ガールズちゃんねる

共働きあるある

1570コメント2018/07/29(日) 00:37

  • 501. 匿名 2018/07/25(水) 10:20:28 

    やっぱり結婚相手の年収って大事よねー
    しかも身の丈に合わない生活になっちゃうから
    共働きでも生活カツカツになるんだよ。

    +29

    -1

  • 502. 匿名 2018/07/25(水) 10:21:50 

    みんなイライラしてるので、常に喧嘩腰。トピでもリアルでも。

    +20

    -0

  • 503. 匿名 2018/07/25(水) 10:23:52 

    >>479
    お隣の専業主婦の奥様はいつもメイクもヘアセットもバッチリで綺麗にしてるから共働きあるあるではない。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2018/07/25(水) 10:24:09 

    >>487
    ここまで酷い妬みで凄い偏見ね。専業さんには関係ないこと
    共働きしていてもそこまで思わない。あなたの生活感が余裕がないのね。この文で滲み出てるよ

    +6

    -5

  • 505. 匿名 2018/07/25(水) 10:24:52 

    扶養内のときは、夏なら15時仕事終わり、帰宅後シャワー、16時冷房きいた部屋でビールとお菓子食べながら毎日ゲームしてた。
    その後フルタイムのシフト制にしたので、今やってるところ。

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2018/07/25(水) 10:27:31 

    ええ…そうかな
    私旦那が2000万3000万稼ごう
    普通に好きな仕事だから働いてたいけど

    +16

    -7

  • 507. 匿名 2018/07/25(水) 10:30:26 

    >>486
    そんな旦那を選んだの?自業自得としか言えないよね

    +10

    -3

  • 508. 匿名 2018/07/25(水) 10:30:47 

    専業主婦トピも共働きトピも専業主婦を羨ましいと書かないと叩き出される謎システム。
    めんどくせ〜

    +18

    -2

  • 509. 匿名 2018/07/25(水) 10:32:20 

    こんな奴隷状態なのに男どもは「共働きなら結婚にメリットあるぜ」とか言ってる

    +11

    -3

  • 510. 匿名 2018/07/25(水) 10:32:40 

    いくら楽しく仕事してても、家族との時間も充実させたくなるよね。
    旅行や食事、遊びにいくのもお金が多少かかっても貪欲に楽しむ。

    +19

    -1

  • 511. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:14 

    子なしフルタイム共働き。
    今わたしは出張の新幹線の中です。
    年収は同じくらいだけど、
    実は夫には隠れ収入がたくさんあるみたいで
    そこは私は知らないんだよね…

    実家で名義になっている不動産収入が月に数十万円
    あと、株が多分トータル二千万円くらい…

    こないだ、『贅沢言わなければマンションはいつでも買える額』と言っていたが、
    詳細は明かされないんだな。。

    それらはマイホーム資金や
    今後の子供の教育費、老後資金?として、
    アテにしてよい……んだよね?
    現時点では私の中ではカウントしないようにしているけど。

    現状は、生活費は折半
    家事は、夫はやってくれる方だとは思うけど、ムラがあり、
    お片付けやお掃除はまず出来ないです。
    あと目に見えない家事はやらないです(見えてないから)
    ↑衣類の衣替え、寝具の洗濯や衣替え、
    バルコニーの草むしり、クリーニングに出す
    などなど

    +23

    -1

  • 512. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:22 

    >>508
    あるあるなのに、何故か自分語りして自慢してるから嫌われるんだよ

    +2

    -6

  • 513. 匿名 2018/07/25(水) 10:33:49 

    イライラした兼業主婦ばかり。せっかくの休みできてみたたけど、ここのトピはギスギスしていて話に入れないね。

    +8

    -4

  • 514. 匿名 2018/07/25(水) 10:34:42 

    うちの旦那は東京都生涯賃金ランキングの上位200に入ってるけど、私も正社員で働いてるよ。
    東京なら割と普通の事だと思う。

    +12

    -7

  • 515. 匿名 2018/07/25(水) 10:35:04 

    子供は持たない選択をしています。
    外資系理系専門職、共働きです。

    うちは子供はいないから、専門職正社員共働きでも
    時間にゆとりがありますよ。

    みんな、絶対、仕事を手放しちゃいけないよ。
    男性と対等の収入があるから対等に話し合いができるんです。
    キャリアと子育ての両立が大変だからと派遣や専業主婦に逃げてたらダメだよ!

    +51

    -42

  • 516. 匿名 2018/07/25(水) 10:35:36 

    仕事であったいろんなことや、人について、旦那に話すので、人間関係や同僚、上司の性格まで全部把握されてる。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:02 

    職場の同僚からは休みがちだの、定時帰宅うざいまの悪口言われてる

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:25 

    世帯年収1千万あったとしても、子供3人いてたりしたら生活きつくなるのは当たり前
    なんかそう言う事も計算せず子供ポコポコ産む人多いよね
    だから共働きでも生活に余裕がないんだと思います。

    +12

    -4

  • 519. 匿名 2018/07/25(水) 10:36:37 

    >>516
    わかる。おまけに上司の住んでる所まで把握してる。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:14 

    あるあるトピが専業妬みや旦那の愚痴コメントばかり。

    +7

    -4

  • 521. 匿名 2018/07/25(水) 10:38:48 

    >>514
    さらっと自慢入れちゃう見えっ張りが多いかな

    +16

    -0

  • 522. 匿名 2018/07/25(水) 10:39:35 

    >>515
    本当そうだと思います!!!
    そのためにも資格とってバリバリ働いてます。
    旦那に文句を言わせないように!
    体壊さない限り、絶対に辞めません!!
    お互い頑張りましょう。

    +9

    -13

  • 523. 匿名 2018/07/25(水) 10:39:47 

    >>515
    子供がいなかったらやめる理由はないけど、生まれたら小さい頃は核家族なら無理してまで続けなくてもいいと思う。家計が許すならね。

    +31

    -2

  • 524. 匿名 2018/07/25(水) 10:40:47 

    お金がなくて働く共働き、金があっても働く共働きがいるのは仕方ないこと。
    うちはこうだけど〜と、価値観を押し付けられても人それぞれだから押し付けるのやめようよ。笑

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2018/07/25(水) 10:42:40 

    専業あるあるみたいに和やかに雑談できない事が悲しい。喧嘩ばかり

    +13

    -4

  • 526. 匿名 2018/07/25(水) 10:45:36 

    我が家はこう!旦那の年収高くても働いてるよ!
    アピールがすごい

    で?ってなる

    +15

    -6

  • 527. 匿名 2018/07/25(水) 10:45:50 

    >>514
    うちもそうです
    私自身の両親も二人とも年収1500万超えだしそういうもんかなあーと
    あと自分の仕事、書類審査して印鑑おして電話で調整してって全然きつくない

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2018/07/25(水) 10:46:17 

    >>524
    リアルにいう人もいるよね。同じ共働き同士でも 内心ではすごい神経している人だなと冷ややかな目で見てる。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2018/07/25(水) 10:47:39 

    >>527
    知らんがな

    あるあるじゃないがなw

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2018/07/25(水) 10:48:47 

    >>529
    すんません
    確かにそうだわ

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2018/07/25(水) 10:50:08 

    >>507
    そんな旦那を選んで見下しているコメント主も底辺なんだなと思うわ

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2018/07/25(水) 10:50:38 

    うちはお金ないから働いてるわけではないアピールしたい人がしゃしゃってるね。
    同類にされたくなくて必死。

    +5

    -5

  • 533. 匿名 2018/07/25(水) 10:52:31 

    >>525
    そうでもしないと心が耐えられないんだよ
    つらすぎて直視出来ない

    +3

    -2

  • 534. 匿名 2018/07/25(水) 10:53:49 

    子供が保育園嫌がって行きたがらないのに何で仕事辞めないんだろうと思う。
    そんなに子供より仕事が大事?

    +14

    -8

  • 535. 匿名 2018/07/25(水) 10:55:27 

    毎日イライラしている。家事育児全般。部屋はちらかっている。片付けられる時間がない。手料理どころか惣菜が多い。自分に余裕がない、あるあるこれしかないんじゃない?

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2018/07/25(水) 10:55:39 

    >>533
    辛いことなんかないだろww
    金使い放題でまったり育児してて辛いとか笑わせるな

    +2

    -2

  • 537. 匿名 2018/07/25(水) 10:55:55 

    専業トピと違って、苦労話ししかあるあるとして認められない
    余裕ある話しは自慢と言われる

    +8

    -4

  • 538. 匿名 2018/07/25(水) 10:56:03 

    男から言わせてもらえば多少は養ってやってるんだから家事くらいちゃんとやれ。
    居心地悪い家なんて結婚した意味がない。

    +5

    -15

  • 539. 匿名 2018/07/25(水) 10:56:22 

    イライラしすぎて生理が狂う

    +11

    -3

  • 540. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:23 

    姑と同居してます。
    姑があの世に逝ってくれたら専業になってマッタリ生活してみたい。
    あっ!でもまだ68歳だからまだまだ先かw 笑

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:50 

    >>534
    こういう人はやりくり生活の余裕がない人なのでしょうね。シングルはそうしないと養っていけない訳だし。子供優先で扶養内で働けばいいのにね。

    +3

    -2

  • 542. 匿名 2018/07/25(水) 10:59:02 

    仮面夫婦が多い、レス、会話しない

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2018/07/25(水) 10:59:47 

    それなりのポジションになると、周りの男性はほぼ既婚子持ちだけど、女性はほぼ独身か子無しで、共働きが増えてるとは言ってもまだまだ差があるんだなと実感する

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2018/07/25(水) 11:00:13 

    >>538
    嫁の奴隷じゃないと言いたい

    +3

    -2

  • 545. 匿名 2018/07/25(水) 11:00:23 

    夫は医者で私はフルタイム会社員。別居中。
    共働きは女性の負担が多くて大変だけど、いざというときに一人で生きていける経済力は大事だと思う!

    +34

    -3

  • 546. 匿名 2018/07/25(水) 11:00:26 

    旦那に愛情はない

    +5

    -5

  • 547. 匿名 2018/07/25(水) 11:01:53 

    >>538
    男並に稼いでくれていたなら違うだろうけどな

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2018/07/25(水) 11:01:55 

    >>545
    男並みに稼いでないと、子供育てつつ一人では生きていけないよ

    +11

    -1

  • 549. 匿名 2018/07/25(水) 11:03:24 

    >>537
    苦労話も何もないよ
    自分が選んで共働きしてんだからさ
    嫌なら専業になって暮らせばいいだけ

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2018/07/25(水) 11:03:52 

    男並みに稼げない手取り20以下の共働き嫁なんかいらん。惣菜出して家事育児手抜きとか、そんな女はさっさと捨てたい

    +2

    -15

  • 551. 匿名 2018/07/25(水) 11:04:46 

    苦労話ばっかりだな
    最初からコメント見てたら。
    しかも貧乏ばかり…

    +17

    -1

  • 552. 匿名 2018/07/25(水) 11:05:58 

    カツカツの共働き。
    今日夫の賞与が入ったけど
    14万。すぐにいろんな支払いで消える…

    +23

    -0

  • 553. 匿名 2018/07/25(水) 11:06:10 

    共働きで手取り20以下の仕事してる嫁とかアルバイト?カスすぎて笑える

    +1

    -23

  • 554. 匿名 2018/07/25(水) 11:06:13 

    専業さんはこういうトピには叩きにこないね。兼業は必ず専業トピに叩きに行ってる。

    +27

    -11

  • 555. 匿名 2018/07/25(水) 11:07:23 

    >>535
    確かに当てはまる(^^;

    +1

    -1

  • 556. 匿名 2018/07/25(水) 11:07:43 

    >>515
    同等に稼がないと対等に話せない時点で、ダメな旦那だし夫婦関係な気がする
    本来夫婦はどんな状況でも対等だから

    はい、うちもダメな旦那選びましたが

    +47

    -3

  • 557. 匿名 2018/07/25(水) 11:08:10 

    専業はこない分男が乱入してくるよね

    +14

    -1

  • 558. 匿名 2018/07/25(水) 11:08:23 

    >>550
    月の総支給40超えてるけど旦那に作ってもらってるw
    旦那のほうがもちろん上だけど
    うまくやれて夫婦同意しとけばええんやで

    +13

    -1

  • 559. 匿名 2018/07/25(水) 11:09:23 

    >>285
    嫁を可愛い、守りたいものとして見てくれる旦那様は素敵

    +20

    -3

  • 560. 匿名 2018/07/25(水) 11:14:06 

    専業に強い憧れがあってやってみたら孤独で辛かった。
    今はパートだけど共働きで楽しくて幸せです。

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2018/07/25(水) 11:15:14 

    旦那にもっと稼いでこいっていう主婦いるけど、ある意味これもパワハラになるんだね。会社に給料あげてくれと言わないとどうにもならないこと

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2018/07/25(水) 11:15:25 

    >>559
    兼業嫁はブスってこと?

