ガールズちゃんねる

仕事持つ母、初の7割超に=支援の必要鮮明に-国民生活調査

566コメント2018/07/22(日) 17:58

  • 1. 匿名 2018/07/20(金) 23:35:10 

    仕事持つ母、初の7割超に=支援の必要鮮明に-国民生活調査:時事ドットコム
    仕事持つ母、初の7割超に=支援の必要鮮明に-国民生活調査:時事ドットコムwww.jiji.com

    厚生労働省は20日、2017年の国民生活基礎調査結果を発表した。子どものいる世帯の母親で「仕事がある」と回答した割合は前年比3.6ポイント増の70.8%で過去最高となり、初めて7割に達した。働く女性の子育て支援の必要性が改めて浮き彫りになったと言えそうだ。



    確かに増えたのを実感します。

    仕事きちんとすること責任を全うすること大前提です。
    働くママさんはどんなことを国に支援してもらえたらより上手くまわるとおもいますか?

    私は、週1でもいいので在宅が広がるよう国にも動いてもらいたいです。
    キャリアや少しでも生活を潤すためなどあると思います。働く理由は人それぞれです。
    あくまで現時点では国の政策として打ち出しているのですから*兼業批判はご遠慮ください。
    *国になんでも求めるという批判もご遠慮ください。

    +421

    -43

  • 2. 匿名 2018/07/20(金) 23:36:01 

    働いてないとそだてられないもんね!

    +1027

    -25

  • 3. 匿名 2018/07/20(金) 23:36:46 

    正社員でも副業ありにして欲しい

    +824

    -17

  • 4. 匿名 2018/07/20(金) 23:36:58 

    共働きじゃないとキツイよね、今の時代

    +1078

    -26

  • 5. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:02 

    支援に動くの遅いよ

    +555

    -9

  • 6. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:04 

    その子ども達がどう育っていくのか…

    +765

    -75

  • 7. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:07 

    男はもっと稼がんかい
    働け

    +863

    -155

  • 8. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:18 

    これ元記事みたけど子どもが中学、高校になりゃそりゃ働けるし働くだろうと思ったわ

    +758

    -23

  • 9. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:27 

    会社に併設した保育所や託児所あると便利

    +664

    -12

  • 10. 匿名 2018/07/20(金) 23:37:53 

    働くママさん素直に尊敬します。

    +469

    -42

  • 11. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:16 

    給料上げろ

    +670

    -9

  • 12. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:38 

    何時から何時まで会社にいろってルール変えてほしい。
    必要なことだけ終わらせたら帰ればよくない?と思う。今の時代仕事なんてどこででもできるんだし

    +1303

    -16

  • 13. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:43 

    働く女性は増えたけど
    家事育児をやる男性はどれだけ増えたのやら

    +1424

    -16

  • 14. 匿名 2018/07/20(金) 23:38:58 

    むしろ子どもがそこそこ大きいのにずっと専業主婦の人ってすごいと思う…。

    +1124

    -129

  • 15. 匿名 2018/07/20(金) 23:39:27 

    今2歳の子どもいて
    専業主婦だけど
    生活きびしくなったから
    就活してる...

    +480

    -21

  • 16. 匿名 2018/07/20(金) 23:40:11 

    仕事がしたい!って人より収入のため仕方なくの人の方が多い気がする
    もちろん仕事が楽しい・やりがいあるから続けたい人もいると思うけど、そんな仕事に出会えてうらやましいなぁ

    +910

    -8

  • 17. 匿名 2018/07/20(金) 23:40:32 

    就業時間短くして。
    年間休日増やして。

    +656

    -10

  • 18. 匿名 2018/07/20(金) 23:40:34 

    正社員の給料の最低額を定めてほしい。
    正社員、フルタイムで働いて重労働に残業ありで手取り20万ないって辛い。
    せめて手取り20万以上にしてほしい。

    +928

    -16

  • 19. 匿名 2018/07/20(金) 23:41:23 

    男性の仕事時間。やたら残業させないで、さっさと帰って家事育児が当たり前になればいいのにな
    女性はみんなそうしてるんだしさ

    +819

    -21

  • 20. 匿名 2018/07/20(金) 23:41:53 

    残業もっと厳しく取り締まって夫婦で定時で帰らせて欲しい。

    +543

    -15

  • 21. 匿名 2018/07/20(金) 23:42:32 

    三世代以上同居の人を少し優遇
    親にも家事と子育てを手伝ってもらい、子にも家事や介護を手伝ってもらえたら、働きやすい

    +20

    -90

  • 22. 匿名 2018/07/20(金) 23:42:38 

    今以上の支援はいらないから、逆に税金下げてよ。

    +883

    -5

  • 23. 匿名 2018/07/20(金) 23:44:13 

    そもそも日本は専業主婦がいること自体おかしいんだよ。
    今の日本は専業主婦出来る程に裕福ではない。従って男が悪いわけじゃない。

    +43

    -166

  • 24. 匿名 2018/07/20(金) 23:44:13 

    9時間拘束の8時間労働を8時間拘束の7時間労働へ
    それで給料は同じでお願いします

    +681

    -15

  • 25. 匿名 2018/07/20(金) 23:44:38 

    うちの両親定年過ぎてもフルで働いてる。ちなみに義親も。
    だから子どものお世話頼めないし、保育園も入れないしで本当に困ってる。
    子どもの風邪で急な休みでも対応してくれる会社なんてほとんどないしね。子育てしにくいわ。だからうちは一人っ子確定です。

    +710

    -39

  • 26. 匿名 2018/07/20(金) 23:44:45 

    専業主婦で精一杯だから兼業の人は本当に尊敬する
    この暑い中よく働けるなぁと思う!
    兼業主婦さんは主婦の鑑!
    頑張れ頑張れ!け!ん!ぎょ!う!主!婦!

    +61

    -185

  • 27. 匿名 2018/07/20(金) 23:45:06 

    税金引かれる額が多すぎて手取りが少ない…。
    もちろん税金があるからこそ色々成り立ってんのはわかるんだけど、給料これっぽっちかよ感が半端ない。

    +836

    -4

  • 28. 匿名 2018/07/20(金) 23:45:49 

    今さら支援?

    +56

    -7

  • 29. 匿名 2018/07/20(金) 23:46:05 

    共働きじゃなきゃキツイって夫の年収いくらくらいでそう思ってるの?

    +331

    -22

  • 30. 匿名 2018/07/20(金) 23:46:36 

    春休みの放課後保育

    +105

    -3

  • 31. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:24 

    男が不甲斐なさすぎる! もっと死ぬ気で働いてほしい!

    +53

    -81

  • 32. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:34 

    専業主婦はニート扱いにしよう!

    +62

    -165

  • 33. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:40 

    保育園とか空きがあったら
    働きに行くのに!

    +57

    -22

  • 34. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:51 

    消費税率3%に戻してくれ
    5%でも高いわ。
    ゼロとまでは言わんから。

    +717

    -13

  • 35. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:52 

    1980年代恵まれた時代にフェミが言ってた
    働く女性の自己実現なんてただの幻影だった

    ふたをあければただ生活がきついから働かなきゃいけないだけ

    +679

    -18

  • 36. 匿名 2018/07/20(金) 23:48:32 

    卒園後、入学式を待たずに4月1日と同時に放課後保育を利用できるように。

    +218

    -21

  • 37. 匿名 2018/07/20(金) 23:49:23 

    本当に働きたいママは、この中の何%だろう、、

    +683

    -16

  • 38. 匿名 2018/07/20(金) 23:49:40 

    これだけ税金やら年金やら多く支払ってるんだから何に使用したか詳細を公表してくれよ。
    明らかに無駄に払ってるしどうせ年金も返ってこない。
    毎月何万もドブに捨ててるようなもんじゃん。

    +644

    -8

  • 39. 匿名 2018/07/20(金) 23:50:27 

    >>26
    お前も外で頑張れよ

    +65

    -17

  • 40. 匿名 2018/07/20(金) 23:51:05 

    昭和や平成初期に比べたら主婦のやることもだいぶ楽になっただろーなーと思うよ。
    全自動洗濯機、食洗機、ルンバ、食材の宅配、ネット通販とか便利なものフル活用すればあんまやることない。でも働きに出るとなると疲れるしバタバタする。

    +60

    -84

  • 41. 匿名 2018/07/20(金) 23:51:13 

    専業したいのに、泣く泣く働いてる人がほとんど
    家で余裕持って子供育てたいのが本音です

    +945

    -40

  • 42. 匿名 2018/07/20(金) 23:51:19 

    >>29
    500万弱

    +101

    -8

  • 43. 匿名 2018/07/20(金) 23:51:40 

    働かざるをえないだけで働きたくないよ。特に乳幼児育ててる場合は。どんな支援が欲しいかと言えば、保育園増やさなくていいから保育園にかかるお金をを子育て世代に直接入るようにして欲しいかな。

    +484

    -42

  • 44. 匿名 2018/07/20(金) 23:52:29 

    >>23 無能稼げない男のセリフね

    +39

    -17

  • 45. 匿名 2018/07/20(金) 23:52:34 

    >>31
    私は逆に、これ以上働かないで帰ってきて家事と育児してよって思うな。

    +276

    -7

  • 46. 匿名 2018/07/20(金) 23:52:56 

    >>26
    なんだコイツ

    +77

    -11

  • 47. 匿名 2018/07/20(金) 23:52:57 

    >>16
    母親で仕事したい!なんて目キラキラさせてる人なんて周りにいないよ

    +621

    -53

  • 48. 匿名 2018/07/20(金) 23:53:12 

    もう朝一から灼熱地獄みたいな外に出て働きに行かなきゃいけないのはしんどいわ。駅まで歩くだけで汗だくだく。家でまったりできるのは感謝だわ…。
    働いてる人に全力で感謝する!

    +414

    -36

  • 49. 匿名 2018/07/20(金) 23:53:36 

    でも男は家事しないんだよね

    +345

    -11

  • 50. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:13 

    7割しかいないのか・・・
    専業が多いってなんだかんだで恵まれてんのかな

    +66

    -37

  • 51. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:13 

    仕事したいっつーか金が欲しいだけだよw

    +290

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:21 

    いい歳して
    年収300から500の男と結婚したから苦労するんでしょw

    +28

    -58

  • 53. 匿名 2018/07/20(金) 23:54:46 

    日本の貧困は巧妙に隠されている
    実は日本の貧困はかなりやばいレベル

    +299

    -4

  • 54. 匿名 2018/07/20(金) 23:55:13 

    >>48
    無職がエアコン効いた部屋でそれをほざくとバカにしてんのかって感じ

    +54

    -25

  • 55. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:02 

    >>54
    0歳児育ててるから許してー

    +21

    -38

  • 56. 匿名 2018/07/20(金) 23:58:05 

    海外では専業主婦っていう概念が無いらしいね。
    なぜ働かないの?と言われるらしい。
    ポーランド人と結婚した子が言ってた。

    +53

    -52

  • 57. 匿名 2018/07/20(金) 23:58:51 

    >>54
    言い方の問題。
    0歳がいるとかの問題じゃない。

    +37

    -15

  • 58. 匿名 2018/07/20(金) 23:59:16 

    >>54 貧乏暇なし。がんばれよ。一馬力でも余裕があるって幸せ

    +17

    -25

  • 59. 匿名 2018/07/20(金) 23:59:25 

    隠れて副業してます…

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/20(金) 23:59:58 

    >>52
    なんで私の歳を知ってんだよwww

    +77

    -3

  • 61. 匿名 2018/07/21(土) 00:00:09 

    少しでも贅沢したいしねー。
    遊ぶ金も無く労働しながら死んで行くとか虚し過ぎるもの。

    +175

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/21(土) 00:00:22 

    私はたくさん産んでたくさん稼ぎたいなー

    家事も育児も仕事も好きだから、ゆったりした生活とか合わないんだと思う

    夫の収入に頼りきりになるのもなんか嫌だしw

    +35

    -42

  • 63. 匿名 2018/07/21(土) 00:01:58 

    時短勤務でも正社員、時短勤務の子供の年齢制限なしにしてほしい。
    それが当たり前に選択できるようになってほしい。
    わたしは子育てしながらも働きたいです。
    フルタイムの人にしわ寄せがいかないような
    スキームを作ってみんなが思いやりながら働ける世の中になってもらいたいです。

    +120

    -28

  • 64. 匿名 2018/07/21(土) 00:02:26 

    男に定年退職はいらない
    家に居られても邪魔だし、死ぬまで働いてほしい

    +53

    -34

  • 65. 匿名 2018/07/21(土) 00:03:00 

    うちは別に余裕あるわけじゃないけど工夫してやりくりしてる。周りの共働きで大変大変!って言ってる子は外食三昧、おでかけしまくり、洋服やら靴やアクセ、新車なども欲しいものはバンバン買う…そりゃ大変やなと思う。

    +239

    -38

  • 66. 匿名 2018/07/21(土) 00:04:30 

    本音は働きたくなんかないよ。子供一人だけど旦那の給料が年々下がって生活できない。
    子供の送り迎え、ママ友付き合い、幼稚園行事、家事、育児は全部私。
    旦那は仕事だけ。羨ましいわ。それで俺の方が稼いでるアピール本当に〇ねと思ってしまうわ

    +370

    -11

  • 67. 匿名 2018/07/21(土) 00:05:12 

    育休中でもうすぐ復帰。
    3歳まで時短とれる法律なのに、他に取ってる人いないよ?との圧力。
    これじゃ意味ない。

    +274

    -7

  • 68. 匿名 2018/07/21(土) 00:05:33 

    >>57
    どのワードにムカついたの?

