-
1. 匿名 2018/07/23(月) 20:41:03
ムキになって否定する?
ムキにならないほうがいい。と言う人といます。
確かにそうだなって思う。
言ってもいないのによく作り話できるよね!と、誰が黒幕か把握しておく程度?
言ってもいないことを言ってたと、犯人として言われてたらどうしますか?+20
-11
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 20:42:09
私なら本人に言っちゃうかな。放置してると調子に乗りそうだから先に潰しておく+193
-0
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 20:42:31
+62
-0
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 20:42:53
事実無根なんだけど誰と間違えてんの?って笑顔で聞くw+212
-0
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 20:42:56
+11
-9
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 20:43:52
一応否定はしておかないと、本当に「言った」ことになってしまうような気がするから否定はする。
ムキにならず、冷静でいればいいと思う。+199
-1
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 20:45:09
冷静になりたいけど、私はムキになっちゃうタイプだ。+136
-0
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 20:46:19
最低限の弁明はしておいた方がいいよ。
噂を信じてしまう人も多いし、そこで何も言わなかったら肯定したと思われてしまう。+132
-1
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 20:49:37
相手のブログのコメントに私が誹謗中傷したと騒がれて、事実無根だと訴えたけれど誰も信じてくれなかったことあったわ
+61
-0
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 20:50:31
疑いかけてくるくらいの間柄だったんだなと諦める。
自分はそうじゃなかったとしても、相手に好かれてなかったってこと。+38
-1
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 20:51:02
昭和の時代、強制的な自白は日常茶飯事にあったらしい。
言ってもいない事を言った事にされる、これほどの屈辱があるだろうか…+91
-2
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 20:52:20
>>11
密室での拷問か。
恐ろしい話だな((゚□゚;))+25
-2
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 20:52:23
笑顔で否定する。
+12
-0
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 20:52:37
電話でも直接でもいいけど、2人きりになったとき、本人に「私言ってないのに言ったことになっちゃってるんだけど、それ広めてるの(あなた)ちゃんって噂なんだけど言ってないよね?」と確認する。
たいがい「言ってない」って言うから「だよね~~~そんな嘘あなたがつくわけないもんね。ありがとう!」と言って終わる。
会話を全て録音しておいてそれを後日みんなに聞いてもらう。
みんな「彼女ってそんな嘘つくタイプだったんだ」と本性を知ることになる。
+97
-5
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 20:53:42
強く否定した方が良いときもある。
私は、無実の罪で会社を追われました。+94
-0
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 20:54:53
表面上は放置。もちろん、言ったかどうかと聞かれたら軽くキッチリ否定する。
実の所は、そんな事を悪く言いふらした奴など、二度と金輪際信用しないし未来永劫友達でも知人でもない。
結構居るよ、だから私がバレて困る話だけは絶対にしないよ(笑)+20
-0
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 20:55:31
ガルちゃんで自演扱いされることあるけどくっそムカつく。
自演じゃねーわって思うけど何か言えば「言えば言うほど怪しいよ。本当のところは誰にもわからないからね」みたいに返されて余計腹立つからそういう時はガルちゃんそっ閉じする。+19
-2
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 20:55:58
人間関係整理するいい機会だよ。
弁解して信じてくれる人とだけ付き合えばいい。+62
-1
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 20:56:17
相手が愉快犯。
そんなことを言ってる人って噂が大好きで、良くない噂を聞くと態度に出すからすぐにわかる+35
-0
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 20:57:41
>>18
ホントにこれよ。
人間関係整理整頓をする。
そんな人にムキになっても、信じてる人にムキになっても無駄。
騒げば騒ぐほど面白いだって!+39
-0
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 20:58:31
あったなー。
しかも噂を流した張本人は雲隠れして連絡すら取れない状況で。
問い詰められた時に「言ってた本人がもう居ないので言った言わないになると思いますが、私は言った覚えが無いです」って伝えた。
水掛け論とか面倒くさいもん。+28
-0
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 20:58:44
内容によるけど、あまりに酷い話ならとことん問い詰める。+16
-0
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 20:59:13
言ってもいないことを言ってたよ
これは告げ口しまくりの人だよ。
その場にいたことあったけど。
反応すると「ねえねえ、あの人が〜何だって!」になる。余計にひどくなる+8
-0
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 21:00:12
孤立させたい人がやる手口だよね。
「どうだろ?」真に受ける人を支配してしまうよ。
同意したりしたらアウト!!!!