    +4

    -4

  • 563. 匿名 2018/07/25(水) 11:16:15 

    専業はいつでもなれるから今の仕事は手放せない。

    +15

    -3

  • 564. 匿名 2018/07/25(水) 11:16:28 

    >>39
    こういうのでも読まなきゃ身を保ってられない

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2018/07/25(水) 11:18:29 

    >>544
    こんなトピでもガル男が沸いてるんですね。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2018/07/25(水) 11:19:07 

    >>515
    パート主婦を敵に回す発言。必死に働いても対等な収入なんてない。それに対等な収入がないと対等に話してもらえないの?モラハラ気質な旦那ですね。

    +23

    -7

  • 567. 匿名 2018/07/25(水) 11:22:40 

    旦那嫁共に稼いでる家庭なんてほんの少し。
    どこの家庭もカツカツだったり嫁が働かないと生活が成り立たないから働いてる。
    稼ぎが良い旦那さんが羨ましい。

    +14

    -1

  • 568. 匿名 2018/07/25(水) 11:25:02 

    どちらかの職場に近い場所に住んでいないとキツイ。特に家事の担当が多いと通勤でイライラする。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2018/07/25(水) 11:26:34 

    友達は旦那様も高収入で優雅に専業主婦で子育て中。そして万が一離婚しても実家がお金持ちだから心配なし。心底羨ましい。いつも綺麗にしててニコニコしてて持ち物も良い物ばかり。
    勝ち組すぎる…

    +28

    -2

  • 570. 匿名 2018/07/25(水) 11:29:12 

    >>569
    そんなに羨ましければ専業主婦にばればいいじゃん

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2018/07/25(水) 11:31:55 

    病み過ぎなトピ。
    うちは都心部で旦那の給料手取り25万だけど、子供2人で専業だよ。節約すればできるよ。貯金もしてる。
    看護師の資格あるから働けば稼げるけどね。

    +11

    -11

  • 572. 匿名 2018/07/25(水) 11:35:05 

    みんな同じだ、みんなつらいのは一緒なんだと思わないとやってられない
    がるちゃんの幸せな専業主婦はみんな見栄っ張りのウソなんだと

    +1

    -3

  • 573. 匿名 2018/07/25(水) 11:36:33 

    看護師…復帰してやりたい?

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2018/07/25(水) 11:38:39 

    >>383
    働いている人が働いている人を見下すのもあるあるだね。

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2018/07/25(水) 11:45:39 

    休みが違うので 一緒になるとすぐ出かけちゃう。

    帰る時間もばらばらなので 机に手紙置いたり少しの気使いをする。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2018/07/25(水) 11:46:46 

    夫婦ともに厚生年金だから年金額が多い

    これからは年金自体どうなるか分からないけど…

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2018/07/25(水) 11:47:32 

    扶養内でドヤ顔はやめれw私も扶養内だけどそんなのでマウントとろうと思ったことないよw

    +7

    -5

  • 578. 匿名 2018/07/25(水) 11:49:38 

    >>554
    心の余裕があるかないかも関係あるかもね。

    +4

    -1

  • 579. 匿名 2018/07/25(水) 11:49:45 

    >>576
    自分も夫婦共に共済年金だけどあんまりあてにせず個人年金保険と共済貯金につっこんでます

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2018/07/25(水) 11:50:51 

    子供がほったらかしになりがち。

    +17

    -3

  • 581. 匿名 2018/07/25(水) 11:52:13 

    >>515
    私も同感。女性でも仕事はずっと続けることをお勧めする。
    専業主婦で旦那が亡くなった何人か見てるけど、ボロボロで気の毒なほどだった。寂しいから100万もする着物買い込んでたりして。結婚生活は終わりがあることを理解して人生計画は考えた方がいいと思う。

    共働きで家事の負担が女性に行きがちなのも、まだ過渡期なんだと思うよ。
    これから少しずつよくなることを願うよ。

    +36

    -7

  • 582. 匿名 2018/07/25(水) 11:52:19 

    たまに旦那が先に仕事から帰ってても、何もせず動画見てる…

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2018/07/25(水) 11:55:36 

    世帯収入でいえばガルちゃんの勝ち組に入ってはいるけど、貯金が全然できない。
    お財布が別だとなかなか難しいな。
    共働きのみなさん、お財布別ですか?

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2018/07/25(水) 11:56:00 

    >>573
    まさに看護師に復職して共働き中ですが。
    資格取って本当に良かったと思ってるよ。

    +8

    -4

  • 585. 匿名 2018/07/25(水) 11:57:48 

    >>583
    日頃は別だけど、貯金は天引き方式で共有の口座

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2018/07/25(水) 11:58:46 

    共働きあるある。。。

    子供が放置子の家庭の殆どが母親不在の共働き家庭
    叩きじゃないけど、本当周りが迷惑する時がある
    今日も朝から息子の友達の放置子
    朝8時過ぎから家に来てしつこくピンポン

    +21

    -2

  • 587. 匿名 2018/07/25(水) 11:59:59 

    >>583
    一緒で私が管理してます
    最初別々だったんですけど夫が保険やら振込やら面倒がって押し付けてきた
    私も面倒で誰かにやってもらいたいくらいだけど
    夫はやりたくないそうなので仕方なくやってます

    +1

    -1

  • 588. 匿名 2018/07/25(水) 12:03:51 

    育てたのは保育士さんやジジババだから子供が懐かない。

    +12

    -3

  • 589. 匿名 2018/07/25(水) 12:04:13 

    心に余裕のないお隣の兼業家庭の奥さんなんて
    いつも子供を怒鳴り散らしてる、外に丸聞こえ...
    あれじゃ子供が可哀想すぎるわ

    +9

    -2

  • 590. 匿名 2018/07/25(水) 12:04:49 

    そんなに専業主婦になりたいの?
    嫌じゃない?専業だと家事育児完璧にしなくちゃいけなくて

    +5

    -8

  • 591. 匿名 2018/07/25(水) 12:05:56 

    夏休みに入ったけど
    やっぱり小学生のお子さんいる方は
    学童に預けてるんですか?

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2018/07/25(水) 12:07:08 

    >>590
    共働きだから家事育児手抜きでいいとかないよ。
    男が共働きに求めてるのは、家事育児完璧にする共働き嫁なんだなこれが…

    +5

    -9

  • 593. 匿名 2018/07/25(水) 12:08:43 

    >>590
    別に完璧にしなくても旦那から文句言われないよ
    逆に子供が小さくて買い物大変だろうからって言って
    旦那が仕事の帰りに買い物してきてくれます

    +6

    -1

  • 594. 匿名 2018/07/25(水) 12:09:04 

    意外に専業をうらやましいと思ってない。
    これあるあるじゃない??

    1500万稼いでくれて専業とかなら羨ましいけどそんな人捕まえれるスペックないし、仕方ないと思ってる。旦那と同じかそれ以上の拘束時間と給料で共働きしてる人本当に尊敬する。

    +26

    -3

  • 595. 匿名 2018/07/25(水) 12:11:30 

    >>592
    ないないw
    さっきから楽しいかい?
    遊んでってくれなw

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2018/07/25(水) 12:11:54 

    >>594
    そうそう、むしろ1500以上の旦那のいる金持ち専業とか幻か雲の上の人だと思ってる。私のスペックでは、そんな旦那捕まえられないから、憎むとかない。住む世界が違う

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2018/07/25(水) 12:12:14 

    専業でも共働きでも全体で見れば、羨むような裕福な家庭は少ない
    日本あるある

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2018/07/25(水) 12:14:54 

    >>594
    色々事情があって育休2年半とったけど死ぬほど退屈だった
    そういう旦那だったとしてもやっぱり自分は働いてたいなあって思ったし父もそれ以上の年収だったけど母はガッツリ働いてたわ

    +6

    -5

  • 599. 匿名 2018/07/25(水) 12:14:58 

    >>592
    そんな奥さんなんて本当にいるの?
    仕事家事育児を完璧に毎日する奥さんw

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2018/07/25(水) 12:16:37 

    共働きのメリットは明らかにお金でしょ。
    それを言うと、「旦那だけでそれ以上稼ぐ家庭もあるし、メリットなんかじゃない」と否定されるけど、比較対象を都合よく変えればハードルなんていくらでも上げられる。

    他人と比べても意味がないのでは?自分の家庭にとってメリットがあるなら、それでいい。

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2018/07/25(水) 12:17:00 

    元看護師、元フルタイム共働き。
    満員電車に超イライラ、仕事で体を使い、気を使い、家事を殆ど担当し、大爆発寸前。義母にも恐れられる程みんなに怖いって言われてたわ。意地でも仕事辞めるか!と思って、何もできない専業をバカにしてた。

    結果、沢山の大切なものを失い、子供は親の機嫌を伺う子になった。何のために仕事してるんだっけ??って考え直したよ。

    +44

    -5

  • 602. 匿名 2018/07/25(水) 12:18:08 

    >>598
    育児大変じゃん
    1日の殆どが子供に振り回される

    +15

    -2

  • 603. 匿名 2018/07/25(水) 12:20:09 

    >>594
    1,500万主人が稼げたとしたら、私も働いて合わせて2,000万超えじゃん!!がんばろーって思ってしまうかも。現実は1,500万なんて無理ですけど。

    +5

    -7

  • 604. 匿名 2018/07/25(水) 12:22:05 

    旦那のうんこが臭い

    +7

    -3

  • 605. 匿名 2018/07/25(水) 12:22:30 

    >>465
    これが専業主婦あるあるなら独身、兼業からのバッシングが半端ないんだろうなwww
    怖いね~女って

    +7

    -6

  • 606. 匿名 2018/07/25(水) 12:22:40 

    >>554
    みんな認めてるのね。これじゃ一括にされて質が悪いよ。

    +3

    -2

  • 607. 匿名 2018/07/25(水) 12:24:26 

    >>603
    奥さんだけで500万稼げてるね。それなら辞めない方がいいね。うちはわたしが年収250万くらいだから手離してもいいんじゃない??ってなっちゃう。仕事楽だから低くて仕方ないけどさ。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2018/07/25(水) 12:24:40 

    子どもがいなくて残業もできるからやっていけてる
    家事はほぼ私だけど夫より休みが多いからまぁそこまでの不満はない
    二人だとたいしてやることもないしね
    何もしない夫だけど、文句もいわないからそこそこ平和、というかそんなに会話もないw

    +2

    -3

  • 609. 匿名 2018/07/25(水) 12:24:51 

    >>601
    そのツケが自分にきたのね。

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2018/07/25(水) 12:25:43 

    なんと言われようと、私は仕事が好きだ。
    好きなことして子供もいて、とてつもなく幸せ者だと思っております。
    大変な時もあるけどね。

    +21

    -2

  • 611. 匿名 2018/07/25(水) 12:30:12 

    >>554
    余裕の差なのかね

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2018/07/25(水) 12:34:44 

    底辺稼ぎの専業は、、、よく兼業がいうけど、トピを見る限りあるある話題どころかそれと変わらない貧乏共働きじゃないかと感じてしまった。

    +9

    -2

  • 613. 匿名 2018/07/25(水) 12:34:53 

    余裕なさそう(車は軽で傷も直さないまま、会うたび同じ服とか)な専業の友達は全く羨ましくないけど、ネットショップ開業して一日1時間の作業で月20万稼ぐ友達は羨ましい。旦那さんの扶養からも抜けたと言っていたし専業とはまた違うか…
    でも男から見ても家事育児もしてお金も稼いでくれる奥さんとか羨ましすぎると思う。

    +14

    -1

  • 614. 匿名 2018/07/25(水) 12:35:20 

    兼業でも専業でも大事なのは心の余裕なんだな~とこのトピを見て改めて思った

    +17

    -0

  • 615. 匿名 2018/07/25(水) 12:37:19 

    >>611
    もうここで兼業同士が喧嘩腰になってギスギスしてるじゃん。このトピをみてわかった。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2018/07/25(水) 12:37:49 

    さっきからちょいちょいわいてる荒らしはなんなの?
    頑張って働いてる主婦を見下して楽しい?

