は人それぞれだけど、
おしゃれよりも好きなことをしてるだけだし、
人にどうこう言われることじゃないよね。+16
-1
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 19:14:03
みんな美人とかブスとか言ってるけど、世の中に美人とブスしかいないと思ってるのは極端だな
美人でもブスでもない普通の容姿の人が圧倒的多数だよ+69
-0
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 19:14:19
化粧という言葉が大嫌い
化粧なんてこの世から消えればいいのに
化粧を消そう+2
-9
-
72. 匿名 2018/07/25(水) 19:15:03
主です。みなさんコメントありがとうございます。
可愛い子を妬んでいるわけでも、自分を特別と思ってるわけでも、おしゃれを諦めているわけでもないです。
私はカジュアル・シンプルな服装が好きでよく着ているのですが、周りの友人は女の子らしい見た目の子が多く、私が髪を巻いたりヒールを履いたり可愛らしくしないことが不思議なようで色々言ってきます。
周りの子がみんな可愛いを追求してるのに、自分だけがおかしいんじゃないかと不安になります+39
-3
-
73. 匿名 2018/07/25(水) 19:16:07
>>51
こういうのが日本でいつまでも男尊女卑残り続ける原因+18
-0
-
74. 匿名 2018/07/25(水) 19:16:52
何も言ってないのに主をブス扱いするまわりがこわいw+48
-0
-
75. 匿名 2018/07/25(水) 19:17:33
>>30
こういう風に言ってる人に美人はいない+9
-0
-
76. 匿名 2018/07/25(水) 19:17:43
>>72
なんで日本人はみんな横一列に同じじゃないといけないんだろ+28
-0
-
77. 匿名 2018/07/25(水) 19:18:38
主、発言内容からすると「私ってサバサバしてるじゃん?」な自サバ女になる可能性が大いにあるので、今のうちに自分を客観視する癖をつけとくことをオススメする。+38
-12
-
78. 匿名 2018/07/25(水) 19:19:05
>>1
かつて私もそうだったけど心底好きな男が出来たら考え変わるよ
自分でも呆れたもの+2
-7
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 19:19:54
>>51
男は身長と稼ぎだよね。
そうやって社会のバランス保たれてるから仕方ない。+7
-4
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 19:21:56
何人か書いてるけど、主さんは容姿で嫌な思いをしたことがないんだと思う。
必要性を感じる時は自然と来るものだから今はべつにいいんじゃないの。+64
-0
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 19:23:10
>>11
男女関係なく30代にもなると、性格や生活態度が見た目にもろに反映されるからね。
デブでもブスでも魅力的に見えるのは、個人の人となりの現れだと思う。
仕事が出来ても特技があっても、性格悪かったり、自堕落な生活して体型崩れてるような人は魅力的には見えない‥+16
-1
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 19:23:57
>>44
そんな話、一言もしてないのに余計なお世話じゃない?
+20
-1
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 19:26:44
別にいいけど、それで不利な事が起きても怒らないでね+3
-3
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 19:29:41
私も自分が可愛くなりたいとは特に思わない。
多分今の自分で満足してるんだと思う。
人によって「こうなりたい」って思うものは違うんだからいいと思うよ。
あなたの友達は自分の主観で物を言ってるだけ、気にしなくていいんだよ!+24
-0
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 19:30:30
>>50
「ブス」と「可愛いを目指そうと思わない」って言うのは全然違うと思うよ。
努力しなくても中の上以上の人もいっぱいいるし。+17
-3
-
86. 匿名 2018/07/25(水) 19:31:57
飾らない美しさというのもある
もっとこうすれば美人になるのに!と言われるという事は
そこそこ元がいいという事+26
-3
-
87. 匿名 2018/07/25(水) 19:33:49
お化粧してきれいになりたい
きれいになたら女として充実する・・・ていう考えの人は意識がないんだと思う
なんでそう思うんだろう
無意味なのに+4
-6
-
88. 匿名 2018/07/25(水) 19:34:05
可愛かったり美人だと
好きな人が振り向いたり
人に優しくされることが増えたり
良い事もあるけど
主はまだ容姿のみで恩恵を受けた事がないのかもね。
それか周りが容姿で判断しない人格者揃いか+11
-3
-
89. 匿名 2018/07/25(水) 19:34:53
オシャレなんてしたい時にしたらいいんだよ
四六時中やってたら疲れるよ
やりなよ。って義務化されると苦痛+22
-1
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 19:37:16
美人なのに飾り気がなく地味な人って魅力的だけどな
ギラギラしてなくていいよ+45
-2
-
91. 匿名 2018/07/25(水) 19:39:26
>>72
その子達と気は合ってる?
若いときって服装とか趣味が合う子と仲良くなるじゃん。+21
-0
-
92. 匿名 2018/07/25(水) 19:41:21
なんで女は生まれたら自動的に『きれいになりたい』と思うのが当然なんだろう
生まれながらにしてきれいになる事を宿命付けられていて
生まれながらにしてきれいになりたいって思うのが普通でそう思えない人は異常者+29
-2
-
93. 匿名 2018/07/25(水) 19:43:36
>>92
われわれは生まれながらにして重い十字架を背負わされているのだよ…+17
-1
-
94. 匿名 2018/07/25(水) 19:43:46
引き立て役にさせられそう+7
-1
-
95. 匿名 2018/07/25(水) 19:43:55
見た目めちゃくちゃ気を使って小綺麗にしてるけど、いかんせん顔が悪くて。
どんなにスタイル良く女らしくしてもブスじゃ映えないよ。
もっともっと可愛くなりたいけど、これ以上は無理。もう整形しかないのかも。+17
-1
-
96. 匿名 2018/07/25(水) 19:46:36
主のもとの顔の造形が良いから「もっとお化粧したり可愛い格好したら、もっと魅力増すのに」って思ってる友達もいるかもしれないよ。
まぁそれも大きなお世話だけどねー。
+42
-0
-
97. 匿名 2018/07/25(水) 19:47:02
価値観がそこにはない!ってことじゃないの?
+6
-0
-
98. 匿名 2018/07/25(水) 19:48:17
もっとこうすればいいのにって言われると、ほっとけ!て思うよね。
自分の美的感覚の押し付けだよね。
+13
-0
-
99. 匿名 2018/07/25(水) 19:49:30
まあ、化粧頑張ったら余計にブスになる人もいますけどね
私とか
余計な事しないほうがよかったりする+20
-0
-
100. 匿名 2018/07/25(水) 19:50:06
友達で30代から急に「美っ!美っ!」と目覚めて
たしかに綺麗になった一人いるけど、押し付けがましくて本当に嫌。
そんな価値観は個人個人違うって当然だよ。+24
-0
-
101. 匿名 2018/07/25(水) 19:53:07
なんかアドバイスしてくる友達いるよねw
私も自分の黒髪気に入ってるのに「染めてみたらいいのに!」とか「ブラウンにしてみなよー!!」ってすごい勢いで勧めてくる友達がいて正直うざい..
どうせ染めるならショートにしてブリーチしまくってシルバーアッシュとかにするし、ほっといて欲しい。+25
-3
-
102. 匿名 2018/07/25(水) 19:53:09
10代の瑞々しい感性で大変よろしいかと思います
私も10代の頃は「女らしさ」を避けたりしてた
若い頃から化粧!男!って言ってるよりはいいかと思います+23
-2
-
103. 匿名 2018/07/25(水) 19:53:38
きれいになる事への抵抗意識からできるだけ小汚い見た目を目指してます+1
-4
-
104. 匿名 2018/07/25(水) 19:58:26
フリフリきゅるきゅるしてることだけがかわいいじゃないじゃん、シンプルもかわいいよ+32
-0
-
105. 匿名 2018/07/25(水) 20:00:22
可愛くなりたいというか、私は私が好きなファッションしたい
あんまり今流行ってるメイクや服が好みじゃないんだよね…
でも流行のもの=可愛い、流行じゃないもの=ダサいって価値観の世の中だから困る+20
-1
-
106. 匿名 2018/07/25(水) 20:04:59
>>105
何で困るの?
周りの評価が気になる?+6
-5
-
107. 匿名 2018/07/25(水) 20:07:52
取りあえずその友人のおすすめが嫌ではないなら一回だけ試してみたら?
意外と似合ったり楽しくなるパターンもある
やってみてやっぱ合わねーと思えばやめればいいし
若いときこそ自分に一番似合うものを試すチャンスだと思う+9
-2
-
108. 匿名 2018/07/25(水) 20:08:07
>>106
そりゃ評価は気になるよ~
流行から外れた服装だと変人扱いされるし
追記:マイナスつけたのは私じゃありませんので…+9
-1
-
109. 匿名 2018/07/25(水) 20:09:25
今はやってる服、なんかシンプルで大人っぽいのばかりであまり着たいと思わない
23歳だけどaxesみたいなヒラヒラ可愛い服が好きです
変かな?+7
-7
-
110. 匿名 2018/07/25(水) 20:09:37
宣教師からの反骨心から汚い恰好が好きになるという+2
-2
-
111. 匿名 2018/07/25(水) 20:10:12
昔からの友達だと恥ずかしいよね
メイクして「女」の顔を見せるの
化粧し始めたばかりでまだ慣れない年頃だと特に
あれ?今日メイクしてる?なんでなんで?男でもできた?
なんて言われたりしてさ+21
-1
-
112. 匿名 2018/07/25(水) 20:11:49
人並みに気を使っているなら良いと思います。
20代前半まで、外見に気を使ってあれやこれや着飾っていた人たちは、だいたい30代では大したことなくなります。
人並みには気を使って自然体で生きてる人の方が、美しいと私は思います^ ^
むしろ、10代で外見ばかり気にしたりしない主さんは大人だなぁと思います!+6
-9
-
113. 匿名 2018/07/25(水) 20:12:15
私の野望は一生涯きれいな服を着ずに済ます・・・というレコードを塗り立てる事+3
-3
-
114. 匿名 2018/07/25(水) 20:22:12
化粧っ気のない友達がマスカラに興味を示した時に
おや?と思ってたら、しばらくして彼氏できたとの報告があった+0
-3
-
115. 匿名 2018/07/25(水) 20:32:09
私や私の周りの友達は干物組だから
可愛くなりたいと思わないって言っても受け入れてくれるよ
今日、スッピンで来ちゃった。テヘ☆って言っても引かれない+10
-1
-
116. 匿名 2018/07/25(水) 20:35:24
主さんみたいな人も結構多いのかなー?
