-
1. 匿名 2017/04/22(土) 13:05:51
私は昔あった連続殺事件の犯人と同じ苗字だったので学校で弄られ続けました。
気分的にも犯罪者と同じ苗字なのは気分が悪いです。
自分の苗字や名前で嫌な思いをしたことがある方いますか?+196
-5
-
2. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:23
私、山下です。
がるちゃん名物?「山下おばさん」の名前を見るたびに、「?!」ってなります^^;
どういう人かよく知らないんですけどね。なんか冷や冷やする(汗)+212
-5
-
3. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:25
読み方難しくて初対面だと呼んでもらえない。
あと珍しい苗字だから目立つ。
最悪。+248
-5
-
4. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:26
小学校の時、マイコプラズマ肺炎が流行った時、菌扱いされた…+205
-0
-
5. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:39
林真須美です。+143
-9
-
6. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:40
そんなの書いたらばれるよ
主は林真須美?+15
-67
-
7. 匿名 2017/04/22(土) 13:07:48
はい+6
-28
-
8. 匿名 2017/04/22(土) 13:08:13
+10
-7
-
9. 匿名 2017/04/22(土) 13:08:18
旧姓が林だったので
ますみー!とバカにされた。
(和歌山カレー事件の笑)+182
-5
-
10. 匿名 2017/04/22(土) 13:08:26
クラスに同じ名字がいて結婚だのでからかわれた+178
-0
-
11. 匿名 2017/04/22(土) 13:08:35
旧姓穴山。めどやまって言われた。+33
-1
-
12. 匿名 2017/04/22(土) 13:08:53
学校の体操着に名前を刺繍する、というので、私の苗字に穂の字が使われてるから、「稲穂の穂」と説明したら、仕上がってきた刺繍が「稲穂」になっていた。
ちが~~~うっ!!+269
-3
-
13. 匿名 2017/04/22(土) 13:09:07
えいこなんだけど、
ニュースとかで伏字でよくA子ってされるから嫌な気持ちになる時が。+185
-1
-
14. 匿名 2017/04/22(土) 13:09:09
林ってリンって読めるよね。+27
-10
-
15. 匿名 2017/04/22(土) 13:09:17
いろいろ言われたけど開き直って今では多少、好きになった+6
-2
-
16. 匿名 2017/04/22(土) 13:09:33
私の場合はかなり珍しい苗字なので、すぐ居住地域(私の名前と同じ人が固まって住んでるため)が特定されて嫌です。
佐藤とか鈴木とか凄くあこがれます。100均のハンコにある名前になりたい。+297
-3
-
17. 匿名 2017/04/22(土) 13:09:54
嫌な思いというか、いつも「なんて読むんですか?」と聞かれてる。
仕方ないことだけど「またか…」という気持ちになる。+200
-1
-
18. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:08
苗字が食べ物の名前だった
理科や家庭科の調理実習でその食べ物が出ると皆私の方みてニヤニヤ笑ってきてすごく嫌だった
特に調理実習で出ると「うわー!⚪⚪が調理されてる!食べられてるー!www」とか言ってきて地獄だった+169
-5
-
19. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:16
満子です( ; ; )+9
-28
-
20. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:50
こんな苗字は絶対嫌だ
+213
-39
-
21. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:50
ある芸人と苗字が一緒なんで
たまに男子にその芸人のネタでいじられたりします。
今は笑って流してますが
小学生の頃はちょっと嫌だった+76
-3
-
22. 匿名 2017/04/22(土) 13:10:50
地雷っぽい苗字です
男子が私に触ってからドカーンって吹っ飛ぶ
+91
-1
-
23. 匿名 2017/04/22(土) 13:11:31
名前の読み方を必ず間違えられる
必ずふりがなします
最近はあえてひらがなで名前書きます+66
-1
-
24. 匿名 2017/04/22(土) 13:11:54
草井満子+8
-32
-
25. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:08
ここで書いたら自分の名前がわかるから
書けないけど
昭和のアイドルと同じ名前で
おじさん達に凄いからかわれる
+73
-0
-
26. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:23
>>20
処女まもりって、、、+139
-3
-
27. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:24
病院で看護師に名前呼ばれる時別の同姓同名の子供の患者さんと間違われた。
看護師が私の所に寄ってきて「○○○○ちゃんよね?…12歳の。」
「は?私が12歳に見えますか?どう見ても大人です」って。
嘘のようで本当の話です。
普通間違えるか??
+226
-5
-
28. 匿名 2017/04/22(土) 13:12:42
苗字の読み方が難しいから初対面の人に絶対に間違えられる。もうめんどくさい時は間違えられてもスルーする。+81
-1
-
29. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:03
男によくある名前です+23
-2
-
30. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:04
早乙女です。見た目は吉田沙保里選手です。+115
-1
-
31. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:31
+61
-3
-
32. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:45
市橋達子です+21
-16
-
33. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:56