    +5

    -5

  • 617. 匿名 2018/07/25(水) 12:39:08 

    >>609 今は素直に「そうだね」と言えるかな!昔ならガチ切れしてたかな。旦那は超薄給で本当にキツイ!けど幸せだよ

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2018/07/25(水) 12:45:45 

    >>504
    専業からにしたら とんでもないとばっちりだね。妬む前になぜそんな旦那を選んだのか自分が悪いだけじゃん。

    +6

    -4

  • 619. 匿名 2018/07/25(水) 12:47:09 

    町内会とか余計なことが一番嫌い。
    やること多い中から、なるべく何も考えたくない。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2018/07/25(水) 12:50:27 

    >>616
    共働き同士が収入の妬みなのか見下ししたりしてるね。最初のコメントからギスギスしてるし

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2018/07/25(水) 12:52:42 

    金のある共働き 金のない共働き。これじゃ共働き同士見下し合いになるわ。

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:04 

    >>620
    また共働きを悪者にしたいパターンね。
    前の兼業トピでなりすまし兼業さんにボロカスにやられたので、撤退いたします。

    +4

    -2

  • 623. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:36 

    あるあるのトピが兼業同士の妬みが、、、仕事に戻ります

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2018/07/25(水) 12:56:49 

    専業です。

    +3

    -5

  • 625. 匿名 2018/07/25(水) 13:01:20 

    >>598
    本当に育休取ったの?
    本当に子供育てた事ある?
    育児で死ぬほど暇なら誰も苦労しないわよ

    +13

    -1

  • 626. 匿名 2018/07/25(水) 13:02:39 

    専業は入ってこないとか言うけどチラホラマイルドに荒らしてる専業いない?
    叩かれる原因つくるだけだから同じ専業としてやめてほしい。

    +5

    -4

  • 627. 匿名 2018/07/25(水) 13:05:43 

    私も子供2歳になるまでは共働きで頑張ってたけど、旦那が本当家事やらない。
    一緒に働いた事あるから仕事は出来るのに、家の事となるとこれどーすればいいの?あれどーすればいいの?って炊飯器とか洗濯機程度について聞いてくる。
    使い方なんて大概一緒でしょうよ!炊飯器でケーキでも焼くならまだしも、普通の米よ!
    仕方なく、仕事辞めて今はのんびり扶養内で在宅勤務だけど、1400万あった世帯年収が今は1000万。
    やってられないよ。

    +5

    -12

  • 628. 匿名 2018/07/25(水) 13:06:14 

    >>626
    専業はくるな

    +5

    -5

  • 629. 匿名 2018/07/25(水) 13:11:42 

    扶養内が勝ち組

    フルタイムは負け組

    +10

    -5

  • 630. 匿名 2018/07/25(水) 13:11:47 

    >>581
    私は30代半ば共働きで周りは専業も何人かいますが、
    ご主人が先に亡くなってる専業家庭ってまだいないです。かなり年上の知り合いに1人いるくらい。
    そんなに多いものなんですね。
    あと専業できる方ってご主人に多額の保険をしっかりかけてるイメージがあるので、実際そこまで金銭的に困る人って見かけない…。

    +15

    -1

  • 631. 匿名 2018/07/25(水) 13:18:11 

    てか、専業の悪口をわざわざ共働きあるあるの話題に振ってくる人
    性格悪すぎるよ。

    旦那に言われてる
    あんまり収入増えると税金高くなるから
    働くなら短時間パートにしてくれって
    正直その方が気持ちにゆとり出来るから
    旦那にも優しくできる

    +18

    -1

  • 632. 匿名 2018/07/25(水) 13:19:13 

    >>628
    小学生みたいな事言うなよw

    +3

    -2

  • 633. 匿名 2018/07/25(水) 13:20:32 

    >>624
    専業主婦になりますましバレバレ

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2018/07/25(水) 13:21:51 

    >>628
    共働きあるあるであって
    扶養から外れてる人あるあるじゃないから
    いいじゃん笑
    一応、パートも共働きだからね
    まぁ扶養には入ってるけど

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2018/07/25(水) 13:22:13 

    夫が飲み会の日は夜ご飯を気合い入れて作らなくていいから気楽!
    今日何食べようかな~ってワクワクするw

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2018/07/25(水) 13:25:15 

    フルタイム共働きだからこそ思う。
    子どもいて仕事するなら扶養内くらいが丁度ええ。

    フルタイム共働きのメリットは入るお金が多いのと旦那が何かあった時のリスク対策位。
    それ以上に色んなもの削ってるよ…

    +26

    -0

  • 637. 匿名 2018/07/25(水) 13:25:49 

    無職じゃないから専業と言われないで済む。
    扶養パート最高。

    +6

    -2

  • 638. 匿名 2018/07/25(水) 13:26:48 

    こどもが、欲しいと思ってます。今、すでにいっぱいいっぱいなのに、働きながら子ども育てられるか心配……大丈夫ですかね?
    みなさんすごい!尊敬します。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2018/07/25(水) 13:28:13 

    >>637
    年金は扶養外なきゃ専業と同扱いになるんだよね。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/07/25(水) 13:31:49 

    >>639
    18年働いたから厚生年金もらえる。
    ずっとパートな訳ないでしょ?

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2018/07/25(水) 13:33:54 

    10カ月の乳児だけど、1歳から保育園行きたくない。

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2018/07/25(水) 13:35:21 

    奴隷生活疲れた。
    来世はお金持ちの嫁になって、専業飽きたら暇つぶしで扶養内で働くなり

    +12

    -1

  • 643. 匿名 2018/07/25(水) 13:37:17 

    >>109専業でも旦那が激務でもレスになるよ笑

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:20 

    姉は眼科医嫁で専業
    経理は経理を雇ってるから嫁がしなくていい
    開業してる医院併設のコンタクト屋の方の名ばかりの管理者してて、全く何もしてないけど、役職手当で月に30万貰って、それは貯金。
    旦那の稼ぎで習い事しまくり。子供は有名私立に幼稚園から入ってる。真の勝ち組だと思ってる

    +41

    -0

  • 645. 匿名 2018/07/25(水) 13:38:29 

    >>630
    515はかなり年配の女性だと思うよ
    夫に先立たれた30代の元専業主婦が寂しさのあまりに着物買っちゃうってないでしょ?

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2018/07/25(水) 13:40:03 

    >>643
    甘い。世の中には高学歴高所得で、19時帰宅とかの男沢山いるよ。激務でないと稼げないのは真のエリートではない

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2018/07/25(水) 13:41:45 

    基本的に旦那はケチ

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:07 

    旦那は役立たずの安月給

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2018/07/25(水) 13:43:33 

    >>399
    えらいなー。
    仕事が嫌いじゃないから共働きなのは全然構わないけど、家事育児の分担が偏ったら苛々してしまう。そんな風に割り切れない

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2018/07/25(水) 13:45:44 

    イライラしてたら、何もしない旦那に、なんでイライラしてんの?とキレられる

    お前のせいだよ

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2018/07/25(水) 13:47:26 

    お互い会社で不倫する

    +7

    -1

  • 652. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:27 

    旦那なんかはやくいなくなればいいと思ってる

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2018/07/25(水) 13:49:28 

    と言うか、どうして共働きなのに生活キツイんですか?
    こういう人の世帯年収が正直気になる。
    どうしてだか貯金も出来てない人が実際にいてある意味びっくりだよ。
    家計の見直しとかしたほうが良いのでは?

    +14

    -3

  • 654. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:42 

    >>653
    旦那年収400自分200 だから。

    旦那の稼ぎで生活できないから働いてるので、お金持ちなやけないやん。笑

    +9

    -3

  • 655. 匿名 2018/07/25(水) 13:51:22 

    >>641
    じゃあ保育園に預けず家であなたがお子さんのお世話してあげればいいよ。

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2018/07/25(水) 13:52:07 

    >>653
    底辺同士でくっつくし、お互い低所得だから、共働きしなかったらライフラインとめられて餓死、共働きしても低所得同士なら大した金稼いでないからでしょ

    考えたらわかる。

    +18

    -2

  • 657. 匿名 2018/07/25(水) 13:53:04 

    >>641
    お金ないから働かないと死ぬ

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2018/07/25(水) 13:54:10 

    >>654
    うちもそれに近いけど普通に節約すれば専業でも生活できるよ
    煙草もお酒もやらず外食も極力控えたら、貯蓄もできる

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2018/07/25(水) 13:54:46 

    ガル民は低学歴が多いから共働きしても、お互い安月給だからでは?

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2018/07/25(水) 13:55:08 

    共働きで死んでたらすでに専業世帯は墓の中だね。

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2018/07/25(水) 13:55:33 

    >>658
    田舎はね

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2018/07/25(水) 13:55:46 

    仕事で疲れてるのをお互いいたわらない。
    鬱憤たまってるから愚痴が多い。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2018/07/25(水) 13:56:13 

    >>660
    高級住宅街の専業は死んでないぞ?

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2018/07/25(水) 13:56:56 

    専業主婦の悪口しか思いつかない
    嫌なことしかない
    いいことない
    死にたい

    +6

    -2

  • 665. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:30 

    専業ですが、仕事している人尊敬する
    ちょっと忙しいだけでイライラしたりして
    仕事している人は仕事しながら家事して本当にすごいよ。
    仕事している人はイキイキしてみえるし、日本を支えてくれている方たち
    本当にお疲れさまです
    わたしも子どもが預けれるようになったら仕事頑張りたい

    +31

    -0

  • 666. 匿名 2018/07/25(水) 13:57:37 

    旦那がカス

    そしてレス

    +9

    -0

  • 667. 匿名 2018/07/25(水) 13:58:35 

    家賃収入は共働きに入る?
    月50くらい稼いでる私だけで

    +6

    -1

  • 668. 匿名 2018/07/25(水) 13:59:21 

    私は新婚の30代夫婦で共働きです。最初から旦那があんまり家事してくれない(本人はかなりしてるつもりでいる)から、生活費は完全に折半してます。
    なので家事はお互い時間ができたらまとめてするという感じ。

    でも子供なんか出来たら私の負担が増えるに決まってるから作らずこのままの状態が理想。
    でも旦那は子供欲しがってる。子供できたら私を専業主婦にして家事もすると言ってるがそんな言葉に騙されないぞっ!

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2018/07/25(水) 14:08:12 

    >>655
    641って乳児がコメしてる設定の煽りでしょ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2018/07/25(水) 14:10:02 

    専業世帯の平均年収は600ちょっと。
    少なっ!

