ガールズちゃんねる

ジュラシックシリーズを語ろう!

206コメント2018/07/28(土) 17:50

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 12:52:18 

    ジュラシック・ワールド 炎の王国 が公開中ですね!
    公開日に2Dで見たのでそろそろ4DXでもう一度見に行こうと思っています。
    炎の王国トピもありますが、シリーズ通しての話もしたいですo(*⌒―⌒*)o
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +106

    -0

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 12:53:33 

    1を始めて見た当時はたまげた

    +361

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:25 

    大好き!
    テレビで放送してた1、2、3、ワールドはすべて録画して永久保存版にしています(笑)

    +180

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:40 

    ラプトル頭良すぎ

    +296

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:47 

    モササウルス大好き!
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +375

    -4

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:48 

    親子揃って恐竜好きなので、子供の夏休みを利用して映画観に行こうと思ってます!

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 12:55:16 

    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」
    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」girlschannel.net

    【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ジュラシック・ワールド」2015年の日本No.1ヒット作★放送当日公開のシリーズ最新作に直接つながる物語人類の歴史を変えた最強のエンターテインメント作品を本編ノーカット放送!! 実況しましょう!!!

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 12:55:55 

    どの作品もティラノがラスボス

    +281

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 12:55:56 

    秘書かわいそう。

    +234

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 12:55:57 

    パキケファロサウルス可愛い

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 12:56:42 

    恐竜を手なづける流れなのがイヤだ
    巨大な牙が暴れるのがいいのに

    +146

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 12:56:49 

    >>3
    私は3が消えてしまっていました(;Д;)(;Д;)
    TSUTAYA行ってこようかな

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 12:57:11 

    ジュラシックワールド観て
    ラプトルのこと
    怖くてすごく苦手だったけど
    パーク観て
    ラプトル可愛くて大好きになった。
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +260

    -13

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 12:57:11 

    毎回どっかのゲートが開きっぱなしのイメージ

    +361

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 12:57:55 

    今回の炎の王国の、でっかい魚の影がサーフィンしてる人たちの後ろに迫ってくる場面を見て、ジョーズを初めて見たときと同じ気分になった。
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +249

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 12:57:57 

    大好き!
    最近テレビで全作放送&最新映画観てまた熱が上がってたから、こんなトピできて嬉しい〜

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:06 

    翼竜が電話過剰痴話喧嘩ネグレクト女をプールにチャポチャポしたシーンはスカッとした

    +11

    -32

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:08 

    サラが嫌い

    +88

    -4

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:10 

    >>10
    今映画に出てるのはスティギモロク(スティギー)だよ

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:25 

    1好き

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:29 

    ああこの人殺られるなーと思われる人が登場した瞬間に想像できる

    +265

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:36 

    クローンで恐竜を現代に解き放して欲しい

    +2

    -31

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 12:58:49 

    どっちが好き?
    グラント博士 +
    マルコム博士 -

    +211

    -52

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 12:59:25 

    このシーン本当ドキドキした(>_<)

    ジュラシックシリーズ大好き♡
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +331

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 12:59:30 

    映画見た?
    私まだなんだけど早く見たい!
    ブルーに会いたい♡

    +131

    -5

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 12:59:51 

    殺される人は想像つくけど、前回の秘書には同情した。子供たちの世話を任されて、その子たちは勝手な行動…

    +435

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 13:00:11 

    Tレックスから逃げ切ったと思ったらアモサウルスが来るシーンがなんとも言えない気持ちになった

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 13:00:48 

    初期のシリーズにあった草食のゆたゆたした動きや防衛シーンや恐竜の治療をもっとみたい
    葉っぱあげたいよね〜

    +168

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 13:00:50 

    トピタイに一応(ネタバレ注意)と入れて欲しい

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 13:01:19 

    1は本当に大反響だった。当時エリー役のローラダーンが好きになり、パーフェクトワールド観た人もいるかと。あとジェフゴールドブラム出演のインデペンデンスデイ。

    +112

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 13:01:23 

    結局最後は人間が逃げて終わり、な流れ。

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/25(水) 13:01:46 

    一番最初のが一番恐竜の恐ろしさが伝わってきた。

    撮り方が上手かった。

    +295

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 13:01:50 

    >>27
    モササウルスでした!

