-
1. 匿名 2018/07/25(水) 00:54:03
冷蔵庫作り置きタッパー+470
-69
-
2. 匿名 2018/07/25(水) 00:54:42
家事分担でモメる+951
-30
-
3. 匿名 2018/07/25(水) 00:54:56
おばあちゃんおじいちゃんが一緒に住んでる。+62
-179
-
4. 匿名 2018/07/25(水) 00:54:58
金持ちの専業は敵+1118
-265
-
5. 匿名 2018/07/25(水) 00:55:01
結局は、自分に負担+1862
-14
-
6. 匿名 2018/07/25(水) 00:55:26
夜は惣菜か、お弁当
作ってられない+1402
-97
-
7. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:05
すれ違いとかレスとか、
とにかく夫婦円満ではない。+1265
-158
-
8. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:09
>>2
家事を分担しても結局自分がやる羽目になってしまう。+1183
-11
-
9. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:22
家事の押し付け合い+774
-18
-
10. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:40
仕事から帰ってご飯作るのめんどくさい+1937
-2
-
11. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:43
出典:lovecen.com
+32
-67
-
12. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:52
休日に片付け・掃除をしても、週の後半は家の中散らかり放題。+1512
-16
-
13. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:54
兼業は専業が羨ましい。+1084
-282
-
14. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:33
疲れはてて簡単に外食しちゃう(結果あまり貯金できてない)+1578
-23
-
15. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:45
妻の負担が凄い共働き夫婦の家事負担、妻「自分が9割」一方夫の認識は…… - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp共働き夫婦の家事負担は、男女で意識の差がある――大和ハウス工業調べ。
+1114
-19
-
16. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:47
割合的には、高所得だけど仕事が好きで共働き< 生活費のために共働き必須が多い
+1095
-29
-
17. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:02
共働きでも家事は全部自分+884
-28
-
18. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:08
旦那と同じ時間に帰っても、そこから自分だけ家事という名の残業が始まる+1843
-17
-
19. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:11
洗濯は週末にまとめてやる+246
-111
-
20. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:12
子供は学童?
+413
-17
-
21. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:14
掃除機は週1回+1103
-62
-
22. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:52
惣菜、冷凍食品当たり前。米すら炊かず、チャーハンとか焼きそば買う。+640
-64
-
23. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:52
一日、また一日と過ぎるたびに旦那を愛せなくなってくる。(あまりにも妻側の負担ばかり大きすぎて)
世の中、キレイ事じゃないから。
旦那のためなら自分を犠牲にしても何でもやってあげたい!なんて思う訳ないだろ??+1679
-31
-
24. 匿名 2018/07/25(水) 00:59:32
低所得な旦那をいびる+719
-44
-
25. 匿名 2018/07/25(水) 00:59:41
共働きは当然仕事も家事もやる。
何のために結婚したのか?
独り暮らしの方がまだましだったか?
みたいな…+1244
-11
-
26. 匿名 2018/07/25(水) 00:59:51
洗濯、掃除毎日しない。部屋の隅で埃発見。洗濯カゴから異臭がして、慌てて洗濯する。+387
-89
-
27. 匿名 2018/07/25(水) 01:00:01
旦那にもっと感謝してもらいたい+1026
-5
-
28. 匿名 2018/07/25(水) 01:00:25
疲れすぎるとたまった家事を見てみないふり+638
-9
-
29. 匿名 2018/07/25(水) 01:00:34
愛がなくなり小梨だと離婚する
周りがそうです
+833
-32
-
30. 匿名 2018/07/25(水) 01:00:37
基本ワンオペ+410
-3
-
31. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:11
+15
-263
-
32. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:21
夜ご飯はスーパーの惣菜か外食
小梨の場合
+464
-27
-
33. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:31
家事手抜きしてると、旦那から偉そうに洗い物たまってるよ?などと指摘される+662
-23
-
34. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:26
イライラしてる。ちょっとしたことで爆発する。+924
-6
-
35. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:37
旦那さんがハイスぺな専業主婦の友達が憎たらしくなる
+783
-55
-
36. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:43
仕事終わって買い物して帰宅して、
家で走って夕飯作ってる時にゆったりしてる家族にキレそうになる+928
-8
-
37. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:37
お金に余裕のある共働きと、共働きしてもカツカツの家庭に分かれる。+920
-6
-
38. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:39
重い風邪が長引いて1週間以上登園不可になっても旦那は絶対に仕事休んでくれない
私の方が収入少ないからだって 数万の差だろうが!+692
-8
-
39. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:40
+119
-281
-
40. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:48
まさに今日。
こっちは仕事後子どもを迎えに行って、クソ暑い中ご飯を頑張って作ってるのに「今日同僚とラーメン食べてくるからご飯いらんわ」って連絡がきた。
なんで男は場面で予定を入れるのか。
きっと私が同じことをしたら子どもは?俺らのご飯は?ってなるんだろうな。納得いかない。+1489
-5
-
41. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:15
>>29
お金有ったら別れないので+108
-7
-
42. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:31
専業主婦を馬鹿にする+256
-115
-
43. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:08
専業主婦を無能なカス扱い+385
-145
-
44. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:24
カツカツの共働きは金持ち専業主婦の悪口言う。
お金に余裕のある共働きは、金持ち専業とも友達。+650
-17
-
45. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:54
学童ってどんな所?+19
-35
-
46. 匿名 2018/07/25(水) 01:06:04
共働きだから疲れてレス+529
-10
-
47. 匿名 2018/07/25(水) 01:07:04
扶養内パートが共働きぶってウザい+523
-298
-
48. 匿名 2018/07/25(水) 01:07:40
>>23
感謝と労いの言葉があって、言動に思いやりがあれば喜んで尽くす
やってもらって当たり前、自分はやらないからって雑に物を使ったり散らかしっぱなしだと好感度が下がっていくだけ+284
-2
-
49. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:02
家計簿見て頭を抱える+186
-8
-
50. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:31
私はご飯作らない+125
-12
-
51. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:53
自分の稼ぎも生活費に消えてゆく…お小遣いにしたい…+322
-8
-
52. 匿名 2018/07/25(水) 01:09:38
旦那は急な飲み会や残業で夜に不在がちでイラつく。嫁だって飲み会行きたい。+309
-7
-
53. 匿名 2018/07/25(水) 01:09:51
朝起きて、家事して、朝ご飯食べて、家事して、仕事行って、帰って来てから軽食(休憩ナシの仕事のため)食べて、買い出し行って、夕飯作って少し食べて、家事して、風呂入って寝る……風呂も最後だしさ、唯一の楽しみのテレビ録画したの見たりしてるといつもこんな時間になる。
朝はまた旦那に合わせて5時起きだし。自分の人生何コレ?ってなる。家政婦??+525
-11
-
54. 匿名 2018/07/25(水) 01:10:10
旦那の収入を超えると旦那への不満が爆発する。+282
-8
-
55. 匿名 2018/07/25(水) 01:10:24
キャリアウーマン共働きと、レジ打ちや飲食パート共働きで格差がある+543
-8
-
56. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:15
私って金も稼いで家政婦もこなす奴隷?と思う事がある+424
-11
-
57. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:42
私も働いてるのに家事の分担の割合おかしくない?と疑問に思う時がある。+372
-5
-
58. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:46
旦那は何もしない+260
-7
-
59. 匿名 2018/07/25(水) 01:11:59
1日4時間のパートでも共働きと言い張り家事を半々にしようとする+96
-77
-
60. 匿名 2018/07/25(水) 01:12:12
子供が保育園行きたくないと泣く+247
-15
-
61. 匿名 2018/07/25(水) 01:12:37
宝くじ当たったら仕事辞めたいと思う+465
-14
-
62. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:01
共働きしても嫁の手取り10万15万の、家庭がたくさんある。生活費の足し程度でお小遣いなし。+446
-10
-
63. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:57
専業主婦や独身をたたいて、ガルちゃんでストレス発散。しかし虚しくなる。+111
-37
-
64. 匿名 2018/07/25(水) 01:16:52
金がないから共働き必須だが、外では仕事が好きだからは働いてるふりをする。金のない素ぶりは見せない。+276
-21
-
65. 匿名 2018/07/25(水) 01:17:50
自分の稼ぎも生活費と教育費に消えて余らない。+225
-7
-
66. 匿名 2018/07/25(水) 01:18:41
子供は2人で限界。3人目は金銭面と、仕事との両立不可と考え悩む+247
-5
-
67. 匿名 2018/07/25(水) 01:19:02
共働きなら共働きでいい。ただ、『家事の配分が不公平すぎ問題』に納得いかないだけ。私の中では、
●生活費をお互い半分ずつ払ってるならお互い5割ずつの家事を担当
●夫が7割の生活費を払ってるなら妻が7割の家事を担当(夫は3割の家事の義務がある)
みたいに、お金と家事の分担の割合は密接な関わりがあると信じて疑わないんだけど、そこを都合よく考えすぎな男の多いこと!
あと、男が言う『妻の生活の面倒は100%俺が見てる!』も、実際には100%じゃないことが多い。
家賃や食費、光熱費など最低限“生きられるだけ”の面倒さえ見ていれば『100%』と考えてる男が多いけど、違うから。
『100%』と言うなら、奥さんのお小遣い、美容院代や化粧品代、実家への帰省代、携帯代などの細かな出費も負担してやっと100%だよ。
↑コレらのお金は『自分の貯金から出せば』『パートでもすれば』と言っておきながら、100%の家事をこちらに押し付けるのは有り得ないから。
男が考えてる『100%』と女が考える『100%』の範囲には差があることが多い。だからお互いの溝は永遠に埋まらない。+642
-16
-
68. 匿名 2018/07/25(水) 01:19:29
仕事を子供を理由に休む時にかなり気まずい
そして、翌日出勤時も気まずい。+350
-2
-
69. 匿名 2018/07/25(水) 01:20:07
休んだ時に職場で悪口言われてる+176
-12
-
70. 匿名 2018/07/25(水) 01:21:01
自分より貧乏なカツカツ共働き家庭を見ると安心する。見下す。+33
-29
-
71. 匿名 2018/07/25(水) 01:22:23
家事委託
子どものシッター
運転手つきで
周りから非難される。
でもね、お互い働いてるしお互い稼いでるから口出ししないでくださいね。+230
-21
-
72. 匿名 2018/07/25(水) 01:22:29
>>67
内容見ると女が甘えてるようにしか見えない。+7
-67
-
73. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:28
貧乏がバレないように外では見栄を張る+111
-8
-
74. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:30
多少掃除しなくてもホコリで死なないし。と自分に言い聞かせる。+237
-3
-
75. 匿名 2018/07/25(水) 01:24:27
保育園と、じじばばのお陰でなりたっている+335
-16
-
76. 匿名 2018/07/25(水) 01:24:58
なんか、共働きの現実って大変ですね+320
-10
-
77. 匿名 2018/07/25(水) 01:25:16
旦那は安月給のくせに家事育児にも不参加+186
-2
-
78. 匿名 2018/07/25(水) 01:25:48
Panasonicの西島秀俊の冷蔵庫のCMを、冷ややかな目で見る。そんな家庭ほんまにあるんかっ!+499
-4
-
79. 匿名 2018/07/25(水) 01:26:36
扶養内や、週3ごときの勤務は共働きと言って欲しくない。仲間ぶるのはやめて、暇つぶしと言って欲しい。+263
-161
-
80. 匿名 2018/07/25(水) 01:28:23
部屋の隅に埃、テレビ台に埃。
乳児の子供が埃を拾って持ってくる事がある。+182
-4
-
81. 匿名 2018/07/25(水) 01:28:50
美容院になかなか行けない+200
-5
-
82. 匿名 2018/07/25(水) 01:30:01
服はGUやUNIQLO+232
-17
-
83. 匿名 2018/07/25(水) 01:31:07
うちは旦那が出社時間バラバラなので
旦那の朝食昼食(弁当)は作らない。
その分小遣いに上乗せして渡してる。
夕飯作り、洗濯物(乾燥機まで)、洗い物(食洗機)、そうじ、保育園送迎、保育園準備
は私の役目
あれ?全然公平じゃないな+208
-4
-
84. 匿名 2018/07/25(水) 01:31:35
>>47
いやいや、扶養内パートも共働きでしょう。確かに大変さは違うかもしれないけれど働いてる以上共働きって言ってもいいのでは。+415
-109
-
85. 匿名 2018/07/25(水) 01:31:55
家政婦じゃないよ、タダ働きだもん。
外で働いて家にお金を入れて、その上タダ働きで家事育児させられる奴隷。
疲弊しきっているのか、深夜に目が覚めて眠れない。
ほんの数時間後に起きて、子供の弁当作りしなきゃだよ…。+295
-5
-
86. 匿名 2018/07/25(水) 01:32:20
ガルちゃんでは、余裕のある共働きの設定でコメントしてる。現実に戻り、家計簿を見て頭を抱える+58
-9
-
87. 匿名 2018/07/25(水) 01:32:48
仲間いっぱいで夜中に泣きそうだわ。
いま洗濯物干し終わったとこ。
旦那はイビキかいて寝てる。
+408
-3
-
88. 匿名 2018/07/25(水) 01:33:58
ガルちゃんでは金持ち共働き大量発生してるけど、現実は二馬力でないと生活できないから働いてる人の割合の方が多い。あるあるというか事実。。+337
-6
-
89. 匿名 2018/07/25(水) 01:35:03
旦那の年収があがりますようにと願ってる+200
-2
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 01:36:39
ブランドバッグ持って、小綺麗な格好して外車に乗って習い事に行く専業主婦に舌打ちする。+249
-23
-
91. 匿名 2018/07/25(水) 01:37:27
適当に手抜きしないとやってらんない
旦那にも協力してもらう。+103
-0
-
92. 匿名 2018/07/25(水) 01:37:50
>>90
私なんてシッターしてるから、金持ち専業や金持ち共働きからの依頼多いよ。イライラしながら働いてる。笑+214
-21
-
93. 匿名 2018/07/25(水) 01:38:56
>>78
まあでもああいうCMをやってくれると徐々に刷り込まれていくじゃん
無意識にこういうもんかーって
特にこどもには+94
-1
-
94. 匿名 2018/07/25(水) 01:39:50
みんな普通に二馬力で頑張る庶民でホッとした。
ガル民は、世帯年収1500万の共働きです!がやたら多いけど、やはり見栄っ張りの人もいたのかな?と安心した。+301
-10
-
95. 匿名 2018/07/25(水) 01:41:15
共稼ぎでワンオペやらされる自分は専業主婦がワンオペ大変と言うのという事がはぁ?