神元美姫
こんな感じの名前でデブスです…つらい+119
-6
-
34. 匿名 2017/04/22(土) 13:13:56
漢字1文字なだけで在日扱いされた事ある。
今でも意味がわからない+147
-1
-
35. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:03
旧姓が桑原で昔よく『くわばら~くわばら~♪』って言われた。
真面目にうざかった。
+140
-3
-
36. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:07
糞親がDQNネームつけてイジメ、度々名前確認や中国人に間違われてきた
大人になっても生き辛かったから名前変えたw+90
-3
-
37. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:23
小学生の男子って、すぐ名前でいじってくるよね。
今思うとくだらない。
けど、当時はすごく嫌だった。+242
-0
-
38. 匿名 2017/04/22(土) 13:14:44
一発じゃ聞き取ってもらえません。
電話だと何回も伝えなければ伝わりません。
読んでももらえないし…
自分でも噛みそうになるし…
早く結婚して名字かえたいです…+106
-0
-
39. 匿名 2017/04/22(土) 13:15:22
全国の籠池さんはつらい思いをしてるだろうな
あ、これは麿赤兒さんのお面です笑+83
-5
-
40. 匿名 2017/04/22(土) 13:16:32
友達で、苗字に“金”が入ってるからという理由で、高校の時教師から在日と決めつけられて怒ってる子がいた。
金の字が苗字に入ってる日本人がいるのは確かだし。
親が抗議して教師は本人に謝ったらしいけどね。
+231
-1
-
41. 匿名 2017/04/22(土) 13:16:44
中学高校は、四月のたびに、各教科必ず一回目の授業は、「何て読むんだ?」がある難読希少。
「コレで?名簿の字が間違ってるんじゃなくて?」が付くこともある+95
-3
-
42. 匿名 2017/04/22(土) 13:16:44
下村です。
学生時代バイトをしていたのですが要領が悪くミスばかりでした。バイト仲間に上村さんという方もいましたが彼女はとても仕事ができ、周りから尊敬されていました。
店長に「同じ村でも上と下じゃあ大違いだねw」と言われて悲しかった(´・_・`)+221
-0
-
43. 匿名 2017/04/22(土) 13:18:07
知り合いに、生田斗真と一文字違いの名前の男性がいらっしゃいました。
みんなこぞってワクワクしながらその人の顔を拝みに行くのですが、
まぁ鼻ぺちゃしゃくれで、髪型だけ茶髪で頑張ってるという何とも言えない微妙なラインの見た目をしていて、
「ああ〜…」「あーうん…」みたいに言われてました。
彼も普通の名前ならイケメンを期待されることもなかっただろうに……
芸能人が有名になるのは自己責任ですが、
芸能人と顔が似てる、名前が似てるだけで関係ない人が勝手に注目されるのはたまったもんじゃないですよね+130
-2
-
44. 匿名 2017/04/22(土) 13:18:12
あゆみです。
通知表配られるとき、男子があゆみのあゆみ〜ww
ってからかってきてた。
毎回だからリアクションのレパートリーなくなって困った+138
-7
-
45. 匿名 2017/04/22(土) 13:18:49
珍しくもないけど一般的な判子にはない
シャチハタ作るのもオーダーでした+64
-0
-
46. 匿名 2017/04/22(土) 13:19:24
すんごい地味な顔と存在だったのに
花形なんて苗字だったもんだから
肩身狭かったです。
+126
-0
-
47. 匿名 2017/04/22(土) 13:20:25
当て字じゃないけど、読み方がマイナー過ぎる。
今まで初対面で、しっかり読んでくれた人が少ない。+18
-0
-
48. 匿名 2017/04/22(土) 13:20:37
>>16
私の姓もそのパターンです
結婚してありふれた姓に変わったの嬉しくて離婚しても旧姓に戻さなかった+28
-1
-
49. 匿名 2017/04/22(土) 13:21:11
小学生の頃“ロス疑惑”とからかわれて嫌な思いをした事があります。+23
-1
-
50. 匿名 2017/04/22(土) 13:21:37
「ちよこ」だから「ち◯こ 」という表記見ると複雑な気持ち+29
-5
-
51. 匿名 2017/04/22(土) 13:21:49
>>18 ニラ(韮)さん・・・+8
-1
-
52. 匿名 2017/04/22(土) 13:22:19
「ちえ」です。
小学生の頃はエッチエッチってからかわれた。本気で改名したかったです。
けど、今では好きな名前。+31
-9
-
53. 匿名 2017/04/22(土) 13:22:38
リアル鬼ごっこのせいで
とんだ迷惑をしたぜ+24
-1
-
54. 匿名 2017/04/22(土) 13:23:28
>>52
いい名前なのにね
子どもの発想がすごいわw+77
-3
-
55. 匿名 2017/04/22(土) 13:23:29
>>52
ちえちゃんてかわいい名前♪+71
-8
-
56. 匿名 2017/04/22(土) 13:25:19
犯罪者と同姓同名だった。
そのうえ、顔もどことなく似てる。
当時は、「しばらく会ってない知り合いに、私が捕まったって勘違いされるのかな…」って憂鬱でした+86
-0
-
57. 匿名 2017/04/22(土) 13:25:39
「みえ」という名前だから、社会科で「三重県」が出てきたらみんなこっち向いてニヤニヤ。
姉も、「見栄をはる」と言う時「見栄」をこっち見ながら強調して言ってくるし、嫌で嫌でしょうがなかった。
親に何度訴えた事か。+72
-1
-
58. 匿名 2017/04/22(土) 13:26:12
旧姓が栗島なんだけど、中学生のとき通ってた塾で先生がくりちゃんって呼ぶたび男子が笑っててとても嫌だった+72
-2
-
59. 匿名 2017/04/22(土) 13:26:39
>>18
那須(なす)さん。+54
-1
-
60. 匿名 2017/04/22(土) 13:27:27
>>54
>>55
有難うございます(;_;)!+25
-0
-
61. 匿名 2017/04/22(土) 13:27:38
昔同級生に仁王(におう)
って名字の子がいて、ずっとからかわれてた+12
-2
-
62. 匿名 2017/04/22(土) 13:27:44
私のイニシャルがHGで小学生のときハードゲイがブレイク。
男の子にからかわれていやでした、+74
-1
-
63. 匿名 2017/04/22(土) 13:28:00
子供の名前が最近人気上昇中らしいAV女優と同姓同名!