私は真逆だな。
人に見られるからじゃなくて、オシャレやメイクが楽しいから、死ぬまで楽しみたいし、綺麗な自分で生きてるのが楽しい。+19
-3
-
117. 匿名 2018/07/25(水) 20:43:17
>>109
私もだー。
アクシーズ可愛い。
くどくなり過ぎないように取り入れてる。
流行ってないけど好きなら良いと思う。+4
-0
-
118. 匿名 2018/07/25(水) 20:52:50
すごい美人のアラサー社長さんが、
今時はほとんど苦労せず色々な情報を得ることが出来るので、美容に関してもそういう意味で最低限出来てない人は採用しないと言ってた。
なんだかんだ見た目はビジネスでも重要だから。+31
-2
-
119. 匿名 2018/07/25(水) 21:02:34
>>118
意図してやってない人は?
価値観が違う
美容に価値を置いてない人
世の中にはいろんな人がいて多様性が・・・
それがきれいだと思う人も汚いと思う人もいて
それが理想だと思う人も同じそれが最悪と思う人もいる
きれいになる事が死ぬ程苦痛だったらそれだけで不採用ですか?
+5
-7
-
120. 匿名 2018/07/25(水) 21:05:45
>>118
いろんな情報から取捨選択するのは個人の自由。
出来てないって誰が決めるのw+27
-2
-
121. 匿名 2018/07/25(水) 21:06:02
>>118
それ思う。
今は情報も物も溢れ返って、お金かけなくても美容もファッションも楽しめるのに、何もしないで20年前の中国人みたいな知人いるけど、引く。+16
-4
-
122. 匿名 2018/07/25(水) 21:08:29
変じゃないけど損ではあると思う
可愛くしていた方が色々得があるから。こういうのに歳関係ない。
お友達もさすがお友達だなって思った。性格悪い人は容姿良くなるの絶対認めないもの。
痩せても「やつれたんじゃないのーw」とかメイクしたら「色気付いちゃってーw」とか。
その友達は優しいと思う。大切にした方がいい+37
-1
-
123. 匿名 2018/07/25(水) 21:09:37
>>119
横だけど大袈裟だよ。
人を採用する社長さんなら、大人の女性として、社会人として最低限の身だしなみ、人に不快感を与えない清潔感を重視するのは当たり前。+25
-2
-
124. 匿名 2018/07/25(水) 21:11:05
>>121
それじゃ、顔面にゴリラのタトゥー入れるのが情報から知ったみんなのやってる事だったら、それ楽しもうとする?
顔面にゴリラのタトゥー入れてない人は20年前の中国人みたいって他の人にはみられるけど
+2
-7
-
125. 匿名 2018/07/25(水) 21:13:06
「私はチョコミントアイスが大好物だけど、周りのみんなはマカロンが大好きで、マカロンの方が美味しいよ!って言ってくるけど興味がない。私の感覚はおかしいのかな?」って言ってるんだよね。それは世界が狭いというか、世の中にはたこわさとか砂肝が大好物の女がいくらでもいる。+21
-0
-
126. 匿名 2018/07/25(水) 21:13:54
何て、どうでも良い質問なの?若さがうらやましい。+2
-0
-
127. 匿名 2018/07/25(水) 21:14:09
>>123
女性だけきれいにしないといけないのは何故+8
-2
-
128. 匿名 2018/07/25(水) 21:15:08
>>124
常識を超えた無理やりこじつけの理屈は議論する気も起きないよ、悪いけど。+8
-1
-
129. 匿名 2018/07/25(水) 21:17:12
>>121
お金かけなくても美容もファッションも楽しめると思ってる人の方が中国人みたいだよ。本人は楽しめてるかもしれないけどお洒落な人から見ると目も当てられない。+3
-5
-
130. 匿名 2018/07/25(水) 21:17:16
>>127
女性だけじゃないよ。
大企業では男性も清潔感が常識以下に欠落してたら、上司に注意されるよ。+28
-0
-
131. 匿名 2018/07/25(水) 21:19:24
>>128
それじゃ、顔になんか塗りたこる&変な服ばっかり着るのが万人に求められる常識なのですか?
それが嫌な人がいるとは考えない?+6
-5
-
132. 匿名 2018/07/25(水) 21:20:49
>>129
そう言う事言ってるんじゃないけど。
何ムキになって上から言ってるのやら。
どうせ大してオシャレでもないくせに。+9
-3
-
133. 匿名 2018/07/25(水) 21:22:38
>>119
そういう人はそのアラサー社長さんのような会社を選ばなきゃいいだけ。
それこそ多種多様だし。その社長の考えはそうなんだなって思うだけでいいと思う。わざわざ突っかかるほどでもない。+20
-0
-
134. 匿名 2018/07/25(水) 21:24:20
>>131
誰も塗りたくれ、変な服着ろと言ってないよ。
悪いけど、勝手におかしな解釈して、大袈裟な事言う人とは議論したくないのよ。+10
-1
-
135. 匿名 2018/07/25(水) 21:26:52
>>133
同意。なぜムキになってつっかかってるのだろうね。構ってちゃんかな。+10
-1
-
136. 匿名 2018/07/25(水) 21:37:40
>>1
もっとこうすれば美人になるのに!
って普通に過ごしてれば言われないと思う。
なんか致命的な突っ込み処があるんじゃないの?+23
-2
-
137. 匿名 2018/07/25(水) 21:39:42
>>124
あなたのようなコメって、ストローマン論法って言うんだって。話題になってた。+20
-1
-
138. 匿名 2018/07/25(水) 21:40:51
私も1さんと同じ若者だったけど、30過ぎて余り見た目にこだわらないと損だなと思った時もあった。
転職して会社の雰囲気が上がると、けっこう見た目も重視されるのも感じた。
女はきれいにしてたほうが得かと悩んで結局辞めた...+8
-0
-
139. 匿名 2018/07/25(水) 21:43:39
>>129
自分はお金かけないオシャレしてるとは書いてないじゃない。
今は、無理しなくてもメイクもオシャレもできる時代だって話しでしょ。
モデルさんでもユニクロとかでオシャレにインスタあげてる人いる。
別に私はユニクロ買わないけど。
+5
-0
-
140. 匿名 2018/07/25(水) 21:45:37
考え方は人それぞれだからいいんだよ。
ただ、可愛くなりたい人を見下したりあざといって言い出したら終わりだからそれさえなければ何の問題もないと思う+25
-0
-
141. 匿名 2018/07/25(水) 21:48:08
>>137
128です。
そんな名前があるのだね!知らなかった。
こういう人がる民にたまにいるよね。私は相手にしないけどw+8
-0
-
142. 匿名 2018/07/25(水) 22:00:04
勉強になった!私も次から絡まれたら、ストローマン論法には答える気にならない。
と言おっと。+9
-0
-
143. 匿名 2018/07/25(水) 22:11:10
>>1
あなたは可愛くなくていーよ!
私は可愛いので周りの男全部かっさらうんで
私の引き立て役でいいわ。+8
-4
-
144. 匿名 2018/07/25(水) 22:13:25
男に例えれば「もう少し頑張れば出世できるのに!」と言われても別に出世したくない。みたいな感じかな。
私はできる限り綺麗になりたいし、出世したいから欲深いんだろうな。+10
-2
-
145. 匿名 2018/07/25(水) 22:23:47
身なり整えるのって男女関係なくお洒落じゃなくて相手への配慮じゃないの?
可愛くなりたいとかなりたくない関係なく常識の問題になっちゃう+15
-2
-
146. 匿名 2018/07/25(水) 22:31:33
結婚から数年の今は、可愛くなるより食べたいと思ってしまう。
一生ダイエットってキツイよね…。好きに食べる時期も、あって良いんじゃないか!+5
-5
-
147. 匿名 2018/07/25(水) 22:34:10
もっとこうすれば美人になれるのに!って
それ友達に見下されてるよ…
気にならなければ別にいいんじゃない+4
-4
-
148. 匿名 2018/07/25(水) 22:38:56
>>118
情報化社会になって可愛い子、小綺麗な人増えたよね+5
-2
-
149. 匿名 2018/07/25(水) 22:51:44
>>137
っ全然違います
人によってはきれいにする事がゴリラのタトゥーにも見えるのに
みんなが好きな万人共通のいいものみたいになってるから
ウナギは日本人は大好きだ
でも嫌いな人もいるよ
だめ、食べればおいしいよ?みんな食べて喜んでるんだから
ウナギが大嫌いでちょっと含んだだけで吐きそうになる
みんな食べてるのにマナー悪い
みたいに無理にでも全員が全員、同じ思考で、みんなそれが好きでなきゃ気が済まない人達+1
-4
-
150. 匿名 2018/07/25(水) 22:52:47
かわいいよりかっこいいって言われたい。
だから筋トレ頑張ってる。+5
-0
-
151. 匿名 2018/07/25(水) 23:00:16
可愛いっていうのが人によっては(例えば男子とかには)馬鹿にされてるように感じる
なのに女の子だったら万人が誉め言葉って前提で、みんなきれいになりたい前提っていう可笑しさ+4
-6
-
152. 匿名 2018/07/25(水) 23:13:03
主さんはきっとある程度、可愛いか美人だからそう思うのでは?
本当の本当にブスだったら綺麗にとまではいかなくてもマトモな顔になりたいって思うはず‼︎+11
-2
-
153. 匿名 2018/07/25(水) 23:41:36
>>149
好きか嫌いの問題でもないよ。
TPOもあるから仕方ないよ。
結婚式は花嫁の邪魔にならない程度に華やかに、お葬式は喪服で。
私はワンピースやスーツが死ぬほど嫌いだから上下ジャージに下駄でどこでも行くわって思うの?
それで本人がいいならどうぞご勝手に、だけど、やっぱり周りが迷惑するし場合によっちゃ門前払い食らうよね。
あなたが死ぬほど嫌いなメイクや身だしなみでも、TPOや常識という観念がある限りはそんな主張は通用しないってことだよ。+6
-3
-
154. 匿名 2018/07/25(水) 23:48:19
極論語ってる人は相手しちゃだめ
何言っても思い込んでるから通じないよ〜+13
-1
-
155. 匿名 2018/07/25(水) 23:50:57
>>153
ムスリムの人にみんなはヒジャブかぶってないから「TPOや常識弁えてよ」なんて言えるのでしょうか?
+6
-1
-
156. 匿名 2018/07/25(水) 23:50:59
>>149
というか、そんなにみんなと同じが嫌なら信念貫けばいいだけでは?