    +11

    -7

  • 69. 匿名 2018/07/21(土) 00:06:01 

    >>63
    時短勤務でも子持ちは休み多いから困る。それでしわ寄せがないようにするなら、時短を希望した以上ちゃんと出勤してほしい。

    +48

    -35

  • 70. 匿名 2018/07/21(土) 00:06:31 

    >>65
    どっちがいいかですよね。
    私は忙しく働いてでも贅沢したい派なので働いてます。

    +143

    -20

  • 71. 匿名 2018/07/21(土) 00:06:49 

    支援っていうか男の稼ぎを多くして働かなくていい女性を増やして欲しい

    +315

    -35

  • 72. 匿名 2018/07/21(土) 00:07:16 

    >>43

    ほんとに私もそう思う。
    フランスはそうなってるって聞いたけど。
    保育園今から増やしていくよりそうやってお金配ったほうが税金だいぶかからないらしいよ。

    +140

    -3

  • 73. 匿名 2018/07/21(土) 00:07:48 

    あーわたしもパートしなきゃなぁ…鬱

    +84

    -4

  • 74. 匿名 2018/07/21(土) 00:08:29 

    本当に働きたくて働いてる人はそのうちの何割かしらねぇ…

    夫の給料上がれば働きません!って人多いと思うけどな。

    +288

    -5

  • 75. 匿名 2018/07/21(土) 00:08:32 

    90歳、100歳オーバーも珍しくない現代、子育て期くらいまったり育児しよーぜー。

    +188

    -9

  • 76. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:10 

    週休3日制が夢
    土日+水曜

    +275

    -5

  • 77. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:32 

    共働きが原因で離婚率も上がり母子家庭が増えて貧困率が上がる。。

    +288

    -9

  • 78. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:32 

    お金のために仕事頑張れる女性が、もっと得にならないかなぁ。

    +105

    -7

  • 79. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:48 

    >>62
    女は男に依存してナンボやろ

    +10

    -31

  • 80. 匿名 2018/07/21(土) 00:11:15 

    これって週1、三時間のパートでも仕事があるってことになるよね

    +165

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/21(土) 00:11:32 

    日本は馬鹿みたいに、景気悪くなったら人件費削ってるよね。どっかの国みたいに人件費が高い!でもそれが当たり前って風になったら少しは良くならないのかな?経済とかサッパリだけど、景気悪い→コストカットで人件費削るのはそろそろやめて欲しい。

    働くための支援はいらないから、ちゃんと勉強する子には教育費無料と老後の保障をしっかりとしてもらいたい。

    +183

    -3

  • 82. 匿名 2018/07/21(土) 00:11:49 

    >>75
    それができないから困ってる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/21(土) 00:12:05 

    仕事と家事に追われて子供とゆっくり遊んであげられる時間がない。辛い。

    +168

    -3

  • 84. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:07 

    上昇志向の女性にもっとメリットを

    +59

    -9

  • 85. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:20 

    >>82
    なんで?

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2018/07/21(土) 00:15:09 

    でも正社員でって人は5割切るんじゃない?そうでもない?

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/21(土) 00:15:38 

    じわじわと格差が広がってるね
    親が金持ちなら子も金持ち、永遠に金持ち
    貧乏に生まれたらなかなか這い上がれない、ずっと貧乏

    +252

    -4

  • 88. 匿名 2018/07/21(土) 00:16:12 

    >>62
    マイナス付いてるけど私も同意見です!
    子供も欲しいし仕事もしたい。
    その両立が難しいから困ってる。
    ホントは3人目が欲しい。
    私も旦那と対等でいたいので、稼ぎも同等になるように働いてます。
    資格があるから可能だけど、そうじゃないと男女の収入の差を埋めるのは難しいですよね。

    +48

    -19

  • 89. 匿名 2018/07/21(土) 00:16:21 

    子育て女性だけが働きやすい会社増えたね

    +93

    -9

  • 90. 匿名 2018/07/21(土) 00:16:43 

    >>70そうですか。で、子供の気持ちは?

    +15

    -16

  • 91. 匿名 2018/07/21(土) 00:17:16 

    そんなに専業主婦したければすればいいじゃん。
    でもいつも専業に「不倫されて捨てられたらどうする!モラハラされて離婚出来ないなんて自己責任!働け!!」って言ってるじゃん。
    仕事辞めちゃって大丈夫?離婚出来ないよ?

    +149

    -32

  • 92. 匿名 2018/07/21(土) 00:17:53 

    >>63
    あなたの仕事の出来にもよる

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/21(土) 00:18:14 

    >>85
    お金ないから

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/07/21(土) 00:19:39 

    まぁ今もあるけど人気の時間帯、みんなが嫌がる時間帯の時給を増やしたら文句ないと思う。
    早朝や夕方以降、土日祝日は時給+500円!とかしたらがんばるかーってなると思う。

    +111

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/21(土) 00:19:46 

    あーもう一生家から出たくないよ泣
    毎日外で稼いできてくれて、家事も何から何まで全部してくれて、夜は甘えさせてくれる男いないかなぁー..

    +57

    -31

  • 96. 匿名 2018/07/21(土) 00:19:58 

    気分転換と自分のお小遣い稼ぎ程度に週2、3日働くパート主婦と
    生活の為にフルタイムで朝から夜まで働いてクタクタの状態で子を迎えに行き急いで食事の支度!みたいなのとは全く違うよね

    +358

    -6

  • 97. 匿名 2018/07/21(土) 00:21:17 

    >>93
    旦那は?無職なの?

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2018/07/21(土) 00:21:21 

    保育園に入れての最初の2.3ヶ月って、病気もらってまともに通園出来ないんだよね…
    この時期を上手くカバー出来る制度があると良いと思う。

    +226

    -2

  • 99. 匿名 2018/07/21(土) 00:22:44 

    >>90
    子供も納得してくれていますよ。
    両親が共働きなのは、お金を稼ぐため。
    そのお金で好きなオモチャが買ってもらえたり、旅行やレジャーなどの楽しい休日が過ごせていると理解しています。

    +24

    -20

  • 100. 匿名 2018/07/21(土) 00:24:47 

    >>99
    共働きじゃなくてもそうできたらよかったのにね

    +13

    -11

  • 101. 匿名 2018/07/21(土) 00:25:02 

    >>63
    自分の都合ばかりだね
    そんな勝手なことばかり言うから子持ちは敬遠されるんだよ
    子供の急な病気や学校の行事など、仕事を休むのはある程度仕方ないけど
    急に空けた穴をフォローする同僚や理解を示してくれる会社にも感謝の心を忘れてはいけないよ

    +36

    -27

  • 102. 匿名 2018/07/21(土) 00:25:41 

    >>97
    働いてるよ。
    でも余裕のある生活がしたいと思うと足りない。

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/21(土) 00:25:47 

    >>99
    気を使えるお子さんなんですね
    本当にとても気を使ってらっしゃる

    +40

    -12

  • 104. 匿名 2018/07/21(土) 00:26:16 

    >>95
    知り合いにそういう夫婦いる笑
    本当に羨ましすぎる!!

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2018/07/21(土) 00:26:20 

    >>98
    会社にそれを求めるのは難しいのでは・・

    +10

    -8

  • 106. 匿名 2018/07/21(土) 00:26:55 

    病児、病後児保育の充実…してほしい反面、具合の悪い時くらいは一緒に居てあげたい。

    +176

    -3

  • 107. 匿名 2018/07/21(土) 00:28:05 

    >>89
    優遇すればするほど贅沢言うよね
    次は子なし税だ独身税だと言い出すよ

    +64

    -4

  • 108. 匿名 2018/07/21(土) 00:29:28 

    支援より税金減らして欲しい
    給料が増えれば増えるだけ税金がかかるし

    +84

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/21(土) 00:30:37 

    親が共働きで嬉しかったーって聞いたことないな
    寂しかったっていうのはよく聞くけど

    +253

    -19

  • 110. 匿名 2018/07/21(土) 00:30:47 

    >>69
    十分な働きが出来ないくせに要求だけは一人前なんだよね
    もちろん謙虚な方もたくさんいるけどさ

    +15

    -6

  • 111. 匿名 2018/07/21(土) 00:31:13 

    来年上の子が幼稚園、下が一歳になったら働きたいけど難しいかな〜。

    上が風邪ひいて治ったと思ったら今度は下にうつってってなったりしたら全然出勤できない時とかでてくるよね…

    親が見てくれる人はいけるんだろうけど。

    ファミサポもあるけど、病気してんのに知らんおばちゃんとこに預けて働いて結局その日の賃金はファミサポ分へ…ってなるんか〜と思ったら複雑。。。

    +143

    -3

  • 112. 匿名 2018/07/21(土) 00:31:48 

    >>108
    それは子持ちに限らずみんな一緒じゃん・・

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/21(土) 00:32:35 

    病気の子、弱ってる子を他人に預けてまで仕事行くって泣けるわ。

    +254

    -8

  • 114. 匿名 2018/07/21(土) 00:33:41 

    荒れてるから、私寝ますね。
    おやすみ。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/21(土) 00:33:49 

    >>106
    そうだね。そうなると時短の方がいいのかと考えてしまうね
    正社員でそう頻繁には休みづらい
    正社員で働くママが多い会社ならお互い様が通るけど

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2018/07/21(土) 00:36:27 

    >>103
    そうですね。
    ありがとう。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2018/07/21(土) 00:36:33 

    >>111
    なぜその状況で2人め産むの?

    +9

    -17

  • 118. 匿名 2018/07/21(土) 00:37:46 

    私が子供の頃テレビか何かで、中国が貧しくて夫婦は子供が出来ると共働き
    夫は都市部に出稼ぎに行き何年も帰ってこない
    妻は祖父母に子供を見て貰って地方の工場で低賃金長時間労働

    せっかく結婚して子供が出来たのに子育てしないでずっと長時間労働って
    家族が一緒に過ごす時間が無くて大丈夫なのだろうか?と思っていた

    今、日本がそうなりつつある
    子供産んでも、自分達で育てられない
    夫婦でずっと長時間労働、家族で過ごす時間は少ない
    日本は確実に貧しくなっている

    今の中国は、ゆとりある層の奥さんは働かないし、買い物やを旅行し子供をゆったりと育てている
    女の働き方改革とかいいつつ、日本人が体のいい奴隷になってるだけ

    +252

    -7

  • 119. 匿名 2018/07/21(土) 00:38:46 

    >>88
    同じ考えの人がいて良かった〜!
    マイナスが一杯ついたから
    「がる民ですら支援してくれないんじゃんw」って思っちゃった
    個人レベルではあるけど、
    出生率あげつつ経済活動してるのに残念だわ

    >>84
    上昇志向のある女性は排除されがちみたいね

    +33

    -7

  • 120. 匿名 2018/07/21(土) 00:38:57 

    働くぐらい金ないなら産むなよ。

    +15

    -26

  • 121. 匿名 2018/07/21(土) 00:42:29 

    >>117

    いやいや決してやっていけてない訳ではないです。

    ただ先を見越して早く働きたいだけです。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2018/07/21(土) 00:42:55 

    >>118
    私もそれ思った。
    一番可愛い盛りの小さい子どもを祖父母に預けて夫婦共働き。出稼ぎで遠方へ。子どもたちとは滅多に会えない。お互い不幸やろ。

    +193

    -3

  • 123. 匿名 2018/07/21(土) 00:42:57 

    転勤制度をなくしてほしい。
    会社で転勤は必要かもしれないけど、家庭面ではいいことない。
    妻の仕事も夫の辞令の度に辞めて、また探しての繰り返し。子供が小さい&転勤族って企業としても雇いにくい。子供の成長に伴い単身赴任になったら生活費2倍だし。

    +175

    -4

  • 124. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:05 

    >>121
    働くっていってもパートでしょ?

    +6

    -12

  • 125. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:46 

    7割も働いていたら、PTAはどうなるの?国に聞きたい。まだ、戦後に出来た制度を継続するの?可哀想、今のママが。

    +235

    -2

  • 126. 匿名 2018/07/21(土) 00:45:07 

    マイクロソフト社のこの感じ。
    最高です。
    Microsoftアメリカ本社のすご過ぎる施設!私も入社したくなったw 〔#463〕 - YouTube
    Microsoftアメリカ本社のすご過ぎる施設!私も入社したくなったw 〔#463〕 - YouTubeyoutu.be

    お仕事体験の映像はこちらです⭐️ https://b.nestle.co.jp/entertain/chika_katan/chapter.html?cat=chika&no=16 ♡ 前回の動画 ➡︎ ヨーロッパのおしゃれ過ぎるマック! https://youtu.be/ojmvEQqn-lA おすすめプレイリ...