+69
-0
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 21:01:31
全部無実とは言い難いが、自分以外の同期や後輩の悪口をあることないこと全部を胡散臭いお局女や営業部長にチクリまくってくれた最低豚女。
そんなタイプだとは思ってたけど、プライベートの男関係までいかにも問題あるみたいに言ってくれてたとはね。
私を嫌いなら無視してくれたら良いのに、辞めてまでしつこく粘着して押し売りしてくるし妙な勧誘までするなんて、何考えてるの???
私って恨まれてるわけ?
そうじゃないなら、相当に生活に切羽詰まった事情でもあった?
まあ、多分そんな性格なんでしょ。
他人の悪口言って貶めて楽しいんだね?
他に趣味ないの?
しょーもない生甲斐だこと(笑)www+9
-0
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 21:01:59
嫌われてしまう人だよね。
一緒に嫌ってもらうために言いまくる。
言ってもいないことを都合良く解釈して、周りに言って歩いてるから、嫌われたい人だと思ってスルーしている。
+17
-0
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 21:03:51
否定しないと、調子ぶっこく奴が出てくるからな(怒)いつ、テメーを好きと言った?!+7
-0
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 21:03:55
だって、あったことに無かったこと。
無かったことに無かったことをペチャクチャしてる人でしょう。
周りが信じてしまえばニヤニヤ。
大抵人前で話すのよね。みんなも知ってるんじゃないの?気づくよ。ほっといても。
自分がされたら嫌だろうに。+19
-0
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 21:05:49
詰め寄っても「あたし言ってない」か「ごめんね」だけだよ。
周りの誤解なんかはそのまま。人間性が垣間見えたよ。
+36
-0
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 21:06:53
私は前世で何か悪い事、したのかな?ってくらいあるよ。冤罪。
まず母親。母に洗濯物を自分でするから「こっちとこっち、分けて洗うから、このまま置いておいてね」ってはっきり言ったのに父親に私が「これとこれは別に洗ってだってさっ!」って陰で言ってたの聞いたり、彼氏の友達が周りの他の友達に私は自分と付き合ってたのに私の彼氏に乗り換えたと言われたり、女友達が別の友達に私にA子はミニスカートはいて男を誘惑してるって言われたって大嘘言われたり、いっぱいあるよ。
母親は統合失調だと思う。
私が言ってもいない悪口を父親に、ずっと言ってた。
経験上、縁を切るしかないよ。
+23
-0
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 21:07:47
ターゲット決めて周り固める人の手口でしょう。
言ってもいないことをなぜか言ってたよと名指しされる
「言ってない」と言っても誰も「火のないところには煙がたたない」なんだよ。
+44
-0
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 21:07:53
ちゃんと皆がいる前で否定しておいた方が良い。もちろん後を引かないようにね。今の世の中黙ってると認めたことにされるし、話に尾ひれがついてもっとややこしいことになるよ。で、誰が言い始めたのか追及してくぎを刺しておかないとまた同じ事されるよ。段々あなたの居場所がなくなり立場が悪くなる。注意してね。+18
-0
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 21:08:56
あえて放置して逆に証拠集めします。
言い触らす噂好きって、黙っていると調子に乗って自分からダダ洩れにするから。
言い触らして皆に批判してもらいたい仲間づくりの行為って、その言い触らした人数分の証言者なのよ。
嘘を嬉々として聞く人は、必ず言われている本人に何らかのちょっかいを出すから言われている内容がわかるんだよね。
あとは証拠固めて本人にガツンと言います。
余りにも悪質な場合は、相談すべきところに相談して対処です。
騒ぎません。+9
-0
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 21:09:16
根っからの悪口が大好きな人。
みんなに聞き出す近距離の人。
あっちにこういう。
こっちにこういう。
伝書鳩。
相手にしたらわかるよ、相手にした人が嫌ってしまうどけ。
+21
-0
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 21:11:19
根掘り葉掘りする人がよくやる。
距離なしとか。
言ってもいないことをねつ造してまでや勘違いして言ってる。周りに話している人。
話し相手になると
人と人を揉めされる人なので、相手にしてもバカ見るだけ。相手にしなくなった+21
-0
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 21:12:10
周りの人が聞いて知ってる。
+0
-0
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 21:13:18
やってる人は周りを騙してるより
悪意の限りだと思う。
いやでも付き合っている人もいる
+10
-0
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 21:13:36
誰も突っ込まずコメントしててビックリ(゜ロ゜)+1
-0
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 21:19:52
信じない!
する人に問い詰めたら
意地悪するのが好きで嫌われたくないってビクビクしてるんだとか。
+2
-0
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 21:22:18
大概、メンヘラ+4
-1
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 21:25:21
そいつらの特技は、そんな事言ってない!って「しらをきる」と「もっとらしい捏造嘘話」
頭おかしい嘘つき。+25
-0
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 21:25:37
私は県外で一人暮らししてますが、母が何かと私のせいにしてます。都合悪いことはほとんど私のせい。周りから聞かれても身に覚えのないことばかりで、ついにキレもう2年母とは会ってないし話もしていない。私のことが嫌いなんだと思う。+9
-1
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 21:27:55
人に近い人でしょ。
他のまともな人は聞かないようなことを
「なになに誰がなにが?」
「あの人が〜〜言ってたよ」もあるし。
「ねえねえ誰それが〜言ったよ」
こちらがコメントするとあちらこちらに言う人
見ててもわかりそうなのだが。
真に受ける人の気がしれん+9
-0
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 21:30:50
ちょーブラックガールズバーにて
店長が店に2人(もっといたかも)関係ある女性がいて、馴染みたくない深く関係持ちたくない感じで働いて接してたらある日、「ミーティングだるいよね〜?掃除だるいよね〜?」
いつもの愚痴かと、頷いて聞いてたら次の日店長に呼ばれて、「お前ミーティングがだるいとか、掃除嫌だとか言ってんだって?あ!?」
言われて、やられたなと思った
言ってないですと言っても「こっちは全部知ってんだ!」
弁解がもう無理な状態で嘘ついて認めて謝って辞めました
夜の世界って私にはキツかった
+11
-0
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 21:31:36
一番嫌われてる人じゃん。
言ってもいないことを言ってたとされれば、嫌うしかない。相手にしたくない。
言ってたよって広めた人は、無意識のうちにやるなら
病気かと思う。+15
-1
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 21:36:03
私も短大の時に高校の元友達に言ってもいない事を言っていて謝れと言われたけど、身に覚えが無いので無視。その後退学しました。
退学した後、その子は実習の班の人間関係に悩んでたとか。ハッキリ言って迷惑だった。+7
-0
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 21:37:54
そんなこと言ってないのに、言ったとされ挙句に「嘘つき」って言われた時はもーめっちゃ腹立たしかった。私はそんなこと言ってなくて周りが勝手に言ってただけなのに。思い出しても腹立つ。
+16
-0
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 21:38:44
>>15
私も必死で訴えたけど、上の人がミスした人を味方にして無実の私がこの2人に責められて退職しました。+7
-0
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 21:44:28
私は放置してる。
否定した時もあるけどそもそもわざわざこんな事言ってたけど本当?なんて聞いてくる人が少ないんだよね。会社だし。
気にして上司に相談した事あるけど、みんな話半分で聞いてるからほかっておけ。そんな事を信じるバカな人間ばかりじゃない。
信じるヤツは言ってるやつと同じレベルだから、と。ちゃんと見てる人は見てるから安心しなさいと言われたし。
これは会社だからほかっておこうと思ったけど状況によっては否定したいよね。+13
-2
-
50. 匿名 2018/07/23(月) 21:45:31
私、それで現場から離されて、いわゆる窓際族の部署に追いやられました。都合の良い時だけ戻されてあとはポイっとやられる。
その人は権限持ってたので、誰も逆らおうとなんてしなかったですね。むしろ協力してましたよ。
私はそんなこと、一言も言ってないのに1人だけ言ってるって。他にもその人から嫌がらせを受けました。上と仲良しだから、私の意見なんて聞いてくれないし、周りは味方なんてしてくれませんでした。
+13
-0
-
51. 匿名 2018/07/23(月) 21:45:48
一年近く、言ってもない事で悪者扱いされてたそうです。
私は何も知らなかったから弁解も何も出来なかったんだけど。
でもそういう人っていずれボロが出てくるんですよ。不審に思って確かめに来た人が信じてくれて周りの誤解も解けた。
ホラ吹きもホラ吹きだけど、一方の話だけ信じて悪口言ってた人も信用してないです。
+29
-1
-
52. 匿名 2018/07/23(月) 21:48:10
母が都合いいように話盛るから、家族でも母の友達にも、私相当ひどい娘と思われてる。
こう言っといた〜とか言ってきて、盛ってるの自覚してるのに性格悪い。+13
-0
-
53. 匿名 2018/07/23(月) 21:55:59
言った言わないの低レベルの人間が居る会社には1日でも早く辞めて、自分の大切さを、有り難さを教えてあげたら良いと思っています。その日を指折り数えて暮らしています。+3
-1
-
54. 匿名 2018/07/23(月) 21:56:44
私は放置していたら、部署異動という名の左遷されたよ。
新しい部署で頑張ってたら、嘘を言いふらしたババアは居づらくなったのか辞めたよ。
でも最近、私をやたらとライバル視する隣の部署のネズミ女(社内恋愛中で彼氏が私と同じ部署。私はそいつと半年に一回口きくかどうか)が陰口言いふらしているみたい。
私が膝丈のスカートはいて出勤しただけで、なんで今日スカートはいてるんですか??!ってものすごい喧嘩腰で言われた(ネズミ女毎日スカート)。
どの部署行っても最近冷たい。
ネズミ女が出入りしない部署ではこれまで通り接してくれる。
何か言われてるんだろうな、と思いながら働くのもストレスだわ。+10
-0
-
55. 匿名 2018/07/23(月) 21:58:16
相手にもよるな〜
職場とか子供関係とか利害が絡んできそうならやんわりショックだよ〜みたいな感じで否定する
自分だけの人間関係ならシャットアウトするかな
付き合うのも面倒だし勝手に言ってろって+8
-0
-
56. 匿名 2018/07/23(月) 22:01:06
>>49
ええ上司さんやなあ。+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/23(月) 22:13:24
そんなことをする人、信じるほうがバカ。
目の前で告げてくる人の悪意を理解したら??
何で信じるんだろう。
「誰それさんがこう言ってた」みたいな話。
どうして知ってるの?
いいふらせって頼まれた?
聞き返すと黙るよ。
いいふらせとは頼まれてない。誰かの好奇心と悪意なんだと思う。+12
-0
-
58. 匿名 2018/07/23(月) 22:15:25
>>51
私も数年犯人扱いだった
勝手に犯人にする人もする人たし、確かめに来られても「はぁ?」しかなく。
トラブルメーカーなんだと思うようにした。+13
-0
-
59. 匿名 2018/07/23(月) 22:16:16
普通の人は聞かないことをきいては
あちらこちらに「こう言ってた」と話してる+3
-0
-
60. 匿名 2018/07/23(月) 22:18:45
言わせておけ
って言うけどさ
どんどん話がでかくなるのがムカつくから潰しにかかるよ。なんで私のせいにされて悪者にされなきゃいけないの?みんなに聞いて犯人探し出して問い詰めた。あの人が言ってたってみんな口揃えて言うから簡単だったけど+13
-0
-
61. 匿名 2018/07/23(月) 22:26:08
職場の後輩がいきなり前にきて
「勝手に私のメアドを○○さんに教えないでください!!」
○○さんの勘違いで、実際は私ではない別の人から(それも緊急だったから)聞いたらしいけど。
確認もせずに罵倒されてイラついたよ。
嫌味言ってやればよかった。+10
-1
-
62. 匿名 2018/07/23(月) 22:29:44
SNSで影で言われてたことを教えてくれた人がいた。伝わるかどうかは分からないけど、地道なロビー活動的に弁明しといた。
私に教えてくれた人も、あちら側の人間のくせに、他人事みたいに告げ口して性格悪いよな。聖人君子ぶりっこアラフィフBBA!か○え+8
-0
-
63. 匿名 2018/07/23(月) 22:30:45
本当に言ってない場合もあるし言ったけど忘れてる人(病的)もいるから厄介+1
-5
-
64. 匿名 2018/07/23(月) 22:36:43
言った言わないとは少しズレるけど、ネットでもあるよね
〇〇って××ぽくない?という書き込みから段々
〇〇は××らしい
〇〇って××なんでしょ?
…
数週間後
〇〇は××(断定、しかしソースなし)
おそろしや+4
-0
-
65. 匿名 2018/07/23(月) 22:41:02
>>64
ネットは、そういうもんだと思って、遊び心で自分ものればいいよ。
ネットにムキになったら病むよ!
寝言ぐらいに思ってればいいのよ。+4
-0
-
66. 匿名 2018/07/23(月) 22:52:38
ある事ない事言いふらす人って周りに悪い噂広めて自分側に味方つけて相手を居づらくさせて辞めさせたりしたいんだろうね。
代わりの職場なんていくらでもあるし、わざわざ嫌な思いしてまで働きたくなかったから辞めてやろうかなとか思った時期もあったけど腹立つから粘って居座ってやったら結局言いふらしたり、信じて一緒になって悪口言ってた奴らの方が先に辞めちゃったよ。
中にはちゃんと見ていてくれる人もいたし、公に人間性をチェックできたから良かった。
逃げる事も時には必要かもしれないけど間違ったことしてないならいそいそと辞めたり逃げる事ない。+9
-0
-
67. 匿名 2018/07/23(月) 22:53:38
フッ(笑)
暇な人、自信のない人。
根掘り葉掘りしてはしてる人ではないのかな?
対人関係を破壊してる人じゃん。
本人は気付いてないか、自分は悪くな〜いと言ってたよ。精神疾患と思うから近寄らない、気付いた頃には「私さんから聞いた言ってた」と言ってる。
アホでもわかる。
+9
-0
-
68. 匿名 2018/07/23(月) 23:02:07
言い広めた人が一番ニヤついてる。
言い広めた人が勝手に近寄ってきて言う
犯人聞かなくてもわかる。
嫌がらせ一緒になってやった人も次第に気付いてたけど、今更虫が良すぎる。
勝手に犯人扱いで陰口叩きまくった
+8
-0
-
69. 匿名 2018/07/23(月) 23:07:33
経験した事が何回かある。
直接聞かれた時は否定するけど、たいてい陰でコソコソ言われてるか、遠回しな言い方で言われてその瞬間は「何言ってんの?この人」って否定するタイミングを逃して後から気がつく事もあるから言えなかった時は放置してる。
なんかもう、そういう噂を簡単に信じちゃうような人達に否定したところで、目の前では信じたフリをして陰で「あいつ嘘ついて否定してたよw」とか悪口言われるだけだからそこの人間関係は捨てる事にしてる。
信じてくれると思っていた仲良い子達に噂を簡単に信じて裏切られた時からもう人には期待してない。+13
-0
-
70. 匿名 2018/07/23(月) 23:07:59
前、喫煙所で一休みしてたら、職場の男性社員に中の下の女が他の女子社員の人の悪口を一方的に話して、「どうしたらいいでしゅか~?」とか、やってた。
直後に、その中の下に女子トイレで遭遇したら、めっちゃ気合い入れて目をランランとさせてメイク直ししてた。
男性は死んだ目で「へーはー」って感じ。
人間ウォッチング好きの私もアレだけどさw
+2
-0
-
71. 匿名 2018/07/23(月) 23:08:15
目の前で伝えにきた人の手首握って「じゃあ誰それさんに一緒に確認しよう」と言うと悪意持ってる人はあたふたする。
良かれで伝えることではないって!
信じると操り人形になるだけです+4
-0
-
72. 匿名 2018/07/23(月) 23:08:44
一緒になって悪口言ってたやつが、後々誤解だと気がついて謝って来たらどうする?
+一生許さない。冷めた目で上辺だけで付き合う
− 分かってくれたし許す
私は+派だけど、心狭いかな‥+15
-1
-
73. 匿名 2018/07/23(月) 23:21:49
ありました。
人の家の中の会話を盗み聞きして、悪意あるコーティングして言いふらす人。
例えば「最低な人だね」と言ったとする。
私はテレビ番組の内容について言っている。
盗み聞きする人は、話の前後を聞き齧っているだけだから勝手に妄想膨らまして、自分の事を「最低な人だ」と言われたと思い込む。
無責任に人に言い触らす。
言い触らしたうえで、仕返しとばかりに既存の盗み聞きしてコーティングしたデマを喚き散らす。
そこまでするくせに、絶対本人に「こう言ったよね」と詰め寄らない。
自信がない事を周りに自信たっぷりに言い触らさないで欲しいんだけど?
最低な人種です。+0
-0
-
74. 匿名 2018/07/23(月) 23:23:59
余程のおバカさん以外は気付くかと。
信じてやまない人もいるかもだけど。
どうだろう?
あったことになかったこと。
なかったことになかったこと。
誰が得する?
ケタケタ笑ってる人が真犯人ですよ。
引っかかる人の特徴
思い込みが激しい。
人伝を鵜呑みにする傾向がある。
仲良くしてる人の言ってることを信じる。
自分で考えられない。何かあると人のせい素質。
言い分「そう聞くとそう思う」「そうされたら嫌だから!」など言う
断片で人を判断する。
すぐに手のひらを返す。
自分の言動は棚にあげる。
嫌がらせを一緒になってしてるが「そう聞いたからてっきり」と思い込みの激しいことは何処へ?
噂が命なので、悪〜い噂は信じ、みんなと「ああなんだって、こうなんだって」と言い合ってることが噂になっていることは気付いてない愚かさがある。
+4
-0
-
75. 匿名 2018/07/23(月) 23:25:18
誰かの不利益になることを言ってる人って「あの人?」って言われてるよ。
+1
-0
-
76. 匿名 2018/07/23(月) 23:27:18
うちの隣の家の奥さんが
自分が言ってた反対側の隣の家の悪口を
さも私が言ったかのように告げ口したっぽい
「っぽい」といっても被害妄想とかではなくて
明らかにその家の人の態度が急変したから気づいたんだけど
そんなにその家の人ともともと親しくもないので
悔しいけれど弁解する機会もなくそのまま+2
-1
-
77. 匿名 2018/07/23(月) 23:28:45
昔は自分が何も悪いことをしていないのなら気にしないで放置してたけど、そうするとでっち上げられたことが本当だと思われてしまう場合もあるので、できるだけすぐその場で否定するようにしてる。+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/23(月) 23:28:46
暇な人とか噂好きがいないと無駄。
暇と噂好きがいると一気に広がる。
被害が出てしまう頃には「なんなの?」になる。
ムキになって言い返すと「ほらほら」とケタケタと笑われるのが落ち。
愉快犯がいたんだよ。
信じる人、信じない人。
関わり合いたくない人はだんだん離れるけど、巻き込まれるよ。誰かの名指しの陰口言う人、聞きたいって言う人からは離れた方が良い。
頭がおかしい!
+4
-0
-
79. 匿名 2018/07/23(月) 23:31:29
無理だよ。
でっち上げする人ってメンヘラ決定だ。
シツコイ。
人に近寄ってくる目的が怖かったよ
近寄ってきては、思い通りにならんと悪口
「私がなにをした?」とすっとぼけてる?
ずーっと距離置かれた人や仲良くしてくれない人が言ってたよ!だよ。
近いっちゅうねん!+10
-0
-
80. 匿名 2018/07/23(月) 23:50:05
噂好きによって言われてると思う。
それぞれの推測までもだよ。
罪を押し付けてる。+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/23(月) 23:51:42
>>72
心狭いというより
許して仲良くしてると
誰かが言う
「人が良すぎ!」ってね。陰口を教えられるよ。
何年も前の陰口。
+0
-1
-
82. 匿名 2018/07/23(月) 23:54:49
言ってもいないことを言っていた、とされたこと
ひどい暴言を言われたのに「そんなこと言ってない」と逆に悪者にされたこと、
両方ある。
信じてくれる人もいれば、離れていく人もいる。
何を言っても、自分の思うように人は受け止めてくれないな、と
諦めるようになった。
本心は、自分を信じてくれる人が欲しいけど、
いろいろな力関係が人にはあるから、難しいのかなと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2018/07/23(月) 23:57:35
言い広めた方が勝ちとほ思わないよ。
長い年月で「どっちもどっち」とか適当に言われるだけ。
誰もホントの悪人に裁きなんて与えない。
利用価値がなくなればフンってされるか、睨まれるだけだよ。
「騙された!」とか言ってるけど、結局は判断が甘いんだ!+4
-0
-
84. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:33
でっち上げる人、嫌い。
何度もあったから、結構見抜ける。
ずっと信じていた人が、でっちあげる人の話を信用したことがあって
自分は何を頑張ればよいのか見失って悩んだ時期が長くあった。
今も引きずっている。仕方ないけど。+3
-0
-
85. 匿名 2018/07/23(月) 23:58:38
一度経験すると
他人のことだから〜私に言われてもになる。
+3
-0
-
86. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:12
距離なしがやるんですよ
+7
-0
-
87. 匿名 2018/07/23(月) 23:59:51
本当のことなんて、実際周囲は興味ないからね。
どっちもどっち、になるよね。+5
-0
-
88. 匿名 2018/07/24(火) 00:00:07
興味持たない人が一番信用できるかな。+5
-0
-
89. 匿名 2018/07/24(火) 00:04:46
言いふらすためにでしょ〜。
ある事ない事。
ふふふっ。
やられたほうは忘れない+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/24(火) 00:06:34
影の現場からだけど、面白いから言い広めてるような口調と表情だったよ。
言いふらしてる人自身ならぶちギレて周りに話してるよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/24(火) 00:07:47
あったことになかったことだとね。
あれは捩れてもつれてしまう。
+0
-0
-
92. 匿名 2018/07/24(火) 01:13:33
口がうまい人、振る舞いがうまい人が、真実を捻じ曲げる。
+2
-1
-
93. 匿名 2018/07/24(火) 01:51:16
本気で驚いた表情で一瞬固まってから笑いつつ「誰かと勘違いしてない?うける〜」と言う+2
-0
-
94. 匿名 2018/07/24(火) 01:59:22
