ガールズちゃんねる

地味にやりたくないこと

140コメント2018/07/26(木) 01:05

  • 1. 匿名 2018/07/25(水) 00:19:54 

    皆さんは何かありますか?

    私はお弁当のゴムパッキンをはめることです。

    子供用の小さなお弁当ならいいのですが、夫の四角い大きなお弁当箱のゴムパッキンは入れるのがめちゃくちゃ面倒で地味にやりたくないです。

    +261

    -8

  • 2. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:25 

    ゴミだし

    +246

    -0

  • 3. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:40 

    揚げ物

    +185

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:40 

    高い場所の掃除
    エアコンとか換気扇とか

    +228

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/25(水) 00:20:42 

    ゴミ箱に次のビニール袋をはめること。

    +333

    -2

  • 6. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:08 

    お風呂に入る

    +242

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:21 

    トイレットペーパー交換

    +174

    -3

  • 8. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:32 

    トイレットペーパーの補充

    +100

    -4

  • 9. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:51 

    サッシの掃除

    +191

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/25(水) 00:22:42 

    風船や水風船を膨らまして口を結ぶ。
    キュっとゴムを指に絡ませて結ぶのが痛くて嫌。

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:02 

    皿洗い。食べてる時も「こんなに洗うのか」と皿が気になる。

    +268

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:17 

    ドライヤー

    +192

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:22 

    旦那が使ってる見た目重視のやたら細長い水筒の中洗うの面倒くさい...
    専用のスポンジでゴシゴシしてるけど、細長くてちゃんと洗えてるか中確認できないのも地味にストレス。
    地味に嫌なんだよね...

    +178

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:23 

    窓拭き
    やってもムラになるし

    +114

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:31 

    化粧

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:40 

    コンタクト洗うの

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:52 

    子供の、ストローの水筒洗うこと。

    専用のほっそいブラシで洗うけど、
    まぁめんどいよねww
    洗わないと汚くなるから洗うけども。

    +165

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/25(水) 00:23:53 

    シャンプーリンスの詰め替え

    +180

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/25(水) 00:24:25 

    毛の処理

    しかし夏だからやらない訳にいかないし…

    +163

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/25(水) 00:24:31 

    ゴムパッキン凄いわかる

    お茶沸かすのも地味に面倒

    +145

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/25(水) 00:24:33 

    子ありバツイチ男性(子供、前嫁側)と結婚

    +10

    -16

  • 22. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:20 

    牛乳パックの分別。洗って干して切るって面倒なんだよなー

    +80

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/25(水) 00:25:28 

    学校からもらってくるお知らせのキリトリを切ること

    +73

    -3

  • 24. 匿名 2018/07/25(水) 00:26:21 

    皆さんが書いてること、ほんと全部地味にやりたくないやw

    +151

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/25(水) 00:26:31 

    上履き洗い

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/25(水) 00:27:05 

    ガルちゃん重くない?

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/25(水) 00:27:22 

    クソ暑い日の化粧

    スッピンでは外に出れない悲しさ…

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/25(水) 00:27:30 

    買ってきた靴下のタグを取る事

    +202

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:04 

    どれも地味にやりたくなさすぎw

    +90

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:06 

    シャンプーや洗剤の詰め替え
    大雑把だから毎回こぼす

    +123

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:43 

    >>22
    今、台所に7本分ほど放置してるわ。結構邪魔なんだけどね。

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:43 

    お風呂の排水溝掃除

    +129

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:16 

    日焼け止め塗り

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:40 

    弁当箱洗い

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/25(水) 00:30:19 

    布団カバーの洗濯
    カバーの着脱が嫌いだー‼

    +172

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/25(水) 00:30:42 

    新聞とか紙パック縛るのが面倒くさい。資源ごみの前日が憂鬱。

    +25

    -4

  • 37. 匿名 2018/07/25(水) 00:30:57 

    ん?バツイチ子あり男性との結婚って、地味にじゃなく普通にしたくないでしょ!