    日本は仕事時間が短ければ仕事していない感じ
    仕事時間が長ければ仕事している感じという
    日本人の変な美徳を見直さないとけないと思います。

    マイクロソフト社のように期日までに仕事を完了させていれば
    後は自由みたいな感じ日本にも取り入れてほしいですね。

    なので4時ぐらいになるとみんな会社からいなくなるとか。
    帰宅ラッシュが4時半だそうです。

    さっさと仕事片づけたら勝手に帰るみたいな自由な感じ。
    子どものお迎えに行ったり、ごはんの支度したりだそうです。
    こんな感じだとママさん達も仕事しやすいと思います。

    日本みたいにガチガチに拘束しても能率はあがらないと思います。

    +221

    -4

  • 127. 匿名 2018/07/21(土) 00:48:16 

    >>124

    え。パートですがなにか。
    前職は出産時に辞めたので。

    +9

    -4

  • 128. 匿名 2018/07/21(土) 00:48:17 

    これでも専業主婦云々騒いでるクソ男さん

    +13

    -10

  • 129. 匿名 2018/07/21(土) 00:48:28 

    ますます自宅で介護なんて無理だね。でも政府は自宅介護を推奨してるんだよね?

    +135

    -1

  • 130. 匿名 2018/07/21(土) 00:49:17 

    幼稚園のバザーをなくしてくれ

    +75

    -1

  • 131. 匿名 2018/07/21(土) 00:49:38 

    >>71
    どこからお金出るの?
    低収入男にまさか税金で高収入にするの?

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2018/07/21(土) 00:50:06 

    仕事休んで幼稚園でベルマーク数えてるとき、保育園が羨ましくなる

    +92

    -4

  • 133. 匿名 2018/07/21(土) 00:51:13 

    >>132
    無意味の極み。何で誰も廃止しようと動かないの?

    +100

    -3

  • 134. 匿名 2018/07/21(土) 00:51:25 

    幼稚園の先生に電話にすぐ出るように言われた。旦那にかけてくれって言ったら、旦那さんの仕事の邪魔したくないと。

    私も働いているんだが?

    +273

    -3

  • 135. 匿名 2018/07/21(土) 00:52:03 

    兼業で困るのは、家事育児をする時間が充分でないこと。
    じゃあ仕事を減らすか、家事育児を誰かに助けてもらうしかない。
    仕事を減らすと同僚に迷惑がかかる。
    じゃあ家事育児を助けてもらうしかない。
    誰が助けてくれるのか…普通に考えて旦那。
    でも旦那は仕事ばかりで帰ってこない。
    つまり旦那が定時で帰ってきて家事育児を協力してくれれば解決する。

    +133

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/21(土) 00:53:17 

    運動会でお母さんがダンス踊らなきゃいけないんだって、で、その練習であつまると。

    誰が喜ぶんだ、そんなダンス。

    +300

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/21(土) 00:53:45 

    子供が小学生の間も、時短勤務取れるといいんだけどな。小一の壁、皆さんはどうやって乗り越えてるんだろう。

    +58

    -2

  • 138. 匿名 2018/07/21(土) 00:54:50 

    まぁ、うちの同期、後輩先輩も出産しても当たり前のように仕事続けるようになったな。15年くらい前では考えれないと上司が言ってた。

    職場も時短勤務が子持ち社員だけじゃなくて介護の人も当たり前になってきたし、在宅も導入された。

    とはいえ、私は在宅のお誘いあってもそれを蹴って辞めたけど。
    出産は自分の意思とはいえ年収600万がパー。
    嫌なら産むなは分かってはいる一方でやるせない感はある。国からしたら子どもも産んで、更に税金ちゃんと納税する優良国民だと思うんだけどな。

    でも、しゃーないね。

    +14

    -9

  • 139. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:27 

    ストレスヤバいよね…
    ただでさえ子育ては専業でもイライラして子どもに当たる人たくさんいる
    その上仕事して家事育児乗し掛かったら虐待も増えるかもね
    その子どもがまたいじめをするようになる

    +120

    -4

  • 140. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:49 

    >>137
    小学校まで時短がある。在宅もある。
    あとは学童と併用。
    なんだかんだ、やれてます。

    +4

    -5

  • 141. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:54 

    うちの幼稚園は、子供の誕生月はその親が園で、歌やダンス、劇などの出し物をしなくてはいけない。本番も辛いけど、練習も辛い。仕事そんなに休めない。

    +122

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/21(土) 00:57:10 

    >>6 それって共働きの家の子はダメってことかな。問題なく働けてると思ってるをだが。奨学金なしで東京の大学行かせてもらって感謝しかないんだが。

    +7

    -14

  • 143. 匿名 2018/07/21(土) 00:57:11 

    >>137
    学童、祖父母

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/21(土) 00:57:35 

    PTAがこまる。
    学校の先生は自分も働いている女なのに、なぜ保護者の負担がわからないのか。

    +189

    -2

  • 145. 匿名 2018/07/21(土) 00:58:17 

    >>141
    幼稚園って専業前提で親の参加強制だよね…

    +111

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/21(土) 00:59:03 

    >>144
    決めたのは先生じゃないから。前年度までの保護者

    +23

    -2

  • 147. 匿名 2018/07/21(土) 01:00:09 

    >>145
    そう思ってたけど自分の地域は違ってた。
    最近は働く親御さんも多いという理由で強制参加もなく、保護者会も無くなってた。
    時代って変わるんだね。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/21(土) 01:02:02 

    >>136
    喜ぶのは女子高生のテンションが抜けてないお母さん本人たちだけだね。
    なんかそんな幼稚園時代が懐かしいわww
    暇な保護者たちって本当に面倒臭い。
    そんな練習してる暇があったら買い物したり洗濯物畳んだりしたいっつーの。

    +136

    -5

  • 149. 匿名 2018/07/21(土) 01:04:47 

    さっき、ニュースでこのことをやっていて、アナウンサーが、子育てのために仕事ができないということにならないような社会に、と言っていました。子育てはマイナスなような言い方だな、と思ってしまいました。

    +126

    -3

  • 150. 匿名 2018/07/21(土) 01:05:34 

    >>144
    勇気のある先生が働きかけたとしても独身のお局様が阻止するんじゃない?

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/21(土) 01:05:44 

    >>9
    うちあるけど、環境悪いよ。
    一時託児所レベルで、狭い部屋にベッドとテレビとおもちゃがあるだけ。
    外遊びもないし、室内お遊戯もない。
    三時間だから利用してるけど、フルはきついなぁ。
    職場に併設では十分な場所の確保は難しい。

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2018/07/21(土) 01:06:45 

    仕事するのは立派だよ
    ただ仕事をしなきゃいけない!みたいな空気は何なの?

    家で家庭で子育てに全エネルギー注ぐ人がいてもいいじゃないか
    日本人特有の同調圧力が悪い方に向かってるよ~

    +198

    -12

  • 153. 匿名 2018/07/21(土) 01:07:29 

    働きたいなら幼稚園じゃなくて保育園に入園させるべきでしょ…待機児童いるなら点数あげるか入れるとこに引っ越すとか工夫しないと!!

    +10

    -14

  • 154. 匿名 2018/07/21(土) 01:07:31 

    >>149
    逆だよね?

    +23

    -3

  • 155. 匿名 2018/07/21(土) 01:08:42 

    まぁ、国からしたら経済的にどん詰まり、これからの国際競争で勝つには男女ともに働いてもらわなきゃ困るもんな。

    けど、働きながら育児ってしんどいから、下手なサポートじゃ反発くらうし、逆に手厚くサポートしたら他から反感くらう。ほんと、嫌な世の中ですね。

    +66

    -2

  • 156. 匿名 2018/07/21(土) 01:09:08 

    もう一昔みたいに料理に手間かけたり家庭菜園したり手作りの服作ったりするお母さん居なくなっちゃったの?

    +148

    -7

  • 157. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:16 

    そんなに仕事して金欲しいなら子ども産まずに一生働いてればいいじゃん…って思う。
    子どもいなけりゃ養育費もいらないし好きなだけ働けるよ。

    +22

    -23

  • 158. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:26 

    >>153

    持ち家だと引っ越しできないし、子供の入学前に近所の友達作っておきたいとかいろいろあると思います。

    +13

    -6

  • 159. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:44 

    全「母親」?ならそうだよね。
    幼稚園通わせてるけど専業の方が多いくらいだよ
    学校いくようになったらって人多いよね

    私も早く働きたいっていう思いと
    働けるのか受かるのかっていう恐怖と
    このまま家にいたいっていつ思いが
    交差しまくってる

    +98

    -5

  • 160. 匿名 2018/07/21(土) 01:10:45 

    >>109
    嬉しかったーとわかるのはだいぶ後だよね。
    大学とか専門学校の学費出してもらえたり、車買ってもらえたり、孫支援してもらえたり、遺産しっかり残してくれたり。

    +113

    -3

  • 161. 匿名 2018/07/21(土) 01:12:57 

    >>158
    いやー、だからそういうのも見越して家買わないと。自分で幼稚園いれといて文句言ってて呆れるわ。

    +8

    -11

  • 162. 匿名 2018/07/21(土) 01:13:45 

    税収が欲しいから働けって政府は言ってるだけ。自分達の私服肥やす為に
    その為に愛情不足の子どもがたくさん出来上がる。そしていじめへ

    +95

    -11

  • 163. 匿名 2018/07/21(土) 01:13:57 

    >>160
    共働きじゃなくても大学費用とか出してもらえる人もたくさんいるからなぁ

    +68

    -8

  • 164. 匿名 2018/07/21(土) 01:16:36 

    >>156
    ミシン買って〜生地買ってーってするよりプチプラの洋服買った方が安いし可愛いし早いし

    +118

    -4

  • 165. 匿名 2018/07/21(土) 01:17:44 

    >>156
    ご飯は普通に一汁三菜作ってるし、子供の服も作ってる。園グッズも手作りだし、野菜も育ててる。当たり前だけどお弁当も毎朝作ってる。PTA役員もやったし、学校・学童のボランティアも出来る限り参加してるよ。

    やる人は、ちゃんとやってるよ。
    兼業が家事育児を疎かにすると決めつけないで欲しい。

    +20

    -34

  • 166. 匿名 2018/07/21(土) 01:18:06 

    >>161

    そんなんですね。
    保育園の為に建てる家の場所決めたってのは聞いたことがなかったのですいません。

    +11

    -4

  • 167. 匿名 2018/07/21(土) 01:18:32 

    >>122
    そこまで言うなら専業主婦になればいいじゃん
    子に寂しい思いをさせるってわかった上で覚悟決めて働きに出るべきだよ

    +20

    -13

  • 168. 匿名 2018/07/21(土) 01:21:49 

    >>167
    え?どういうこと?

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2018/07/21(土) 01:22:50 

    >>165
    そうなんだ。凄いね

    +28

    -3

  • 170. 匿名 2018/07/21(土) 01:24:51 

    >>166
    マイホーム買う場所、買う時期なんて人それぞれでしょ。買わない人だっているわけだし。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/21(土) 01:25:22 

    >>167
    意味がわからん

    +8

    -5

  • 172. 匿名 2018/07/21(土) 01:26:42 

    >>169
    凄いって言っちゃいけない気がする。
    うまく言えないけど…兼業でもちゃんとやってる人はいる、でもそれ基準にされたらちょっとプレッシャーっていうか

    +86

    -1

  • 173. 匿名 2018/07/21(土) 01:27:15 

    兼業=子供が可哀想
    みないな図式では、女は働かない。
    まるで働く主婦が悪いみたい。

    +42

    -22

  • 174. 匿名 2018/07/21(土) 01:30:53 

    >>173
    同感です。
    0歳と4歳の子持ちです。
    ここにいると、子持ちなのにフルタイムで働いてる事を責められてる気分です。

    +53

    -12

  • 175. 匿名 2018/07/21(土) 01:31:18 

    >>173
    忙しいと子どもに向き合う時間が減る=愛情不足になりがちだから
    忙がしくてもイライラしないで、子どもが話しかけたら家事や仕事の手を止めてちゃんと子どもの話に耳を傾けてあげる余裕のある人が果たして何割いるのかって事じゃない?

    +55

    -13

  • 176. 匿名 2018/07/21(土) 01:32:50 

    ヤフーニュースでは女性が働く環境が整ってきたとかバカなこと書いてあったよ!本当に国ふざけんなって感じだよ!働かないとやってけないから働いてんだよ!旦那に頼りたくても仕事でいないから全部一人でしなきゃいけない。家事に育児に仕事まで全部やってみなよ政治家!お前ら寝てるだけで金もらえるんだろ?寝ぼけてんじゃねー!っていいたい!