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 13:02:10 

    ユニバのジュラシックパークエリア門のとこでかかってる音楽聞くだけでテンション上がる

    +220

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 13:02:48 

    ラプトルはシリーズ通して天敵として描かれてたのに
    ワールドで一変したよね。ブルー可愛いよブルー

    +328

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 13:03:36 

    3のティアレオーニはシリーズ通してイラつくキャラナンバー1なのは譲れない

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 13:03:38 

    ワールドでインドミナス・レックスが脱走したのは、知能の高さもあるけど人災だと思っている

    +306

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 13:03:47 

    >>22
    高層ビルの窓に目がうつったらカッコいい!
    セレブのプールで子育てする恐竜がみたい

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 13:03:56 

    初めて劇場で見た映画がジュラシックパークだったってのもあって思い入れが強いな。
    小学生の頃の夢は古生物学者だった(笑)

    +87

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 13:05:04 

    恐竜全然関係ないんだけど、今作見たらクリスプラットがめっちゃ格好良く見えるようになってしまった。
    タイプじゃないし前作とかガーディアンズオブギャラクシーみたときは何の感情もわかなかったのに。。。

    +114

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 13:05:56 

    作者(マイクル・クライトン)が作品で言いたかった部分は、映画のシリーズ2がギリギリだったんじゃないかなと思う。
    映画は映画として別物としても楽しめるから、シリーズの3以降も楽しく見てるけど。

    +45

    -2

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:06 

    ハウステンボスの、無人島に船で行ってARで恐竜見るやつ行ってみたい!!

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:32 

    ガル子待て。落ち着け。落ち着くんだ
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +335

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:43 

    明日抱っこdeシネマでジュラシックワールド観てきます!
    楽しみー!

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:47 

    デブとハゲが死ぬ率

    +233

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:53 

    へっへーん♪へっへっへーん♪
    ってなかったっけ?あれ笑える(笑)

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 13:07:21 

    制作陣は収拾つかなくなった時はモササウルスを使っておけばなんとかなると思ってそう。
    もっとレギュラー的に活躍させて欲しいけどお水の中にいるから不利だよなー。

    +139

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 13:07:22 

    ブルーは可愛い。でも、恐竜と人間との距離が近ずく感じは違和感あった。それは最新作にも繋がるんだけど。恐竜と人間は共存は出来ない、と思う。

    +212

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 13:08:37 

    >>24
    人間の意図したとおりに恐竜は出てこないところが好き
    人間の作った舗装された道路から一歩外れて大自然の中に入って行って初めて恐竜に会えるところ

    +32

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 13:09:31 

    この前の地上波の主役の女性だけおそわれないのがナンダカナーだった
    これが初期シリーズならちょっかいかかって飛び膝蹴りしておののかせたはず

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 13:10:07 

    どの作品も子役が可愛い!

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 13:10:08 

    ジュラシックパーク、ワールドの敷地に入る瞬間のシーンが毎回ワクワクする

    +119

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 13:11:18 

    >>45あとアジア人!って映画好きの人の有名なツイートにあったねw
    ジュラシックパークにアジア人出て来たかは忘れちゃったけど。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 13:12:46 

    かっけぇーーーー♡
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +156

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 13:12:52 

    ジュラシックパーク1が一番好き
    観るたび
    なんでその状況でライト点ける?!はよ消せ!ってイライラするけど
    後半子供頑張ってた

    +197

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 13:13:06 

    >>53
    ジュラシックワールド1作目はインドミナスを倒しに行った部隊の隊長がアジア人だったね

    +127

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 13:14:13 

    >>54
    貼る写真まちがえてない?
    可愛いんだがw

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 13:14:18 

    ダーリーーーーーン♡
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +163

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 13:15:17 

    >>57
    オーウェンがね♡

    +79

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 13:15:44 

    ジュラシックワールドのモササウルス、
    あまりにもデカすぎ!
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +169

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 13:15:57 

    ロストワールドにもオーエンっていたよね

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 13:16:01 

    アメリカ版ゴジラもジュラシックっぽかった記憶あれはゴジラじゃない

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 13:16:06 

    1は本当よかったよね〜!
    コップの水が遠くの振動で立ち上がるのが怖くて釘付けだったよ

    +197

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 13:16:32 

    ジュラシックワールドで兄弟の子守りを任された女の人が無慈悲に残酷に殺されたのがショックだった。プテラノドンに連れ去られ、パスされ、モササウルスのプールに何度も入れられた挙句、モササウルスにパクリ。
    恐ろしい。

    +243

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 13:17:34 

    >>53

    出てきてるよ。ドクター・ヘンリー・ウーが(笑)。
    映画では1でチョイ役、週末だから島から帰って生き残っていてワールドではマッドサイエンティストになってたのでびっくり。

    小説版ではもっと掘り下げて描かれていたキャラで、若くて思いっきり好きな研究をしたいという情熱をもった青年研究者はその結果がどうなるかまでは考えた及ばず、エリーを助けようとした時にラプトルに殺されてしまうという、けっこう活躍してた。

    +53

    -2

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 13:17:52 

    >>64
    あの女優さん本人がスタントなしでこなしたそうですよ
    すごいよね

    +155

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 13:18:06 

    >>56
    タナカさん。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 13:19:09 

    >>67
    ハマダとかもいなかった?