何と戦ってるの?こんな個人の生き方が尊重されてる世の中で。
あなたが他の人と違うことで投獄されたり罰せられりしましたかー?
全員が全員同じ考えじゃなきゃいけないなんて、独裁政権でもないのにそんな訳ないじゃん。
そうやって勝手に解釈して勝手に怒って他者攻撃してるところがストローマンなんだよ。+2
-2
-
157. 匿名 2018/07/25(水) 23:52:38
>>155
宗教の違いは日本では尊重されてるので、ムスリムの人に対してもTPOわきまえろなんて言わないよ。それこそ常識外れ。+4
-0
-
158. 匿名 2018/07/25(水) 23:53:35
>>155
ムスリムの人にヒジャブ脱げなんて言ったらそれこそ問題になるよ。なんか問題になってたじゃん。+3
-0
-
159. 匿名 2018/07/25(水) 23:53:42
>>157
それじゃお化粧が死ぬ程嫌いな人は?+0
-0
-
160. 匿名 2018/07/25(水) 23:55:35
>>155
あなたの周りでムスリムの人にヒジャブ脱げとか言う人いるんですか?うわーー常識ないですね。そりゃそんな人達に囲まれてたら、あなたみたいな屈折した人間が育つと思います。まずは周りの人達の常識変えるところから始めたら??+2
-1
-
161. 匿名 2018/07/25(水) 23:56:31
>>159
お化粧が死ぬほど嫌いならしなければいい話では?
誰かお化粧しろってあなたに強制したの?+6
-0
-
162. 匿名 2018/07/25(水) 23:56:58
>>159
宗教と個人の好き嫌いは関係ありません。+3
-0
-
163. 匿名 2018/07/25(水) 23:57:28
>>161
TPOや常識弁えなきゃいけないんじゃなかったんですか?+0
-0
-
164. 匿名 2018/07/25(水) 23:57:41
>>159
お化粧で肌がかぶれるとか、宗教的にお化粧出来ないとかならしなくていいのでは?
死ぬほど嫌いって、お化粧したら死ぬん?+1
-0
-
165. 匿名 2018/07/25(水) 23:58:20
>>163
宗教とTPOは話違うけど。+2
-0
-
166. 匿名 2018/07/25(水) 23:59:02
>>106
105さんの内容からはズレるけど、一期一会通りすがりの見知らぬ赤の他人でもイチャモン付けてくる馬鹿がいるのよ
馬鹿にして笑うならまだしも怒ってやがんのw
此方は仕事のストレスと家庭内のゴタゴタのダブルで気力体力消耗しきって、最低限のメイクと身嗜みしか気力が湧かなかった頃
解放された今は女装したくて仕方ないですw
女だけど重圧が強かったせいかお洒落より女装って言葉がしっくりくるかなあ+0
-2
-
167. 匿名 2018/07/26(木) 00:01:13
私のありのままを愛せってか。傲慢な人やなとしか
別にいいけどそれで恋人も欲しいとか思わなかったらいいんじゃない?
+5
-5
-
168. 匿名 2018/07/26(木) 00:03:07
ヒジャブを脱げないことと、個人の好き嫌いは別物なのになんで同じように語るの??+3
-0
-
169. 匿名 2018/07/26(木) 00:03:14
なんていうか
なんで皆さんはお化粧たりきれいになりたいと思うのでしょうか?
っていうかいつからそう思ったのですか?
是非教えて下さい+4
-0
-
170. 匿名 2018/07/26(木) 00:04:16
え、てか化粧したら死ぬん?
アレルギーとかじゃなくて、好き嫌いのレベルで、化粧したら死ぬの?
そんな人いるんだw
じゃーそれをみんなに説明したらいいんでないの?+5
-0
-
171. 匿名 2018/07/26(木) 00:04:51
>>152
そうそう
あと主の友人はまともな子だろうけど
世の中には「アタシは時間も金もかけて一生懸命頑張ってるのに、オマエはあああ」みたいな女もいるんだよね
アタシだって本当は楽をしたい!お金も貯めたいのに!ってやつ
埼玉県の大宮にわんさかいたわよ、その手合いのウザい吊目糞ブスどもが
+11
-1
-
172. 匿名 2018/07/26(木) 00:06:40
>>168
所謂、女性的な格好するのがとても抵抗感じるのですが
別に自分自身女性だと思ってますがね
小学校ではそんな事も止められなかったから
お酒とかタバコとか大人になると突如今までの意識と変って『飲みたい』って思うようになる人いるのと似ていますね
不思議+1
-0
-
173. 匿名 2018/07/26(木) 00:06:49
「化粧したら死ぬんです。
なぜなら化粧が死ぬほど嫌いだから。
え?おかしいんですか?常識外れだから?
では、あなたはもしゴリラのタトゥーを顔に施すことが世間の常識になったとして、それが死ぬほど嫌なのに常識だからと言う理由でタトゥーしろって言われたらどういう気持ちになりますか?」
って言いまわったらいいんじゃないの?
+2
-1
-
174. 匿名 2018/07/26(木) 00:09:13
>>172
それとヒジャブを脱げないことと何か関係ありますか?
宗教とあなたの育ちと何か関係ありますか?+3
-0
-
175. 匿名 2018/07/26(木) 00:10:56
化粧が死ぬほど嫌いならしなければいい話なのだけど、だからって他者のコメに粘着してゴリラのタトゥーがどうとか勝手にブチ切れてる人って何と戦ってるんだろー。
なんか化粧しないことで迫害されてたのかな。+6
-0
-
176. 匿名 2018/07/26(木) 00:11:01
>>174
どうしても脱げないものと、どうしてもするのが苦な格好+1
-2
-
177. 匿名 2018/07/26(木) 00:11:34
ヒジャブと個人の好き嫌いの関連性、誰か説明してくれー+2
-0
-
178. 匿名 2018/07/26(木) 00:12:10
>>176
どうしても脱げないのは宗教に依るものなんですけど。
宗教バカにしてるよね?+3
-1
-
179. 匿名 2018/07/26(木) 00:12:45
>>176
それが同レベルだと思ってるなら宗教のことちゃんと勉強してください+2
-2
-
180. 匿名 2018/07/26(木) 00:13:42
自分の主張通したいからって安易に宗教持ち出さないで欲しいなー+2
-2
-
181. 匿名 2018/07/26(木) 00:16:52
どうしても脱げないのは宗教観によるものです。
好き嫌いでどうしても嫌と言うこととは別物です。+1
-2
-
182. 匿名 2018/07/26(木) 00:17:28
お風呂入ってから覗いたら、まだゴリラタトゥーさんがいたw
お風呂入ったの?まだなら早く入りなよ!+6
-1
-
183. 匿名 2018/07/26(木) 00:18:07
ヒジャブってなに?w+0
-3
-
184. 匿名 2018/07/26(木) 00:20:22
>>166
なんでイチャモンつけてくるんだろー。
てかトピズレすごくない?
私もどっちかと言うと女装かも笑
お化粧とかお洒落するの楽しい。
この気持ちを他者に強要するつもりはないけど。
主はいちいち友達から突っ込まれて気の毒に思う...+2
-0
-
185. 匿名 2018/07/26(木) 00:23:34
>>183
ムスリムの女性が巻いてるスカーフだよ。
お洒落なのもある。
近年はヒジャブを強制することを糾弾したり、ヒジャブを着ないといけないという常識を変えようしてるムスリムの女性も多くなってる。
ゴリラのタトゥーしたくない人もそうやって常識変えられるように実際に行動起こせばいいのに。ガルちゃんで粘着してないでさー。+5
-0
-
186. 匿名 2018/07/26(木) 00:25:09
死ぬほど嫌いって、それって横並びになりたくないとか同じ考えが嫌とかって以前に、ただの個人のワガママでは?
反体制謳ってる人って、好き嫌いを理由に行動してる訳ではないんだよ。+1
-0
-
187. 匿名 2018/07/26(木) 00:26:49
きれいにならなきゃいけないっていうの虐待の一種だと思う
+7
-3
-
188. 匿名 2018/07/26(木) 00:37:07
だからって、図々しいオバチャンみたいな迷惑行為は止めてね。
見た目気にしなくなった人あるあるだから、念のために言っておくわ。+2
-2
-
189. 匿名 2018/07/26(木) 00:40:12
見た目気にしてますよ
ただ、一般の人の言う『気にする』と方向は反対なだけ
ここでいう小汚い方向に気をつかう+3
-0
-
190. 匿名 2018/07/26(木) 00:40:27
私朝起きるの死ぬほど嫌いだから起きたくないし、定時に出社しないといけない横並びの社会なんて、そんなの虐待だと思う。
これって通用するのかな。
通用するならこの主張通したいわ。笑+5
-0
-
191. 匿名 2018/07/26(木) 00:42:59
あー私も明日学校行くの嫌になってきた。死ぬほど嫌だ。どうしてと行きたくない。
みんなと同じことしないといけないなんて虐待の一種だよね‥
こういうことか。+5
-0
-
192. 匿名 2018/07/26(木) 00:44:21
TPOを弁えることは、綺麗にならなくてはいけないことと違う。そもそも綺麗にならなくてはいけないなんて誰も言ってない。+5
-1
-
193. 匿名 2018/07/26(木) 00:47:09
>>190
朝起きるの死ぬ程・・・じゃないでしょ
単に面倒なだけ
男子学生にスカートはけっていうのと似てるかも
+3
-0
-
194. 匿名 2018/07/26(木) 00:51:27
ゴリラタトゥーの人で爆笑したw
私疲れてるのかも寝る、お休みなさい!
皆様良い夢がみれますように+3
-0
-
195. 匿名 2018/07/26(木) 00:51:43
>>193
男子にスカート履かせることを強制するのは世間の常識ではないし、ここで色々と吠えてる人が主張してるのは横並びが嫌だってことなんでしょ?みんなと同じが嫌って言ってるじゃん。+2
-0
-
196. 匿名 2018/07/26(木) 00:53:25
朝起きるのが死ぬほど嫌なのもメイクが死ぬほど嫌なのも大差ないと思う。
性同一性障害の人にスカート履かせたりするのは駄目だと思うけど。+3
-1
-
197. 匿名 2018/07/26(木) 00:56:43
なんかめっちゃトピズレしてない?