    +181

    -4

  • 177. 匿名 2018/07/21(土) 01:34:20 

    >>175
    それができてない兼業主婦は悪いという事ですよね?
    そうやって兼業主婦を責めるから、みんな働けなくなるってことが言いたかったんだけど。

    +25

    -6

  • 178. 匿名 2018/07/21(土) 01:34:40 

    >>170

    いやだからそれは人それぞれ自由でいいやん。
    保育園の為だけに場所変えたり止めたりする人おらん。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2018/07/21(土) 01:36:36 

    >>173
    個人的には小学校低学年くらいまでは家にいて見守ってあげたほうがいいと思う。
    働くとしても午前中だけとか登録制とか融通のきく仕事にして。子どもが大きくなったらパートに行けばいいと思う。小さいうちから無理して働きすぎって思うわ。明日食べるものにも事欠く始末なら仕方ないけど。

    +130

    -15

  • 180. 匿名 2018/07/21(土) 01:37:32 

    >>178
    実際いるんだって。絶対保育園入れたいから確実に入れるとか狙う人。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2018/07/21(土) 01:37:37 

    >>172
    私は>>165だけど、自分が好きでやってるだけで、他の人は特に何でも良いと思ってるよ。

    ただ>>156みたいに外から理想を言ってくる人が気に入らない。

    >>156みたいな言い方って、色々やってる人も、やってない人も、両方とも嫌な気持ちにさせるから。

    +5

    -3

  • 182. 匿名 2018/07/21(土) 01:38:28 

    子どもが小さいうちは働かなくて良くない?
    なんでそんな焦ってんの?

    +72

    -33

  • 183. 匿名 2018/07/21(土) 01:39:05 

    >>177
    悪いっていうか、そういう風に育てられた子どもがどんな人格になるかって事じゃないかな

    +19

    -6

  • 184. 匿名 2018/07/21(土) 01:41:00 

    子どもが小さいうちからガンガン働きたいなら協力してくれる祖父母や親戚とか助けてくれる人確保して同居するなり近くに住むなり工夫すべきだと思うわ。

    +82

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/21(土) 01:42:46 

    >>184
    じゃあ逆に旦那の給料低くて頼れる祖父母も居ない人はどうすればいいの?

    +17

    -8

  • 186. 匿名 2018/07/21(土) 01:45:09 

    >>185
    その安い給料の中で頑張ってやりくりするしかなくない?公営住宅申し込むとかさ。

    +18

    -6

  • 187. 匿名 2018/07/21(土) 01:45:25 

    >>180

    それは持ち家でってことですか?
    賃貸だとまた話が違ってくるけど。

    持ち家だとしてもみんながみんなそんなことできるわけじゃないし、それを求められても。

    みんなもっと子供の将来の事も考えて場所選んでるのが普通ですよ。
    それでお前が悪い。って言われてもなんか違うような。

    +1

    -4

  • 188. 匿名 2018/07/21(土) 01:47:01 

    >>186
    祖父母が居ない人は働けないって事だね

    +83

    -2

  • 189. 匿名 2018/07/21(土) 01:47:32 

    >>187
    何言いたいか良くわからないけど仕事したいなら幼稚園じゃなくて保育園入れればいいじゃんって思うだけなんだけど。持ち家とか賃貸とか知らないよ。

    +9

    -3

  • 190. 匿名 2018/07/21(土) 01:49:12 

    >>188
    まぁそうなるね。私の知ってる限りでは祖父母のサポートがある人やかなり融通のきく仕事だったりそういう人が多いよ。

    +74

    -3

  • 191. 匿名 2018/07/21(土) 01:49:41 

    >>188
    子どもが小さいうちはね。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/21(土) 01:51:49 

    >>189

    170. 匿名 2018/07/21(土) 01:24:51 [通報]


    マイホーム買う場所、買う時期なんて人それぞれでしょ。買わない人だっているわけだし


    え!今マイホームの話してましたよね?!

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2018/07/21(土) 01:52:39 

    >>182
    子どもが小さい内は働かない、なんてしてたらあっという間にブランク空いて、その後マトモな給料もらえる仕事にはなかなか就けないから。

    +165

    -10

  • 194. 匿名 2018/07/21(土) 01:53:21 

    >>189
    短時間パートの人とかは保育園入れないんじゃない?

    +31

    -1

  • 195. 匿名 2018/07/21(土) 01:53:27 

    >>190
    横だけどさ、それが問題なんじゃないの?
    だからニュースになったり、こうしてトピが立ったりしてるんだよね?

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2018/07/21(土) 01:54:07 

    >>63
    なんというか、それなら子どもの有無に関わらず時短勤務出来るようにするほうがフェアじゃないかなと思う

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/21(土) 01:54:23 

    >>193
    そうなんだ、頑張ってね。

    +6

    -7

  • 198. 匿名 2018/07/21(土) 01:55:46 

    >>194
    うちのところは空きがあれば月64時間以上働いてれば短時間パートでも保育園入れるけど。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/21(土) 01:57:59 

    >>192
    簡単に引っ越せないってことだよね?

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/21(土) 01:58:50 

    >>198
    何県?少なくとも都内じゃなくない?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2018/07/21(土) 01:59:04 

    それにしても7割か〜
    ついこないだ5割って言ってたような気がするけども

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/21(土) 02:00:21 

    >>200
    千葉県ですよー
    市町村によって細かい決まりや点数は違うと思うけど

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/21(土) 02:00:32 

    >>182
    こういう人が、後々正社員で働きたいのに雇ってもらえない。
    で、派遣社員。
    派遣社員でも3年働いたら正社員同等の待遇になる。
    そりゃ正社員納得しないよね。

    +5

    -15

  • 204. 匿名 2018/07/21(土) 02:01:33 

    まぁ3割は専業主婦ってことね
    子どもが高校生の親、乳幼児の親、ひっくるめてだから詳細なデータしりたいわ

    +45

    -1

  • 205. 匿名 2018/07/21(土) 02:01:39 

    >>201
    美容にブランド物、デパコス、海外旅行
    何かとお金かかるからね
    それさえ我慢すれば専業でも大丈夫な人たくさんいるけどね

    +56

    -5

  • 206. 匿名 2018/07/21(土) 02:03:07 

    >>203
    正社員で働きたいとは思わないなぁ…
    そんな贅沢な暮らしも望んでないし
    家庭に支障ない程度の小遣い稼ぎのパートできれば充分

    +86

    -4

  • 207. 匿名 2018/07/21(土) 02:05:52 

    働くママを支持する動きが大きいけど実際は負担が増えているだけだし殆どが将来に息詰まってる
    このままだと子供を生みたくても生めないない若者も増える一方で良い事なんて一つもない
    マイナスが沢山つくのを覚悟で書くけど結局は昔のように夫を家庭で支える環境の方がみんな幸せなんじゃないかとたまに思う

    +150

    -18

  • 208. 匿名 2018/07/21(土) 02:05:54 

    旦那が安月給の癖にパチンコや飲み代、ゲームの課金、タバコで使ってしまってて、それさえ我慢してれば奥さん働かなくてもいいんじゃない?って人もたくさんいる

    +91

    -2

  • 209. 匿名 2018/07/21(土) 02:07:51 

    >>208
    おまけに風俗やら不倫やら。妻は奴隷かよって

    +62

    -6

  • 210. 匿名 2018/07/21(土) 02:07:55 

    願わくば、自由なキャリア設計をしたい。
    たとえば、0歳から3歳まで育休取れて当たり前、3歳から10歳までは時短勤務当たり前、子育てひと段落したらバリバリ働くみたいな。。
    現状だと1歳から子供預けて働くも風邪やらなんやら貰いやすいから職場にも迷惑かけることになる、そもそも大変すぎ。
    だからと言って一旦専業主婦になり落ち着いて働こうとしたら再就職厳しいしそもそもパートしかなかったり。

    こんなワガママが当たり前に受け入れられるようになって欲しいな。

    +107

    -7

  • 211. 匿名 2018/07/21(土) 02:08:39 

    >>206
    話それるけどさ、私老後が不安で働いてる。
    貯金はしてるけど子供の進学にいくらかかるのかわからないし、老後何年生きるかもわからない。
    小遣い稼ぎのパートで大丈夫な人って、いったいどれくらい貯金してるの?

    +39

    -2

  • 212. 匿名 2018/07/21(土) 02:09:52 

    逆にそんなに正社員で働きたいんだ?
    週5、9時間以上拘束されるって考えただけで疲れるわ。そんな頑張って稼いでもヘトヘトで使う時間も気力もなくなるし。

    +70

    -11

  • 213. 匿名 2018/07/21(土) 02:10:48 

    >>209
    そして家事育児手伝わない。鬼だね

    +22

    -3

  • 214. 匿名 2018/07/21(土) 02:12:01 

    自分も外に出てバリバリ働きたい!お母さんだけでこのまま人生終わりたくない!
    つて気持ちと、
    子供が小さいうちは一緒にいたい。あと何年かして学校から帰ってきても家にいたい。っていう気持ちがせめぎ合う。

    +92

    -2

  • 215. 匿名 2018/07/21(土) 02:12:05 

    >>211
    最低でも三才、理想は小学低学年までは専業で居たい人が大半じゃない?

    +112

    -6

  • 216. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:25 

    保育園増やすより 母親が働かなくてもいい社会にしてほしい

    +105

    -7

  • 217. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:32 

    >>209
    そして年取って老けた妻はババァ扱いですよ。泣けてきた

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:37 

    >>211
    一年で150万くらいかなー。今のところ。
    自分に対して派手に金使うタイプじゃないし、楽しくやってるよ。老後とか考えてもキリないし。
    時代も生活もかわるだろうし。
    現状、保険、年金もあるしなんとかなるさ。

    +15

    -7

  • 219. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:45 

    >>215
    ん?
    どれくらい貯金してるのかという質問なんだけど。

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2018/07/21(土) 02:15:47 

    >>210
    正直子ども一人産むごとに3年休んで7年時短したら、その間バリバリ働いてた人とは相当な差がつくだろうけど、それを不公平キーーッとか、マミトラガーとか言わずに冷静に受け止められるならまぁいいんじゃないかな…

    +34

    -5

  • 221. 匿名 2018/07/21(土) 02:15:48 

    >>218
    旦那さんの収入だけで年間150も貯金できるって事?
    確かにそれなら正社員じゃなくていいわー。

    +70

    -1

  • 222. 匿名 2018/07/21(土) 02:17:30 

    老後不安のため今を犠牲にしてるのもバカらしくない?40代で死ぬ人もいれば、100年以上生きてる人もいるんだし。

    +26

    -7

  • 223. 匿名 2018/07/21(土) 02:18:46 

    >>25
    産む世代とその親の世代の問題が重なってしまうんだね。別々に考えていたから、コメント読むまで気づかなかった!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/21(土) 02:19:06 

    >>221
    うん。家事育児もしなきゃいけないのにそんなガツガツ働きたくないよ。
    旦那もそれ承知済みだし。

    +18

    -4

  • 225. 匿名 2018/07/21(土) 02:19:09 

    >>212
    時短だから5時間程度だし
    産休育休フルで取れるし
    産休中は給与賞与出るし
    育休中は給付金出るし
    復帰もし易いし
    正社員オススメだよ

    +21

    -4

  • 226. 匿名 2018/07/21(土) 02:21:13 

    >>222
    そうよね。
    今バリバリ働いてるけど、40で死んだら後悔するかも。
    でも、そう思って仕事やめて、貯金も少なくて100歳まで生きたら、後悔するかも。
    結局人生どうなるかわからないから、どっちにかけるかよね。

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/21(土) 02:21:26 

    >>12
    私の職場は必要なことを終わらせたら帰っても大丈夫だよ。
    家でやってもいいし。

    とは言え、これはこれでうまく回すのが大変。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/21(土) 02:22:02 

    >>225
    育児が終わってからの話だよ

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2018/07/21(土) 02:23:32 

    >>224
    うちの旦那もそれくらい稼いできてくれたら、フルタイムで働いたりしないのになー。
    羨んでも仕方ないけど、いいなー。

    +29

    -1

  • 230. 匿名 2018/07/21(土) 02:24:23 

    >>228
    あー、確かに長期で働く気力体力ない人にはオススメできないね
    会社側からしても損だし

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2018/07/21(土) 02:25:10 

    やっぱりお金さえ余裕あれば働きたい母親は少ないよ
    お金の為に仕方なく

    +86

    -5

  • 232. 匿名 2018/07/21(土) 02:25:55 

    >>228
    育児終わってからこそ、働かないの!?
    だって、仕事家事育児のうち育児がないんでしょ?

    +6

    -11

  • 233. 匿名 2018/07/21(土) 02:26:58 

    昔はおしゃれや美容に無頓着、旅行や外食なんてめったにしないから専業でも成り立って丹じゃないの?

