-
1. 匿名 2018/07/23(月) 11:57:04
世間的に子供にはテレビばかりは良くないと言われますよね。言葉や理解力が遅れるとか…実際にもうすぐ2歳の息子はまだまだ言葉が出ません。
ネットでもテレビはつけてないという意見ばかりでそれで成長にも影響あるのかなと不安になってきました。
ただこの異常な暑さ、妊娠中ということもあり外に出るのが億劫でテレビに頼ることが多いです。涼みついでにお店に行ったり、夕方にせいぜい30分くらいですが散歩に行く程度ですがこれもたまにです。
かといって家にいても絵本にも興味が薄く、オモチャもすぐ飽きる。
最終的にやはりテレビ頼みになってしまうのですがやはり良くないでしょうか?+139
-61
-
2. 匿名 2018/07/23(月) 11:57:46
いつか絶対見る時くるから
見せてもいんじゃ?+561
-12
-
3. 匿名 2018/07/23(月) 11:57:56
小児科医は関係ないと言ってるみたいだけど…+396
-13
-
4. 匿名 2018/07/23(月) 11:58:14
いいやん、見せたら。時間制限で。+384
-4
-
5. 匿名 2018/07/23(月) 11:58:17
初めて聞いたけど絶対つけてるでしょ+357
-6
-
6. 匿名 2018/07/23(月) 11:58:18
朝から晩まで見せるのはよくないだろうけど普通に朝と夕方くらいはテレビつけてるよ。
ほとんどみんなそうだと思うけど…+494
-5
-
7. 匿名 2018/07/23(月) 11:58:58
大丈夫でしょ
全く見ずに育っても、それはそれで浮世離れした子になりそう+426
-7
-
8. 匿名 2018/07/23(月) 11:58:59
私は小児科医になるべく見せないでといわれましたよ。+12
-45
-
9. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:02
見せてるよ+230
-1
-
10. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:09
別にテレビくらい見せていいんじゃない?
ずーーーっとテレビ漬けは良くないと思うけど。
食事中もテレビ見ながら...とか、そういうのはあんまり良くないと思う。+178
-9
-
11. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:41
テレビ頼みはよくない。
一切見せないとか極端なことをしなくてもいいけど、言葉の発達は一方的に見るだけのテレビより、お母さんと会話をすることが一番大切。+49
-38
-
12. 匿名 2018/07/23(月) 11:59:59
4歳と2歳の子供がいます
平日は朝と夜合わせて2時間くらい見せてる
土日は家にいる日は合計4時間くらいは見せてるわ‥適度に休憩と離れて見せればいいんじゃないかな+240
-10
-
13. 匿名 2018/07/23(月) 12:00:00
友達がテレビ見せるのを嫌がってて
見せたとしてもディズニーとかジブリとか
決めて観せていたら
今現在、その子はテレビに執着してる+309
-14
-
14. 匿名 2018/07/23(月) 12:00:47
いやさすがに二歳までは一日一時間には抑えたよ
好奇心が外に向いて、なんでも手に触れて学習しているなっていうのが本当によくわかる時期だったから
砂や水で遊ばせたよ
子供は今もう高校生だけど
最近はこういう意見でもマイナスがつくんだってね……
少し母親を甘やかしすぎ+30
-145
-
15. 匿名 2018/07/23(月) 12:01:04
テレビがダメ、というよりはテレビ見せるなら家族で話す機会を増やす方が良いってことだと思うよ
やっぱり言葉って相互のやり取りで得ていくものだからじゃないかな?
スマホ見せっぱなし、テレビつけっぱなしで「見てるからいいや」で放っておくのが問題なんだと思います
会話って言葉のやり取りだけじゃなくて感情のやり取りの練習にもなるし
+196
-5
-
16. 匿名 2018/07/23(月) 12:01:34
言葉が遅いのはテレビ関係ないとおもう。
会話が成り立たなくてもたくさん話しかけてみたらどう?
子どもの動きを見て、「そうだね。○○したいんだね。」と子どものしたいことを復唱してみるとか。+138
-8
-
17. 匿名 2018/07/23(月) 12:02:15
出典:d3reun7bhr7fny.cloudfront.net
+51
-9
-
18. 匿名 2018/07/23(月) 12:02:32
母親が一緒に見て「かわいいワンちゃんね」とか言ってあげるならいいけどね……
さすがに見せっぱなしはよくないわ+146
-3
-
19. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:01
4歳だけど、今は
家にいてる時は
ご飯とオモチャで遊んでる以外はテレビみてるよ+230
-6
-
20. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:12
>>14
はいはい素晴らしい素晴らしい+149
-9
-
21. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:12
テレビは見せてません!
iPadやパソコンで動画を見せてるくらいです!+8
-62
-
22. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:28
ホントに一日七時間とか見せてる親もいるからある程度控えるように言ってもいいと思う
+74
-6
-
23. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:28
どういうトピで子供にTV見せてないって書き込みが多かったのか知らないけど
私がみる配信とかのトピだと子供向けのアニメや番組見せてるって書き込みよく見るよ
あとエルサゲートのトピではYOUTUBE見せてる人も結構いたよ+54
-2
-
24. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:52
うちはテレビつけっぱなし。
私もそうやって育ったけど特に問題ないはず。+380
-10
-
25. 匿名 2018/07/23(月) 12:03:54
2才までは見せてない。
ずっとつきっきりで遊んだり、本を読んでた。
+10
-38
-
26. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:18
NHKの子供番組を夕方見せたり、アンパンマンを録画して見せてました。1日だいたい1~2時間位。
今13歳ですけどとくに問題ないです。幼稚園の時までは比較的ゆっくり見てたけど小学校入ってからは宿題や遊びに習い事に追われてテレビを見てない日も多いです。+94
-0
-
27. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:24
テレビなし育児で育った従兄弟4人いるけど、特にすごい頭がいいわけでも感受性豊かでもなかったよ。大人になって結構テレビみてるみたい。
うちはテレビで育ったけど、従兄弟よりはいい大学出てるし、妹は美大出てクリエイティブな仕事してるよ。今はテレビ見ていない。
あんまり関係ないんじゃ、と思う。今日も息子3歳にDVD見せてます。でも外遊び行ったら裸足で思い切り泥んこ遊びさせるよ。+173
-15
-
28. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:37
え?私家にいる時は特に見なくてもずっと付けてる派なんだけど子供できたら制限しなきゃだめなのかな?
家にいてテレビ消えてるとか我慢できるかな…
ついてるのが当たり前だから。。+233
-9
-
29. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:42
近所に兄妹3人が東大行った家があるけど、
テレビはニュースとコナンしか見たことないって言ってた。だから芸能人も知らないしJ-POPも知らない…友達と会話が全く合わない。まわりは不思議がってたけど、本人達はそれが当たり前だから何とも思ってなかった。+39
-3
-
30. 匿名 2018/07/23(月) 12:04:43
どんな番組を見せるかでしょ、テレビ見せてないと言ってるのウソだと思うな、それでネットに依存したらどんどん世間からずれるよ、スマホを見せない方がいいのは本当だと思うけど。+25
-3
-
31. 匿名 2018/07/23(月) 12:05:00
保健師の知人が本当は会話やスキンシップも大切にって言いたいけど
今はそんなこと言ったら
ツイッターで瞬く間に拡散されてクレームが入るから言えないってさ
お母さんたちは怖い+100
-2
-
32. 匿名 2018/07/23(月) 12:05:05
何かさー授乳中にスマホするなとかもあるけど
じゃあテレビはいいのかって話だし本を読むのは
いいのかって話になるよね
結局母親は楽するなー!って縛り付けたいだけなんでしょ+223
-8
-
33. 匿名 2018/07/23(月) 12:05:25
朝と夕方は家事をさっさと終わらせたいから付けっ放しにしてる。夕飯の時間は切る。子供はずーっとテレビから離れず見てるわけでなく、飽きたりつまらない番組だと勝手に遊んでるよ。我が家はおかあさんといっしょ・いないいないばあの歌や踊りを真似ていい刺激になってる。+90
-3
-
34. 匿名 2018/07/23(月) 12:05:45
うちはBGM代わりに常に付いていますが、興味ない番組は一切見ないから実際に視聴してる時間は30分くらいじゃないかな。
産んだばかりの頃に凄く気にしていたら当時家庭訪問してくれた助産師が
「最近ではあまり居ないかもしれないけど年齢そこそこ空けて4人とか子供居たら騒がしいし誰かしら見るからテレビを付けないとか静かな環境とか実現不可能な場合もある。
それでも何かおかしな子になっていますか?」
って言われてハッとした。+138
-1
-
35. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:15
私の周りでは
テレビ見せてる子の方が
言葉が早い。
普段家では使わない言葉をきけたりするし。
語彙はそれなりに増えるかと。
ただ番組を選んだり
親子で楽しく見たりはしてるみたい。
+55
-10
-
36. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:17
今小5の娘は赤ちゃんの頃はいないいないばぁ、幼稚園まではおかあさんといっしょとアンパンマン、小学生からはディズニーチャンネルとコナン、それからNHKのダーウィンが来た、チコちゃんに叱られる、アニメ映画等を観てるけど、明るく元気で学習意欲も高い子に育ってるよ
子どもの成長に合わせて見せる番組を決めてたら、テレビを観せても良いと思うな+39
-3
-
37. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:28
観る番組による。+13
-0
-
38. 匿名 2018/07/23(月) 12:06:34
あんまり長くただ見せるのは怖くて、私はできない
将来頭が悪かったりしたときに自分を責めそうだし
だからテレビ見せるけど外遊びもさせてる+7
-4
-
39. 匿名 2018/07/23(月) 12:07:26
時間を決めて見せてたかな。だらだら付けてない。+2
-2
-
40. 匿名 2018/07/23(月) 12:07:44
2歳でしょ?
Eテレとか見せてるよ。
それを見て一緒にダンスしたり歌を歌ったり。
上の子使ってたシマジロウのDVDも見せてるよ?
それを見て言葉を覚えることもある
極端に何時間も見させ過ぎなければいいと思うよ。
私は逆にEテレのゴールデンタイム(いないばあ、おかあさんといっしょ、みいつけた)は必ず見せてる。
+91
-1
-
41. 匿名 2018/07/23(月) 12:07:47
今の子育てって色々過敏になりすぎておかしい気がする
アラサ―だけど私が小さい頃、テレビをつけないようにしてるとか絶対なかった
+136
-6
-
42. 匿名 2018/07/23(月) 12:07:51
上の子のときは気にしてて見てもNHKのいないいないばぁくらいだったけど、下の子は小さい頃から上の子の番組などたくさん見てた。
喋り始めた時期は下の子のほうが早く1歳半より前から、上の子は2歳くらいからだったよ。
テレビ漬けでネグレクトはダメだけど、ほどほどなら大丈夫だよ。+10
-0
-
43. 匿名 2018/07/23(月) 12:08:00
自己正当化もいいけどちゃんと相手もしてあげなね…
私は二歳くらいから記憶があるけど寂しかったよ、テレビばかりで+15
-12
-
44. 匿名 2018/07/23(月) 12:08:02
目が悪くなったりしない程度ならいいと思う
最近子供のころ好きだった番組をネットで見たりしてるけど
私の子供時代はドラマもアニメも苦労してる子供が主人公の作品がよくあった
リアルではあり得ないような話にお涙頂戴で試聴率稼いでた部分もあったんだろうけど
自分以外の人のことを考えるきっかけにはなったと思うし、そこから人の気持ちを知ることもあると思う+4
-0
-
45. 匿名 2018/07/23(月) 12:08:37
テレビ任せはダメだけど教育テレビ見せるくらいはいいんじゃない?
お母さんクタクタでストレス溜まるなら見せた方がいいよ+68
-4
-
46. 匿名 2018/07/23(月) 12:08:50
勿論他の会話や触れあい、遊びも大事にした上で、テレビを見せている人が殆どでしょ。
時間や見せるものを決めて、内容を共有しながら見れば、テレビやユーチューブって素晴らしい番組が沢山ありますよね。+8
-2
-
47. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:11
テレビもゲームも知育のひとつとして使ってました。
小学生になった今、周りのみんなより物知りなので、頼られる存在になっています。+5
-4
-
48. 匿名 2018/07/23(月) 12:09:11
>>25
怖い怖い(笑)何かと怖い。+45
-3
-
49. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:01
タブレットやスマホ操作してる幼い子いるよね
それに比べたらテレビくらいいいのでは+48
-1
-
50. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:04
テレビ見せるなというけど、じゃあなぜEテレはお母さんの忙しい時間帯にいないいないばあやおかあさんといっしょなどの子供向け番組を流してるんだろう?
正直それで家事が進んで助かってるお母さん、たくさんいるよ。+127
-3
-
51. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:07
1人目育児してる人は守ってる人多そう。
2人目以降はそんなこと言ってられない。
+47
-1
-
52. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:18
バランスよく見せるなら全然いいと思うよ
でもこういうの人によって基準が違うから
一日二時間でも
「理想は一時間なのに……」って悩むお母さんもいれば
五時間見せておいて
「でも公園でも30分遊んでるしー」って開き直るタイプもいる
なかなか一概には語れない+56
-0
-
53. 匿名 2018/07/23(月) 12:10:18
6、3、1歳の子がいます。
テレビはよくないと信じて、上の子が5歳くらいまではぼぼゼロでした。
家でパズルしたり、学研のワークしたり、本読んだり…
一番下が産まれて、さすがに自分の体力的には無理でテレビ解禁しました。
日本語で遊ぼうとかで暗記力もついたりでテレビ=悪ではないと実感してます。
ただ一日一時間までと決めてます。
上手に付き合えばいいと思ってます!+12
-5
-
54. 匿名 2018/07/23(月) 12:11:18
見せてもいいと思うけど、テレビ頼みがダメなのでは?
