- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/07/25(水) 08:56:16
小室さんの可愛さは異常+3
-20
-
502. 匿名 2018/07/25(水) 09:12:04
ケータイのまめぞう。+11
-0
-
503. 匿名 2018/07/25(水) 09:29:10
独身無職の王道
もう生きてる必要ないと思ってる+7
-1
-
504. 匿名 2018/07/25(水) 09:34:04
SHIMAの奈良裕也に憧れてたなーいまはオッサンになっちゃったけど。+12
-0
-
505. 匿名 2018/07/25(水) 09:35:21
主さんと全く一緒で驚いたw+2
-0
-
506. 匿名 2018/07/25(水) 09:36:26
>>497
私35だけどモー娘。めっちゃ人気あったよ!
高1の時に福田明日香が卒業して後藤真希が加入したから凄い人気だった!
ASAYANめっちゃ見てた!懐かしいわw
+15
-1
-
507. 匿名 2018/07/25(水) 09:36:35
ルーズソックス、ポケベル、たまごっち、、、
どれも未経験。とにかく流行りに乗らないようにしていた学生時代(笑)ルーズソックス履いてないのは多分クラスで私だけ(笑)
すんごい冷え性だからルーズソックス履いてれば良かったと今更思う。+10
-1
-
508. 匿名 2018/07/25(水) 09:41:52
私らアラフォーからすると、
青春真っ只中にいた時の音楽を下世代に好きとかいわれたり聞かれたり歌われたりするのは不快なの。
リアルタイムで見てきた聞いてきた同年代とでしか共有したくないの。
世代ど真ん中の私たちはみんなリアルタイムじゃない人間ごときに歌い継がれることなんて望んでないの。
私たちアラフォーにしか許されない宝物なの。
わかるでしょ?私らの青春を踏みにじらないで。
下世代は黙ってAKBかEXILEでも聞いとけ!+1
-22
-
509. 匿名 2018/07/25(水) 09:54:20
>>508
私らとか代表みたく言わないでwwwww
同じ歌手やアイドルを違う世代でも共有しあえるって良いことやんw+25
-0
-
510. 匿名 2018/07/25(水) 10:00:57
ポケベル懐かしい・・・学校の公衆電話休み時間になると行列出来てたなー!eggののあちゃんが好きでした。女子はほとんどブランドのバッグで登校してた。日サロも行ってたなー!大人からしたら今の若い子はって言われてたんだと思うけどその当時はめちゃめちゃ楽しかったしいい思い出です。
37歲なり。+15
-0
-
511. 匿名 2018/07/25(水) 10:01:54
制服姿で香水を浴びるようにつけていた。
あとプリクラおじさんの手帳にプリクラを貼ってもらうのがステイタス。
今なら眉毛パウダーだろ、ってくらい黒いナースのファンデ使ってたな。
+7
-0
-
512. 匿名 2018/07/25(水) 10:03:02
いしだ壱成とか武田真治とか人気だったよね?
フェミ男!+23
-0
-
513. 匿名 2018/07/25(水) 10:09:30
うちの高校制服可愛くてギャルとオタクちゃんがくっきり別れていて都心の高校だったけど初期のeggに可愛いこは掲載されてたよ〜
先輩もユニットでCDデビューしてたw
日サロ行って皆頭とかバックに花付けてたわw
懐かしい+8
-0
-
514. 匿名 2018/07/25(水) 10:21:15
>>281
ピロム若いギャルと結婚してもうすぐパパらしいよね笑+1
-0
-
515. 匿名 2018/07/25(水) 10:21:38
あの頃のいしだ壱成は神がかってたわー
未成年とか聖者の行進とか夢中で観てた
まさか20年後にこんなことになってるとはw
+32
-0
-
516. 匿名 2018/07/25(水) 10:25:41
ムラスポのショップ袋にジャージ入れて、バックは有名なとこの高校バック背負ってラブボのミラーにプリ帳に懐かしい。
女子高だったけど、派手めな子がカラオケとか行きたくてクラスの子から10円募金してたW
私、地味子でいじめられたら嫌だから、よくしてた。今思うともったいない。
+10
-0
-
517. 匿名 2018/07/25(水) 10:28:25
>>508
理解不能!
名曲は若い世代に引き継ぎたいものなのに。
+5
-0
-
518. 匿名 2018/07/25(水) 10:34:35
>>508
おっさん昨日からしつこいね+5
-1
-
519. 匿名 2018/07/25(水) 10:37:32
田舎でデブスだったからギャルなんて縁遠かったけど、戻れるならダイエットしてギャルメイクしたいなぁ。+10
-0
-
520. 匿名 2018/07/25(水) 10:38:54
竹野内豊と反町と広末涼子と稲森いずみの月9ドラマ見てたけどタイトルも内容も全く覚えてない
反町のフォエーバーユアラーブーいつーのーひもーって歌が主題歌だった+17
-0
-
521. 匿名 2018/07/25(水) 10:42:15
>>520
ビーチ・ボーイズねw
内容は無かったねw+19
-0
-
522. 匿名 2018/07/25(水) 10:44:57
ポケベルにメッセージ送るとき、ひとつでもボタン押し損ねたら意味不明な数字だけが届いてたよね。よく解読してたわ。+14
-0
-
523. 匿名 2018/07/25(水) 10:58:04
京セラ?のピッチを買ってもらったときはすごくうれしかったな
あの頃はまだ書店とかも活気があってなんかピッチもって
書店とかによってぶらぶらしてるのが大人って感じだった(笑)+6
-0
-
524. 匿名 2018/07/25(水) 11:01:56
主さんと同じく37歳です!
音楽番組で懐かしいの流れると、歌詞見ずに歌える自分にびっくり。最近の曲は全然覚えられないのに……
遊ぶといえばカラオケかプリクラだったからな~
+5
-0
-
525. 匿名 2018/07/25(水) 11:08:23
>>358 私ROXYのビキニたまに着てます。+16
-0
-
526. 匿名 2018/07/25(水) 11:20:33
マリクワ流行ってなかった?
口紅とかポーチとか
うちの地域だけかなw+39
-0
-
527. 匿名 2018/07/25(水) 11:23:00
>>508
こういう考えの人が昨日から常駐してるけど、全く理解できない…理解できる人いる?
むしろ、自分の好きだった音楽が若い世代の人にも好かれて嬉しいし、話も合うからいいと思うんだけど。
若い世代の人が背伸びしてるわけじゃないだろうしねえ。
+6
-0
-
528. 匿名 2018/07/25(水) 11:56:30
20年前高校生!と思ったけどもう卒業してたよね…54年生まれです(;_;)+9
-0
-
529. 匿名 2018/07/25(水) 12:03:12
>>119
それで間違えて入力しちゃってたりしてた+0
-0
-
530. 匿名 2018/07/25(水) 12:22:43
エルティーンとかおちゃっぴー読んでドキドキしてたわ+12
-0
-
531. 匿名 2018/07/25(水) 12:24:48
現在32歳なので、世代ではないのですが
当時小学生で女子高生にとても憧れてました。
その時代の女子高生1番楽しそうだった!+5
-0
-
532. 匿名 2018/07/25(水) 12:24:49
懐かしいねぇ。
戻りたい…。青春だわぁ。+16
-0
-
533. 匿名 2018/07/25(水) 12:32:33
夜遊びしてる時、ポケベルに家電の下4桁が母からひたすら送られ続けた。
+2
-0
-
534. 匿名 2018/07/25(水) 12:44:26
私はオリーブ少女でした…オザケン、ピチカートファイブ好きだった。当時のオリーブのモデルは市川実日子、ひなのちゃんあたりかな?本当に可愛かった!
高校では1997年からルーズ派と紺ハイソ派に分かれたけど私はハイソ派。
non・no、MCシスター、ジッパーも好きでした。
ヒステリックグラマーやmilk、オリーブデオリーブ、NICE CLAUP、懐かしいです。
宇宙百貨、大中なんかの雑貨も好きだったなぁ+17
-0
-
535. 匿名 2018/07/25(水) 12:47:31
光るアンテナは便利だった、携帯が鳴る2秒前から光りだす+14
-0
-
536. 匿名 2018/07/25(水) 12:50:20
照井ケンウ君が好きでした。
IWGPは神ドラマ!自分も保守的になったなあーと思うけど、当時はTVもイケイケなの多かったね。時代が保守的になってるのかな?+4
-0
-
537. 匿名 2018/07/25(水) 12:51:31
FUJIWARAや2丁拳銃ファンの女の子がクラスに1人はいた。今じゃ考えられない、、+3
-0
-
538. 匿名 2018/07/25(水) 12:51:33
中学時代はスピード、SMAP、v6全盛期!
仁絵ちゃんと同い年の36歳です!+7
-0
-
539. 匿名 2018/07/25(水) 12:53:08
ラブボードの鏡にはまっていた。
すぐ壊れる!
+10
-0
-
540. 匿名 2018/07/25(水) 12:54:38
当時のモーニング娘。に関しては、後藤真希加入&LOVEマシーンが無ければ、真夏の光線とか、ふるさと路線のままフェードアウトしていって、太陽とシスコムーン化したと思う+10
-0
-
541. 匿名 2018/07/25(水) 13:03:27
インスタントカメラで撮った写真を切り貼りして、ポスカでハイビスカス描いたり。
ギャル文字なんていうへったくそな字が可愛かったんだよね。
あの時に青春時代を過ごせて良かった。
+14
-0
-
542. 匿名 2018/07/25(水) 13:10:24
ケータイで無駄に友達とワン切りし合うという、今思うと謎のコミュニケーション…笑+12
-0
-
543. 匿名 2018/07/25(水) 13:17:32
>>452
当時、何かの雑誌の投稿でロンバケを【ロン毛のバケモノ】の略だと思っていた、との投稿に大爆笑した記憶があるwwwwwwwwwwww+0
-0
-
544. 匿名 2018/07/25(水) 13:17:33
ASAYAN、モー娘。〜+1
-0
-
545. 匿名 2018/07/25(水) 13:23:45
ヴィトンの長財布にシャネルのコスメPRADAのポーチはギャルは大体みんな持ってた+4
-0
-
546. 匿名 2018/07/25(水) 13:26:46
最近、King & Princeにはまったんだけど、
私たちがこんな女子高生してた頃に
生まれた子達なんだなぁ
と思うとものすごくジェネレーションギャップを感じるw
もはや息子といってもいいような歳の子達がアイドルなんだな+13
-1
-
547. 匿名 2018/07/25(水) 13:29:06
用事もないのに、挨拶がわりにワンコールするの流行ってた。
今ならありえない事だけど。笑+5
-0
-
548. 匿名 2018/07/25(水) 13:32:52
プリクラに、らくがき機能ができ始めた頃だよね。初期のプリクラは、ただ撮影するだけだった。+8
-0
-
549. 匿名 2018/07/25(水) 13:34:15
>>6
私は高1から携帯だったわー+0
-1
-
550. 匿名 2018/07/25(水) 13:41:25
当時、j-phone使ってたけど、アドレス登録に似顔絵を作ってた記憶あるわ+3
-0
-
551. 匿名 2018/07/25(水) 13:48:35
>>525
これの刺繍がピンクなやつ持ってます!日本では着ないけど海外の海に行くとたまに来てます。懐かしー+0
-0
-
552. 匿名 2018/07/25(水) 13:50:43
>>430
流行ってたね
私はCK beが好きだった~+6
-0
-
553. 匿名 2018/07/25(水) 13:52:01
>>549
私も高1からだったわ
田舎だけど、周りもそんな感じだった+0
-0
-
554. 匿名 2018/07/25(水) 14:16:42
ちょうど20年前は、ポケベルが激減して個人向けを作らなくなったころです+1
-0
-
555. 匿名 2018/07/25(水) 14:21:20
>>168
このジェルの香りが好きだった!
似てる香りの香水知ってる人いませんかー?+0
-0
-
556. 匿名 2018/07/25(水) 14:36:41
36歳です。
高校生のときは、土曜日の夜家族が寝てから一人でポップジャム見たあと、急いでお風呂に入り、カウントダウンTVを見て、ランキング王国見ながら寝落ちするのが幸せでした+20
-0
-
557. 匿名 2018/07/25(水) 14:39:39
韓国からきたこの映画が、90年代後半の女子高生を再現してるらしく、まんまだって絶賛らしいけど、主要キャスト眉毛が、、とくにすずの眉毛が違うと瞬時に思ってしまった!+17
-0
-
558. 匿名 2018/07/25(水) 14:41:42
大阪だけど、前髪の一部だけ奇抜な色入れるの流行りませんでした?
アメ村の美容室当時そのオーダー多かったよ!
+2
-0
-
559. 匿名 2018/07/25(水) 14:42:56
>>546
平野くんのお母さんが同世代なはず、たしか。
息子だよね、本当笑+5
-1
-
560. 匿名 2018/07/25(水) 15:09:22
*2*2(こめにこめに)+11
-0
-
561. 匿名 2018/07/25(水) 15:13:59
香水はシャネルのアリュールとかグッチのエンヴィが多かった気がする+7
-0
-
562. 匿名 2018/07/25(水) 15:43:17
日サロ行ったことなかったけど友達に買ってきてもらってショッパー使ってた!イリオスとかブラッキーw+1
-0
-
563. 匿名 2018/07/25(水) 15:56:00
カラオケではSPEEDの取り合い。White Love?を誰が歌うか・・・笑+7
-0
-
564. 匿名 2018/07/25(水) 16:20:31
>>557
これなんて映画?