言ってないことを言ったという状況はないんだけど、思ってることややる事を決め付けられた時はくだらなすぎてスルーしてる。人を変な風に決めつける残念な人なんだなと思って。そうすると、違うなら否定した方がいいよと周りにフォローされる。+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/24(火) 05:16:22
職場内で勝手なこと言われて頭に来たから、「私、そんなこと一言も言ってません!」って普通に本人に注意した。しかも、主任が居る前で。
その人のせいで同僚辞めていったし、許せなかったから。それ以来、相手は大人しくなった。+3
-0
-
96. 匿名 2018/07/24(火) 07:19:25
なかったことを証明するって難しいね。
私が悪口言ってたって濡れ衣きせられて、いつのまにか周りを固められてたな。
私と仲いい子は全て彼女の取り巻きになったよ。
その子こそ、人の悪口ばっかり言ってるタイプなんだけど。そんな子ほど友達が多いよね。+7
-0
-
97. 匿名 2018/07/24(火) 07:20:50
>>31
放火魔。いるね〜。+2
-0
-
98. 匿名 2018/07/24(火) 07:21:05
妹がそれ。
過去の出来事全て、わたしが悪者。何言っても聞かない。びっくりするくらい書き換えられてる。
わたしのせいで風俗で働くなったとまで言われた。
通じないやつは本当に通じないです。+3
-0
-
99. 匿名 2018/07/24(火) 09:03:22
>>57
本当にコレだと思う。社内コンプライアンスどころか人権問題に係るレベルの内容を嬉々として言ってくる奴って、一度極左弁護士集団に囲まれてみろとさえ思うよ+2
-0
-
100. 匿名 2018/07/24(火) 09:11:44
言ってもない事、というか、全く関係ないのに友達でもないのに
「告られた」
「好きな人なんだ」
「実は付き合ってる」
とか言う奴って極たまに居る。
しかも貶めるとかじゃなく、好きで異常に執着しているような場合が多々あるからタチが悪い。
まず噂話が回るように仕掛ける、匂わせる。なんかそんなドラマあったなぁ(笑)
ドラマと違って現実にあると笑うに笑えないし、怒るに怒れない。
皆はそんな噂が大好きだから、そこから固められると破壊力凄いからやられた方は参る。
そんな奴の頭の中ってどうなってんだろ(笑)+4
-0
-
101. 匿名 2018/07/24(火) 13:40:00
>>76
私もだいたいこうやって
なすすべも確認もなく、はめられて
こうなるパターンが多いです。
対処方はありますか?
確認にともないから弁明もできない+0
-0
-
102. 匿名 2018/07/24(火) 15:30:57
私言ってないんだけどなー、どこでそんな話しになったんだろう?って一番お喋りな人に相談する。
前にそういう事があったので、お喋りなママ友に相談したら周りにも回ったぽい。+1
-0
-
103. 匿名 2018/07/24(火) 16:47:14
学生時代だったら。ムキになってた。
今は、四十前で。ムキにならない。
誰かに、「○が言ったって?」私「言ってないよ。ってか、そんな話いま知った」
で、終わる。
ある意味。ターゲットにもならない。+0
-0
-
104. 匿名 2018/07/24(火) 17:16:39
私は放置かな。相手にしても疲れるし。
そういう作り話する人って相手にしなくても自滅するよ。
自分がしっかり行動してればいいよ。+3
-0
-
105. 匿名 2018/07/25(水) 01:07:56
>>104
同感。
悪意のコーティング噂話している人いるけど、普段から悪口が多い。自分に都合良く話し作り変える人もそうだけど、段々みんなに分かるよ。
そういう人だと分かっていても、噂話が聞きたくて、悪口言いながらその人と話してる人にも内心あきれてる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する