ゴリラタトゥーさんは何と戦ってるの?w+4
-0
-
198. 匿名 2018/07/26(木) 00:59:18
>>197
みんな何故か意識ないから・・・
特に何も考えずお化粧して小ぎれいにしてる
ただみんな当たり前だと思い込んで自動的に動いてる感じ+0
-0
-
199. 匿名 2018/07/26(木) 00:59:37
ムスリムの人にヒジャブを脱がせることを強要するのも、男子学生にスカート履かせることを強要するのも、あんまり一般的なことじゃないと思う。もしそんなことがあればすごく問題視されると思う…
いち個人がアレルギーでもなく、しかも誰も強制してないのに、死ぬほど嫌だから化粧したくない!って主張してキレるのは違うよね。
私は「化粧したくないならどうぞ。でも最低限TPOくらいは弁えたほうがいいよ」って言っただけなのに、何故か攻撃されて悲しい。弁えたほうがいいよって言うのも虐待なの?+2
-0
-
200. 匿名 2018/07/26(木) 01:00:33
>>198
みんなが自動的に動いてて、あなたがそうしたくないからってそれが虐待になるの?+0
-0
-
201. 匿名 2018/07/26(木) 01:01:29
>>198
ふーん、私はメイク好きだけど。
勝手に意識ないとか決めつけられる筋合いないわ。+4
-2
-
202. 匿名 2018/07/26(木) 01:03:12
>>198
あなた誰?ゴリラタトゥー?+1
-2
-
203. 匿名 2018/07/26(木) 01:04:25
顔にゴリラタトゥーてwww+3
-1
-
204. 匿名 2018/07/26(木) 01:05:52
頭固い人がギャーギャーうるさい
身だしなみにこだわるかはその人次第
好きにすればいい
ただ女は見た目が命だから化粧オシャレしたほうが得する+16
-0
-
205. 匿名 2018/07/26(木) 01:07:32
最低限のメイクぐらい、すぐできるよ
意地になってやらないのもどうかと思うわ+1
-2
-
206. 匿名 2018/07/26(木) 01:10:15
あえて可愛くしない人って自意識過剰なところない?逆に目立つと思うんだけど。目立ちたくなかったら、そこそこオシャレしたほうが無難。+10
-2
-
207. 匿名 2018/07/26(木) 01:10:23
>>204
得するのが許せないんだと思う。
なんで綺麗だからって優遇されてんの?
って、潜在的に思ってるんだよ。
化粧のことをこんなに敵対視してるのは、誰よりも外見のこと気にしてるからなんだよ。+9
-1
-
208. 匿名 2018/07/26(木) 01:13:54
>>118
見た目だけの中身空っぽと、見た目さえないけど中身ある人でも前者採るんかな+2
-0
-
209. 匿名 2018/07/26(木) 01:15:29
いきなり「じゃあゴリラのタトゥーすることが流行ったらするんですか!?」とかってキレながら問いかけられる方が虐待だと思う。+1
-2
-
210. 匿名 2018/07/26(木) 01:15:38
そういう人に限ってキラキラ系に憧れてんのよ+1
-2
-
211. 匿名 2018/07/26(木) 01:16:01
>>208
見た目より仕事を完ぺきにこなす社員の方が会社のためだよね+1
-1
-
212. 匿名 2018/07/26(木) 01:16:45
>>210
ないない+1
-1
-
213. 匿名 2018/07/26(木) 01:17:34
化粧=ゴリラ ?
たぶん言ってるあなたがゴリラ顔なのね
同情するわ+3
-2
-
214. 匿名 2018/07/26(木) 01:18:59
>>211
身だしなみとか研修で教えればいいじゃんね+2
-2
-
215. 匿名 2018/07/26(木) 01:19:08
>>208
このアラサー社長さんって最低限の話でしょ?
見た目キレイだから採るとかじゃないと思う。
コミュ力問われない研究職とかのことは知らないけど、最低限の見た目もちゃんと出来ない人がマトモに働けると思えない。
このトピで散々変なこと言ってブチ切れてる人がそのことを証明してる。+7
-3
-
216. 匿名 2018/07/26(木) 01:22:46
この世は実質、男社会でしょ
男は若くて小綺麗な女が好きじゃん
綺麗であることに価値がある世の中なんだよ
だからこぞってオシャレするの
他の女と差をつけるために+2
-5
-
217. 匿名 2018/07/26(木) 01:24:12
見た目最悪だけどIQ150の女性と、見た目がちゃんとしてるけどIQ50の女性とだったらどっち採用するかな?と思ってみたり+1
-2
-
218. 匿名 2018/07/26(木) 01:24:27
そもそも面接ですぐにその人の中身なんて分からないと思う。
面接で全部分かるなら大手企業や銀行でお金横領する社員なんて出てこないと思うし。
中身すべて知ることは出来ないから、せめて最低限は外見もちゃんとするって大切なことだと思う。
外見もちゃんとしないのに、私の中身を見て!なんて、それこそワガママ…+9
-0
-
219. 匿名 2018/07/26(木) 01:25:34
>>216
だからその男社会から抜け出すために、非小綺麗を目指すんでしょ?+3
-0
-
220. 匿名 2018/07/26(木) 01:25:49
女は男に価値をつけられる宿命なのよ
オシャレ化粧しないってことは、他の女と戦うのを止めてイイ男をゲットするのを諦めたってこと
+1
-6
-
221. 匿名 2018/07/26(木) 01:27:11
>>219
それならよっぽど優秀じゃないと
優秀でもブスwって男は馬鹿にしてくるよ+1
-3
-
222. 匿名 2018/07/26(木) 01:28:25
>>221
汚いだけでブスとは限らないんだけど・・・多分+4
-1
-
223. 匿名 2018/07/26(木) 01:29:16
見た目で誉められるとむっと来ますね+5
-1
-
224. 匿名 2018/07/26(木) 01:29:52
外見至上主義もどうかと思うけどね~
中身を見れる奴いないの?
ハリボテかもしれないのに+6
-0
-
225. 匿名 2018/07/26(木) 01:29:58
男の人だって面接のときや大切な取引のときはネクタイちゃんとつけて外見整えてるじゃん。普段はクールビズでも。
本当はひげ剃りだって死ぬほどしたくない人いると思うよ。
女が男に見初められるとか、そんなの関係なく外見を整えることは最低限のマナーじゃないの?+5
-2
-
226. 匿名 2018/07/26(木) 01:31:22
可愛くなったら自信がつくよね。自信は大事。+6
-2
-
227. 匿名 2018/07/26(木) 01:31:24
最低限のマナーじゃないのです+0
-1
-
228. 匿名 2018/07/26(木) 01:32:23
>>222
あなたは外見とかは汚いけど、もとの顔の造形はブスじゃないし、そんな私をちゃんと見て欲しいって思ってるってことだよね。
だから化粧も死ぬほどしたくないし、みんなが化粧してる姿が思考停止してるみたいで気に食わないんだ。
思考停止してる他の女より私のほうが輝いてるのに!って思ってるんだね。+1
-0
-
229. 匿名 2018/07/26(木) 01:33:24
>>226
私の場合逆逆
逆なのです
見た目で誉められると、自身が消えてしまいます
どんなにすごい事やっても見た目で評価が決まる+1
-1
-
230. 匿名 2018/07/26(木) 01:33:58
身だしなみしてないと幼稚に見える
昔は普段は何もしなくてもよかったんだろうけど+2
-0
-
231. 匿名 2018/07/26(木) 01:34:09
最低限のマナーじゃないんです。
それを強要するのは虐待だから。
ゴリラのタトゥーもみんなしたくないでしょ?
そういうこと?+3
-0
-
232. 匿名 2018/07/26(木) 01:35:29
どんなにすごいことしたのか知らないけど、そんなにすごいことしたなら常識覆ると思うよ。+1
-0
-
233. 匿名 2018/07/26(木) 01:36:03
なんかにゃんこスター思い出した+3
-0
-
234. 匿名 2018/07/26(木) 01:36:33
見た目は関係ないって主張したいだけなのに、なんでゴリラのタトゥー持ち出したり虐待とか言って粘着してたん?+1
-2
-
235. 匿名 2018/07/26(木) 01:38:27
見た目込みで評価されると信憑性に欠けるからやめろ。ってこと?
ややこしいなー+1
-0
-
236. 匿名 2018/07/26(木) 01:38:38
>>1 可愛くなりたいと思わないのは全然変じゃないと思います。なりたくないならあなたが自分の好きな格好をしたら良いです。それをバカにしてくる人は友達と思わなくていいのでは?(よっぽど一緒にいたくないとかの外見レベルでなければ)
ただ、世間一般的には多数派の外見が好かれやすいし色々有利だとは思うので、それによって被る不利益はある程度仕方ないと思わなくてはいけないかもしれないですね。+4
-0
-
237. 匿名 2018/07/26(木) 01:40:35
カワイイって評価されるのは評価に値しないから、認めないって言いたいの?
なんで?
+1
-0
-
238. 匿名 2018/07/26(木) 01:44:09
私は自分の顔に自信ある。
でも、あえてスッピンにしてダイヤモンドの原石、磨けば光るのにもったいない!って言われるのが楽しい。
こういう人もいます。+5
-3
-
239. 匿名 2018/07/26(木) 01:47:56
優秀な人って見た目も優秀なイメージ
見た目を磨けば実力プラスアルファ評価される
どっちも頑張ればいい+3
-0
-
240. 匿名 2018/07/26(木) 01:49:22
主さんはそこそこ可愛いんだよ
中の上くらいなんじゃない+0
-0
-
241. 匿名 2018/07/26(木) 01:50:51
オシャレとか頑張ってると、ガツガツしてんなあって笑われそうでできない
どうせブスですよ+0
-0
-
242. 匿名 2018/07/26(木) 01:53:28
整形美人なんてバカバカしい。一般人のくせに。+0
-0
-
243. 匿名 2018/07/26(木) 01:55:51
>>241
私もブスだけど普通にお洒落もメイクも楽しんでるよ。
ブスだからって肩身の狭い思いしなきゃいけない世の中なんて、それこそ間違ってるわ。+3
-0
-
244. 匿名 2018/07/26(木) 02:05:31
>>239
それは思う。
優秀な人って、外見も洗練されてるよね。
それこそ個人の好みだけど、IPS細胞の山中教授とか格好良くて好きw
外見やばくて優秀って言うと、ヒフミンくらいの天才だけで、あそこまで色々とぶっ飛んでると外見のこととか関係ないと思う。+3
-0
-
245. 匿名 2018/07/26(木) 02:09:02
最早可愛いとか関係なくなってて笑た
どっちでも好きにしたらいいけど、不潔とかこだわりが強すぎる人は一緒に居るとキツイかなと思う+2
-1
-
246. 匿名 2018/07/26(木) 02:56:35
私は少しでも可愛くなりたいから毎日ジムも美容も頑張ってるけど、でもつい誰かと容姿を比べてしまっている下らない自分に疲れる時がある。主が容姿に価値を置かないなら、その方が幸せな事もあるかも。+8
-0
-
247. 匿名 2018/07/26(木) 05:36:48
多分主の顔はある程度整っていてそれを自覚してるんじゃない?