おもちゃはすぐ飽きて本には興味なく会話が遅いって、少し母親の努力が足りない気がする。
沢山お話してあげた方がいいと思う。+28
-3
-
55. 匿名 2018/07/23(月) 12:11:35
そもそも家にテレビありません
+6
-6
-
56. 匿名 2018/07/23(月) 12:11:55
男の子は、言葉が遅い子も結構いるし、
そこは過敏にならなくても、、と思うけど
テレビがダメなんじゃなくて、テレビ任せで対話がなくなったり、放置で済ませちゃうのが問題なだけでは?+27
-1
-
57. 匿名 2018/07/23(月) 12:12:15
2歳ちょうどで今までテレビつけっぱなしだよ
でもそんなに見ていられないみたいで10分かそこらで飽きて遊んでる
でもお喋りだよ~アイスつくりましょーとか
ちからでない?とかわたし!〇ちゃん!あなたは?とか一日中何か喋ってる
テレビが影響すると話すの遅くなるなんて信用してない
でもスマホはあったりするかもしれない
スマホでYouTuber見せたら飽きることなくずっと文字通りにガッとかじり付いて見てたからうちではスマホだけはどんなに疲れてても見せない
+23
-3
-
58. 匿名 2018/07/23(月) 12:12:31
今年三歳の子がいて
小さい頃からいないいないばぁとかおかあさんといっしょとかいっぱい見せてるけどたくさん喋るよ。
うるさいくらいに。+9
-1
-
59. 匿名 2018/07/23(月) 12:12:36
二歳なら絵本でもちょっとしたギミックがついてるやつとか簡単な積み木ならしばらくは集中しませんか?
言葉が遅いのは個人差だから気にしなくていいと思うけど少し気にかけてもいいと思う+6
-1
-
60. 匿名 2018/07/23(月) 12:13:13
テレビ見せる時は、膝に子どもを乗せて話しながら見るのがいいって聞いたことあるなぁ+6
-0
-
61. 匿名 2018/07/23(月) 12:13:45
テレビ無いと言ってたママ友
子供も見る習慣がない
+6
-0
-
62. 匿名 2018/07/23(月) 12:14:31
別につきっきりで話かけなくても一時間テレビ見せた後
「何が出てきた?」って聞いたりちよっとしたコミュニケーションはとるといいと思うよ
さすがに三時間ただ見せておいて何のフォローも無しってのはないわ+19
-1
-
63. 匿名 2018/07/23(月) 12:14:54
なんかもうお母さんを苦しめるのやめようや
テレビはー
粉ミルクはー
抱き癖がー
うちは全部フル稼働してたけど風邪やらインフルにも強い元気な子に育っとるよ
その子その子で体質や性質も違うし、これは悪!みたいなのはもういいんじゃないかな
カメラで撮られたら魂抜かれるよ!みたいなのに聞こえる
+75
-3
-
64. 匿名 2018/07/23(月) 12:16:18
でも実際テレビ漬けってレベルだった子、頭良くないよ
同じ絵を見せて出てくる感想がうちの子と全く違う+4
-14
-
65. 匿名 2018/07/23(月) 12:16:39
医師に確認したら、テレビを見せないようにというのは、小児科医学会?で言われてることだと聞いたよ。まぁ、ウチは、朝と夕の教育番組を30分ずつ見せてるけど、メリハリつけて刺激が強くない番組ならいいんじゃないかな。+9
-0
-
66. 匿名 2018/07/23(月) 12:17:58
家が商売やっててずっと二階でテレビ見てた子は親思いで真面目だけど底辺高校しか受からなかった
何時間も見せるなら情緒や知能を育てる働きかけも大事だと思う
朝夕くらいなら別に問題はないと思うけど
+7
-2
-
67. 匿名 2018/07/23(月) 12:18:37
テレビ関係ないよ。ママがたくさん話しかけることが大事だと思うよ!
「うーたんだよ!かわいいね!」「これは誰?ゆきちゃんだよ!」とかテレビ見ながらも言葉の練習できるよ!+31
-0
-
68. 匿名 2018/07/23(月) 12:19:04
一歳半の息子がいます
義母が助産師で6ヶ月ぐらいからテレビみせてたら
見せちゃだめと言われました。
でも無視して見せてました(笑)
歌など興味もってくれて踊ってくれたりもします
言葉も真似するしいろいろ興味をもってくれてます
一日中テレビ見せるのは問題ありだけど
見せるの自体は悪いことじゃないと私は思ってます+28
-1
-
69. 匿名 2018/07/23(月) 12:19:05
>>43
そんな寂しい思いさせるまでテレビばっかり観せてた、あなたの親はダメだと思う。
自分が寂しかったから、テレビ観せてる人=テレビに任せっきりという発想の人間になってしまったんだね。可哀想に。
+12
-3
-
70. 匿名 2018/07/23(月) 12:19:47
1歳だけどEテレは見せてるよ〜
一日中付けっ放しにはしてないけど、天気予報とかニュースを見たい時とかも付ける。
でも終わったら消すようにしてる。+10
-0
-
71. 匿名 2018/07/23(月) 12:21:33
>>69
うちの親も「休日は動物園に連れて行ってるからOK」「両親仲いいからうちの子は大丈夫」と無邪気に思ってたフシがあるからね
子供はそこまで親に都合のいい解釈はしませんよ、ってこと
+6
-3
-
72. 匿名 2018/07/23(月) 12:22:22
子供のときに、自由にテレビ観られなかった(大人の許可が必要だった)から、大人になった今、テレビばっかり観てるよ。何事もほどほどにしとかないと反動がくるよ。+14
-2
-
73. 匿名 2018/07/23(月) 12:23:17
例え1日つけてても、子供だってずっと集中して見てないよ。飽きておもちゃに行く時間もあるし。
テレビ見てるから覚える言葉や動きもあるからそんなにダメとは思わない。
絶対見せない人って自分しかいなくて自分が寝込んだらどうするんだろう。+30
-4
-
74. 匿名 2018/07/23(月) 12:23:25
テレビ見せて放置もユニバやディズニーの年パス買って毎日のように数時間に渡り入り浸り自分の追っかけ活動?みたいなのしてる親も変わらんよ。
で、僅かな時間公園や児童館に行ったからって子育てやった様な気になってる。+10
-1
-
75. 匿名 2018/07/23(月) 12:23:42
こういうトピでは見せてるお母さんはばつが悪いから書き込まなくて
時間で見せてる、全く見せてないお母さんが鼻息荒くしながらドヤ顔で書き込んでるから見せてない人が多く感じるだけで実際はテレビつけっぱなしだと思うよw+65
-5
-
76. 匿名 2018/07/23(月) 12:25:20
本当にの意味がわからん+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/23(月) 12:25:45
友人の子どもは少し言葉が遅かったけど、むしろEテレちゃんと見せるようになったら喋り出したって言ってました。
ちゃんとメリハリつけてテレビ見せるのが良いんじゃない?+5
-0
-
78. 匿名 2018/07/23(月) 12:26:59
テレビはぶっちゃけ一日四時間見せてたけどw
公園遊びと絵本も併せたらそのくらいはやったね。
いま子供文系部活の強豪進学校いってるよ
テレビだけって生活はダメだよ
母親の声って子供にとって特別だからたくさん話しかけてあげて
+14
-0
-
79. 匿名 2018/07/23(月) 12:27:10
>>66
なんかこういう自分の実力は棚に上げて子供が優秀になると信じ込んでしまう教育ママみたいな人の物言いってゾッとする。
皇族育ちでも無いのにわが子だけは匹敵する程のマナーを身に付けるとか勘違いしてたりね。+8
-1
-
80. 匿名 2018/07/23(月) 12:30:12
テレビから一般常識を学べるからメリットもあると思うよ。
子供の時、電子レンジに生卵を入れたら爆発するとか、やってはいけない危険なことはテレビから学ぶことが多かったです。+11
-1
-
81. 匿名 2018/07/23(月) 12:30:55
息子はテレビに全く興味ない。携帯も興味ないから触らない。
私がテレビついてる環境が嫌いでつけてない。
でも自閉症だよ。
保健師さん、心理士さん、幼稚園園長、小児科医に「テレビを見せると言葉が遅れる」と言われる度にモヤモヤしてました。
ただ、癇癪が強い子は1日テレビをつけない生活すると改善するそうです。うちも癇癪が一切なく切り替えも早いので、今後もテレビはあまり見せないかな。本人が興味ないから見てないんだけどね。+9
-0
-
82. 匿名 2018/07/23(月) 12:31:30
その家庭のやり方でいいと思う。
でも人の家に遊びに来ておいて、子どもがグズッたらすぐテレビ付けてほしいと言う人は困る。
うちは日中消してるので。見せたくないわけではなく、私がテレビにあんまり興味ないだけ。
朝と夕方は多少つけてるけど。+14
-1
-
83. 匿名 2018/07/23(月) 12:33:07
知り合いに6年生まではテレビ1日30分高校生の今も1日1時間しか見せてない家の子いる。教育熱心なのにも関わらず頭良くなくて底辺高校行ってるよ。
かたや、親が共働きで、テレビにゲームに夕方は自由気ままにやってた兄妹も知ってるけど偏差値65前後の高校行った。
テレビを見せる時間って関係ないと思う。+14
-1
-
84. 匿名 2018/07/23(月) 12:33:31
うちの子今20歳だけど、
小さい頃は好きなだけテレビ見てたし
幼稚園の頃からゲームしまくり、
漫画も大好きだったけど、
現役で旧帝大合格したし
親も大変な思いして子どもも我慢する位なら
好きにさせたらいいんじゃない?+11
-0
-
85. 匿名 2018/07/23(月) 12:35:13
一緒に観てるならいいんじゃない?
テレビに子守をさせるのは1日中は良くないと思うけど家事をしてる間くらいなら仕方ないし+2
-0
-
86. 匿名 2018/07/23(月) 12:36:03
進学先の偏差値なんて親からの遺伝が七割だからあんまり当てにならないよ
もともと頭がよくない子にテレビばっかり見せて本も読ませなくて最悪のバカができるって可能性にも言及しないとフェアじゃない+21
-0
-
87. 匿名 2018/07/23(月) 12:38:05
>>25
男なのか、子供いないのに嘘書いてるのか、実家に住んでてで婆さんが家のこと全てやってるのか
ってくらいありえないよね。
+12
-1
-
88. 匿名 2018/07/23(月) 12:39:46
いや別に二歳ちょうどまでならテレビ見せなくて母ワンオペでもつなげるよ……?
+2
-18
-
89. 匿名 2018/07/23(月) 12:42:35
普通に観せてるよ。
○○すべきじゃないとかって、実際に育児してたらそれを生真面目に守ってたら息が詰まる。
守ったら出来るようになるかと言ったら、そうとも言い切れない。
集団生活が始まったら子供同士のコミュニケーションツールにもなるわけだし。
もちろん限度はあるだろうけどね+8
-0
-
90. 匿名 2018/07/23(月) 12:43:01
自宅で仕事するので、日中はアマゾンプライムにお世話になりまくりですよ。
主さんと一緒で、夕方涼しくなってからお散歩と買い物にいきます。
何だかんだみんな同じような生活してるでしょと思ってたけど少数派見たいですね^^;
+13
-0
-
91. 匿名 2018/07/23(月) 12:43:15
>>88
手のかからないお子さんで良かったですね(^^)+14
-0
-
92. 匿名 2018/07/23(月) 12:43:28
うちの子は9ヶ月くらいの時にはバイバイって言ってたけど、初めて喋った時はテレビ見ながらテレビの中のキャラクターに「バイバイ」って言ってたよ。
喋る喋らないはその子のタイミングだと思う。年齢がいくにつれて、子供なりに「本当は喋れるけど、一言目を口にだすのが恥ずかしい」って気持ちが出てくると思う。私その時の記憶があるよ+9
-0
-
93. 匿名 2018/07/23(月) 12:44:54
>>24
うちもテレビつけっぱなしで育った。
なんというか、テレビかラジオつけとかないとライブ感がなくて寂しい感覚になることはあるかな・・+7
-0
-
94. 匿名 2018/07/23(月) 12:45:55
昨日あのテレビ見たー?って世間話もしないような年でテレビを見せる必要はないと考えて
二歳半まで、児童センター以外では見せませんでした
幼稚園が決まってからはさすがに見せました
キャラの名前も知らない状態じゃさすがに話題に乗り遅れて可哀そうだから
近所に綺麗な水場を備えた公園があったので本人が帰ると言い出すまで思う存分遊ばせましたよ
その後もレゴやラキューなど熱心にするタイプで、今高専に行ってます
私にはさっぱりわかりませんが設計などを仕事にしたいそう+16
-5
-
95. 匿名 2018/07/23(月) 12:46:53
>>91
ま、手のかかる子を授かったなら仕方ないよね+2
-13
-
96. 匿名 2018/07/23(月) 12:47:33
頻繁に発売される玩具と連動してる番組、
例えばプリキュアなんかは幼稚園入るまで観せなかった。
あれ、番組の合間に入る玩具のCMやお菓子なんかもすぐ覚えて、チョコレート食べたい!飴舐めたい!ってなるから、
3歳の今でもある程度制限してる。
番組そのものは良いんだけど、玩具やお菓子は一度与えたらキリが無くなるよ。+15
-0
-
97. 匿名 2018/07/23(月) 12:48:03
先天的に何かある子はテレビ見ても見て無くても変わらないよ
そんな事よりこの暑さの毎日
親子涼しい場所で無理せず休んで下さい。
+16
-1
-
98. 匿名 2018/07/23(月) 12:48:51
>>88 母親の力量、子供の性質によるよね。
子供の相手が上手い人、色々工夫が出来る人っているもんね。
それに物の豊富さ、部屋の大きさ気温住宅事情、子供の騒ぎっぷりとか色々関係してくると思う。
妊婦さんならこんな暑い日に出たら良くないし、体力面でも辛いだろうしな。+7
-1
-
99. 匿名 2018/07/23(月) 12:49:38
私は逆にもっとも一般的だと思われるアニメは見せて
オモチャなどはきちんと我慢させる方針にしてた
幼稚園に入ったとき、すでに人気番組見てる子とみてない子の間に多少ミゾがあったから
まあ見せといてよかったと思ったよ
社会生活の最初でつまづくのかわいそうだし+9
-4
-
100. 匿名 2018/07/23(月) 12:51:35
特に分かってないと思われる年でも軽い工作とか一緒にやってた
テレビはそれほど見せなかった
まあ成績は親譲りだけど「知的好奇心が旺盛でちょっとした場面でいいアイディアを出してくれるムードメーカー的なお子さんですね」って言われる+1
-1
-
101. 匿名 2018/07/23(月) 12:53:01
私自身がテレビっ子だったけど、学力も平均より上でどっちかっていうと出来る方だし、視力も30歳になるけどメガネ必要なしなくらい良い。
だから見せてても問題ないと思ってる。笑
離れて見させるくらいは気をつけるけど、基本的にテレビつけっぱなしです。笑+8
-0
-
102. 匿名 2018/07/23(月) 12:53:56
>>87 想像妊娠して、想像出産して、想像育児して2年目かもしれないよ。大変な事だよ2年って。+8
-1
-
103. 匿名 2018/07/23(月) 12:54:38
テレビ全然見せてないっていう家庭のほうが少数だと思う。みんな全然見せてないならだいすけロスなんて起こらないし、いないいないばぁやおかいつのファミリーコンサートももっと当たりやすいはず(笑)
見せっぱなしにしてほったらかしがダメなわけで、テレビと一緒に歌ったり踊ったりして遊べば問題ないと思うよ。+19
-0
-
104. 匿名 2018/07/23(月) 12:55:02
>>94
結局、テレビは関係ないって事ね。
テレビを一切見せませんでした。そしたら5人兄弟全員、東大合格しました!って人が3組いたら、うちもテレビ観せるのやめるわ...+12
-1
-
105. 匿名 2018/07/23(月) 12:55:58
特にテレビがないとダメ!とは感じなかったよ
ゴロゴロしながら布団で絵本とか読み聞かせてた
でも本に興味がない子なら仕方ないよ
好奇心がテレビで満たされる子もいると思うし
+7
-0
-
106. 匿名 2018/07/23(月) 12:56:43
2才の息子がいる。
妊娠中、体調悪くてテレビずっとつけっぱなしでもおとなしくは見てない。
飽きて遊び出すよ。+10
-1
-
107. 匿名 2018/07/23(月) 12:57:26
>>104
うーん、でも無制限にテレビを見せて育てて、果たしてここまでモノづくりやシステムを組むということへの関心が深い子に育っていたかと言われると、それは分かりません
結果論と主観でいうならうちは幼少期に見せすぎなくてよかったと思っていますよ+3
-2
-
108. 匿名 2018/07/23(月) 12:58:29
あんまり周りと比べて深く考えすぎずに自分がどう育ったかを基に考えるのが良いんじゃないかな。遺伝も環境も似てるし。
Eテレは優良な教材だし、絵本の読み聞かせやしつけの時の声掛けの参考になるよ。+5
-0
-
109. 匿名 2018/07/23(月) 12:59:35
いや東大生を例に出しちゃったら圧倒的に「ほどよく見せたがそれに飽き足らず自分で何かを考えるようになった子」が主流になっちゃうってww
問題なのはテレビで満足しきってボーっと見てる子たち。
バカを多少なりマトモにできるかはお母さんの教育にかかってるよ?+11
-1
-
110. 匿名 2018/07/23(月) 13:01:12
めっちゃ見せてるよ!内容が偏らないようにニュースも見せるし、勉強になるように大人の番組も見せます。ガッテンとか(笑)+0
-6
-
111. 匿名 2018/07/23(月) 13:01:14
>>104
我が家はテレビ漬けで子ども2人東大卒だし、大学の同級生には元ゲーマーとか就職先テレビ局もちらほらいるみたい。
個性だし、あんまりコントロールせずに好きなこと極めさせる方が強みになっていいと思う。+4
-5
-
112. 匿名 2018/07/23(月) 13:01:49
1人で見せっぱは良くないんであって、一緒に見ながらあーだこーだ話しかけるならいいんでは?
娘とよく一緒に見てましたが、1歳前にはしゃべってて、今2歳半ですが大人と同等に会話できてますよ。+6
-1
-
113. 匿名 2018/07/23(月) 13:08:12
お母さんの性格にもよると思う
私は「元気で普通に育てばそれでオッケー!」とは思えなくて
経過という面でも自分が納得するやり方できちんとやった、と思いたいタイプだから
朝夕30分ずつくらいに抑えました
結局は心地いいようにやるのが一番だと思います
+13
-1
-
114. 匿名 2018/07/23(月) 13:08:15
産まれてからずっとつけっぱなしだー私がテレビついてない事なんてない環境で育ったものだから静かなのが苦痛…今なんて夜9時でも気温30℃とかあるからとても公園行けないもん+17
-0
-
115. 匿名 2018/07/23(月) 13:11:02
>>107
あなたみたいな私の子育ては正しかったと言いたい人ってママ達が楽しく語り合う場で一番迷惑な人。+5
-5
-
116. 匿名 2018/07/23(月) 13:16:04
身内の不幸とか重なって落ち込んじゃって、子供が1歳〜1歳8ヶ月くらいの時期にテレビつけまくってたせいなのかは分からないけど、言葉が遅くてなかなか単語が出ず、これはまずいと思ってとりあえずテレビは寝る前にこどもちゃれんじのDVDだけ!にしたら、遅ればせながら喋るようになった。
けど、別にそのままテレビ見せてていずれ喋るようになったんだろうから、意味あったんだろうか?よく分からん。育児の正解が分からん…。
だって、1歳半検診とかでも「ほーら、アンパンマンの方を見てー?」とか「うーたんの方に歩いていってねー?」とかやられたし、観てなきゃ分からないじゃん?と思うし。+12
-4
-
117. 匿名 2018/07/23(月) 13:21:50
子供の頃、母親がヒステリーで、ひとしきり私に怒鳴り散らした後、スッキリするとテレビをつけるのがお決まりだった。
なのでテレビがついている=とりあえず怒鳴られない叩かれない=いいこと。という刷り込みがあって、テレビ大好きになり、◯テレの局に就職した。(実話)
たくさんのご意見をフィードバックして作っているので、ぜひ見せてあげてください。+12
-2
-
118. 匿名 2018/07/23(月) 13:23:13
>>115
横だけどさー
ママたちが楽しく語り合うとどんどん話のレベルが低くなって子供もほったらかしになるのどうにかした方がいいよ+7
-1
-
119. 匿名 2018/07/23(月) 13:28:15
主さん暑い時期はテレビに頼ってもしょうがないと思うよ!室内で遊べる場所は人が集中しちゃうし妊婦さんなら無理しないでね!
ただお母さんが罪悪感感じちゃうなら時間決めた方がいいかもね。うちは2歳までは3~4時間にしてたかな。今は1日何時間とかは考えてないけど続けて見せないようにはしてる。+5
-0
-
120. 匿名 2018/07/23(月) 13:32:55
特に制限はしてないけど、さすがに子どももずーっと見ないし満足したらオモチャで遊んでるから見せすぎだとは思ってないな+6
-0
-
121. 匿名 2018/07/23(月) 13:38:54
うちの子2歳にこの前なったけど
テレビ観てイオンとかケンタッキーとか
言葉勝手に覚えてたよ
言語発達は個人差があるし
テレビうんぬんでは無いと思うけどなぁ
目は悪くなりそうだけど(;´∀`)+6
-2
-
122. 匿名 2018/07/23(月) 13:39:01
小さい時はおかあさんといっしょとEテレにお世話になったよ
一日中見せなければいいんじゃないの?
ちゃんと健全に育ってる
+3
-0
-
123. 匿名 2018/07/23(月) 13:39:48
逆にテレビずっとつけっぱなしでも子供って30分くらいで興味無くならない?
お絵かきしたり粘土遊びしてる方が集中してるからうちはテレビはそんなに重要視してないな
子育ては何が正解なのか分からん+18
-0
-
124. 匿名 2018/07/23(月) 13:40:16
母親がストレス溜まらないようにするのが最優先じゃない?テレビ見せて家事がはかどるならそっちがいいし
+6
-0
-
125. 匿名 2018/07/23(月) 13:42:50
>>124
そうだよね
うちは2歳と4歳だけど未だにトイレに付いてきたりキッチンでもおんぶして料理だから、テレビに集中してくれる子が羨ましい
+4
-0
-
126. 匿名 2018/07/23(月) 13:42:56
テレビ見ないな
ネット見てる+1
-1
-
127. 匿名 2018/07/23(月) 13:43:43
ここに来るくらいのお母さんたちなら平気だよ
近所にいた乱暴な子は
公園に連れてくと必ずトラブルになるからって親が外遊びをやめてずーっとテレビ見せてて
寂しいのと情緒が育ってないのが追加されてますますヒドいことになってたからね+6
-0
-
128. 匿名 2018/07/23(月) 13:49:38
1歳から参加できる幼稚園の育児サークルみたいなやつに行ったら、音楽に合わせて身体動かして遊ぶやつ全部Eテレでやってる曲だった。
バスに乗ってゆられて〜とか、ポポポポポーズとか。
うちは普通にテレビ見せてるから子供も私も楽しく踊れたけど、テレビ無し育児してたら絶対知らないし楽しめないのでは…と思った。+13
-0
-
129. 匿名 2018/07/23(月) 13:49:53
うちはめっちゃみせてるよ。上の子はもうすぐ4歳だけどEテレやらアンパンマンやら戦闘ものやら。完全にテレビっ子。
言葉の遅れはなくてむしろ早い方だった。「ママー、◯◯ってどういう意味?」って分からない言葉は聞いてくるし、そういう意味では勉強になってるくらい。
一応気をつけているのは、
長時間にならないようにと、
近くで観ないようにと
なるべく一緒にみてコミュニケーションはとるように
くらいかな。+7
-0
-
130. 匿名 2018/07/23(月) 14:01:13
それより何が何でも見せません!この時間のEテレだけです!って頑なな人のがなんかしら問題ある。+8
-1
-
131. 匿名 2018/07/23(月) 14:03:05
>>14
こういう人って自分は若いつもりなのかもしれないけど、もう15年くらい前の話をしてるんだよね。いろんなことが変化してるし、記憶だって美化されてる中現在進行形で語らないでほしい。+16
-0
-
132. 匿名 2018/07/23(月) 14:03:35
子供が小さい頃は、教育番組やアンパンマンみたいなアニメを見せようとしても本人が全く興味を持たずに見ることがありませんでした。
代わりに興味を持ってみるのは、ニュースやドキュメンタリーのような渋いチョイスで、これは何?という事を親子で気になって調べたり話し合ったりしてました。
子供だから、この年齢だからと限定して見せるのもありかもしれないけど、何に興味を持つかはわからないので見せちゃいけないってこともないのではないかな。
テレビも見せっぱなしではなく、親子で会話しながら見れる状況なら問題ないと思う。
+1
-0
-
133. 匿名 2018/07/23(月) 14:03:50
そりゃ本の読み聞かせや積み木で遊ぶ生活がずっと送れたらとは思うけど、いろんな経験をさせるって意味ではほどよくテレビ見せることもいいんじゃないかなと。
たまに田舎生活、電気なしの生活みたいな家族がテレビで紹介されてるけど、その子たちが社会に出たときに戸惑うことも多いんだろうなと思うよ。+9
-0
-
134. 匿名 2018/07/23(月) 14:09:55
ガンガン見せてるけどうるさいほどしゃべるし話も理解できるよ。+4
-1
-
135. 匿名 2018/07/23(月) 14:10:14
赤ちゃんの時からEテレ、英語教材、アニメなど見せてます。3歳目前ですが今はNetflixの海外のアニメなども見てます。お話もペラペラ親バカみたいだけど賢いですよ。テレビ見せっぱなしで相手にしないとかじゃなければ問題無いと思うんですが。視力だけは気になるけど、発達面についてはなんの実証もない単なる都市伝説的なものだと思う。+6
-0
-
136. 匿名 2018/07/23(月) 14:25:06
子どもは小3。絶対見てるアニメは3本。
それ以外はテレビつけないで、本読んだりゲームしたりお絵かきしてる。
youtubeは見たがるので、1日30分くらい見せてる。+2
-0
-
137. 匿名 2018/07/23(月) 14:29:13
都心の2DKの賃貸マンションに住んでいたときはテレビ必要でした!狭いしあんまりうるさくしたり、飛び跳ねたりできなかった。+2
-0
-
138. 匿名 2018/07/23(月) 14:57:11
アニメとニュースくらいは見せたら?
ゴミみたいなバラエティは見せなくていいと思うけど。+7
-0
-
139. 匿名 2018/07/23(月) 15:15:38
先程支援センターに行ってきて、公園で水遊びさせてきたけど、帰りの車の中で30秒寝ただけで目が覚めてしまって‥‥
お昼寝なしだと午後が長い‥
午後はDVD見せたりで、私の休息がないと一日体力が持ちません。+5
-0
-
140. 匿名 2018/07/23(月) 15:19:46
>>14
うるせぇババアだな+2
-1
-
141. 匿名 2018/07/23(月) 15:36:12
我が家は常にテレビつけっぱなしの家庭ですが2歳すぎから会話がすごいです。
周りから驚かれるほど、、
だからテレビはあまり関係ないと思います!+5
-1
-
142. 匿名 2018/07/23(月) 15:52:07
私自身あまりテレビを見ないから自然と子供もテレビを見る機会が少なかったけど、今1歳3ヶ月なのにまだ意味のある言葉を喋らないよ。
テレビを見せすぎると発達が遅れるとか本当なのかな?
まぁ赤ちゃんの頃は色んな音の聞き分けが出来なくてお母さんの話しかけもテレビの音に混じって聞き取りにくくなるのはあるみたいだけど…。
それもテレビ自体が駄目なんじゃなくて、一日中つけてるとか長時間の視聴が悪影響を及ぼすと言われてるだけ。
テレビを消してる時に話しかけが出来てたらいいと思う。
+1
-0
-
143. 匿名 2018/07/23(月) 15:57:11
何でも理想求めて育児したら子が成長してから抑制された反動くるよ+1
-0
-
144. 匿名 2018/07/23(月) 16:04:30
頑なに見せなかった長男、生まれたときから見てる次男、次男の方が頭が良いです。+3
-0
-
145. 匿名 2018/07/23(月) 16:07:56
言葉が遅くて、すごく心配で、藁をも掴む気持ちでテレビ見せずに
語りかけや絵本朗読や童謡歌ったりをやってた。1歳6ヶ月位から。
でも2歳になって、イヤイヤも激しくなって
家事が一つもできず、こちらがノイローゼ気味になってきたから
Eテレに限り、危険な料理中のみ見せちゃってる…。
色んな歌や動物出てきて、楽しそうに踊ったりしてるし
悪いことばかりじゃないと思ったよ。
お散歩できるような気候じゃないし、家でできる遊びも限られてるから
本当に今の季節は悩ましいですよね。+2
-1
-
146. 匿名 2018/07/23(月) 16:14:09
1日2時間以内がいいって言うけど
余裕で2時間越えてる気がする。+9
-2
-
147. 匿名 2018/07/23(月) 17:30:22
テレビという便利なものを使う手はないでしょう。
60年以上前のテレビない時代ならまだしも、今は外遊びもなかなか難しいし。+4
-1
-
148. 匿名 2018/07/23(月) 17:43:05
>>23
がるちゃんだとテレビもyoutubeも普通
現実世界で外に出ると3時間以上見せてるなんて言ったらドンびかれる+4
-0
-
149. 匿名 2018/07/23(月) 19:06:42
誰かが適度に相手をしていれば、見せても見せなくても関係ないと思います。+0
-0
-
150. 匿名 2018/07/23(月) 19:10:10
逆に長時間テレビ観てられる子供の方が問題ありそう…
うちは一日中テレビつけてるけど、子供が集中して観てられるのなんて1時間が限界だよ。
こちらが気にするほど子供は観て無かったりする。
すぐ飽きて他の事してる。+9
-1
-
151. 匿名 2018/07/23(月) 19:10:37
今年4歳の息子いるけど、気にしてない。
気にしてないけど朝から晩まで見てる事はないよ。勝手におもちゃで遊びだしたり他ごとしてる。
でも携帯はダメだと言って育てたら
携帯には執着するようになった。+0
-0
-
152. 匿名 2018/07/23(月) 19:57:04
二歳
テレビでダンスとか歌が始まったら「一緒に踊ろう!」と誘われて一緒に踊ってるよ
言葉も早い方だったし、そんなに敵視するようなもんかな?と思う私は+1
-0
-
153. 匿名 2018/07/23(月) 20:37:41
普通にテレビみせてましたが、同じくもうすぐ2歳ですが普通に会話できるくらい喋ります。言葉とテレビは関係ないのでは?+1
-0
-
154. 匿名 2018/07/23(月) 20:40:40
うちは生後4ヶ月頃まではほぼテレビ付けなかったけど、あのシーンとした中が苦手で息が詰まりそうだった。それからはずっと付けっぱなし
子供は11ヶ月後半から言葉を真似するようになった。テレビに子守させるのはよくないっとことだと思う。というか子供の言葉が遅れるいついつは、個性だと思うわ
色々追い詰められてるお母さん今多いよね。語りかけもして、テレビも見せてないのに言葉が遅いとかさ…+1
-1
-
155. 匿名 2018/07/23(月) 20:41:32
林先生の子供には
一切見せないと言っていた+3
-0
-
156. 匿名 2018/07/23(月) 21:02:15
もうすぐ3歳の子がいるけど、1歳半から2歳半までの1年間テレビもDVDもみせなかった
それまでは普通に見せてたんだけどテレビテレビと催促されるのが嫌になってコンセント引っこ抜いて自分も一切見なかった
幼稚園ではテレビでやってる歌もやるらしいからなんとなく再開した
そのせいかは知らないけど言葉はものすごく達者+2
-0
-
157. 匿名 2018/07/23(月) 21:09:23
うちは夕方のEテレも毎日見せてたけど、
日中お外に出ない日はアンパンマンやEテレ、童謡のCDを毎日流してました。
毎日テレビ見せっぱなしが気になるようでしたらおすすめです。
+3
-1
-
158. 匿名 2018/07/23(月) 21:20:56
私が在宅仕事ということもあって毎日トータルで5時間はテレビ見せてたよ
お母さんといっしょとかえいごで遊ぼう辺りからずっと見せてた
えいごであそぼうのお陰で我が子は3歳頃から英語に興味を示したからNHKの基礎英会話も見せてたら、小学校に入る前にはお腹が減ったとかお友達と遊びたい程度は英語で話せるようになってた
皆んなが皆んなそうとは限らないけれど、我が家はテレビ見せてたお陰でラッキーなこともあったよ
子供は今は中学生だけど、特にテレビに齧り付いたりといったことはなくサッカーに夢中です
テレビ見せてようが何してようが親がちゃんと普段から会話していたり、必要な時に話を聞いてあげたり、礼儀を躾してれば問題ないと思うよ
ご飯作ったり家事で忙しい時は見せててもいいんじゃないかな+4
-2
-
159. 匿名 2018/07/23(月) 21:50:21
うちの義理姉がバカになる!と言って見せてなかったけど、今5歳の甥っ子はテレビなしじゃ時間が持たない。+0
-1
-
160. 匿名 2018/07/23(月) 22:35:44
TVもゲームも執拗に避けてると後でどハマりするよ。
それもアリで他のものでも楽しめると分からせた方がいい。
まぁ、ラーメンとかお菓子も一緒。+3
-0
-
161. 匿名 2018/07/23(月) 23:10:46
私も主さんと同じ環境でしたが見せてました、っていうか私がテレビをつけていなきゃダメでつけっぱなしでした。
私も心配になり友達に相談したこともありますが、みんなつけっぱなしみたいです。
子供はもうすぐ3歳になりますが、とてもおしゃべりです、
周りにテレビのことを神経質に考えてる人はあまりいないです。
+2
-0
-
162. 匿名 2018/07/23(月) 23:24:09
1日2時間って、平日で?未就園児?
うちは年中で保育園16時お迎えだけど、
帰宅後、色んな遊びをしてると、時間足りないよ。
一人娘だからか、ママ遊ぼー!と追いかけ回される。
夜ご飯の支度中だけ、録画してあるEテレか、ドラマか、
夕方のニュースとか見てる。
映画とか長いの観るときは、時間たっぷりの休みの日。+1
-0
-
163. 匿名 2018/07/23(月) 23:49:44
なんか検診の前の問診票とかにもあったな。
テレビは1日何時間見せてますか?みたいな…
朝と夕のいないいないばあとおかあさんといっしょとみいつけたは見せてる。
娘一歳半で私は妊娠中だから酷暑の中散歩も体調悪くしそうでショッピングモール内歩かせるぐらいしかできないし、家の中で遊ぶのも限界あるし。
食事中と寝る1〜2時間前は消してりゃ良いんじゃないかなぁ。+1
-0
-
164. 匿名 2018/07/24(火) 00:24:46
一日中つけっぱなしだよ。
上の子達と歳が離れてるから朝から報道番組→アニメ→報道番組→アニメ→報道番組って報道番組してない時間だけアニメつけてたらやたら報道番組見る子になって上の子達よりも作文書くのうまくて説明も上手に育ってビックリしてる。
+4
-0
-
165. 匿名 2018/07/24(火) 01:19:58
平日は朝1時間と夜2時間、土日は上の子下の子それぞれ録画していた番組とかあるから合わせて4時間ぐらい。ながらテレビ?はない。
お友達とあの番組観た?とか登下校中に話したりするらしい。+1
-1
-
166. 匿名 2018/07/24(火) 01:57:03
うちも見せまくってます
女の子なので録画しているプリキュアとマジマジョピュアーズを延々と
言葉はめちゃくちゃ早いですね、大人顔負けの語彙力!
テレビって凄いなぁって思ってたんですけど、ダメなんですかね汗+2
-1
-
167. 匿名 2018/07/24(火) 05:55:00
シュタイナー教育の幼稚園や小学校に入れれば
学校側も保護者側も見せない方針の人たちばかりだから
自然と見なくなると思う。+3
-0
-
168. 匿名 2018/07/24(火) 09:44:01
見せてる
義姉は見せないから一緒に義実家行くと消される
義母は見せる見せないでどんな違いがあるのかね…?ってちょっと興味持ってる。笑+5
-0
-
169. 匿名 2018/07/24(火) 09:46:10
お菓子とか全然食べさせてもらえなくて大きくなってからどハマりしてる人いるよね
何事もほどほどなら良くない?+2
-0
-
170. 匿名 2018/07/24(火) 10:10:11
うちの子供はテレビで聞いた言葉をどんどん覚えたから、テレビ観てて言葉が遅れるってことはないと思う
+1
-0
-
171. 匿名 2018/07/24(火) 10:16:22
Eテレの子供番組ってほんとによく考えて作られてる。子どものプロが子どもが楽しいと感じるものを熟考を重ねて作っているんだから、悪いものではないと自分に言い聞かせている…いないいないばあとかピタゴラスイッチとか秀逸だと思う。
YouTubeとか動画配信サービスも悪いものだって決めつけたらもったいないと思う。見せる環境とコンテンツ次第。
スマホやタブレットで長時間はそりゃまずいと思うけどね+2
-0
-
172. 匿名 2018/07/24(火) 16:12:33
色々な意見がありますね。
でも、本当に自分の子ども(3歳まで)が自閉症や発達障害が心配になった時に、1週間テレビなし生活を試してみられることをお勧めします。
それで表情や言葉や行動に変化があれば、きっとそのお子さんはテレビを消すことによって自閉症症状が2年くらいかけて減っていくそうです。
治る自閉症と治らない自閉症があって、治る自閉症の方が圧倒的に多いらしく、その治し方はテレビを見せずに賑やかな場所への外出も控えてみることだそうです。テレビの子守は危ない!自閉症と診断された言葉遅れの子どもたち - YouTubeyoutu.be小児科医が語る「育て直し」 3人の症例/インタビュー ※ネット上なので解像度はかなり下げています。 『テレビ・スマホの子守は危ない』DVD・ポスター http://tabemono.info/report/report_18.html 片岡直樹医師インタビュー記事 http://tabemono.info/rep...
+2
-0
-
173. 匿名 2018/07/25(水) 09:01:59
結局、親自身がテレビっ子かどうかだよね。
元々テレビ好きな人は見せる。
+0
-0
-
174. 匿名 2018/07/28(土) 13:42:51
生まれたばかりの頃気になってたけど、結局みせてる。
言葉は普通だし、2歳位の頃はセリフを真似ることから言葉を覚えててそれもありかなと思った。
まだ3歳だけど、戦隊モノの悪者に、意地悪するなーー!とかピクサーの映画のハッピーエンドなんかだと「また会えて良かったね〜!〇〇喜んでくれたね!」と感想言いながら観てる。
テレビも悪くないなと思ってる+0
-0
-
175. 匿名 2018/08/07(火) 14:02:09
私はもうすぐ2歳の息子がいて、現在妊娠4ヶ月です。
リウマチで膝が痛くて歩くのもつらくつわりもありこの猛暑でテレビにたよってますよ。
時間をきめたらいいとおもいます。ダラダラはよくないとおもいます。
長い子育て期間完璧になんて無理です。頼るとこは頼ったらいいかと。
言葉も個人差があるので気にしなくていいとおもいます。小学校いくようになってもしゃべれなかったらそれは問題ですが( 笑 )+0
-0
-
176. 匿名 2018/08/07(火) 14:13:10
◯歳の子が集まるサークルにママ友に誘われて初めていったとき、みんなで歌歌ったり、手遊びしたときの音楽が自分だけ?全然わからずにめちゃくちゃ焦ったなぁ( 笑 )
なんでみんなうろ覚えじゃなくてちゃんと覚えてるの?!って。
今ではいろんな子供番組みるから詳しくなったけど、何も知らなすぎてもこっちもついていけなくて恥ずかしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する