専業主婦に不満を言うくらいなら仕事辞めれば、と言う愚問にさらにはぁ?+39
-31
-
96. 匿名 2018/07/25(水) 01:42:00
子供がノロやインフルエンザになると絶望する。兄弟いると移り、さらに絶望。仕事を数日休むことになり、会社でみんなから白い目で見られる。+272
-1
-
97. 匿名 2018/07/25(水) 01:42:22
>>93
最近洗剤とかでも男性タレントの起用多いよね+29
-1
-
98. 匿名 2018/07/25(水) 01:43:09
基本的にみんな顔が険しい。イライラしてる。時間との戦い+197
-3
-
99. 匿名 2018/07/25(水) 01:44:01
旦那の年収があと200万あがったら、仕事辞めたい+240
-12
-
100. 匿名 2018/07/25(水) 01:44:23
>>85
自分も同じ仕事もってるんならそこはきちんと分担してもらおうよ〜!
+13
-3
-
101. 匿名 2018/07/25(水) 01:45:49
高所得の旦那がいる方と、安月給の旦那がいる方なら、共働きには安月給旦那持ちの嫁の方が多いと思う+191
-8
-
102. 匿名 2018/07/25(水) 01:48:07
旦那はイラつく存在でしかない。
癒しは子供。+136
-8
-
103. 匿名 2018/07/25(水) 01:48:31
自由なお金があるので、思いつきで旅行にいく。
有給不要の弾丸トラベラーになる。+21
-16
-
104. 匿名 2018/07/25(水) 01:49:15
>>62
そこはきっちり分けてもらいたい。
パートは兼業主婦
正社員が共稼ぎ+30
-50
-
105. 匿名 2018/07/25(水) 01:49:20
なんだかんだ旦那優先な生活パターンになりがち+101
-5
-
106. 匿名 2018/07/25(水) 01:49:32
旦那の収入が高かったら専業したい+183
-14
-
107. 匿名 2018/07/25(水) 01:50:39
専業主婦になった時の妄想をして楽しむ。+139
-10
-
108. 匿名 2018/07/25(水) 01:53:00
カツカツな共働きです。
旦那、収入減ったから辛い。貯金できない。
仕事は好きだけど、優雅な兼業主婦になりたかった。こんなはずじゃなかった。+127
-7
-
109. 匿名 2018/07/25(水) 01:54:04
イライラするし、子供は保育園嫌がるし、旦那にもイライラして喧嘩しがちだし、忙しいし、疲れてレスになるし、家事育児も結局嫁の負担だし、その家事育児も手抜きしないとこなさないから中途半端だし、自分の稼ぎも生活費に消えるから自由に使えるお金も別にないし、いい事がない。+217
-6
-
110. 匿名 2018/07/25(水) 01:55:02
週2のパートしてるけど、ちょうどいいです。フルタイムの方は大変だと思います。+114
-34
-
111. 匿名 2018/07/25(水) 01:55:27
結婚退職が慣例の会社だったために専業主婦になった人達から妬まれる。
知らんがな!!+12
-24
-
112. 匿名 2018/07/25(水) 01:55:50
お互い仕事をしているので、旦那とすれ違いがち。休みも合わない。+37
-2
-
113. 匿名 2018/07/25(水) 01:56:49
何もいい事がない、罰ゲームのような人生を送る+195
-12
-
114. 匿名 2018/07/25(水) 01:57:25
>>79
そうだよ
扶養内で週3日のパート
パート代は、ほぼ私の小遣いかな
+25
-17
-
115. 匿名 2018/07/25(水) 01:58:38
専業のときよりは今のが平和かも
週3、4の4、5時間パートで家事に負担は7割くらいがこっち+22
-20
-
116. 匿名 2018/07/25(水) 01:58:42
旦那と仲が悪くなる。+116
-6
-
117. 匿名 2018/07/25(水) 01:59:29
>>115
そんなの共働きではないからw
専業みたいなもん+55
-45
-
118. 匿名 2018/07/25(水) 02:00:22
共働きは、フルタイムで生活費を稼ぐことを言う。
+164
-62
-
119. 匿名 2018/07/25(水) 02:01:38
なーんにもいい事はない。
家庭がうまくいくのは専業か、扶養内くらいだと思う。+253
-8
-
120. 匿名 2018/07/25(水) 02:03:57
週3で息抜きパートなので、むしろいい事しかない。専業してた時は習い事とかしてたけど、飽きた。仕事の方が楽しい。元職場だし、気楽に働けていいことしかない。+32
-25
-
121. 匿名 2018/07/25(水) 02:04:56
娘が結局、料理や洗濯、家事全般を押しつけられる。
そう私です。+119
-8
-
122. 匿名 2018/07/25(水) 02:05:35
疲れすぎて子供と寝落ちする
夜中に起きてせっせと家事
寝不足のまま仕事+180
-1
-
123. 匿名 2018/07/25(水) 02:06:31
子供が娘なら大きくなったら家事させる。男なら残念…+5
-25
-
124. 匿名 2018/07/25(水) 02:08:20
>>43
それ言いすぎ
専業でも無能じゃない人なんて沢山いてますよ+110
-16
-
125. 匿名 2018/07/25(水) 02:10:36
在宅ワークも共働きでよい?
15万くらいしか稼げないけど。
旦那が全然家事やってくれない!+134
-7
-
126. 匿名 2018/07/25(水) 02:12:09
会社では子持ち主婦はすぐ休むとか、定時上がりやら時短でお気楽などと陰口を言われる+167
-4
-
127. 匿名 2018/07/25(水) 02:13:27
共働きは旦那の浮気率が高い
私の周りだけかな?共働きってどうしてもレスや不仲になるから、浮気につながりやすい+100
-21
-
128. 匿名 2018/07/25(水) 02:13:48
私も在宅。
ゆえに家事はいつの間にか全部私になってる。
旦那いない方が楽なんだけど。+81
-1
-
129. 匿名 2018/07/25(水) 02:14:42
>>88
だから専業は嫉まれるんだね+58
-6
-
130. 匿名 2018/07/25(水) 02:14:46
なんか良いこと書いてくれ。悪い事しかないんだが。+178
-1
-
131. 匿名 2018/07/25(水) 02:16:26
>>109
まさにこれ、何もいい事がない。
何のために頑張り、生きてるのかわからない
お金ないから離婚出来ないだけで、宝くじでもあたったら、離婚したい+86
-4
-
132. 匿名 2018/07/25(水) 02:24:26
>>70
かわいそうな人+12
-2
-
133. 匿名 2018/07/25(水) 02:24:51
旦那に気兼ねなく飲み会に行ける。
旦那に気兼ねなく服が買える。
旦那に気兼ねなく旅行にいける。
旦那いなくても生きていける。+320
-10
-
134. 匿名 2018/07/25(水) 02:35:57
鍵っ子+26
-1
-
135. 匿名 2018/07/25(水) 02:40:33
結局、外食も多くなりがち+107
-1
-
136. 匿名 2018/07/25(水) 02:44:52
家にこもってるのが嫌いだから毎日かわいい洋服着て出かけられるのは楽しい。
あとランチも毎日楽しみ!+36
-15
-
137. 匿名 2018/07/25(水) 02:44:57
>>133
それって子供のいない共働き家庭でしょ?+172
-11
-
138. 匿名 2018/07/25(水) 03:01:12
本当に毎日イライラして家は散らかり、洗濯物はたまり、外食ばかりで耐えられなくなり、貧乏でもいいやと週2のパートに。
楽になりました…。
旦那がいいやつに見えてきました…。+196
-6
-
139. 匿名 2018/07/25(水) 03:16:50
パートって共働きって言うの
フルタイムが共働きだよ+34
-35
-
140. 匿名 2018/07/25(水) 03:25:23
>>137
いるよー。もう大学生だけど。
大型連休は旦那抜きで娘と2人で旅行いくのが最高の息抜き。
おすすめです!+81
-19
-
141. 匿名 2018/07/25(水) 03:31:28
育児がないなら4時間のパート+家事と正社員でバリバリが同程度だと思う。正社員の仕事内容時間で多少の誤差はあるけど。+32
-11
-
142. 匿名 2018/07/25(水) 03:38:48
ほんと毎日旦那への愛が冷めていく。
フルタイムで働いてるのに、家事や子供の事についてウダウダ文句言うし ほんとなんでこんな奴と結婚してしまったんだろう。+187
-5
-
143. 匿名 2018/07/25(水) 03:59:04
大手企業や公務員は育休とるの当たり前だから、正社員ママ多いよね
中小零細や派遣だと、子ども出来たら専業主婦+136
-8
-
144. 匿名 2018/07/25(水) 04:11:42
一旦仕事辞めてしまうと、ブランクある主婦の大半はレジ打ちや介護や飲食のような仕事しか出来なくなってしまうから。大卒で正社員事務職なので絶対辞められません。
子どもに胸をはって言える仕事がしたい。
+46
-123
-
145. 匿名 2018/07/25(水) 04:14:59
>>129
専業は妬まれると言うか3号が疎まれてるだけ。
3号制度がなくなって、1号として年金も保険料も徴収されてるならそんなに文句は出ないと思うよ。
税金の優遇受けながら、税金に文句言う人がいるから引かれてる。+18
-35
-
146. 匿名 2018/07/25(水) 04:16:46
>>144
かっこいい。
旦那がきちんと家事分担の意識がある人である事を願う+5
-23
-
147. 匿名 2018/07/25(水) 05:02:30
144さん
レジうちも介護も飲食も立派な仕事ですよ。やる人がいなくなったら困ります。
私も正社員事務職ですが、旦那さんの転勤で仕方なく退職し、転勤先でレジうちのパートをしている同僚がいます。子供が体調を崩してもみんな協力してくれてとても雰囲気の良い職場だそうです。
+257
-5
-
148. 匿名 2018/07/25(水) 05:08:52
>>120
共稼ぎトピなんだけど+4
-6
-
149. 匿名 2018/07/25(水) 05:17:36
本来日本の学生の為に使うべき日本の税金を外国人留学生に垂れ流してる模様。
.
国費外国人留学制度(外国人は奨学金無償)
,
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
ソース:関連の国会質疑+9
-30
-
150. 匿名 2018/07/25(水) 06:00:29
早く帰った方がお米炊く+24
-1
-
151. 匿名 2018/07/25(水) 06:03:26
40さんと 似てるけど 昨日の事‥
子供迎えに行って先に帰ってバタバタと夕飯の支度をし、子供に食べさせていた時に旦那からの「今から飲みに行ってくる」のライン。誘われたら行く(行ける)事が私との違い。急の飲み会参加とか、私の負担や気持ちはどう思ってる?ってなる。+200
-2
-
152. 匿名 2018/07/25(水) 06:13:04
144
そう言って子供の体調不良でしょっちゅう休む先輩にうんざりしてます。
私は子供が出来たら職場に迷惑かけたくないから辞めます。
資格持ちなので復帰しやすいし。
+11
-25
-
153. 匿名 2018/07/25(水) 06:14:57
家事育児全部妻の仕事。+34
-4
-
154. 匿名 2018/07/25(水) 06:15:40
結婚してるのに、独身者二人の同居状態になる。
私が夜勤の仕事になって、休みも合わないからホントにそんな状態。
扶養控除とかも受けられないから、収入的に結婚したメリットが全くない。
かといって、旦那の扶養に入れるほど旦那の稼ぎがないし…。
子供がいるのだけが幸せ、って感じ。
収入増やさなきゃ!って必死になった結果、旦那の稼ぎを超してしまった…。+166
-2
-
155. 匿名 2018/07/25(水) 06:21:13
がるちゃんは専業主婦が多いからこのトピ伸びなそう。
+3
-16
-
156. 匿名 2018/07/25(水) 06:21:48
>>10
連日の猛暑で尚更。主人は自炊をした事がなく頼りにならない。気を利かせて、たまに何か作ってくれてもなと思う時がある。+17
-2
-
157. 匿名 2018/07/25(水) 06:22:07
うちは旦那の稼ぎいいけど、生活が成り立たないから働いてる。
旦那の手取りは60万くらいだけど、そのうち23万しか家に入れなくてボーナスも全部自分のものにしてしまう。
住宅ローン、光熱費払ったら数万しか残らず私が働かなきゃ生活できない。
それなのに家事育児はノータッチ。
ちゃんとお金を入れようとしてくれる旦那さんが、いる人が羨ましい。
+245
-1
-
158. 匿名 2018/07/25(水) 06:29:50
>>140
もう大学生の子供いるなら、さすがに共働きしたくない。笑
+35
-15
-
159. 匿名 2018/07/25(水) 06:29:52
こんなに悪いことばかりなんてーー
これから共働きだけど心配+35
-3
-
160. 匿名 2018/07/25(水) 06:30:32
>>157
なんでいれてくれないの???!+234
-1
-
161. 匿名 2018/07/25(水) 06:31:07
旦那が安月給で仕方なく働く人が多い、旦那が金持ちだったらいいのにと思う+56
-3
-
162. 匿名 2018/07/25(水) 06:32:16
育休中には、俺の金で生活してると嫌味言われる
ケチな旦那が多いから+71
-3
-
163. 匿名 2018/07/25(水) 06:32:52
家賃は旦那、光熱費は嫁などと、結婚しても割り勘。付き合う前も割り勘。+37
-2
-
164. 匿名 2018/07/25(水) 06:33:36
金持ちの専業主婦や、金持ちの共働き見たら発狂する+16
-4
-
165. 匿名 2018/07/25(水) 06:34:50
どうして男は自分が離婚されると思わないんだろう?
女に収入があれば存在価値ないのに。+240
-5
-
166. 匿名 2018/07/25(水) 06:35:00
共働きママで集まると、必ずうちは余裕あるけど共働きなのと、かつかつ共働きへのマウンティングをする奴がいる。でもそいつも見栄っ張りなだけで、本当は金なしな事をみんな知っている。+119
-5
-
167. 匿名 2018/07/25(水) 06:36:11
作り置きする意識高い系共働きと、惣菜に頼りっきりの意識低い系共働きがいる+222
-2
-
168. 匿名 2018/07/25(水) 06:36:33
>>158
学費にお金かかるから働いてる人多いよ。+30
-6
-
169. 匿名 2018/07/25(水) 06:36:49
旦那にまた惣菜?とキレられる+27
-1
-
170. 匿名 2018/07/25(水) 06:37:34
二馬力でもカツカツの家庭が多い+87
-1
-
171. 匿名 2018/07/25(水) 06:38:51
>>165
女の方が稼いでいることが少ないからでは??
共働きしてても、嫁の手取り20きって15とかの家庭が多いよ。パートとかなら10万以下だったり。+86
-3
-
172. 匿名 2018/07/25(水) 06:39:08
>>160
>>157ですが、
それで十分だと思ってるみたいです。
足りないなら自分で稼げと言われます。+6
-4
-
173. 匿名 2018/07/25(水) 06:41:51
>>165
そんな簡単なことではない。女が子供3人いたとして、シングルマザーで養っていくなら男並みの年収ないと無理。シングルマザーでバリバリ働くのは厳しい。休みがちだったり、残業無理、定時上がりながら出世コースから外させる。
実家に頼りきり、かつ、時短や定時あがりでも男並みの年収700万とか稼げる女しか無理+83
-0
-
174. 匿名 2018/07/25(水) 06:42:07
+13
-1
-
175. 匿名 2018/07/25(水) 06:44:08
専業時代より貯金が多く出来る+35
-9
-
176. 匿名 2018/07/25(水) 06:44:17
このご時世年収700万とか餓死するよ。
世帯年収1000万ない家庭は底辺貧困だと思う
専業家庭でも、共働き家庭でも年収1000万ないと話にならない+20
-53
-
177. 匿名 2018/07/25(水) 06:45:34
共働きあるあるだから、専業の話どうでもいいんだけど。
専業は〜とか書いてるのは嫉妬してるかつかつ共働きの嫌味コメントかな?と思われるから、恥ずかしいからやめてよ。+125
-2
-
178. 匿名 2018/07/25(水) 06:46:31
時間が合わないのでレス家庭が多い、夫婦仲は悪くなる+15
-4
-
179. 匿名 2018/07/25(水) 06:46:55
カツカツを装ってるけど、本当はそうでもない+35
-10
-
180. 匿名 2018/07/25(水) 06:47:39
働いたお金は生活費と教育費に消える…自分はお小遣いないのに、旦那には小遣いあげるしかない+21
-1
-
181. 匿名 2018/07/25(水) 06:48:24
ガルちゃんでは金持ちの共働きをして、金持ち気分を味わう。+12
-1
-
182. 匿名 2018/07/25(水) 06:49:26
>>166
そでにこのトピでもこの現象起きてるよ
見栄っ張りが多いのは共働きあるあるだよね+27
-2
-
183. 匿名 2018/07/25(水) 06:50:18
家事に手が回らなくて、食洗機、乾燥まで洗濯機、ルンバ、家事代行のフル活用。+36
-1
-
184. 匿名 2018/07/25(水) 06:51:09
産休育休中に、旦那に働かないことで嫌味を言われる
妊娠したら、あたりまえのように1歳から保育園に預けて復帰しろと言われて萎える+109
-1
-
185. 匿名 2018/07/25(水) 06:51:55
シンクに洗い物溜めてても、旦那は何もしない
洗濯も掃除も毎日しない。週1+45
-2
-
186. 匿名 2018/07/25(水) 06:52:34
奴隷だよ!
馬鹿らしい!
離婚してスッキリだ!+80
-6
-
187. 匿名 2018/07/25(水) 06:53:04
共働きあるあるなのに、絶対専業主婦はこうだけど、共働きはと専業主婦の話をしないと気が済まないかわいそうな人がいる+70
-1
-
188. 匿名 2018/07/25(水) 06:53:33
>>151
私は忘年会や送別会などのオフィシャルな飲み会を何週間も前から申告してやっと飲みに行ける感じ。たまにそれも直前でダメになることも。
旦那はフラッと行けてるもんなぁ。+158
-3
-
189. 匿名 2018/07/25(水) 06:53:44
ドMが多い
ドMでないとこの奴隷生活は無理+10
-4
-
190. 匿名 2018/07/25(水) 06:54:21
>>109
これな+8
-1
-
191. 匿名 2018/07/25(水) 06:54:46
仕事から帰って、ご飯作ってお風呂沸かして、疲れた〜、洗濯物たたまなきゃ。。
て言ったら、夫が優しく、
「お疲れ様。洗濯物なんて明日でいいよ。もう休みなよ」
おめーがやる発想はないのか?+498
-1
-
192. 匿名 2018/07/25(水) 06:55:37
旦那はなにもしない離婚したいけど子供のためと金のために、我慢している家庭が多い+45
-2
-
193. 匿名 2018/07/25(水) 06:56:01
保育園育ちが多い+50
-1
-
194. 匿名 2018/07/25(水) 06:57:10
>>166
共働き同士でそんな会話したことないなぁ。
薄々余裕があるであろう人とそうでもない人はわかるけど、口になんて出さないよ。+9
-5
-
195. 匿名 2018/07/25(水) 06:58:45
>>194
自分の周りはそうだなだけでしょ
視野が狭いね+5
-4
-
196. 匿名 2018/07/25(水) 06:59:09
大きな声では言わないが旦那が家事育児に協力的で帰りもそんなに遅くもないからすれ違ってもいない。+73
-4
-
197. 匿名 2018/07/25(水) 06:59:32
共働きトピでは共働き同士で揉める。みんなイライラしているから、常にけんか腰+55
-3
-
198. 匿名 2018/07/25(水) 07:00:52
同じ子有り共働き主婦だとしても 1日4時間程度働いてる主婦とフルタイム勤務主婦だと全然違ってくる。+137
-1
-
199. 匿名 2018/07/25(水) 07:01:19
きついから仕事辞めたいと言ったら、旦那にふざけんな働けとキレられる+60
-7
-
200. 匿名 2018/07/25(水) 07:02:34
稼いだお金も生活費や教育費のの足しにしてるから、自分のお小遣いなし+29
-1
-
201. 匿名 2018/07/25(水) 07:04:29
金のある共働きは、代行サービス使って、シッター雇うから、金のない全て自分でするしかない共働きを哀れに思う。+40
-0
-
202. 匿名 2018/07/25(水) 07:05:31
旦那は何もしないくせに、浮気だけはきっちりしてる+101
-3
-
203. 匿名 2018/07/25(水) 07:06:16
金の話ばかり…
あるある話しようよwwどんだけマウンテンゴリラいるの?+5
-1
-
204. 匿名 2018/07/25(水) 07:06:58
実はそんなにイライラしてない共働き主婦もいるが、がるちゃんでは「ムリしてる」と思われる雰囲気。+69
-5
-
205. 匿名 2018/07/25(水) 07:07:33
あるある書く場所で、自分の家庭は〜を語る場所じゃないんだけど?馬鹿ばかり+7
-1
-
206. 匿名 2018/07/25(水) 07:08:08
この時期はつくりおきした物が腐っている+56
-1
-
207. 匿名 2018/07/25(水) 07:09:02
>>204
え?イライラするよ
イライラしてる主婦の方が多いよふつうに
しない人は手抜きしてる奴+8
-16
-
208. 匿名 2018/07/25(水) 07:11:47
結婚してみたら2人とも激務で死にかけた。+23
-1
-
209. 匿名 2018/07/25(水) 07:14:26
休みの日は基本爆睡+24
-2
-
210. 匿名 2018/07/25(水) 07:14:34
>>144
こりゃいっちゃあダメだ。
レジ打ち、介護、飲食だって必要だし立派な職業だよ
やりたいやりたくないは別としてね+180
-3
-
211. 匿名 2018/07/25(水) 07:22:24
食べ物持ち物の質が高い+2
-5
-
212. 匿名 2018/07/25(水) 07:23:37
>>151さん
うちなんか「今日飲みに行ってくる」の連絡すらないよ。何度言ったって直らないからもう諦めた。
家事も育児も私が全部やってる。
俺は家族の為に働いて稼いできてる!って偉そうに言う割りに給料日から10日過ぎても金渡してこない。
もっとガッツリ稼げるように資格の勉強中。
子供達を一馬力でも養えるようになったらこんな旦那いらない、義母に返品するわ。+128
-0
-
213. 匿名 2018/07/25(水) 07:26:12
共働きっていうかがるちゃんあるある
余裕のある人にはマイナス+58
-0
-
214. 匿名 2018/07/25(水) 07:26:53
>>204
旦那さんかなり協力的な共働きは結構余裕があるよね。同僚のとこはお弁当も旦那さん作ってるよ。+9
-3
-
215. 匿名 2018/07/25(水) 07:28:47
>>174
こう言うグラフ見ても、稼ぎがない旦那が増えたんだな……としか思わない。
うちがそうだから。+28
-2
-
216. 匿名 2018/07/25(水) 07:30:53
>>214
旦那が弁当まで作る共働きより、なにもしない旦那のいる共働きの方が多いからね?
そんな少ないサンプルをドヤられても…+16
-7
-
217. 匿名 2018/07/25(水) 07:31:15
子ありか子なしで大分違うよね。
私含めて周りは選択子なしの共働き夫婦多いけど、
残業のない時に友達と飲みに行ったり、旅行いったり、習い事したり
仕事も家事も遊びも楽しんでる人が多いです。
夫婦仲も喧嘩する理由もないからいいところがおおい
+85
-1
-
218. 匿名 2018/07/25(水) 07:32:09
共働きあるあるでは、一部の金のある共働きが、暴れて他の共働きを馬鹿にしがち
共働きあるあるなのに、金の話しかしない+21
-0
-
219. 匿名 2018/07/25(水) 07:32:52
>>217
子ナシの強がりあるある+18
-30
-
220. 匿名 2018/07/25(水) 07:33:47
割引き惣菜を爆買いして、皿に盛って晩御飯完成!+46
-0
-
221. 匿名 2018/07/25(水) 07:33:58
>>214
この時間にがるちゃんできる共働きは余裕あるよね。+19
-2
-
222. 匿名 2018/07/25(水) 07:34:37
時間が合わないから、レスになる。
何も手伝わない旦那にイライラして喧嘩しがち。+9
-2
-
223. 匿名 2018/07/25(水) 07:36:03
>>222
この時間にガルちゃんできるのは、共働きのふりしたニートか、ただの何もしない手抜き主婦
この時間は朝の家事で忙しいはず。+11
-7
-
224. 匿名 2018/07/25(水) 07:37:03
カツカツだけど、昼から仕事だから余裕あるよ
この時間は〜って謎の理論言ってるやつって、9時17時の仕事しか想像できない馬鹿+43
-4
-
225. 匿名 2018/07/25(水) 07:37:39
旦那がケチ+9
-1
-
226. 匿名 2018/07/25(水) 07:37:44
夫は新婚から浮気するが、
子供が大きくなると妻の方も浮気してる。+60
-4
-
227. 匿名 2018/07/25(水) 07:38:24
惣菜と冷食、コンビニご飯にはかなりお世話になる+9
-0
-
228. 匿名 2018/07/25(水) 07:39:04
>>226
だよね
お互い浮気してる仮面夫婦多い+75
-6
-
229. 匿名 2018/07/25(水) 07:39:08
町内会、子供会とかで仕事する時はてきぱきしているので普段働いてない人との差が出来る。+14
-12
-
230. 匿名 2018/07/25(水) 07:39:49
子供が理由で仕事を休む時の電話をするのがこわい+66
-2
-
231. 匿名 2018/07/25(水) 07:40:44
>>133
すごく旦那さんお荷物なんだね+6
-1
-
232. 匿名 2018/07/25(水) 07:40:50
職場で肩身がせまい+22
-1
-
233. 匿名 2018/07/25(水) 07:41:54
>>229
そんなの参加してる余裕ないww
正社員で働いてる人は参加してないようちのまわり
扶養内パートの方?ww+7
-13
-
234. 匿名 2018/07/25(水) 07:42:55
共働きだけど、ワンオペ
旦那は役立たず。+12
-0
-
235. 匿名 2018/07/25(水) 07:43:57
共働きトピあるある
ギスギスしてる。和やかにあるあるを話せない
金の話か、扶養内か正社員かで謎の喧嘩をする+122
-2
-
236. 匿名 2018/07/25(水) 07:44:35
子供が体調不良の時は、私が休むのが当たり前な事に腹立つ。たまには休んで面倒見て、と言うと無理と言われる。私だって何日も休んでるんだよ!!無理なのはこっちだ!!+95
-3
-
237. 匿名 2018/07/25(水) 07:45:13
すぐ休むとか、会社で悪口を言われているのを聞いたり、休む電話連絡をするとそっけなくされて辛い思いをする事がある+43
-1
-
238. 匿名 2018/07/25(水) 07:46:16
子持ちは、休みがち、定時帰宅、時短、出張無理で出世コースから外される
子なしは大丈夫。+64
-1
-
239. 匿名 2018/07/25(水) 07:47:44
旦那はスマホでゲーム。
そのくせ、キッチンに来て溜まった洗い物を見て、要領のいい人は、洗い物しながら料理するんだよ??と上から目線でアドバイスしてくる。+151
-4
-
240. 匿名 2018/07/25(水) 07:48:11
>>228
小さい頃から保育園で愛情不足なうえに貧乏。
母親はイライラピリピリ。
さらに仮面夫婦で両親不倫なんて
子供が一番可哀想だね。+102
-9
-
241. 匿名 2018/07/25(水) 07:49:00
宝くじあたるか、旦那の年収があがるなら、仕事辞めたい+22
-0
-
242. 匿名 2018/07/25(水) 07:49:02
>>233
底辺企業の方?あなた知識ないですね。
有給少ないんですか?
町内会も子供会も普通に参加できますよ。
+7
-15
-
243. 匿名 2018/07/25(水) 07:49:19
家政婦さんは給料出るからね!給料稼いできて ウチの事も全部して 奴隷だよ、奴隷!+53
-0
-
244. 匿名 2018/07/25(水) 07:49:39
>>242
喧嘩しないでよー
すぐイライラするのは共働きあるあるかな?+24
-0
-
245. 匿名 2018/07/25(水) 07:50:38
何もしないし、安月給のくせに、もう一人子供欲しいと言い出す旦那に殺意が芽生える+30
-1
-
246. 匿名 2018/07/25(水) 07:50:57
なんか揉める
お金ないけど生活落として専業してる家の方が仲が良い+71
-1
-
247. 匿名 2018/07/25(水) 07:51:42
朝からトピで喧嘩ばっかりだ。
やっぱりイライラしている+10
-0
-
248. 匿名 2018/07/25(水) 07:52:27
みんななんで喧嘩してるの?
共働きあるあるを言うネタトピだからね?笑
熱くなってて草+23
-0
-
249. 匿名 2018/07/25(水) 07:52:45
>>239
これ言うよ
じゃあやれば?気付くならって思う
仕事やめていいならやる+7
-2
-
250. 匿名 2018/07/25(水) 07:53:32
共働きあるある
常にけんか腰、文章からもイライラが伝わるくらい、イライラしてる人が多い+101
-1
-
251. 匿名 2018/07/25(水) 07:54:49
うちの嫁すぐ喧嘩腰で怖いんですよー
レスされてるし
俺も家事育児してるのになー
結婚失敗したわー
うちの旦那稼ぎ悪いんですよー
疲れてセックスしたくないし
家事育児全然やらないんですー
結婚失敗したわー+122
-0
-
252. 匿名 2018/07/25(水) 07:55:00
なにもしない夫が
洗濯物たまってるよ?
洗い物しながら料理しなよ?上手い人はそうするよ?
ホコリたまってるよ?
また惣菜?ご飯くらい手作りしなよ、子供が栄養不足になるよ?
と、偉そう+172
-0
-
253. 匿名 2018/07/25(水) 07:55:16
何だかんだで裕福+5
-15
-
254. 匿名 2018/07/25(水) 07:55:50
>>253
それは嫁が男並みに稼いでる家庭だけだよ。
+19
-1
-
255. 匿名 2018/07/25(水) 07:56:27
安月給で手伝わないくせに子作りはしたがる夫
気持ち悪い+107
-0
-
256. 匿名 2018/07/25(水) 07:56:33
金の話しかしないっていうか、金の話以外では揉めないんだよね
ついお金の事書いちゃう+29
-1
-
257. 匿名 2018/07/25(水) 07:57:16
裕福アピールしてるのは、あるあるではないから…
自分ちは裕福アピールしたい人が必死だね
+3
-6
-
258. 匿名 2018/07/25(水) 07:57:51
世帯年収1000万
ある人プラス
ない人マイナス+77
-78
-
259. 匿名 2018/07/25(水) 07:58:00
>>256
金がないとイライラするし、金の話になるよね。
+18
-1
-
260. 匿名 2018/07/25(水) 07:58:49
専業と比べると裕福だよね。+19
-25
-
261. 匿名 2018/07/25(水) 07:58:54
旦那と収入は同じ。でも家事負担は私の方が多い。9月に出産予定だけど、どうなることやら。+20
-2
-
262. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:18
フルタイム共働きして、家事育児嫁が必死にやって世帯年収1000万より、旦那一馬力で1000万稼いでくれたらいいのにと思う+184
-5
-
263. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:19
パートの人も共働きに入るの?
それともパートは専業主婦?
いつも疑問+2
-12
-
264. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:53
なんというか…たまに穏やかなコメント書く人も現れるのにイライラコメントでかき消されて…怖いな。+46
-1
-
265. 匿名 2018/07/25(水) 08:00:27
>>260
そんな家庭少ないよ。
1500万旦那さんが稼ぐ専業と、共働きで1500万稼ぐ家庭なら、前者がいい
+87
-7
-
266. 匿名 2018/07/25(水) 08:01:27
専業主婦よりは〜って必ず比較してる人って、専業主婦への執着が凄くて恥ずかしい
共働きの話だけしよーやw+99
-1
-
267. 匿名 2018/07/25(水) 08:02:45
>>258
世帯年収1000万って庶民だからふつうだよ。
一馬力でも稼いでる人がいるくらいだから、共働きなら当たり前。共働きで、1000万以下は底辺だと思う+23
-39
-
268. 匿名 2018/07/25(水) 08:03:21
ガルチャン共働きあるある
専業が割り込んで共働きの世帯年収の高さに目を背ける。+8
-14
-
269. 匿名 2018/07/25(水) 08:03:47
働いても生活費に消えて行く。+13
-1
-
270. 匿名 2018/07/25(水) 08:04:32
旦那とはレス。+16
-2
-
271. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:15
なんか良いこと書いてるのひとつもないね+22
-1
-
272. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:31
>>267
やばい底辺だ。まぁ知ってたけど。+44
-0
-
273. 匿名 2018/07/25(水) 08:05:48
>>268
うちのまわりは我が家の世帯年収より稼いでそうな、生活水準高い専業しかいないわ。
高級住宅街だから、ごめんなさいね♡+9
-4
-
274. 匿名 2018/07/25(水) 08:06:15
パートしろっていうから正社員に戻ったら給料同じぐらいで急に焦って そんなに働く必要ある?だってw
そうだよね扶養内だったら偉そうにできるし家事も押し付けれるもんねwけどお互い帰る時間も給料も同じだから全部分担じゃないと優位にたてないもんねw+134
-1
-
275. 匿名 2018/07/25(水) 08:06:36
低所得で嫁に働かせるくせに何もしない旦那ばかり+107
-1
-
276. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:04
旦那がなにもせず
イライラするばっかり
パートだからってフルタイムなのに
+13
-0
-
277. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:17
扶養内が共働きぶるので、うざい。+15
-13
-
278. 匿名 2018/07/25(水) 08:09:08
私のお父さん、高卒一馬力で地方で年収800万、母は専業主婦だった。
多分当時のスタンダードだったと思う。
今は物価も税金も上がりまくってるのに、大卒の旦那は600万、昇給もあまり期待できず。
今は育休中だけど、もうすぐ復帰。共働きじゃないとやっていけない。
どうしてじょうなった。。+62
-1
-
279. 匿名 2018/07/25(水) 08:09:08
>>266
底辺同士の共働きは、金持ち専業や金持ち共働きが羨ましくて仕方ないんだよ
でもここは共働きトピだから、とりあえず専業に嫌味をこめたコメントを投稿してストレス発散。
保育園でも貧乏そうな家庭の人とは友達にならないようにしてる。たかられるから。+59
-4
-
280. 匿名 2018/07/25(水) 08:10:17
共働きあるある
専業主婦に執着したコメントしてる奴は貧乏なのかな?と思われて浮く+1
-4
-
281. 匿名 2018/07/25(水) 08:11:04
>>271
いい事がないから書けないんだよ。+9
-1
-
282. 匿名 2018/07/25(水) 08:12:22
>>265
子持ちが共働きで1500万なら、子供が寝たら夜勤とのかけもちくらいしないと無理だw+19
-2
-
283. 匿名 2018/07/25(水) 08:12:42
>>279
みんなそうだろうけど無職の専業は相手にしてないよ。+11
-7
-
284. 匿名 2018/07/25(水) 08:14:06
共働きあるある
共働きトピなのに専業主婦の話題を出したがるブスがいる
共働きあるあるのネタトピなのに、イライラしたコメントをするブスがいる
和やかに会話できないブスがいる
+22
-4
-
285. 匿名 2018/07/25(水) 08:14:51
女が働く時代になっても、いやだからこそ
女の幸せって男次第だなぁと思う
家畜にされるか、可愛い癒しの存在として大事にされるペットにしてもらえるか+102
-10
-
286. 匿名 2018/07/25(水) 08:14:51
>>283
無職になりたい、もう疲れた
でもなれない、金ないから+11
-1
-
287. 匿名 2018/07/25(水) 08:15:23
本当にそういう人もいるんだろうけど、ガルちゃんによく出てくる共働き1500万当たり前、1000万以下は底辺とか、そう言うの見るとニートだろお前!みたいな気分になってしまう。
本当に稼いでる人ごめんなさい。
でも実際は少ないと思います。少なくとも世間一般では当たり前ではない。+116
-1
-
288. 匿名 2018/07/25(水) 08:15:51
専業主婦になりたい。
でもなったら、旦那一馬力ではライフラインとめられて、餓死する+35
-3
-
289. 匿名 2018/07/25(水) 08:16:32
保育園に送迎にいくと、こいつ本当に働いてんのか?って感じのお母さんがチラホラいる。+111
-1
-
290. 匿名 2018/07/25(水) 08:17:09
>>64
>>88
これが現実
ガルちゃんでは見え張ってるのがほとんど
+8
-1
-
291. 匿名 2018/07/25(水) 08:19:18
ざっと読んだけど何一つ当てはまらないや。
家が私の職場の近くだし、お金も旦那に15万多く入れてもらってるから、私が炊事担当で文句ない。(月に一度の会計会で、生活費や家事のバランスについて問題ないか確認し合っている)
惣菜に頼らず毎日ちゃんと作ってる。二人ともホワイト勤務で定時に上がれることが多く、8時前には一緒にごはん食べれる。
掃除は土曜日に二人で1時間半かけてやる。+日ごろのルンバで家中ピカピカ。
買い物、洗濯、ごみまとめ、部屋の片付け、ふとんの上げ下ろしなど他の家事は旦那がメインでやってくれてる。私が手空いてたらお手伝い。
「ありがとう」って一日5回は言い合ってる。
喧嘩は一年に一回かな。すぐ仲直りするけど。+21
-30
-
292. 匿名 2018/07/25(水) 08:19:36
だいたい最初らへんの50くらいまでのコメントが本音や事実で、それ以降は嘘つきや見栄っ張りばかりが暴れる+55
-1
-
293. 匿名 2018/07/25(水) 08:20:01
専業トピは兼業が荒らしてるけど
兼業トピは自ら専業と比較して荒れてるイメージ+59
-3
-
294. 匿名 2018/07/25(水) 08:20:12
>>291
あるあるを語るところなのに、自分語りする馬鹿が現れる+17
-0
-
295. 匿名 2018/07/25(水) 08:20:37
お金で解決できるものはお金で解決しがち+10
-1
-
296. 匿名 2018/07/25(水) 08:21:13
>>293
たしかに。
専業だけど〜なんていないのに、何故か専業主婦と比較してる人いる。執着しすぎてみっともない。+12
-1
-
297. 匿名 2018/07/25(水) 08:21:45
旦那32歳850万で専業子1人の私は勝ち組?+8
-30
-
298. 匿名 2018/07/25(水) 08:21:49
>>291
え。だからなに?+8
-2
-
299. 匿名 2018/07/25(水) 08:22:13
>>297
うーん。負け組かなー。+30
-10
-
300. 匿名 2018/07/25(水) 08:22:15
>>295
だから、お金のある家庭だけだわwww
共働きしないと生きていけない人は共働き必須だし、それで働く人多いのに、金金うるせーわ+6
-2
-
301. 匿名 2018/07/25(水) 08:23:39
>>294
落ち着け+0
-7
-
302. 匿名 2018/07/25(水) 08:23:54
>>297
はい、専業ではなく独身の自演。
専業主婦なんかいないよー!って言った途端に現れるとか、おかしい
+20
-1
-
303. 匿名 2018/07/25(水) 08:24:38
起きてお弁当詰めて子供夫起こして朝ごはん食べさせて保育所送って←今ここ
仕事してお迎え、買い物、晩御飯作って掃除してお風呂入れて寝る
※振り出しへ戻る
の繰り返し。地獄か+114
-0
-
304. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:11
>>283
相手にしてないなら、いちいち話題に持ち出したりしなくていいと思う!!!
あとは専業主婦なりたい!ってコメントしてる人もいるから、みんなではないと思う!!+5
-1
-
305. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:22
>>297
リアルなら羨ましいから勝ち組でしょう+10
-4
-
306. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:27
そもそも旦那1馬力で1000万以上稼ぎあったら働かなくてもいいんだよね
そうしたら専業して家事育児一人でやるよ
家事やれ育児やれ介護もやれって女性に負担が大きすぎ
+83
-3
-
307. 匿名 2018/07/25(水) 08:25:45
基本旦那と喧嘩しがち。
+17
-1
-
308. 匿名 2018/07/25(水) 08:26:37
私は本音書くね。
専業主婦になりたーーーーい!!!!!!
家事子育て仕事のループは辛い+104
-5
-
309. 匿名 2018/07/25(水) 08:26:51
共働きして、ワンオペ家庭が多い。
旦那が総じてクソ
きついから仕事辞めたいと言うとキレられる+28
-1
-
310. 匿名 2018/07/25(水) 08:27:54
>>302
だね
共働きと専業を喧嘩させる
→主婦ってこわーい
独身の方がマシー
ってコメントしたいだけ+23
-0
-
311. 匿名 2018/07/25(水) 08:28:10
>>304
何、必死になってるの?+2
-3
-
312. 匿名 2018/07/25(水) 08:29:10
結婚前は家事育児折半しようね!!俺も手伝うよ!!
結婚後 妻が忙しくしてても寝転んでスマホてゲーム
+71
-1
-
313. 匿名 2018/07/25(水) 08:29:17
>>47
うちの職場で働いてる扶養内パートさん、年収に制限あるからって言って、ほぼ毎回30分〜1時間くらいサービス残業してるのに、絶対残業代申請しないよ。それくらい働いてくれてるし、扶養内パートも立派な共働きだと思う。+96
-6
-
314. 匿名 2018/07/25(水) 08:29:38
私が仕事辞めたら、、、
旦那の650万で住宅ローン、小学校の子ども2人、犬2匹死んでまう。
可愛いけどペットは我慢して子供1人にしておけば良かったな。+19
-17
-
315. 匿名 2018/07/25(水) 08:30:07
このトピもけんか腰多いし、リアルでも喧嘩ごし。
だから極力会話しないようにしてる。+15
-0
-
316. 匿名 2018/07/25(水) 08:30:27
>>252
なんで男って何もしないんだろうね+34
-2
-
317. 匿名 2018/07/25(水) 08:30:36
毎月の自由になる自分の小遣いが10万以上ある。
その上、節約なんてせせこましい事しなくても勝手に年間200万は貯金出来る。+6
-13
-
318. 匿名 2018/07/25(水) 08:31:18
>>317
で??
それって共働きあるあるなの?
日本語わかる?+14
-2
-
319. 匿名 2018/07/25(水) 08:31:54
>>318
あるあるでしょ。
うちもそうだし。+4
-7
-
320. 匿名 2018/07/25(水) 08:32:00
共働きあるあるなのに、自分語りをするバカが一定数いる+43
-2
-
321. 匿名 2018/07/25(水) 08:32:46
>>319
自演乙
うちもそうだったらあるあるなの?
頭悪そうww+12
-4
-
322. 匿名 2018/07/25(水) 08:33:09
自分と自分の周りだけを見てカツカツだから金持ち共働きを理解出来ないバカが一定数いるね。+3
-8
-
323. 匿名 2018/07/25(水) 08:33:10
私より旦那の方が所得300万多くて家事も5割してくれるけどしんどい。
平日にジム行ってお茶してる親友が羨ましい。+22
-3
-
324. 匿名 2018/07/25(水) 08:33:37
旦那「洗い物手伝うよ。おいといて」
アイロン掛けしてる横でイビキかいて寝てる。本気でやる気なんてないくせに。
まず『手伝うよ』って。
『手伝う』にイラっとする+115
-2
-
325. 匿名 2018/07/25(水) 08:33:39
>>321
可哀想+3
-1
-
326. 匿名 2018/07/25(水) 08:34:04
トピタイトルの意味がわからない、自分語りをする人がいる。
我が家がそうだから、あるあるだよ!!と謎の理論。我が家の影響力はそんなに日本に影響するほどすごいのですか?+8
-4
-
327. 匿名 2018/07/25(水) 08:35:13
ここにいるのは扶養内とかでしょ!正社員はこんな時間にトピに張り付けません。+6
-3
-
328. 匿名 2018/07/25(水) 08:35:34
共働き
人として最低限の事をしているのに文句付けたい人にやっかまれる。+5
-2
-
329. 匿名 2018/07/25(水) 08:35:48
>>327
いや、正社員は通勤時間でしょ。+10
-2
-
330. 匿名 2018/07/25(水) 08:36:00
何もしないくせに、家事手抜きしてると旦那がキレる+9
-0
-
331. 匿名 2018/07/25(水) 08:36:07
>>233
正社員共働きだけど参加してるよ。
今年はくじ引きで自治会長になっちゃったよ。
結局全部主人がやってるけど。+6
-1
-
332. 匿名 2018/07/25(水) 08:36:38
扶養内は出て行けと思う+14
-11
-
333. 匿名 2018/07/25(水) 08:37:21
>>328
旦那から文句ばかり言われる+2
-1
-
334. 匿名 2018/07/25(水) 08:37:22
>>327
扶養内でも共働きという観点では一緒でしょ+14
-7
-
335. 匿名 2018/07/25(水) 08:37:49
共働きってつらいことしかないんかな+46
-3
-
336. 匿名 2018/07/25(水) 08:38:10
>>332
じゃあ何でキミはここにいるのかな?
正社員じゃないでしょ?+0
-3
-
337. 匿名 2018/07/25(水) 08:38:30
ねぇ…なんでみんな喧嘩してるの?
さすがにイライラし過ぎw
ここネタトピだからね?+28
-1
-
338. 匿名 2018/07/25(水) 08:39:19
旦那が稼げないから共働きしてるんだから大変だよね
旦那一人でもやれるけど余裕の為に共働きしてる家庭とは全然違う+18
-1
-
339. 匿名 2018/07/25(水) 08:39:25
こんなにギスギスイライラしていない共働きで良かったと思いながら出勤。
+54
-3
-
340. 匿名 2018/07/25(水) 08:39:28
>>335
余裕ある人がコメントするとフルボッコに合うから辛いことばかりのイライラコメントで埋め尽くされてるんでしょ。+7
-2
-
341. 匿名 2018/07/25(水) 08:39:48
アンカーつけて喧嘩してたり、専業主婦がウンタラカンタラの人は、金ないからイライラしてるんだろうな
余裕ある人は、旦那が何もしない!とか、あるあるネタ投稿して楽しんでる+10
-0
-
342. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:16
今出勤時間だよ+0
-0
-
343. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:43
兼業のいいところは1馬力より家計が潤う。
うちは私の給料全額貯金してるから年間500貯まるし、子供生まれたら専業主婦したいからあと5年は働くつもり。
兼業で家計きつい人って先の事考えて結婚妊娠住宅購入した?+39
-23
-
344. 匿名 2018/07/25(水) 08:40:47
>>340
いやいや、あるあるネタなのに、うちは高所得だし〜と自分語りしてるからフルボッコなんでしょw
あるあるじゃないからそれ+5
-0
-
345. 匿名 2018/07/25(水) 08:41:50
>>327
え、9時半出社の正社員だけど、今電車乗ったところだよ。むしろ1日の中で1番ゆっくり出来る時間だと思う。+21
-2
-
346. 匿名 2018/07/25(水) 08:42:20
あるある イコール 自分語り
と、捉えている人がいる。
多くは我が家は金持ち共働きなのー、旦那は年収いくらでー、貯金がーとコメント。
で?トピタイトル読めないのかな?+15
-0
-
347. 匿名 2018/07/25(水) 08:42:54
>>343
余裕の為に共働きならいいよね羨ましい
うちは生活の為の共働きだからそんな先の事考えられないよ
もちろん共働きしないよりはいいけど+3
-1
-
348. 匿名 2018/07/25(水) 08:42:55
がるちゃん共働きあるある
余裕なくてイライラしてる人しか存在が認められない+40
-0
-
349. 匿名 2018/07/25(水) 08:43:06
喧嘩してる奴ら、頭悪そう
イライラしてんだねーかわいそwww+4
-0
-
350. 匿名 2018/07/25(水) 08:43:41
>>326
あるあるだけではトピ伸びないし
自分語り厳禁とも書いてないよ?
裕福自分語りに妬むのやめたら?
そもそも本当かどうかわかんないコメントにイライラすることないでしょ。+9
-0
-
351. 匿名 2018/07/25(水) 08:43:42
遅く家に帰ると、旦那が「おかえりー。お風呂先?」風呂から出ると「はい、夕飯できたよー」食べ終わると、冷えたビールに私の好きなチョコとポテチ。私より完璧な主婦になってる。+102
-6
-
352. 匿名 2018/07/25(水) 08:43:48
何もしない夫だが、浮気はきちんとしている。+13
-2
-
353. 匿名 2018/07/25(水) 08:44:13
暑いしね
イライラするよw+9
-0
-
354. 匿名 2018/07/25(水) 08:44:30
>>351
だからそれあるあるなの?日本全国みんなそうなの?馬鹿ばかり+3
-18
-
355. 匿名 2018/07/25(水) 08:45:33
自分語りしてる共働きは、ネットの世界では勝ち組のふりしたいだけ。本当は底辺同士のカツカツ共働き。かわいそうにと思ってスルーだよ+5
-12
-
356. 匿名 2018/07/25(水) 08:45:55
>>343
28歳で滑り込みできちゃった婚の私には耳が痛いw
+4
-1
-
357. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:05
独身時代、専業主婦にしてくれそうな人もいたけど見た目がどうしても無理だった
その人は年齢童貞だったけど中国で嫁さんを見つけたらしい+19
-0
-
358. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:14
全ての共働きに当てはまるあるあるなんてないわな。
みんな収入だって家庭環境だって違うんだし。
余裕あるコメントにやたらと噛みつく人がいるのががるちゃんあるあるなのかな。+21
-1
-
359. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:23
共働きあるある
さすがに愚痴ばかりのイライラしたトピで、喧嘩しまくりで、専業主婦も独身も乱入してこない。引かれている。+63
-1
-
360. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:49
>>327
平日が休みの人もいるでしょう。
視野が狭すぎるよ。
+8
-0
-
361. 匿名 2018/07/25(水) 08:46:52
>>354
お前イライラしすぎ
落ち着け+9
-0
-
362. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:06
何故かデキ婚が多い
まわりがそうだから+1
-6
-
363. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:25
男に完璧な主婦になられても、それより稼いできて養ってほしい+11
-3
-
364. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:06
>>354
何!?ありえない的な?ww
あるあるだよ
私の周りは結構こんな感じの人多いけどな。
ハードな共働きだと旦那の協力は不可欠。+19
-3
-
365. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:09
>>362
お互い仕事してて、タイミング逃すから、デキたら結婚って人が多いよね。+0
-2
-
366. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:16
>>354
自分の狭い世界観だけで生きてきたんだろうね
知らん人だがしょうもない人生送ってそう+10
-2
-
367. 匿名 2018/07/25(水) 08:48:22
女もそうだけど男も家事やってくれる人って元々料理とか掃除が好きな人だと思う
私は結婚する時そこを考えて結婚した
今は年収なくても仕事が好き、なら仕事したくないとか言わないしやる気はある程度収入に繋がるし、
料理とか掃除が好きな人、だと一々やってと言わなくてもやる
で、私も共働きしようと決めて結婚した
なんとか上手くいってる+23
-1
-
368. 匿名 2018/07/25(水) 08:49:00
>>364
冷えたビールとチョコ渡してくる人ばかりなの?おもしろいね、あなたの仕事先の旦那w+2
-19
-
369. 匿名 2018/07/25(水) 08:49:07
毎日毎日仕事から帰ってきて疲れてるのに晩御飯つくるのくそだるい。
ほんま小梨だし何のために結婚したのかわからんくなる。そんな自分との葛藤に嫌気がさす。+29
-1
-
370. 匿名 2018/07/25(水) 08:49:08
>>352
笑
それはどんまいw+1
-1
-
371. 匿名 2018/07/25(水) 08:50:19
兼業イライラ主婦は
>>343
読んで過去の自分を振り返ろう+5
-1
-
372. 匿名 2018/07/25(水) 08:50:20
>>62
これが現実だから。
裕福アピールする人は、やめなよ。恥ずかしい。+7
-5
-
373. 匿名 2018/07/25(水) 08:50:21
>>4
自分が稼ぎの悪い旦那と結婚したのが悪いのに敵意識されてもなぁ。
専業主婦楽チンですよー
子供と好きに遊びに行けて、家ではクーラーきいた部屋で涼んでます〜
私が働かなくてもお金余ります、すみません!+5
-12
-
374. 匿名 2018/07/25(水) 08:50:42
>>354
水飲んで、血圧さげてね。
全国あるあるとかないからw
あと、馬鹿って言う人は馬鹿っていうよね。+21
-0
-
375. 匿名 2018/07/25(水) 08:51:10
>>145
出た!3号おばさん!笑
保育料っていくら税金かかってるかしってる?あなたの微々たる税金じゃ賄えない位かかってるよ。+10
-3
-
376. 匿名 2018/07/25(水) 08:51:15
>>373
独身の自演www
専業共働き喧嘩させたいんだろ?w
みんな釣られないよ?
去れw+27
-0
-
377. 匿名 2018/07/25(水) 08:52:38
兼業って本当に大変なんだね
みなさんお疲れ様です+9
-2
-
378. 匿名 2018/07/25(水) 08:52:38
釣られてるバカがいるね+4
-1
-
379. 匿名 2018/07/25(水) 08:52:56
専業主婦は目の敵。
家でぬくぬく?ふざけんなよ。
こっちは暑い中働いてるのに。+8
-11
-
380. 匿名 2018/07/25(水) 08:53:23
フルタイムしてる人は、扶養内の暇つぶしにフルタイムしないと生きていけないんだ…と馬鹿にされてる+8
-3
-
381. 匿名 2018/07/25(水) 08:54:21
>>368
ビールとチョコは、私が好きなものだから出してくれるの。最高の状態で。
他の人はつまみとかわからないけど、お風呂と食事はしてくれるって言ってる。
自分の方が帰りが遅いときだけだけどね。+9
-7
-
382. 匿名 2018/07/25(水) 08:54:29
子供がいるかいないかなんの為に稼いでるかで全然違うと思う。
私は子なしの時に自分のパート代はお小遣いとスマホ代に全額遣えたから家事分担しなくても全然不満なかったわ。
旦那は遅いからそもそも分担すら出来ない状態だったし。
でも旦那の給料が低いから共働きしなきゃ生活できないってなるとそりゃ不満が生まれるよね・・・
+22
-0
-
383. 匿名 2018/07/25(水) 08:54:53
>>379
扶養内だから、基本家で涼しくしてる〜
てか暑い中働いてるって、警備員さん?
涼しくて綺麗なオスィスで働けないのー?+10
-1
-
384. 匿名 2018/07/25(水) 08:55:12
>>368
あるあるの定義は大多数じゃなくても一定数いればいいんじゃない?
というか、どこまでトピタイ忠実にこだわってんの?流れや空気を読めるようにならないとね。+2
-0
-
385. 匿名 2018/07/25(水) 08:55:54
>>379
かわいそう
うちはお金のある共働きだから、お金のある専業主婦の友達いるよ。目の敵にしてないし、仲良し。+10
-0
-
386. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:23
>>379
仕事辞めたら?
誰かに無理やり働かされてるの?+15
-0
-
387. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:40
>>355
そう思わないとやっていけないんだね…
かわいそう+9
-0
-
388. 匿名 2018/07/25(水) 08:57:14
このトピ共働き同士で揉めすぎてカオス+16
-1
-
389. 匿名 2018/07/25(水) 08:58:30
なんか、兼業も専業もイライラしてる人いて、大変そうだね。
私は専業になったら暇すぎて、つまらなくて、現場復帰したからなぁ。+36
-0
-
390. 匿名 2018/07/25(水) 08:59:07
>>343
私も子供産む前に働けばよかった。大手勤務だったのに浮かれて即妊活して仕事辞めたのもったいなかったな。
産んでから時短で働くより産む前に貯金した方が保育園代もかからないし効率的だよね。+14
-2
-
391. 匿名 2018/07/25(水) 08:59:55
>>389
専業いないだろw
共働きがイライラし過ぎだろww+6
-3
-
392. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:01
やりがいなくて将来性、生産性のない仕事してそれを生活費に補填するのは確かに可哀想。
そう考えるとイライラする気持ち分かるかも。+13
-1
-
393. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:21
基本的に共働きはイライラしてるし、喧嘩腰なんだと思う。このトピがそれを証明してる。+17
-2
-
394. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:47
>>389
専業はいてもイライラしてないんじゃない?
むしろ楽しく読んでそうw+31
-2
-
395. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:53
私の親は共働きで母は休み週一で働いてるのに、父は家事をいっさい手伝おうとしない人だったから妻側の負担が大きいイメージしかない
さすがに自分が使った食器くらいは片付けろと思う+9
-0
-
396. 匿名 2018/07/25(水) 09:03:17
最初からコメント見たけど、旦那安月給で何もしない。生活費のために仕事してるかつかつ共働きが多いんだなとわかったから、荒れるのも仕方ない+10
-1
-
397. 匿名 2018/07/25(水) 09:04:28
>>390
わたしもそうだわ
夫婦の時間もなく即妊娠でお父さんとお母さんの間柄になって即職場復帰で顔合わせることもほとんどない。
+1
-1
-
398. 匿名 2018/07/25(水) 09:04:42
>>394
それな
共働きってやっぱり悲惨。なんで喧嘩してるの?とか見てるか、のぞいたけどドン引きしてコメントすらせず、他のまったりトピで雑談かな?+3
-1
-
399. 匿名 2018/07/25(水) 09:04:55
イライラしてるコメント多いけど、みんなそんなに仕事イヤ?
うちは旦那500、私450の中流レベル共働きだけど、仕事も楽しいよ。旦那の家事負担は食器洗いと洗濯もの干し程度で、町内会子供関連行事や残りの家事は全て私。でも、旦那に任せるとどうなるか不安wなのでその辺は割り切ってます。
+50
-1
-
400. 匿名 2018/07/25(水) 09:05:51
>>343
結婚直前にこのレス読んでたら今とは違う状況だったかも。
+3
-0
-
401. 匿名 2018/07/25(水) 09:07:23
子供が中学に入るとさらにピリピリして大学なんて地獄だよ。
+14
-0
-
402. 匿名 2018/07/25(水) 09:07:41
共働きあるある
専業主婦トピに来て専業主婦の悪口を言う+10
-7
-
403. 匿名 2018/07/25(水) 09:09:24
子供2人の世話と旦那の世話、義母の世話
お金も持って帰ってくる
自分のお小遣いはなし
家政婦兼ATM兼ヘルパーの気分+13
-1
-
404. 匿名 2018/07/25(水) 09:12:02
高齢出産で産休明けで時短勤務してるけど更年期と子供の元気さだけでも大変なのに、
家事と仕事が本当に辛い。
精神科通うまでになってしまったので来月退職します。+39
-0
-
405. 匿名 2018/07/25(水) 09:12:31
お仕事が始まり静かになるスレ+8
-1
-
406. 匿名 2018/07/25(水) 09:13:21
夫の両親に夫に家事やらせるな、夫に尽くせとか保育園で子供が可哀そうとか言われる。
あなたたちの息子が働けって言うから働いているんですが。
義両親は金を出さないなら口も出すな。仕事も家事も育児も全部一人でこなせなんて私は超人だと思っているのか。夜も寝ず、休憩もとらず一人で完璧にこなす人も世の中にはいるかもしれないけど、私はそうじゃない。そんな素晴らしい女性がよければどうぞ息子のために探してあげてください。+66
-0
-
407. 匿名 2018/07/25(水) 09:15:05
友達は月収10万のうち7万お小遣い全部使っちゃうんだってーいいなぁ。
でも貯金しなくて大丈夫なのかな。+3
-2
-
408. 匿名 2018/07/25(水) 09:19:48
ドラム式洗濯機、食洗機大活躍!この時代じゃなけりゃ共働きは無理!まぁ、一昔前なら働いても扶養内パートだったろうけどね。ルンバはルンバのための掃除が必要なので使ってない…。+11
-0
-
409. 匿名 2018/07/25(水) 09:20:07
>>403
なんかすごい+4
-0
-
410. 匿名 2018/07/25(水) 09:20:31
食洗機の素晴らしさにもっと早く気づきたかった+7
-0
-
411. 匿名 2018/07/25(水) 09:20:42
半分くらい共働きじゃない人の嫌味コメだよね…
関係ない人が書き込むがるちゃんあるある+10
-3
-
412. 匿名 2018/07/25(水) 09:22:50
薬剤師のパートで時給2600円です
週3~4日しか働いていませんが、手取り20万円あります
大学で得た知識と資格を活かしてお小遣い稼ぎしています+46
-4
-
413. 匿名 2018/07/25(水) 09:23:32
>>176年収1,000万なんて実質500万の生活なんだけどw+1
-5
-
414. 匿名 2018/07/25(水) 09:23:34
休みは休みじゃない!
気を抜いたら、ダメ!!+0
-0
-
415. 匿名 2018/07/25(水) 09:26:50
うちは稼ぎがほぼ同じで家事は
私 保育園お迎え、買い物、食事作り
旦那 保育園送り、子供のお風呂、食事の後片付け、洗濯、風呂掃除&週末の掃除
なんで特に大きな不満はないです。飲み会も急なやつは断ってくれるし、前からわかるようなものは早めに言ってくれます。私も職場で飲み会がある時は参加しますし、美容室も3ヶ月に1度は行きます。うちの旦那、当たりだったんだな。+36
-0
-
416. 匿名 2018/07/25(水) 09:26:50
子ども達にもっと美味しいご飯を作ってあげたい!もっと一緒にいてあげたい!
専業主婦が本当に羨ましい!+9
-2
-
417. 匿名 2018/07/25(水) 09:27:35
金持ち専業を憎たらしく思うのか…知らなかった
好きで働いてる人も多いのかと思ってた
私の周りがそうだし+21
-1
-
418. 匿名 2018/07/25(水) 09:28:15
>>412
資格取るのにお金と年数掛かってるもんね。頑張った結果だよ!+11
-3
-
419. 匿名 2018/07/25(水) 09:29:24
>>417
私も好きで働いてるし、周りもまぁ生活のためもあれど、好きで働いてる人が多い。旦那の稼ぎだけでやれないことないのに働いてる人多いし。たぶん、福利厚生がいいからかな。+15
-1
-
420. 匿名 2018/07/25(水) 09:29:44
>>411
どこがだよw
そう思いたいの?それともエスパー?+1
-1
-
421. 匿名 2018/07/25(水) 09:30:17
お金も無し、子供は馬鹿が基本+9
-1
-
422. 匿名 2018/07/25(水) 09:30:43
>>407
扶養内や暇つぶしパートだからでは。
稼ぎはお小遣い。+3
-0
-
423. 匿名 2018/07/25(水) 09:31:36
旦那とレスになることは多い
仕事してたらそんな余裕ない+3
-0
-
424. 匿名 2018/07/25(水) 09:32:36
惣菜ばかり食べさせる
手作りする暇ないから申し訳ない+2
-0
-
425. 匿名 2018/07/25(水) 09:32:49
>>419
そういう人もいるよね、よかった
ネットは闇深いな+2
-0
-
426. 匿名 2018/07/25(水) 09:33:26
いいことを書き込もうと思ったが、思いつかない
嫌なことばかり浮かぶ+1
-0
-
427. 匿名 2018/07/25(水) 09:33:52
性格悪くてごめんなさい。
兼業子供1人26歳
子供のこと、家のこと全般に私!
旦那の仕事は早くて15時、遅くても18時には終わる。私は早くて終わるのは19時頃。
保育園のお迎えも、お前の職場の中の保育園なんだからお前が行け!と。
いやいや他のお父さん達もお迎え来てるけど!
俺は仕事終わったらパチンコに行きたいだの
飲みに行くだの自分のこと優先。
旦那は同級生だけど、
私は看護師なので私の方が収入がいいので
喧嘩の度に「家事どころかあんたの世話までせないかんのなら、別れて息子と2人で暮らした方がマシ!あんたなんかおらんでも私1人でも息子は十分に育てていける自信あるわ!」って言ってしまう。
いつか嫌われて浮気されそう。
一応私はまだ20代、どんどん旦那への愛が無くなっていく。
なんで私の方が稼ぐのに私家事100%担当なの。
女が輝く社会って、男が女を奴隷扱いしたいだけじゃん。息子には、奥さん働かせるなら絶対男も家事育児とことんして、奥さんに負担かけちゃダメだよって教育する。
トピずれだけど義理母から、離婚した義理妹の
家のエアコンが壊れたからエアコン代出してやってよーって電話がきた。意味わからん。義理妹は、義理妹の浮気が原因での離婚。同情できん。ていうかこっちをアテにしてくんな!たかるな!むかつく!
もちろん断ったw
長々と愚痴すみません
+134
-2
-
428. 匿名 2018/07/25(水) 09:33:55
退職金が少なすぎて生活できず、結局子供と同居。「私は子供の世話にならない。同居しない」と思っている人は貰える年金と福利厚生、退職金をもう一度点検して欲しい。上級管理職以外は本当に少ないよ。+5
-1
-
429. 匿名 2018/07/25(水) 09:34:06
「共働き」という大きなくくりなのに、なぜか必ず乳幼児がいる共働きばかりの議論になる
子持ちだとしても乳幼児がいない期間の方が圧倒的に長いのに+6
-0
-
430. 匿名 2018/07/25(水) 09:34:27
いやいや働いてるから専業や、扶養内が大嫌い+1
-1
-
431. 匿名 2018/07/25(水) 09:34:55
>>381
いい旦那さんだね!+4
-0
-
432. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:27
>>429
乳幼児の方がお金かからないから楽+8
-1
-
433. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:29
私は専業だけど兼業の友達皆かっこいい
バリキャリって感じで+4
-8
-
434. 匿名 2018/07/25(水) 09:36:32
>>390
勿体なーい。せめて、妊娠して退職したら良かったね。大手なんて福利厚生ばっちりだろうから、私なら妊娠しても辞めないけど。+3
-4
-
435. 匿名 2018/07/25(水) 09:37:01
早く帰った方が夕飯作ることになってるので、急いで帰らずちょっとゆっくり歩いたりしてる+4
-0
-
436. 匿名 2018/07/25(水) 09:37:52
>>427
離婚を強くおすすめする
あなた若いんだしリスタートしなよ
くそ夫にくそ義実家じゃん…+101
-0
-
437. 匿名 2018/07/25(水) 09:38:40
奴隷だと思って諦めてる。来世はお金持ちと結婚して専業主婦して、趣味に習い事して、まったり育児する。飽きたら暇つぶしに扶養内で働く予定。+7
-0
-
438. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:06
仕事して、家事育児押し付けられてイライラする。イライラしてたら、旦那にイライラしてんじゃねーよ とキレられる+6
-1
-
439. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:09
むしろ私は専業がいやで働いてる
子供を見つつの家事がしんどい
話の通じる大人と喋れないの辛い
外に出ると余裕持てて子供、夫ともいい関係築けるし働きに出てよかった+18
-5
-
440. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:45
旦那への愛情はない。+8
-1
-
441. 匿名 2018/07/25(水) 09:41:55
帰ると夜9時
遅い時は10時近い
夜は惣菜ばっかり。
休みの日に作り置きする気力なし。
(料理がど下手、センスなし。)
冷凍作り置きしてる方は本当にすごいとおもう。
ちなみに何を作り置きしてますか?
簡単なの教えてください。
+6
-0
-
442. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:27
旦那がケチ。専業主婦したいというと断固反対する+2
-1
-
443. 匿名 2018/07/25(水) 09:43:16
>>427
ごめん、笑った。そのクズ要る?離婚一度では…。養育費貰って子供と二人暮しがノンストレスな気がするけど?旦那がそんなに早く仕事上がれるのに、しかも旦那の会社内の保育所なのにお迎えも行かないって、クズでしょ。父親としての意識もないのでは?私ならそんなクズいらないし、義妹のエアコン代を集る義母とも縁切りたい。+62
-0
-
444. 匿名 2018/07/25(水) 09:43:32
18時頃にスーパーで、惣菜コーナーにいるのは、みんな共働き仲間だと思って心強い+20
-0
-
445. 匿名 2018/07/25(水) 09:44:35
>>441
ここにコメントできるならググったが早いしわかりやすいよ。それに、作り置きレシピの本もいくらでも出てるよ。要はやる気でしょ。ここで聞いてもほんとにやるの?やるなら、本買うか自分で調べたら?+0
-2
-
446. 匿名 2018/07/25(水) 09:44:54
不幸な人が多い。
家事を完全に折半し、共働き生活に満足してる人の方が少ない。+7
-3
-
447. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:25
ストレスで白髪が増える+6
-0
-
448. 匿名 2018/07/25(水) 09:45:40
>>428
子供が可愛そう…。何のための共働きだよ、せめて子供には迷惑かけないよう頑張ろ。+0
-0
-
449. 匿名 2018/07/25(水) 09:47:07
嫁に家事育児押し付けるクソみたいな旦那しかいない+2
-0
-
450. 匿名 2018/07/25(水) 09:48:14
疲れて旦那の相手不可
レスになる+3
-0
-
451. 匿名 2018/07/25(水) 09:48:37
転職する度に、誰かしらに家庭に入られるんですか?って聞かれる
もっといい条件の仕事が見つかっただけだよ+4
-1
-
452. 匿名 2018/07/25(水) 09:49:12
扶養内だと楽チン。仕事で息抜きできて最高
フルタイムはかわいそう+7
-3
-
453. 匿名 2018/07/25(水) 09:49:29
>>144
介護職してますが、子供に胸を張って言えない仕事なんですか?
自分で言うのも変ですが、恥ずかしい仕事だとは思わないです。レジ打ちも含めて…
+43
-0
-
454. 匿名 2018/07/25(水) 09:50:08
宝くじあたったら仕事やめる。+7
-2
-
455. 匿名 2018/07/25(水) 09:50:58
在宅勤務の私高みの見物。+2
-7
-
456. 匿名 2018/07/25(水) 09:57:32
ストレスで白髪やニキビが増えて絶望する。
エステや高い化粧品買いたいが、自分の稼ぎは生活費と教育費に消えるため、行けない。
+3
-0
-
457. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:02
みんな、文句言いつつやっちゃうから旦那が付け上がるんだよ!
旦那の稼ぎだけで暮らせないから共働きしてるなら、旦那の分の家事だけ放棄すればいい。
文句言われたら、じゃあなんであんたがやらないの?やりたくないからだよね?あんたがやりたくないものはこっちもやりたくないんだわ!でシカト。
専業主婦だったら三つ指ついてお出迎えして、家事も完璧にやってやる!家事やりたくなかったら養えるだけ稼いでこいや!で私は毎回黙らせてる。
共働きの価値観は平成、家事は女の価値観は昭和、そんなお前に都合いい話があるか!と毎回怒鳴ってる。
子供がいたら、子供の分の家事だけやればいい。
独り暮らしでも自分の事は自分でやらなきゃなんないんだからね、文句あるならママのとこに帰りな!ぐらい言えば黙るよ。
不満抱えつつ、やってあげてるみんなが私にはすごく優しく思えるよ…。
鬼嫁と言われても私はかまわない。+54
-4
-
458. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:03
旦那は基本ダメ男+2
-1
-
459. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:37
ウチは早く帰ったほうが晩御飯作るようにしてる。
旦那、料理作るのが好きみたいです。
+4
-0
-
460. 匿名 2018/07/25(水) 09:58:58
共働きあるある
専業主婦の悪口か、旦那の愚痴、お金がないのコメントで埋まる+21
-2
-
461. 匿名 2018/07/25(水) 09:59:39
安月給、家事育児しない、役立たずの男と結婚したことを後悔してる人が多い+5
-1
-
462. 匿名 2018/07/25(水) 10:00:24
>>457
そうそう、やるから、旦那がやらない。
+18
-0
-
463. 匿名 2018/07/25(水) 10:00:49
最初からコメント全て読んだけど、9割くらいはお金がないから働いてる共働きの不満が多く、悪いことしか書かれてない。1割は余裕のある共働きの自慢の自分語り。+46
-1
-
464. 匿名 2018/07/25(水) 10:01:54
何もしない旦那、安月給。離婚したいが、子供を自分だけの稼ぎでも養えるわけもなく、諦めてる。来世に期待。+11
-0
-
465. 匿名 2018/07/25(水) 10:02:57
共働きあるある
本当に悲惨なコメントばかりだと、さすがの専業主婦も独身も共働きトピに乱入してこない+10
-1
-
466. 匿名 2018/07/25(水) 10:03:40
自分の小遣いが7万以上あって自由に使える。
共働きの良いところは経済的に自由な所だよね。+8
-4
-
467. 匿名 2018/07/25(水) 10:03:40
レス5年、浮気してると思うけどどうでもいい
+6
-1
-
468. 匿名 2018/07/25(水) 10:04:46
>>466
専業主婦なら全部自由だよ。家族カード渡されて好きなだけ使い放題してる人いる。+14
-7
-
469. 匿名 2018/07/25(水) 10:05:20
>>466
7万しか使えないのか?むしろ+4
-9
-
470. 匿名 2018/07/25(水) 10:05:56
専業主婦あるあるとの温度差がすごい+11
-2
-
471. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:32
>>466
経済的に自由でお金たくさんあるなら、専業主婦になってるし、7万と言わず、いくらでも使える。
お金ないから働いてる人が多いよ+3
-1
-
472. 匿名 2018/07/25(水) 10:06:58
>>469
いや、私は10万以上使えるけど、ここでそんな事書いたら角が立つでしょ。
だから、一般的な扶養内の給料程度に書いたんだよー。+2
-6
-
473. 匿名 2018/07/25(水) 10:07:31
稼いできてくれる旦那と結婚できなかった負け組。なんでこっちばっか苦労しなきゃなんないんだ。、もう疲れた。
外では金に余裕はあるけど仕事が好きだからーって風に見せてるけど本当は金が足りないから働いてる。
優雅な専業主婦をさせてくれる旦那様を持つ人が羨ましい。+25
-4
-
474. 匿名 2018/07/25(水) 10:07:32
国家公務員同士で今育休中ですけど共働きのときはなんだかんだメリハリついて楽しかったな
今は夜中の授乳のせいか日中眠くて仕方ない+3
-3
-
475. 匿名 2018/07/25(水) 10:07:34
>>470
和やかだね。
共働き同士で、喧嘩してるし、やはり共働きはイライラしてるんだな…+11
-3
-
476. 匿名 2018/07/25(水) 10:08:48
>>470
来世はそっちにコメントして、こんなところで喧嘩してる奴らとは別の人生歩むぜ+3
-0
-
477. 匿名 2018/07/25(水) 10:09:11
兼業あるある
化粧や身だしなみをしっかりしてる
女を捨ててない
若い男との出会いがある+6
-13
-
478. 匿名 2018/07/25(水) 10:09:52
>>477
まともに家事育児してたら、そんな暇ない。金もない。+8
-2
-
479. 匿名 2018/07/25(水) 10:10:51
>>478
いや、化粧くらいするでしょ。社会人として当然の身だしなみなんだから。+4
-3
-
480. 匿名 2018/07/25(水) 10:11:16
扶養内だから、平日に習い事も買い物もしてるよ。
稼ぎはお小遣い。
旦那の稼ぎで生活できるし、子供が幼稚園の間は友達とランチしてるわー
今日は美容院とマツエク行ってくるねー+4
-7
-
481. 匿名 2018/07/25(水) 10:11:48
>>479
化粧はみんなしてる。そこらへんの専業主婦でもしてる。
+10
-1
-
482. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:16
お金無くて働かされてる人は惨めだね。+5
-1
-
483. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:53
まさにです、夜飯くらい作れと言われて喧嘩になりました。10時出勤の22時退社じゃスーパーなんて空いてないんだよ!っていうか旦那の方が出勤時間遅いのに帰ってくる時間ほぼ同じで晩飯ないとか言われなきゃいけないの!!+28
-0
-
484. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:01
未来の私がここにいる。
共働きでほのぼのエピソードはないの?+8
-0
-
485. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:24
>>480
私も扶養内在宅勤務だから、子供も保育園送ったし、帰って家事やって昼からジム行ってくる。+1
-3
-
486. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:36
>>427
続きです。
夜勤明けで仮眠してたら、休みの旦那から
少しは家事したら?と。
夜勤明けは休みと認識されてます。
は??お前が寝てる間に私は働いてたんだけど!
ならお前も仕事終わって寝る間もなく
何か家のことしろ!!!!!
私の夢は、マイホームを私名義で
建てて、落ち着いた頃に離婚切り出して
綺麗な一戸建ての生活からボロアパートに
旦那を追い出すことです。
養育費はいりません。
下手に月3万くらいのお金で父親ヅラされたら
たまったもんじゃねえわ。+34
-5
-
487. 匿名 2018/07/25(水) 10:13:52
専業の友達
家族カードあるから好きなだけ使えるよ
旦那のクレジットでお買い物しちゃってる
独身時代の貯金は全部手付かずで置いてあるのー
ナニソレ
独身時代の貯金はもう生活費のために崩してる
旦那のクレジットで買い物したらキレられる
家族カードなんか作ってくれない+9
-5
-
488. 匿名 2018/07/25(水) 10:14:27
扶養内はフルタイムを馬鹿にしてる+1
-2
-
489. 匿名 2018/07/25(水) 10:15:14
>>487
家族カードくらい作ってくれるでしょ。
マイルとか貯めて旅行に使えるし。+2
-1
-
490. 匿名 2018/07/25(水) 10:15:41
>>484
ほのぼのかわかんないけど
旦那は家事得意でほとんどやってくれる
特に私が料理へただからほとんど旦那w
いつもすまないと思ってるよ…
+1
-1
-
491. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:03
専業主婦してて、飽きたから扶養内で働いてる。
共働きって扶養内なら楽チンだよ。+24
-0
-
492. 匿名 2018/07/25(水) 10:16:56
旦那が基本ケチ。専業主婦なんか絶対させてくれない。そのくせ家事育児手伝わない+4
-0
-
493. 匿名 2018/07/25(水) 10:17:23
>>435
わかる!!うちも、そう!
楽なのもあるけど、やっぱり人につくってもらう料理っておいしいし、うれしいよね。
+7
-1
-
494. 匿名 2018/07/25(水) 10:17:55
金持ちの共働きは自分の稼ぎは貯金して、旦那の稼ぎで生活してる。貧乏人は、全て生活費の足しにしてる。+5
-0
-
495. 匿名 2018/07/25(水) 10:17:57
扶養内ってあれっぽっちか+4
-1
-
496. 匿名 2018/07/25(水) 10:18:26
>>495
どれっぽっち?+3
-0
-
497. 匿名 2018/07/25(水) 10:19:08
扶養内は暇つぶしなので、金目的で働いておらず、フルタイムを見下してる+1
-1
-
498. 匿名 2018/07/25(水) 10:19:19
>>494
金持ちじゃないけど私は全部自分の趣味につぎ込んでるわ
+3
-0
-
499. 匿名 2018/07/25(水) 10:20:04
>>497
フルタイムパートは馬鹿にしてるけど、正社員は凄いなって思うよ。+3
-0
-
500. 匿名 2018/07/25(水) 10:20:16
専業主婦あるあるのトピは和やかなのに、このトピは扶養かフルタイムで喧嘩してる+13
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する