現状満足なんだろうけどそういうのは歳とってからもっとオシャレしておけば良かったって思うよ
私がそうだったからね
常々もっとオシャレしておけば今の旦那より絶対いい男と一緒になれたのにって後悔してる+6
-0
-
248. 匿名 2018/07/26(木) 07:05:29
20代超えても、おしゃれに興味ないのか中学生のままみたいな人いるよね。化粧もせず、何一つ気を使ってない人。ああいう人、意味が分からない。いくら性格良くても、一線引かれると思う。主にはそうなってほしくないので、周りが不快にならない程度のことはした方がいいと思うよ。+8
-1
-
249. 匿名 2018/07/26(木) 09:04:51
>>245
不潔になりたい+0
-1
-
250. 匿名 2018/07/26(木) 10:24:14
可愛くなりたいなんて言わないからただ普通レベルになりたかっただけなんだけど
容姿のせいで病んで精神病なっちゃって余計醜く妖怪みたいになっちゃった (笑
心と体(容姿も)って繋がってるね
人間である以上普通レベルの人以外は遺伝子残さないでほしいわ
今は清潔感出すだけで疲れる
見た目大事だよ人間界は
+4
-0
-
251. 匿名 2018/07/26(木) 10:32:56
>>248
むしろ成長する(一定の年齢になる)と、突然お化粧しだす方が意味が分からない・・・
学校でそう指導された訳でもないんでしょ?
みんな学校で習った延長で生きてる訳だけど
そのまま進んだらふつうみんなお化粧しない中学生のままみたいな人になるんじゃない?
むしろそれまではお化粧はヤンキーのする事だったはず+0
-6
-
252. 匿名 2018/07/26(木) 11:00:10
たぶん元々綺麗な顔してたら、もっと美しくなりたいとか、少なくとも最低限の美意識は芽生える。あともう少しで手に入るものは欲しくなるものさ人間って。
もうはなから無理、滅茶苦茶頑張ったとしても大して見栄えが良くならないならやる気は起きないし、「私には関係のないこと。興味のないことだわ」って、自分のプライドと精神を保つために脳がそう思い込もうとする。+11
-1
-
253. 匿名 2018/07/26(木) 11:17:12
主さんの事は、変だと思わない。
そう思うなら、そのままでいいと思う。
でも、変ですか?って気にしてるんだよね。
本当は可愛くなりたいけど、自分には似合わないとかコンプレックス持ってるの?
努力しても可愛くなれなかったらどうしようって思ってる?+6
-0
-
254. 匿名 2018/07/26(木) 11:21:28
>>208
見た目が良い人は中身が空っぽだと言うのは、
ただの偏見です。
同じぐらい有能な二人を採用しようと迷った時は、外見が良い方を採用すると思う。+12
-0
-
255. 匿名 2018/07/26(木) 11:24:43
>>217
同じIQ150の化粧してない身なりに構わないブスと美人がいたら、美人を採用すると思う。
身なりに構わない人がIQ高いとは限らない。+9
-0
-
256. 匿名 2018/07/26(木) 11:29:19
うちの中学生の娘がリアルにそうです・・・私はむしろおしゃれ大好き!みたいな女子だったから理解できなくて辛い・・・
親ばかもあるけど、子供の頃はみんなからかわいいといってもらえるぐらいだったし(スカウトもされてた)今でもルックスはいいとは思うのに、本人はおしゃれしたりとかすべてめんどくさいし必要ない!といって日焼け止めもべたべたしていやと拒否、服も靴も動きやすいものしかうけいれない。
何をいっても「別に可愛くしたいとか思わないから」と。
友達はお年頃だしとちょっと遊びにいくのも、ワンピースにかわいいサンダルにバッグときめきめの横ではきつぶれて馴染んだスニーカーにデニムとだぼっとしたTシャツとかきてると素材はかわいいのにやはり見劣りしてるようで親は辛い(涙)
+9
-0
-
257. 匿名 2018/07/26(木) 11:40:23
身だしなみや清潔感はちゃんとしてるけどオシャレに興味ない人は別として、基本身だしなみもオシャレもしない人は怠け者だと思う。自己管理ができないから、企業に採用されない事もある。
オシャレや美容だってある程度調べたり、勉強も必要だし、そういの面倒くさいからしたくないのでしょう。+8
-1
-
258. 匿名 2018/07/26(木) 12:13:45
いいんじゃない?本人が変わりたくないと言ってるなら。ただ、表紙の写真が、大島優子なんでしょう??+0
-0
-
259. 匿名 2018/07/26(木) 12:21:07
そのままの自分で勝負したいって、
すごく中身に自身あるんだね。
男性だってヒゲそったり、綺麗なスーツ着たりするし。
おばあさんだってお化粧したりするよ。
可愛くなりたいとか誰かに媚びてる訳ではなく、
普通にみんな身だしなみは整えた方が良いし、当たり前にやってるよ。+6
-1
-
260. 匿名 2018/07/26(木) 12:32:24
今思わないんならそれでいいんじゃない?
これから色んな経験したら、綺麗になりたいと思う時が必ず来ると思う。楽しいことや辛いことも含めて。まだ十代だもの。まだまだこれからだよ。
+1
-1
-
261. 匿名 2018/07/26(木) 12:38:33
もしかして主は可愛い系よりかっこい系が好きとかそういうことかな?
世間では可愛い!好き!って思われてるものに主は本気で興味がないとか…?
だって体型や見た目には気を使ってるって書いてあるから、あくまで身だしなみを整えるのが面倒くさいわけではなさそうだし。でもそれなら可愛いものにまったく興味がありませんって書き方になるだろうし、主がどういう意味でなりたくないのかが重要だよね。そのままの自分が最高!的な発想なのか、可愛い人に興味ないのか、努力する過程がめんどくさいのか…。+8
-0
-
262. 匿名 2018/07/26(木) 12:50:12
>>259
他の生き物はそんな事やってないよね・・・なんで人間だけ+0
-2
-
263. 匿名 2018/07/26(木) 12:51:28
>>260
来なかったら???+0
-2
-
264. 匿名 2018/07/26(木) 14:30:15
>>262
回答は人間だからだよ。
動物じゃないなら、好きな事だけやってやりたくない事はやらないでは、生きていけないの。
例えば好きなものだけ食べてたり、歯磨きしない、予防接種しない、お金なくても働かない、勉強しない、治療しないでは、いつか病気になって死ぬ。それが人間。+2
-2
-
265. 匿名 2018/07/26(木) 14:47:31
>>262
それは、人間だからだよ。
+1
-1
-
266. 匿名 2018/07/26(木) 14:51:46
可愛くなりたくないなら、それでいいと思う。
でも、可愛くなりたい人や可愛い人やお洒落してる人の事を、
中身の無い頭の悪い人だと勝手に決めつけないで欲しい。
主のほうが中身が優れているとは限らない。+4
-0
-
267. 匿名 2018/07/26(木) 15:21:25
「好きな人ができれば分かるよ」とか「大人になれば分かるよ」とか
子供に大人の言う「親になれば分かるよ」と似てる
たいていその立場になっても全然分からないのだけど+0
-0
-
268. 匿名 2018/07/26(木) 15:25:00
>>266
どっちかというとこぎれいにしてない人を馬鹿だと決めつけてるのはキレイ推進派の人なんですけど+0
-1
-
269. 匿名 2018/07/26(木) 15:27:13
別にいいんじゃん。
10代くらいからお洒落に興味すごく持つ子と可愛く見えるように努力する子とわかれてくるんだし。
小学生でもお洒落女子と普通女子わかれてる+1
-0
-
270. 匿名 2018/07/26(木) 15:27:51
なんで女性たちは成長すると『きれいになりたい』と自動的に思うのでしょうか?
まずそこから教えて下さい?
そこが分からないからずれてるんだと思う+2
-1
-
271. 匿名 2018/07/26(木) 15:34:46
>>1
疑問なのですが
可愛いくならなくても別にいいや
ではなくて可愛いくなりたく無いと
言い切っているのは
何故なのでしょうか?+4
-0
-
272. 匿名 2018/07/26(木) 15:36:35
私も見た目なんてどーーーでもいーーーよ!
ってなってきたよ
だって暑過ぎるもん
化粧とか髪の毛とか、汗でおかしくなるもん
玄関出たら即サウナ状態
こんなんで可愛いとか可愛くないとか考えられないよ+4
-0
-
273. 匿名 2018/07/26(木) 15:38:09
可愛いくなりたくない
というよりは
ただの服装の趣味が
女の子っぽくないだけじゃん…
美人になりたく無い訳ではないのね…+3
-1
-
274. 匿名 2018/07/26(木) 15:39:48
>>270
成長してからの一人も、私みたいに物心付いた頃にからオシャレ好きもいる。
二種類いる。人に見られるから、異性を意識してする人。
私はいわゆる趣味。オシャレやメイクが楽しい。買い物したり、色んな自分になれたり、お気に入りの服やバッグは気分も上がる。例えば釣りやスポーツが楽しいと同じ。
だから私からすればせっかく女や美人に生まれたのにオシャレ楽しまないなんて、人生損してるよ。+3
-0
-
275. 匿名 2018/07/26(木) 15:42:01
10代って好きな人も出来るし
こうすれば可愛いなるよって友達が教えてくれたら
ありがとー!みたいな気持ちになるけどな
可愛くなりたくないんだから
別にそれでいいんじゃないかな。
女の子で可愛くなりたいって気持ちなくしたらつまんないと思うけどね。+4
-0
-
276. 匿名 2018/07/26(木) 15:44:48
>>270
女性脳やホルモンにも影響すると医学的にも立証されてる。
老人ホームで高齢者に、ネイルやメイクをボランティアでしてあげると、何かの数値が上がったり、軽いボケが良くなったり、引きこもりが散歩しだしたりするそう。+2
-1
-
277. 匿名 2018/07/26(木) 15:49:27
>>276
でも鳥とか動物だときれいにするのは男で女は控えめ
これってどうなの?+1
-1
-
278. 匿名 2018/07/26(木) 15:50:19
主はそのままでいいよ
友達が、こうした方が美人になる可愛いって言ってくれても
興味持たないんだから
そのまま言ってください。
自分でお洒落したくなった時は友達も教えてくれないけどね
+5
-0
-
279. 匿名 2018/07/26(木) 15:50:40
>>276
どのように立証されてるんですか?