生まれる前にちゃんと検索したし、
AV女優っぽくない名前にしたのに、
生まれた後に名前がかぶるなんて……泣
思春期に入るし、クラスの男の子たちにAV女優の知識がついてきたらどうしよう+124
-1
-
64. 匿名 2017/04/22(土) 13:29:25
ここまで見てたらいろんな事連想してそれを口に出さずにはいられない男の子ってバカだね〜(笑)
笑えない親父ギャグ言うおっさんが誕生するわけだよ(笑)+77
-0
-
65. 匿名 2017/04/22(土) 13:30:00
男の子に多い名前だったから
全校朝礼の時呼ばれて立つと、え?女みたいな視線つらかった
いまは周りにいないし字も意味も好きだから親に感謝してます。+22
-0
-
66. 匿名 2017/04/22(土) 13:30:48
>>63
改名してあげてください
あなたのお子さんが将来大人になった時間違われますよ
+10
-20
-
67. 匿名 2017/04/22(土) 13:31:25
私も名字がかなり珍名で、小学生の時は名字でからかわれた。
社会人になったらさすがに名字でからかわれる事は無くなったけど、ギフトショーに行った時にメーカーの人と名刺交換したら「…本名ですか?」と聞かれました。
あと、印鑑は珍名すぎて無いので特注になります…+44
-0
-
68. 匿名 2017/04/22(土) 13:31:40
同級生に蛸谷って苗字がいた。+8
-3
-
69. 匿名 2017/04/22(土) 13:31:52
金子。
生粋の日本人なのにネット上では
常に在日扱い。
子供が就活の時困るかも、と心配してる。+81
-4
-
70. 匿名 2017/04/22(土) 13:34:10
さえこです。
冴えない子だねと言われてきました+25
-0
-
71. 匿名 2017/04/22(土) 13:35:18
名前が麻由美で、小学校に入った直後にある男子にまゆ毛まゆ毛とからかわれた。(でもよく考えたらそいつの名字が『おまた』でよっぽど救いようがない)
しつこくしつこくまゆ毛と言われて、気の短い私が一回ぶん殴って泣かせてしまったら、それ以来何も言わなくなった。
+91
-0
-
72. 匿名 2017/04/22(土) 13:36:29
苗字が中田です。
ネットなどで中出しを隠語?みたく中田氏って書かれるのすごく嫌。+105
-2
-
73. 匿名 2017/04/22(土) 13:36:31
旧姓が渡辺で、名前がナオミです!(笑)
ビヨンセやって〜wって高校の時バカな男子によく言われたよ(^_^;)+42
-1
-
74. 匿名 2017/04/22(土) 13:37:51
小3の時、担任から「3年生になっても自分の名前を漢字で書けない人がいます、それは◯◯さんです」とみんながいる時に名指しで言われた。
恥ずかしくて、その日親に自分の名前の漢字を聞いた。
自分の名字がいわゆる珍名で、難しい漢字だと初めて知った。
何度も練習して、次の日のテスト用紙に名前を漢字で初めて書いて出した。
先生は私の珍名漢字を知らず、驚いていた。
今思えば、担任のくせに自分の生徒の漢字氏名を把握してないのおかしいよね?+159
-3
-
75. 匿名 2017/04/22(土) 13:38:19
沈子(しずこ)って友達がいた
よくちんこ!って言われてかわいそう
だった+72
-2
-
76. 匿名 2017/04/22(土) 13:39:41
某避妊具メーカーと同じ名字なのでその事でからかわれたりするのが嫌だった。+53
-1
-
77. 匿名 2017/04/22(土) 13:39:49
漢字も読み方も同じ同姓同名がたくさん居て苦労しました。
小学生の時には3学年下にひとり。
中学生の時には1学年上にひとり。
高校生の時には同じ学年の隣のクラスにひとりと、
中学生時に同じ学校だった先輩が居て同じ学校に同じ名前が3人居る状態でした。
名前関連の間違いは日常茶飯事でした。
他にも病院で間違えられたり、間違い電話あったり…
今は結婚して苗字が変わってそういう事も無いですが、未だに旧姓の時の同姓同名さんはテレビや新聞で目にする事も有ります。+20
-1
-
78. 匿名 2017/04/22(土) 13:40:30
珍しい読み方の名前なら、親に、理由を教えてもらえるけど、難読希少だからって、苗字について、
何でコレでこう読むの?なんて聞かれても知らんがな。+25
-0
-
79. 匿名 2017/04/22(土) 13:41:10
>>66
改名してもまた同じ名前のAV女優が出るかもよ?+41
-0
-
80. 匿名 2017/04/22(土) 13:42:23
>>66
AV女優と同じ名前の人 多いよ+60
-0
-
81. 匿名 2017/04/22(土) 13:42:33
満月って書いてみづきって子いたんだけど
裏でまんげって言われて笑われてた+12
-6
-
82. 匿名 2017/04/22(土) 13:43:23
犯罪者と同じ名前だからってからかう同級生ってまじでいるのかぁ
わるいけどそいつらレベル低いなあ+26
-1
-
83. 匿名 2017/04/22(土) 13:43:24
>>70
冴えてる子もさえこだよ+66
-0
-
84. 匿名 2017/04/22(土) 13:44:23
音楽の授業の時、歌詞の一部が苗字。
小学校の時に合唱中、そこでクスクス笑われる。+15
-1
-
85. 匿名 2017/04/22(土) 13:44:24
わたしだ。
和田って名字のせいで
和田ってアキ子じゃ〜ん!!って、、
ほんとイラつく。下の名前も嫌い。+48
-0
-
86. 匿名 2017/04/22(土) 13:44:35
希来でまやなんですが読めないって
言われます…+51
-0
-
87. 匿名 2017/04/22(土) 13:44:46
朝鮮人に間違えられる
すごく嫌だ+19
-1
-
88. 匿名 2017/04/22(土) 13:45:13
同級生に 林っていう韓国人がいるだけで私も韓国人扱いだよ…… 私日本人なんだけど……+53
-1
-
89. 匿名 2017/04/22(土) 13:46:03
私 部活 やめません!+19
-1
-
90. 匿名 2017/04/22(土) 13:46:47
>>75
「沈む子」なんて何だか風変わりだね。
名付け主本人じゃないから意向知る訳ないけど・・・
浮ついて破滅した知人トラウマでもあったとか?妄想ゴメン+39
-1
-
91. 匿名 2017/04/22(土) 13:47:23
>>74
娘が人前でそんな事を言われたら担任に「先生は立派な大人だから見なくてももちろん書けますよねぇ?」って言ってるかも。+45
-1
-
92. 匿名 2017/04/22(土) 13:48:26
はなぶさことみ
ぶさこと言われてきました+14
-2
-
93. 匿名 2017/04/22(土) 13:48:48
自分の名前じゃなくて息子の名前でごめん。
はやと(仮)って名前なんだけど、幼稚園年少の頃にぐずって幼稚園に入るのを渋ってたら、同じクラスのママが横から
「そんなんじゃ、はやとじゃなくておそとだね!」
って言ってきたのがすごくグサッときた。
小学校に上がって本人が同級生からいじられる事はどんな名前でもあるかもしれないけど、まさかママからいじられるとは思わなかった。+102
-0
-
94. 匿名 2017/04/22(土) 13:49:38
>>63と似てるけど
結婚して熟女系AV女優の同姓同名になりました(笑)
パッケージの絵面の酷いこと・・・+31
-1
-
95. 匿名 2017/04/22(土) 13:50:00
失礼な人がいるよね( ;-`д´-)
大体知的レベル低い奴だわ
賢い子はそんなこと言わないもんだよ+65
-3
-
96. 匿名 2017/04/22(土) 13:51:24
子供ってありきたりの名字でもふざけてからかってくるよね。
私は 山本 だけど、リンダと言われたことが数回あるけど、あだ名にはならなかった。
中学生になった妹のあだ名がリンダだった。
他の山本さんはどうなんだろう?
+28
-1
-
97. 匿名 2017/04/22(土) 13:51:35
>>52
52さん!