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:24 

    魚焼いた後のグリル洗い

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:36 

    1.5リットルの水筒洗い。口が狭いので手が入らない。水筒洗う棒付きスポンジも伸縮できるの使ってるけど、最大伸ばしても奥まで届かない。

    +24

    -3

  • 40. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:53 

    卵パックから卵室へ移す作業

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/25(水) 00:32:14 

    家電のフィルター清掃

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/25(水) 00:32:38 

    鏡のウロコ取り。

    +26

    -3

  • 43. 匿名 2018/07/25(水) 00:32:42 

    毎日の弁当作り
    たまにならいいけど
    毎日だとメニューに悩む。

    +76

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:32 

    仕事に行くまでの準備
    でも、お金のためだと割りきっている

    +46

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:36 

    ティッシュと一緒に洗ってしまった洗濯物の対処

    +92

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:37 

    製氷器に水補充するの。

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:46 

    ペットボトルのラベル剥がし、分別

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/25(水) 00:33:54 

    飲み物の買い出し!重い!

    先週、2リットル×6本買ってきたばっかりなのに、もう無い・・・
    この時期はしかたないのはわかってるつもりだけど、
    浴びるように飲み干すダンナを見ると、
    「オマエも買ってこんかいーーーっ!!」って思う(怒)

    +90

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:08 

    ジャガイモの皮むき

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:31 

    >>45
    それ地味じゃなくてかなり嫌だわ〜

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:34 

    PTA

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/25(水) 00:34:48 

    爪切り

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2018/07/25(水) 00:35:09 

    +4

    -9

  • 54. 匿名 2018/07/25(水) 00:36:10 

    ゴミの分別。
    分別の厳しい地域に住んでるんだけど、断捨離して捨てたいものいっぱいあるけど分別が面倒すぎてためらう(T_T)

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/25(水) 00:36:12 

    表裏反対になって出てきた洗濯物。
    そのまま干すけど!!そしてそのまま畳みます。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/25(水) 00:37:25 

    マニキュア落とすのめんどくさい。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/25(水) 00:37:25 

    麦茶沸かすの。この時期何回沸かすの?!ってぐらい沸かす。全部箱買いしたい!!

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/25(水) 00:37:28 

    枕カバーの取り替え

    カバー取ってまた綺麗なカバーつけるのめんどい
    しかも家族の人数分

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/25(水) 00:38:27 

    化粧めんどくさい。
    化粧せずに出歩けるぐらい綺麗になりたいわ

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:00 

    幹事

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:04 

    旦那の飲んだビールの缶の後始末
    自分でやれボケ!

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:10 

    買い物したものを冷蔵庫や収納場所にしまうこと

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:18 

    スーパーの寿司についてくる小袋を開けること

    開けにくいし、飛び散り注意だし

    わかる人いるかなぁ
    地味にやりたくないこと

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:48 

    お風呂
    体力を持ってかれるからシャワーで済ませてるけど、めんどくさいよー

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/25(水) 00:39:54 

    歯医者、ネイル、美容院等の予約電話。
    行きたい日時が埋まってたりしたらもう次の候補を考えるの面倒すぎる。

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/25(水) 00:40:34 

    >>51
    地味じゃない
    まじでやりたくない

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:13 

    素麺を食べるまでの準備

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:41 

    昼ご飯の用意

    朝と夜はなんとかやるけど、昼はええやん。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:41 

    GUのセルフレジ。あとハンガーを外してください!って言われるやつ。セルフで袋にまで入れさせられる。なのにセルフじゃない時と同じぐらい店員がいる。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/25(水) 00:41:43 

    >>65
    わかる
    予約の電話、いつも先延ばしにしちゃう

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/25(水) 00:42:38 

    エアコンの効いたリビングから一歩も動きたくない

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/25(水) 00:43:04 

    買った服のタグを取る作業。
    ハサミで切ったり、めんどくさい!!

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/25(水) 00:43:53 

    庭掃除。雑草生えるな!と思う。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/25(水) 00:44:45 

    ソファにかけてある布がズレたのを直す事
    なんで私だけ気にして他の家族は皆ほっとくんだろう
    皆でやろうよ

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/25(水) 00:44:50 

    入り口が小さい水筒への氷を入れる作業

    ちょっと溶かさないと入らない

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/25(水) 00:45:25 

    旅行の計画

    何故いつもいつも私なの??

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2018/07/25(水) 00:45:55 

    水筒洗う

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/25(水) 00:49:04 

    お風呂場の桶の中に溜まった水を捨てること
    お風呂出る時は、桶に溜まった水捨ててって何回も言ってるのに私以外誰もやってくれない
    ストレスです

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 00:49:29 

    職場の休憩室の掃除。テーブルの上に休憩時間に作ったであろう工作物を捨てて良いのか困る。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 00:51:46 

    靴下が靴の中で脱げたりズレたりするのを直す事
    いちいち立ち止まって履き直すの面倒だから、最近はズレても履きっぱなし笑

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 00:53:20 

    乗らなくなった自転車の処理
    マンションの自転車置き場(有料)に止めっぱなしですでに数年経ってる。
    捨てるのに自治体のゴミ処理の窓口に電話しないといけないしすごく面倒でやりたくない。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:16 

    急須の茶漉しの網目に詰まった茶葉とる事。
    麦茶ポットの角や蓋のネジ回し部分やゴムパッキン茶渋取る事。
    風呂のゴムパッキンのピンク垢汚れ落とす事。
    蛇口の水垢取る事。

    全部地味にやりたくない

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 00:57:19 

    排水溝の掃除。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 01:00:13 

    風呂のエプロン外して裏側の掃除。
    もう半年やってないから多分黒カビだらけだろうな・・

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:40 

    洗濯物を干す。
    ホントーに面倒。
    大家族の母さん何回も洗濯して
    尊敬する。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:04 

    髪を洗って乾かす。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:30 

    洗濯物たたんで収納していく事

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/25(水) 01:05:28 

    今の時期の屋外での仕事。
    特にアイシティのチラシ配りとか。だってみんなもらわないし。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:54 

    たくさん生ゴミが出てそれをゴム手袋つけた状態でチマチマとビニールを縛る時
    すごくコツと順序がいる、変に神経使う

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/25(水) 01:14:44 

    ポイントカードの登録
    登録したらしたで広告メールが毎日届くし

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/25(水) 01:16:00 

    絹さやの筋を取る

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/25(水) 01:16:30 

    飲み終えたペットボトルのラベルはがし

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/25(水) 01:17:12 

    急な雷雨でただでさえ面倒なお風呂が更に遠く・・
    雷鳴ってる時のお風呂ってちょっと不安

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/25(水) 01:19:13 

    みなさんのコメント、共感しまくりです。悩んでたのは自分だけじゃないんだ〜と思い、少し気持ちが楽になりました。問題が解決しますように…。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/25(水) 01:40:59 

    麦茶作り。
    沸騰したお湯で作って冷やして、やかんと麦茶ポット洗って…。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/25(水) 01:46:16 

    歯磨き。
    磨くけども。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/25(水) 02:03:25 

    買ってきたもののタグとタグを止めてるプラスチックと分ける作業。
    靴下とかセールで一気に買うとめんどくさい

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/25(水) 02:24:37 

    カマキリが、カーテンレールの上になぜかいて、酔拳みたいな動きしてる

    虫怖くて逃せない!

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/25(水) 02:37:21 

    お米を磨ぐ事、無洗米にすれば解決するんだろうけど食べたいお米の無洗米が無い

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/25(水) 02:46:20 

    この時期のアイロン…特にスチーム使うの暑い

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/25(水) 02:52:29 

    向かいの家に回覧板

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/25(水) 02:54:14 

    アマゾンとかの段ボール片付け。

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/25(水) 03:01:53 

    麦茶飲み終わって、ピッチャー洗ってまた新しい麦茶作ること
    あと製氷器に水入れること

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/25(水) 03:05:17 

    ダイレクトメールの処分
    住所もフルネームも載ってるから粉々にするのめんどい

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/25(水) 03:08:24 

    何かを買ったとき、ダンボールを片付けるのが嫌。やればすぐなのにやらない私。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/25(水) 03:13:02 

    時期じゃないけど、
    お布団カバーの取り外し。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/25(水) 04:03:18 

    子供の体操服とかのズボンの紐の端が出ているのに、たまにスポッと入ってしまって、それをもう一度出す作業、イライラする〜。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/25(水) 04:19:01 

    庭にされた猫の糞を処理する事

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/25(水) 04:22:52 

    >>2
    私も。毎回面倒だよね。私は家でも職場でも私ばかりゴミ出し。この暑い時期は特にきつい。ゴミ出し嫌だから逃げる奴いるんだよね、要領よく。うんざり。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/25(水) 05:18:55 