原理は+0
-1
-
280. 匿名 2018/07/26(木) 15:53:48
他の動物もそのようにネイルやって差し上げたら喜ぶのかな?
人間の社会で育たなかったらどうなるんだろう
野生動物に育てられたりした女の子にネイルしたらどんな反応するかな?+0
-0
-
281. 匿名 2018/07/26(木) 15:54:59
>>277
だから人間だからって言ってるじゃん。動物と人間は違うの!
お前ゴリラタトゥーだろ!!!
せっかく教えてやってるのに、ただ構ってほしいだけならもうやめろ!+3
-1
-
282. 匿名 2018/07/26(木) 15:58:34
別におかしくないし、なんも悪くないけど
お友達の気持ちもわかるな。
ダイヤモンドの原石をよく知らずに漬物石に使ってる人いたら「いやいや!」って突っ込みたくなるような感じ+5
-0
-
283. 匿名 2018/07/26(木) 15:58:48
そんな人がいてもいいとは思うけど
主は変わってると思うよ+2
-0
-
284. 匿名 2018/07/26(木) 16:00:21
私含め一般人が綺麗になろうとしても程々にしかならんと思うのは捻くれすぎなのだろうか+1
-0
-
285. 匿名 2018/07/26(木) 16:00:34
同じぐらいの性能と品質と価格の電化製品があって迷った時、
見た目や色や形が可愛いかったりお洒落なのを選ぶよね。
+2
-0
-
286. 匿名 2018/07/26(木) 16:04:28
主、お母さんの影響受けすぎちゃってない?
もう大人なんだから可愛くしてもいいんだよ?+2
-0
-
287. 匿名 2018/07/26(木) 16:06:02
>>280
あなた人間だよね?なんで動物の話してんの?
動物界と人間界じゃ違うに決まってんでしょ+2
-0
-
288. 匿名 2018/07/26(木) 16:07:22
>>282
>>285
でもそれって主観じゃないかな?
もしもダイヤがそこらに転がってる石だったら磨こうと思う人いるかな
歴史振り返ると顔がパンパンなのが美人だって時代も
今の美的感覚が絶対で今の美的感覚に沿ってないとダメダメ扱いされる
それって+3
-1
-
289. 匿名 2018/07/26(木) 16:09:01
疑問視するならオシャレしなきゃいいじゃん。オシャレに拒否反応あるんだよ。無理やりする必要ない。だからといってオシャレに励む子を見下しちゃダメだよ。+3
-0
-
290. 匿名 2018/07/26(木) 16:11:06
娘が女らしくしたり、可愛くなったりする事を汚い事みたいに嫌う毒な母親っているよ。
うちは、髪伸ばしたり可愛い服禁止だった。
可愛くなりたい事を必死に否定する人は、闇があるね。+3
-2
-
291. 匿名 2018/07/26(木) 16:11:34
>>288
自分の価値観を大事にすればいい
でも世間の一般的な通念もあるからね
その存在も認めないと
世界はあなた中心に動いてない
これはみんな同じ+1
-0
-
292. 匿名 2018/07/26(木) 16:14:13
深読みしすぎでしょ
興味ないだけだよ
+3
-0
-
293. 匿名 2018/07/26(木) 16:16:31
>>288
美的感覚も生き物なの。時代で変わるのは当たり前。言葉と同じ。今の時代に平安時代の言葉話しても通じないよ。+1
-1
-
294. 匿名 2018/07/26(木) 16:19:11
別にオシャレしなくてもいいよ
でも気にしてるんでしょ
周りと合わせたほうがいいかなって思ってるんじゃないの?
自分の気持ちに正直になれ+2
-0
-
295. 匿名 2018/07/26(木) 16:21:40
>>294
正直周りがオサレをやめればいい・・・と
今までずっとみんなお化粧なんてやんなかったからね
誰も
仲間たちのはみんな
それを変えてしまうのは・・・+0
-1
-
296. 匿名 2018/07/26(木) 16:22:07
母親の顔を伺って、わざと身だしなみしない人いるよね。ムダ毛剃らない人もいる。+3
-0
-
297. 匿名 2018/07/26(木) 16:23:04
一般的に可愛いとされてるものを好きな人に対して、僻んだり押し付けたりしないのであれば全然大丈夫+1
-0
-
298. 匿名 2018/07/26(木) 16:25:30
みんなスッピンブスになれってこと?
素で勝負しようぜ、みたいな?+2
-0
-
299. 匿名 2018/07/26(木) 16:25:59
>>293
では、個人的な美的感覚は認めぬとそなたは申すか
+0
-1
-
300. 匿名 2018/07/26(木) 16:28:26
化粧=ズル って思ってんのかな?
そんなこと考えてると益々ブスになるよ…+2
-0
-
301. 匿名 2018/07/26(木) 16:29:07
なりたいと思ってもブスはブスだしね。+3
-0
-
302. 匿名 2018/07/26(木) 16:29:15
十代って幅ひろいよね
+2
-0
-
303. 匿名 2018/07/26(木) 16:29:52
化粧=キモイ
年寄り
ってイメージ+2
-3
-
304. 匿名 2018/07/26(木) 16:30:23
>>299
それ現実世界で言ってみな
ドン引きされるから+2
-1
-
305. 匿名 2018/07/26(木) 16:32:49
>>299
しかもほぼ現代語w
ほら平安時代の言葉なんか知らないでしょ
身だしなみも素直に今風にすればいいんだよ+1
-1
-
306. 匿名 2018/07/26(木) 16:34:12
ブスならいさぎよく諦めたら?未練ありすぎ。+2
-0
-
307. 匿名 2018/07/26(木) 16:35:43
ブスっつっても大概なんとかなるよ、努力すれば。若いなら大丈夫!+2
-1
-
308. 匿名 2018/07/26(木) 16:36:01
化粧&オサレ=お年寄り
子供はそのまんまの素顔がいい
子供やめちゃった人たち+0
-3
-
309. 匿名 2018/07/26(木) 16:36:52
なんだか10代とは思えない。
10代の母親の立場の人が、娘がお洒落に興味を持ち始めた事を必死で否定して阻止したいような気持ちで書いてる気がする。
釣りじゃない?+3
-1
-
310. 匿名 2018/07/26(木) 16:38:48
中身は確実にBBA。年齢、詐欺してない?実はアラサーとか。+4
-1
-
311. 匿名 2018/07/26(木) 16:40:52
自称童顔スッピンブスBBAかも
だから化粧しらないとか+4
-1
-
312. 匿名 2018/07/26(木) 16:41:19
>>287
人間かどうかの確認がツボ
もしかしたら、スマホいじれるゴリラかもw
いや知能の高いオラウータンかな?w+3
-1
-
313. 匿名 2018/07/26(木) 16:42:18
どうでもいいけどなんで、可愛いのだめな人のトピにきて趣旨に合った人を攻撃しに来るんだろう+0
-1
-
314. 匿名 2018/07/26(木) 16:44:52
>>311
そんな感じだね。
自分から10代ですって書く人は、
ほとんど50ぐらいの人が自分の娘世代になりきったり、
若い人をバカにして叩かせるのが目的だと思う。+3
-1
-
315. 匿名 2018/07/26(木) 16:45:20
可愛くなりたいと思わないっていうのが
そのまんまの意味なら
女の子の友達とも会話合わない事でてくるだろし、
服にも興味ないだろうから見た目も色々損してると思うよ+5
-0
-
316. 匿名 2018/07/26(木) 16:46:33
え!?ブスほど清潔感、オサレ大事じゃない?何もしないって見れなくない?
まあ似合う範囲内でって話だけど。+4
-2
-
317. 匿名 2018/07/26(木) 16:47:14
そんな毒親が
こんなとこに意見求める?
毒親って自分の考え意見が1番正しいんだよ+4
-0
-
318. 匿名 2018/07/26(木) 16:47:25
あー分かった。別に悩みを相談したい訳じゃない
のね。化粧に凝ってる女はどうかしてる!って持論を押し付けたいだけ。私の意見に世の中が合わせてこい、とでも思ってるのかな?+3
-3
-
319. 匿名 2018/07/26(木) 16:50:28
別に好きな格好すればいいと思うよ…+5
-0
-
320. 匿名 2018/07/26(木) 16:50:58
お風呂に入ってなくて髭伸びてるダサい服のキモメンが告白してきたら付き合う?
中身を見る前にお断りじゃない?+3
-1
-
321. 匿名 2018/07/26(木) 16:55:35
主は人並みに体型や見た目は気にしてるってコメしてるよ+4
-0
-
322. 匿名 2018/07/26(木) 16:56:13
オジサンでも化粧すれば美人になることもあるんだからあきらめんな+1
-0
-
323. 匿名 2018/07/26(木) 16:57:18
>>318
そんな感じだね。
化粧やお洒落する女は、媚びててずるくて中身のない薄っぺらい人間という事にしたいんだろうね。+1
-3
-
324. 匿名 2018/07/26(木) 16:58:10
素直じゃねえな+1
-1
-
325. 匿名 2018/07/26(木) 16:58:16
十代って小学生から19歳!
何歳かによって質問内容の捉え方もかわるんだけど+2
-0
-
326. 匿名 2018/07/26(木) 16:59:26
オシャレは自己満足。
身だしなみはエチケット。
かなぁ。
+1
-1
-
327. 匿名 2018/07/26(木) 16:59:59
>>317
意見求めてるかな?
読んでると、お洒落や化粧する人を否定したいだけで、意見を求めているようにはみえない。+3
-1
-
328. 匿名 2018/07/26(木) 17:00:37
可愛くないよりは可愛いほうがいいんじゃない?そういう私はとりあえず化粧してます程度だけど+1
-1
-
329. 匿名 2018/07/26(木) 17:02:53
小学生にしちゃひねくれてない?