私も全く同じです!!
同じ名前で同じ思いをする方って、いるんですね~!
私は小1の時でした。
今ならアホやなで済みますが、当時は辛かった。+2
-1
-
98. 匿名 2017/04/22(土) 13:51:50
うちだ で、うんちだ
って。小学生の男子ってなんでこう低レベルなこと言うんだろう。当時は凄く嫌だった。+51
-1
-
99. 匿名 2017/04/22(土) 13:52:25
>>90
75ですが友人によると生まれた時に
静子にする予定だったらしいのですが
姓名診断したところ、名字と名前の漢字の相性が悪く沈子になったらしいです泣
本人は改名するみたいです。+12
-1
-
100. 匿名 2017/04/22(土) 13:52:26
>>89
桐島さんかな+14
-1
-
101. 匿名 2017/04/22(土) 13:52:44
全国の石田ゆり子さん
私も辛いです+49
-0
-
102. 匿名 2017/04/22(土) 13:53:48
み○って名前で、私の名前はみが「三」という字を使ってる。
同じ塾で、同じみ○という名前の子がいたけど、その子のみは「美」。
塾の先生から「美しくない方」「美しい方」と区別して呼ばれるのが嫌だった。+68
-0
-
103. 匿名 2017/04/22(土) 13:55:24
りあん です
漢字もキラキラでイヤなんですが
えい!りあん!!とか エイリアンって言われるのもつらいです+32
-3
-
104. 匿名 2017/04/22(土) 13:55:40
吉井なんですがいっときロビンソンとかイエモンとか言われていやでした+25
-1
-
105. 匿名 2017/04/22(土) 13:56:49
>>34
私の場合、旧姓に金がついていたのですが、それだけであちらの人?と言われたことがある
家系を見ても、先祖代々間違いなく生粋の日本人なのに…
+33
-2
-
106. 匿名 2017/04/22(土) 13:57:52
五十音順の時いつも最後の方で
結婚するなら真ん中あたり(な行~ま行)くらいが
いいなと思ってたけど
結局あまり変わらない名字。。。(´;ω;`)
子供できたら私がした嫌な思いさせるのかなぁ+6
-2
-
107. 匿名 2017/04/22(土) 14:00:27
前に似たようなトピに書き込んだけど…
私の名前はジュンコ
子供の頃、やりますよね?指を口の両端に入れて自分の名前を言う遊び
この名前だとどうしても◯ンコになってしまうから、シモの話が好きな男子が手を叩いて喜ぶ…+26
-1
-
108. 匿名 2017/04/22(土) 14:00:55
子供の名前がたけしなのですが改名すべきですか?
旦那がつけた名前です。
ビートたけしやジャイアンの名前しか
浮かばずしかもダサいので反対したのですが聞く耳持たず
今更後悔。いじめられたら私のせいだ…+0
-28
-
109. 匿名 2017/04/22(土) 14:01:40
強力(ごうりき)です・・・
とある女優さんの影響もあってすごく弄られます・・早く結婚して苗字変えたい
+57
-1
-
110. 匿名 2017/04/22(土) 14:02:04
ある大物演歌歌手と同じ苗字だったから
散々ネタにされたわ
結婚して苗字変わって幸せです+14
-0
-
111. 匿名 2017/04/22(土) 14:03:34
近所の本屋に毒島さん(女性)いるわ…
絶対バカにされただろうなぁ+28
-2
-
112. 匿名 2017/04/22(土) 14:05:15
ここで同和の苗字としてあげられた
由緒ある家へ嫁いだのに・・・+10
-1
-
113. 匿名 2017/04/22(土) 14:12:11
>>108
たけしは大丈夫だと思う+37
-0
-
114. 匿名 2017/04/22(土) 14:14:34
>>103
103です
漢字もイヤって書いたのは自分の名前の漢字のことです
莉愛音です。。。+14
-1
-
115. 匿名 2017/04/22(土) 14:20:06
大原です。
小・中学生の頃は学年関係なくこち亀の大原部長と呼ばれ、中・高・大学生時代には大原学園専門学校のCMでからかわれました。
大原大原本気になったら大〜原!というやつです。
先生にまで「大原のくせにいつ本気出すんだ」と言われ続けたのでいまだにこの名字が大嫌いです。+78
-1
-
116. 匿名 2017/04/22(土) 14:23:13
苗字だけで韓国人と疑われるなんて可哀想だ。
私もエラが張ってるってだけで、元旦那に韓国人の血が混じってると疑われたことがある。
顔の形がそうだし韓国が近いから間違いなくそうだよ、と。
ここでも苗字や顔の作りで韓国人認定する人いるよね。
私、そのうち疑われた上に殺されてしまうんじゃないかと思う時があるよ、純日本人なのに。+31
-2
-
117. 匿名 2017/04/22(土) 14:28:51
某大食いの人と同じ名字…
弄られる事が多い
出来ることなら改名したい。+4
-0
-
118. 匿名 2017/04/22(土) 14:31:55
珍しい名字なのか、バイトしてると一日に一回は声かけられる。しまいにはどこに住んでるの?ご両親どこの出身?ずかずかプライバシー聞かれます。そういう人って9割9分おばさん、おじさん以上の人。
秘密ですって言うと愛想悪いわね~って言われる。質問に答えてたら答えたでえっそこまで教えてくれていいの?って顔される。
珍しい名字の人は偽名の名前プレートつけさせてくれーι(`ロ´)ノ+55
-0
-
119. 匿名 2017/04/22(土) 14:32:42
旧姓が三浦
バカ男子にミイラだのミイラパッケージだの からかわれた。+5
-0
-
120. 匿名 2017/04/22(土) 14:35:05
>>115
私も大原です!