気になる!+2
-0
-
565. 匿名 2018/07/25(水) 16:26:08
ラルフのセーターにバーバリーのマフラーにスミスのルーズ鉄板だったわw+15
-0
-
566. 匿名 2018/07/25(水) 16:26:52
>>563
サビはみんなで踊るよね笑+2
-0
-
567. 匿名 2018/07/25(水) 16:32:56
>>446
あゆもかわいかったけど、私はhideさんに影響うけたな+1
-1
-
568. 匿名 2018/07/25(水) 16:34:30
>>563
ヒロコパートかエリコパートかってのもね(笑)+9
-0
-
569. 匿名 2018/07/25(水) 16:55:43
バーバリーのマフラーみんなしてたw+12
-0
-
570. 匿名 2018/07/25(水) 17:05:13
バーバリーのマフラーは茶色か灰色が定番で中には紺色、みんな手に入れた頃にパステルピンクとか水色が出てきた気がする。+11
-1
-
571. 匿名 2018/07/25(水) 17:10:46
>>162
ほーりんらぶに笑ったわ
+0
-0
-
572. 匿名 2018/07/25(水) 18:38:23
>>354
スタイル良い子が履いたらめっちゃ可愛いんやけど、だいたいの子が酷かった。
太短い足にミニスカにルーズ。
皆んな自分をわかってなかった。それはそれは汚かったよ(T ^ T)+5
-2
-
573. 匿名 2018/07/25(水) 18:45:02
>>564
SUNNY〜強い愛・強い気持ち〜 だったかな?
8月末公開だった気がする+3
-0
-
574. 匿名 2018/07/25(水) 18:47:23
109のエゴイストが憧れだった。服買うお金少ないけど店員さんを見たくて。話しかけられるとすごい嬉しかった~眩しすぎて‼
中根麗子さん別格でオーラが凄かった。芸能人より綺麗な人だらけ。+4
-0
-
575. 匿名 2018/07/25(水) 19:19:30
>>530
あったあったーー!
経験談とか凄かった!まだウブな私には刺激強すぎて。
皆んなエロティーンって呼んでた(笑)+6
-0
-
576. 匿名 2018/07/25(水) 19:35:28
夜もヒッパレ見てた〜!+14
-0
-
577. 匿名 2018/07/25(水) 21:07:55
田舎だからかもしれないけど、生徒の半分くらいしか、携帯持ってなかった。
好きな人に告白する時に、家族に会話を聞かれたくないから、公衆電話からかけたり。
今みたいにラインもないから、気軽にやり取りできなくて。友達との交換日記が楽しかったな。+3
-0
-
578. 匿名 2018/07/25(水) 21:32:37
>>573
どうもありがとうございます!+0
-0
-
579. 匿名 2018/07/25(水) 23:38:17
>>419
伊秩さんプロデュースでSPEEDの逆でdeepsって言われてましたね!
途中でセンターがギャルの人から右の人に入れ替わってて何かあったのかって気になってました。ミュージックジャンプ(BSの音楽番組分かる方いますか?)でも発言を許されてない感じだったなぁ。+7
-0
-
580. 匿名 2018/07/26(木) 00:41:51
花より男子の漫画が流行ってた!
あと、ガラスの仮面w+0
-0
-
581. 匿名 2018/07/26(木) 02:10:52
確かこの頃に、“ストーカー”って言葉がドラマなんかをきっかけに世に知れ渡ったんじゃなかったっけか?
恐ろしいと思いつつもドラマ見てた。
後、反町主演のGTOに(やっぱり鬼塚って言ったら断然反町かな?)
キムタク出演のラブジェネや風間俊介&亀梨和也出演の第5シリーズ金八もリアルタイムで見てた。
また、“恋はあせらず”っていう織田裕二主演のバーテンダーのドラマ好きだったのに、
借金の取り立て役で出演していた“あの変態”のせいか、お蔵入りになってるみたいなんですよね。
その後に大ヒットした踊る大捜査線をきっかけに、
TSUTAYAなんかでは目立つ位置に、織田裕二主演の過去ドラマ作品コーナーとか作られてたけど、
何故か恋はあせらずだけは無かったし、DVD化やBlu-ray化もしてないみたいで、ガッカリ。+0
-0
-
582. 匿名 2018/07/26(木) 08:27:05
>>574
今もインスタされてるけどやっぱりおばちゃんぽいよね
+1
-0
-
583. 匿名 2018/07/26(木) 08:55:55
>>574
ギャルじゃないと行っちゃいけない気がしてマルキューは怖かったなーwしかもカパルアとかエゴイストとか細すぎ&高くて着られないんだけど、どうしても何か欲しいから小物を買うw+5
-0
-
584. 匿名 2018/07/26(木) 11:30:10
>>5
渋カジ、キレカジ世代じゃん!+0
-0
-
585. 匿名 2018/07/27(金) 03:42:26
当時、昭和第一のバックが大人気でどうにか手に入れようと必死だった。56年生まれです+3
-0
-
586. 匿名 2018/07/27(金) 05:12:14
>>11
ごめん
使ってたㅇㅁㅇ;;+0
-0
-
587. 匿名 2018/07/27(金) 09:38:45
みんなキョーレツな高校時代を送ってたんだね!!ルーズソックスも履かず7時間目まで勉強漬けの高校時代だったなー。。
流行ってたアイテムは確かにあった!けど、なんか別世界の話って感じ。
by 昭和58年生まれ+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する