    +72

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 13:19:14 

    炎の王国で気絶したウー博士がちゃっかり回収されていったからああ続編あるなと確信したw

    +124

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 13:19:24 

    順番がわからなくなる
    最初が、姉弟が出てくる
    次が船に乗って街に来ちゃう
    次が少年探しに行く
    次がワールド?

    +94

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/25(水) 13:19:39 

    >>67
    ハマダさんじゃなかったっけ⁉︎笑

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/25(水) 13:20:16 

    >>65
    小説版では亡くなる人も映画とはだいぶ違いますよね。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/25(水) 13:21:33 

    >>70
    ジュラシックパーク
    ロストワールド
    ジュラシックパーク2
    ジュラシックワールド
    ジュラシックワールド炎の王国
    かな?

    +11

    -29

  • 74. 匿名 2018/07/25(水) 13:21:51 

    内容には関係ないんだけど、はじめて日本で公開されたとき、和田アキ子が「ジェラシック・パーク」とずっと言っていたのに、周りのタレントが誰も突っ込まなかった。

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/25(水) 13:22:04 

    この後13時30分からケーブルテレビでジュラシックパークが放送されるから楽しみ!何度見てもドキドキする。個人的にはコンピーのシーン好き。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/25(水) 13:22:06 

    >>60
    この施設にビックリした
    客席が下がって水槽の中が見えるとか!
    実際にあったら楽しそう

    +159

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/25(水) 13:23:14 

    パークもワールドも1が好き!
    というか、大型恐竜が近付くと地響きが起きて水が振動するのが恐怖心を煽ってたのに、パーク3ではその設定どっかいってたよね?
    着信音が聞こえて振り返ったらスンッ…て急にいたりしてw

    +105

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/25(水) 13:23:25 

    >>73
    あ!2じゃなくて3です!凡ミス

    +18

    -3

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 13:23:45 

    メインテーマ聴くたび
    小学校の頃の思い出や恐竜時代のロマンを感じて涙が出る

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 13:24:03 

    ディノクライシスってゲームあった。怖かった

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 13:24:07 

    ハムスターボール楽しそう
    でも、やっぱ1の雰囲気が好きだなー
    サファリ感もあったし森もモウモウとして深くて原住民がいそうな神秘な所が素敵だ

    +121

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 13:24:51 

    >>11
    巨大な牙が暴れるっていうと悪のモンスターっぽいけど
    悪いのは人間で、恐竜は大自然の一部
    人間が踏み込んではいけない領域に入ってしまったために罰を受けるって構図が好き

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 13:25:08 

    子供の頃からジェラシックって言ってたんだけど、いつからジュラシックになったの?

    +2

    -27

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 13:26:18 

    >>83
    最初からだよ。私も子供の頃ジェラって言ってたよw

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 13:26:21 

    >>2
    同じく。アメリカ映画ってすげぇと思った。

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/25(水) 13:27:17 

    >>71

    そっか、訂正してくれてありがとうです!
    おおっ!日本人(日系アメリカ人って設定だろうけど)が、とかはしゃいで見てたらすぐ出番終わっちゃってかなしー。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/25(水) 13:27:30 

    ちなみにジュラっていうのはジュラ紀のことである
    でも1で出てくる恐竜は白亜紀のものらしい

    +93

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/25(水) 13:27:50 

    私は昔から本気で恐竜が大好きな恐竜オタクなのですが、このシリーズは苦手です。
    恐竜が好き、このシリーズも好きという人の気持ちがわかりません。

    +3

    -28

  • 89. 匿名 2018/07/25(水) 13:29:18 

    ステゴサウルスが出てこない

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:02 

    >>88
    私はその恐竜も映画も好きっていう派だったんだけど、最新作観たらあなたの気持ちも分かる気がする。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:02 

    >>83
    私もずっとジェラシックって勘違いしてた、何でだろうね笑
    父母は未だにジェラシックパークて言ってるよ。

    +13

    -3

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:36 

    >>88
    今って歴史ブームで女性もハマってるけど
    そんなブームが来る前から新撰組や歴史が好きな友達は
    題材にした漫画とか受け付けないって言ってた。それと似てるわ
    自分の世界観が構築されてるんだと思う

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:48 

    ワールドでは隊長が日本人だったり寿司屋があったり、ロストワールドではカメラを「それ日本製?」てセリフがあったような…
    ちょっと嬉しかった

    +109

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:56 

    多分昔の英語がまだまだ外国語だった頃の人たちが、ジェラシックて間違えて覚えたんだろうねw

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:34 

    >>72

    けっこう設定が変わってますよね。
    小説を読んだとき天才(作者)ってこういう事なのかと驚きました。
    映画の1であっさり最初の犠牲者になった弁護士も、小説では俗物っぽい面もあれば状況を打破すべく、勇気を振り絞ってフィールドに出ていくなど、大人の一人の人間としてちゃんと書かれてた。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:45 