    +1

    -9

  • 671. 匿名 2018/07/25(水) 14:15:56 

    奴隷生活疲れた
    消えたい

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2018/07/25(水) 14:17:09 

    もっとポップに THE 奴隷って呼んで欲しい。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2018/07/25(水) 14:18:11 

    安月給で共働きさせるくせに、何もしない。カスな旦那が多い。

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2018/07/25(水) 14:18:57 

    旦那に愛情なんかない
    お金ないから離婚しないだけ。空気。帰ってこなくてもいい。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2018/07/25(水) 14:19:40 

    家事育児手抜きしてると、偉そうにちゃんとしろよとお説教
    自分は寝転んでスマホ

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2018/07/25(水) 14:20:30 

    ネットでは金持ちのふりしてる
    リアルでは家計簿見て絶望してる

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2018/07/25(水) 14:21:19 

    >>653
    同じ共働きとして疑問がある。二人の年収そこそこだけど、最初私も余裕がなかったけど、無駄な出費とか年間やりくりをアドバイスもらいながら見直していったら貯金ができる余裕がでて、自分の精神状態も余裕がでて扶養内に切替た。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2018/07/25(水) 14:21:42 

    最初からコメント見たけど、貧乏ばっかりで話合わない。うちは専業主婦できるくらい年収あるけど、暇だから扶養内で働いてるから、ここの底辺共働きとは違うわ

    +5

    -5

  • 679. 匿名 2018/07/25(水) 14:23:28 

    >>677
    旦那年収300とかで、嫁200の非正規とかなら余裕ないんじゃないの?知らんけど。
    低スペって低スペと結婚するからそんな家庭たくさんあるでしょ。低スペなんか何万人もいるんだから

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2018/07/25(水) 14:23:40 

    >>603
    子供いなかったらそう思ってたかも

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2018/07/25(水) 14:24:13 

    金持ちの専業とは話が合うし仲良し。
    同じ共働きでも、貧乏共働きとは話が合わない。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2018/07/25(水) 14:25:23 

    >>677
    二人ともそこそこない人もいるからね??
    そしたら共働きしても、世帯年収600とかで子供3人とか無理よ

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2018/07/25(水) 14:26:17 

    惣菜ばっかり出して、旦那にきれられる

    +6

    -1

  • 684. 匿名 2018/07/25(水) 14:26:57 

    扶養内は共働きではない 去れ

    +5

    -5

  • 685. 匿名 2018/07/25(水) 14:27:21 

    >>648
    安月給の旦那を選んで結婚したのはあなたの責任だね

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2018/07/25(水) 14:27:49 

    家計簿が赤字ばかり

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2018/07/25(水) 14:29:01 

    金持ち専業と金持ち共働きは仲良し


    貧乏専業と貧乏共働きは揉める。ここで喧嘩してるのはそいつら

    +20

    -1

  • 688. 匿名 2018/07/25(水) 14:29:42 

    仕事辞めたいと言ったら旦那にキレられる

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/07/25(水) 14:30:24 

    掃除も洗濯も毎日してないが、死んでないから平気と言い聞かせる

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2018/07/25(水) 14:31:10 

    なかなか美容院に行けない
    行く時間も金もないから、家でセルフ毛染め

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2018/07/25(水) 14:32:04 

    >>683
    当たり前 惣菜も飽きて今日は呑みに行くからご飯いらないと言われたら疑ってね。家は惣菜ばかりで母親の料理が食べたく実家寄りして帰宅される。これ職場でそういう人が居て惣菜を頼るの辞めたよ

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2018/07/25(水) 14:32:14 

    ストレス溜まりすぎて

    イライラして旦那にあたる→キレられる
    生理の周期乱れる
    白髪が増えた

    ストレスから爆食いして、太った

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2018/07/25(水) 14:32:33 

    病院に行くのも惜しんでしまう

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2018/07/25(水) 14:33:22 

    定時帰宅、休みがち、残業、出張無理で、出世コースから外される

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2018/07/25(水) 14:34:08 

    会社の独身や子ナシから、うざがられてる。すぐ休むから。休みますの電話した時にそっけない態度とられる。

    +16

    -0

  • 696. 匿名 2018/07/25(水) 14:35:14 

    仕事休みたくないから、子供が体調悪くても少しくらいなら保育園行かせる
    結局熱があるから迎えに来いと呼び出される

    +7

    -6

  • 697. 匿名 2018/07/25(水) 14:36:07 

    保育士に不満を感じる

    +0

    -6

  • 698. 匿名 2018/07/25(水) 14:37:02 

    米すら炊かず、スーパーで焼きそばや炒飯買って、皿に盛り付ける。旦那にきれられる

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2018/07/25(水) 14:37:51 

    子供がインフルエンザにかかったら、絶望する
    仕事数日休むので会社で悪口言われまくり

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2018/07/25(水) 14:38:24 

    37.5くらいなら保育園行かせる。

    +0

    -3

  • 701. 匿名 2018/07/25(水) 14:39:34 

    子持ち共働きだけど、職場の飲み会に参加できず、疎外感を感じる
    旦那だけ飲み会行けてイラつく

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2018/07/25(水) 14:40:06 

    まったり育児したいのに、戦争みたいに育児してる

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2018/07/25(水) 14:40:51 

    朝は忙しいので、モタモタする子供を怒鳴り散らしてしまう

    +21

    -1

  • 704. 匿名 2018/07/25(水) 14:42:09 

    >>696
    こういう奴いるよね
    マジで迷惑
    こういう奴の子供が保育園に菌撒き散らしてる

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2018/07/25(水) 14:43:04 

    仕事を言い訳に、家事は適度に手を抜く。
    掃除機なんて毎日かけなくったって死なない。

    +16

    -0

  • 706. 匿名 2018/07/25(水) 14:43:33 

    保育園のお迎えから寝かしつけまでは鬼の形相でしてる。やっと落ち着いたら旦那が帰宅して、飯は?とうざい。惣菜出したらキレられ、じゃあ自分で作れと言って喧嘩になる

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2018/07/25(水) 14:44:33 

    >>103
    子なしで旦那も理解あるから、この前ひとりでヨーロッパ行って来たよ!

    +2

    -3

  • 708. 匿名 2018/07/25(水) 14:44:46 

    家事育児手抜きしても許される。旦那が文句言ってきたら、じゃあちゃんとしてほしいなら仕事辞めさせて?と言うと黙る

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2018/07/25(水) 14:45:48 

    37.7くらいまでなら平熱!と見なして保育園預ける。何事もなく帰宅してくる。

    +2

    -10

  • 710. 匿名 2018/07/25(水) 14:46:44 

    晩御飯は惣菜祭り。残った惣菜は旦那の翌日の弁当にもIN

    帰ってきた旦那にきれられる

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2018/07/25(水) 14:48:30 

    友達新婚で共働き多いけど
    なぜ仲良いいんだろ。
    不満はあるらしいけど2人で食べ歩きしまくりの新婚とかもいる。

    話し聞いた時は旦那は仕事より家事が好きで
    自分は料理だけしてあとの家事は全部やってくれるとか言ってた。

    稼ぎは奥さんの方がいいみたいで奥さんの方が帰り遅くて激務みたい。

    ここに子供が加わっても旦那がほぼ家事大好きなら大丈夫そうだよなー

    家事が好きってのがすごい笑

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2018/07/25(水) 14:50:10 

    専業だけど、ここ見てたら旦那に感謝しようと本気で思った。。

    +30

    -3

  • 713. 匿名 2018/07/25(水) 14:51:14 

    >>297
    正直、その年収じゃ不安で専業なんてやってられないかな…

    +3

    -8

  • 714. 匿名 2018/07/25(水) 14:51:21 

    布団なんか滅多に干さない
    ダニと共存してる

    +16

    -0

  • 715. 匿名 2018/07/25(水) 14:51:28 

    旦那が低所得すぎてイライラします
    子なしです
    離婚しようかな

    +9

    -3

  • 716. 匿名 2018/07/25(水) 14:51:36 

    >>701
    預けられないの??

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2018/07/25(水) 14:52:39 

    風呂場にカビが生えてて焦る

    いつ風呂掃除したっけ?となる

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2018/07/25(水) 14:52:56 

    >>700
    これあるあるじゃないわ。保育園にしたら迷惑だね

    +7

    -1

  • 719. 匿名 2018/07/25(水) 14:53:57 

    >>716
    預ける人が近くにいません。旦那は遅くまで仕事。

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2018/07/25(水) 14:54:12 

    ここ見てると高収入旦那で専業だけどレスというトピの方がまだ余裕あるコメント多くてそっちの生活の方が何倍もいいかもと思ってしまった、、、


    だってみんな、女としてもう、、、とか甘ったれたコメントばっかりだったから、



    ここ見てるともう疲れで無表情無感情の殺伐としたコメントで争いする気にもなってなさそうな感じで女として〜とか甘ったれてる人が1人も居なくて尊敬した。

    +11

    -3

  • 721. 匿名 2018/07/25(水) 14:55:55 

    子供が体調崩すと心配より先に、仕事やすまないといけないからイライラしてしまう

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2018/07/25(水) 14:56:33 

    旦那が高収入家事育児手伝う専業家庭だけどレス→プラス


    旦那が低収入家事育児やらない共働き世代だけどお盛ん→マイナス

    どっちがいい?

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2018/07/25(水) 14:56:53 

    お互い仕事してるからレスになる
    するヒマあるなら寝たい

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2018/07/25(水) 14:57:25 

    >>722
    いや、、、後者の状態ならもう女が嫌になるって。

    体だけならそれなら結婚せずに恋人同士でよかったわけだし

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2018/07/25(水) 14:58:02 

    >>722
    旦那が高収入で、専業もしくは共働きで、かつ19時には帰宅できて子供を風呂入れたりしてくれる友達の家庭があるので、それがいい

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2018/07/25(水) 14:58:03 

    >>722
    もう子供いるなら
    お金あるほうがいいって、、、

    +7

    -1

  • 727. 匿名 2018/07/25(水) 14:58:54 

    >>725
    まあその家庭も覗いてみないと何があるかわかんないしそこだけ見てもね

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:05 

    >>682
    横ですが、子供二人だけど平均600世帯(歩合制)貯金できてそれなりに生活できています。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:06 

    ゴミ出し忘れて生ゴミの臭い凄い。旦那はゴミ出しすらしない。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:09 

    >>666
    ごめん、言い得て妙で笑ってしまったw

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:14 

    >>722
    そこまで投げうってまで、お盛んが良い人いるの?!笑

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2018/07/25(水) 14:59:55 

    今の時間にコメントしてるのは休みの人?

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/07/25(水) 15:00:33 

    なにもしないくせに家事に口出しする旦那が多い。
    そして安月給。いいところはない。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2018/07/25(水) 15:01:11 

    >>732
    扶養内なので休みでーす

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2018/07/25(水) 15:01:57 

    >>731
    でもギャルファミリーとかそうなのかな?って予想。

    お金ないのに次々に子供出来てるし。
    なぜかギャルファミリーって
    奥さん幼稚園入るまで専業とか多いよね。
    同居とかだから暮らせるのかな?
    どっから支援でてるんだろう

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2018/07/25(水) 15:02:04 

    風呂にピンクのカビすごい。
    旦那に風呂掃除しろよとキレられる

    +10

    -1

  • 737. 匿名 2018/07/25(水) 15:03:03 

    排水溝に髪の毛詰まって逆流してきて、いよいよ掃除する

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2018/07/25(水) 15:04:03 

    >>722
    年数経過したらレスになるのは仕方ないからお金ある方がいい
    アラフォーアラフィフでお盛んとか無理、相手したくない

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2018/07/25(水) 15:04:52 

    来世はお金持ちの嫁になる予定で、頑張って今を生きてる。

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2018/07/25(水) 15:04:57 

    やりくりもそうだけど、住んでいる地域によって生活感で余裕の差がでて当たり前じゃない?首都は無理でも他の区域地方は余裕だったり

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2018/07/25(水) 15:06:02 

    >>721
    わかる。
    そして多少の鼻水咳なら保育園行かせる。意外と平気

    +2

    -1

  • 742. 匿名 2018/07/25(水) 15:06:58 

    今日は7時~14時上がりのシフトで終わった

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2018/07/25(水) 15:07:14 

    掃除サボって子供のアレルギーや喘息が悪化

    +4

    -1

  • 744. 匿名 2018/07/25(水) 15:08:04 

    >>712こういうコメントにイラッとくる

    +4

    -3

  • 745. 匿名 2018/07/25(水) 15:08:23 

    旦那は何もしないくせに、外で浮気はきちんとしてる。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:09 

    >>735
    いや、ギャルファミリーが次々子供作るのは、避妊が嫌いだとか大学費用を貯めるとか考えてないだけで、
    低所得でもお盛んな男を選んでるわけではないと思うよ。。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:36 