大手キャス主のしんやっちょが逮捕された時に大原ーってからかわれてました…+7
-0
-
121. 匿名 2017/04/22(土) 14:40:32
「なみ」と言う名前なのでさんざん「波平」とからかわれました。+16
-0
-
122. 匿名 2017/04/22(土) 14:43:53 ID:dpeS2xY39N
新学期!新しい担任に名簿で名前呼ばれたらはい!っていう時(´-`).。oO「加藤さん はい!金子君!はい!か、、?」新しいクラスで目立ちたくないのにざわつくのとまどろっこしさに耐えられず自ら名乗って否応無く目立つ恥のシステム笑。+9
-0
-
123. 匿名 2017/04/22(土) 14:44:34
絶対に日本に1人しかいない苗字と名前の組み合わせだから嫌だ
山田一郎さんとか同姓同名がいっぱいいそうな名前に憧れる+31
-1
-
124. 匿名 2017/04/22(土) 14:47:19
馬場です。
小学生は地獄でした!+18
-1
-
125. 匿名 2017/04/22(土) 14:49:50
下の名前が同じ子が優等生だという理由で比べられた。
クソ男子「○田(私)と同じ班かよ~、××(優等生)だったらよかったのにな~」
ムカつく+8
-0
-
126. 匿名 2017/04/22(土) 14:55:31
>>4
マイコさん?+9
-0
-
127. 匿名 2017/04/22(土) 14:57:45
名前がみちこなので、みっちゃんみちみちウ◯コして〜ってからかわれた事があります。+16
-0
-
128. 匿名 2017/04/22(土) 14:58:45
引っ越したときに「前はどこに住んでたの?」
って聞かれて「神保町」っていったら「ち○ぽ町(笑)」って言われてその後しばらくいろいろ言われて嫌だった…+5
-11
-
129. 匿名 2017/04/22(土) 15:00:34
名字が木下。音楽の時間に大きな栗の木の下でを歌うとき絶対からかわれる。大人になった今でもこの歌が苦手。+27
-0
-
130. 匿名 2017/04/22(土) 15:07:16
キラキラネームってたまに職場のおばちゃんに言われる
多分名前の漢字が旧字体であまり見ないから…
でもちゃんと漢字も読みも合ってる
こんな風に言われるなら普通に平仮名で良かった('A`)+6
-0
-
131. 匿名 2017/04/22(土) 15:10:41
名前に姫がつく…名前負けもいいとこ+37
-0
-
132. 匿名 2017/04/22(土) 15:14:55
ごくごく一般的なよくある名前ですが、同僚が私に聞こえるように「⚪︎⚪︎って名前にろくな奴いないよねー」って言ってた。大人がやることかよ。+32
-0
-
133. 匿名 2017/04/22(土) 15:19:34
自分じゃなくて他人なんだけど、毒島(ぶすじま)さん…
最初「毒島(どくじま)?! すごい名字だなあ」と思ったらまさかの読みで驚いた
この名字が多い地域もあるみたいだけど、全然別の県だったし女性だったしで何かちょっとかわいそうだなと思ってしまった
ちなみにすごく素敵な女性でした
他人がどうこう言うのはあれだけど、名字なんて選べないし女の子にこれはちょっとひどいよね+40
-6
-
134. 匿名 2017/04/22(土) 15:28:38
小学校のとき、お習字でなんか凄い賞貰ったのは栄光なんだけど、全校生徒の前で表彰状受け取るのに、名字は微妙に違うし、名前は読みだけ合ってて漢字が違う表彰状だったw
違う名字で呼ばれた私は、立ち上がったものの自分だと思ってたけど違ったのか!かと思って、なんか恥ずかしくなってまた座ってしまい、ちょっと場の空気がおかしくなったけど、担任の先生が名前を正しく読み直してくれて、「○○さんだよ。大丈夫」と促してくれたので、おどおどと受け取りお辞儀をした。凄くうれしい瞬間だったはずなのにw
終ってからその担任の先生が「確認が足りなくて申し訳なかった」と、表彰状を作り直すように手続きして家にも謝りに来てオオゴトになってしまったが、親は間違いの方見て「よくこんなに間違えたねw」と意外と能天気だった。+9
-0
-
135. 匿名 2017/04/22(土) 15:34:27
名前が元モデルで現女優と一緒(字は違う)
珍しいとゆうか少ない名前なんで、その人の人気絶頂の頃とかよくからかわれた。
平凡な顔で悪かったな!
157しかなくて悪かったなー!
+6
-0
-
136. 匿名 2017/04/22(土) 15:35:21
旦那が再婚なんだけど、私と前妻が同じ名前です。
初めて旦那の家族に紹介された時に「えーっ」って言われたわ。+23
-0
-
137. 匿名 2017/04/22(土) 15:40:49
姫島というお局ババアが冷蔵庫に入れる自分の飲み物に「お姫様」とか「姫☆」とか書いてる
実際は豚みたいな中卒デブス+17
-9
-
138. 匿名 2017/04/22(土) 15:54:36
名字が珍しくて言いにくいから噛まれるのは慣れてるんだけど、入学式のとき名字じゃなくて名前の方を噛まれた笑
名前は普通です。
名字言えたから油断したのかな笑+9
-0
-
139. 匿名 2017/04/22(土) 15:55:19
>>120
115です。私もその時からかわれました。
大原ってありがちかと思いきや意外といませんよね。
だから余計からかわれるんだと思いますが…
歌手の大原櫻子さんが出てきた時もからかわれる覚悟をしましたがそれは平気でした(笑)
がるちゃん内で大原さんに出会えて少し嬉しくなりました^^+9
-0
-
140. 匿名 2017/04/22(土) 15:55:23
佐藤です
沢山いすぎて、100均でハンコ買おうとするといつも売り切れです。
佐藤だけ、スペースが3つくらいあるのにそれでも品切れになってて、何軒もはしごしてやっと見つけました…。
病院でもあちこちで、『さとう○○さ~ん』と呼ばれるので、姓だけでなく名前の最後の一文字までも聞き分けないと行けなくて疲れます。+31
-0
-
141. 匿名 2017/04/22(土) 15:58:34
若い子は分からないかもしれないけど、小池なので初見で「ラーメン好き?」は80%以上言われる。
かなりウザい。+24
-1
-
142. 匿名 2017/04/22(土) 16:05:43
荻野です。
「おぎの?はぎの?…あれ、おぎ??はぎ…??」
半分以上の人はこうなります。
しばらく空いて会ったりすると「どっちだっけ?」とか。
分かりやすい名字が良かったな。
ちなみに「おぎの」です。+41
-0
-
143. 匿名 2017/04/22(土) 16:17:44
