-
1. 匿名 2018/07/24(火) 22:31:21
私はずっとアパート暮らしでもちろん自分の部屋などありませんでした
高校は都立、大学は行きたいなら自分で稼いでねっていう家庭で育ちました
言い訳かもしれませんがこういう家庭だとだいたいバカになってしまい私は向上心もないので大学は行かず高校卒業してからカフェでバイトをしてそのまま正社員になりました
給料は安いです
今アラサーで、高校生の時から付き合ってる彼と別れてしまい友達に合コンセッティングしてもらったりするのですが自己紹介が苦手でどこで働いてるとか発表するのが億劫です
自分に自信がありません
よく肩書きで離れる男なんてよくないよ!ってフォローされますが、いやいや…となんて言って良いのか分からないですが同じ貧乏なら分かってくれると思います…
私は今先が見えないので生まれつき貧乏な人の生い立ちがとても知りたいです、教えて下さい
+453
-14
-
2. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:12
正社員なんだから立派+1033
-4
-
3. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:36
発表w+181
-17
-
4. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:37
肩書きに「貧乏」って入るの?
自己紹介で「貧乏育ちです」って言うの?+308
-17
-
5. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:44
+7
-80
-
6. 匿名 2018/07/24(火) 22:32:58
サンシャイン赤崎の実家調べて+19
-71
-
7. 匿名 2018/07/24(火) 22:33:21
>>1
死ぬほど合コンしてゆとりのある男性捕まえた+259
-12
-
8. 匿名 2018/07/24(火) 22:33:38
堂々とカフェで働いてますでいいのでは
大卒でもフリーターとか水商売やってる人いるし。そんな人たちよりいいじゃん+720
-12
-
9. 匿名 2018/07/24(火) 22:34:28
顔が良ければ女は結婚で逆転出来る場合があるけどブスだと同類と結婚して子供にも連鎖する+301
-14
-
10. 匿名 2018/07/24(火) 22:34:46
何が自信ないの?高卒ってとこ?
正社員で働いてるなら自信持てるよ!+547
-4
-
11. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:32
団地住まいだった+253
-11
-
12. 匿名 2018/07/24(火) 22:35:42
わかるわかる、実家貧乏辛いよね…
お金も無いし頑張ろうとしても
お金がかかると諦めモードの親を
見てると何も言えず…+479
-5
-
13. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:01
私…クソ貧乏でしたよ。
親は学校にお金を納めない…いつも同じ服。。
大学なんてありえない。
塾も行かせてもらえない。やっぱバカでした。
でも自分磨いて金持ちと結婚したよ!+513
-22
-
14. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:03
>>1
女は職業より顔だよ顔
美人なカフェ店員ならモッテモテ+376
-11
-
15. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:17
貧乏と大学行かないのは関係無い。
いとこは母子家庭でお金が無いのに国立大行ったよ。学費はアルバイトで自分で払って卒業したよ。+47
-71
-
16. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:50
私の高卒の友達は5歳年下の自営業で比較的給料の高い人と結婚したよ。
高卒でもその子は明るいし、自分から「高卒だから〜」とよく言ってた。何も恥じることはない。+262
-7
-
17. 匿名 2018/07/24(火) 22:36:51
2 1 2 1歳差の4人兄弟 私が4人目全部お下がり+23
-5
-
18. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:03
>>1
カフェとかおしゃれじゃないですか!
それで躊躇するなら食品工場勤務の私は一体どうしたらいいのw+426
-2
-
19. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:16
>>6
池崎ね☆+49
-1
-
20. 匿名 2018/07/24(火) 22:37:37
カフェで働いてたら出会いに困らないでしょ?+27
-14
-
21. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:00
友達も彼氏も、家に呼ぶところか家を知られるのも嫌だった
+312
-0
-
22. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:03
うちもそんな感じでしたよ。
だから大学は通信制でした。
主、ちゃんと正社員で働いてるだけ偉いよ。+273
-3
-
23. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:09
がるちゃん見てると
貯金ないなら子供作るなとかデキ婚反対とか。
まさにうちの両親。+240
-2
-
24. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:17
下には下がいます
私も生まれた時から貧乏で、中卒です
なんとか正社員にはなれましたが、ブラックでした
辞めても次面接受けるのが怖いので、しがみついてます+277
-1
-
25. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:49
合コンでいい相手見つかっても、色々話しをしていくうちに、育ちとか家庭状況とか話しづらい場面が出てくるのよね…+243
-1
-
26. 匿名 2018/07/24(火) 22:38:51
+52
-1
-
27. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:12
貧乏大家族。
婚活してるけど兄妹多いとだいたいびっくりされるから言いたくない。
そして実家もボロくて汚い。
高卒ワープワです。+256
-1
-
28. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:27
私も貧乏でした。
父親が失踪し、母親には大学は行かせられないと言われました。
でも今は結婚し、子供もいて幸せです。
貧乏だからって後ろ向きになる必要はないと思いますよ。+233
-6
-
29. 匿名 2018/07/24(火) 22:40:48
同じ貧乏だけどあんまりよくわからない。
何の根拠もない謎の自信だけは持っているのでw
貧乏から出発してるから貧乏に戻っても生き残れるスキルはあるんじゃないかな?
と、これまた何の根拠もないけど思い込んでるし。
+106
-5
-
30. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:07 ID:M3RCISSFaz
私も貧乏だった上に父親が借金すぐ作るような人で母は休む暇なく働くような家で育った
両親が離婚したのは私が高校受験する頃で、自分が大変なのに離婚するから受験に影響がないかとか本当に不安の連続の中、高校は第一希望に合格
成績はずっとよかったから高校になっても10番以内に入りたくて、途中で大学進学から就職に変更したけど成績は変わらずに取っていたよ
社会人になって学校の成績とか学歴よりも仕事で使えるかが大事で、いくら大学出てても機転の利かない人はいるし、勉強だけじゃ賢いとは言えないんだなと思った+207
-17
-
31. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:10
>>1
結婚する場合の話だけど、男性は経済力がないとダメかもしれないけど、女性に経済力入らないしね……笑
私はビンボー育ちだけど、普通に結婚してるよ…
主さんの合コンのときどこで働いてるか言うのが億劫ってカフェ店員でいいじゃん、
なんでダメなの?
私はファミレスで働いてたときは、普通にファミレス店員と言ってたよ…
+121
-9
-
32. 匿名 2018/07/24(火) 22:41:28
父親が精神疾患があって働けなかったから、すごい貧乏でしたよ。
大学は国立大に奨学金二ヶ所から借りて、アルバイト必死でして卒業しました。
その後正社員で働いてます。
飛び抜けてお金持ちじゃなくて良いから、ある程度収入がある人と結婚したいです+184
-5
-
33. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:26
自己肯定感が低くなってしまってますよね。
実際は立派です。男性は女性にそれほど収入を求めないし、お金持ちの派手な環境で育った人がイコール魅力的な人ではないです。
でも1番の味方であるはずの自分が、自分のことを否定していては、他の人から魅力的に感じて貰うことが難しいかと思います。
+220
-0
-
34. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:41
Googleアースで自宅を見られたくない+178
-0
-
35. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:48
カフェの正社員って立派だよ。接客ももちろんだけどバイトをまとめたり欠勤の穴埋めしたり事務仕事もあるし大変だよ。+182
-1
-
36. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:50
塾に行かず国立大で授業料免除で行った。
でも、これは親が大学に行くことを応援してくれたから出来たんだよね。
同じ貧乏でも、学歴の必要性をわかっている親とそうでない親では人生が左右される。+322
-4
-
37. 匿名 2018/07/24(火) 22:42:51
>>27
渡津家よりはマシでしょ?+24
-2
-
38. 匿名 2018/07/24(火) 22:43:11
私は小さな頃から団地暮らしで、高校行く費用がないから昼間働いて、夜に定時制へ行ってたよ。
同じ境遇の人いるから恋愛にも発展するし、働いてる職場でも大変だったけど慣れてしまえばなんとかなる。高校卒業して、今じゃ考えられないけど出会い系のメールから出会った全く興味なかった人と結婚して、子ども2人いるよ。出会い系じゃなくても出会った人はたくさんいるし、お付き合いした人もいたりしたよ。貧乏だからこそ頑張って働いてます。+42
-9
-
39. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:13
さらに、皮肉にも消費税が10%かそれ以上になるよね。来年の10月から。なにかしらオリンピックとか、色々理由をつけて消費税を12~15%にやりかねないよね。また強行採決の茶番は勘弁していただきたい。+107
-8
-
40. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:21
小さい時から貧乏だよ!
両親がまぁクズで仕事続かない、問題起こすでしょっちゅう引っ越し、転職繰り返してそのたびに私も転校したよ。
父親は亡くなって母と2人だけど母親は働かず無年金、無貯金で私の給料だけでやりくりしてる。
頑張って働いても母親の借金返済と生活費でカツカツ……結婚なんて諦めたよ。
貧乏って本当に惨めだね。
性格も歪んでくる。
お金持ちになりたいなんて言わない!
ただ普通の生活がしたい。
明日も8時~23時まで仕事だよ。
生きてることが辛いな……。
+343
-3
-
41. 匿名 2018/07/24(火) 22:44:54
私は6年付き合ったお金持ちの子にプロポーズされ、結婚ってなった時に向こうの親に別れさせられましたよ。借金があったわけじゃなく市営住宅のボロボロの家で家の為に高卒で働いていたんだけど、家が原因で向こうの両親に血筋が違いますって…その子自体はすっごくいい人で両親揃ってあんな風に言ってくるとは思いもせず。今の主人の実家は私の実家とどんぐりの背比べの経済状況だから家柄気にされる事もなく結婚できたよ。相変わらず貧乏から抜け出せてないけどね。
貧乏は連鎖するね…+274
-5
-
42. 匿名 2018/07/24(火) 22:45:54
貧乏のサラブレッド!!
しかも親の貧乏度上回りそう(笑)
どんなに頑張っても何も上手くいかない。モラハラばかり寄ってくる。疲れました。+116
-3
-
43. 匿名 2018/07/24(火) 22:46:29
バカではなくそこそこの成績だったけど、勉強がいまいち頑張り切れないというのはわかる。飛び抜けた頭脳の人は別だけどね。
氷河期世代の受験戦争激しい世代だけど、環境が良ければ明治くらいはいけたんじゃないか、せめて日東駒専くらいは行けたと思ってます。+40
-6
-
44. 匿名 2018/07/24(火) 22:47:45
すごい分かります
私もアパート暮らしで同じアラサー、しかも中卒フリーターです・・・
合コンの自己紹介苦手なのもわかりますw
主さんはカフェ店員で正社員なので何も恥じる事はないと思います。。私はここですら言いたくないです+142
-1
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 22:48:58
ご馳走といえば未だにすき焼き。
汁の1滴たりとも残さなかった。
幼い頃は年に1度食べられればよいほうだった。+80
-3
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 22:49:56
私も貧乏
金持ちと結婚なんてドラマの世界だけと思ってる
たとえ私がそこそこ可愛かったとしてもそれなりの普通の育ちの可愛い子の方がいいに決まってる+148
-2
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 22:50:11
生活保護のドラマ見てると貧乏は負の連鎖って気がする+172
-0
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 22:51:34
実家貧貧乏。みんな親に頼れるのが羨ましい
しかも頭良くないブスときたw
詰んでる。+154
-0
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 22:51:48
カフェかっこいい
+82
-2
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 22:52:05
周りみんな普通の家庭の子だけど、えーそんな事で悩むのーって思っちゃう
下には下がいるから私も貧乏ながらに親に感謝してる+30
-1
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 22:52:26
貧乏で育ち、貧乏な旦那と結婚(笑)
+65
-2
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 22:53:29
私も貧乏でした。高校卒業後、専門学校に進学したい私と就職してほしい親。もめてもめて叔父さんが学費を用意してくれた。私はローン組んで進学するつもりだったけどね。 誕生日やクリスマスプレゼントなんて、一度ももらったことがなくて、ほしいものがあっても、我慢するというよりは諦める感じでした。当然、高校生の頃は勉強よりバイト優先。教科書は自分のバイト代で買っていた。当然バカだったよ。 主さんの気持ちよくわかります。でも、こんな私でも縁があって結婚できました。若い頃の苦労は無駄ではないと今なら思うけど、昔は「こんな私なんて…」って後ろ向きでした。 真面目に生きていればきっといい事があります!+68
-5
-
53. 匿名 2018/07/24(火) 22:53:37
貧乏で育って来たおかげなのか、生活費キツキツでも冷静でいられる+95
-1
-
54. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:09
私は物心ついたときからうちは貧乏なんだと感じていました。
借家に住んでいて、幼稚園の頃近所の一軒家の家をスケッチブックに描いていました。憧れていたんでしょうね…今思えばそれを母親に見られたのはまずかったかなぁ~と思います。
学校の給食費とかも期日までに振り込みできなくて、みんなの前で先生に封筒を渡されるのがすごく恥ずかしくて嫌でした。(20年以上前の話なので、今の時代はもう少し配慮してもらえるのかな)
両親は稼ぎはあったみたいだけど、お金の使い方が下手くそだったみたい。
そんな親だったけど、今は子供を産んだ時や、子供が進学する時は出来る限りの援助をしてくれて感謝してます。+68
-3
-
55. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:51
貧乏子沢山 母が32~44の間に6人
今思うとすごい+60
-0
-
56. 匿名 2018/07/24(火) 22:54:55
主さんと似た環境でした。
高校は公立しか行けないので受験当日に腹痛になっても風邪ひいても余裕で受かる高校を受験しました。成績はそこそこ良かったのですが、万が一を考えるとそうするしかありませんでした
+50
-1
-
57. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:04
私もずーっとアパート育ちで自分の部屋無かったから自分で稼いで一人暮らししてから本当楽しすぎてやばいwww
どこでも着替えられるしむしろ裸でもいいっての最高です
1人の空間がこんなに快適なんだってのを知ってから誰かと住むなんて想像で出来ません+106
-1
-
58. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:34
産まれた時から貧乏だったけど、それはもう仕方のない事じゃない?虐待とかされなかっただけ幸せだと思ってるよ。+79
-7
-
59. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:40
周りみんな貧乏居ないからここの人でオフ会したいくらいだよ+109
-2
-
60. 匿名 2018/07/24(火) 22:55:44
貧乏で育つ人はお金ある生活を知らないから子供も作れる。なんとかなると思ってる。+74
-2
-
61. 匿名 2018/07/24(火) 22:56:37
あらやだ、途中から見始めて普通に泣けるわ。+85
-1
-
62. 匿名 2018/07/24(火) 22:56:39
実家はすごく貧乏ではないけど裕福な家庭ではないですね。みんな仲良しではありますが。
私は高卒、妹は奨学金かりて短大卒
弟は高卒 です。
高卒といってもそれなりの会社の正社員につけたので良かったですが辞めた時に就職先がない事に気付きました。+63
-2
-
63. 匿名 2018/07/24(火) 22:57:06
うちも父親が借金作ってたから一時期相当貧乏だった
家も失ったし
結局親は離婚して、貧乏なりに母親はがっつり働きおばぁちゃんにも援助してもらって短大までは行かせてもらったけど
周りにも内緒で普通の生活送ってるふりしてた時期が1番辛かったな
給食費も遅れて払うの
普通の生活してる人にはわからないよね
どんな生活してても、貧乏育ちのコンプレックスは消えない+95
-0
-
64. 匿名 2018/07/24(火) 22:57:09
>>51
同じですwww
やっぱり連鎖するのかな?というか同じ境遇の人としか心晒け出せない+40
-0
-
65. 匿名 2018/07/24(火) 22:57:21
>>41
彼は結局親をとったんでしょ?
別れてよかったね……
親の反対する結婚は~とは言うけど小室レベルの問題があるわけじゃなし、それで親の言うこと聞いちゃう男って実家離れできてないよね+75
-13
-
66. 匿名 2018/07/24(火) 22:58:34
普通の生活送ってるふりすごくわかる…わかりすぎてつらい…+42
-1
-
67. 匿名 2018/07/24(火) 23:00:15
>>65
って思うじゃん
でもさ、普通の家庭の子と結婚してほしいのは凄いわかるよ
私が親の立場だったら私も想像思う気がする
大人になって気付いたけどさ+123
-0
-
68. 匿名 2018/07/24(火) 23:00:54
幼稚園行かせない予定らしかったけど私が途中で幼稚園というものがある事に気が付いてしまったから年少だけ行かせて貰えた(笑)
一学年下の子達と一年だけ行ったので、小学校高学年ぐらいの時に、幼稚園の時同じクラスだった男子から
お前幼稚園の時同じクラスだったのになんで年上になってんだよ!!って言われた。
もっともな意見だな~と思った(笑)+88
-0
-
69. 匿名 2018/07/24(火) 23:01:20
>>45
一般家庭でもすき焼きは年に一回くらいだよ+11
-20
-
70. 匿名 2018/07/24(火) 23:02:16
気になる人が出来ても大学どこ〜?って言われるたび身を引いてしまいます
私は中卒なので、高校は?と言われるともう2度と会わないことにしてますポンコツですいません+97
-4
-
71. 匿名 2018/07/24(火) 23:03:14
私も貧乏だった。個室はもらってたけど。
奨学金借りてまで大学行くほど頭も良くなく、高卒だったし。
派遣先で20代後半の彼氏(現旦那)と知り合って結婚。30前半で1000万プレーヤーになったので専業を楽しんでます。
苦労を先払いしてるのか、後払いしてるのかわからない人生だけど幸せです。+21
-20
-
72. 匿名 2018/07/24(火) 23:03:16
ど貧乏な上に毒親。ずっと親の機嫌気にして生きてきたので他人にも気を使いすぎてコミュ障に。前の職場でも今の職場でも「仕事はできるけどコミュニケーションが取れてないので」ということで正社員になれず契約社員のまま‥
久しぶりに会った友人に正社員だよって嘘ついてしまった!本当に私って恥ずかしい人間(;_;)+73
-4
-
73. 匿名 2018/07/24(火) 23:03:35
>>5
金持ち坊ちゃんはマザコン率高いよ。笑
やっぱ普通くらいの人が居心地良い。+45
-0
-
74. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:25
私も貧乏出身。高校は自分でバイトして行った。高卒で働いて初めてのボーナスは全部家の借金に消えた。(そこで初めて貯金がバレたら親に貸してくれと懇願されるのを覚えたw) 十数万貯めると何かが起こり消え、その繰り返しで貧乏神っているんだなーと思ってましたよ。結婚してようやくサヨナラできましたw
田舎は男女問わず高卒で働くのは珍しくないので職種や肩書きを気にする人は見たことないなぁ〜。貧乏だけど主の言ってることはわからなかったです。看護師が人気なのは確かだけど女の稼ぎをアテにする男もどうかなと思うので逆に肩書き気にする男は切れば良いよ^^あまり考えすぎないようにね。+55
-5
-
75. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:29
私は小学校の時に零細企業だった親の会社が倒産し、同時期に母親が亡くなり父親が借金苦で蒸発し、養護施設に入りました。高校は中退してしまい二十歳を過ぎてから通信で高卒の資格をとり、働きながら大学の通信過程で勉強しました。でも、代々医者家系の開業医の夫と結婚し子どもとのんびり暮らしています。義父母に育ちについて何か言われていやな思いをしたこともありません。自分の気持ちの持ちようで人生を変えることはできると思います。まずは自信を持ってください。主さんはどこも恥じるところが無いですよ。+86
-9
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 23:04:54
勘違いしないでほしいのは親には普通に感謝してる
大好きだし
ただもう少しお金あってほしかった笑
生まれ変わったらこの家族で裕福な生活がいいです+91
-4
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 23:05:34
子供が貧乏設定の映画やドラマは確実に泣く+32
-2
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 23:06:37
お小遣い貰えなかったからバイト始めたら、それが生活費として当てにされるようになった。
つまらない人生。+88
-0
-
79. 匿名 2018/07/24(火) 23:09:37
>>69
うちも、そう!+11
-1
-
80. 匿名 2018/07/24(火) 23:10:01
私も貧乏でしたが、頭は良いです。
頭の良し悪しは貧乏とは関係ありません。+33
-11
-
81. 匿名 2018/07/24(火) 23:12:01
子供の時に、お母さんと一緒に死んでくれる?と聞かれて嫌だと断ったんだけど、冷たい子だって。理不尽な事ばかり。
たくましく育てられないなら生むなー+98
-2
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 23:13:40
春になると母が近所の公園で、つくしを山ほど取ってくる。+21
-1
-
83. 匿名 2018/07/24(火) 23:14:04
子どものころ電気ガス水道電話しょっちゅう止まってたよ
もちろん中卒だしパンツ1つしか持ってないし凄く痩せてたな
給食費も毎月遅れて払ってたし朝ごはんは無し
必要なものは買ってもらえないし、どうしても必要なものは怒鳴られながら買ってもらってたな+98
-1
-
84. 匿名 2018/07/24(火) 23:15:55
ここ見て給食費の事思い出したわ!すっかり記憶の彼方に葬ってたw電気止められて真っ暗な中ロウソクで1晩過ごした次の日、口が裂けても友達に言えねぇ…!とかあるあるだよね?みんなが流行りの歌を口ずさみCD買った話をしてる中、うちはCD再生出来るプレイヤーさえ持ってなくてそれも言えなかった…な…。あれ、なんか目から塩分が…。+109
-0
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 23:16:48 ID:uYphKJFC4p
>>79
私なんて中学の修学旅行ではじめて食べたよ。
貧乏なうえに母親料理全く出来ないから、給食ではじめて食べたものが多い。+58
-1
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 23:18:27
お留守番してるときによく黒いスーツ着たヤクザみたいなのがピンポンしてきた。子供の私には優しかったけど「お母さんいる?」って。借金取り。
+73
-0
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 23:18:51
>>67
親の立場ならそれはわかるけど、彼は親から守ってくれなかったんだからやっぱやめといて正解だと思う…+44
-1
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 23:19:32
今でもこんな思いしてる子供いるのかな?+41
-0
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 23:19:49
貧乏でも美人とか一点突破出来るものがあればいいのに何にもないんだよね~
虐めの対象になる要素はてんこ盛り盛り。+72
-0
-
90. 匿名 2018/07/24(火) 23:20:14
人間には三回お金持ちになれる機会があります
1つはお金持ちの家に産まれること
二つ目はお金持ちの人と結婚すること
三つ目は宝くじが当たること
もう三つ目しか残ってないなぁ…(;-Д-)+120
-1
-
91. 匿名 2018/07/24(火) 23:23:50
受験やら就職と同じように結婚も大事。むしろここで人生逆転できる。+27
-0
-
92. 匿名 2018/07/24(火) 23:24:16
>>1
待って!同じ状況で中学から母子家庭だったけど、私馬鹿じゃなかったよ!
私立は無理だから都立一本で受験して都立上位校の進学校に入学したよ!卒業後は奨学金と特待生制度使って進学したよ。+31
-3
-
93. 匿名 2018/07/24(火) 23:24:29
6 これ+56
-0
-
94. 匿名 2018/07/24(火) 23:26:05
貧乏育ちで頭いい人って天才だと思う
普通に応援したい。私なんかに応援されてもあれだけどw+105
-1
-
95. 匿名 2018/07/24(火) 23:26:39
>>91
わたしがまさに、結婚で人生大逆転したよ
高収入で優しい旦那と結婚できて幸せ
夢だった海外旅行にもたくさん連れてってもらってる+64
-7
-
96. 匿名 2018/07/24(火) 23:27:28
貧乏でも向上心持って勉学頑張って資格取りました。って人凄いよ。
私なんか貧乏から逃げたくて中卒で勉学から逃げてどうしょうもないよ。
どうしょうもない…+77
-0
-
97. 匿名 2018/07/24(火) 23:30:02
>>41
結婚してたら負い目がすごいよ!
主人の両親がくれるお祝いとうちの実家からのお祝い、桁が違うから申し訳ない。
うち同居だから実家から荷物届いたら子供が義両親の前で平気で開けちゃうの。
中に西松屋の服とかスーパーのお菓子とか入ってて、お年玉袋に小銭とか入ってる。
多分両親は普通と思ってやってて、私も気持ちは嬉しいけど本当に恥ずかしい。
絶句してる義両親の顔なんてもう見たくない。+52
-5
-
98. 匿名 2018/07/24(火) 23:30:31
ここなら叩かれないかな?
主と同じ境遇で育ち自分に自信ありません!ですが顔は中の上くらいです!昔からとても大人しく(暗く?)滅多に喋る事はなかったのですがそれでも学生時代は何人かに告白されたりしました
それがあってか何故か少し自信が出てきてしまい私は可愛いからそのうち普通の人と結婚できる〜と思ってました
で、いまアラサーですw
誰もいい人いないです、私に言われたくないでしょうが
+50
-2
-
99. 匿名 2018/07/24(火) 23:32:09
ガルちゃん管理人、ナース嫌いの元介護ウンコ職佐藤倫子+1
-8
-
100. 匿名 2018/07/24(火) 23:32:30
個人的に仕事して生活してたらバカにされる事はないと思ってる方だけど、所得や肩書きなんかに拘りすぎだよね。
底辺とかさ。
町中の目につく時給が殆ど1200円以下だよ?
そういう人達からサービス受けてるわけだし、まじめに働いてたら頑張ってるなぁって思うけどね。
でも大半の本心は違うよね。
+16
-0
-
101. 匿名 2018/07/24(火) 23:33:04
別居してた父が一緒に住んでた女性が亡くなった後に行方不明になって
ホームレスになって無一文で私を訪ねて来た時は膝から崩れ落ちそうだった。
見た目も真っ黒で汚くて。年金が貰えるようになるまで援助してた。
年金が貰えるようになって、たった2~3年で皮膚癌で死んでしまった。あの時の日焼けが原因なんだろうなと思ってる。
孤独死した父の酷い状態の遺体を確認しなきゃいけなかった。酷い経験ばかり。
私は結婚しないし子供もいないから野垂れ死にだろうなと予想してる。私で止める。安易に子供生んだりしない。+121
-5
-
102. 匿名 2018/07/24(火) 23:33:13
うちもヤクザ来ました
来るたびシッと言われていました+27
-0
-
103. 匿名 2018/07/24(火) 23:33:27
私の小さい頃からの夢は金持ちと結婚して家族を助けてあげるだったのね
それは今でも変わってないつもりだけど
正直お金さえあればいいと思ってたけどいざとなると好きな人がいいとかそこそこ好きになれてお金ある人とか、ど貧乏な癖に欲が出てきて…
そうやってる間に父が他界して結局何も出来ないまま、孫すら見せれないままで、
なんて言うか私はもう色々間違ったままプライドだけ高くなって後悔しかないです
だから主とかみんなにもありのままを受け入れてくれる人が現れるといいなって思う+75
-0
-
104. 匿名 2018/07/24(火) 23:34:07
>>69
実家の世帯年収1000万の中流家庭だったけど私もそうだった
消え物に無駄金使うなって教えられた+5
-22
-
105. 匿名 2018/07/24(火) 23:34:17
私が0歳のときに親が離婚。母子手当ててまぁなんとか生活出来てたけどほんとにやばいのは中学からだった。レコーダーとか体操着とか買えない。+19
-2
-
106. 匿名 2018/07/24(火) 23:35:46
うちも貧乏でシャワーなしエアコンなし、トイレは汲み取り式のボットン便所だった
学校で「暑いねー!家のエアコン何度に設定してる?」っていう会話に入れなかった
家帰ってシャワー浴びてから集合ね!とかも、私は湯ぶねのお湯を洗面器で頭からかぶってくるね!とは言えなかった(笑)
みんなが家ではコンポ、外ではMDプレーヤーで音楽聞いてる時代、私は家でめちゃくちゃでかいCDラジカセで聞いてたな…
好きな人がMD貸してくれても聞くプレーヤーがなくて、父の職場の人にMDプレーヤー借りてもらってやっと聞けたけどなんか悲しかった
公共料金払えず水道、電気止まることはザラ
制服は姉のお下がり、ジャージの替えもなくて洗濯してすぐドライヤーやこたつの中で乾かして半乾きで着て登校してた
先生にみんなの前で「○○さんだけ給食費まだなのよね。親御さんに言っておいてくれる?」と言われたときは穴があったら入りたかった
家では炊飯器に残った黄色いご飯にブルドックソースかけて食べてた(通称ソースごはん)
まだまだ貧乏エピソード山ほどある(笑)+105
-2
-
107. 匿名 2018/07/24(火) 23:35:51
待って、泣いてしまう+91
-1
-
108. 匿名 2018/07/24(火) 23:37:42
大人になると様々な面でお金が大事って再確認するよね
それでもあの人はムリとか見定めしてるのってワガママなのかな?+7
-0
-
109. 匿名 2018/07/24(火) 23:40:06
私も!
今37歳で横浜市内で生まれ育ったけど、22歳までぼっとんトイレのアパートで2DKに家族4人で暮らしていましたよ。
老朽化が酷いと言うことで取り壊しになり、築30年のオンボロマンションを格安で購入。
でもアパートよりも良かっので、そのまま未だに両親は住んでいます。
貧乏は、貧乏の連鎖が起きる。
だから大学まで無償化にして欲しい。
負の連鎖を止められる貧乏な子供もいるのに!
そしたら両親を楽にさせてあげることもできる!+53
-25
-
110. 匿名 2018/07/24(火) 23:40:50
>>102
うちも父が借金してて、借金取りが家に来たら部屋の電気消して真っ暗にして居留守してた
電話もしょっちゅうかかってきて
当時10歳くらいの私に「お父さんと連絡つかなくてさ〜お金返してくれないんだよね。娘さんからも言ってくれる?」って言われて怖かったな
そのせいか大人になって電話恐怖症になった
かけるのも出るのも苦手
+55
-0
-
111. 匿名 2018/07/24(火) 23:41:54
>>85
うち牛肉嫌いの父親のせいですき焼き食べたの大人になってから!豚肉も嫌いみたい。
外食も嫌いで寄り道も嫌い、外出するときは目当ての店のみ!他は一切行かずに帰宅!
服は2着でよし!オモチャ?いらん!テレビでも見ろ!って感じで家はあちこちボロボロ。
貯金はあるみたいだけど変な家だったな。
車で30分くらいのちょっとだけ都会に行きたいって言ったら散々文句言われてお店一件だけ連れてってくれて帰宅。それが年2回www
あまりにも娯楽がなくて、本屋さんまで片道一時間歩いて通って文房具見たりしてたw+30
-2
-
112. 匿名 2018/07/24(火) 23:42:07
芸能人の貧乏話なんておもしろ可笑しく盛ってるよね。なんだかんだ恵まれてるシチュエーションあるもん。+68
-2
-
113. 匿名 2018/07/24(火) 23:43:02
分かり過ぎるわ!+15
-1
-
114. 匿名 2018/07/24(火) 23:46:20
私も貧乏育ち。
大学なんか始めから諦め。
高卒でフリーターや派遣を渡り歩いた。
それでも若い時は合コンしたし普通に結婚したから!
主さんカフェの社員なんてかっこいいよ!!
自信持って欲しいな~
+77
-4
-
115. 匿名 2018/07/24(火) 23:46:36
姉妹で父親違うんだけど妹の旦那が借金作って私は実の父のところへ。でも父の事業が失敗して貧乏生活。今は35歳独身。貧乏です。+29
-3
-
116. 匿名 2018/07/24(火) 23:46:43
子供の時愛人になりたいって思ってた。
お金ありそうだから(笑)+50
-1
-
117. 匿名 2018/07/24(火) 23:48:24
主の貧乏とはレベルが違う人が続々だねwww+55
-0
-
118. 匿名 2018/07/24(火) 23:50:07
家が貧乏で連れて行きたくなくて彼氏に親も会わせたくなくて結婚するの10年も延ばしてる。
いつ結婚するの?親に挨拶させてくれるの?って言われて困ってる。普通の家庭で育ってたらこんな事で悩まずさっさと結婚してるのにな、、、。+86
-1
-
119. 匿名 2018/07/24(火) 23:51:21
>>93
でも中結構ちゃんとしてるんだよねw
外観の割に+15
-0
-
120. 匿名 2018/07/24(火) 23:52:17
親が離婚して母子寮に中学まで住んでた。制服とか筆記用具とか私服まで母子寮の子供たちとあげたり貸したり。
ブルマが廃止になって短パンに買い換えの1年目はもちろんお古なんてなく(むしろうちが下級生に譲らないといけない)買えなくて自分だけブルマだった。+45
-1
-
121. 匿名 2018/07/24(火) 23:52:28
>>118
普通にお店で顔合わせすれば?+42
-1
-
122. 匿名 2018/07/24(火) 23:53:07
>>86
うちは築50年くらいのボロアパートだったからそもそも玄関にチャイムがなかった
ドンドンドンドン!!ってドアを直に叩かれる
ちなみにポストはあるけど口だけで受け取る部分がないから玄関に全部落下してくる(笑)+43
-1
-
123. 匿名 2018/07/24(火) 23:57:04
>>1
改行してあるからわかりやすいですが
何で句点をうたないんですか?+0
-11
-
124. 匿名 2018/07/24(火) 23:57:23
友達の家にお泊まりした時に夕飯が1品じゃないことに驚いた+38
-0
-
125. 匿名 2018/07/24(火) 23:58:32
貧乏だったから必然的に高校生でアルバイト。10万くらい稼いでた。でも親に全部持ってかれてた。+53
-1
-
126. 匿名 2018/07/25(水) 00:01:15
主さん偉いよ。高卒で就職して、ずっと働いてるんでしょ。
カフェっておしゃれだけど、結構ハードなお仕事だと思うよ。バイトさんまとめたり指示出したり、客商売だから気も使うでしょ。それを正社員でできてるんだから、すごく立派だよ!!
今の時代、大学出ても働かない子いっぱいいるよ。
堂々としていよう!+83
-0
-
127. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:11
戸建ての間取り見て妄想するのが唯一の楽しみでした
だからいまだに妄想癖+52
-1
-
128. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:57
うちの親も、無職パチンカスのくせに
下には下がいる。犯罪を犯さないだけマシだと思えと言って威張ってました。本当にアホなんだと思います。
大学は奨学金で行きました。
今は子持ちですが子どもには同じ思いをさせたくないので共働きのままがんばります。
親には結局迷惑をかけられたので絶縁しました。葬式にも行きません。+51
-3
-
129. 匿名 2018/07/25(水) 00:02:58
カフェ店員さんって、むしろおしゃれでイメージ良いよ〜。
素敵だし、かっこいいよ!+71
-2
-
130. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:29
貧乏なのに自分が19のときに妹出来てびっくりした。結局妹のめんどう全部私だし。今は学費払ってあげてる。妹は可愛い。親は嫌い。+102
-0
-
131. 匿名 2018/07/25(水) 00:03:50
>>1
いやいや…
貧乏はしょうがないけど
バカで向上心ないのは貧乏のせいじゃないでしょ…
武井壮なんてもっと貧乏なのに向上心しかないじゃん+11
-8
-
132. 匿名 2018/07/25(水) 00:05:57
旦那も貧乏で育ったみたいだけど愛がある。うちは毒親だった。+48
-0
-
133. 匿名 2018/07/25(水) 00:08:18
実家はボロい貸家で兄弟も多くてかなり貧乏でした。高校も中退してバイト生活だったけど結婚して普通に主婦しています。カフェで働いている主さん素敵だと思いますよ(^-^)+49
-1
-
134. 匿名 2018/07/25(水) 00:10:22
小学校のときハーモニカ、けん玉、絵の具とか買えなくて毎回「忘れました」だった。+24
-1
-
135. 匿名 2018/07/25(水) 00:14:27
主です!
まさかトピたつと思わなくて遅くなってすいません
飛ばし飛ばしですが皆のコメント凄く共感しています!
私の実家もダイヤル式電話、和式トイレ、借金取り…と色々ありました
とりあえずみんなのコメント取り急ぎ一個一個見て来ます!+57
-0
-
136. 匿名 2018/07/25(水) 00:18:33
ガスよく止められてシャワー出来ないことしょっちゅう。フケだらけで小学校行ってた。一年生のときはそれがおかしなことって分からないでニコニコしてた。でも先生に呼び出されて親は好きかとかいろいろ聞かれた記憶がある。連絡帳にも髪洗ってあげて下さいみたいなこと書かれてた。+39
-2
-
137. 匿名 2018/07/25(水) 00:21:27
倒産貧乏
離婚貧乏
ギャンブル貧乏
子沢山貧乏
借金貧乏
無職貧乏
意味が全然違ってくるね+56
-0
-
138. 匿名 2018/07/25(水) 00:22:35
高校は公立、高卒で就職が条件だった。今から10年前でもそういう人は少ないし、進学する子達が眩しく見えたよー。
ちなみに高校入学金は小さな頃からのお年玉全額使われて貯金なし。
手取り11万で家に3万も入れていた。
なんか、、我ながらいい子じゃない?笑
てか、ここのみんないい子だよ!泣けてくる
+74
-0
-
139. 匿名 2018/07/25(水) 00:27:47
うちも貧乏だったよ。いつも同じ服着てたし、家にお風呂もなかった。夜中に借金取りが来たこともあるよ。ほんとみじめだし、苦しいよね。
ひさびさに思い出して、なんだか涙が出てきたよ。私も苦労したから、主さんが負い目に感じる気持ちはわかるよ。ほんと貧乏は嫌だよね。
ただ主さんに借金がなければ
交際や結婚に特に支障はないと思う。
きちんと正社員で働いてるんだし、気にしない男性多いと思うよ。
過去苦しかったのは忘れて、思いきり人生を楽しんでほしいし、幸せになってほしいよ。+73
-0
-
140. 匿名 2018/07/25(水) 00:28:29
一番お金が掛からないから趣味は長らく読書だった。
子供の時は図書館。大人になってからは100円の古本の文庫本。+40
-1
-
141. 匿名 2018/07/25(水) 00:29:50
>>121
結婚するのに一度も実家に招かないのもおかしいよね、、とかも思って。
顔合わせした時うちの親ちゃんと挨拶したり世間話したり出来るのかと心配で。
こんな事で悩むの馬鹿らしいとは思うんですけど。
+30
-3
-
142. 匿名 2018/07/25(水) 00:31:25
うちの父親大工だったんだけど昭和の頃は給料凄かったみたい。
平成大不況で貧乏のドン底に…
もうさ、生きてるだけでいいや…みたいな状態でしたから、私は中卒で働きました。
+36
-1
-
143. 匿名 2018/07/25(水) 00:35:15
私の友達、貧乏母子家庭団地育ちで中卒、そこから今では玉の輿婚で有閑マダムになったよ。
私は中流母子家庭一戸建て育ちで大学院卒、現在は地味な会社員だよ。
他の友達、裕福母子家庭豪邸育ちで大卒、今はカッコイイ会社員だよ。
同年代の女子、スタートがどうであろうと学歴がどうであろうと法則はなさそうだね。
金銭的に貧しかったり環境に恵まれなかった人ほど、結婚で男性の力を借りてのし上がることは可能なんじゃないかな。
その代わり、自分の力じゃないから後が怖いけど…+12
-17
-
144. 匿名 2018/07/25(水) 00:37:48
正社員で働いてるなら良いよ。自分で生活できるから。私は、貧乏な毒親と介護もあるからまだ一緒に住んでるよ。早く独りになり心穏やかに自分の事だけ考え過ごしたい。+43
-0
-
145. 匿名 2018/07/25(水) 00:43:14
私もビンボー生まれビンボー育ちだけど、特におもしろみもなく中学から知り合いの店でバイトして学費稼ぎながら高校へ行って、高卒で就職、普通の人と結婚して普通に暮らしとります。
でも勤めて先のバイトさんは凄いよ!信じられないくらいビンボー生まれビンボー育ちで中卒なんだけど、めちゃくちゃ優しくて明るくて素敵な女性なおかげかめちゃくちゃお金持ちの人と結婚した!
今は暇潰しでバイトしてるんだって!13歳から働いて何とか生活してた人が今は通勤はベンツだし億の家建てたよ!
話してて学があんまりないな~と思う部分はあるけど、そんなの吹っ飛ばせるほどの魅力がある方だから、マイナスだと思う部分は吹き飛ばして前向きにファイトだ主!!+18
-5
-
146. 匿名 2018/07/25(水) 00:46:07
大学行きましたが奨学金借りました。
コツコツ返してますが色々あり現在アルバイトです。主さん正社員なんて立派です。
彼がいて結婚の話が出てますがとても無理だろうなと思ってます。
彼の実家は裕福で、先日少し挨拶に行きましたが自分の家とのあまりの違いに悲しくなりました。
恥ずかしくなりました。住む世界が違いすぎて。
惨めだし奨学金あることも言い出せないです。このままお別れコースを辿りそうです。
やっぱり結婚は同じレベル同士じゃないとダメなんだなって凄く実感して落ち込んでいるところです。
+47
-1
-
147. 匿名 2018/07/25(水) 00:48:27
私も貧乏育ちだった
夫も母子家庭の貧乏育ちだから子供達だけにはこんな思いさせたくない一心で頑張ってる
頑張らないと誰も援助なんてしてくれない状況だから病気や怪我だけには気をつけたい+33
-2
-
148. 匿名 2018/07/25(水) 00:52:04
>>143
友達の母子家庭率おかしくない?w+11
-1
-
149. 匿名 2018/07/25(水) 00:52:58
実家は貧乏で習い事は却下、塾も却下でしたが、
負の連鎖を断ち切りたいと無意識に思っていて、
努力して国立大に行きました!
貧乏なので授業料は免除、奨学金借りて結婚した今も返済してます。
負の連鎖はなんらかの形でも断ち切れると思ってます。
貧乏だったからと悲観的にならないで、
自分の人生を謳歌出来るように努力しましょう!+39
-0
-
150. 匿名 2018/07/25(水) 00:55:36
>>141
わかるよ!!
私も先延ばしにして破局した事もある!
好きすぎて見栄を張ってしまう事が多い
今は結婚してるんだけど自然体でいられる人が旦那です
トキメキはないけど安心感はあって私はこれが一番幸せなんだと思って生活してます!+24
-0
-
151. 匿名 2018/07/25(水) 00:56:31
>>146
うちの実家は父中卒漁師、母高卒バイト
で、
旦那の実家は父大卒小学校校長、母大卒元小学校教諭
ですがなんの反対も無く結婚できましたよ!
先入観で自分を不幸にしないでください。
幸せが待ってますよ( ^ω^ )+47
-4
-
152. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:24
父親が典型的なダメ親父で貧乏子沢山で育ちました
高校生になるとバイトに明け暮れ
卒業後、就職したけど友達と軽いノリで始めた水商売のバイトから夜の世界にはまり
10年以上ホステスやりました
人より稼げる人と貧乏人の違いについて自分なりにわかるようになりました
物事に対する考え方にも大きな違いがあります
自分の親にはなくてこの人たちにある物は何か?無意識にずっとそんな事考えながら生きていたように思います
日本で一番の繁華街に行けば何かわかるだろうと銀座で7年働きました
稼ぎの良い優しい夫と5年前に結婚して主婦やってます
水商売やる必要はないけど自分の育った家庭環境や親について嘆くだけで動かないなら何も変わらないので
自分で人生切り開くしかない
裕福な家に生まれてたら学べなかった事も色々あるし
たくましい自分があるのは貧乏時代とバカな親の存在があったからだと思っています
+63
-4
-
153. 匿名 2018/07/25(水) 00:58:24
わ〜私も実家見られるのが嫌で本気で結婚したい人何人かいたのにこの無駄なプライド?のせいで別れました
親が〜とかそう言う風に思ってる自分が一番嫌ですし自己嫌悪+47
-3
-
154. 匿名 2018/07/25(水) 00:59:34
何もお金持ちになりたいとかそんな贅沢な事は思ってない。普通になりたかった。+61
-0
-
155. 匿名 2018/07/25(水) 00:59:39
>>146さん!駄目だよそんなの!
もし本当にお別れ考えてるなら別れる時に全部話すんだよ!!
惨めな気持ち凄く分かるし、恥ずかしい気持ちにもなると思うけど、奨学金借りてでも大学行って、それで一生懸命返してるのは紛れもなく頑張ってる事で惨めでも恥ずかしい事でもないよ!
今までの事より今やこれからが大事!育った環境知らず今の姿を彼は好きになってくれたんだから言わずに離れるのは絶対駄目だよ!+27
-2
-
156. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:10
>>152
立派です
ただ学びたくない事色々学びました+22
-1
-
157. 匿名 2018/07/25(水) 01:01:56
うちも貧乏で幼稚園の頃からうちはお金がないから大学には行かせられないよ、と言われてたので向上心なんてなかったな。
何も買ってもらえないし、マックすら行ったことなかったな。
毎日着る上下千円もしないパジャマがクリスマスプレゼントだったり。
だから何をしたいとかどこに行きたいなんて気持ちを持たないまま大人になった。
ただ、それを今の彼氏には甘えだと言われる。
どんな環境でも立派な人はいるし、貧乏を自分が努力をしない言い訳にしてると。
中流以上の家庭で、何不自由なく育った人に言われてもね・・って思っちゃうよ。+95
-4
-
158. 匿名 2018/07/25(水) 01:02:26
貧乏なのにプライドすら捨ててしまったらもう何も無くなる気がしてどうでもいいプライドだけで生きてますよ+24
-1
-
159. 匿名 2018/07/25(水) 01:03:48
小・中学生の頃の「ここ〇〇ちゃんちだよ〜」っての本当に嫌だったし人んち勝手に教えんなよと思ってた+50
-1
-
160. 匿名 2018/07/25(水) 01:04:01
うちも貧乏だった 両親は喧嘩ばかり
ここにいたら自分はダメになるってどこかで思ってた
だから大人になって勉強した
自分自信が負の連鎖を断ち切らないと引きづられてしまうよ!
大丈夫、まだ間に合う
自己啓発とかロジカル系の本読んでみるのもいいよ
貧乏人は感情的になりがち
少し合理的に生きてみて
+51
-1
-
161. 匿名 2018/07/25(水) 01:08:39
金持ちも貧乏もだいたい連鎖するよね
貧乏をたちきるには努力するしかない
勉強なのか社会人経験なのか人それぞれだけど
絶対親みたいにはなりたくないっていう強い気持ちがあれば親みたいにならなくてすむよ
+44
-0
-
162. 匿名 2018/07/25(水) 01:23:19
>>90
私は高卒でバカだけど企業して旦那より稼いでます+10
-3
-
163. 匿名 2018/07/25(水) 01:34:12
>>1
自分のことかと思った笑
彼と別れたとこまで笑笑
私は仕事打ち込みまくってたら、カフェの店長になってて、月に何日もない休みを遊びまくってる生活から結婚できたけど。。。
相手もやはり、貧乏育ち!しかもど田舎出身!
ただ貧乏な考え方の家庭に嫌気がさした者同士なので、立て直して良い家庭にしたいなって話してます。+26
-0
-
164. 匿名 2018/07/25(水) 01:39:07
貧乏母子家庭育ちで、母親の彼氏と同居してて、しかもその彼氏が途中で仕事やめて極貧生活でした。負の連鎖を断ち切らなければと思い、勉強して高校の学費免除、奨学金借りて塾に行き、大学国公立で一人暮らし費用も学費もフル奨学金とバイトで乗り切りました。今は共働きで多額の奨学金を背負いながらの年収800なので金持ちとは言えませんが、育った環境から考えたらだいぶましな生活ができています。限度はあるかもしれませんが、努力すればある程度はなんとかなります!+48
-1
-
165. 匿名 2018/07/25(水) 01:55:35
実家は生活保護受けられるんじゃ?ってレベルの貧乏だったけど、親が「自分のことは自分でするべき、安易に他人様の世話にはなれない」という考えなので貧しいながらも自力で生きてました
なので今やってる生活保護のドラマは見てない、見る気になれない
素直に受けてればもっと楽だったかも、とか思いたくないし、病気とかどうしようもない理由以外で生活保護受けて楽するような親じゃなくて良かったと思ってる
両親は頑張ってくれたと思います
今はお金持ちではないけど貧乏でもない、普通かな+44
-1
-
166. 匿名 2018/07/25(水) 02:29:31
皆様の親なんで子供産んだんだろうね(´ω`)無責任過ぎて。。。考えられない。+31
-3
-
167. 匿名 2018/07/25(水) 02:31:29
物に執着しない。大事にはするけど。みんなと同じ生活できないから開き直って嫉妬もないし比べもしない。
+16
-0
-
168. 匿名 2018/07/25(水) 02:37:16
私も貧乏だったし彼と付き合い始めは私なんか就活中で無職だったよ。彼はそんなこと気にしなかった。
でも就職した時お祝いしてくれて半年で結婚決めて一年で結婚式した。
今は旦那が出世して結構なセレブになれました。
積極的な活動していれば、みんなチャンスはある。+17
-0
-
169. 匿名 2018/07/25(水) 02:46:29
私も生まれた時から貧乏のアラフォー。しかも、母が貧乏な父親と結婚しただけでも悪いのに、その後に離婚して母子家庭になったからね。
貧乏を親のせいにするなとか言われるけど、やっぱり貧困の連鎖を抜け出すのって貧乏を経験してない人が思うより相当難しいよ。
ここにいる人たちなら分かってくれると思うけど、私たちだって「貧乏だから~」って努力しなかった訳じゃないよね。
それどころか、思いつく事は出来そうなことなら何でもやって人生を変えようとしてきたけど、結局うまくいかなくて、それで最終的に「やっぱ貧困の連鎖を断ち切るの、難しかったわ…」ってなってる感じじゃない??私はそう。
しかも私、これまでの人生で数え切れない程の面接を受けたけど、もともと価値のない人間なうえ、氷河世代なのもあって一度も「正社員」になれたことがないから。
一応は普通程度の収入の人と結婚してるけど、親が貧乏で苦労しまくってきたせいで、『この程度の収入があれば子供を持ってOK』と思える基準がかなり厳しい人間になった。(子供にはお金の苦労は絶対させたくない)
で、夫と話し合って選択子なしの道を選んだよ。
まわりの人には『旦那さんは並程度の収入はありそうなのに、子供は…?』とか言われるけど、私たちの収入では子供を幸せにできると思えないから、子供は作らない強固な意志を持っている。
『貧乏でもなんとかなる』『そのぶん愛情をかけてあげれば~』とか言う人は、【貧乏な子供の気持ち】を実際に経験したことのない人だよね。
私の親は愛情は注いでくれたけど、それでも私は貧乏はイヤだった。貧乏は私の性格を歪ませた。
私は貧乏な生活をするくらいなら生まれたくなかったと今でも思っているから、子供に豊かな暮らしをさせられないのに生むなんて、虐待のようでできない。
確実に私の親は考えが甘かった。
+74
-10
-
170. 匿名 2018/07/25(水) 03:02:23
日本に生まれた私たちは、貧乏で毒親でも諦めさえしなければ道が開けるんだよ。私もそうだった。
今まで本気で長い期間死ぬ気で頑張り続けて何かやった事があるかと聞かれて、ある と答えられる日本人は少ない。それぐらい試してない人が多い。
何度でも一歩踏み出して頑張ってみるべき+24
-1
-
171. 匿名 2018/07/25(水) 03:03:58
>>1
カフェ店員☕️で正社員だったらなんの問題もないですよ。
私なんて正社員なんてなった事ないし、
派遣会社のアルバイトだから、まともに言えないので、合コンではアパレル関係の仕事って言ってるもん…笑+36
-2
-
172. 匿名 2018/07/25(水) 03:14:46
田舎育ちで両親とも高卒、私は商業高校にいっていたのもあり勿論高卒!
田舎では高卒は全く珍しくないけど21歳の時に都会に出るとほとんど高卒の人がいなかった。
おまけに都会にでて付き合った彼氏も大卒で家がお金持ち、もう一人は院卒の優秀な人で生まれ育った場所でこれだけ色々と違うのかとなんだかみじめになったよ。+20
-0
-
173. 匿名 2018/07/25(水) 04:39:46
中卒はさすがにやばくない?(*_*)
まさか中卒や高卒の人がFランとか短大叩いてないよね…??+2
-13
-
174. 匿名 2018/07/25(水) 04:50:43
コンプレックスから、つい同じ境遇の人と付き合ったり、結婚してしまうけど、
そうなると相手も貧乏で学歴無い人になりがちだから
負の連鎖断ち切る為には正社員で
今の仕事頑張って、いいひと見つけて欲しいな
主は若いから、コンプレックスに負けないで頑張って欲しい
良い出会いがありますように!+21
-2
-
175. 匿名 2018/07/25(水) 05:22:38
本来日本の学生の為に使うべき日本の税金を外国人留学生に垂れ流してる模様。
.
国費外国人留学制度(外国人は奨学金無償)
,
中国人韓国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。なんと2620億円。すべて血税。
ソース:関連の国会質疑+33
-2
-
176. 匿名 2018/07/25(水) 05:34:11
うちは父親、DV、パチンコ、アル中、転職癖、借金、お金を集る
母親、宗教、学校関係のママ友付き合い一切しない、 身内のみ付き合い、etc.
兄、中卒、小学校から私に暴力、お金を集る
私が中3のときに、母親がDVに耐え兼ねて家出
私は学力だけは良かったから、公立高校行って高校でも成績優秀だったけど、高2で父親がアル中のせいで脳溢血→半身不随→生活保護
世帯分離した毒兄は、生活保護のうちのお金まで暴力で集って奪って毎日怯えて泣いてた
回りの同級生はみんな、大学、短大、専門と自分の夢に向かって好きな様に進路決めてたけど、父親の介護もあったからそのまま、フリーターで収入報告ちゃんとして生活保護継続
でも、毒兄の集りに耐え兼ねて、私は21でその頃再婚してた母親(今は離婚)宅に逃げる形で家出
毒父の介護はむしろそこまで苦じゃなかったけど、無いお金を暴力で集られるのは本当に苦しかった
家出をした半年後に毒父も死んで、悲しかったけど死んでくれて良かったって今でも思う
一番貴重な青春時代を介護と暴力に怯えてすごした、貧乏だったのがアラフォーになった今でも思い出しては泣けてくるし、結婚しても子供いてもずっとコンプレックス
そんな家庭環境を理解してくれた主人もやっぱり実家は毒だからなるべく付き合わないようにしている
やる気さえあれば、貧乏でも奨学金もらって自分で大学行けるとか言うけど、足を引っ張る身内がいるとそれすら許されない人も世の中にはいるってことも知って欲しい
+52
-1
-
177. 匿名 2018/07/25(水) 05:44:21
金を稼ぐと無意識に苦労してた親の否定してる気分になってブレーキがかかったりするんだよね
最初はそうだった、そこを克服して自分を許すと素直に好奇心も向学心も取り戻せてお金だけに限らず、贅沢とかオシャレとか美とか遊び心とかも素直に受け入れられるようになって、貧しさから来た必需品だけじゃない、成金マインドになってしまった高いだけじゃない、自由からくる豊かさの部分も含めて受け取れるようになる
ここ拗れたまま稼いでしまうと、今度逆にとにかく高いものブランド物で身を固めようとして品もくそもなくなりがち+4
-0
-
178. 匿名 2018/07/25(水) 07:13:35
うちは屋根に穴あいてて星見えてたよ。ボットントイレも板が外れててうんこするのもちょっとしたテクニックがいった。勿論借家でクーラーは無かった。
危機感感じて勉強して進学校行って一部上場の会社就職した。
結局年収1000万以上のそれなりの人と結婚した。
その現状を気付くのとやっぱり本人の意識だと。+18
-1
-
179. 匿名 2018/07/25(水) 07:58:39
結局は自分次第じゃない?
旦那の実家が貧乏だけど、旦那は大学まで行けるお金ない事分かってたから中学の時から進路考えて勉強して高専行って、高専の学費も特待生で免除、安定した生活のため公務員になったってよ。
頭もすごいいい。
私は普通の家で普通に大学も行かせてもらったけど、超バカだし結婚前はずっとフリーターだし、今もパート主婦。学費もったいなかったよ。+19
-8
-
180. 匿名 2018/07/25(水) 07:59:46
>>176
101を書いた者なんだけどスゴく分かる。
うちも更に母は私が子供の時から重度の統合失調症で、もうとんでもない生活強いられてた。
私と同じレベルで頑張って這い上がれた人がいたら話聞けるかもしれないけど、そんな人は元々どんな環境でも頑張れる才能の持ち主なんだと思う。
日々生きてるだけで精一杯。よく犯罪者にもならずここまでこれたって感じ。
苦しむ為に生まれたような人はいる。+26
-0
-
181. 匿名 2018/07/25(水) 08:07:15
今までもこれからも金銭的に親に頼ることはできないし、しないだろうな。うちは兄弟もいるし。でも私は頭は良かったみたいで親が借金して家が取られそうな時に頭使って回避させたことがあるw普通に大学生活に必要なお金や結婚式とか色々なお祝いとか、親に金銭的に頼れる家庭が羨ましい。+13
-1
-
182. 匿名 2018/07/25(水) 08:10:24
実家金持ち。
だけど私は高卒でフリーターの27歳。
金あるからって進学は当たり前じゃないしニートだってフリーターだっている+11
-7
-
183. 匿名 2018/07/25(水) 08:23:58
ボロ屋だったから先生の家庭訪問とか嫌だったな。初めて彼氏ができたときは、家族で海外旅行に行ったことがある話を聞いて住む世界が違うと思った。思春期とかは実家が嫌で仕方なかったけど、でもお金がなくても楽しいこと見つけられるように育ったから人間としては強くなったかもしれない(笑)+20
-3
-
184. 匿名 2018/07/25(水) 08:30:09
まぁまぁ貧乏の家で育ったけど、性格の問題が大きいと思う。私は貧乏に対してコンプレックスが酷いけど、姉は貧乏だと思ったことがないと言う、学歴も高卒だけど、旦那にも恵まれて幸せそう。私は、中卒だけど旦那が高学歴、大企業勤、家も金持ち。自分に無いものを全て持っている彼に惚れました。今は幸せだけど、昔の貧乏だった頃思い出すと本当に嫌だった…、主も結婚がまだなら頑張っていい人見つけてね!貧乏で学歴がなくても、相手にない魅力的なものがあればきっと惹かれ合うよ。+15
-0
-
185. 匿名 2018/07/25(水) 09:05:58
8人家族の貧乏家庭でした。親は両方毒親
毎日父が怒鳴ってた。笑わない両親だったので、自分も笑顔が作れず、口角が上がりません。
子供のころの数少ない写真が、笑わず悲しそうな顔してます。貧乏の反動で、高校卒業式の数日後には風俗嬢になりました。風俗で稼いだお金で好きな物を食べて好きな物を買って。でも孤独が消えなくてホストにハマりました。五年間風俗しながらホストに通う日々でしたが、もう終わりにしたくて派遣社員から始め、今では事務の正社員やってます。給料手取り16万だけど満足です。前に何してたかとか、過去が全て人に言えるものじゃないので、いつも嘘ついて過ごしてます。昼の仕事で一応正社員で食べていけてるけど、子供の頃愛情とお金に飢えた自分が、30歳になる私の心の中で生きてます。あの頃に戻って子供の私に、今稼いだお金で美味しい物食べさせて、いっぱい愛情注いであげたい。
もう親とは住んでないのに、わけもなく寂しくて突然涙がでてきます。孤独で生き地獄です。+52
-1
-
186. 匿名 2018/07/25(水) 09:07:32
貧乏な家に産まれた上に親が離婚してさらに貧乏になった。離婚した父が借金してて取り立ての電話が来まくり、最終的に母が保証人にされてて自己破産。
奨学金で高校と専門に行って上場企業に運良く入社出来たのにバカだから数年で貧乏彼氏とデキ婚。
終わったーと思ったけど彼氏の実家は結構お金持ちな上に優しくて、今は2人目も産んで上手くやってます。
旦那は安月給だし私はパートだから生活に余裕はないけど、困ったら頼ってねと言ってくれる義両親がいるだけで心強い。+20
-1
-
187. 匿名 2018/07/25(水) 09:33:54
ペットじゃなくて、セコム代を浮かすために犬をかっている。拾ってきた子に残飯をあげて、お父さんが棒みたいのでおどしてしつけている。
+6
-11
-
188. 匿名 2018/07/25(水) 09:47:43
>>187
ちょっと笑える。だけど、昔の家とか田舎の家では外で番犬飼ってるのは結構あるよ。気になさるな。+7
-3
-
189. 匿名 2018/07/25(水) 10:04:48
貧乏育ちで高校行かず、そのままスナックで働いたところで出会いがあり、
金持ちと結婚した。
でも親同士の初顔合わせ、結婚式が恥ずかしくてたまらなかった。
こんな思い自分の子供たちには味合わせたくない。
+13
-2
-
190. 匿名 2018/07/25(水) 10:08:22
四大のお金を全て親に払ってもらい、実家から大学へ通っていたのにダメな奴なんていくらでもいる。
その環境でダメなんだから、そういう奴は何やってもダメ。
そういう奴がオーストラリアワーホリ行って、海外最高!日本はクソ!とかイキってる。+10
-2
-
191. 匿名 2018/07/25(水) 10:09:05
貧乏だからって社会に出てから一生懸命働いて好きなもの買える生活になっても
中年になったらまた貧乏に戻っちゃうんだよね
お金の使い方が分からないというか+12
-1
-
192. 匿名 2018/07/25(水) 10:12:13
>>190
ワーホリって雇い主の節税になるんだって
ベトナムの留学生が日本でコンビニバイトしてるみたいなもんだよ
+1
-0
-
193. 匿名 2018/07/25(水) 10:18:13
>>187
せめて、安くてもいいからドッグフードを…+4
-0
-
194. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:29
生まれた頃から貧乏だけれど自分がして貰えなかった事は我が子へ…とは今の所なってないな~。+3
-0
-
195. 匿名 2018/07/25(水) 11:11:31
ゴールデンウィークやお盆で空港で海外のどこに行ったかインタビュー受けてる子供見ると
人生イージーモードでいいなと羨ましくなる 涙。
+35
-1
-
196. 匿名 2018/07/25(水) 11:28:21
臭そう+2
-6
-
197. 匿名 2018/07/25(水) 11:28:36
私も子供の頃から貧乏です
貧乏は遺伝するものだと思っています
+15
-0
-
198. 匿名 2018/07/25(水) 11:31:35
この日なら親が絶対いるだろうって、姉の中学の卒業式に借金取りが現れたよ+20
-0
-
199. 匿名 2018/07/25(水) 11:43:03
ライフラインの中でも電話ってすぐ止められなかった?
次が電気→ガス→水道の順でよく止められてた。
ガスの時は水風呂で過ごし、学校で友達には昨日電話したのに繋がらなかっよ?と言われるのが恥ずかしかった。+14
-0
-
200. 匿名 2018/07/25(水) 12:00:09
年齢的にそのとき付き合ってた人と結婚したいと思った人居たけど、自分の実家がゴチャゴチャだったし、
私自身見栄っ張り(虚勢)で、大好きだったけど疲れた。
基本、人を信用しないから元々信用してない(良い意味)夫と結婚した。
つーか、私も貧乏育ちで旦那も母子家庭育ちの訳ありみたいな奴w
気が楽。
給食費払ってない等の貧乏話出来るし。
親には感謝してるけど、普通がよかった。
根っこにある貧乏とか、そういうのは一生無くならないと思う。+14
-0
-
201. 匿名 2018/07/25(水) 12:12:17
生まれた国は日本じゃないけど中流で近くに政治家関係等他国の方々が住んでた。
事情により日本に引っ越して長く住んでるけどいじめはなかった
しかし大人なり見知らぬ通りすがりに差別発言されたりして私自身を安くみてる方々がいらっしゃることに驚きましたけどね笑
よって出身地はこれからも秘密にする笑+0
-3
-
202. 匿名 2018/07/25(水) 12:13:00
うちも物心ついたときから、母親が重度の統合失調症でしかも借金と子だくさんでとんでも無い生活だったよ。
母親が包丁持って家で暴れて警察呼んだり、借金取りの対応には子供が出させられ、給食費も払えない、学用品ももちろん買えない、高校はバイトして学費は自分で払って卒業した。
専門学校に行きたいと言ったら、父は無理とひと言。就職した。
就職して家を出て正社員で働いたお金を節約して貯めて、車の免許をとり、パソコンを習い資格をとり、自費で成人式の着物レンタルしたりした。
とにかく親は反面教師だった。あんな親にはなりたくないと必死だった。
ある時、携帯に2年連絡とってなかった親から着信、第一声が 金貸してくれ。今電話かけさせられてる。(借金取りが隣にいる)と。
無言で電話切ったよ。
これ以上親と繋がっていたら、自分は貧乏から抜け出せないと思ったから。
今は結婚して、金持ちでもない貧乏でもない普通の生活してる。
この普通の生活に憧れてた。
ちなみに兄妹の上3人は親を反面教師にして貧乏から抜け出した。
下の妹が親にソックリの人生歩んでる。
+40
-1
-
203. 匿名 2018/07/25(水) 12:13:29
>>185
自分の意思で風俗やホストから抜け出して正社員になったあなたは立派だと思う
お金が沢山あれば必ず幸せってわけでもないし、極度の貧乏も、金儲けに走りすぎるのも良くないよね
バランスをとることは大事
私も子供の頃の可哀想な自分を思いっきり可愛がってあげたいとよく思う
けどそれは出来ないんだよね…哀しいけど
でも今日の自分も明日には過去だから、今の小さな楽しみとか幸せを大事にして、少しでも幸せな過去を作りたいと思って過ごしてるよ+20
-1
-
204. 匿名 2018/07/25(水) 12:18:51
>>166
少なくともうちの親は賢くないから産んだんだろうね
貧乏人の子沢山
「育てられると思ったから産んだのよ」
「上の子が大きくなってくるとまた赤ちゃん抱きたくなっちゃうのよねー」
子供はペットじゃない
大きくなった子は用済みとばかりに、鬱陶しがって…虐待だわあれは
で、いつも家事に子供の世話に忙しくてお金無くて文句垂れてばっかり
自分の親ながら(この人ちょっとおバカさんだよなぁ…)と思ってた+25
-1
-
205. 匿名 2018/07/25(水) 13:25:20
がるちゃんで一発逆転で金持ちの旦那と結婚したって言うけど、世間ではほぼないと思う。
金持ちの旦那ってそれなりに教育受けてそれなりの大学出て稼いでる人が大半ですしょ?
結婚って家柄も大きい。
あまりに差ある家同志の結婚って結局ダメになるからね。
男の人で実家貧乏だったけど金持ちになったって人なら可能性あるけど、お金ある男はド貧乏の女は選ばない気もする。
+45
-1
-
206. 匿名 2018/07/25(水) 13:26:41
>>1
店持ちたい私からしたら、カフェで働いてる人がうらやましいよ。
今はそのための夜学校通いだから、時間がきっちりしてる会社に勤めてるだけで。+8
-1
-
207. 匿名 2018/07/25(水) 13:53:35
どっかの大家族みたいな貧乏大家族だった。自分の部屋なんてもちろんなくて床に雑魚寝してた。布団もなかったから冬は毛布かけて寝るだけだった。
中学卒業したら親に働けと言われていたから、中学卒業してすぐ掛け持ちしながらバイトして家にお金入れてた。高校行ってなくてバイトから正社員になった。そこのバイト先の店長と結婚した。主婦になってから通信制の高校通って卒業して、大学も通信で卒業したよ。
旦那には実家が貧乏って最初から言ってる。ネガティブにならずに何事も隠すことなく話した方がいいと思う。その方が自分も楽だしね。+31
-1
-
208. 匿名 2018/07/25(水) 14:06:27
確かに性格や努力でのし上がれる場合もある。
ただ、誰と出会うかの運みたいなのが左右するよ。
お金がない。ならこうすれば?みたいな他の可能性を提示してくれる先生に出会う人と「じゃ~働くしかないね」だと子供の頃から考える知恵ついてる人なんてそんな多くない。
特に本当にお金も学歴もない親の元で育った場合は。
貧乏でも頭の良い悪いでも違ってくるよね。
+26
-1
-
209. 匿名 2018/07/25(水) 14:10:53
>>202
あなたは立派です!これからたくさんの良いことがありますように願ってます。+18
-1
-
210. 匿名 2018/07/25(水) 15:19:28
私も貧乏育ちです。
ボロボロのアパート、自分の部屋はなく、成人まで親と一緒に雑魚寝でした。
学生時代彼氏ができても、家まで送ってくれるのを頑なに拒んでいましたね。
就職してやっと貧乏の呪縛から逃れられたものの、結婚し旦那を自分の家に連れて行くときはかなり勇気がいりました。
今は普通の生活を送っていますが、やはり自分には幼い頃からの貧乏症が染み付いていて、旦那にたまに指摘され落ち込みます。
+8
-2
-
211. 匿名 2018/07/25(水) 16:18:14
うちは貧乏なのに親戚や友達は金持ちばかり笑
だから遊びに行ったり、お中元、お歳暮の度に格差を思い知らされる笑
バツイチなのに実家が裕福な親戚がいい車乗り回してるの見てるとつくづくそういうのって得だなぁと笑
+8
-1
-
212. 匿名 2018/07/25(水) 16:28:00
貧乏でも努力すれば誰でものし上がれるなら、低所得の人の手当と言うか無償化なんてやらなくていいよね。
その努力の方法を教えればいいんだから。+13
-2
-
213. 匿名 2018/07/25(水) 16:37:22
貧乏じゃなかったけど
お互い家庭の有ったw不倫の子
小学校に上がる時に
ようやく法務局に掛け合って
出生届が出来て入学出来た
なぜかしら 校長先生が
膝の上に座らせてくれて
抱きしめてくろていた
思い出あり 校長室で
半世紀前の話
+18
-0
-
214. 匿名 2018/07/25(水) 17:15:28
わたしは田舎出身、両親高卒で暖かいけどまぁまぁ貧乏な家庭だったと思う。
大学は高校卒業しても勉強したい偉い人がいく所と教わってたから自分が行くとは全く思ってなかった。
ただ鈍臭いけど勉強はできる方だったから学校の人に影響されて奨学金で都内の有名大学に入ることができた。そこで初めて格差を知って驚愕したの今でも覚えてる。知ってる限りほとんどが良家育ちか、両親大卒の中流以上か、両親高卒でも成金だったよ。
恥ずかしくて両親の仕事や学歴、生活レベルはずっと隠してた。
持ち前の鈍臭さ&リーマンショックが災いして就活失敗したけど、数年後、努力して一流企業に転職できたよ。年収も父の2倍くらいかも 笑
甲斐性ないけどイケメンで優しい父が大好きだったから、結局会社では旦那見つけず、中小企業勤めの顔が好みの男性と結婚しました。笑
わたしとしては大成功だからこれでよしです!+23
-0
-
215. 匿名 2018/07/25(水) 17:20:47
>>214
あなたはまず人柄が良いのがわかるよ。
大成功はそこにあったんだろうね。+9
-0
-
216. 匿名 2018/07/25(水) 17:40:18
うちの実家も貧乏だったよ~
学生時代は親が学費や給食費滞納してて私が職員室に呼ばれたこともあったなw
恥ずかしかったけど反面教師としてとらえてた
「こんな親には絶対ならない」と思って色々と努力したよ
今は良い会社に雇ってもらえて平均年収よりも稼いでる
貧乏だったトラウマが強いからか旦那もそれなりの稼ぎの人と結婚した
トピ主のいう自分に対する引け目というか「こんな家で育った」という気持ちはすごくわかる
でも自立したら家は正直あんまり関係ない、というか自分をきちんと見てくれる人達と付き合うことがすごく大事だよ
私も旦那とその家族がそういう人達だったから結婚できたと思うし今もうまくやれてる
本人の努力次第で付き合う人も環境もどんどん変わるから頑張れ!+3
-0
-
217. 匿名 2018/07/25(水) 17:51:21
まぁ、やるしかないよ。+3
-0
-
218. 匿名 2018/07/25(水) 17:57:44
うちも仲は良いけど貧乏でした。父も普通にサラリーマンだったけど、お給料安いのにマンション買ってローンがあったから大変だったみたい。お金持ちのお友だちの家に行ったら色々ビックリすることだらけ。子どもながらに羨ましたかったな。でも親戚とかはお金持ちだったし割りと小綺麗にしていたので周りからもそんなに貧乏だとは思われてなかったと思う。
就職して結婚相手を探してた頃には私はお金持ちのお嬢さんに見えたと思う。だからそれなりに良い相手を見つけて、お付き合いして、お父さんの仕事は?とか聞かれるのがホントにやだった。(その頃父はサラリーマンやめてタクシー運転手)家も持ち家とはいえ古い家。ほんとにこの人と結婚すると決めた人にしか正直に言えなかったかな。
でも本当に結婚すると決めてくれてた人なので父の事や家の事なんて何も言われなかったし相手のご両親にもわざわざ言わないでいてくれたみたい。
相手の人柄にもよるので主さんも頑張って良い人見つけてくださいね!+1
-0
-
219. 匿名 2018/07/25(水) 18:25:52
持ち家だけどボロボロの家で育ちました。
高校までは行かせてもらったけど、在学中はずっとコンビニでバイトしてました。
高校卒業してからはコンビニとスナックとガソリンスタンドをかけ持ちして、高2から付き合ってた3個上のバツイチ子持ちの人と20歳でデキ婚。
結婚しても貧乏すぎて働き三昧で疲れて、つい最近離婚しました。
子どもは旦那と暮らしてます。旦那の実家は実家よりもまだお金あるし、リフォームしたてで綺麗で、小学校変わらないし、誰かしたら家に居てくれるから⋯
姉が居ますが、姉は歴代彼氏みんな同級生で尽くしてくれる人ばかりでバイトはせず、高校卒業してすぐ5個上の人と結婚。
結婚12年目になりますが、まだ子どもはいらないらしく、旦那さんに甘やされて裕福な暮らしをしてます⋯つい最近はディズニーランドホテルとミラコスタに泊まってました⋯
+7
-0
-
220. 匿名 2018/07/25(水) 19:08:40
親の老後の生活が不安です
自分の生活で精一杯なのに親の面倒まで見られない
もう既に年金もらってますが雀の涙。+3
-0
-
221. 匿名 2018/07/25(水) 19:39:52
大丈夫だよ
自信持って
マイナスだろうけど中卒水商売まっしぐらでしたが結婚して子供に恵まれましたよ
極端な話、高スペックだけどつまらない女よりフリーターやらなんやらの愛嬌たっぷり明るい女の方が男はコロっといくよ
35位までには決めれるといいね
おばはんが通りました
+11
-0
-
222. 匿名 2018/07/25(水) 19:40:56
>>17
それ5人にならない?+1
-1
-
223. 匿名 2018/07/25(水) 20:50:11
親は高校中退とか中卒って意外といるもんだよね。
むしろ親世代で大卒ってすごい。+11
-0
-
224. 匿名 2018/07/25(水) 20:55:55
大丈夫だよ!貧乏でも幸せになれるよ!
私も四人兄弟の母子家庭の団地育ちでまともに育つわけなく、中卒水商売から今は会社立ち上げ結婚して、子供も生まれ貧乏から脱出できました!+4
-0
-
225. 匿名 2018/07/25(水) 20:56:15
私を呼んだ?
家が貧乏。高校卒業後水商売三年、その後浪人して奨学金借りて大学出て正社員。
たまに親にお金せびられるけど普通に働いてるよ。
もうすぐ結婚するけど相手は普通かまあまあの家。貧乏ではないよ!+8
-0
-
226. 匿名 2018/07/25(水) 20:58:11
わかる!家も私のお金あてにされて貸してと言われます!(泣)+7
-0
-
227. 匿名 2018/07/25(水) 21:31:11
>>179
旦那さんは立派だとは思うけど、そこまでやるには地頭の良さは必要だよ。頑張って届くレベルと届かないレベルがあるじゃん?+3
-0
-
228. 匿名 2018/07/25(水) 21:39:41
読んでいて泣きそうになりました。
小さい時から貧乏で、ボロアパートはお風呂も壊れていて毎日同じ服を着ていました。
電気、ガスが止まるなんていつもでした。
集金は本当に嫌でした。
順番に先生の前に並び、自分の番がきたら、いつも忘れました。と言っていました。
先生には、お金払わないと何も買えないんだからね。と皆の前で毎回言われていました。
小学生の時から貧乏だといじめられていたので、今でも他人の目を凄く気にしてしまいます。
話始めたらキリが無い位辛い事ばかりでした。
今だに毒親はお金を集ってきます。
親から連絡がくる度にお金の事で、本当に嫌になります。
食べる物がないとか、電気が止まっちゃうからなど色々な理由をつけてきます。結局お金を渡してしまう自分が嫌になります。+15
-0
-
229. 匿名 2018/07/25(水) 21:40:22
>>198
ちょっと笑ってしまった(笑)
卒業式に借金取りとか!
うちは、ど貧乏ではなかったけど母親が毒で、離婚二回して彼氏作って勝手に借金して
今ずたボロだよ。
私も殴られたり包丁で脅されたり、再婚相手や彼氏と仲良くさせられたりね。
酒乱だし。
でも絶対こんな女になりたくないって家でた。いつも不安や寂しさがあって世界で一人仲間が欲しいって
思った。
そして金持ちでウチの毒親を理解してくれる人と結婚した。
格差婚。
結婚してからも毒はあったけど夫が守ってくれてる。
トピ主さんは正社員で立派だよ。なんら恥じる事ないよ。
一生懸命生きてたらきっと分かってくれる人いるよ。
大丈夫だよ。
+5
-0
-
230. 匿名 2018/07/25(水) 21:45:51
>>59
しよう!
+4
-0
-
231. 匿名 2018/07/25(水) 21:47:09
みんなの見てたら貧乏ではなかったのか?
と思うけど、子供時代から母は服は貰い物で子供たちもそうだった。
我慢してる母をみたら貧乏に思えたのかも。一軒家もあったし、貧乏ではなかったのか?
でも途中で父が亡くなり母は朝から夜中まで働いてた。
わたしは高卒。
25くらいでお金持ちとまではお金に苦労しないくらいの大卒の旦那と結婚。
あとは気楽にパーとしてます。
結婚、なんとかなりますよ。+1
-0
-
232. 匿名 2018/07/25(水) 22:50:13
私も貧乏育ちでした!
高校も昼間バイトして定時制で行きましたが、家に入れるお金の額が増え続け学費払えず中退。
月2日しか休まず、朝から晩までガソリンスタンドでバイトしてました。
18才になるとア○ムみたいな金融屋に連れられ借金させられ、そのお金も私が返済してましたが、ガソリンスタンドの給料では遣り繰りが厳しくなったので、水商売をしていた姉から紹介されたキャバクラで働くようになりました。
毒親なんだと気付かず、ずっと親の言いなりでやってきましたが、今では結婚し幸せになれました!
未だに親は少しでも隙を見せるとお金をたかってくるので、いつもお金ないから苦しいと嘘ついて付き合っています。+7
-0
-
233. 匿名 2018/08/02(木) 19:46:15
貧乏な親ってほんと嫌だよ。
中学→障害持ちの母と二人暮らし、生活保護。
修学旅行前に先生に行けるか?と聞かれ学校で泣いた経験。服は貰い物。
高校→普通は公立と私立受験するのに、私立受かっても行けないから公立落ちたら定時制に働きながら行けと言われる。
結果公立受かったけど、その授業料も払えず高校からまさかの奨学金。
大人になって自分で全部返した。
今でも親は大嫌いだよ。
ちなみに親は今も生活保護。
関わりたくない。
貧乏と馬鹿が重なると、凄い不幸を子供に押し付ける事になる。
愛があればとか綺麗事すぎる。
計画性ない貧乏な親は猿と一緒。+4
-0
-
234. 匿名 2018/08/07(火) 15:36:37
限界集落にあるボロ家出身。病院は車で40分先のとこにある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する