    家もここ数ヶ月レスだわ。疲れていて余裕がない

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:44 

    仕事で疲れて営みを断り続けたら、まったく誘ってこなくなり、レス

    もう5年してない、浮気してるだろうが、どーでもいい

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2018/07/25(水) 15:10:37 

    >>744
    余裕がないのね。お疲れ様。

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2018/07/25(水) 15:10:52 

    仕事終わって、スーパーで割引惣菜を物色。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2018/07/25(水) 15:11:45 

    布団なんか1カ月は干さなくても余裕
    死なない

    +26

    -3

  • 752. 匿名 2018/07/25(水) 15:11:50 

    同じ共働きでも余裕がない人ばかりでイラッとしてしまった

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2018/07/25(水) 15:12:42 

    金持ち専業主婦がスーパーごときにもロエベのバッグ持って外車に乗ってたらムカつく
    油性ペンで落書きしたくなる

    +5

    -11

  • 754. 匿名 2018/07/25(水) 15:13:31 

    お金持ちのセレブ奥様は別世界の人だと思って、逆に腹も立つことがない

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2018/07/25(水) 15:14:21 

    >>753
    そんな人いんの?
    それはどっか出かけてきたからでしょ

    それか青山とかの主婦ならいそう

    +5

    -1

  • 756. 匿名 2018/07/25(水) 15:14:22 

    子供が体調崩しても休むのは嫁ばかり
    会社で肩身の狭い思いをする

    +28

    -2

  • 757. 匿名 2018/07/25(水) 15:15:30 

    自分より底辺の共働きをみて、ニヤニヤする。自分の方が上だと確信する

    +6

    -4

  • 758. 匿名 2018/07/25(水) 15:16:24 

    忙しいのに朝からガルちゃん見てしまう。
    で、時間なくなって、準備ギリギリ、モタモタする子供にイライラする。

    +4

    -2

  • 759. 匿名 2018/07/25(水) 15:17:13 

    共働きしてる家庭の親もまた共働きしてる

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2018/07/25(水) 15:17:52 

    実家に頼りまくり、

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2018/07/25(水) 15:17:59 

    いくら楽でも外の外食とか惣菜ではなくて
    家で作ったご飯が食べたい、、、

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2018/07/25(水) 15:18:43 

    >>696
    カスだな

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2018/07/25(水) 15:19:45 

    わかった、なんで共働きでもなんで発狂してないのかな?と思ったら
    実家のすぐ側でご飯貰ってるからだわ

    なーんだ
    それなら共働きできるじゃん

    うちなんて実家遠い他県なんだから

    +23

    -2

  • 764. 匿名 2018/07/25(水) 15:20:29 

    結局家事育児全部やるので家の中が片付かず夫の機嫌が最悪。働いてるからと生活費も減らされた。専業に戻りたい

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2018/07/25(水) 15:21:27 

    >>696
    マジでカス
    じぶんのことしか考えてない
    子供はかわいそうだし、保育園はいい迷惑。他の子供にもうつるよ。
    常識がないにもほどがある
    これにプラスしてる人もいてカス多いのね

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2018/07/25(水) 15:24:21 

    子供が社会人になったら一度やめてみたい

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2018/07/25(水) 15:25:24 

    >>765
    体調悪いのがどの程度を指すか、だね。
    37度ぐらいの微熱で鼻水出てる程度なら、去年の秋冬は私は週2か週3出勤になってただろうなw

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2018/07/25(水) 15:27:15 

    >>765
    これにもマイナスされたら、周りや自分の子より自分の立場しか考えていない非常識な親だね

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2018/07/25(水) 15:28:08 

    >>767
    鼻水ダラダラ出てたらいかせない

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2018/07/25(水) 15:28:53 

    鼻水はしょうがないかなと思うけど熱は微熱でも絶対休ませるよ。今の子は習い事とか忙しいし試合とかテストとか控えてる子も沢山いるし移せないよね。。

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2018/07/25(水) 15:29:07 

    37.5以上ある場合は休ませるようにと保育園から言われていないの?

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2018/07/25(水) 15:29:21 

    保育園で鼻水たらしてたり、ひどい咳してる子いることある
    すごく嫌。休ませろと思う

    +13

    -2

  • 773. 匿名 2018/07/25(水) 15:30:24 

    >>754
    同感!
    テレビでも底辺でしんどそうなのを観てるより、セレブ自慢のほうが好きだな、私は。

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2018/07/25(水) 15:30:26 

    >>771
    37.5でも、ちょうどなら誤差あるだろうし下がるだろうから行かせてる

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2018/07/25(水) 15:32:15 

    37.4でもダメでしょ…なにより本人が可哀想だよ

    +10

    -1

  • 776. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:19 

    >>771
    37度ぐらいならいいの?逆に。
    微熱だし、これから上がる可能性かなり高いよね。

    あと鼻水は薬は保育園で飲ませてくれないから、治るのにかなり時間かかる。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2018/07/25(水) 15:33:40 

    >>763
    実家どうこうじゃなく、作り置きや下こしらえすれば短時間で作れるけど。言っちゃ悪いけどあなた両立に向いていないか要領が悪いだけでは?

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2018/07/25(水) 15:35:14 

    病児保育してる病院ないのかな?絶対に休めない日に風邪ひいたらどうするか考えた方が良いよ

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2018/07/25(水) 15:35:54 

    37.7でも行かせたことあるわ。
    子供って一時的に熱出たりするからね。何事もなく帰ってきたよー

    +0

    -7

  • 780. 匿名 2018/07/25(水) 15:36:37 

    朝の段階で37度だったら夜に向けて上がると考えていいと思うよ

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2018/07/25(水) 15:37:52 

    咳鼻水なかったら、37.5以上でも行かせてる。呼び出されたこともないよん

    +1

    -7

  • 782. 匿名 2018/07/25(水) 15:37:55 

    >>776
    その子による平熱によるわ。平熱が低い36.2までの子は37度になると休ませるけど、平均36.8度とか高めなら保育園に伝えて様子を見てもらうとかね。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2018/07/25(水) 15:38:50 

    平日の夕ご飯がスーパーのお総菜・土日は外食

    +6

    -1

  • 784. 匿名 2018/07/25(水) 15:39:50 

    保育園で、ノロやインフルが流行る理由がわかる…
    無理やり行かせる親がいるからだ

    +23

    -3

  • 785. 匿名 2018/07/25(水) 15:40:38 

    37.5で休ませるとか過保護かwww

    +2

    -9

  • 786. 匿名 2018/07/25(水) 15:41:18 

    夫は私が言わないと部屋片付けない、散らかしっぱなし
    のかわりに、私がちらかしても片付けなくても何も言わないし
    さすがにやばいとこまでいくとお互い溜めちゃったねぇ〜と片付けてくれる

    結果清潔レベルを夫基準まで下げたら心が穏やかに
    綺麗にしなきゃ!また散らかされてる!
    とイライラしてた頃よりも幸せに過ごせてます
    部屋汚いけど(;_;)

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2018/07/25(水) 15:41:21 

    お金持ちの奥様ってアクティブだから稼ぐ必要ないのに働いてる人多くない?好きなことを仕事にしてて羨ましい!

    +4

    -5

  • 788. 匿名 2018/07/25(水) 15:41:56 

    仕事休みたくないし、仕方ないよ
    子供のために仕事してるし、子供も少しくらい頑張れ!過保護にしてると軟弱者になるぞ。

    +1

    -6

  • 789. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:06 

    >>744いやむしろ一部の兼業の煽りだと

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2018/07/25(水) 15:42:50 

    >>781
    まじかww高熱の時って後から咳鼻水こない?体の中は菌と戦ってるから休ませてあげてー

    +6

    -2

  • 791. 匿名 2018/07/25(水) 15:43:19 

    >>785
    過保護とは言わない。38度でも連れて来る親がいてもう呆れた

    +12

    -1

  • 792. 匿名 2018/07/25(水) 15:44:12 

    >>787
    そうですね、サロンのオーナーしてます。
    仕事してないけど、名ばかりのオーナーでーす

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2018/07/25(水) 15:44:12 

    >>783
    それじゃあ お金溜まらないねw

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2018/07/25(水) 15:44:53 

    根性論いらんw休ませたれ

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2018/07/25(水) 15:45:51 

    え、昨日37.7で行かせた
    無事帰宅したよ

    +0

    -9

  • 796. 匿名 2018/07/25(水) 15:46:48 

    >>784 
    毎年インフルエンザにかかるのはそのせいか。どれだけ弱体なんだろうと我が子に思ってしまった。そんな親がいてほんとにいい迷惑だわ。

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2018/07/25(水) 15:48:14 

    レスになるのは確か

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2018/07/25(水) 15:49:51 

    熱を出しても子供を犠牲にしてまで保育園に連れて来るなら子供作るなよと思ってしまう

    +12

    -1

  • 799. 匿名 2018/07/25(水) 15:51:46 

    薬で熱が一時的に下がってるだけなのに、熱下がりました〜!と平気で保育園に預ける親。
    子供は目がとろんとしてて食欲もなく、ママ〜ママ〜とずっと愚図ってる。
    見ていて可哀想になる。

    +20

    -0

  • 800. 匿名 2018/07/25(水) 15:53:26 

    少し体調悪いくらいで休ませてたら、同僚から悪口言われまくるよ
    休みすぎって

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/07/25(水) 15:55:20 

    子供を犠牲にしてまで仕事に行かないといけないという働き方には理解ができない。4歳の子が熱をだして一人家に残して仕事に来ていたパートさんがいて、同じ母親としていかがなものかと疑問に感じた

    +32

    -3

  • 802. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:19 

    過保護が発狂してるね

    +3

    -3

  • 803. 匿名 2018/07/25(水) 15:57:35 

    休みすぎでもなんでもいいよ。体調の悪い子を休ませてあげるだけ

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2018/07/25(水) 15:57:54 

    熱出した子がいても、自分の子供にちゃんと感染予防させてたら発症しないでしょ。
    その子からうつったとか、結局自分の管理不足を、人のせいにするんじゃないよ
    みっともない

    +1

    -16

  • 805. 匿名 2018/07/25(水) 15:58:03 

    >>802
    周りのことを考えない親のタイプだね。

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2018/07/25(水) 15:59:53 

    今日は旦那の給料日。私の給料日は10日だからちょうど半月に一回お給料でうれしい。二人で手取り90万円しかないけど。

    +6

    -16

  • 807. 匿名 2018/07/25(水) 16:01:33 

    >>804
    これが逆の立場だったら、結局は移るから連れて来ないでよと自分もそうやって発狂するよね

    +3

    -1

  • 808. 匿名 2018/07/25(水) 16:02:22 

    >>804
    それがモンスターと気づいた方がいいですよ

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2018/07/25(水) 16:03:37 

    いくら体調管理しても排菌真っ最中の友達が隣にいたら無理だよw体調管理で移らないようにできるなら世の中から感染症なんてなくなるわ

    +9

    -2

  • 810. 匿名 2018/07/25(水) 16:05:46 

    >>806
    いいなー!!リッチだね!