旦那と結婚する時に、俺は変わった苗字だから学生の時にからかわれたり社会人になってからも色々と面倒事が多いから私の苗字を名乗りたい、と言ってきました。でも由緒ある数少ない苗字なので私は気にしないからと旦那の苗字になりました。
でも確かに漢字で書けば何て読むの?と言われるし、○○です、と言っても、え?もう一度お願いします…と聞き返される。一度で苗字を読んでくれる人は未だいなくて、あぁ旦那が苗字を伝えるだけで苦労すると言った意味がよく解った。+24
-0
-
144. 匿名 2017/04/22(土) 16:25:53
藤本って苗字だからあだ名がフジモン(*_*)+16
-0
-
145. 匿名 2017/04/22(土) 16:27:48
加藤だから、加藤茶とかカトちゃんぺっ!と言われたな。
うちの子供が大きくなる頃は、加藤・・誰って言われるんだろう?(^^;)
+14
-0
-
146. 匿名 2017/04/22(土) 16:40:21
木下
きのしたです
昔はよく「大きな栗の木ので〜」と歌われ
今は木下優樹菜のせいで在日疑惑
あだ名は、きのちゃんって言われることが多く響きが気に入ってる+23
-0
-
147. 匿名 2017/04/22(土) 16:42:55
名字がとても珍しく親戚以外今まで会ったこと無いです。自己紹介は地獄!男子からはギャグみたいにからかわれ、先生も笑っていました(涙)必ず聞き返されるし、鼻で笑われるのが嫌です。普通の名字の方がうらやましいです。+17
-0
-
148. 匿名 2017/04/22(土) 16:48:42
苗字が「ち」で終わるんどけど、「~ちんこ」って小学生の時に言われて恥ずかしかった笑+11
-0
-
149. 匿名 2017/04/22(土) 16:56:05
名取なので何にもない…と思っていたら、子供は「お値段以上ナトリ♪」「名取、ニトリ行くの?」と言われるようです^^;
本人は気にしてないみたいだけど、子供の発想って…+24
-1
-
150. 匿名 2017/04/22(土) 16:56:48
二宮だからあだ名は90%ニノです。ちなみに一宮さん、三宮さんとも出会ったことある。+12
-0
-
151. 匿名 2017/04/22(土) 16:57:40
名字が加茂なんだけど、授業で鳥の鴨が出てくるたびに、男子が私の方見て大声でバカにしたかんじで連呼してきた。+4
-0
-
152. 匿名 2017/04/22(土) 16:59:05
ドラクエに出てくるモンスターと似た苗字で、小学生の頃はものすごくからかわれました。
大きくなってからかわれる事はなくなったけど、名乗っても必ず聞き返された。
結婚して超メジャーな苗字になって心底嬉しいです!
名前って他人からすればなんとも思わないかもだけど、当人は物凄いストレスなんだよね…+8
-1
-
153. 匿名 2017/04/22(土) 16:59:08
緑です。
グリーングリーン の歌が嫌いだった。
あと、自然をテーマにした歌とかあるといじられたなぁ。+13
-0
-
154. 匿名 2017/04/22(土) 17:05:06
>>153
私もみどりです!
私の場合は、転校した学校が緑小学校で校帽も緑、体操服も上履きも緑でした(-。-;
最初チラッと言われたけど、これだけ緑づくしだと逆にからかわれなかったです。
+10
-0
-
155. 匿名 2017/04/22(土) 17:12:23
旧姓が”関”(セキ)なので
「関、咳をするな」とか「関、席に座ってろ」などとからかわれて、ウンザリした。
+16
-1
-
156. 匿名 2017/04/22(土) 17:12:30
斗聖です。反対から読むと殺人者になるw+1
-7
-
157. 匿名 2017/04/22(土) 17:15:02
>>154
え!私の母校(小学校)の体育着と中学校の学年色、小学校4年間と中学3年間組の色が緑だったんですが(笑)+1
-1
-
158. 匿名 2017/04/22(土) 17:28:18
高1で宿泊訓練があってカメラマンも同行してました。2日間で10回以上は私を撮ってきたのでなんでだろうって思ってたら、ジャージに書かれてた名字なんて読むの?って聞かれました。答えたら「ほお・・・」って言って去っていってそれから撮らなくなったので不思議でした。+1
-6
-
159. 匿名 2017/04/22(土) 17:47:14
結婚して、とりあえず100均に売ってるレベルの名字になりたい+11
-2
-
160. 匿名 2017/04/22(土) 18:00:08
これやめて欲しかった。+32
-0
-
161. 匿名 2017/04/22(土) 18:01:35
>>158
どういうこと?+5
-0
-
162. 匿名 2017/04/22(土) 18:14:03
>>140
佐藤ほどメジャーじゃないけどわかります。
結婚前は比較的珍しい苗字だったので、〇〇さーん!と呼ばれると私だとすぐにわかりましたが、今はよくある苗字になったので、呼ばれると私で合ってるのかな?と少し不安になります。+5
-0
-
163. 匿名 2017/04/22(土) 18:26:53
原をハラと読むんだけど、大体ワラと呼ばれる+4
-6
-
164. 匿名 2017/04/22(土) 18:48:06
私はサカキバラです…ホントつらい。
ネットとかで少年Aの話題でサカキバラと書き込み見ると悲しくなる。奴は苗字違うのに。+27
-2
-
165. 匿名 2017/04/22(土) 19:34:27
榊原聖子は本当に可哀想だった+9
-0
-
166. 匿名 2017/04/22(土) 20:12:57
がるちゃんアイドル
のりかと同じ苗字+3
-0
-
167. 匿名 2017/04/22(土) 20:41:18
こばやしみ◯
同姓同名が多い…。セフレはたかはし笑+2
-0
-
168. 匿名 2017/04/22(土) 21:00:10
柘植(つげ)という苗字なんですが、よく男子にツゲッツ!とダンディのギャグみたいなあだ名で呼ばれてた。皆、叫んだ後にダンディ坂野の様に後ろ歩きで去っていって、振り返った時には呼んだ人ご見当たらなかった。もう本当に嫌だった。+7
-0
-
169. 匿名 2017/04/22(土) 21:04:37
内田裕也と一文字違い+1
-1
-
170. 匿名 2017/04/22(土) 21:07:13
苗字が珍しすぎて初対面の人には絶対読んでもらえない(´・ω・`)+4
-0
-
171. 匿名 2017/04/22(土) 21:22:33
学生時代に健康診断の性別が毎年男でした。漢字が普通に読めない+男の名前っぽいので毎回性別に斜線で手書きで女でした。学校での表彰で名前呼ばれる際も、思いっきり間違われ遂には訂正もしなくなりました。+5
-0
-