    パニック映画なのに濃厚なセックスシーンがなくていい
    家族で安心してみれる

    +183

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:32 

    ロストワールドでハゲのおっさんいい人だったのに食われたのが辛かった
    でもそれがリアルだよね
    それだけに最新作の悪者しか食われないってところが現代風だと思った

    +138

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/25(水) 13:36:59 

    >>87
    三畳紀だと恐竜の創成期みたいな感じで地味すぎて、ジュラ紀で進化したけどそれでもまだまだ地味というか馴染みが薄いので、一般的に派手でみんなが知っている有名な恐竜は白亜紀のものだからですよね、おそらく。
    制作側も「でてくる恐竜が本当は違うけど、ジュラ紀のほうが響きやゴロがいいからジュラシックパークにした」とか言ってた。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/25(水) 13:37:57 

    夏は恐竜の季節だよね。
    映画もそうだけど、夏休みになると必ずどこかで恐竜展やってる。

    +41

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:56 

    チャチャチャーチャーチャー
    チャチャチャーチャーチャー

    の音楽が大好きです

    +18

    -4

  • 101. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:23 

    恐竜は映画によくある勧善懲悪から外れてるのが良かったよね
    無邪気にごはん探しててパワフルで
    ベッドでスヤスヤ寝てる男の子が夜中に外に恐竜がいるってパパママの寝室に行くシーンかわいくて好き

    +47

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:31 

    >>24
    このシーンの後のマルコム博士がいらんことせーへんかったら、トイレで弁護士?の人食べられへんかったんやわろなて思う

    +66

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:07 

    今まで金曜ロードショーでしかみたことなかったけど先週3Dで最新作観た!
    迫力がハンパなく見ごたえがあったので次回作も映画館で観るつもり

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:15 

    >>53
    ワールドの、インドミナスレックスを捕獲しに行く隊長のハマダとかね、、、絶対アジア人だから死ぬだろうなと思ったよ(T_T)

    +76

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/25(水) 13:42:50 

    >>80
    あったね(笑)懐かしい!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/25(水) 13:44:54 

    >>90
    >>92
    88です。楽しんでる方たちの中で書くことではなかったと反省してます。優しいコメントありがとうございます。
    人間の恐怖の対象として面白おかしく利用されているのが苦手なんだと思います。とはいえ、作品自体にも科学に対する警鐘の意味もあることは理解しています。

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:52 

    >>15
    ジュラシックシリーズ大好きだけどこれは怖すぎてゾワゾワする!

    +43

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:16 

    ブルーの登場で新しいファンは確実に獲得できたよね!
    今までは恐竜とくに肉食は全て敵!というのがシリーズでもよく登場したラプトルを人間と交流させることによって親しみがわくというか。

    +98

    -2

  • 109. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:47 

    >>26
    秘書の死に方えげつなかったよね…

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/25(水) 13:53:09 

    >>56
    ハマダ隊長ね!

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/25(水) 13:55:19 

    ジュラシックパークの音楽を思い出そうとするとどうしてもスターウォーズの曲になってしまう…

    +68

    -3

  • 112. 匿名 2018/07/25(水) 13:56:09 

    どうせ食われるならTレックスにガブッとひと思いに食われたいな。
    モササウルス→丸呑みで胃の中で徐々に死ぬのかも(怖い)
    ラプトル→即死とはいかなそう(痛そう)
    コンプソグナトゥス(ちっちゃい恐竜)→じわじわ肉を引きちぎられて死ぬ(さらに痛そう)
    Tレックス→一瞬痛むが次の瞬間には真っ二つのイメージ(一瞬で死ねる)
    みたいな感じでこの恐竜に出くわしたらこんな感じかなと想像してしまう。(笑)

    +142

    -2

  • 113. 匿名 2018/07/25(水) 13:56:56 

    >>111
    わたし、その逆だよ(笑)

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/25(水) 13:58:50 

    一番初めのジュラシックパークが一番怖いと思う。

    +102

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/25(水) 14:00:41 

    「1」と「3」の間に
    サム・ニールとローラ・ダーンの間に何があったのだろうかと

    「1」じゃ一応恋人設定で子ども嫌いな男が
    子どもに懐かれて笑顔で微笑ましく終わったのに

    「3」じゃもう子持ちの人妻(笑
    煮え切らなかったのかサム・ニール

    +101

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/25(水) 14:01:39 

    >>112
    私はどうせ死ぬなら踏み潰されて即死かな。
    食われるのは嫌だ〜
    あと翼竜にさんざん弄ばれて食われるのも御免

    +97

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/25(水) 14:04:32 

    最新作を2Dで見て、3Dでも見ようか迷ってるんですけど実際に見た人どうでしたか?

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/25(水) 14:04:46 

    金曜ロードショーで初めて見た
    パークとワールドは続き物だと思ったが
    また別の話しだったことが知った。
    そして恐竜の迫力がすごい
    あれはどうゆう風に映像?CG?やってるか気になる。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2018/07/25(水) 14:05:47 

    1作目からのウー博士がいまだにそんなに劣化していないのって
    (ボトックスでテラテラしてるけどたぶん)
    西欧人に比べてアジア人ってやっぱりすごいなと思う。

    +90

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/25(水) 14:07:30 

    >>115
    ローラが他の男と結婚したのは本当に納得できなかった
    それなのに「先生が一番」とか言ってるし
    本当に何があったんだ

    +101

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/25(水) 14:14:12 

    確か、マルコム博士役のゴールドブラムと、エリー役のローラ・ダーンは、この映画の共演がきっかけで恋人同志になった記憶が。

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/25(水) 14:15:57 

    >>115
    >>120

    同業者としての同志としては相性がよかったけど結婚観とかは違っていて人生のパートナーとは違うって思ったんじゃないの?
    映画だとフィアンセみたいな感じに描かれてたけど、小説では付き合ってなかった設定だったよ。
    エリーは他の男性と婚約してるって言ってたもん。


    +33

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/25(水) 14:16:44 

    >>5
    呼んだ〜?
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +111

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/25(水) 14:17:50 

    毎回ハゲとデブ最初に死ぬイメージ

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/25(水) 14:18:55 

    インドミナスが一緒に産まれたもう一匹を孵ったあと食い殺したって説明あったよね
    そこからもう凶暴性が垣間見える

    +79

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/25(水) 14:20:54 

    ロストワールドの最初にコンピーに襲われた女の子はたしか助かったんだよね。
    でも傷すごいんだろうな。

    +52

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/25(水) 14:22:01 

    やっぱり1を越えるドキドキはない。ゼリーブルブルとか

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/25(水) 14:25:59 

    いる。どっかに絶対いる。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/25(水) 14:31:47 

    >>123
    涼しそ~ 入りたい~

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2018/07/25(水) 14:34:37 

    次回作にグラント博士出てこないかな~
    サムニールの奥さんって日本人なんだね

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/25(水) 14:35:29 

    ラプトル4姉妹の幼少期動画をもう何十回も観てる
    あれホームビデオだわ
    もう一回映画行きたくなってきた

    +70

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/25(水) 14:37:30 

    今まではとりあえず島にさえ行かなければ
    恐竜に遭遇する率は限りなくゼロだったのに

    もう玄関開けたらブルーがいる可能性があるわけだ

    学習能力が高くドアも開けられるラプトルが
    ピンポン押さないわけがない(笑)

    この事態をどうおさめるんだろう次作。

    +106

    -1

  • 133. 匿名 2018/07/25(水) 14:40:07 

    マルコム博士がまさかこんなに出続けるキャラになるとは思わなかった
    1作目では「カウス理論」とかちょっと変わったキャラだったのに
    最新作でのラストのセリフは鳥肌が立った!

    +86

    -1

  • 134. 匿名 2018/07/25(水) 14:43:37 

    ヴェロキラプトルは頭いいからジュラシックパーク1の時から好き。自分がラプトルになりたい。
    人間で好きなキャラはドクター・ウーかな。恐竜博士というより、ワールドでインドミナスを作った時点で怪獣博士という感じ。
    ちなみにウーを演じている人はゲイですw。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/25(水) 14:44:12 

    >>132
    ブルーが言うこと聞くのはオーウェンだけだもんね
    他の人間はオーウェンが止めないとお腹すいたら食べる

    +96

    -2

  • 136. 匿名 2018/07/25(水) 14:45:39 

    >>123
    ワールド1の最後でモサちゃんが出てくるが、これは真夜中だったんで
    「今何時だと思ってんだあ!!!!」とブチ切れていたっけ。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2018/07/25(水) 14:46:18 

    トピずれかもしれないけど、今上映されているのを初めて見ても楽しめますか?やっぱりシリーズを見ないとわからないですか?

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/25(水) 14:49:06 

    >>137
    楽しめるとは思うけど、一応、前作くらいは観ておいた方がいいと思うよ。

    +55

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/25(水) 14:50:08 

    >>137
    大雑把に見ればわからないことはないと思う。
    恐竜のテーマパークで起こった事故により崩壊した土地で恐竜が野生化しているというってところを踏まえておけば大丈夫。
    でも細かい人間関係とか恐竜との、例えばラプトルのブルーと主人公オーウェンの関係性とかは前作のジュラシックワールド見てからの方が入ってきやすいと思う。

    +66

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/25(水) 14:55:34 

    >>138
    >>139
    ありがとう。前作を学習して今週見てくるね。

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/25(水) 15:06:23 

    >>56
    >>93
    みなさん教えてくれてありがとう。記憶力凄い!私も1から全部映画見に行ったのに、全然覚えて無かった…また見てみます!!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:24 

    ハモンド社長が、日本人や日本企業にだいぶ投資してもらっていた設定でした。

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/25(水) 15:13:25 

    >>96

    スピルバーグ関係(監督しただけでなくクレジットに名前が入っているのでも)の映画って、家族の再生やファミリーの絆みたいなのがテーマだから健全で、アダルトなシーンないよね。
    もっとも脱ぐシーンがなくても客を呼べる自信もあるんだろうと思う。

    +63

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/25(水) 15:15:17 

    映画観たよー!とても良かったよ!

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/25(水) 15:26:20 

    >>13
    ん?逆じゃないの?
    ワールドでラプトルと友好関係築いてるから、怖くなくなったんじゃない?

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/25(水) 15:37:29 

    怖かったっていう人いるけど、怖いっていうのは違う気がする・・・

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/25(水) 15:45:48 

    >>134
    ちょ、なにその豆知識www

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/25(水) 15:55:37 

    「炎の王国」先週見てきたよ!
    初めて4DXで見たんだけど、4DXって凄いね~
    子供みたいに興奮しちゃった(笑)

    後半はちょっと内輪でわちゃわちゃしてる感じもあったけど、面白かったよ~!
    あの音楽が流れてからのタイトルバック、毎回テンション上がる(笑)

    +54

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:35 

    感動的

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2018/07/25(水) 16:04:37 

    こないだのテレビ放送時のトピにあったモササウルスのばかっぽい絵が好き

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/07/25(水) 16:14:06 

    ジュラシックワールドのあのテーマパークは実際に建設してる
    客達も全員エキストラだそうです

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/25(水) 16:27:05  ID:i456OFGU1t 

    中国人俳優とか最後まで死なないとか
    中国が金出したのがわかりやすい

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:11 

    >>69
    ジュラシックワールドの3は2021年に公開が決定してますよー。
    次ので完結らしいです。

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/25(水) 16:58:29 

    全部見て思う。やっぱり恐竜を甦らせるのは良くないよ( ノД`)…
    そりゃ本当にそんなことできたら生で見てみたい!と思うけど、人間がやっていいことだとは思わない。今回の炎の王国見て、もう人間なんて滅びてしまえと思った笑
    それくらい真剣に考える事ができる大好きな映画です⭐

    +49

    -1

  • 155. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:40 

    映像はどんどんキレイになってるけど
    最初のジュラシックパークを観た時の衝撃と興奮は忘れられない
    全シリーズ観たけど、やっぱり1番好きだ
    個人的には恐竜が人間に懐くとかそういうのはいらないかな

    +83

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/25(水) 18:04:00 

    炎の王国ネタバレ、質問です




    ワールドの最後でモササウルスがインドミナスを襲ったけど、炎の王国では骨を回収。
    モサは水中に引きずり込んだだけで食べなかったのか?それとも丸のみして骨だけ残った?
    見た方どう思いましたか?

    +40

    -2

  • 157. 匿名 2018/07/25(水) 18:08:02 

    >>156
    真っ二つになったんじゃない?
    一部が沈んだ

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/25(水) 18:10:23 

    炎の王国で出てたオレンジっぽい可愛い恐竜の名前わかりますか?エレベーターでオーウェンに降ろされたやつ!w

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/25(水) 18:14:32 

    炎の王国見ました!
    最高すぎて恐竜にかまれて死にたい。笑

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:54 

    >>158
    スティギモロクですよ。
    かなり可愛かったですよね!
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +78

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:46 

    新作子供たちと見てきたけど、続編あるなーって感じの終わり方だったね
    すでに楽しみ!

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:54 

    ワールド1が好き
    ジュラシックパーク楽しそう、行きたい

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:13 

    今回の新作も含めて、全部の中でも1か3推しなんだけど、3で出てくるケータイの音楽が耳から離れなくて着信音ネットで探したくらいだよ

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/25(水) 19:31:17 

    >>156
    炎の王国は見てないけど、消化出来なくてウ○コからじゃない?
    昔、携帯電話を取り出したシーンがあったし。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/25(水) 19:42:37 

    >>98
    大人気のモササウルスは、恐竜ではなく海棲爬虫類。
    翼竜も爬虫類。
    ディノスクスは、モササウルスとかぶるから出すならアーケロンかな。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/25(水) 19:49:43 

    ロストワールドと聞くと、ザ・ロストワールド(失われた世界)の方だと思ってしまう。
    ジュラシックシリーズの方の人とはジェネレーションギャップを感じる。

    ティラノサウルスが直立している時代の映画けど、恐竜の怖さとワクワク感を堪能出来るよ。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/25(水) 19:52:49 

    ワールド2公開初日観てきた。楽しさと怖さ半々!パーク1、2、3はプライムで何十回も観てる。
    ちょっとトピずれなんだけど、ワールド1の秘書、イギリスTVドラマ「マーリン」のモルガーナ役をやったKatie McGrathという女優さんでドラマも彼女も好きだった。ジュラシックワールドに出ると知ってワクワクして見に行ったら、あんな事になっててショック受けて映画館出てきた思い出。
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/25(水) 21:02:27 

    なんといっても一作目が一番すきなんですが、全作品すばらしくて何度見ても興奮します。
    3歳の娘が怖がるどころか、最新作を映画館に観に行きたいと言ってるくらいw
    もちろん迷惑になるから行かないけど、本音では映画館で堪能したい〜!!

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/25(水) 21:51:00 

    私はアンキロサウルス推し
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/25(水) 22:14:14 

    まさに今日、子供と観てきました!!
    クスッと笑えるとこもあったし、泣けるとこもあったし
    こいつ、いつ喰われるんじゃと思ったり
    いろんな気持ちで観れました。

    私はロストワールドが世間で言われてるほど駄作かな?と思う。
    映画館で観て、マルコム役のジェフがかっこよくて惚れたのも
    20年前のことだなんて、、、、。
    だから、今回マルコム復活で嬉しかったです!

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/25(水) 22:17:45 

    >>40
    わかる。
    番宣では何とも思わないんだけど、オーウェンのときはカッコ良すぎ。
    ワールド、1日一回は観てる。ひどいときは二回観てる。私も一緒に戦ってキスしたいわ!

    +39

    -1

  • 172. 匿名 2018/07/25(水) 23:01:22 

    今日、炎の王国みてきました!
    メチャクチャ楽しかった!
    前作、全然見てないけど、なんとなく
    わかるようになってました。
    ブルー可愛いよブルー。

    とりあえず子役の子が
    オーウェン好きすぎw

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/25(水) 23:10:54 

    重低音で見て来たけどやっぱ4DXでみたかったなぁ〜!三部作だから次もたのしみですね!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2018/07/25(水) 23:16:56 

    今日4DXで見に行ったよ!タイムリー
    人生初の4DXでした。すごく期待して行ったが私は普通の映画で良かった。
    4DX凄いよ。森林の良い匂いはするし水はかかるし。でもその度に身構え椅子が揺れたら椅子にしがみつき‥後ろからプッシューっていう空気音と風に驚いて身構え‥

    普通の映画より疲れた‥見終わった後、4DXは面白いし臨場感あるけど疲れるな~次からは普通ので良いや~と思った。

    体力ある若い人は大丈夫だと思う。40才にはキツかった。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/25(水) 23:28:06 

    星2つ。
    シリーズで最悪。途中寝た。
    話の要所が全て中途半端。
    ヒロインとの恋愛話がうざい。本当にいらないシーンでした。
    こっちは恐竜見たいんだよ!
    別れた理由とか言い合うシーンに何分割いてんだよ、

    +5

    -21

  • 176. 匿名 2018/07/26(木) 00:45:53 

    恐竜の脅威を演出しすぎてエイリアンみたいな怪物みたいな表現がちょっと気になるけど。
    銃で撃っても死なない、車で轢いてもピンピンしてる、知性がある、草食竜も餌もたっぷりあるのに何故か人間だけ狙ってくる等々…

    息子が大好きだから一緒に観てる。
    映画館ではまだ息子は観れないかな…

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/26(木) 00:49:07 

    >>175よく寝られましたね笑

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/26(木) 00:57:54 

    ワールドは最初にインドミナスのケージにことわりなく入った3人が食べられていれば恐竜も脱走もしなかったのにね。
    何故か被害者みたいに憤慨するオーウェンになんじゃこいつって思ったけど主人公だから仕方ないか…

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2018/07/26(木) 01:26:38 

    やっぱりこのシーンが最高!
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +42

    -1

  • 180. 匿名 2018/07/26(木) 01:43:44 

    クリス・プラットカッコいいな~。
    あんなイケメンと結婚できたらな~。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/26(木) 02:13:38 

    ティラノサウルスの呼び名がいきなりTレックスに変わったから、ワールドを見たとき一瞬何の恐竜か分からなかった。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2018/07/26(木) 02:23:33 

    前作で、助手のザラが犠牲になった理由が未だに分からない。悪役でもなかったのに。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/26(木) 07:51:20 

    >>182
    あのシーンって例えばモタモタしてる子供2人を通りすがりのモブ係員が「君たち何をしているんだ!早く逃げなさい!はやk…うわぁああああ」みたいなんでよかったと思う

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/26(木) 08:11:10 

    1回今作見て、家で前作見て、2回目見に行ったら前作の方がハラハラ感というかスケールは大きたかったと思った。
    それにしても2作目でも充分楽しめたし、3作目の舞台を本当の意味でジュラシックワールドにするためには今までと趣向の違う恐竜のオークションって展開も必要だったと思う。
    人間のいる世界で野生化ってことは次はそれなりに恐竜から見ても人間から見ても辛いシーンは多くなりそうだね。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/26(木) 10:59:58 