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2018/07/25(水) 16:07:17 

    >>771
    延長保育である私立の幼稚園とはまた違うのね

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2018/07/25(水) 16:07:42 

    保育園って、お互い安月給のかつかつ共働きの変な奴もふつうにいるからね。
    世帯年収低ければ保育料安いしね。


    風邪でも平気で連れてくるDQNいるよ。働かないと金ないから仕事は休めないんだって。病児保育使ったら、その日の日給上回るから無理ーとか言ってる人いる。
    変な人多かったから、嫌で保育園やめて幼稚園で、延長保育使って仕事してるよ

    +16

    -1

  • 813. 匿名 2018/07/25(水) 16:10:38 

    家と土地は、旦那と私の共同名義。
    喧嘩しても出ていけとは言われない。
    そのかわり、出ていけとも言えない。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2018/07/25(水) 16:12:29 

    惣菜ばっかり使ってたり、家事手抜きしてたら、義母にチクられる
    義母から嫌味言われる

    +3

    -2

  • 815. 匿名 2018/07/25(水) 16:14:10 

    >>812
    わかる!家も延長保育がある幼稚園に入れたよ。

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2018/07/25(水) 16:14:26 

    独身時代に買ったマンションの家賃収入で20万ほど稼いでます。
    実質働いてないけど、自分で稼いでるから共稼ぎだよー

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2018/07/25(水) 16:15:11 

    >>515
    子供がいない時点で話にならない。子無しと子ありじゃ何もかもが違う。

    +3

    -1

  • 818. 匿名 2018/07/25(水) 16:15:26 

    >>804
    この時点でマイナスあらしじゃん笑

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2018/07/25(水) 16:17:49 

    >>644
    いいなー
    フルタイムしても30ないやー。
    20もないやーw

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2018/07/25(水) 16:18:30 

    以外と貧乏

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2018/07/25(水) 16:18:43 

    共働きの主婦はギスギスしてしまうね

    +7

    -1

  • 822. 匿名 2018/07/25(水) 16:19:14 

    ま、過保護過ぎもどうかと思うけどっ

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2018/07/25(水) 16:19:54 

    >>691
    毎日実家で食べてるなら私も誘って欲しい。お金は払うからさ。
    惣菜ばかりでキレられるのは当たり前じゃないでしょ。それが不満なら仕事辞めるか減らすからお金のことはよろしくってなるわ。

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2018/07/25(水) 16:21:20 

    扶養内が勝ち組
    家事育児まったり、息抜きで仕事。大した稼ぎにはならないが、金は正直どうでもいいので、使わず貯金して、旦那の稼ぎでまったり生活。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2018/07/25(水) 16:23:00 

    >>814
    わかるー

    うちなんて嫌味ったらしく、手作りご飯たくさん持って家に突撃してきたよw

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2018/07/25(水) 16:24:16 

    風呂の排水溝に髪の毛つまりまくり。掃除するのだるいけど、水流れなくなって仕方なくする。ギリギリまでしない

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2018/07/25(水) 16:24:53 

    >>825
    義母、専業?

    私ならおいしく頂いて、また食べたいって言うかなw

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2018/07/25(水) 16:25:49 

    フルタイムで手取り20万以下とかのしょぼい稼ぎしかないくせに、家事育児手抜きで、惣菜出す女?いらねwwww

    +1

    -12

  • 829. 匿名 2018/07/25(水) 16:26:24 

    >>827
    もう定年してるよ。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2018/07/25(水) 16:27:10 

    >>829
    頼っていいんじゃない?だめなの?

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2018/07/25(水) 16:27:38 

    >>806
    このコメントにプラスなしでマイナス多い時点で、貧乏な共働きしかいない事が分かって、仲間が多くて安心しました

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2018/07/25(水) 16:28:41 

    >>830
    頼るとかではないのよ…

    これくらいしなさいよ、嫁のくせに惣菜出して、ダメな嫁って意味の嫌がらせ

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2018/07/25(水) 16:29:58 

    >>832
    わかるよ。わかるけど、その上をいって図々しく頼るのはナシかなあ?って。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/07/25(水) 16:30:48 

    月曜 惣菜
    火曜 惣菜
    水曜 惣菜
    木曜 惣菜
    金曜 惣菜
    土日 実家に入り浸り実家でご飯

    我が家の定番ww

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2018/07/25(水) 16:31:41 

    共働きになったのに協力しない旦那に頭来て仕事辞めてやったわ。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2018/07/25(水) 16:31:51 

    >>831
    急いで誰かがプラスしたよ!!笑

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2018/07/25(水) 16:33:25 

    共働きあるある

    何もしない夫に腹が立って仕事辞めたいけど、金のない家は辞められない、辞めたら生活出来ないから働くしかなくて悔しい

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2018/07/25(水) 16:34:50 

    >>810
    子供三人だし旅行や食べ歩きが趣味なので正直貯まらない

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2018/07/25(水) 16:35:32 

    ぬか漬けがおいしいわ

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2018/07/25(水) 16:35:40 

    >>834
    いっそ同居しなよ。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2018/07/25(水) 16:36:51 

    なんと言われようが自分でお金を稼いでることにプライドがあるので共働きは辞めない

    +3

    -4

  • 842. 匿名 2018/07/25(水) 16:38:45 

    旦那の年収1200万あって、扶養内。マイホーム建てたり、車を定期的に買い替えたり、旅行も好きなので年2は海外行くから金たまらない。20代なので、これから昇給するんだけど、小学校にあがったらフルタイムしなきゃ教育費でカツカツだと思うー。世帯年収2000万くらいないと、やばいよね?

    +3

    -9

  • 843. 匿名 2018/07/25(水) 16:40:18 

    >>842
    2000万なんか開業医なら、一馬力でも稼ぐ人いるんだから、共働きなら3000はないと恥ずかしいと思う。

    +7

    -3

  • 844. 匿名 2018/07/25(水) 16:42:08 

    >>834
    うちなんて月曜から金曜まで実家に入り浸り。ご飯も風呂もしてもらう。旦那は深夜帰宅なので、家に一人。週末だけ家で一緒に過ごすが、焼肉や回転寿司とか行くから手料理なんか、子供ができて1年くらい食べさせてないや

    +3

    -5

  • 845. 匿名 2018/07/25(水) 16:43:21 

    >>842
    20代で1200万かー。少ないね。1800万くらいでやっと庶民レベルかな。

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2018/07/25(水) 16:43:55 

    >>804
    嫁いじめの義母みたいな物言いだね。
    どんな顔して人の事みっともないとか言ってるんだろう。
    子供が感染症になるのは親の管理不足が原因なの?
    ちゃんとした予防って?まさかうがい手洗い予防接種とか当たり前の事言ってるんじゃないよねw
    どうしたら感染症にならない予防ができるの?
    教えてw

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2018/07/25(水) 16:44:02 

    うちは自家用ジェットあるから、維持費で共働きしてもカツカツだよー

    +12

    -1

  • 848. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:18 

    >>844
    浮気してる、間違いなく旦那は浮気してる。
    1年以上手料理食べさせてない、平日は家に不在ということは家事もしてあげてないだろうし、なんのために結婚してるんだよ

    +4

    -3

  • 849. 匿名 2018/07/25(水) 16:45:31 

    旦那が1200しか稼げないなら海外旅行は控えないと生活して行けないよ。
    身の丈に合った事しようね。

    +6

    -2

  • 850. 匿名 2018/07/25(水) 16:46:27 

    1200万って貧困だよ。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2018/07/25(水) 16:47:13 

    >>849
    だよね。せいぜい国内旅行。海外旅行は年収2000以上の金持ちしかしたらだめー

    +3

    -4

  • 852. 匿名 2018/07/25(水) 16:48:15 

    共働きで世帯年収400だけどマイホーム建てて、海外旅行してるわw

    +10

    -9

  • 853. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:00 

    別荘5個あるから、共働きしてもカツカツだよ

    +3

    -1

  • 854. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:51 

    >>144 特に資格もなく大卒で事務なら、そりゃしがみつくしかないよね。
    嫌な人だな

    +13

    -1

  • 855. 匿名 2018/07/25(水) 16:49:54 

    世帯年収600しかなくても、マイホーム建てて、アウディのハイクラスに乗ってます。やりくり上手ー

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2018/07/25(水) 16:50:48 

    共働きあるある、バリキャリと、レジ打ちや高卒事務の格差がでかい。そしてバリキャリの割合より後者の方が多い

    +7

    -1

  • 857. 匿名 2018/07/25(水) 16:52:30 

    世帯年収3000だから、世帯年収1000以下とか眼中にもないや
    よく生きてるねって感じかな

    +1

    -2

  • 858. 匿名 2018/07/25(水) 16:53:50 

    >>851
    いちばん高いときにしか旅行ができないから
    国内でも子供連れて2泊で50万とかが普通になってくる
    最初びっくりしたけど、その金銭感覚に慣れてきていて怖い

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:43 

    >>844
    こういう人が両立とか言ってるとちゃんちゃらおかしいわ

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2018/07/25(水) 16:56:55 

    DJ 共働き参上

    あるある言うYO


    家事育児は全て嫁の仕事だyo〜♪

    旦那は寝転んで SUMAHO!!

    安月給のくせに浮気して生意気だZE!!

    奴隷生活に慣れて感覚麻痺♪

    hey カモン お金カモン!!

    来世はお金持ちのセレブ専業主婦になってやるZE!!

    じっちゃんの名にかけて!yeah!!



    +31

    -4

  • 861. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:09 

    そんな中旦那が職場の女と不倫しだして妻に嘘つきまくって好き放題になったら◯したくならない?

    +3

    -1

  • 862. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:23 

    >>858
    だよね〜
    専業時代に夏休みと正月は、沖縄に1週間とか行ってたけど、ふつうに家族3人で旅費100万とかだった。いまは共働きしてるから、海外にレベルアップ!

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:29 

    あるあるかはわからないけど、共働きだとイライラしてストレスで病む。
    私は結婚=奥さんになる。だったので、
    最初共働きしてたら激しく病んで辛かった。

    +16

    -1

  • 864. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:34 

    >>804
    早速自分のコメントに自分で+してるって情けないね

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2018/07/25(水) 16:59:57 

    >>861
    もちのろん!!

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2018/07/25(水) 17:00:16 

    旦那:妻で5:5の家事を妻にアンケート取ると3:7で自分の方が負担してると思い込むらしい

    +2

    -3

  • 867. 匿名 2018/07/25(水) 17:00:59 

    不倫されてるけど気にしてない
    お金くれるオッサンだと思ってる。といっても安月給なのでたいした額ではないが、ないよりマシー

    +4

    -2

  • 868. 匿名 2018/07/25(水) 17:02:22 

    >>860
    共働きあるある

    金なし時間なしストレスフルで、壊れてラッパーになる

    +20

    -0

  • 869. 匿名 2018/07/25(水) 17:03:29 

    >>866
    んなこたーない。
    どう考えても男は半分も家事育児してないよ。完全に折半なんか無理

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2018/07/25(水) 17:03:39 

    >>579
    それに加えてイデコとNISAも付けた方がいいよ。余裕あるならふるさと納税や株もやった方がいい。

    私の給料は全て投資に注ぎ込んでます。本当は専業が良かったけど株投資を好きになり働いてます。子供いないのでかなり思いきった投資ができるよ。

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2018/07/25(水) 17:04:36 

    >>844
    親のすねかじりじゃん

    そして旦那浮気してるよ間違いなく

    +4

    -2

  • 872. 匿名 2018/07/25(水) 17:14:22 

    教えて下さい

    日々の生活の為に働いてる+
    将来の為、または本当に好きで働いてる-

    +7

    -6

  • 873. 匿名 2018/07/25(水) 17:15:35 

    1000万稼ぐの大変だよwwすごいなw

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2018/07/25(水) 17:19:53 

    >>872
    どっちもかなー好きな仕事を日々のために働いてる

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2018/07/25(水) 17:19:53 

    >>860
    友達の専業主婦をモデルに、DJ専業主婦を妄想してみました

    平日はママ友とランチにYOGA!!

    月一で美容院とマツエク!!

    幼稚園にお迎え〜ママ友と公園で雑談yeah

    旦那のカードで爆買い、アウディ乗り回すぜbaby

    家はピカピカ、店みたいな料理を提供するyo

    旦那は家事育児してくれる高所得!!
    アンビリーバボー!!




    +8

    -5

  • 876. 匿名 2018/07/25(水) 17:20:34 

    私は生まれた頃からジジババ育児で親の愛情不足でした。
    同居で貧乏。
    母親は姑と父親と不仲。
    毎日イライラして子供に八つ当たり。
    そのうち父親帰宅拒否で母親は彼氏作ってた。

    共働きが悪いんじゃない。
    頭の悪い人が結婚して子供を作ることが悪いんだと思う。

    +13

    -1

  • 877. 匿名 2018/07/25(水) 17:21:56 

    >>875
    DJ 扶養内もそれに近いze 夜露四苦ぅ

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2018/07/25(水) 17:22:32 

    ヨガなんかして宗教でも信仰してるの?
    不安の裏返しかな。

    +1

    -3

  • 879. 匿名 2018/07/25(水) 17:23:45 

    美容院とマツエク代だけは死守。生活の為に働いてるけど自分の美容代は稼ぐ

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2018/07/25(水) 17:23:57 

    DJ 3歳児

    子供の気持ちになりました

    パパはいつもいないyo

    ママはお仕事でイライラ!