172. 匿名 2017/04/22(土) 21:40:08
類似があるためよく間違われる。至って普通の名前なんだけど、いちいち訂正させるのもめんどくさいが、やはり人の名前間違うのは失礼だと思うのです。同じような人多そう。例えば恵理子と恵里子みたいなね。+5
-0
-
173. 匿名 2017/04/22(土) 21:40:08
小西です。
小錦と言われるのがイヤでした…+5
-0
-
174. 匿名 2017/04/22(土) 21:51:53
石井
英語の外国人の先生にイシさんとかイーさんとか言われてました。+0
-5
-
175. 匿名 2017/04/22(土) 22:22:58
>>16
すごくわかる
病院でも名前呼ばれるのが嫌だ+4
-0
-
176. 匿名 2017/04/22(土) 22:45:18
女で、要(かなめ)って名前だけど、男に多い名前だったので、見ただけで女ってすぐ分かる名前に憧れた。
小学生の時、自己紹介で名前をいうと、クラス中がざわついてスゴいイヤだった。+10
-0
-
177. 匿名 2017/04/22(土) 23:03:28
八の真ん中に○○○マーク書かれたこと+3
-1
-
178. 匿名 2017/04/22(土) 23:10:05
旧姓は歴史に残る事件を起こした総理大臣と同じ名字で小学生の時バカにされ結婚後は微妙な演歌歌手と同姓同名で病院や銀行の窓口でフルネームで呼ばれる度キョロキョロされ笑われた…悲しい+3
-0
-
179. 匿名 2017/04/22(土) 23:10:29
垣がつくので「ガキ」とからかわれるのが嫌でした。クソガキとかよく言われたなー
大人になったら新垣結衣さんの影響でガッキーと呼ばれるように…早く結婚して佐藤さんになりたいです+6
-0
-
180. 匿名 2017/04/22(土) 23:37:37
私はわかこなのですが、年取ったらどうするんだよ?って小学生の時よく男子にからかわれました。+7
-1
-
181. 匿名 2017/04/22(土) 23:41:42
おばさんなのがばれるけど、この人と同姓同名だったがために
小学校で「グワシ!」「サバラ!」「ビ〇グソ!」と笑われ続けました+5
-1
-
182. 匿名 2017/04/22(土) 23:47:04
苗字が榊原の皆さん、愛知県半田市に住めば榊原率めっちゃ高いから
数の勢いで肩身の狭さも半減したかも・・・+8
-0
-
183. 匿名 2017/04/23(日) 00:04:50
旧制、すげえ珍名、その地方にしかない、もちろん一族
下の名前も、珍しく、パソコン変換でまず、誤変換される。
ババ臭い名前
↓
地元の有名な占い師に「私は結婚したら、山田、田中、佐藤とか認印がある平凡な
苗字になれますか?」
と聞くと
「無理ですね~、あなたはまた珍名な人と結婚します」と言われガックリ
すっかり忘れた30台で 結婚、
夫の苗字は同級生にいたので、なんとも思わなかったが
旧制とためをはれるくらい珍名であること判明
ああーー
息子と娘は、読みやすく、平凡な名前にしました。
+5
-1
-
184. 匿名 2017/04/23(日) 00:07:34
これまで何とも思わず生きてきたけど、どうやら部落によくある姓らしく、知り合った頃に彼氏に指摘されました。違いますけど…。+4
-0
-
185. 匿名 2017/04/23(日) 00:35:34
名字が珍しくて呼びやすい?ので
男子だけじゃなくて女子からも名字呼び捨てにされる。
結婚して名字変わったのにいまだに旧姓で呼び捨てされる。
本当に嫌。下の名前で呼んでよ。+6
-1
-
186. 匿名 2017/04/23(日) 00:44:20
私の苗字は、ある芸能人の方のフルネームが
そのまま苗字になってます。
そのせいか、名札で苗字を書いても
どうしてフルネーム書いてるの?
って聞かれたり、
病院で保険証だしてるのに呼び間違われたり、
faxとかの書面も間違われて帰ってくる。。
ファミレスとかの名前書くときは
もはや偽名書いてる。
佐藤とか鈴木とか。
嫌いってほどではないけど、
勘違いされやすいのは少し困る+2
-0
-
187. 匿名 2017/04/23(日) 00:48:32
しょうこ
↓
麻原彰晃
変な歌?も、
じろじろ見ながら歌われた
しょこしょこしょこしょこしょこ
あさはらしょ~こ
とか言うやつ。+7
-0
-
188. 匿名 2017/04/23(日) 01:24:33
バイト先に木村拓哉と漢字違いのキムタクが
いた。+4
-0
-
189. 匿名 2017/04/23(日) 01:36:51
方角の苗字なんですが、よく変なあだ名を沢山付けられバカにされました。
そのせいで子供の頃は自分の名前が大嫌いだったのですが、先生も授業中に教科書に方角が出てくると、私の名前をいじってからかってきて、それに対してクラス中が笑うし、注目されるしで泣きそうになったのを覚えています。
大人になってからは芸名みたいでカッコイイ名前だね!って誉められた事が多々あり、そのお陰で自分の名前が好きになりました。
+1
-0
-
190. 匿名 2017/04/23(日) 01:53:14
音が母音だけの名前。
日本にいた時は不便に思わなかったけど、外国に行ったらあまりにも単純な音で覚えやすいそう。
相手の名前を一生懸命覚えてるのに、今まで会った人全員、一回名前を聞いただけで私の名前覚えるからムカついてた。+2
-0
-
191. 匿名 2017/04/23(日) 01:54:19
一回ではなかなか読めないような難読珍名でも、
由緒ありげでカッコいい系とただただ珍しい系に分かれるよね。わたしは後者です。+2
-0
-
192. 匿名 2017/04/23(日) 02:02:00
人の名字をいじる人、ほんとにデリカシーないと思う。
珍しい名前だからよく仕事の名刺交換とかで名前の感想言われることが多いんだけど、「印刷間違ってるわけじゃなくて、これが本名なんですねw」とか笑われると、慣れてるから腹がたちはしないけどうんざりする。
彼氏が「鈴木」とか「田中」さん的な普通の名字なので、そういう屈託を全く理解してくれなくて、あぁこの人には一生わからない感覚なんだろうな、って勝手に距離を感じる。+14
-0
-
193. 匿名 2017/04/23(日) 02:10:21
鬼とか、魔王みたいないかつい名字です。
今度結婚式するんだけど、絶対旦那側のゲストから「嫁さんの名前スゲーw」っていじられるんだろうな、とか
スピーチしてもらう私の上司に
「こんなに雄々しい名字の彼女ですが・・」とか名字ネタを枕詞にされるんだろうなと思うと今から憂鬱。+12
-0
-
194. 匿名 2017/04/23(日) 02:12:44
>>190
愛さん?