    娘と吹き替えで見てきました。
    マルコム博士が出てきたところでマスラニ前回で死んだんじゃないの?!と混乱していました。笑
    声が一緒だったのと顔の区別があまりつかなかったみたい。笑

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/26(木) 11:04:59 

    大好きで公開初日に観に行く人もいないので一人で行ってきました。面白くて今回も最高でしたが、やっぱり最後まで島でなんやかんや起こる方が楽しいかも!ロストワールドや今回の炎の王国は、中盤や後半からアメリカに連れてくるので、それより最後は島から脱出の方がワクワクします。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/26(木) 12:39:07 

    新作でメインテーマの音楽をもっと使ってほしかった!
    前作、序盤テーマパークに入っていくなかであの曲が流れたときのワクワク感がだいすき!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/26(木) 14:25:52 

    ラプトルは、Blue、Charlie、Delta、Echoでアルファベット順。
    フォネティックコードと呼ばれる、軍などでアルファベットの聞き間違えを防ぐために統一された単語。
    (Blueだけちょっと違うけど)

    恐竜が、実験で作られた存在である事を物語っている。
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/26(木) 16:41:52 

    イスラヌブラル?はインドミナスの事件がなくても火山噴火で崩壊する運命だったのが切ない。
    そっちの方が事前に観測されて観光客や従業員の避難もできたし恐竜も救出されたんだろうけど。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/26(木) 17:33:25 

    今ジュラシックパーク1見てるけど、やっぱりこれが一番傑作。
    あの時代にこの映画…すごすぎる。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/26(木) 17:53:25 

    1は懐中電灯なんで付けたの馬鹿!って見る度思う(笑)

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/26(木) 23:09:01 

    ジュラシックパーク3見始めたけど博士を騙して連れてきたのもさることながら、島に上陸して拡声器で名前呼んでたおばさんは1の女の子の懐中電灯並に考えなしでイライラする(笑)

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/27(金) 03:38:09 

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/27(金) 06:49:02 

    パークのラプトルよりワールドのラプトルの方がフォルムが太ったというか顔周りが若干丸っこい気がする
    目の大きさとか鼻先とか
    ブルーたちが可愛いのはそこも関係してると思う
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/27(金) 06:49:32 

    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/27(金) 06:54:35 

    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/27(金) 06:57:36 

    >>196
    これはデルタ?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/27(金) 07:01:09 

    ヴェロキラプトルは実際は犬くらいの大きさだったらしい
    ジュラシックシリーズを語ろう!

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/27(金) 07:08:34 

    スピノサウルスだったり他の肉食の恐竜も人間を執拗に狙うのは人間の方が肉が柔らかくて美味しいからとかかな?ってずっと思いながら見てる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/27(金) 08:29:42 

    オーウェン、凄過ぎる。
    どんなとこでも諦めずに、そこで待ってろ!って助けてくらる。
    女の子が懐くのも納得だし、こんな人に守られたい。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/27(金) 08:30:58 

    ジュラシックパークも大好きだけど、ワールドも面白い‼︎
    映画館で見れて良かった♬

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/27(金) 08:53:09 

    炎の王国見てから恐竜熱が上がって、パークからワールドまで見て、まだ足りないから最近HuluとかNetflixで恐竜関連の見漁ってる。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 15:02:56 

    202です!Huluにあるジュラシックファイトクラブがめちゃくちゃ面白いのでオススメします!
    今月末までしか見れないけど(・_・;)
    でも、綺麗なCGで恐竜の特徴や狩りの様子などを予想してわかりやすく説明してくれてます!
    あともうひとつ違う番組を見たけどヴェロキラプトルは最新の研究結果だと体は羽毛に被われていたそう…!
    ジュラシックシリーズに出てくるラプトルの見た目と全然違っててびっくり(>_<;)

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 15:53:19 

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 16:15:38 

    今さっき見てきた
    ちょっとネタバレ注意











    火山から逃れる最後のシーン、首長竜の最期に本気で悲しくなった…………
    辛すぎた………

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 17:50:32 

    前作を観てから炎の王国を観に行ったのに、もう一度前作のブルーを観たくなってDVD借りてきた!
    終盤、インドミナス側についたラプトルたちに4人が囲まれ、オーウェンがブルーに「俺たち友達だろ?」と語りかけ、その後インドミナスが現れるがオーウェンの方を振り返りなんか鳴くんだけど、そのブルーが「大丈夫だよ」って言ってるみたいですごくすごく健気で可愛いすぎて....。その後Tレックスと一緒に戦うシーンも大好き。はぁ...ブルー可愛いすぎる。ハムスター、おててが短いところがなんとなくラプトルと似てる気がして、うちにいるハムをブルーと呼んでしまう

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。