    惣菜ばかり飽きたyo

    たまには手作りしておくれ

    朝から怒鳴られて辛いよ

    保育園頑張るよ

    +28

    -2

  • 881. 匿名 2018/07/25(水) 17:25:04 

    >>878
    ヨガとピラティスしてるよー
    楽しいよ
    美意識高い人ばかりいるよ

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2018/07/25(水) 17:26:30 

    共働きあるある

    ストレスがやばいと、DJになる。そろそろ末期。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2018/07/25(水) 17:27:22 

    脳ミソが 暑さのせいで 壊死してる人登場だyo

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2018/07/25(水) 17:27:59 

    自称DJやラッパーまでなるのは、いよいよやばいから、仕事辞めなさい。

    +3

    -2

  • 885. 匿名 2018/07/25(水) 17:29:00 

    アラサーが美意識w
    美容液が可哀想。

    +4

    -6

  • 886. 匿名 2018/07/25(水) 17:29:07 

    共働きあるある

    金なし、時間なしで限界超えると、ついにはDJになってしまう。

    +10

    -0

  • 887. 匿名 2018/07/25(水) 17:30:12 

    さーて、そろそろ今日の夜ご飯考えなきゃなー。
    帰ってからゆっくりリラックスタイムじゃなくて
    やらなきゃいけないことがあると思うと
    本当一日気が休まらないよね。病気になりそう。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2018/07/25(水) 17:30:16 

    >>885
    子供産んだおばさんは何しても無駄だよね
    おばさんはおばさん。

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2018/07/25(水) 17:31:03 

    DJ病になってるな。こういう人は仕事辞めて休むといい

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2018/07/25(水) 17:31:30 

    ナスとピーマンと鶏肉があるんだけど、
    皆なら何作る??

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2018/07/25(水) 17:32:22 

    クタクタでいつの間にか寝てる

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2018/07/25(水) 17:32:29 

    >>890
    味噌と砂糖で甘辛く炒める。
    もしくは酢豚ならぬ酢鶏

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2018/07/25(水) 17:33:29 

    ストレスで白髪増える

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:00 

    >>892
    なるほど!!

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2018/07/25(水) 17:34:48 

    >>746
    ギャルファミリーじゃないけど、子供が多いのは避妊が嫌いだからとか失礼すぎる。ギャルだろうとなんだろうと、子供が多い家族は、子供が好きでたくさん欲しいからだと考えるのが普通。

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2018/07/25(水) 17:37:08 

    >>890
    ナスとピーマンを炒めて、混ぜておいた三杯酢に熱いうちにひたす
    鶏肉はテリヤキか何かにする
    これで2品にしちゃうズボラ笑

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2018/07/25(水) 17:38:01 

    うちは家事分担絶対してない!
    庭の草刈り年に4回程度だけ
    俺は自分のテリトリーを荒らされたく無いから、手を出さないとか言い訳する
    まぁ良いよ、子供と遊んでくれてるだけで

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2018/07/25(水) 17:39:23 

    帰ってからの忙しさ!
    マジで動悸してる

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2018/07/25(水) 17:39:45 

    来世は実家近くに金持ちの旦那捕まえて専業主婦したいと思う。

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2018/07/25(水) 17:41:04 

    なぁ、最初からコメント見たんだが、8割安月給らお金ない、旦那が何もしないの愚痴。2割は金持ち共働きの自分語りの自慢。
    いいこと書いてくれよ

    +13

    -1

  • 901. 匿名 2018/07/25(水) 17:41:58 

    皆さん、旦那さんの帰り時間は何時??
    うちは早くて11時
    いない方が手際よく進む事に気付いた。笑
    自営業で人手足りないから仕方ないけど
    私は5時に帰るし、家事してくれなんて言えない
    でも旦那の体が心配、自分の体も。笑

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2018/07/25(水) 17:42:04 

    共働きあるある

    来世に期待
    現世は諦めている

    +14

    -3

  • 903. 匿名 2018/07/25(水) 17:43:40 

    >>900
    いい事??ないね。

    専業主婦の悪口と、旦那の愚痴と、金がないって事と、仕事辞めたいって事しか思いつかない

    +9

    -4

  • 904. 匿名 2018/07/25(水) 17:44:04 

    でも気兼ね無く自分にもお金使える
    友達と旅行行ったり、気を遣わなくて良いから辞められまへん

    +6

    -3

  • 905. 匿名 2018/07/25(水) 17:44:22 

    >>901
    むしろ夜勤なので21時からいない。日中は夜勤に備えて寝てる。なんの役にも立たない

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2018/07/25(水) 17:46:04 

    オムライス!豚カツ!カレー!とか何品も作らなくて良い料理が多い
    魚焼いて~煮物煮込んで~肉炒めて~とか無理!
    思考停止してる

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2018/07/25(水) 17:46:31 

    >>904
    働いてないと気兼ねなくお金使えないの?夫婦なのに

    うちは扶養内の共働きだけど、私の稼ぎは全て自分のために貯金してるわ。笑
    旦那の金で気兼ねなく爆買いしてます。笑

    +6

    -12

  • 908. 匿名 2018/07/25(水) 17:46:41 

    えーいくら金持ちでも仕事してたいなー
    仕事好きだし

    +8

    -6

  • 909. 匿名 2018/07/25(水) 17:46:52 

    >>130
    女側にはデメリットしかないでしょうよ共働きなんて。
    結婚して共働きするくらいなら一生一人のほうがいい。

    +11

    -4

  • 910. 匿名 2018/07/25(水) 17:47:06 

    5時起きで朝ごはんと弁当作って6時に1歳の子起こして保育園準備
    7時前に旦那が子を登園させて、お互い出社
    17時にダッシュで退社、お迎え行って買い物、帰ってすぐ晩御飯作って食べさせて保育園での連絡帳チェック、お風呂入れてたら旦那帰宅風呂
    またご飯温めなおしてようやくご飯、そして自分が風呂入りつつ洗濯して干して旦那はいつのまにか寝てる
    もうほんとしんどい、お金カツカツでもいいから専業になりたい
    学生時代の友人は専業が多くて羨ましい
    お金ある方がいいと言われるけど、精神的にも体力的にも余裕無い方がよっぽどつらい

    +22

    -0

  • 911. 匿名 2018/07/25(水) 17:47:50 

    DJじゃなくて、ポエマーになりそう
    共働き辛いポエムを LINEのタイムラインに投稿しそうwww

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2018/07/25(水) 17:48:23 

    なんでみんなそんなに文句ばかりなのに、そんな男と結婚したのか謎。

    +16

    -0

  • 913. 匿名 2018/07/25(水) 17:48:48 

    扶養内だから楽だわー
    何が辛いのかわかんないやごめんなさい

    +5

    -4

  • 914. 匿名 2018/07/25(水) 17:49:08 

    >>399
    同じく〜
    周りは旦那の収入関係なく、結婚や妊娠で仕事辞める人いないからこんなにみんなイライラしてたり、専業主婦になりたいとかいうのがわからない

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2018/07/25(水) 17:49:44 

    そんなに病むくらいつらくて辞めたい人はやめたらいいのに。なんでそんな嫌々働いてるの?働かされてるの?

    +9

    -1

  • 916. 匿名 2018/07/25(水) 17:50:47 

    不幸がうつりそうなトピ

    一抜けしますわ

    +9

    -1

  • 917. 匿名 2018/07/25(水) 17:51:33 

    9割、愚痴でワロタ

    +12

    -1

  • 918. 匿名 2018/07/25(水) 17:52:11 

    >>910
    仕事辞めたらいいじゃん羨ましいなら

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2018/07/25(水) 17:52:46 

    負のオーラが凄いトピ

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2018/07/25(水) 17:54:57 

    共働きあるある

    こどもが病気になったら心配より、仕事休まなきゃ、タイミング悪いわ…とイライラする

    +10

    -1

  • 921. 匿名 2018/07/25(水) 17:59:55 

    共働きあるある

    コメント見たらマジで不幸すぎて、いじれないため専業も独身も男も乱入してこない

    +28

    -1

  • 922. 匿名 2018/07/25(水) 18:02:57 

    みんななんで専業主婦がいいの?
    仕事してる方が楽しくない?

    +7

    -7

  • 923. 匿名 2018/07/25(水) 18:03:18 

    専業とか無職なんて目でみられたくないから。
    明日も頑張って仕事しよう~。

    +4

    -8

  • 924. 匿名 2018/07/25(水) 18:06:06 

    なんでそんな稼ぎない男と結婚したの?とか
    辞めたいなら仕事辞めれば良いじゃん
    ってコメント要らない。

    元も子もない。
    誰だって幸せになると思って結婚するよ。
    でも人生そんな思った通りにいかないこともあって
    こうやってたまには愚痴ぐらい吐かせてよ。
    なんでもかんでもすぐ離婚じゃなく、文句言いつつも
    夫の良い所、一度は好きになった相手だからこそ
    妻だって頑張ってるんじゃん。
    愚痴くらいいいじゃないか。

    +24

    -1

  • 925. 匿名 2018/07/25(水) 18:06:52 

    頑張って作りおき作った時に限って食欲ないとか飲みに誘われたとかでテンション下がる。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2018/07/25(水) 18:07:12 

    >>79
    田舎だと賃金低いから週5で5時間でも扶養内(T_T)
    それでも扶養内の額ギリギリまで行かない現実。
    中にはこんな扶養内もいますよ。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2018/07/25(水) 18:07:45 

    >>922
    楽しくない
    消えたい

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2018/07/25(水) 18:08:38 

    今日は給料日の人多いよね。
    家族でおいしい物でも食べに行こうかな。

    +12

    -2

  • 929. 匿名 2018/07/25(水) 18:11:09 

    >>907
    美容室、化粧品、洋服、趣味、遊びって毎月結構使ってるけど、さすがに夫のお金を罪悪感無くそこまで使えないよ(笑)

    +11

    -1

  • 930. 匿名 2018/07/25(水) 18:11:32 

    扶養内だから週2.3数時間勤務したらいいや。いい暇つぶしになる。
    資格持ちなので、時給高いからよかったー
    家事育児まったり。旦那の稼ぎ多いから生活余裕だし、楽チン。

    +8

    -3

  • 931. 匿名 2018/07/25(水) 18:12:10 

    >>863
    分かるわ。
    母親も専業主婦だから、結婚したら養ってもらうのが当たり前だと思ってたから。
    私の場合、幼い頃からやりたい仕事や夢がなかったから資格もなく悲惨(笑)

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/07/25(水) 18:12:21 

    >>907
    この人の夫がお小遣い制だったらウケるwww

    +3

    -1

  • 933. 匿名 2018/07/25(水) 18:13:30 

    >>929
    夫お金っていうか、夫婦のお金だよ。別に。結婚してるのに、これは私のお金!俺のお金!って区別してる方がおかしい。
    だって結局共働きって旦那と自分の稼ぎ合わせて生活してるし、夫の稼ぎの割合が多い方がほとんどだと思うから、基本的に夫の稼ぎの恩恵を多大に受けて生活してると思うけどー。

    +4

    -4

  • 934. 匿名 2018/07/25(水) 18:14:40 

    嫉妬でマイナス押してる人
    悔しいなら働けば?あ、採用されないか。

    +6

    -4

  • 935. 匿名 2018/07/25(水) 18:15:40 

    そんなに頑なに他人のお金で生活したくないなら、旦那専業にさせて、自分が養えば満足するのでは?私のお金で、家賃も生活費も全てまかなってる!夫のお金ではない!!ってさ。

    私は扶養内だから全て旦那のお金ー。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2018/07/25(水) 18:16:43 

    >>934
    共働きだからみんな働いてるよw
    あるあるなのに、日本語読めず自分語りしてる馬鹿のコメントにはマイナスしてるわ
    気に障ったらごめんなさいねー

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2018/07/25(水) 18:16:55 

    イケメンだから家事もさせないで甘やかしてしまいました。
    35になった今はただの低収入のおっさんです。
    こんなはずじゃなかった。

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2018/07/25(水) 18:17:08 

    >>834
    そして早いうちに病気になる

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2018/07/25(水) 18:17:56 

    共働きあるある

    とりあえずみんな喧嘩腰。すぐ喧嘩売る。仲間割れが得意。

    +7

    -2

  • 940. 匿名 2018/07/25(水) 18:19:02 

    共働きあるある

    この時間にコメントしてる人は大して忙しくない
    惣菜皿に盛って、へい晩御飯できあがりー

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2018/07/25(水) 18:19:06 

    >>920
    そして子供はDQNになる

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2018/07/25(水) 18:19:35 

    妹夫婦、公務員でずっと共働き。子供2人産まれて両親に保育園から丸投げ。
    何かある度に大喧嘩。やめたくても家のローンあるし、万が一の離婚も考え
    てやめられず。共働きで円満な家庭ってあるんだろうけど、少なくとも妹夫婦
    見てると不幸にしか見えない。

    +4

    -2

  • 943. 匿名 2018/07/25(水) 18:20:19 

    >>921
    金持ち専業さんよー!!同情するなら金をくれ!!