別に褒めてないからね+1
-1
-
330. 匿名 2018/07/26(木) 17:04:56
これで小学生ぶって出てきたらイライラしちゃう笑
+1
-0
-
331. 匿名 2018/07/26(木) 17:06:48
自然界にいる妖精なんじゃない?w
動物とおともだち系のww+2
-0
-
332. 匿名 2018/07/26(木) 17:07:02
小学生だったら友達っていい方しそう。
友人って言ってるから10代後半?
しっかりした10代かな+2
-0
-
333. 匿名 2018/07/26(木) 17:09:55
>>328
どっちかというと可愛いよりブスの方がまだいいと思うからここにきてるんですけど
可愛い方がいいなら別にここに来ない
お化粧の仕方教えて~みたいなトピ見るよ・・・+0
-1
-
334. 匿名 2018/07/26(木) 17:10:28
>>287
この時期だし実は河童かも 笑笑+2
-1
-
335. 匿名 2018/07/26(木) 17:12:31
>>334
暑すぎて水求めて人里に来ちゃったんだな+2
-1
-
336. 匿名 2018/07/26(木) 17:13:53
友達に言われたり、主さんはコンプレックスとかなさそうなあたりブスではないんだろうな。
美人だから自分をよくみせるメイクとかファッションに興味がないんだよ。+1
-3
-
337. 匿名 2018/07/26(木) 17:13:58
ブスはブスだしね。。
ブスは何もしなかったら、ひどいブスだねって言われるよ。
オシャレしたら、オシャレしてもブスはブス、ブスがはしゃぐな、気持ち悪いとよりネタにされるよ。
だからブスは何もせず、天然ブスとして生きていた方が目立たないし、まだマシかも。
+4
-0
-
338. 匿名 2018/07/26(木) 17:17:09
私は反対に
主はあまり可愛くないのかな?って思った。
可愛かったら周りの友達だって、
可愛くなりたくないって言っても、そうだねー元々可愛いもんねーくらいで終わると思う+6
-0
-
339. 匿名 2018/07/26(木) 17:23:06
美人な人はコンプがないから良く見せるメイクファッションに興味ないって決めつけてる人、どういうこじ付けよ 笑
美人の方が似合うファッションもメイクも多いし、美人モデルや女優、一般の美人さんの方が、服やバッグも大量に持ってる人多いでしょうがw
英語話せる人は、それを生かした仕事したり、海外旅行したり、能力生かしたがるのと同じで、美人、可愛いから素材を生かしてオシャレ楽しみたい人の方が圧倒的に多いわ。+6
-2
-
340. 匿名 2018/07/26(木) 17:23:24
実は可愛くなりたい願望がありそう
+4
-1
-
341. 匿名 2018/07/26(木) 17:25:18
>>308
子どもは自分から子どもって言わないんだよねー+1
-1
-
342. 匿名 2018/07/26(木) 17:26:16
>>335
人間界を知りたい座敷わらし系かもw
怪談シーズンじゃん?+3
-1
-
343. 匿名 2018/07/26(木) 17:26:33
高校の時に、お洒落を全否定してるオタク系のブスな子が居たよ。
女なのに一人称がボクだった。
坊主が伸びたみたいな短い髪で、男みたいな喋り方。
可愛い子やお洒落してる子を何故か攻撃してた。
コンプレックスの塊なんだろうね。+7
-1
-
344. 匿名 2018/07/26(木) 17:26:43
こじらせすぎ!
理屈っぽいし+1
-1
-
345. 匿名 2018/07/26(木) 17:30:30
オタクの男って、化粧してる人を異様に嫌うよね。主はガル男じゃない?
ガル男もしくは化粧しないオバサン+3
-1
-
346. 匿名 2018/07/26(木) 17:31:24
>>342
キラキラ系女子を発見して憧れちゃったんだろうな
+3
-1
-
347. 匿名 2018/07/26(木) 17:31:35
>>341
それが言うのですよ+0
-2
-
348. 匿名 2018/07/26(木) 17:31:38
主がどうかでなくて、美人は良く見せるオシャレに興味ないとか、メイクファッション楽しんでる人を否定したい人は、メイクファッション楽しめないブスか貧乏の願望にしか聞こえないけどな。+4
-0
-
349. 匿名 2018/07/26(木) 17:32:42
>>348
別にオサレを楽しんでる人を否定するコメントはないけど+1
-3
-
350. 匿名 2018/07/26(木) 17:33:40
>>346
憧れつつ嫉妬もしちゃたかな〜w
だからなんでメイクするのさ!ってしつこい 笑+2
-0
-
351. 匿名 2018/07/26(木) 17:34:19
>>345
中身ガル男寄りの、体はオバハンとか
オジサン系BBA+2
-1
-
352. 匿名 2018/07/26(木) 17:35:05
>>349
何名か否定してるコメあるよ。+2
-0
-
353. 匿名 2018/07/26(木) 17:37:02
>>347
言わないよ
普通の子どもが、私子どもなんで~とか言わない!
寺田心なら言うかもしれないけど+1
-1
-
354. 匿名 2018/07/26(木) 17:39:33
>>353
寺田心は実質大人(あれは特例)+3
-0
-
355. 匿名 2018/07/26(木) 17:43:03
子どもだから何言っても仕方ないでしょ、とでも思ってんだろうか
いや、お前まあまあ大人だろ+2
-1
-
356. 匿名 2018/07/26(木) 17:43:26
私もあんまりおしゃれに興味ない。化粧も最低限しかしないし。
だからたまにおしゃれすると物凄くビックリされて綺麗なんだから普段からおしゃれしなよとお世辞を言ってもらえる。
これ普段からしてたら絶対言われない言葉だよなーと思うけど、面倒だし興味ないからやっぱりしない。+4
-1
-
357. 匿名 2018/07/26(木) 17:43:52
×ブスだからモテない
◎バカだからモテない+5
-1
-
358. 匿名 2018/07/26(木) 17:47:16
※ここは子ども相談室ではありません※+1
-2
-
359. 匿名 2018/07/26(木) 17:52:35
うん、うん、わかるよー、化粧なんて不要だよね
馬鹿みたいだよねー
って言って欲しかったんだろーね
意外と喪女集まらなかったね笑+3
-3
-
360. 匿名 2018/07/26(木) 17:52:46
まず人間て美人や可愛い人に対して、もっとこうしなよとか、普段もメイクしなよ、とは言わないよね。
少なくとも自分より容姿が良い人には恐れ多くてアドバイスできない。
言われるのは並からブスと思われてるから、主もそれを少なからず感じるから、ほっといてほしいのだよ。+7
-0
-
361. 匿名 2018/07/26(木) 17:54:08
>>360
プライド高いね
しかも気にしてるんだね+2
-0
-
362. 匿名 2018/07/26(木) 17:54:11
>>353
この付近では言ってる
けど+1
-0
-
363. 匿名 2018/07/26(木) 17:56:39
>>360
じゃあ何て言えばいいのか…
美人だねー、かわいいよねー、とか?+1
-0
-
364. 匿名 2018/07/26(木) 17:57:05
ゴリラタトゥーがまだ暴れてて笑った
ゴリラタトゥーさんは容姿どうこうより性格が卑屈で被害妄想強すぎブスで無理+5
-0
-
365. 匿名 2018/07/26(木) 17:57:12
>>361
誰が?主が?
主語を書いてくれ。+1
-0
-
366. 匿名 2018/07/26(木) 17:58:19
ほっとかれたい割に気にしてるという+2
-0
-
367. 匿名 2018/07/26(木) 17:59:34
>>365
主はプライド高い上に気にしてる+3
-0
-
368. 匿名 2018/07/26(木) 17:59:55
>>359
喪女は今浜崎叩きで忙しいからねw
あれもあれで最早病気だと思う+1
-0
-
369. 匿名 2018/07/26(木) 17:59:57
理屈じゃないよ。論理的に説明してくれる方が分かりやすくて良いけどな〜+1
-0
-
370. 匿名 2018/07/26(木) 18:00:09
>>352
それを言ってる人に言って下さい
ここはお化粧とか好きでない人の場所なのに、何でそこに入ってきてそういう人たちを否定しに来るんですか???+0
-2
-
371. 匿名 2018/07/26(木) 18:01:33
ただのめんどくさい奴やん!+1
-0
-
372. 匿名 2018/07/26(木) 18:03:54
バカは見た目に出るゾ
+1
-0
-
373. 匿名 2018/07/26(木) 18:04:40
>>370
だから決め付けてる人宛にコメしたけど。
お前、またゴリラタトゥーだろ!!
いや、お前は人間界を知りたい河童だ!!+2
-0
-
374. 匿名 2018/07/26(木) 18:04:54
話し合いができない人だね。会話で論破ばかやらしようとすると嫌われるよ。+0
-1
-
375. 匿名 2018/07/26(木) 18:05:24
お化粧とか大好きな人って、きれいにするのがちょっとって人が一人でも現れると、自分が崩壊してしまう程、自信ないのかな?
お化粧して自分はきれいで可愛いんだって思ってれば、ここに態々入って来て自分と違う人を無理に改める必要ないと思うんだけど+5
-4
-
376. 匿名 2018/07/26(木) 18:07:22
>>370
可愛くなりたいと思わないのは変=お化粧とか好きではない人ではないのでそこが間違ってる
ボーイッシュ好きな子でも化粧するし、就活とか社会人なら最低限のお化粧はマナーだよ+3
-0
-
377. 匿名 2018/07/26(木) 18:07:28
ゴリラタトゥーは引いたわ~
きれいな化粧がゴリラタトゥーにしか見えないなら、化粧できないわ、そりゃ+4
-0
-
378. 匿名 2018/07/26(木) 18:10:35
理想と現実のギャップを受け入れられないんだろうね。現実の自分の顔を受け入れないと化粧できないよね+1
-1
-
379. 匿名 2018/07/26(木) 18:12:52
>>339
女優、モデルはそうでしょうよ
圧倒的に多くてもそうじゃない人もいるでしょ?
美人か分かんないけど、主さんはそっち側の人なんじゃないっていいたいの。
少ないから変じゃないか気になってこういうスレたててるんだから。
+1
-2
-
380. 匿名 2018/07/26(木) 18:16:00
主、私も思わないよ!