井伊さん?
他の母音だけの名字は知らない。+1
-0
-
195. 匿名 2017/04/23(日) 02:48:49
>>40
トピズレごめん
本当に在日だったとしても教師としてあるまじき行為だね。名前で人を判断するなと指導する立場じゃないのか?+9
-1
-
196. 匿名 2017/04/23(日) 03:13:06
>>63
変に今風のキラキラ的な名前付けるから、その時は居ないと踏んでもあとからその名前のAV女優が出てきたりするんだよ。
もっと落ち着いた頭良さげな名前にしときゃ良かったんだ。(古臭い必要はない)+4
-0
-
197. 匿名 2017/04/23(日) 03:42:31
>>187 同じ状況で笑った。自分はラッキーなことにこの人が捕まる少し前に生まれたから同級生も物心ついてなくてこの歌を知らなかったからからかわれなかった。それでも母親は大分気にしてたみたい。+0
-0
-
198. 匿名 2017/04/23(日) 07:23:11
ブラック企業といえばソコ!の社長と同じ名前。
(´・ω・`)+4
-0
-
199. 匿名 2017/04/23(日) 07:23:45
変わった姓だから初対面の人とかは大体苗字いじりからはじまる。
電話だと漢字の説明。
ゴツい苗字だねとか言われるし…
いちいち面倒だから普通の苗字になりたい。
+7
-0
-
200. 匿名 2017/04/23(日) 07:29:50
名字が「新保(しんぽ)」です。
小学生の頃、男子に「ち○ぽ、ち○ぽ!!」とからかわれてすごく嫌でした。
中高はそういうことはなかったのですが、専門学校に入ったら女の子にまた笑われました。
この歳になっても名字でからかうなんて、と半分呆れてしまいました。
+6
-0
-
201. 匿名 2017/04/23(日) 08:08:39
>>155
そういう親父ギャグ的なからかい方って男性教師が最初に言ってきたりしませんか??それで男子が真似するみたいな。
私も近い経験あります。
おもんないんじゃーーー!!!!
あほちゃうか!+3
-0
-
202. 匿名 2017/04/23(日) 08:32:32
苗字の1字目と2字目を入れ替えると、「いらないものを殺す・排除する」という意味になります。
1度、病院で間違ってそう呼ばれたことがありました。
珍しい苗字なので、新しい環境ではすぐに名前を覚えられます。+3
-0
-
203. 匿名 2017/04/23(日) 09:08:38
結婚後全国15000位のあまり多くない苗字、
かつあんまりカッコよくもない苗字になったおかげで
新しく転職した先で苗字を覚えてもらえるスピードが独身時代に比べて格段に遅くなった+1
-0
-
204. 匿名 2017/04/23(日) 09:20:16
苗字が西岡です。
子供の頃はクラスの男子から「お前のお父さんは巨人の西岡?」って言われたり
(昔ジャイアンツに西岡と言う選手がいたらしい)、大人なってからは
自己紹介で「西岡○○です」って言うと必ず誰かが、にしおかすみこの真似して
「に~し~お~か~○○だよ~」って言ってきたり。めちゃくちゃウザかったです。+3
-1
-
205. 匿名 2017/04/23(日) 09:43:14
学級王ヤマザキのせいで学級王と言われるし、パンの給食出るたびにからかわれた山崎です…
社会人になってみると結構多い苗字ってこと気づいたけど、小学生の頃は学年1人だけだったので嫌で嫌で仕方なかった。
佐藤さん鈴木さんあたりの被る名前だとそんな弄りも無かったので羨ましかったな〜+0
-0
-
206. 匿名 2017/04/23(日) 09:43:34
歩美です。
幼稚園も小学校も、
もしもし亀よ~亀さんよ~…の歌の中の
『あゆみの のろい~』のとこで、いつもからかわれた(-_-)
『鈍い』でも『呪い』でも…+0
-1
-
207. 匿名 2017/04/23(日) 10:48:24
名字が珍しすぎて絶対一回じゃ聞き取ってもらえないから、毎回五回は訂正しないといけなくて、しょうがないんだけどイライラする
そんな短気な自分にまたイライラ
よくある名字になりたいです+3
-0
-
208. 匿名 2017/04/23(日) 11:02:04
しおりっという名前で、小さい頃は男子に、
しおり→おしりっと呼ばれていた。
しだいに、おしり→けっつーになり、もはや原形とは全く違う呼び名がついた。
+3
-2
-
209. 匿名 2017/04/23(日) 11:53:29
旧姓は、2ちゃんねるでよく出てきた某漫画の主人公と同じだったので
私が学生時代に2ちゃんねるが流行ってなくてよかったです
今みたいにネットがまだ普通に普及する前だったので…
今だったら確実にネタにされて精神病んでたと思う+0
-0
-
210. 匿名 2017/04/23(日) 12:35:47
藤村で、クラスに可愛い藤村がいたんですけど、ブスの藤村と可愛い藤村って区別されてたのかな、と思うと怖い……+3
-0
-
211. 匿名 2017/04/23(日) 12:56:12
旧姓が内山です。
小学生の頃少しぽっちゃりしてたので、子役の内山くんと兄弟なんじゃないかって散々いじられました。また、うちやまっていう読みをひねって、うんちやまって男子からからかわれていました。+1
-0
-
212. 匿名 2017/04/23(日) 13:05:55
珍しいと言われる名字です。
一人暮らしで救急車呼んだとき、なかなか聞き取ってもらえず焦りました。
+1
-0
-
213. 匿名 2017/04/23(日) 13:11:25
結婚して斎藤になりました。
「斎藤さんだぞっ!」ってよく言われます…+2
-0
-
214. 匿名 2017/04/23(日) 18:09:15
苗字が大岡です。
小学校でローマ字を勉強した時、名前を書くと「Oooka」
なんか嫌…
なんか、わざと「お・お・お・か!」と言ってくる男子がいてうざかった。
+0
-0
-
215. 匿名 2017/04/24(月) 10:53:22
名前をだいたい一回ではちゃんと
読んで貰えない
フリガナもしっかり分かりやすく
書いてるつもりだけど
間違えられるので
もう諦めた
平凡な名前が良かったと本当に思う+0
-0
-
216. 匿名 2017/04/28(金) 04:11:32
字画が多いのでテスト期間とかで何度もフルネームを書く時はうんざりする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する