    本来日本の学生の為に使うべき日本の税金を外国人留学生に垂れ流してる模様。
    .
    国費外国人留学制度(外国人は奨学金無償)
    ,
    中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
    1)生活費/月額142,500円(年171万円)
    2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
    3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
    5)渡日一時金/25,000円
    6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
    7)医療費補助/実費の80%
    上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
    貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
    繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
    経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
    ソース:関連の国会質疑

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2018/07/25(水) 05:51:40 

    子作り
    何かやだ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/25(水) 06:20:05 

    >>48
    わかる。もう水道水を直接飲んで欲しいわw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/25(水) 06:58:05 

    麦茶、作るの面倒くさいから
    箱で配達してもらうことにしています。

    ちゃんと自分で作ってる人
    偉いと思う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/25(水) 07:04:08 

    押入れに布団しまうこと
    あと布団敷きも

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/25(水) 07:05:06 

    ハサミ使わないと開かない袋

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/25(水) 07:09:04 

    おパンツに縫い付けてある値札とかのタグを取るのめんどくさい

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/25(水) 07:31:52 

    他人の悪口

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/25(水) 07:35:59 

    解約処理、電話でサクッと解約したい

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/25(水) 07:38:06 

    「どこからでも切れます」と買いてあるのになかなか切れない袋

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/25(水) 07:46:27 

    風呂掃除

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/25(水) 07:47:02 

    旅行の準備

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/25(水) 07:50:12 

    床とかの拭き掃除。拭くのはいいけど、ほこりや髪の毛がついて汚れた雑巾を洗うのがいやだ。もう割り切って安いウェットティッシュを惜しみなく使うことにしてる。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/25(水) 08:04:12 

    エアコンや冷蔵庫の設置、修理、点検等で業者さんが家の中に入るときの家の掃除。

    棚の裏とかの配線周りは埃がたまってる。
    棚をどかして掃除機かけて…ついでに、無くなって困っていた物がその棚の裏から発見されたり(笑)

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/25(水) 08:18:04 

    >>84
    うちもだわ
    開けるのホラーだよね…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/25(水) 08:26:34 

    生活すべて

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/25(水) 08:34:02 

    お風呂の排水溝の掃除

    油断するとサダコみたいになってる

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/25(水) 08:50:19 

    おうちの階段の登り降り。
    真夏の暑い日にくたくたになる。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/25(水) 09:19:55 

    新しいパンツの縫い付けてあるタグ取り

    何で、女のだけ縫い付けてある?

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/25(水) 09:42:08 

    絡まったコードとかイヤホンほどくの

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/25(水) 09:46:09 

    アイロンかけ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/25(水) 10:07:40 

    巻き付いたラップ剥がし。
    きれいに取れないどころか、無限トラップにハマる。
    ちなみにコロコロ(絨毯などのゴミ取り機)剥がすのも苦手です。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/25(水) 11:27:00 

    DQN道路族への注意
    逆切れに閉口…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/25(水) 12:26:05 

    町内会の会合

    いつか班長が、回ってくるかと思うと憂鬱

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/25(水) 21:04:44 

    ダンボールの透明テープをはがすこと。細かく裂けてしまい、全部はがすのに手間がかかる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/25(水) 21:23:53 

    >>128
    えっ、男のんには縫い付けてないの!?
    (男のん買う機会がないから知らんw)

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/25(水) 22:06:30 

    回覧板を回す

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/25(水) 23:46:45 

    >>40
    卵はパックのまま入れた方がいいらしいですよ!
    サルモネラ菌が表面についてるかもしれなくて、移すと菌があちこち着いちゃうとかなんとか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/25(水) 23:49:48 

    コメント読むと全部面倒くさいことで、生活するって面倒くさいことをすることなんだと実感。
    明日からも面倒くさいけど頑張る!笑

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/26(木) 00:03:40 

    リアルな会話全般。がるちゃんとラインとメールとネットだけで生きていきたい。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/26(木) 01:05:14 

    >>22
    油物した時に
    牛乳パックに新聞と水少し入れて
    使用済み油入れてガムテープで蓋部分止めて捨ててます。結構便利ですよ。面倒だけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード