ガールズちゃんねる

寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕

262コメント2018/07/25(水) 18:54

  • 1. 匿名 2018/07/21(土) 15:06:35 

    寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕 TBS NEWS
    寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕 TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    神奈川県小田原市で母親の首を絞めて殺そうとしたとして、49歳の長女が逮捕されました。母親は一旦、体調に問題ないとされましたが、その後死亡しました。逮捕されたのは南足柄市の契約社員・桑原佳也乃容疑者(49)で、今月18日ごろ、母親で、寝たきりだった小田原市の白髭朝子さん(84)の首を絞め、殺害しようとした疑いがもたれています。警察によりますと、白髭さんは犯行直後は意思疎通がとれるなど体調に問題ありませんでしたが、20日になって急変し、死亡したということです。 白髭さんの首にはアザがあり、桑原容疑者は「首を絞めて殺そうとした」などと容疑を認めているということで、警察は死亡との関連性を慎重に調べ..

    +22

    -130

  • 2. 匿名 2018/07/21(土) 15:07:49 

    ガル民ってだいたいこんな感じかな

    +30

    -167

  • 3. 匿名 2018/07/21(土) 15:07:51 

    介護疲れかな…

    +1570

    -8

  • 4. 匿名 2018/07/21(土) 15:08:14 

    そろそろ安楽死の導入も本気で考えないといけないかもね

    +1826

    -17

  • 5. 匿名 2018/07/21(土) 15:08:17 

    今なら自分で手をくださなくても合法的に殺せる季節なのにな

    +847

    -123

  • 6. 匿名 2018/07/21(土) 15:08:22 

    安楽死制度があれば

    +856

    -10

  • 7. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:00 

    ボケてたの?

    +62

    -12

  • 8. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:27 

    介護は地獄。とくに認知症は大変

    +1463

    -13

  • 9. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:27 

    介護疲れかな?どちらも気持ちを考えると辛くて悲しいね

    +1025

    -6

  • 10. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:33 

    医療の発達いらない

    +791

    -15

  • 11. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:40 

    市営住宅?生活も余裕なかったのかな

    +569

    -8

  • 12. 匿名 2018/07/21(土) 15:09:48 

    残酷。子供に首閉められるってどんな気持ちだろう。

    +32

    -114

  • 13. 匿名 2018/07/21(土) 15:10:21 

    こういう事件はこれからどんどん増えるぞ!

    +671

    -3

  • 14. 匿名 2018/07/21(土) 15:10:27 

    白髭さん?
    珍しい名前

    +458

    -10

  • 15. 匿名 2018/07/21(土) 15:10:39 

    安楽死制度ほんとやってほしい

    +698

    -10

  • 16. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:07 

    自分が介護する身になったら
    同じ事しそうで怖いわ。

    +846

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:17 

    安楽死制度導入したところで
    寝たきりの本人の同意がなければ許可されないだろうし
    結局家族は介護地獄から抜け出せなさそう

    +517

    -10

  • 18. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:19 

    49歳で自分の体も言うことを聞かなくなってきてきつくなる
    そのうえ寝たきりのお母さんの介護
    施設に入れようと思ってもお金がかかる

    自分に置き換えてため息しかでない

    この世の中生きてくのが辛くなる

    +1082

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:27 

    こんな事言ったらあれだけど好きだからこそそうしてしまう場合もあるよね
    介護系は複雑だから叩けない

    +720

    -8

  • 20. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:31 

    母親を楽にしてあげたかったのかな?

    +308

    -13

  • 21. 匿名 2018/07/21(土) 15:11:32 

    寝たきり介護かな
    一人で介護していたんだろうか
    疲れちゃったのかな、介護の大変さ知っているから責められない。

    +686

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/21(土) 15:12:31 

    追い詰められる気持ちも分かるよ
    もう限界だったのかもね
    他人事ではないわ

    +544

    -5

  • 23. 匿名 2018/07/21(土) 15:12:33 

    殺そうとしたってことは、殺しきれなかったのかな。
    娘も辛かったんだろうな。介護って他人事じゃないよね。

    +629

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/21(土) 15:12:41 

    こういう話題、もうあかんのやつ思い出して辛い

    +292

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:04 

    介護施設も入れない

    +227

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:07 

    娘さん名字違うし
    通いで介護してたとかじゃないの?

    +317

    -7

  • 27. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:14 

    これも殺人だけど、普通の殺人犯と同列に語れない

    +543

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:16 

    通いで介護してたのかな?

    +178

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:36 

    ↓擁護が続きます

    +6

    -95

  • 30. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:38 

    実子を殺人犯にするような老後は嫌だね。
    せめて訪問介護ヘルパー雇えるくらいの貯金はしておかないと

    +541

    -4

  • 31. 匿名 2018/07/21(土) 15:13:46 

    独りで追い込まれてたのかな。
    毎日付きっきりで介護って想像以上に辛そう。

    +211

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:11 

    私がこのお母さんの立場ならぽっくりいきたい
    命より大事な娘に苦労をかけるくらいなら自分の命なんていらない

    +656

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:13 

    寝たきり状態になったら安楽死したい。

    +358

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:22 

    これは長女に同情する。。。

    私は子どもに介護させるくらいなら死にたい。

    +554

    -5

  • 35. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:35 

    49歳
    契約社員
    介護

    ため息しか出ないよね…

    +580

    -4

  • 36. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:43 

    介護はつらいよ
    子供の頃思い出して泣きたくなる

    +207

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/21(土) 15:14:50 

    >>29
    これを擁護出来ない人は想像力が足りないんだと思うけどね

    +320

    -4

  • 38. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:03 

    母親(84)
    長女(49)

    他人事とは思えない・・・

    +471

    -4

  • 39. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:06 

    介護は大変。
    綺麗事言わずに、入れるなら施設入った方が絶対に良いよ。
    うちの母も介護疲れで自律神経失調症のひどいやつになったよ。

    +288

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:13 

    私のところは、毒母だから何となく同じことしそうで怖い。子供の頃は抵抗できなくて、ひたすら一方的に暴力を奮われたけど、今は立場逆転だもん。

    これは当事者じゃないと分からない問題だよね。

    +273

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:13 

    子供に迷惑かけたくない

    +137

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:20 

    医療が発達しすぎたと思う。
    乳児死亡率はもう横ばい(上がるとこまで上がったから)
    安楽死は必要。

    +369

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:23 

    >>34
    みんなそう思ってるよ
    でもそういう訳にはいかないんだよ

    +38

    -6

  • 44. 匿名 2018/07/21(土) 15:15:37 

    >>28
    予想の域を出ないけど
    苗字が違うから、そうかもね
    嫁に行った近くに住んでる娘が通い介護してたんかな

    +167

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:00 

    言い方は悪いけど、介護は死ぬまで終わらないからね。母親の友達はお母さんが認知症になってしまって、うんちを壁に擦り付けるって言ってた。母には申し訳ないけど、死んでほしいって思ってしまうって。

    +475

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:01 

    殺人を擁護って気持ち悪い
    男がやったら容赦なく叩くくせに

    +10

    -88

  • 47. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:07 

    本当に子供に迷惑かけたくないって言うなら子供作らなきゃいい

    +83

    -28

  • 48. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:34 

    >>46
    男でも女でも関係ないよ

    +108

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:39 

    施設に入れるお金のない家はどうすればいいんだ?