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2018/07/25(水) 18:20:50 

    >>909
    子供を生めるってメリットあるじゃん。
    その男しか種くれなかったんでしょ?

    +0

    -2

  • 945. 匿名 2018/07/25(水) 18:21:20 

    実家に寄生してるから、フルタイムでも楽チン。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2018/07/25(水) 18:22:17 

    >936
    何言ってるかさっぱり分からない。
    936の考えなんて語られても興味ないから。

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2018/07/25(水) 18:23:14 

    このトピ見て嫉妬する人いるのかな?

    嫉妬されてマイナスされてるって勘違いできる人ってある意味幸せだー

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2018/07/25(水) 18:24:14 

    いや、専業世帯は共働きより遥かに貧乏よ。
    専業世帯を助けて!

    +1

    -5

  • 949. 匿名 2018/07/25(水) 18:24:59 

    >>946
    え??
    マイナスしてる人は、悔しかったら働いてみたら?とあなたに謎なこと言われたから、え?働いてますけど?そもそもここ共働きのトピだよって意味だよ。
    マイナスしたの私だけど、働いてますが?って意味

    難しかったかな?

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/07/25(水) 18:25:42 

    早く大きくなってほしいのではなくて
    家の中で早く目が離せる年齢になって欲しい。

    だって、ちょっと目を離した時に倒れたりして
    すっごい後悔したり
    目を離してないのに思わぬ方向に倒れたりして頭打つから
    そんな感じの生活だと1秒足りともピタッとくっついてないといけない生活で
    もし頭打った場合すんごい嫌な思いして、、、
    ってのが

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2018/07/25(水) 18:26:24 

    >>948
    んなこたない。
    金持ちの専業主婦なんか死ぬほど知ってるから、嘘つくのやめてよwww

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2018/07/25(水) 18:27:09 

    >>933
    夫婦のお金なのに自分の稼ぎは貯金なの?(笑)区別してるやん
    夫婦揃って気兼ね無くお金使ってたら破産するよ(笑)お金を稼ぐって大変な事だから苦労せず使う事に罪悪感とか躊躇する事がそんなにおかしい~?
    でも贅沢したいから働いて収入増やしてるんだってば(笑)

    +3

    -1

  • 953. 匿名 2018/07/25(水) 18:27:12 

    >>900
    いいこと書いたら自慢と捉えるなら無理じゃない?

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2018/07/25(水) 18:27:13 

    >>949
    必死!w

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2018/07/25(水) 18:27:57 

    だからさ、

    金持ち専業、貧乏専業

    金持ち共働き、貧乏共働き

    それぞれいるからね?

    専業、共働きと一括りにはできません。それぞれの生活水準があります。

    +25

    -1

  • 956. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:44 

    >>934
    もう惨めになるからやめろよ…

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2018/07/25(水) 18:28:45 

    共働きあるある

    冷静に雑談できず、喧嘩してる

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2018/07/25(水) 18:29:37 

    >>955
    だよね。それが理解できてない馬鹿がいて困る。

    +5

    -0

  • 959. 匿名 2018/07/25(水) 18:30:40 

    朝から息切れ

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2018/07/25(水) 18:31:40 

    旦那一馬力で1500万の専業主婦と
    共働きで1000万なら専業が多し、

    旦那一馬力で1000万の専業と
    共働きで1500の共働きがいるでしょうよ。


    どっちが必ずお金持ちとかないよ
    それぞれケースバイケースだろww

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2018/07/25(水) 18:32:32 

    共働きあるある

    専業が乱入しなくても、専業と比較して勝手に荒れる

    +6

    -2

  • 962. 匿名 2018/07/25(水) 18:32:37 

    気兼ねなくお金を使える専業主婦も結構いるんだけどね。考えないようにしているのかな??みんな頑張ってくださいね^ ^

    +6

    -2

  • 963. 匿名 2018/07/25(水) 18:34:04 

    みんなイライラしてたら、ブスになるよ
    ニコニコがんばろー
    仲間なんだから喧嘩するなよー

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:25 

    >>960
    正論。
    でも何故かここには、共働きが上に決まってる!って鼻息荒い人がいる。
    そもそもどっちが上とか話し合うトピではなく、あるあるを言うトピなんだ…

    +4

    -2

  • 965. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:34 

    >>962
    いちいち専業専業って比べる必要なくない?

    他人がどうとかじゃなく、自分の家庭で専業だったら自由に使う余裕がないけれど、働くことで使えるお金が増えたっていうメリットを言ってるんだよ

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:38 

    そもそもこの時間帯はまだ共働きは少ない
    なので共働きのフリをしたニートや専業が叩きコメを書きこみにくる

    +6

    -1

  • 967. 匿名 2018/07/25(水) 18:35:59 

    >>22そして老後糖尿病→透析

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2018/07/25(水) 18:37:03 

    >>966
    え?扶養内や時短パートいるだろ…w
    視野せまっ
    それに今日休みな人もいるのに…
    視野せまっ
    ちなみに私はお休み♡もう晩ご飯も食べ終わりー

    +7

    -1

  • 969. 匿名 2018/07/25(水) 18:37:44 

    >>966
    それって自己紹介ですか?この時間にコメントしてるあなた

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2018/07/25(水) 18:38:37 

    共働きあるある

    イライラしすぎて血圧上がる

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2018/07/25(水) 18:39:12 

    仕事が忙しくてレスになる

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:06 

    >>968 >>969
    食いつくってことは図星かな?
    そもそも「少ない」といっただけで、共働きは一人も居ないなんていってないのに

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:19 

    扶養内が余裕のある勝ち組

    フルタイムはイライラ主婦で旦那ドン引き

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2018/07/25(水) 18:40:54 

    働いても生活費に消える
    お小遣いなし

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:43 

    ストレスフルで生理が狂う

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2018/07/25(水) 18:41:49 

    共働きだけどうちは旦那一人でもやれるけど
    仕事したいからやってる
    多分カツカツで生活の為に共働きしてたらこう楽しめなかったと思う
    共働きにも色々あるよ向き不向きもあるし

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:28 

    ここにいる人は本当に共働きなの?外野のバッシングじゃなくて?ってくらい共感できないことばかり。
    みんな自分の人生や子育ての仕方についてそんなに卑屈な捉え方してるの?

    +11

    -0

  • 978. 匿名 2018/07/25(水) 18:42:48 

    宝くじ当たったら仕事辞める

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:36 

    専業は嫌だな。馬鹿にされるし見下される。
    扶養内で働いて勝ち組だ。

    +0

    -2

  • 980. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:40 

    >>977
    共働き叩きたい成りすましが連投してるだけっぽいね

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/07/25(水) 18:43:41 

    >>977
    ネットでしか弱音吐けないのに。ネットで本音書いても怒られるの?じゃあどこで弱音吐けばいいの?

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2018/07/25(水) 18:44:30 

    >>979
    扶養内も3号だわ
    税金払ってないだろ、
    去れ

    +3

    -3

  • 983. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:22 

    >>977
    あーあ…ほんとに病んでる人に追い討ちかける言葉…
    卑屈になったらダメなのか?

    +4

    -2

  • 984. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:27 

    >>87
    鼻に洗濯バサミつけてやりたくなるよね

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2018/07/25(水) 18:46:17 

    贅沢な悩みと思いつつ、毎日鬱々としています。それなりに給料もらってたけど疲れてしまい、入籍と同時に専業になりました。彼も高収入なのですんなりと。無職になり一ヶ月、気が狂いそうです。就活する事に決めました涙
    人や社会と接するのって大切なのだと実感しました。

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2018/07/25(水) 18:46:26 

    少しくらい微熱なら保育園行かせる。
    でも結局熱上がって呼び出しされてイライラする

    +5

    -3

  • 987. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:21 

    ネットで卑屈になってたら、同じ共働きにキレられるし、どうしたらいいの?消えろってこと?

    +1

    -4

  • 988. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:44 

    手取り22万の9時〜17時のフルタイムから転職して
    現在9時〜15時のパートで10万くらいもらえて16時頃から子供(6歳)の習い事や宿題一緒にやったりご飯も手作り出来て間違いなく今の方が家族全員幸せです(^^)
    子供の成長はお金にはかえられません

    +6

    -1

  • 989. 匿名 2018/07/25(水) 18:48:53 

    >>977
    わかりました
    ネットですら弱音吐かずに頑張れよってことですね
    死ぬほど辛いのに、弱音吐くなってことですね
    さようなら
    もう全て我慢して無になります。

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2018/07/25(水) 18:49:45 

    弱音はくなってことは、もう我慢して死ねってこと?

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2018/07/25(水) 18:51:19 

    >>977
    わかりました、あなたの発言で消えたくなりました
    ここで弱音言ったら卑屈だと馬鹿にされて、もうどうでもよくなった
    もうどうでもいいや消えますわ
    あなたの発言は忘れません

    +1

    -2

  • 992. 匿名 2018/07/25(水) 18:52:02 

    やった!
    成りすまし消えてくれるって
    宣言どおりはやくトピから消えてね~さようなら~

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2018/07/25(水) 18:52:08 

    >>71
    すごい!私もそこそこ稼いでるので、家と仕事場までの往復を電車通勤がいやで、運転手つけたいのですが、月どこのくらいかかってますか?タクシー会社に電話したら60万かかるといわれて…。さすがに手取り60はないので、迷ってます。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2018/07/25(水) 18:52:59 

    私の仕事が不規則で、主人の方が自由で週の半分は在宅勤務なので、家事はほとんどやってもらっています。
    毎日顔を合わすよりこれ位の距離感がいいのかなと思えてくるのが不思議。

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2018/07/25(水) 18:54:55 

    旦那とレスになりがち

    +1

    -1

  • 996. 匿名 2018/07/25(水) 18:55:54 

    ダンナがカス
    そしてレス

    +3

    -3

  • 997. 匿名 2018/07/25(水) 18:56:06 

    >>988
    分かります。私も在宅で仕事してるから家事も仕事も自分のペースでやれて、収入も25万から40万くらいなので、家族と過ごす時間がしっかり取れて幸せです。

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2018/07/25(水) 18:56:43 

    扶養内なので、楽です。皆さんの辛いコメ見ても全く共感できなーい

    +0

    -2

  • 999. 匿名 2018/07/25(水) 18:57:35 

    >>955
    なんでも一括りにして気に入らない相手を叩いてストレス発散するのがガルちゃんだよ…残念ながら。
    私はもう事実を説明するのも諦めた。
    ガル民は本当は事実を知ってても聞き入れたくないだけだよ。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2018/07/25(水) 18:58:43 

    >>993
    職場から家までが遠いんですね。
    うちは家事委託兼運転手が月に35万、シッターが25万です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード