-
1. 匿名 2018/07/24(火) 20:06:25
家を訪問し、名前も名乗らずに「旦那様いますか?」
電話かけてきて、名も名乗らず「○○ちゃんいますかぁ」という人に不快な気持ちです。
みなさんは、どういう対応してますか?+208
-4
-
2. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:00
貴様!何奴!+173
-0
-
3. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:01
名前聞きます+129
-0
-
4. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:02
すみませんが、どちら様ですか?
って聞きます+263
-0
-
5. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:24
とりあえずどちら様ですか?と聞きます+157
-0
-
6. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:24
どちら様?と普通に聞き返す。+100
-0
-
7. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:28
普通にどちら様?って聞く+87
-0
-
8. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:51
え?名前聞けばいいじゃん!+76
-5
-
9. 匿名 2018/07/24(火) 20:07:53
思いっきり不機嫌そうな声で「どちらさまですかあぁぁあ?」と返す+80
-0
-
10. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:08
ついつい名乗り忘れるけど怪しいものではないです+13
-7
-
11. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:10
「どちらさまですか?」+31
-2
-
12. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:20
無礼者!名を名乗れぇ!と思いつつ
どちら様でしょうかと聞きます+106
-0
-
13. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:25
まずは「お名前伺ってもよろしいですか?」と言う。
自分から名乗れ!とは思うけどね。+74
-0
-
14. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:34
セザーー↑ル!+0
-0
-
15. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:35
丁寧に応対してもらえると思うなよ、くらいには思って普通に「どちらさま?」って聞く+25
-1
-
16. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:38
もう答え揃ったじゃんw+37
-0
-
17. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:49
最近そういう人多いですよね···バイト先でも新人は自分から初めましての挨拶しないし名前も言わない。「あ、よろしくお願いします~」だけ。それも社員に促されて。「○○といいます。よろしくお願いします!」くらい自分から言えないのかな···って思ってしまいます。+71
-2
-
18. 匿名 2018/07/24(火) 20:08:58
名前を聞く+6
-0
-
19. 匿名 2018/07/24(火) 20:09:40
名前を聞く以外にあるの?+6
-3
-
20. 匿名 2018/07/24(火) 20:11:04
防犯対策で名乗らない子供いるよ+7
-26
-
21. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:05
自分から名前を名乗らないように指導する学校もあるよ。最近はこわいからね。+12
-13
-
22. 匿名 2018/07/24(火) 20:12:26
いきなりオバハンが訪ねてきて
「今月から担当になりました○○です」
って○○の所滑舌悪くて聞き取れないし
何の担当?誰の担当?
?????ってなった+14
-5
-
23. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:20
子供相手にマジギレおばさん+1
-12
-
24. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:30
>>20
電話受ける側なら分かるけど、かける側なら名乗るでしょ
名乗らないのは躾が悪いだけ+83
-1
-
25. 匿名 2018/07/24(火) 20:13:50
うちの父親が(70代)電話かけるときいっつも名乗ってない。だからいつも注意してる。
年配の人(特に男性)に多くないですか?+27
-0
-
26. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:41
訪ねて来て名乗らないのは勧誘だと思って警戒する。+20
-0
-
27. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:42
>>21
それは受け取り側の話
吹っ掛けてきた側なら子供でもなのらないと取り次ぎどうすんのよ+20
-1
-
28. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:43
会社の電話はお名前はってむやみに聞けないときある。クレームとかだと「何で名前を言わないといけないんですか!」って怒られた時ある。+14
-2
-
29. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:46
>>1
いちいち不快になってないで聞けよ、普通によ。
+5
-11
-
30. 匿名 2018/07/24(火) 20:14:51
なのらないひとに教える義務はございませんという。きついかな。
電話だと「イタズラご遠慮下さい」と言って切る。
+27
-0
-
31. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:43
携帯電話に開口一番、名乗らずに「oo様の携帯でよろしいでしょうか?」とか言う人やめてほしい。
会社のマニュアルでも名乗るの徹底してほしい。
+55
-2
-
32. 匿名 2018/07/24(火) 20:15:57
この前母の葬儀に真っ赤なマニキュア、真っ赤な口紅、金のチェーンバックの変なオバサンがまぎれてて誰?と思いつつ対応してたら、姉の会社の上司だった・・・
姉も大概常識に適当な奴だけど上司もか、と妙に納得した
最初に名乗ってくれよ!
ってか葬儀にそれあり?
訳ありの女かとヒヤヒヤしたわ!+9
-0
-
33. 匿名 2018/07/24(火) 20:16:26
無視だよ無視。+7
-1
-
34. 匿名 2018/07/24(火) 20:16:34
そもそも何で名乗らないの?
失礼にあたるって教育されてないの?+24
-1
-
35. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:09
インターホンでだけど、名前も名乗らないし「すみません。出て来ていただけます?」って言われた時あった。出るわけないじゃん。
「インターホンからお聞きします」って言った。営業だった。+56
-0
-
36. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:14
通名とか失礼すぎ+5
-0
-
37. 匿名 2018/07/24(火) 20:17:20
コドモならまだしも唐突な電話はわざとらしく「えっ!?」とか言ってみる+10
-1
-
38. 匿名 2018/07/24(火) 20:18:23
最近はNHKも名乗らないよ。
「この家の方ですか?契約に来ました。玄関開けて下さい」っていう。
誰が開けるかよ。+51
-3
-
39. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:10
前にそーいう電話かかってきて名前聞いたら
『名乗るほどの者ではございません』と言われたから
無言でそっと受話器を置いた。+54
-0
-
40. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:23
宗教のおばさん達はしつこく訪問してくるくせにインターフォン越しでは絶対に名乗らない。
「こんにちは〜」→どちら様ですか?「パンフレット入れておきますね〜」って会話が成り立たない。
もちろんこっちもしつこく、「いや、だからどちら様ですか?」って聞くとようやく名乗る。
神に言いつけるぞ。+30
-0
-
41. 匿名 2018/07/24(火) 20:19:38
フーアーユー?+2
-0
-
42. 名乗るほどじゃございません 2018/07/24(火) 20:20:32
相手が何者かは知りたいよね+10
-0
-
43. 匿名 2018/07/24(火) 20:20:46
>>20
え、そっちからかけてきてんのに防犯対策とかされてもwww
相手が子供だろうとこっちにも防犯する権利はある。+25
-1
-
44. 匿名 2018/07/24(火) 20:22:52
名前名乗らないどころか間違い電話にも関わらずずっと話続けたオバサンいたよ。
どうもお金を返せない言い訳をめっちゃしてたから かなりテンパってたんだろうけど、
他人事だからちょっと可笑しくてつい聞き入っちゃったのよ。
訂正する間もないほどのマシンガントークだったのもあるけど。
名乗らないのもいかんけど、こっちの名前を確かめないのもいかんな。+8
-0
-
45. 匿名 2018/07/24(火) 20:23:40
出典:tn.smilevideo.jp
+21
-0
-
46. 匿名 2018/07/24(火) 20:23:49
相手に聞こえるように「なんかヴォルデモートから電話来たよ!(笑)」と電話を代わる+12
-1
-
47. 匿名 2018/07/24(火) 20:23:49 ID:nput2XekBq
主です。
子供の友達に名前を聞くと凄く嫌そうに名前を言うし、私の友人はいちいち名前を聞かないと言っていたので、みなさんはどうしているのか気になってトピを立てました。+26
-0
-
48. 匿名 2018/07/24(火) 20:23:54
名乗るまでしつこくどちら様ですか?って繰り返す。馴れ馴れしいんだよ!+16
-0
-
49. 匿名 2018/07/24(火) 20:24:02
玄関に来たならどちら様でしょうか?と聞いて名乗るまで開けない。
勧誘なら名乗っても開けないけど。+15
-1
-
50. 匿名 2018/07/24(火) 20:24:35
外出先で突然「私の事覚えてますか~?」と突然言われるとお客様でもイラッとします。お前なんか年間何百人もいるなかの一人だよ‼って。好きなお客様は「お久しぶりです私◯◯です、◯◯でお世話になって…」と自己紹介してから挨拶してくれてます。そのような方は、次に来店したときにマニュアル以上の自分の中の最高のサービスしようと思いますよ。失礼な方って、相手にどの様に思われて自分に何が帰ってくるかわからないんでしょうね。+18
-1
-
51. 匿名 2018/07/24(火) 20:26:51
職場の電話取ったら、話始めに名乗らないからクレームかなと思いきやパートの面接の日程の確認だった。
普通「面接をお願いした〇〇ですが」って先に言うよね?
こちらから「失礼ですが、お名前は‥」って言わなきゃ名乗らないって、心象悪くなるとか思わないのかな。
+28
-1
-
52. 匿名 2018/07/24(火) 20:27:54
プライベートならキレ気味にどちら様ですか?って聞く
仕事でもわりとよくいるんだけど、名前も名乗らない社会人ってなんなのか
感じ悪く対応できないから、お名前お伺いしてもよろしいでしょうか?ってやんわり聞くけど、内心非常識なやつだと思ってしまう+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:04
旦那の友達が家に遊びに来たときに私の名前聞かれた。
その状況で聞かれたことなかったからびっくりした。+1
-6
-
54. 匿名 2018/07/24(火) 20:28:56
新築マンションに一斉入居したとき
上下両隣に挨拶に行ったけど、右の部屋だけ名前も教えてもらえなかった
何年もたつけどそこだけ名前が判らない+5
-5
-
55. 匿名 2018/07/24(火) 20:29:58
相手がわからない場合、
取り敢えず冷たくあしらいますか?
逆に誰にでも丁寧に「失礼ですがどちら様でしょうか」って聞きますか?+4
-1
-
56. 匿名 2018/07/24(火) 20:30:00
いきなり「マルマルさんですか?」ってかけてくる電話あるよね。
普通なら「マルマルと申しますが、マルマルさんですか?」だよね。+27
-0
-
57. 匿名 2018/07/24(火) 20:30:54
>>55
冷たく戸惑ったように接する。黙って、しばらくしたら「名乗らない方とはお話しできませんごめんなさい」と言って切る。+8
-0
-
58. 匿名 2018/07/24(火) 20:32:05
サービス業だけど、元社員の人が名乗らず「◯◯いる?」と電話かけてくる。
その元社員を知ってる人はすぐ分かるみたいだけど、私は会ったことがなく分からないので毎回「恐れ入りますが…」と聞いてる。
普通のお客さんならまだしも、元社員なら少しは気を遣ってほしい…
電話に出たのが知ってる人以外だったら大人しく名乗れよ、時間の無駄だろって思ってる。+19
-0
-
59. 匿名 2018/07/24(火) 20:34:34
名乗る時は名前だけだけど、
同じ会社のとか何丁目のとかまで言った方がいいのかな?+1
-2
-
60. 匿名 2018/07/24(火) 20:37:31
>>59
相手にとって解りやすくするのは親切だよ
例えばいきなり田中ですけどと言われてもどこの田中だよとしか思わない+8
-0
-
61. 匿名 2018/07/24(火) 20:38:01
ピンポーン→町内会費お願いします。
って人がいるんだけど誰かわからない人に五千円預けるの怖い。領収書もないし。
町内の人にどちら様でしょうかっても聞きにくいし。+12
-1
-
62. 匿名 2018/07/24(火) 20:39:25
そういう輩は「どちら様ですか?」と聞いても偽名を名乗る可能性さえある。+11
-0
-
63. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:39
>>31
これ前から思ってた!
まずは名を名乗れーい!+6
-0
-
64. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:42
>>61
それ町内会と関係ない泥棒かもよ+10
-0
-
65. 匿名 2018/07/24(火) 20:40:59
家のインターフォンで名乗らないのは、営業か宗教。+7
-2
-
66. 匿名 2018/07/24(火) 20:42:05
職場の電話とったら
顔も見たことない、声も聞いたことない、名前も聞いたことないやつに「俺が誰だかわかるか?」
って言われたことあるわ。
「恐れ入りますがお名前お伺いしてもよろしいですか?」と聞いてもテコでも名乗らないからイタズラ電話かと思ったわ。
客が新人いじめたかっただけらしい。
口悪いけど「○ね!!!!!!!!!!」と思った。+12
-0
-
67. 匿名 2018/07/24(火) 20:42:51
学校の先生で電話してくるとき名前しか言わない先生いる。こっちは学校の電話番号携帯電話に登録してるから「お世話になっております」ってスムーズに話せるけど、
ナンバーディスプレイじゃない電話に山田です。だけならその後の話がスムーズに進まない。+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/24(火) 20:48:40
少し話がズレるけど、フルネームの名札下げてる人は逆に怖くないのかな?見知らぬ人に名前を知られて。+7
-1
-
69. 匿名 2018/07/24(火) 20:51:37
会社で、電話かかってきて○○さんいる?ってかかってくるときに名乗らないのは先生と呼ばれる職業の人が多かった。+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/24(火) 21:04:28
昔住んでた所、周り変な人ばかりだった。
ある日そのうちの一人暮らし中年男の家に回覧板を届けに行ったら中々出てこなくて、ドアの内側から「フーアーユー?!」と思いっきりカタカナで言ってきた。
しんどかった。+0
-4
-
71. 匿名 2018/07/24(火) 21:09:49
>>61
詐欺師+1
-0
-
72. 匿名 2018/07/24(火) 21:16:49
営業の電話でもあるよね
名乗らずに「店長さまいらっしゃいますか?」とかよくある
酷いと社名も言わない人もいる+6
-0
-
73. 匿名 2018/07/24(火) 21:19:29
どういう対応って、どちら様ですか?って聞く以外あるの?+3
-2
-
74. 匿名 2018/07/24(火) 21:26:45
ちょっと違うかもだけど、
サロンをやっていて来店された新規のお客様で名乗らずしれっと立ってる人結構いる。
こっちは予約見て名前わかるんだけどミスあるといけないので必ず聞きますが、普通初めて行くサロンだと「○時に予約した○○です」って言いませんか?
当たり前のように入ってくる人結構いる多くて驚きます。+14
-2
-
75. 匿名 2018/07/24(火) 21:28:06
会社勤めとかしたことないの?「どちら様ですか?」と聞けばいいじゃん。+5
-1
-
76. 匿名 2018/07/24(火) 21:31:12
「私ですが」と答えて反応を見る+1
-2
-
77. 匿名 2018/07/24(火) 21:37:45
主さんの内容とはちょっとずれるけど、クレジット系のコールセンターで、顧客に架電する際、こちらの身分を明かさずに「(フルネーム)様のお電話でお間違い無いでしょうか?」と聞き「そうです」と本人と確認を取ってから「私、○○カードデスクの△△ともうしますが…」と名乗らなければいけなかった。めんどくさかった。+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/24(火) 21:41:32
「わたしぃ」ってかけてくり(家)電話も嫌い。冷たく「どちら様でございますか?」と聞いてやる。+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/24(火) 21:43:03
>>61 日頃からご近所付き合いしないから。+1
-0
-
80. 匿名 2018/07/24(火) 22:03:59
名乗っても意地悪な人っている。
中学の時、◯◯学園の△△と申しますが、□□さんはいらっしゃいますか?と電話したら、何年何組なの?1年B組です。え?クラス違うよね?部活が一緒なの?きちんと名乗りなさい。と言われて全然繋いで貰えなかった。
同性なのに。なんだったんだろ?+7
-0
-
81. 匿名 2018/07/24(火) 22:10:36
◯◯さんのお電話でよろしいでしょうか?と聞かれ、どちら様でしょうか?と聞き返し、 名乗らせて違います。って答えたら、ちげーのかよ!って言われた(笑)
+12
-0
-
82. 匿名 2018/07/24(火) 22:25:17
私に関係ない私の知り合いじゃないから
名前を言わなくても別にいいかな。+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/24(火) 22:26:14
そんな時こそ
「君の名は?」
と言えばいいでしょう!!+6
-2
-
84. 匿名 2018/07/24(火) 23:01:59
電話では「いません」ガチャ切か無言ガチャ切。そういう人には嫌われたいから+3
-0
-
85. 匿名 2018/07/24(火) 23:05:22
大東建託の人がそう。無言で電話切ってる。防犯上も良くないし。いい加減覚えなよ+5
-0
-
86. 匿名 2018/07/24(火) 23:07:35
>>31
名乗らずに聞いて来る奴には「違いますけど?!」って切っちゃえ+5
-0
-
87. 匿名 2018/07/24(火) 23:08:45
>>83
きも+0
-2
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 23:33:32
この前行きつけで友達と遭遇。
10年くらい通ってるのでみんな知り合い。
そこに最近1ヶ月くらい通い出した女がいて、
いきなりみんなが呼ぶあだ名で私の事呼び出した。
お前誰だよ?
と思い、ひたすらスルーしてみんなで会話続けてやった。
普通はじめまして、〇〇です。
よろしくおねがいします!じゃね?+1
-1
-
89. 匿名 2018/07/25(水) 03:16:06
チャイムが鳴り、インターホンを確認すると知らない人が無言で突っ立ってたのでセールスか何かかと思って居留守を使った。(←スミマセン)
数時間後に気づいたら◯◯運輸の不在票が入っていて、あの後来客は無かったのでさっきの人だったのか、と。
大抵は郵便局ですとか、何々運輸ですって名乗ってくれるけど、あの人何だったんだろう。。+3
-0
-
90. 匿名 2018/07/25(水) 07:34:26
最近アポなし系の番組多いけど、ビミョーな知られ具合のタレントさん(肩書きわからない感じの)方はわりと名乗らないなと思って見てる。明らかにお店の人が誰?って顔してるんだからまず自己紹介ぐらいすればいいのに。人気ある人はちゃんと「わたくし出川哲朗と申しますけどもね…」とか言ってる。+5
-0
-
91. 匿名 2018/07/25(水) 08:01:25
ネットショップ店員だけど、いきなり用件言う人
「○○を注文して、まだ商品届かないんですけど~」
まず名乗ってください。その場で検索かけるから(´Д`;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する