    +240

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/21(土) 15:17:01 

    国にもっと制度を整えてほしいよ
    カジノ作るお金で老人ホームいくつ作れるか

    +325

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/21(土) 15:17:23 

    >>46
    介護の現実を知らないんでしょうね
    これから地獄を体験してください

    +111

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/21(土) 15:17:35 

    命を冒涜したのは医療か殺意か、わからんな

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/21(土) 15:17:52 

    ずっと母親の介護の人生で、残りの人生が殺人犯なんて切ないね。

    +191

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/21(土) 15:18:33 

    母親を死なすのはどれだけ辛かっただろう。
    もういっぱいいっぱいだったんだろうな

    +136

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/21(土) 15:18:49 

    子供が少ないことよりも老老介護が重大な社会問題化だと思ってしまうよ。

    +154

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/21(土) 15:19:12 

    死役所って漫画にあるね。
    こういうのって殺された側はどうなんだろ。
    ありがとう、なのかな。ごめんね、なのか。
    恨むのは無さそう

    +135

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/21(土) 15:19:26 

    二十歳の時に産んだ娘だったら今64歳だから、娘ももっと体がしんどくてヤバそう

    +21

    -12

  • 58. 匿名 2018/07/21(土) 15:19:34 

    今の殺人事件はほとんどは家族同士

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/21(土) 15:19:46 

    最近物忘れが酷く、すぐ感情的になる姑。
    認知症にならない努力はせず、健康診断は毎年しっかり受けていて(脳ドックは受けてない)、認知症になって介護される気満々に見える。
    認知症になるのが嫌なら病院行かなければいいだけのことだと思うんだけど。

    +57

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/21(土) 15:19:47 

    昔ばなしで姥捨て山ってあったけど、
    それ、必要なのかもしれない。

    +136

    -6

  • 61. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:19 

    本当に親を愛してなかったら放置するから
    だからこそこういう事件は悲しいんだ

    +204

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:24 

    働かなきゃ食べていけないし
    餓死か、殺人か、心中か、道は残されてないよ。

    +118

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:40 

    >>29
    釣りに反応するのは良くないのは承知だが敢えて書いてみる

    「↓○○が続きます」って定番の煽りかもしんないけど…揶揄うような書き込みは場を選びなよ
    流石にこういう話題で出すのはタチ悪い
    しちゃいけない場があるのぐらい弁えた方がいい

    +85

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:41 

    >>46
    あなたにはこれを読んで色々考えてほしい
    そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+
    そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp

    2016年4月28日(木)放送。YouTubeで400万回以上再生されている動画がある。 10年前に京都で起きたある介護殺人の経緯をまとめたものだ。 50代の男性が認知症の母を殺害し、心中をはかった事件。 献身的な介護の末の事件に、裁判官は執行猶予付きの“温情判決...

    +83

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/21(土) 15:20:47 

    >>5
    それサイコパスの思考だよ

    +11

    -20

  • 66. 匿名 2018/07/21(土) 15:21:04 

    特養は待機児童よりも酷い順番待ち。
    軽々しく施設なんて言わないでほしい。
    昼間はデイで、働いて、夜は介護。
    眠れてなかったのでは。

    +207

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/21(土) 15:21:40 

    安楽死が認められても、本人が希望した場合じゃないと出来なさそうだよね。「生きたい!安楽死なんてとんでもない!」って人が突然倒れて寝たきりになって認知症も併発して…となったら本人は何も分からないから安楽死の手続きできないだろうし。

    +38

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/21(土) 15:22:10 

    たま〜にやってきて口だけ出してるだけの人間が「実の親なのにひどい!」とか言ってくるんだよなぁ

    +233

    -2

  • 69. 匿名 2018/07/21(土) 15:22:36 

    待機児童に目が行きがちだったかもね。
    待機老人の方が今後増えるわけだし

    +136

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/21(土) 15:23:54 

    今のところ心肺停止と脳死しか死ではないんだよね。
    認知症や寝たきりを、死としてどこから認めるか、ってことだよね。

    +78

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:08 

    日本も早く安楽死制度取り入れればいいのに。
    年齢は70歳以上とか、若者でも認知症、脳障害、末期ガン患者を対象とするって条件付きで。

    +150

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:15 

    安楽死導入したら医者が困るからね。
    寝たきり老人や生活保護者はお金になるからね

    +46

    -7

  • 73. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:25 

    本当に介護ってツライよ。

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。
     一家は両親と息子の3人家族だった。1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症。症状は徐々に進み、10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなった。長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請したが、「休職」を理由に認められなかった。
     母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護の相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになる。
     そして2006年真冬のその日、手元のわずかな小銭を使ってコンビニでいつものパンとジュースを購入。母親との最後の食事を済ませ、思い出のある場所を見せておこうと母親の車椅子を押しながら河原町界隈を歩く。やがて死に場所を探して河川敷へと向かった。
    「もう生きられへんのやで。ここで終わりや」という息子の力ない声に、母親は「そうか、あかんのか」とつぶやく。そして「一緒やで。お前と一緒や」と言うと、傍ですすり泣く息子にさらに続けて語った。「こっちに来い。お前はわしの子や。わしがやったる」。
     その言葉で心を決めた長男は、母親の首を絞めるなどで殺害。自分も包丁で自らを切りつけて、さらに近くの木で首を吊ろうと、巻きつけたロープがほどけてしまったところで意識を失った。それから約2時間後の午前8時ごろ、通行人が2人を発見し、長男だけが命を取り留めた。
     京都地裁は2006年7月、長男に懲役2年6月、執行猶予3年(求刑は懲役3年)を言い渡した。
     裁判では検察官が、長男が献身的な介護を続けながら、金銭的に追い詰められていった過程を述べた。殺害時の2人のやりとりや、「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介すると、目を赤くした裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
     判決を言い渡した後、裁判官は「裁かれているのは被告だけではない。介護制度や生活保護のあり方も問われている」と長男に同情した。そして「お母さんのためにも、幸せに生きていくように努力してください」との言葉には、長男が「ありがとうございます」と応え、涙をぬぐった。

    +224

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:34 

    >>64
    46みたいなのって介護問題は女性特有のだって錯覚してるんだろうね
    こんなニューストピにまで女は〜を持ち出してくるってのは。

    老若男女問わず、誰にいつ起こるか分からんのに。

    +96

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:34 

    うちにも寝たきり認知症の義母がいるから攻める気持ちになれない
    介護の経験者ならわかるんじゃないかな

    +123

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/21(土) 15:24:46 

    >>65
    普通の人間でも進退窮まると考えることだよ。サイコパスはもっと突飛な理屈を考える。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/21(土) 15:25:08 

    日本女性は世界一の長生きだからね

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/21(土) 15:25:35 

    >>72
    すぐそういう医者を目の敵にした頭の悪いコメント書く人いるよね。

    +12

    -14

  • 79. 匿名 2018/07/21(土) 15:25:54 

    >>65
    ぜんぜん違うと思うけど

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:03 

    契約社員か。介護のために正社員としては働けないって事情もあったのかな。いろいろ追い詰められてたんだろうね。

    +120

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:07 

    叩かれそうだけど老人の延命って必要ないと思う。

    +186

    -4

  • 82. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:18 

    >>67
    臓器提供みたいに、運転免許証、保険証、マイナンバーカードなどに意思表示蘭があればね

    +62

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:27 

    なんとも言えないよね
    介護は大変だもん

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:50 

    読んでて本当にこんな法があればいいのにと思った
    結末は個人的にはイマイチだったけど
    寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕

    +36

    -3

  • 85. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:51 

    >>64
    これ見るたびさ、何でパチンコ行くような奴に生活保護渡してんのか本当意味わからん

    +206

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/21(土) 15:27:10 

    自分が老人になったらボケて体が動かなくなる前に安楽死させてほしい
    麻酔かけている間に命がなくなれば苦しくないと思う
    何度も全身麻酔した経験からそう思う

    +135

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/21(土) 15:27:23 

    寝たきりだと、トイレ行けないから、
    おむつ代えたり、お尻拭いたりしなきゃ
    いけないだろうし、お風呂にも入れるなら
    何人かいなきゃ無理だろうし、
    毎日入れないから、匂いもするだろうし・・。

    介護に疲れて・・は、刑を軽くしてほしいな。

    +165

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/21(土) 15:28:25 

    日本の人口分布見たら分かるけど60代後半と40代の人口が最も多いから、この世代が介護が必要になった時は今以上に深刻になると思う。

    +79

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/21(土) 15:28:51 

    介護士は老人好きだけどほとんどが辞める。
    介護はとても大変なんだ!

    +84

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:04 

    認知症だとしても寝たきりなら何とかなりそうだけど

    +5

    -25

  • 91. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:13 

    言い方が悪いけど寝たきりの老人等ってお荷物でしかないんだからさっさと処分して欲しい。若い世代の負担にしかならない。
    自分がそうなったらさっさと頃して欲しいと願う

    +123

    -8

  • 92. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:19 

    政治家や金持ちはそもそも自分で介護したり、共働きやワンオペ育児をしてない。
    子供はクーラー完備の私立に行かせてる。

    だからいくら問題になっても真剣に対策しない。自分の身内には関係ないから。

    +133

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:21 

    京都認知症母殺害心中未遂事件の事もあるから責められない悲しい出来事

    +84

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:25 

    >>74
    >>46は日本は女性優遇、女尊男卑だと主張する一派だよ。ガルちゃんにも常駐してる。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/21(土) 15:29:28 

    横だけど、安楽死の場合って臓器とか使えないのかな?脳死状態にして、臓器提供すればみんな幸せになれる気がする。でも、こんな事言うと不謹慎だとか言われそう。

    +29

    -4

  • 96. 匿名 2018/07/21(土) 15:30:13 

    >>78
    でもさ、介護の施設なんか3か月ぐらいでたらい回しでしょう?
    長くいられても利益が出ないから、施設がかわるたびに必要ない検査をして利益を上げてる。

    +11

    -7

  • 97. 匿名 2018/07/21(土) 15:30:35 

    これが介護問題で金銭的にも貧しいなら


    明日は我が身
    本当にあと数年後どうなってるか不安しかない。
    金持ちの老人多いけどどんなに働いても国民年金で貧しい老人もいる。個人の責任だけど、今1000万越えの年収ばかりでないのと同じで

    +58

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/21(土) 15:30:38 

    >>64
    これ何がつらいかって介護に疲れたとかじゃなくお金がもうどうしようもなくなったってのだよね…

    +131

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/21(土) 15:30:55 

    自立出来ない長生きって自分も家族も苦しいよね

    +56

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/21(土) 15:32:09 

    >>91
    いくら何でも言い方悪過ぎ
    顔の見えないネットでも言葉を選ぼうよ

    +21

    -10

  • 101. 匿名 2018/07/21(土) 15:33:07 

    寧ろ子供や若者がいなくなった方が老後安心かも。
    元気な年寄りに介護された方がいい。

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2018/07/21(土) 15:33:15 

    介護の離職や休職しなくても済むような制度はなかなか法整備されないかもね
    企業にとっては介護を担う50代は一番切りたい世代なんだよね
    面倒な老害社員は介護理由で辞めてくれたらラッキーなんだよ
    退職金も満額払わなくていいしね

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/21(土) 15:33:35 

    介護士が言ってたけどセクハラは当たり前だし怒鳴りつけてきたりツバかけられたり排泄物を投げてきたりもするらしい。

    +60

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/21(土) 15:34:06 

    安楽死導入したくらいで医者は廃業しないよ。
    介護老人だけしか患者さんいないと思ってるの?

    +25

    -6

  • 105. 匿名 2018/07/21(土) 15:34:15  ID:HMkOI1Terj 

    ごはんや、水分欲しがらないなら放置ってしたらやっぱ犯罪になるのかな?

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/21(土) 15:34:27 

    この娘は契約社員ってことは、それなりに真面目に働いていた末の犯行?

    反面、生活保護の不正?グレー?支給でのうのうと生きている人もいる。

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/21(土) 15:35:19 

    安楽死制度があったら老後の不安も少なくなるのに
    老後資金や病気に怯えてカツカツで生活していくの辛い
    これから億単位のお金が転がり込んでくる事もないだろうし

    +74

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/21(土) 15:36:04 

    >>102
    その逆に安く使える若めの女性はコキ使いたいから待機児童待機児童ってうるさいんだよね…

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/21(土) 15:37:12 

    私の母も若年性認知症になって私は当時20代で介護生活になった、生活もあるから仕事しながらで若さでカバー出来るかと思ったら体力より心が先にダウンした。毎日「早く死ねばいいのに」って思ってたよ。介護は綺麗事じゃない、介護する側の負担が増えている今こういう事件は悲しいけど増えてしまうよ。

    +146

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/21(土) 15:37:40 

    安楽死制度は寝たきりの老人や重度障害者のみ可能にしたらどうなんだろう。
    悪用されるかな。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/21(土) 15:37:44 

    日本人にうつ病が多いのは老後が不安だから。
    安楽死があれば気が楽になる

    +110

    -2

  • 112. 匿名 2018/07/21(土) 15:38:45 

    >>90
    寝たきりだからこその問題も出てくる。床ずれの予防と対処めんどうだよ。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/21(土) 15:39:51 

    医療の発達いらないってこの記事見るとそう言えるけど
    自分の子供が重病におかされたらなんて思うんだろうね

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2018/07/21(土) 15:40:23 

    >>73
    最期の日、アパートの大家さんに手紙で詫びて、払えるだけの家賃を残して
    お母さんにパンと牛乳を買うためのお金だけを持って・・・

    この部分、泣けてくる。

    +150

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/21(土) 15:40:54 

    ドナー登録みたいな感じで若いうちから自分の老後を考えて認知症や寝たきりになった場合は安楽死の意思表示ができて、そうなった場合は医師の診察診断の元で安楽死ができるようになるといいな。

    +56

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/21(土) 15:41:04 

    はぁ…うち毒母、毒姉で私が独身だから毒姉に押し付けられそう。毒姉は夫が転勤族だからさ。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/21(土) 15:42:49 

    介護の人手を増やすために移民をって話もあるけど、自国では生活できないような人達が来る。
    自分の親でもきつい介護を移民の外国人がやるとは思えないし、安楽死が一番良い気がする。
    でも倫理的な観点で反対する団体が出てきて絶対通らないとは思う。

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/21(土) 15:43:50 

    老人は延命しなくていいとか可哀想
    健康食品食べたり飲んだりして頑張ってるのに
    介護の人も老人扱いを勘違いしてる人ばかり
    子供を扱うようなやり方されて喜んでると思ったら大間違いだよ

    +9

    -36

  • 119. 匿名 2018/07/21(土) 15:44:10 

    50で80の親を介護か
    しかも最近100歳まで生きるとか言うもんね
    60になって介護終わって、その後どうするんって話よね

    +81

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/21(土) 15:44:33 

    >>98
    そうだけど
    介護するために息子さん仕事を辞めざるを得ない状況になったからお金もなくなってだよね

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/21(土) 15:44:38 

    長生きしたい!と思えるほど幸せな人が今の日本にどれぐらいいるのよ。
    安楽死が世のため自分のためだったりするケースのほうが多いと思う。

    +83

    -2

  • 122. 匿名 2018/07/21(土) 15:48:52 

    >>49

    金銭的なことよりも、定員オーバーで入れないんだよ。100人待ちとか当たり前。

    +54

    -2

  • 123. 匿名 2018/07/21(土) 15:49:12 

    >>60
    姥捨て山ってネーミングで
    子が親を捨てに行くと勘違いされそうだけど
    実際は働けなくなった老人自らが穀潰しにならないようにと
    山に入っていく制度だよね

    +76

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/21(土) 15:49:27 

    >>56
    私つい最近その漫画読んで引きずってるとこ。
    憎くて手にかけるわけじゃないんだよね。
    愛する親の死を願い、愛する子供のために自分の死を願う親子の気持ちなんて、体験した人にしかわからない感情なんだろう。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/21(土) 15:49:40 

    私の知人も高齢のお母様の世話をしている
    会う度に下の世話や認知症によるトラブルなどの
    愚痴を聞いて、その度におかあさんも好きでそうなったわけじゃないから、大事にしてあげてと言っていたけど、最近は、あなたの体が大事だから
    施設に預けたらと言っている

    +92

    -3

  • 126. 匿名 2018/07/21(土) 15:50:48 

    NHKで見たけど、老人ホームに預けて、その家族がそこの職員となって働くってのを見た。
    すっごくいい取り組みだと思った。
    家族は、他の老人たちを介護してちゃんとお給料がもらえるからね。

    +119

    -2

  • 127. 匿名 2018/07/21(土) 15:53:16 

    >>103

    介護職員も虐待とかしてますけどね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/21(土) 15:55:04 

    >>50
    老人ホームは作っても作っても赤字でしょ…
    カジノなんていらないけどそこと比べる話じゃないよね。
    外国人の生活保護、無駄な議員削減、無駄な団体の削減できることはいっぱいあるよね。

    +87

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:05 

    介護系の事件は本当に明日は我が身だと思ってる。
    今は両親共に元気だけどもう年老いてきたし、いつ倒れるかわからないしな…

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:51 

    この娘さんと同じ立場の人、
    いくらでもいるね、私もそう。
    今、本当にキツイ。
    親、見捨てて逃げられたら
    楽なのにね。
    私も先見えない。
    福祉に相談しても
    人手がとか、決まりがとか。
    私が突然死んだらいったい
    どうなるのかと考えてる。

    +98

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:56 

    >>122
    それって結局は金銭的なことじゃない?
    みんなが入りたい安めのとこはパンクしてるけどそれなりに高いとこは入れるよ。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:03 

    昔、完全自●マニュアルって本があったけど
    安楽死させてもらえないなら、自分でかたを付けるしかないよね…

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/21(土) 16:00:46 

    これ、ガルちゃんのみんなの年齢では介護する側の立場になって考える人のほうが多いんだろうけど、介護される側の母親だって自分の子供にこんな重荷背負わせたくないって思ってたと思う。

    うちはひとり娘だから、なるべく迷惑かけたくないなと思ってる。病気で回復の見込みがなくなってしまったり寝たきりになったときに自分で生きるか死ぬかを選べたらいいのにね。

    +78

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/21(土) 16:03:28 

    国営の老人ホームを作って、安楽死制度も導入しろ

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/21(土) 16:04:25 

    少しでも想像力があればもう誰でも親を殺す可能性があるかもって分かるでしょ?3人に1人が高齢者の時代になるよ。だからさ、積極的安楽死を真剣に考える政治家選ぼう。

    私の親は老老介護だけど、父の大便を処理するのって精神病むって言ってた
    みんなできる?母親のまき散らす大便を処理できる?

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:32 

    >>133
    私の親戚がパーキンソン病
    本人は毎日謝罪してるって。迷惑かけてごめんなさいって
    どちらも精神がおかしくなっていく典型

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/21(土) 16:05:35 

    >>72
    親戚が寝たきり入院になったときには受け入れ先が全然見つからなかったよ。
    一度受け入れると亡くなるまでベッド開かないから回転が悪い。
    儲かるならもっと療養病院増えてると思うから
    寝かせてるだけの患者は儲からないと思うわ。

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/21(土) 16:07:36 

    寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/21(土) 16:08:42 

    介護施設入れたいけど事件も多いしそれもそれで不安だよね
    みんなが良い生活できれば良いのにな

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/21(土) 16:09:23 

    白髭、しろひげって読むの?
    海賊みたい

    +5

    -9

  • 141. 匿名 2018/07/21(土) 16:09:26 

    >>132
    今の30~50代が高齢者になったころは高齢者の自殺が増えるかもしれないね
    同居を嫌って核家族を選んだ世代は子供にも迷惑かけたくないって考えるでしょ
    ホームや施設に行くお金がなければ自分で幕引きするしかないもんね

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/21(土) 16:11:34 

    働きたいと思う人が少ないのに介護施設増やせないしもうどうしたらいいかね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:33 

    植松は間違ってなかったのか

    +7

    -8

  • 144. 匿名 2018/07/21(土) 16:16:34 

    >>141
    50代はフリーター世代になるのかな?? バブルで就職しなかった人たち。
    生涯独身、天涯孤独の人も多いだろうから社会問題になるだろうね…

    +5

    -10

  • 145. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:01 

    なんで殺すしか選択肢が無くなるほど介護で追い込まれなきゃならないんだろう。
    こんなに悲しい事件がもう何度も起きているんだから国は介護の問題に対して真剣に考えてほしいです。
    非情だと思われるかもしれないけど、本来の寿命から無理に長生きさせてしまった状態って本人も家族も幸せではないと思います。

    +79

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:14 

    自分が寝たきりになって
    子供に殺人を決意させるくらいに追い詰めてしまう存在になったら辛いな
    無罪でお願いしますこの子は何も悪くないんですって思う
    ただひたすら辛い事件

    +71

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/21(土) 16:28:10 

    犬の介護でさえ発狂しそうなのに
    身内の人間となると気が狂いそう…
    自分は介護される前に死にたいなぁ
    痛いのは嫌だけど

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/21(土) 16:28:20 

    >>145
    だから日本は先進国の中でもおかしいって言われるんだよ。みんな大好き北欧も実はけっこうな問題を抱えてるんだけど少なくとも日本よりはマシ。日本は世界一の長寿国で世界三位のGDPなのに、国民が全く幸せになれない国。まぁそれでも途上国よりはかなーりマシだけど…

    スペインとかポルトガルとかで適当に仕事して楽しんで暮らしたいわ

    +42

    -2

  • 149. 匿名 2018/07/21(土) 16:30:53 

    祖母は病気が分かって手遅れで2ヵ月くらいでなくなった。これが一番の理想。ほぼ誰にも迷惑かけてない

    +99

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/21(土) 16:41:30 

    ・65歳になったら免許を返しましょう
    ・体が不自由になる前に子供とは縁を切りましょう
    ・75歳前後で責任をもって自殺しましょう
    (その際には全てを整理して山の中で動物に処理してもらえるように)

    とにかく、人に迷惑をかける生き方はやめましょう

    +33

    -5

  • 151. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:09 

    介護殺人とかって一生懸命介護している人が介護疲れで限界を感じてつい…ってイメージあるけど、実際は殺人する前から、介護する側が暴言や虐待とかしていそう。

    +4

    -28

  • 152. 匿名 2018/07/21(土) 16:44:07 

    寝たきりなら首絞めなくても他の方法があったと思う。

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2018/07/21(土) 16:47:52 

    >>151
    それは施設
    一度でいいから個人で介護をしてごらんなさい
    親子関係も破綻するくらいの地獄だから

    +77

    -2

  • 154. 匿名 2018/07/21(土) 16:48:35 

    これは責められない。
    金銭的に余裕ない親がいると、自分の人生犠牲にして介護に捧げないといけなくなるもん。

    +57

    -1

  • 155. 匿名 2018/07/21(土) 16:51:15 

    やっぱり介護は介護士にやってもらうことにした!

    +15

    -3

  • 156. 匿名 2018/07/21(土) 16:53:19 

    貧乏な親は子供の人生ぶっ壊すって事か

    +78

    -1

  • 157. 匿名 2018/07/21(土) 16:57:09 

    寝たきり、認知症など要介護者を在宅介護してる人の気持ちはした事ある人しか分からない。
    大変さもね。
    私も母を在宅介護してたから多少なりとも分かる。
    先が見えない終わりも見えない。
    ワンオペなら余計精神的に余裕なかったはず。
    施設入れたら?と簡単に言う人いるけど
    月々結構な金額かかるし。
    もう少し安くならないのかな?

    +52

    -3

  • 158. 匿名 2018/07/21(土) 16:58:51 

    >>156
    貧乏じゃないけれどうち悲惨だわ
    両親が貯めてた貯金通帳を両親がボケているからと長男が全部持って行った。
    施設に入れるのにお金が足りないからお前のところが出すか介護するかどっちかにしろだって
    出すお金ないから介護することにしたけど意味わからん
    そんなバカとは話し合いなんてするだけ無駄だし

    +45

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/21(土) 17:06:26 

    私はアラフォーだけど
    3年前に母を見送ったよ
    どんな別れ方をしてもやはり辛いよ
    横になってた姿とか小さくなった背中
    生前好きだったものとかを思い出すの

    +32

    -2

  • 160. 匿名 2018/07/21(土) 17:08:19 

    長女を責める気になれない
    この暑いのに通いで介護して
    たの?オムツ買って食事作って
    掃除して洗濯して
    あげく母親は認知症で
    訳わかんなくて…
    自分の仕事だってあるのに
    もうクタクタだよね
    子育てと違って先が見えない
    日々成長していく喜びもない
    その上、暴言でも吐かれたら
    殺したくもなるよ

    +96

    -2

  • 161. 匿名 2018/07/21(土) 17:11:45 

    >>64
    >>85
    この男性は生活保護に頼ろうなんて考えはなかったんだろうね。
    記事を読むだけでも泣けてきちゃうけど本当に誠実に生きてきた方だったんだと思います。

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/21(土) 17:13:32 

    更年期じゃない?

    うちのお母さん更年期ひどくて、最悪だった


    +6

    -9

  • 163. 匿名 2018/07/21(土) 17:17:15 

    >>161
    確か生活保護の相談には行かれたと思う
    あなた働けるでしょと言われ断られたんだったと
    もともとお金を他人に頼むとかっていうのが嫌な真面目な方だったような

    +46

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/21(土) 17:17:32 

    >>73
    涙が止まらない
    私はまだ全然だと…自分ばかりがつらいと考えていた
    まだ他に家族がいての介護なのだから私なんて楽なのだと…
    結婚もしていなく恋人も仕事もない自分が情けなく焦りもあり、不自由ながらもちゃんと動く体を動かさずあれもこれもと頼む母に今日も厳しい言葉をあびせてしまい、さっきも色々と今後のことなど悩んでいた。
    認知ではないけれど呆けがはじまっているようなそんな母が憎たらしくて手をあげてしまいたくなる瞬間がある。このままいつかこの母を蹴飛ばしたくなったらどうしようとか、死にたいとか思ってた。
    私はなんの為に生きてるんだろうって悲しくて…

    だけど私なんかはまだまだ恵まれている環境で介護をしている。このトピ読んでよかった。考えを改めたいと思いました。貼ってくださった方ありがとうございます。

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/21(土) 17:21:14 

    つらい事件だわ。
    優しかった母や父が認知症になって、介護に疲れて親の死を願ってしまうってどんな壮絶な気持ちなんだろう。
    誰にでも起こり得ることなんだよね。
    想像しただけでつらい。
    自分が娘に負担かけるかもって思うとそちらもつらすぎる。

    +51

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/21(土) 17:22:02 

    介護って絶対しなきゃいけないの?
    毒親だから何の面倒も見たくないんだけど。
    無視出来ないものなのかな?

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/21(土) 17:22:16 

    >>164
    ご自身も体大事にしてくださいね。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/21(土) 17:22:17 

    >>160
    自分がどんなにがんばって介護しても、遅かれ早かれ逝ってしまう人なんだよね。
    その人のためにどこまで自分を犠牲にできるか…

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/21(土) 17:26:55 

    >>164
    いやいやダメだよ。
    こんなに辛い人も居るんだから自分はまだ大丈夫なんて絶対思っちゃダメ!
    今自分が辛くて、しんどくて、死にたいとまで思ってるなら誰かに助けを求めないと。
    考えを改めるなんてしなくて良い。

    +58

    -1

  • 170. 匿名 2018/07/21(土) 17:28:48 

    >>169
    私もそう思う!
    人と比べちゃいけない。限界って人それぞれ違うんだから。
    辛かったらきちんと声を上げないと誰にも届かないよ。

    +56

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/21(土) 17:30:00 

    >>164
    あなたにプラスもマイナスもできないわ
    介護に正解も誤りもない
    あなたも充分頑張っているんだと思う
    あまり頑張りすぎないようにね

    みんなが幸せになれますように

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/21(土) 17:32:20 

    親の介護楽しみになってきた

    +1

    -17

  • 173. 匿名 2018/07/21(土) 17:32:42 

    49歳で契約社員
    寝たきりの母

    辛い状況だね
    なんとかならなかったのかな…

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/21(土) 17:34:26 

    認知症保険ってあるの?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/21(土) 17:35:12 

    生活保護は、本当に必要な人が貰えていないイメージ。
    そして外国人や不正受給者には、ホイホイあげている…。
    本当に必要な日本国民にこそ、支払われて欲しい。

    +80

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/21(土) 17:38:29 

    働かずにお金貰えるなら日本に行かなきゃ損だね

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:55 

    こういう事件は切ない
    私もアラフォーになってきて、体調が悪い日が多くて親の介護が出来るか不安

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/21(土) 17:42:35 

    安楽死制度があればって思うけど、認知症になったら本人の同意も得られなくてダメだろうね
    こんな状況になったらどうすればいいんだろう

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/21(土) 17:42:39 

    >>175
    生活保護もらってる人に自殺者多いんだよね。
    必要最小額で最低の生活、何を楽しみに生きればいいのか
    それでも世間に白い目で見られて

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2018/07/21(土) 17:47:49 

    >>172
    アナタ、何も背負ってないでしょう?w

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/21(土) 17:48:55 

    親子関係で殺されたり虐待も嫌だし、
    介護施設で殺されたり虐待も嫌だし、
    行き場ないな、、
    ポックリしかないけど難しい。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/21(土) 17:54:10 

    私は自分の毒母を介護するぐらいなら、周りから何て言われようとも、自分が先に死んでしまいたい。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/21(土) 17:58:01 

    私も毒母の介護は絶対にしたくない
    もう、7年会ってないし連絡も来てないから大丈夫かな?、と
    酷い娘だと思う人もいると思うけど、絶対に許せないんだよね…

    +54

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/21(土) 18:15:02 

    悲しい。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/21(土) 18:23:46 

    毒父を見送ったけど
    近所の人が私を妹の名前で呼ぶんだ
    何もしない妹はよい子で私のことは母がぼろくそにいいふらしてたから近所が全員私が妹だと思っていた
    ご飯をまともに食べさせてくれなくてかわいくないと虐めまくったのに
    いざとなったら自分を頼るわけ
    庭に出ることも許されなかった私が庭の世話もするの
    あれ以上長くなったら私だってわからない
    家族を置いて世話にきているのに何もしない妹ばかり褒めるもの
    私には感謝の気持ちもない

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/21(土) 18:24:50 

    計画性のない親持つと子供だけが辛い思いするんだよね

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/21(土) 18:25:48 

    >>5
    いいアイデアだねとか言ったらダメなんだろうけど、この娘さんに教えてあげたかった。そんなことも思いつかないくらい、追い詰められてたんだろうな。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/21(土) 18:27:42 

    >>185
    よくあるのが上の子は自分はあれしたこれしたと言いまくるけど、下の子は上の兄弟に言うことなく色々やってるっていうね

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2018/07/21(土) 18:37:10 

    >>188
    うちは妹は何かあるときはまったく来ないので介護はまったくしませんでした
    父が死ぬ時もいませんでした
    葬式に来ただけなので父の病院でも母の空想上の娘でしたよ

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2018/07/21(土) 18:38:04 

    >>188
    長女を「お姉ちゃんだから」と、こき使う毒親多いよ。

    +40

    -3

  • 191. 匿名 2018/07/21(土) 18:41:47 

    介護か...追い詰められて精神病む人もいるからね...つらい事件だと思う。
    こういう場合、周囲もわりと同情的なんじゃないかな、
    裁判でもかなり情状酌量入るし。

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/21(土) 18:43:44 

    >>187
    せめて自分の手で送って上げようと思ったんだよ。
    罪を逃れようとも思ってない。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/21(土) 18:47:35 

    介護される側に貯蓄がないなら死ぬ選択をしてほしい
    私達年金貰えない世代は益々これに当てはまる
    未来はさらに施設も定員オーバーだろうし
    死に行く命を生かすために、生きてる人間の時間やお金や精力奪うって生物として変

    +62

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/21(土) 18:51:58 

    >>190
    私は三姉妹の次女だけど、幼少期から姉が病気持ちなので実質長女だった
    形式上は姉が優遇されて、損な役回りは全て私だった
    何も知らない親戚からはでしゃばりな次女って扱い受けた、口が達者だったのもあり頭が悪い大人には姉が天使で私は可愛くなかったみたい
    両親の介護も姉の介護もしたくないよ
    親には頼らないから、両親も姉含め自分達で終活してほしい

    +32

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/21(土) 19:00:08 

    介護保険使えば多分寝たきりなら要介護3ぐらい。でも、介護される人が利用拒否して娘にやらせる気満々なケースもある。
    うちとか。

    介護は片手間でできるものでらないのに、仕事もして自分の生活を削り…
    別々に暮らしていてもかなりしんどいはず。

    いくら親を好きでも、好きとは別。辛いもんは辛いし、負担は負担。

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2018/07/21(土) 19:11:23 

    祖母の介護してたけど
    実際きちんと介護しないとずっとうるさいから
    老衰させたくてもできないんだよ。
    赤ちゃんと同じで騒げば回りが言うことを聞くと思ってる。
    でも呼んだと思えば布団が曲がっているとか寝るまで細かいことを言ってくる。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/21(土) 19:14:32 

    これは他人事ではない。いつ自分がなってもおかしくないと思って生きてた。
    思ってたよりずっと早く病気で他界したから犯罪者にならなくて済んだ。
    加害者の年齢みてもやりきれないわ。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/21(土) 19:18:00 

    私と同じ歳だわ…
    ネグレクト的に放置もできただろうに、思い余って首を絞めるなんて相当追い詰められていたのでは?
    こんな事件にこそ、心神耗弱での減刑を適用してあげて欲しい。

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/21(土) 19:23:49 

    私は親との折り合いが悪いから、倒れようが入院しようが行かないと決めてる。
    望み通り孫を生んで、一番可愛い時期に連れて行ったから親孝行はもう済んでるし、下手に行ったら何をするか自分でもわからない。

    後は猫可愛がりして結婚できなかった弟にみてもらってくれ。
    「私達の面倒をみるのはこの子(弟)」って散々言ってたんだから。

    +19

    -2

  • 200. 匿名 2018/07/21(土) 19:56:05 

    これから同じような事、どんどん増えるんじゃないかな。
    在宅介護を推奨してる所も多いけど、介護は本当に地獄だよ。無理して家族だけで面倒みるよりも施設に頼るべき

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/21(土) 20:12:41 

    私などは何かあるたびに仕事をやめていくわけ
    その間の収入はなくなって、次の仕事は条件が悪くなるの繰り返し
    でもあんたがやるって言ったでしょとか言われて(そんなことは言ってない)、でも他にやる人がいないからやらざるおえない
    文句を言われながらの介護はキツイ
    すごくわかるよ、感謝しないんだもの
    妹だったらもっとしてくれるのにって、だったら妹にやってもらえばいいのにさ
    あの子はかわいそうなの、あんたとは違うって言ってまた私を呼ぶ
    疲れたよ

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/21(土) 20:18:25 

    >>17
    そんな事はないんじゃない?
    骨髄バンクみたいに元気な頃に登録とかさ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/21(土) 20:18:44 

    明日は我が身

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/21(土) 20:36:22 

    かなしいね
    施設で働いてるけど生保で施設にいる人沢山いるよ。しかもそういう人に限って上から文句ばかり、、、
    一生懸命働いてきた人より 怠けてきた人に優しい世の中だよ 本当狂ってるよ。

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/21(土) 20:36:26 

    こういう事件は辛くなるね…
    ほんとに人ごとじゃないよね。命あるものの最後は決してキレイじゃないし、綺麗事じゃ片付けられないもの。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/21(土) 20:37:10 

    介護施設も入りたい人多くてなかなか空きが来ないんだよね…有料だと高いし…
    介護はほんと疲れるよ…

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/21(土) 20:45:33 

    私がお婆さんになっら子供に介護させたくないから、自宅でぽっくり逝きたい…

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2018/07/21(土) 20:52:05 

    介護施設作ったところで働く人がいないのでどうにもならないでしょう。
    これからこんな事件は日時茶飯事になると思います。
    自分が誰か何処にいるのか何一つ分からない状態で生かされる意味がわからない。

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/21(土) 21:04:23 

    >>5
    ((((;゚Д゚)))))))

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/21(土) 21:12:03 

    80歳以上は寝たきりなら安楽死考えた方がいいかも
    身内でも家で大人のうんちやオシッコ取るのきついよ
    やった事ある人しかわかんないだろうけど

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2018/07/21(土) 21:18:08 

    >>13 団塊が怖いよねー。
    どんだけいるか。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/21(土) 21:30:25 

    認知症母の介護中。めちゃくちゃ大事にしてるけど、自分の心が壊れていくのを感じる。
    母の死を願う自分にゾッとしたり、自分が死にたいって気持ちが消えなかったり。
    ケアマネは自分がいかに勉強家かを吹聴し、介護は絶対在宅で!特養なんてとんでもないって
    いうばかり。全然分かってない。
    特養、一応申し込んでるけど、いつになるやら。
    私もフルタイムで働けないからお先真っ暗。

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/21(土) 21:45:58 

    >>211
    団塊はまだ年金があるけど、団塊ジュニアの40代は
    年金がもらえないし、就職氷河期で非正規が多いから
    もっと悲惨だと言われているよ。
    この世代は結婚していない人が多いから子供もあてにできない。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/21(土) 21:48:27 

    認知症の介護は地獄ですよね

    父が高齢の認知症の祖母の介護してますが、父も体のあちこちが痛く、排泄物の処理がかなりキツイみたいでかなり堪えてます
    動けないから目を離しても動き回るとかはないからそこはいいけど

    こういう記事見ると他人事ではないからいたたまれないです
    ハッキリ言って祖母にいい思い出ないので父には悪いですが、早めに亡くなって欲しいと思うのが本音です

    +19

    -1

  • 215. 匿名 2018/07/21(土) 21:55:57 

    >>212
    ケアマネかえたほうがいい。
    在宅介護をしている家人に寄り添うべき立場なのに。
    うちも母を在宅介護してましたが、そんなケアマネに
    当たった事ないし「不満ある場合はかえてください」って
    上のかたから言われてましたから。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2018/07/21(土) 22:14:03 

    安楽死制度早く!!
    みんなが不幸になるだけ

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/21(土) 22:18:13 

    私は母が二十歳の時の子供。しかも母1人子1人。
    母が80なら私は60。その時に介護できるんだろうか。その頃にはきっと私には年金も減ってるか貰えず働きながらの介護。考えるとゾッとする。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2018/07/21(土) 22:32:34 

    介護は地獄だよ。想像してるよりもずっと地獄

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2018/07/21(土) 22:32:42 

    今まさに介護中だけど、母が本当に辛そうで、こんなに辛いなら生きる意味ない、首絞めて殺してほしいと父に頼んでいた。
    さすがに娘の私には頼めないみたい。
    父には、母の気持ちに応えたくなる時があるかもしれないけど、絶対にダメだよと伝えている。
    介護は本当に本人も家族も辛い。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2018/07/21(土) 23:16:45 

    >>77
    香港が世界一だよ
    国かどうか微妙だけど

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2018/07/22(日) 00:02:26 

    他人事じゃない気がする。
    母はパーキンソン病で車椅子生活になった。
    一人で暮らせないから、いま老健み入ってるけど
    長くはいられないし、特養は順番待ちだし
    家を売って老人ホームに入れるしかないかなと思っています。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2018/07/22(日) 00:57:03 

    介護する側も苦しいよね。親を殺めようとするってよっぽど追い詰められていたんだろう。
    自分自身、まだそういう状況を経験してないから偉そうなことは言えないんだけど…

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/22(日) 01:29:30 

    寝たきりじゃ自分で自分を殺めることもできないよね。
    うちは母子家庭。
    いろいろ弊害もあっただろうに、親思いに育ってくれた子供たちの未来に私の面倒、苦労だけはかけたくない。
    時々、自分の意思があるうちに自分をなんとかしなきゃな、と思うことがあります。
    でも意思があっても自分でそれが出来るかと考えると
    やっぱり絶対恐怖が湧く。
    安楽死制度の導入を強く希望する一人です。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/22(日) 01:52:23 

    契約社員で介護は無理でしょ
    もう少し稼げる仕事ないの?賃金あげるとかさ
    全体の賃金が上がらないからきつくなる

    +5

    -4

  • 225. 匿名 2018/07/22(日) 02:09:51 

    介護疲れで。これからこういうニュース何回報道されるのかと思うと胸が痛い。わたしも介護する身として心情察します。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/22(日) 02:43:21 

    自分の友達に、アスペルガーで仕事どこもうまくいかなくて転職続き、結婚はする気は無い、社会保障とかは頼りたくないから調べたりもしない、責任感が強くてなんでも自分を責めて追い込んでしまうタイプの子がいる

    いま実家暮らしだけど、親も定年したし、なにかあったら世話していかないといけない
    収入も少ないらしいし、将来大丈夫かなって心配になる

    余計なお世話かもしれないけど、こういうタイプが陥りそうで...

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2018/07/22(日) 03:25:51 

    苦労知らずの役所の人間でも、こういうケースを想像して助ける手だてを考えるべき。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2018/07/22(日) 03:37:10 

    見通しも無いのに子供作るのは今の社会では大罪ですな。
    なんとなくとかさみしいからとか
    面倒見てもらいたいから彼や夫を繋ぎ止めるためとか。
    男も浮気性、病気、不細工、低所得業しか付けないのに
    種残そうとするのも大罪。

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2018/07/22(日) 03:50:52 

    >>150
    絶望しかない(T ^ T)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/07/22(日) 04:19:42 

    友人の両親が友人の祖父母の介護ができないからと、お金もないのに施設に入れて、
    友人、友人兄弟に施設代の借金を背負わさせています(数百万)。

    殺すには悪人になるし、生かすには地獄が待っているんだなって思いました。(言い方悪くてすみません)


    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/07/22(日) 05:03:31 

    自分で死の期日を決められたら良いのに。
    だいたいこの時期、とか。この日、とか。
    看護される側もする側も可哀想で、
    こんなの違う、と泣きたくなってたはず。

    ピンピンコロリが理想。
    長くそこまで生きるのだって、
    色々辛いことも多かったろうに、
    最後の最後まで辛い目に遭わせなくても。

    生きること自体が誰もが苦痛を伴うのに、
    それに尾をかけて苦しませるなんて。
    安楽死導入した方が良い。将来は。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/07/22(日) 06:10:52 

    >>231
    人間、楽には死ねないよね、、最後まで闘ってようやくお迎えが…だよ。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/22(日) 06:49:41 

    コナシです。自分が老いた時に自分の子供でもなく、ましてや人様の子供に迷惑かけて介護受けるんだったら死にたい。
    ボケたら自分で自殺も出来ないけど。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2018/07/22(日) 07:49:09 

    >>212
    押し付けおばさんのケアマネだね
    嫌だったら変えた方がいいよ。
    そんなケアマネ反対に足手まとい。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/22(日) 08:58:15 

    日本の健康寿命ってどのくらいなんだろう?
    寿命が長くなってても健康寿命とすごい差があったら本人も周りの人も大変だよね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/22(日) 09:02:26 

    2016のデータだけど、今もあまり変わってないみたい
    寝たきりの母親を殺そうとした容疑、長女を逮捕

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2018/07/22(日) 09:09:21 

    あすは我が身

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/07/22(日) 09:12:16 

    うちのおじいちゃん、足を骨折してからあれよあれよと寝たきりになって、おばあちゃんは高齢で身体が弱かったから母親たち兄弟姉妹+嫁が順番性で10年近く介護してたんだけど、おじいちゃん認知症はなく頭はしっかりしてたから、みんなに介護されることをすごく申し訳ないと言ってた。プライド高い人だったし、オムツ変えられるのも、きっと苦痛だったと思う。そんなおじいちゃんが、おばあちゃんの死をきっかけにどんどん気弱になってしまい、自殺未遂を図ったの。
    寝たきりだったから、ベッドの柵にかけた紐が首にうまく締まらず、家族が気づいて危機一髪で助かった。
    助かったけど、その時私たち孫も含めて家族みんな悲しんだ。
    おじいちゃんがそこまで思いつめてたなんて、と母たちは泣いて。
    翌年、肺炎になって亡くなったんだけど、
    自殺未遂ですら衝撃だったからほんとに自殺されたらもっともっと遺された家族は辛かったと思う。
    だから自分が介護必要になったら死にたいとか簡単に言えなくなりました。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/22(日) 09:27:51 

    身内は中々、複雑なんだよね。母が衰えたとは受け入れられず意地悪して手間をとらせてる。どうしてこんなことが出来ないのか!と被害妄想に。
    心理的なこともある。

    父方の祖母が認知症になって私や母は「こりゃ軽い認知症だ!」ってすぐに認識できたが父と叔母さんは「認知症じゃない!年寄りだから物忘れは当たり前」で病院いく。病院の先生の前では受け答えを上手にしたから
    ドヤ顔で「ほら認知症じゃないってよ!人の親、ボケ呼ばわりして!」と。

    で、認知症じゃないって思ってるから二人とも祖母にたいして当たりがキツい。怒鳴ったりする。認知症とは認めないから公的サービスも使わないし。父(退職してた)と叔母さんが今後で祖母の家に泊まって介護してたけど。とうとう祖母が可哀想で見かねて母が交代で泊まり込みで介護。
    ケアマネ独断で入れるし医者に認知症と診断してもらう。←これで凄く揉めてた。
    で施設を探しながら介護してるうちに骨折で入院して亡くなった。祖母は最後、父やおばさんの名前も忘れしかも見舞いにいくと「怖い」で母の顔見て手を握って貰ってた。母の名前は忘れなかった。私は忘れられて「○お姉ちゃん」(全然知らない人の名前。祖母は最後は子どもに戻ってたら子ども時代に近くにいた近所のお姉さんだと思う)

    まあ認知症、どんどん酷くなっていったけど父と叔母さんが認めたのは祖母が二人の名前を忘れてからだよ。

    明らかに祖母が娘時代に戻って私の事を近所のお姉さん扱いするのに「昔の事を思い出して遊んでるだけ!」とか言ってたもん。その頃は時たま父と叔母さん事を思い出して名前を呼んでたからね。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/22(日) 09:44:30 

    >>91
    ほぼ寝たきりの祖母の介護をしてるけど、お荷物なんて思ったことないわ。私にとっては可愛いおばあちゃんよ。

    お荷物なんて言わないで欲しい。

    +4

    -6

  • 241. 匿名 2018/07/22(日) 09:49:09 

    >>239
    ウチも似たようなものだった…
    父が認知症を理解できず、同居してた祖母を怒鳴り散らして終いにはバカ呼ばわり。
    私がかかりつけの医者に相談してケアマネ?に介護認定してもらい、しばらくして施設に。
    私は父を軽蔑して、父の介護だけはしたくないと思っている。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/22(日) 09:49:11 

    1級障害者で寝たきりの母親
    年末に心停止したのに
    蘇生されました。
    なんで?望んでるのは介護もせず
    ヒモ状態、年金目当ての父親だけだろ。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2018/07/22(日) 09:54:38 

    生きるってつらいよね。
    私は我が子の介護してる。
    夏休みの初日の昨日、見逃したスキに、オムツ脱いでカーペットに放尿。ウンコも2度手に持ってたよ。
    悲しいからここに書くしかないんで書きました。
    障害児ママ友は心の支えだし、仲間だと思ってる。ただ、ぶっちゃけトークはできない。みんな地雷だらけだし、障害の程度も違うからね。
    もちろん支援者や先生にもポジティブ発言以外は許されない。ヘラヘラ笑うしかない。
    闇に包まれて生きてるよ。

    排泄に関しては、本当に笑えないですよ。
    うちの場合は、機動力もあるから、ウンコ持って動くからさ。せめて静かにしてて、助けを求めてくれると嬉しいんだけどね。ウンコ処理自体は受け入れるんだけどさ。
    痴呆老人なんかもそうじゃん。汚した服を隠したりする。素直に言ってくれれば、なんとも思わないのに。
    これから両親の介護も控えてるし、介護人生よ。自分の老後のことなんて、考えられない。もう、正直どーでもいいよと思う。

    若い人は、若いうちに充実した人生送ってほしいと思います。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/22(日) 09:59:44 

    もう20歳から介護保険を徴収するしかないと思う。そういう時代になってきてる。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/22(日) 10:31:40 

    こうやって追い詰められ殺害してしまうのと安楽死とどちらかをと言えば安楽死の方だと思う。議論しなければいけない時期だと思う。寿命をまっとうする出来るのが自然でいいんだけど見てる側と共倒れになっているのが現実。介護で人生奪っているのもあるし…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/22(日) 10:49:53 

    うちなんか父が倒れて介護者の母のために介護認定をしたのに
    なんと母に「お父さんの悪口を言った」と怒られた
    何か決めるときはでもーだってーで私に決めさせて丸投げ
    親戚とは私を付き合わせないから誰も手伝ってくれない
    友達と付き合うのも禁止
    ずっと我侭にきた世代を介護するのは大変だよ
    なんでも私がやるからって勝手に決めるんだよ、私にも家庭があるのに

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/22(日) 11:09:50 

    寝たきりでも、すまないね、ごめんねってつましくいてくれたら、まだ耐えれただろうけど、もっと美味い飯食わせろ!とか呼んでるのに遅い!とか殺意沸くような高齢者もいるよね…

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/22(日) 11:28:38 

    介護されていて自分の命を握られているのに
    自分のほうが偉いと思っているからね
    入院は誰かが付き添わなくてはいけないからそこで仕事をやめたよ私も
    うちは夫がいるから生活はやっていけたが
    誰にも感謝されない中で負担ばかり増えていくの

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/22(日) 11:33:45 

    親ならまだしも私なんて高齢独身婆の伯母を押しつけられてるよ。私の親は高齢で要介護状態だから兄弟の面倒まで見れない。
    親は伯母のこと、もう行政に任せてたらいい って言ってくれてるけど、近所からの苦情は私にくる。伯母も私に頼るつもりはなかったらしく、強気な発言するけど哀れだよ。
    生涯未婚はとやかく言うつもりはないけど、祖父母亡き後のこととか、きちんと自分で考えて欲しかった。周りに迷惑がられてかわいそうに馬鹿にされ、尊厳なしの哀れな末路を晒してる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/22(日) 11:50:23 

    >>239
    ウチも似たようなものだった…
    父が認知症を理解できず、同居してた祖母を怒鳴り散らして終いにはバカ呼ばわり。
    私がかかりつけの医者に相談してケアマネ?に介護認定してもらい、しばらくして施設に。
    私は父を軽蔑して、父の介護だけはしたくないと思っている。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/22(日) 12:04:23 

    >>240
    寝たきりでも手のかかる人とかからない人はいるし
    認知症も大変だけど頭がしっかりしてるのもそれはそれで辛くなるよ。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/22(日) 12:11:29 

    自分の力で口から食べられなくなったら人としてもう終わってると思うんだけどね。ドロドロの物を介護士さんに食べさせてもらってたり、ましてや胃漏してまで生きていくのは何のためなんだろう。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/22(日) 12:52:34 

    団塊の世代が全員施設に入れるのかな?
    例えば、今73歳とかで、それなりの企業を退職して、貯金が5000万とかあったとして、どうにかなるものなのかな?
    100歳近くまで夫婦で生きられるのかな?
    もう、何から何まで怖いわ。


    +3

    -0

  • 254. 匿名 2018/07/22(日) 13:01:00 

    突発的に殺してしまったんだろうね。
    実は私も殺意が出たことがあるから。。

    パニックになると車もまともに運転出来ないのに、
    175センチのガッチリ体型の認知症のじいさんに殴られた時、階段から突き落とそうかと思ったからさ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/22(日) 13:04:44 

    >>27
    死んでません。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/22(日) 13:23:58 

    安楽死法案が出来るまでの繋ぎでいいから介護は老人同士でやれたらいいなと思う。ハッキリ言って介護の仕事は生産性がない、なので若い人が沢山従事すると国力に関わるからね。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2018/07/22(日) 14:50:12 

    介護の仕事してるけど、面会に来たご家族に「何か体調不良が起きても、病院に搬送しなくてもいい。いい加減もう亡くなってほしい。」って言われたことある。施設に預けていてもこんな風に思うんだもんね。悲しいけど、同居していたら尚更だよね…。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/07/22(日) 14:52:37 

    >>4
    介護される側も家族を犯罪者にしたい人いるわけないしね
    もうそろそろ対策練らないと、ただの善良だった人がこうなっちゃうよね

    本当他人事じゃない、介護なんて

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/07/22(日) 15:53:51 

    この手の親殺しの事件は昔からある
    いつの世も介護は苦しい

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/22(日) 21:48:31 

    >>171
    >>167
    >>169
    >>170
    コメントありがとうございます!吐露したり誰かにあなたは偉い頑張ってるねって言われたかった。ありがとうございます

    明日また色々と面倒なことがありため息ついていたところ今読みました。
    明日を乗り越えます…
    暑い毎日ですので、皆様も熱中症など気をつけてくださいね♡優しいコメントありがとうございました

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/23(月) 02:34:12 

    >>257
    すごく分かる。
    大好きだったおばあちゃんの介護が本当に辛くて
    良い思い出ではなく辛い経験で終わってしまい
    介護をした親族はお葬式で泣けなかった。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/25(水) 18:54:14 

    施設施設って言われるけど
    施設だって死ぬほど金かかるもんね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。