諦めてるから笑+2
-0
-
381. 匿名 2018/07/26(木) 18:17:42
本物の主→まあまあ美人だけどオシャレに興味ない
途中から暴れ出した人→ブスで僻みが激しい別人
だったりして+4
-0
-
382. 匿名 2018/07/26(木) 18:19:03
化粧やオシャレが嫌いなブスってなんで決めつけてるのみんな笑
顔立ちは知らないけど、書き方てきにシンプルが好きなだけなのに可愛いものを押し付けられるのが嫌なだけじゃないの
ここのひとたち決め付け多いよ.....+4
-1
-
383. 匿名 2018/07/26(木) 18:19:16
>>369
しょ~もな+0
-1
-
384. 匿名 2018/07/26(木) 18:20:57
ていうかゴリラタトゥーってなに?w
意味不明なんだけどw+5
-0
-
385. 匿名 2018/07/26(木) 18:21:42
え、ちなみにどれが主のコメントなの??
主です。ってかいてるコメント二つしかないけどそれ以外で暴れたりしてるの??+3
-0
-
386. 匿名 2018/07/26(木) 18:22:38
>>369
自分を論理的で賢いと思ってることに呆れる+0
-2
-
387. 匿名 2018/07/26(木) 18:23:53
なんでこういうたたきたい人たちが集まって来るのかな・・・
業者?+2
-1
-
388. 匿名 2018/07/26(木) 18:24:04
>>379
そうだね。
一般人でも美人可愛い人は大体自分の素材生かしてオシャレ楽しんでるけど、広い世界には美人でもオシャレ興味ない人もいるね。
でもそんな人は気してないからスレ立てないって言ってる人の意見も一理あるね。
私の意見ではないけど。
+4
-0
-
389. 匿名 2018/07/26(木) 18:24:55
よかったね、主。味方が現れて。+1
-0
-
390. 匿名 2018/07/26(木) 18:26:54
なにこれ、荒らしが浄化されてく感じ…
+1
-1
-
391. 匿名 2018/07/26(木) 18:28:52
自称美人のブスだったのか+2
-0
-
392. 匿名 2018/07/26(木) 18:31:11
おかしいですか?って聞いてるのになんで決めつけ叩きトピになるんだろう。なんかこわいよ+3
-2
-
393. 匿名 2018/07/26(木) 18:31:21
都合悪くなって逃げたな+2
-0
-
394. 匿名 2018/07/26(木) 18:32:12
>>375
私はメイクもファッションも大好きだけど、興味ない人を否定したり叩いたりする気なんて微塵も起きてないけど、そんな人いる?
どちらかと言うと、オシャレ大好き派を美人ならする必要ないから興味ないとか、言い訳的なこじつけ論で否定するコメがあるように思う。
+2
-1
-
395. 匿名 2018/07/26(木) 18:35:06
突っかかったり荒らしてる一人は、ゴリラタトゥーと言うあだ名の雄の河童だから、みんな気にしないでね♪+2
-1
-
396. 匿名 2018/07/26(木) 18:36:39
>>393
荒れすぎてるから来なくなったんじゃない+2
-1
-
397. 匿名 2018/07/26(木) 18:37:00
わー、急に知らない人が現れて、正論っぽいことを言って批判してきたー
うざーいw+0
-3
-
398. 匿名 2018/07/26(木) 18:38:32
荒そうとしてる人が何人かいるよね。主どこいったよ+3
-0
-
399. 匿名 2018/07/26(木) 18:39:11
お化粧やオシャレに興味ないわけではないとおもうよ。可愛い系統が苦手ってだけで
あれだね、トピタイのつけ方が悪かった。+3
-0
-
400. 匿名 2018/07/26(木) 18:39:31
途中で変な人(河童かも)が来て荒らしてたんだよ。本物の主が来たらしいわよ。+1
-0
-
401. 匿名 2018/07/26(木) 18:42:13
可愛い系が苦手トピなのに、身だしなみを批判する河童が間違って来ちゃったんだよ。+2
-0
-
402. 匿名 2018/07/26(木) 18:44:32
全く構わないと思う。
ただ、将来就職やら恋愛などの場面で仮に辛いことがあって、その原因が所謂「可愛い」と呼ばれる第三者のせいであったとしても、それが法律上問題ない行為である限り責めたとしたら、みっともないとは思うけどね。+3
-0
-
403. 匿名 2018/07/26(木) 18:45:12
>>400
主さんどれ?主ですと名乗って頂けると有難い。
河童はすぐわかるw雄だから、一人路線が違う。
きっと、すっぴんみたいなアイドルが好きなオタク河童だよ 笑
だからメイク否定してる。+3
-1
-
404. 匿名 2018/07/26(木) 18:47:20
>>401
違うよ。
河童はメイクが、嫌いで否定してる人。
動物はしないのに何で人間はするの?とか言ってる一人。因みに雄。+4
-1
-
405. 匿名 2018/07/26(木) 18:52:49
河童はオシャレや化粧を否定してきた荒らし。
元もとは身だしなみはもちろんするけどカワイイ系はしない人のトピック。+3
-1
-
406. 匿名 2018/07/26(木) 18:54:13
正直小汚い見た目でいいんだけど+0
-4
-
407. 匿名 2018/07/26(木) 18:56:44
>>406
河童+2
-1
-
408. 匿名 2018/07/26(木) 18:58:20
主はメイクも身だしなみもきちんとするけど可愛いを目指したくないってことだよね?
友達が強要してくるから自分の考えは可笑しいのか?って聞いてるんでしょ
ここ見てるかわかんないけど、おかしくないよ。人によるもの。それで終わり+4
-0
-
409. 匿名 2018/07/26(木) 18:59:46
私はオサレ大好き派だけど、主は身だしなみはして人並みには気をつけてる、けど必要以上に可愛くなりたいとは思わないって事でしょ。それが変か聞いてる。
変ではないけど、大半の女性は美人可愛いくいたい、なりたいから、友達が驚くのも不自然ではないよ。
これが回答。+4
-1
-
410. 匿名 2018/07/26(木) 19:00:02
お化粧とか身だしなみが大嫌いなのですけど・・・どうすれば+0
-3
-
411. 匿名 2018/07/26(木) 19:01:31
>>407
あはははw大正解
すぐ分かるよね笑+4
-1
-
412. 匿名 2018/07/26(木) 19:02:32
TVとかで女性は美しなりたいのが当たり前だ、みたいなの流れて来るとイラっと来る
+1
-3
-
413. 匿名 2018/07/26(木) 19:02:53
>>410
河童+3
-2
-
414. 匿名 2018/07/26(木) 19:05:29
>>408
可愛いを目指したくないのではなくて、
必要以上に可愛くとか、オシャレとかかっこよくなりたいと思わない、って事じゃない?+0
-0
-
415. 匿名 2018/07/26(木) 19:06:54
主がいないなかでのこの討論って意味ないよね笑
河童が定期的にじゃましてくるし+2
-2
-
416. 匿名 2018/07/26(木) 19:08:05
>>414
微塵も(可愛い・きれい・かっこいい)なりたいって思ってない
女性らしい?とされてる部分は多少でもいや+2
-2
-
417. 匿名 2018/07/26(木) 19:12:19
>>416
河童
もう飽きた
ほか行け+1
-2
-
418. 匿名 2018/07/26(木) 19:14:42
>>412
河童
ロリコン+2
-1
-
419. 匿名 2018/07/26(木) 19:20:07
上野由岐子さまみたいなの尊敬してます+1
-0
-
420. 匿名 2018/07/26(木) 20:03:56
『可愛い』『カッコいい』『きれい』『美人』『スタイルいい』とかの言葉は誉め言葉にならない
貶められてるように感じる
求めてる軸が全然違うんだよね
みんなの言うのなりたいはただの見た目の事だし進めるのも見た目
きれいを求めないなんて女じゃないみたいな調子だから
なでしこジャパンのちょっと前の一部の選手とかはいいと思う
きれいになれこういう格好しろっていうのは多分、いじめでスカートはかされる男子の感じてる気持ちと似てるのかな?+4
-2
-
421. 匿名 2018/07/27(金) 00:04:01
>>290私もこの説に一票
中学生のころ髪の毛の手入れや脛毛の処理程度で「色気付きやがって!糞が!」まで言われたからね「糞が!」までしっかり覚えてるw
しかし様子が一変したのは私がストレスで激太りした16歳以降から
「お洒落したくないのお?()ミニスカ履けるのも若い内だけよお()」だったからね
あの糞がw
+2
-1
-
422. 匿名 2018/07/27(金) 03:22:34
なんで、ただ個人的にきれいな服着たり、可愛いお化粧するのが嫌だって言ってるだけの人たちのところへ入ってきて
なんかいろいろ邪魔するのか分からない
別に可愛い服着たいって人に着るなって言ってる訳じゃないのに+0
-3
-
423. 匿名 2018/07/27(金) 04:07:22
美人なのに、絶対お化粧しない!て頑なな子いたよ。『かわいくなること』を拒否してるわけじゃなくて、発想にないんだよね。
可愛い子が更に可愛くなるのを見たくて、私もお友達みたいなこと言ったことある。メイクしてみたらー?って。変だなんて全く思わないよ。思わない人の方が、多いから大丈夫だよ。ちなみに、その子、未だにナチュラル!
それより、沢山笑って元気に過ごしてね!
楽しいことして過ごすことが一番大事(^ ^)+1
-1
-
424. 匿名 2018/07/27(金) 10:18:51
>>1
主さんがどういう人なのかわからないのですが、でも年齢をうかがって、年齢よりも少し幼い、年齢に成長がおいつていないタイプなのか、またはいつまでも子供のままでいたい、女性としての舞台にあがることを避けていたいタイプなのかもな?と思いました。
それと物凄く好きな何かがあって、それに集中して自分の容姿にはあまり関心もたない人。
こういう人も、私はまだ成長が年齢に追いつてない人にカテゴライズされると思ってます。
男性に生まれても、いやでも自分は男性である事を意識する舞台にあがらなければならない時がありますね。
たとえば身長とかです。
別に他人がどうこう言ったりジャッジしたりする事じゃないと思います。
+1
-0
-
425. 匿名 2018/07/27(金) 10:21:05
>>422
ここは、そういう人の集まる場所ではなく、変ですか?って意見を求めてる人に対して答えている場所。
邪魔してないし、ブスのままでいいと思うよ!+1
-1
-
426. 匿名 2018/07/27(金) 12:57:32
メイクしてない顔が本当に綺麗なら、わざわざメイクしてみたら?なんて言わないけどな。したらもったいないし。
言うのは少なからず、素材はいいもの持ってるけど、もっさいなとか、垢抜けないなとか思ってるから言うのでしょ。
美人だけどメイクしない人にぃ〜って、なんか言い訳がましい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する