    +51

    -1

  • 234. 匿名 2018/07/21(土) 02:27:06 

    >>232
    だから小遣い程度のパートでいいんだよー

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2018/07/21(土) 02:27:49 

    >>232
    家事は旦那と平等だよね?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/21(土) 02:28:02 

    子供できて引っ越したから、会社遠くなって通うの大変。近場に転職したい。でも、子持ちだから転職のハードルが高いよ。地元採用のみでもいいので、子持ち中途採用したら国から一時金出るとか優良会社認定するとかしてほしい。

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/21(土) 02:29:27 

    >>233
    まぁ少なくとも今よりは質素に暮らしてる人が多かっただろうね。
    今は物やサービスがありふれてるしいろんな娯楽が多いからね。必要か?っていわれれば別に必須ではないけど。

    +55

    -0

  • 238. 匿名 2018/07/21(土) 02:31:13 

    >>235
    うちは私の方が帰りが早いから、私の方が割合は多い。
    ちなみに稼ぎも私の方が多い。
    でも、休日とか家にいる時はやってくれるよ。

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2018/07/21(土) 02:31:41 

    働いたって家事育児は妻の仕事。旦那は不倫してるやつばっかり
    お互い疲れてるからセックスレス

    家庭崩壊

    +31

    -8

  • 240. 匿名 2018/07/21(土) 02:32:08 

    結局、旦那の稼ぎが悪いか金遣い荒い人かどうなるかわからない老後の不安を抱えてる人が必死になってるだけや。

    +28

    -4

  • 241. 匿名 2018/07/21(土) 02:32:45 

    >>87

    これピケティさんが言ってたね。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/21(土) 02:33:41 

    家事ってそんな大変なことやってんの?
    テレビ見ながらとか音楽かけながらてきとーにやってるよ。

    +7

    -17

  • 243. 匿名 2018/07/21(土) 02:33:57 

    >>240
    全部私だ!笑
    旦那は薄給だし、でも節約とか苦手だし、老後も心配だわ!

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/21(土) 02:35:24 

    >>239
    自由な時間とお金が欲しいからわざと妻に働けって言ってる旦那いる

    +43

    -3

  • 245. 匿名 2018/07/21(土) 02:35:32 

    男女共に余裕がなくなるばかりな気がする。
    これじゃ婚姻率や出産率が上がるわけない。

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2018/07/21(土) 02:35:59 

    あくせく働きたくないから人並みの給料もらえない人と結婚するなんて絶対嫌なんだけどなんでそんな低収入確定の人を選んじゃうの?
    そこが理解できない。

    +12

    -11

  • 247. 匿名 2018/07/21(土) 02:37:22 

    >>246
    人並みの給料でも、子供2人いたら贅沢出来ないんだよ!

    +61

    -1

  • 248. 匿名 2018/07/21(土) 02:38:46 

    >>246
    地方住みだからかな?年収300万の人しか周りに居ない
    だから妻も働くのが当たり前。働かないとダメ嫁扱いされる地域だよ

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/21(土) 02:40:41 

    ここ見てて、お金の使い方考えようと思った!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/21(土) 02:40:41 

    >>246
    周りに低収入じゃない人がいない。手取り20万が普通

    +9

    -3

  • 251. 匿名 2018/07/21(土) 02:42:17 

    >>246
    まず低収入の基準が知りたい

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2018/07/21(土) 02:45:33 

    >>248
    そんな地域やだなー。昇給ないの?一生300万なの?夢も希望もないな。

    +40

    -2

  • 253. 匿名 2018/07/21(土) 02:48:07 

    >>252
    昇給あっても毎年数千円程度
    でも今気づいたけど旦那が嘘ついてたりして…笑

    転職癖のある旦那なんで

    +7

    -2

  • 254. 匿名 2018/07/21(土) 02:49:13 

    >>251
    住んでる都道府県の平均年収以下

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2018/07/21(土) 02:52:32 

    男がとてつもなく情けない。
    家庭を持った自覚なく、
    妻=ママと思って何でも頼りすぎ。
    家族を安心させるくらい稼いでこい。

    +92

    -12

  • 256. 匿名 2018/07/21(土) 02:58:17 

    子ども2人いて贅沢しようなんて思うのが間違ってる

    +14

    -17

  • 257. 匿名 2018/07/21(土) 02:58:20 

    ママどころかパパの役割もしてる
    そして本物の子どもの母親も

    +8

    -6

  • 258. 匿名 2018/07/21(土) 03:03:10 

    >>256
    なんで?
    何が間違ってるの?

    +23

    -4

  • 259. 匿名 2018/07/21(土) 03:07:17 

    男尊女卑のトピ見たら辟易するよ。男尊女卑の上に共働き希望の男多過ぎ
    そしてちっとも妻に悪いなんて思ってないし働かせておいて家事育児は一切手伝わないやつばっかり
    おまけに不倫三昧

    +90

    -3

  • 260. 匿名 2018/07/21(土) 03:17:48 

    保育園は田舎なら充実してるんだけど、今度は田舎でも学童ってすごくシビア
    うちの地区、市内が広いのに夏休みの学童受け入れ3件だけで2月までに申し込まないといけない…じゃあその間に働き始めた人はどうしたらいいんだろう?あぶれた人はどうしたらいいんだろう?

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/21(土) 03:20:32 

    PTAとかほとんど共働きの家庭ばっかりなのに集まるのは母親ばっかりでびっくりする
    ちっとも平等じゃない

    +88

    -2

  • 262. 匿名 2018/07/21(土) 03:22:20 

    年金は1号、2号のみ、3号、遺族年金廃止してちゃんと年金受け取れるようにして。

    +5

    -25

  • 263. 匿名 2018/07/21(土) 03:22:29 

    >>14
    趣味に習い事にジムにって楽しそうだよね

    +8

    -3

  • 264. 匿名 2018/07/21(土) 03:24:40 

    中間所得層(年収800〜1500万)の減税お願いしたい
    3号なくすなら所得税も年金も手当も年収関係なく一律で

    +83

    -7

  • 265. 匿名 2018/07/21(土) 03:26:59 

    >>246
    結婚相手好きなように選べる人ばかりじゃないんやで

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2018/07/21(土) 03:47:33 

    子持ちの仕事復帰で1番迷惑してるのは
    実は独身三十路の私だったりする
    急に休むし早退するしで尻拭いはいつも私
    もう疲れたよ…勘弁して欲しい

    +37

    -18

  • 267. 匿名 2018/07/21(土) 03:48:58 

    主人は専業主婦希望で生活に困っている訳でもなく妊婦なんだけど早く働かなきゃって急き立てられている気持ちになる。
    働きたい ではない。
    今の世の中不安ばかり煽られているよ。

    +87

    -3

  • 268. 匿名 2018/07/21(土) 04:14:48 

    男女の有償労働と無償労働の合計時間ほぼ同じなのに何故女性の支援だけを考えるのか不思議。しかも家事時間は自己申告のアンケート、有償労働は政府の正式な調査。通勤時間は労働時間と換算しないのに買い物に行く時間は家事の時間に換算されるなど女性が多く働いてると錯覚するような調査。

    +1

    -5

  • 269. 匿名 2018/07/21(土) 04:23:06 

    個人サロンしてます
    産休育休手当てないから、産後すぐ背負って働く予定です。
    会社員より税金払ってるから、フリーランスにも恩恵貰えないかな。

    +6

    -9

  • 270. 匿名 2018/07/21(土) 04:42:58 

    働かないといけないママと 働きたいママの区別をしっかりつけてほしい。

    +45

    -7

  • 271. 匿名 2018/07/21(土) 05:04:15 

    今専業主婦なんだけど、ガルちゃんでよく「専業出きるなんて恵まれてる」って言われがちだけど、兼業もある意味恵まれてると思う。競争率高い保育園に入れたり、子育てに理解ある職場や祖父母の協力得られたり。働くにも子供預けられる環境に無いと無理だよね。

    +112

    -8

  • 272. 匿名 2018/07/21(土) 05:08:41 

    >>269
    えーおんぶして仕事するの?サロンて日頃の子育てや仕事の疲れを癒しに、非日常を楽しみに行くから、赤ちゃん居るサロン行きたくない。赤ちゃん気になって全然癒されない。ベビーシッター雇ったら?

    +60

    -4

  • 273. 匿名 2018/07/21(土) 05:24:28 

    正社員で再就職しやすくしてほしい
    病児保育使ってるけど、本当は子供が具合悪い時くらい休みたい
    みんなもっと休みがとりやすくなればいい
    学童に給食を導入してほしい
    PTAや子ども会の簡素化も

    +59

    -1

  • 274. 匿名 2018/07/21(土) 05:43:49 

    向上心あってどんどんキャリアを積み600万稼ぐ友人見てると働きたいって思う。兼業で仕事もあるって恵まれてるし私の周りは30過ぎてから管理職に付いたりとキラキラしてる。
    子供との時間も家事代行使って上手くつくっているのみると食べるにも暮らすにも困らないけど再就職すらできるのか不安になる自分が惨めになる。
    子育ては立派な仕事だと思っているけど向き不向きがあったんだと思う。
    あのまま仕事続けてたらとタラレバばかりです。
    もっと、子持ちでも再就職できるようにして欲しい。

    +20

    -3

  • 275. 匿名 2018/07/21(土) 05:43:49 

    子供が小学生くらいになると学校行事が大変だって聞いたから、私もその頃になったら仕事考えようかなーと思ってるけど甘いかなぁ。
    自分の親は専業立ったけど、学校から家に帰って今日のご飯なにー?って学校の話しながらお母さんと話すの好きだったから、逆に物心ついたら家にいてあげたいって思っちゃう。今は働くのが気分転換になって私は好きだけどなー。

    +37

    -5

  • 276. 匿名 2018/07/21(土) 05:46:04 

    正社員です。

    子供が小学校に上がるぐらいまでは、有給の日数を増やしてほしいと思います。

    親など頼れる人が居ない家庭では仕事休まなければならないし、有給使いきったら後は給料引かれていくだけ。

    有給の日数を調整するためにお盆や年末も働かなければならない。

    +20

    -12

  • 277. 匿名 2018/07/21(土) 05:50:42 

    才能や資格持ってたり言語に長けてるとかでない限りキャリアと言われる働き方は難しいよね。
    某大手に勤めてる友達はやっぱりみてて羨ましい兼業生活してる。留学してたり英語はもちろん話せるし旦那様も稼いでる。本人の努力あってこそだけど兼業や専業とかのレベルで争わなそう。
    子供の教育もしながら出張もこなせてて真似できない。
    このトピはそういう人にどんな支援して欲しいか聞きたいんだろうけどそういう人はここ来ないからね。
    コメントみてると専業か働きたくない兼業くらいだだね。

    +57

    -1

  • 278. 匿名 2018/07/21(土) 05:50:43 

    時短勤務してます。
    10時~15時半。
    むしろ契約変えてずっとこれがいい(笑)

    +36

    -2

  • 279. 匿名 2018/07/21(土) 05:52:08 

    >>47
    私、4歳と2歳の子供がいますが、
    めっちゃ仕事してキャリアアップしたいです。
    好きなことわ仕事にして働くのがほんとに楽しいです。
    でも子供も欲しい。

    だから頑張ってます。

    強いていうなら、有給を増やして欲しいかな。

    子供が小さいうちのの病気は休まざるを得ないから。

    +7

    -5

  • 280. 匿名 2018/07/21(土) 06:06:08 

    仕事大変だけど手取り42万円あるから辞められないなぁ…旦那は手取り50万ちょいだし…
    子どもたち好きな大学行かせてあげたいし、海外旅行も行きたい

    +48

    -6

  • 281. 匿名 2018/07/21(土) 06:15:24 

    一旦仕事辞めたらスーパーのレジ打ちとか飲食店の店員みたいな仕事しか出来なくなるから絶対嫌
    私の場合はね
    また同じレベルの会社に再就職出来る能力や資格がある人はいいけど、新卒カードは1回しか使えないの

    +68

    -6

  • 282. 匿名 2018/07/21(土) 06:21:35 

    >>47
    正社員の育休取得率100%という職場で働いてますが、好きで働いて生き生きしてる人多いですよ。みなし公務員と呼ばれる職種です。

    そんな私は非常勤ワーキングマザーなので、生き生きした気持ちと辞めたい気持ちと常に半々って感じです。

    助産師やってる友達も、大企業で研究職やってる友達も、好きでワーキングマザーやってます。結局は、その仕事を好きでやってるかどうかなんだと思いますよ。

    +22

    -5

  • 283. 匿名 2018/07/21(土) 06:22:59 

    結婚出産にかかわらずずっとキャリアを積み上げられる支援を。
    そのためには子どもの頃からのキャリア開発教育が必要だし、結婚出産で退職を迫られる状況を改善すべき。短時間勤務制度の拡充はもちろんのこと、短時間勤務期間中は家事育児のバックアップや女性自身のモチベーションをケアする体制が欲しい。
    私も悩んだ時期はあったけど、やっぱり仕事は楽しい。子育て中で周りに助けてもらっている分、将来部下や後輩が同じ状況になったときに助けられる存在になりたい。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2018/07/21(土) 06:36:17 

    本当は働きたくない。
    子供が病気になると仕事休ませてもらわないといけないし、すごく肩身が狭い。
    頼れる人いないし。
    旦那の給料上げてくれればいいのに。
    女は仕事に家事に育児に、もしかすると将来介護も…。
    とにかく負担が多い。
    こんなんで少子化はますます進むでしょうね

    +53

    -5

  • 285. 匿名 2018/07/21(土) 06:42:27 

    私の周りの仕事大好きで兼業してる人って、管理職になって年収軽く1000万円超えてたりする。仕事大好きで、自己研鑽もちゃんとして、それだけ年収もらえてたら人生楽しいだろーなーって思う。あ、もちろんそういう人は親の力を借りてるけど。
    夫婦合わせて年収2000万円以上。うらやましー。
    子供の送り迎えは親の家へ。後は全部親がやってくれるらしいから。夕飯食べさせることも。お風呂に入れることも。仕事終わって子供を迎えに行って、後は寝かせるだけ。
    ただ、それって子育てしてるって言えるのか?って思っちゃうけど。まあ、お金入れときゃいいのかな。

    +67

    -8

  • 286. 匿名 2018/07/21(土) 06:46:36 

    子供2人専業、ワンオペでたびたび体調崩して家事まで止まる私には、このデータはプレッシャーでしかない。
    先日も、子供からうつった風邪こじれて、家事育児出来なくて、旦那も帰りが遅く。
    結婚出産しなきゃよかった離婚したいと喧嘩になったばっかり。
    結婚や子育てがこんなに辛いなんて。
    その上働け?
    死にたくなってくる。

    +106

    -11

  • 287. 匿名 2018/07/21(土) 06:51:39 

    >>278
    それくらいだと、両立しやすいですね。羨ましいです。

    私も、多部署で8時半から14時半で働けるところがあって、ずっと異動希望出してるんですが、ライバルが多いせいか全然行けません。
    そうこうしてるうちに、子どもたちが中学生くらいになりそう。

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2018/07/21(土) 06:55:39 

    私は専業主婦でいる方が耐えられなかったけど、ほとんどの人は仕事やめたいんだね。

    +47

    -5

  • 289. 匿名 2018/07/21(土) 07:01:32 

    >>288
    がるちゃんの意見って、偏りが多いのは有名な話。
    専業主婦多いもん。

    私も、仕事してる時はがるちゃんなんて見たことなかったよ。

    +37

    -6

  • 290. 匿名 2018/07/21(土) 07:02:19 

    私が仕事ができるならバリバリ働きたかったな。
    大企業だけどずっと勤めてるママさんはすごい人ばかり。うちは運良く子供は殆ど病気しないから、急に休んだり早退もしたことないんだけど、それでも肩身狭く感じる。私が可もなく不可もなくなスキルだから。正直毎日の仕事と育児の両立で精一杯で、スキルの向上も見込めない。子育てしながら結果出すのは普通の働きじゃ難しいなと思う。
    もったいないけど辛いのでもうすぐ辞めます。

    +29

    -2

  • 291. 匿名 2018/07/21(土) 07:02:44 

    都心の大企業→地方の大企業にUターンしました。

    今は女性の転職の採用の仕事をさせていただいております。
    地方の企業は、都会と比べて子供の事情で休ませてくれる会社が多いです。
    うちの会社もです。突然の休み全然okですよ。

    一昔前までは、子供が理由の休みは嫌な顔されましたが今は変わって来てます。
    地方は両手広げて待ってますよ。

    子育てが理由でのIターン、Uターン、Jターン、最近はかなり増えて来てます。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2018/07/21(土) 07:06:07 

    >>285
    自分が手をかけて子育てしたいなら、あまり出来てないと言えるね。でも祖父母が愛情かけてて子供が寂しがってなければ何の問題もないんじゃない?

    +8

    -4

  • 293. 匿名 2018/07/21(土) 07:09:46 

    出産によって退職することに不安がない社会になればいいと思う。つわりの時期に満員電車で通勤するのは辛いし危険。乳幼児時期は子どもといたい。そんな思いを殺して働いているお母さんは多いと思う。そこまでして今の仕事にしがみつかなくても、 働きたいと思ったら就職できる仕組みになればいいと思う。子育てがひと段落して働きたくても働けないと困るから仕方なく続けている人も多い。

    +52

    -1

  • 294. 匿名 2018/07/21(土) 07:11:05 

    >>279
    ごめんなさい、間違えてマイナス押しました。
    私も働きたい。産みたい派です。

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2018/07/21(土) 07:14:01 

    >>280
    そんなに稼いでたらやめない方がいいですよ。

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2018/07/21(土) 07:20:43 

    この実態、世のママの声が大事!
    このトピを行政が目を通して欲しい‼️

    +8

    -5

  • 297. 匿名 2018/07/21(土) 07:22:04 

    プラス3000くらいつかないところみると
    察するよ。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2018/07/21(土) 07:26:31 

    うちの会社は時短なし。
    育休1年頂いてフルタイムで復帰。
    マイナスだろうけど
    通勤時間に1時間半かかるから
    7:00前に預けてお迎えは19:00近く。
    そこからご飯、お風呂、寝かしつけ
    朝は逆に起こしてご飯で保育園
    私なんのために働いてるんだろうって思うけど
    辞めてしまったら再就職できるか不安だし
    育休もらったんだから働けってここでも言われるし
    育休泥棒って。
    子供は熱発しすぎて6割しか仕事行けず
    上司からは嫌味言われるし(まあ言いたくもなるよね)
    主人は始発でいって終電で帰ってくるような人で
    子供とご飯なんて休みの日しか食べれない
    ワンオペ育児もいいとこだよね。
    あー、なんのために仕事してるんだろう
    そんなに主人は働いてるのに専業になれない辛い

    +63

    -1

  • 299. 匿名 2018/07/21(土) 07:32:46 

    専業の多い幼稚園最悪だった

    噂にはきいてたけど まぁ自己中が多い事
    自分が天下で家がまわるんだろな…
    それを押し付けてくるから堪らん!

    下はココには絶対入れない‼︎

    +13

    -16

  • 300. 匿名 2018/07/21(土) 07:38:08 

    キャリアつんで管理職にでもならないとキラキラしてるとされなあかのかな、という圧を感じるわ
    それをしてないとダメ人間なのかなと

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2018/07/21(土) 07:39:40 

    今は年長だけど小一の壁にぶちあたってる。
    学校の学童が6時までで微妙に間に合わない。引越しかないかなあ。

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2018/07/21(土) 07:43:11 

    >>167
    率直に、家庭のことそんな完璧に出来るくらい楽な会社に勤めてていいなって思った。羨ましい。

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2018/07/21(土) 07:45:05 

    うちは都心で通勤1.5時間
    旦那1.5時間
    朝7時に預けて19時迎え。
    その生活に疲れて、思い切って地方都市に2人で転職しました

    結果、通勤時間 私30分、旦那40分。
    世帯年収1000万→900万には下がりましたが、7時に預けて17時迎え。
    周りは共働きが多く、(4人子持ち、3人子持ちが普通にいる)子供を理由にやすんでも風当たりきつくないので満足してます。

    +35

    -0

  • 304. 匿名 2018/07/21(土) 07:48:38 

    仕事を持つ母って短時間パートでも働く母のくくりに入るよね。

    パートで働く人は増えてると思う。昔は幼稚園のママは専業主婦ばっかりだったけど、今は幼稚園またでも午前中だけパートしてたりする人多いし、幼稚園も延長保育あるからフルタイムに近い時間で働いてる人もチラホラいる。

    +57

    -1

  • 305. 匿名 2018/07/21(土) 07:52:08 

    >>53
    これはどういう意味?具体的な例とかあれば興味ある。

    貧困問題の話題になると、子供に私立や習い事に行かせられないって別に貧困ってほどじゃないし騒ぎ過ぎみたいな意見が多いから、逆の意見も聞いてみたい。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2018/07/21(土) 07:53:55 

    学童の定員増やして。安心して子供を預けられる場所が欲しい。
    今年の申し込みが恐怖だよ。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/21(土) 08:03:16 

    働くママが増えたと言っても、共働きじゃないととても生活できないって人が増えてるからだよね。
    もちろん、仕事が好き、働くことが好き、家事育児だけの生活は向かないって人も一定数いると思うけど。
    でも、やっぱり専業主婦の人や、専業主婦になりたいって人も多いのが現実。

    ところが、共働き希望っていう男どもは多い。専業主婦はニートだ寄生虫だとか言って。
    日本の女は怠けるやつばかり。欧米や中国の女性は働くことがあたりまえ。自分の食いぶちは自分で稼いでくる。なんで日本の女はできないんだ、だって。
    だったら、お近くの中国から結婚相手を探してくればいいのに、って思うよ。理想の女性像じゃん。
    本当に、専業主婦を毛嫌いしてる若い男は、外国から嫁を連れてきなって。
    中国人女性は働くかわりに自己主張も相当強いと思うけど、男女平等って言うなら願ったり叶ったりじゃん。若い男ども。

    +74

    -7

  • 308. 匿名 2018/07/21(土) 08:05:28 

    公務員だからまわりも共働きばかりです。
    せっかく公務員になれたのにやめるわけない。
    福利厚生しっかりしてるから子持ちでも働きやすいです。

    +25

    -2

  • 309. 匿名 2018/07/21(土) 08:06:44 

    >>109
    それは仕方ないよ、共働きじゃなかった場合の生活レベルを実際に経験してないんだから。どこまでの生活がお母さんが働いたお金のおかげかは、子供には分からないし、それで別にいいと思う。

    しかも、共働きで嬉しかったー、旅行行けたし好きな学校に進学できたし。って言う子がいても、気を使ってるのね。母親に恩着せがましくママのおかげって言い聞かせられたんだね。かわいそう。って受け止めるんでしょ?

    +26

    -4

  • 310. 匿名 2018/07/21(土) 08:07:46 

    >>307
    なんか違う。
    お隣から嫁貰うとかではなく経済的理由や相手に求めることが一致しないから今結婚しない人が増えているんじゃないかな。
    女性も家事育児仕事するくらいなら独身謳歌した方がいいって人増えてるよね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/07/21(土) 08:10:19 

    >>309
    横から失礼。
    それにわざわざ共働きでよかった〜なんていう子供いないでしょう。
    寂しいと思っていた子供はその寂しさを吐露するでしょうが共働きで寂しくもなく贅沢に暮らせてもそれが普通だし自慢しようなんて思わないのが普通の子供ですよ。>109さん。

    +16

    -6

  • 312. 匿名 2018/07/21(土) 08:11:00 

    うちの会社は、残業にペナルティついたから、
    そもそも残業がよくない。
    ただ、時短は歓迎されないが、フルタイムでノーザンは大歓迎される。

    地方でよければ、子育て環境は最高なので、困ってる都会のバリキャリに来て欲しい...

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2018/07/21(土) 08:19:45 

    フルタイムの人ってどの時間で
    家事してるのか気になります。
    要領悪いのか専業なのに毎日
    バタバタのヘロヘロで…
    もっとちゃんと掃除したいのに
    毎日ルーティンの掃除しか出来なくて
    プラスαの掃除が出来ない…

    +16

    -2

  • 314. 匿名 2018/07/21(土) 08:21:44 

    >>40
    昭和の時代にもルンバ、ネット以外あったけど
    あとルンバ使っても掃除は必要だよ

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2018/07/21(土) 08:22:54 

    >>270
    しっかり区別つけるって手当てとかで?
    個人の気持ちなんて測れないし無理じゃないかな。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/07/21(土) 08:23:59 

    仕事持つ母、初の7割超に=支援の必要鮮明に-国民生活調査

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2018/07/21(土) 08:35:03 

    >>313
    プラスαは外注
    水回りとか窓とかだよね?

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2018/07/21(土) 08:40:09 

    >>313
    要領悪いというか、完璧主義なんじゃないですか?

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2018/07/21(土) 08:40:29 

    >>305
    スマホは持つけど(今やスマホありで生活が成り立つから仕方ないが)塾代はないとか旅行いけないとか、プラスアルファができないと貧困っていう人いる。


    一方で無計画のセックスで子供で来て子育て、みたいなのも貧困という人もいる。

    どっちもどうなんだろうなとは思う

    +1

    -2

  • 320. 匿名 2018/07/21(土) 08:40:43 

    家事育児と両立の在宅ワークって良さそうに聞こえるけど、実際難しいと思う。

    乳児いたら日中のオムツ替えと授乳は頻繁にやらないといけないし、幼児いたら食事作りやその準備と後片付けも必要。仕事中もイタズラされたり、ちょっかい出されたり、遊ぼーと言われたり。保育園ならそれ全部有料だけど引き受けてくれる。

    家にいるからって育児しながら仕事できるかって言われたら、無理だと思う。捗らない。

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2018/07/21(土) 08:41:50 

    午前中だけのパートしてるけど、最近娘からフルタイムで働けば?と言われた。
    聞くと、友達のお母さんみんなフルタイムで働いてるみたいで、結構ステータス高めな人ばかり。
    病棟看護師(夜勤あり)、学校の先生、海外に出張行くお母さん(仕事はわからない)、専門学校の講師等々……

    今相当落ち込んでる。

    +45

    -4

  • 322. 匿名 2018/07/21(土) 08:41:51 

    何が「働ける環境が整いつつある」だよ。
    違うわ、「働かなきゃいけない環境が整いつつある」だよ。都合の良い解釈やめろ。何にも分かってない事が分かった。

    +62

    -3

  • 323. 匿名 2018/07/21(土) 08:43:04 

    >>313

    6時 起床
    ・音楽流して旦那と娘に勝手に起きてもらう
    ・自分は飯作り
    ・洗濯機は全自動、乾燥を帰宅時間にセット
    7時 保育園送迎
    7時半会社着
    17時半会社発
    18時保育園、15分家
    晩飯→材料取り寄せ、作成
    19時飯
    ・旦那と娘が風呂入ってる間に洗濯物取り出し、皿洗い
    ・掃除は旦那
    20時 旦那と資格勉強はじめる。娘は真似してお絵描き?

    フルタイムママさんたちからみればぬるいスケジュールだけど、これでも生理前、生理中はかなりきつい。
    たまに、フレックス勤務にして午後は寝てるよ。

    +31

    -1

  • 324. 匿名 2018/07/21(土) 08:43:22 

    ま、こんだけ搾り取られれば働いても潤わないけどね!

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/21(土) 08:43:49 

    >>321

    資格とって働いてみたら?
    案外楽しいよ。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2018/07/21(土) 08:46:38 

    私の会社はフレックス勤務可能で、タイムカードきった時間が8時間×20日になればよいとされてます。
    子供の病気は有給かフレックスで、自分が生理でだるかったり、たまに精神的にやばい時はフレックス使って休みます。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2018/07/21(土) 08:48:03 

    フルタイムワーママして思った。

    時間的に大丈夫でも精神的にきつい。
    自分の休みがないと精神的に休まらない。
    会社の制度がワーママに寄せてるか寄せてないかで、生活の難易度は雲泥の差。

    +34

    -0

  • 328. 匿名 2018/07/21(土) 08:48:52 

    >>320
    主が言う在宅できるようにっていうのは、企業に勤めながら(保育園預けながら)週一くらい在宅できたらいいなって意味だと思った。これだと家事はある程度捗るよ、子供は保育園だし、普段は通勤中や昼休憩の時間を家事に使えるから。

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2018/07/21(土) 08:51:05 

    病児保育の数を増やしてほしい!!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/07/21(土) 08:58:52 

    >>123
    実は会社側にも必要ない
    諸外国にはそもそも転勤なんてないけど、上手く回ってる
    日本国を衰退させる為にわざと転勤制度を設けたと疑い始めた

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2018/07/21(土) 09:01:55 

    >>328
    うちの会社で始まっています
    週一在宅だと通勤の二時間が浮くから子供と遊ぶ時間に使える
    残念のがら勤務時間内は在宅でも仕事してるから家事には使えない
    それでも満員電車に汗だくで乗らなくて良いぶん凄く楽

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2018/07/21(土) 09:06:41 

    みんなすごいです。強い、見習いたい。
    私なんてたまにパート行って月数万円。
    それだけで、暑いだの寒いだの疲れただの。
    不定愁訴で数年内科通ってたけど、最近精神的な問題なんじゃないかと思って、心療内科予約しました。

    +27

    -1

  • 333. 匿名 2018/07/21(土) 09:08:55 

    私の地域は、田舎で旦那の給料が少ない地域だから、共働きが多い。子供が小学生以上になると働いてる人がほとんど(パートが多いけど)

    私は子供が小学生になってから経済的理由で働き始めました(本当は働くの嫌い)

    子供が一歳とか三歳から働く人も多く、私は子供が小学生になり働くまでは、周りから「働かないの?
    暇じゃない?」とかうるさく言われました。
    中には、「専業主婦はニートみたいなもの。ダラけてる。」とかガルちゃんの専業主婦アンチのように、専業主婦であることに嫌味を言ってくる人もいました。

    今はお金のために仕方なく働いてますが、今は、周りから働かないの?って言われなくなったのは嬉しいです。

    今は「働くのが当たり前」の世の中が嫌です。
    いろんな事情で働いてない人がいるのに働いてない人を批判する人が実際にいるのが問題。

    +40

    -4

  • 334. 匿名 2018/07/21(土) 09:21:14 

    >>316
    トピ違いなので改めてご自身でトピ申請されてから貼り付けてくださいね(^^)

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2018/07/21(土) 09:22:59 

    わかるけど、

    働くのが当たり前の時代くるよ。
    戦時中に専業主婦いないのと同じ。

    少子化で国自体の競争力落ちてるから。

    がるちゃんでは数を絞って優秀な子を!っていうけど、実際少子化で、世界的にみた日本の主戦力だったitや電機の技術レベルは落ちてる。
    20年前は発展途上国だった中国に抜かれてる。

    国がこれだけ貧しいんだから、専業主婦になりたいとかいうのは高望みな気はする。わかるけどね。

    +35

    -9

  • 336. 匿名 2018/07/21(土) 09:24:24 

    >>266
    これにマイナスつく意味がわからない
    私生活よりも仕事を優先してくれる人がいるからこそ助かる面もあるわけで

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2018/07/21(土) 09:28:23 

    >>336

    いいたいことはわかる。
    でも会社が子持ちを認めてて、休みを認めてるなら、その30代にもフォローに対する評価をすべき。
    だから、子持ちに独身が石投げるのは ? だな。
    気持ちはわかるけどね。

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2018/07/21(土) 09:29:47 

    豊かな専業主婦になりたい
    (昔の年収1500万の旦那がいて子供3人私立)



    諦メロン

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2018/07/21(土) 09:29:55 

    >>276
    子供がいるからと、法で認められた以上の有給を要求するの?
    私的な事情で仕事に穴をあけて、さらにその分の給料を会社に負担してほしいとか図々しすぎませんか?
    そんなことがまかり通ったら働くママを雇う会社は激減するよ

    +10

    -5

  • 340. 匿名 2018/07/21(土) 09:31:41 

    働くのが当たり前の時代であるだけマシ

    空から爆弾降って来て、原爆で焼かれないだけマシ
    食っていけないから、子供を遊郭に売り飛ばすよりマシ

    そら、バブルや少し前と比べたらきついかも知んないよ。
    でも、日本の全体の歴史から見て、いまはまだ恵まれてるよ。

    +49

    -6

  • 341. 匿名 2018/07/21(土) 09:32:14 

    働くのって大変だよね。
    中には仕事すき!!って言うワーキングマザーいるけど、共働きトピや正社員ママトピを見ると、家事育児仕事の両立に疲れてる人が多かった。あと、
    仕事辞めたいけどお金のために仕方なく…って人も多かった。

    今は大学生とか若い子も専業主婦希望が増えてるんだよね?
    たしかに、旦那さんが高収入ならバリバリ働きたくないよね。

    +24

    -2

  • 342. 匿名 2018/07/21(土) 09:32:28 

    2018年にもなってまだまだ専業主婦率は3割で多いし共働きも結局は
    大半が非正規パートだから無職の人達も含めてこの層の人達の
    労働力にもっと期待しないと移民の増加は止められないと思う。

    +7

    -3

  • 343. 匿名 2018/07/21(土) 09:33:25 

    >>323
    7時半〜17時半でフルタイムじゃないの?

    6時起き、旦那出発
    7時半保育園
    9時出社
    17時退社
    18時保育園
    19時ご飯→お風呂
    21時子供就寝、旦那帰宅
    23時親就寝

    規則正しくなら回せるけど、急な子供や自分の体調不良で回らなくなる
    旦那は戦力外
    何の心の余裕もないけど旦那一馬力じゃやっていけないし選択肢はない
    旦那がブラック会社勤めで薄給なことに日々イライラする

    たまに旦那が浮気してくれていっそのこと離婚になれば良いのにとか思う

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/07/21(土) 09:34:01 

    >>276
    >>339

    そこでフレックスですよ。
    フレックス勤務、すっげえ便利。時間貯めて子供が病気になれば一気に消費。
    うちの会社の制度だけど、これのおかげで仕事すすめながら働けてるよ。
    周りには、不定期に働いてるから、助けていただいてる面はあるけど、休むより全然周りの負担違う。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/07/21(土) 09:34:55 

    >>343

    フルタイムのフレックスだよー!

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/07/21(土) 09:36:02 

    >>337
    「会社が認めてるんだから欠席遅刻早退でも文句ないでしょ!子供のためなんだから!子無しは黙ってフォローして!」
    こんな風に思うより
    「いつも負担かけてごめんなさいね」くらい建前で言えば
    「子供さんのことだからしょうがないよ。気にしないで」と思ってくれるんじゃないの?
    義理でも実際一番負担をかけている所には頭を下げようよ。
    今後休みにくくなると困るし。

    +14

    -2

  • 347. 匿名 2018/07/21(土) 09:36:31 

    今の制度を変えるべきところもあるよね。
    子供産む前と産んだ後で
    同じような仕事できるかって言われるとそうじゃない
    急な発熱での呼び出しや、インフルなんてかかったら
    1週間休まなきゃ行けないし
    だからこそ独身者(子なし家庭)とワーママを同じくくりで
    仕事させようってのが間違ってる。
    あとワーママの中でも未就学児なのか小学生なのかでも
    病気をもらってくる頻度は違うし
    働きたい時間も変わってくるし。

    あと独身者や子なし家庭でも子供は国の財産として
    みんなで育てていくという考えをもう少し持たないと
    ワーママばかりが辛いよ。
    だったら産むなとか、自分で見ろとかじゃなくて
    これ以上少子化になったら外国人を増やすしかないし
    純日本人がどんどん減っていくそれこそ負の連鎖
    自分が産む、産まないは勝手だけど
    ほかの人が産んでくれた未来を担う子供たちは
    国民で守っていく義務があると思う

    +11

    -21

  • 348. 匿名 2018/07/21(土) 09:36:55 

    内職で平均月1万でもここに入りますか?
    ハンドメイド品打って月1万はどうですか?

    周りに7割も働いてる人がいないのは田舎だからかな•••
    フルタイムは1割、パートは2割、内職が1割です。

    +0

    -3

  • 349. 匿名 2018/07/21(土) 09:37:06 

    >>276
    いやいや、私も共働き正社員だけど、そんな図々しいこと考えたことないよw
    子なしに平等じゃ無さすぎる
    有給消化した後は無給で休めるだけ有難い

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/21(土) 09:38:31 

    >>266
    今は子育てと仕事の両立を社会全体で目指してるから
    子供いる人ほど育休などの制度で優遇されるし出世とかも子供持ちの
    ほうが会社が社外アピールの為にもち上げられたりするから
    尻拭いしたりその被害に合うのはやっぱり同性の独身なんだよね。
    今の世の中だと子供いるほうが家庭もキャリアも両方手に
    入れやすくなってると思う。

    +9

    -4

  • 351. 匿名 2018/07/21(土) 09:41:02 

    >>330
    まぁ転勤がない=会社の拠点が撤退したらクビ
    ってリスクもあるんだけどね…

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2018/07/21(土) 09:42:34 

    >>276は全く図々しいと思わないけど。

    共働でないとやってけないのが普通になるんだよね?なら、体弱い子産んでしまった親はどーするの。
    国は真剣に考えないとダメだよ。

    誰だって体弱い子生む可能性はある。
    救済がないと子供産む人減るじゃん?
    会社によっては、無給で休めばペナルティあるとこもある。

    だから、休暇以外で対応できる制度作るか、休暇増やすかしてあげないと、出生率は増えないよ。

    私はたまたま子供が体強いけど、子供の育てやすさってまじで人によってかわる。
    育てにくい子を産んだ母親をみんなでいじめる社会はおかしい。

    +67

    -9

  • 353. 匿名 2018/07/21(土) 09:44:36 

    >>276叩いてるのは産んだことない人じゃない?
    寝ない子、すぐ風邪引く子はマジでいるからね。

    私の住んでる市は、お迎え型病児保育導入したよ。
    保育園→病児保育までやってくれる。
    かなりいいシステムだわ。

    +27

    -5

  • 354. 匿名 2018/07/21(土) 09:44:39 

    >>339
    同じく正社員で、子供が小学校に入る前までは1人辺り5日の看護休暇が付いてるよ。(これは国の基準だったと思う)
    それと年間20日あるからまぁ間に合ってるかなぁ。
    転職したりしてると有給日数は少ないと思うけどね。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2018/07/21(土) 09:45:00 

    >>276
    子持ちだけ有給を増やせと?
    有給使いきったら後は欠勤なんて、みーんな同じでそのなかで色々やりくりして働いてるんだけど…

    +28

    -5

  • 356. 匿名 2018/07/21(土) 09:45:51 

    >>35
    当時に女性にも社会進出と主張したり権利を主張したけど
    当人たちはそのまま専業で逃げ切りなんだよね。
    権利を得たらそのぶん義務や責任も相応に増えるのは当然なのに。
    おかげで今まで主婦だからで済まされたり許されてた部分が
    今は一切通用しなくなっちゃった。
    一部の上の世代が調子に乗った罰を下の世代が受けてるのが現代。

    +9

    -3

  • 357. 匿名 2018/07/21(土) 09:46:24 

    保育士ですが、最近は子育てしたくないからと早くから子どもを預けて仕事する親も増えているような…
    早朝から預け、夜遅くに迎えに、土曜日保育も仕事はないけど家で見るのは面倒だからと預けにきます。初めての言葉も初めて立ったのも、子どものはじめては全部私たち保育士が見ています。

    +53

    -7

  • 358. 匿名 2018/07/21(土) 09:46:27 

    >>350

    被害っていい方おかしくない?
    その会社が嫌なら、転職して実力で独身でも出世できる会社に行けばよい。
    会社選んだのは本人。

    +6

    -4

  • 359. 匿名 2018/07/21(土) 09:46:31 

    子供を優遇!優遇!とかそういう主張ばかりだけどさ
    今支えてくれている現役世代に感謝の気持ちもないのな?
    自分が子供の頃は医療費無償なんてなかったし、本当にこれだけでも有り難いと思うわ
    行事で休んだり急な呼び出しで休んだり早退したりがしょうちゅうで肩身狭いけど(時短パートです)
    独身の人や子供が大きいパートの人が快く送り出してくれる今の会社には感謝してるわ

    +32

    -4

  • 360. 匿名 2018/07/21(土) 09:47:26 

    独身が乗り込んでエキサイトしてる

    +7

    -6

  • 361. 匿名 2018/07/21(土) 09:48:06 

    ワーママって要求が多すぎますね
    職場で迷惑がられても仕方ないわ

    +36

    -9

  • 362. 匿名 2018/07/21(土) 09:48:45 

    みんなの有給増やしてくれって言えばいいのに、子持ちだけ増やせって言うから叩かれるんだよ
    そのぶん皺寄せがくる人の事を全く考慮してないんだから
    そもそも旦那と半分ずつ面倒見れば多くの人は有給増やさなくても対応可能だろうに、なぜ家庭内での調整や話し合いをしないで会社の独身に負担を求めるの?

    +43

    -4

  • 363. 匿名 2018/07/21(土) 09:49:16 

    >>353
    保育園入れても最初のうちはすぐに風邪もらってきたり
    またお迎えかーなんて周りに頭下げまくって帰ってきたりしてたけど
    子供がいるから特別に有給増やしてなんて思ったことないよ

    +15

    -2

  • 364. 匿名 2018/07/21(土) 09:50:29 

    >>354
    354だけど、うちの会社はパートさんも小さいお子さんいる人は看護休暇普通に使ってるよ。
    でも転職してきたばかりの人が「有給少ない」って不満を述べていて、それは仕方がないよなぁと同じ働く母としても思う。
    有給や看護休暇が取りにくい会社はまずその辺改善してほしいね。
    独身の人ももちろん有給取ってほしいし。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2018/07/21(土) 09:50:37 

    AIがもっと進歩した時には人は仕事をせず遊んでいてもいい時代が来るらしい。

    そして税金や保険を無くして、国から全国民に一律の給付金が出て、それで足りない人は働くというシステムをスイスでやろうとしてるけど、反対が結構多いらしい。

    という話を会社の人が『ホリエモンが言ってたよ』と言ってた。

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2018/07/21(土) 09:50:40 

    >>352
    そういう一部の人だけ特別扱いしろなんて要求すると
    会社側はそういう人を雇わなくなるだけだよ
    過度な要求は自分の首を絞めるだけ

    +22

    -2

  • 367. 匿名 2018/07/21(土) 09:50:53 

    有給で休めるメリットて金だけでないよ。
    欠勤すれば上司の評価下がる。
    だから欠勤は上司みんな嫌がる。
    それから、どんだけ優秀な人でも欠勤すれば出世できなくなる。

    子供産む=自分も、上司も評価下がる今のシステムはダメだと思うよ。
    だから、>>276は私はおかしくないと思う。
    でも、休む以外の病児保育充実とか、フレックス導入とか、選択肢増えてほしい。

    +2

    -8

  • 368. 匿名 2018/07/21(土) 09:52:49 

    >>366
    特別扱いではないかと。
    ならあなたが子供産んで、体弱い子供で欠勤して、
    上司の評価下がって上司から白い目で見られるとするじゃん?

    あなたは2人目うめる?
    あなたが独身なら子供産みたいと思う?

    国が真剣に考えないとダメ。

    +8

    -13

  • 369. 匿名 2018/07/21(土) 09:55:11 

    まあ、産まないとわからんことはある。

    何を言っても通じない話はあるので、
    休み増やすか働き方増やしてほしい議論は無駄。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/21(土) 09:55:40 

    >>357
    仕事でもないのに保育園預けて遊びに行くのはちょっと・・
    こういうのにも税金使われているんだと思うと腹が立つ
    保育園に預けた日と会社の出勤簿を照合して、仕事でない日は割増にしたらどうかな?
    あれだけ大変な仕事をしている保育士さんの給料が安いのも問題

    +14

    -3

  • 371. 匿名 2018/07/21(土) 09:55:48 

    お子さんが病弱だろうとなんだろうと、基準以下の出勤しかできていない人の収入が減るのは仕方がない気もするが…。その会社への籍は残してくれているわけだし。
    これは独身で体が弱くて休みが多い人も同じだと思うし。
    どれだけ休んでも収入キープなんてあからさまにやったら、周りのモチベーションが下がるわ。

    と、子供がいて休むことも多い私でも思う。

    +47

    -1

  • 372. 匿名 2018/07/21(土) 09:57:08 

    たしかにな、
    独身や子供が体強い人から見れば年20日の休みは休みなんだよね。
    でも、病気しやすい人から見た年20日の休みは休みじゃないから。

    育てやすさは子供によって違う。

    +17

    -4

  • 373. 匿名 2018/07/21(土) 09:59:43 

    >>368
    健康な子がいる母親、病気がちで頻繁に休む母親
    それぞれ同じ会社で働いていて、二人の給料待遇が全く同じなら前者はおもしろくないと思いますよ

    子供関係なく、子なしでも体調不良で頻繁に休む社員は評価査定に響きます
    みんな仲良く平等になんてわけにはいかない
    それなら他と同じレベルで仕事をしろと言われるだけです

    +11

    -8

  • 374. 匿名 2018/07/21(土) 10:00:12 

    自分が育児家事大変だからって、思い通りに働かせてっていうのはみっともない。こういう人って働いた年数の割に仕事できない。時短勤務は当然の権利って言うのは、優秀なら許せるけど。

    +22

    -3

  • 375. 匿名 2018/07/21(土) 10:01:59 

    病気しやすい子の年20日は休みであって休みでない
    だから健康な子と同じだけ休めるように、更に20日有給を要求する!
    こうですか?
    これ面接のときにちゃんと会社に伝えてくださいね

    +10

    -4

  • 376. 匿名 2018/07/21(土) 10:02:21 

    >>368
    そもそも有給ってコストがかかるでしょ
    仕事してない日にもお給料出すんだからさ
    だから、企業からしたらよりコストがかかる(でも成果が大差ない)ならコストが高い人材は雇いたくないに決まってる
    高コストだけど貴重なスキル持ち、とかならそれでもいいからうちで働いて下さいって配慮して貰えるかもしれないけどね

    結局会社は慈善事業じゃなくて利益を追い求めるものなんだから、より良い待遇を求めるなら相応の成果を出すしかない
    給与も待遇も、あくまでその人の成果や能力に対して支払われるものであって、子育て支援として当然に与えられるものではない
    そこを理解しないで権利や支援ばかり求めたら敬遠されても仕方ないと思うけど

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/21(土) 10:05:44 

    会社側からしたら男か独身者か子なしを選ぶ
    こんな過度の要求されたら当たり前だよね

    +17

    -4

  • 378. 匿名 2018/07/21(土) 10:07:01 

    >>372
    うわぁ…。
    自分も子供いて働いてる。
    子供の病気での有給は看病でヘロヘロになったり仕事持ち帰って深夜にやったりするけど、遊びで有給取ってる人をどうこうなんて思わないわ。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/21(土) 10:07:47 

    >>339
    法で認められた以上の有休ってどういう意味?法で規定されてるのは最低付与日数だから、それ以上付与するのは自由。子供いてもいなくても最低限よりは良い条件を提示してくれる会社がいい。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2018/07/21(土) 10:09:38 

    少しトピずれなるけどど勤務9時―17時ほぼ残業なしで土日休み。有給や子供の病気にも理解あって二人目からは時短で4時上がりができそうな職場なんだけどどうかな??給料18万契約社員でボーナスなし。

    私は親頼れないからこれくらいの仕事しか無理なんだけど今頑張らなくてもこれくらいの仕事ならまた再就職できるのかな??もう30前半だし落ち着いてからとか思うと厳しい気がしてやめれないんだよね。家でみたいと思う時ある。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/21(土) 10:12:17 

    >>14
    妬みがすごい。
    お金に困ってないのに
    働きにこられてもやる気でなかったりして
    そっちの方が迷惑でしょ。

    +5

    -5

  • 382. 匿名 2018/07/21(土) 10:12:38 

    働きたい母親が増えてるってよりも働かなきゃいけない母親が増えてるが正解だと思う

    +28

    -2

  • 383. 匿名 2018/07/21(土) 10:15:22 

    >>352
    >育てにくい子を産んだ母親をみんなでいじめる社会はおかしい。

    こういう発想がまずおかしい。
    育てにくい子を産んだ母親を、周りが負担を背負ってフォローしろと?
    それは家族でやるべきこと
    社会で他人に負担をおっかぶせるのは間違い
    そして、育てにくい子を産んだ母親を守らない社会に文句を言うのも間違ってる

    +13

    -22

  • 384. 匿名 2018/07/21(土) 10:16:11 

    >>373

    私は前者の母ですが、金銭的な待遇が後者の母と同じで構いません。
    ただ、不満に思う人はいるでしょうね。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/21(土) 10:17:07 

    女性も働ける世の中でありがたい。

    男女平等なんていらない!って人は、いいとこ取りだけ出来ると思ってるのか、本気で女はひとりでは生きていけない世の中でいい(自分の旦那は安泰だからどうでもいい)と思ってるのか…

    +10

    -3

  • 386. 匿名 2018/07/21(土) 10:18:23 

    >>383

    育てにくい子を産んだ親に対するフォローは、社会への信頼。福祉が社会への信頼であるのと同じ。
    育てにくい子を産んだ親が人生終了になるなら、子供を産むこと自体がハイリスクになる。

    +14

    -4

  • 387. 匿名 2018/07/21(土) 10:20:53 

    出生率がこれだけおちて、国は増税ばかり。
    出生率が落ちれば、今いる人の将来も不安定になる。

    +21

    -1

  • 388. 匿名 2018/07/21(土) 10:22:52 

    >>380
    会社に理解があるならそれに越したことはないよ
    そりゃ良い条件を求めればきりがないけど、給料いいとこはそれなりに求められる仕事レベルも高くなるし、子供の用事で休むのはいいと建前では言ってても実際は休みにくいなんてこともあるからね。
    長く働いていて信頼がある会社なら急な休みでも多目に見てもらえるかもしれないけど
    転職したらそうはいかない

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2018/07/21(土) 10:23:40 

    >>356
    社会進出のために戦った女性は専業主婦の人生なんて全く望んでない人たちなのに、「専業で逃げ切り」とか意味不明。

    +7

    -3

  • 390. 匿名 2018/07/21(土) 10:23:55 

    >>340
    確かにそうだw

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2018/07/21(土) 10:24:00 

    年寄りに支援減らして生活保護も廃止
    3人子供居る人とか子育てしてる人に支援して欲しい

    誰か政治家が動いて欲しい

    +13

    -10

  • 392. 匿名 2018/07/21(土) 10:26:40 

    >>386
    障害や重病でもないのに、子が育てにくいだけで人生終了って・・
    子供がいて正社員で働いて、どんなに子供の都合で休んでも他と同じだけの待遇を得られなければ人生終了なの?
    その発想に唖然とする

    +12

    -8

  • 393. 匿名 2018/07/21(土) 10:27:19 

    >>380

    採用の仕事してます。

    私なら何か資格とってから正社員に転職する。
    環境かえてブラックなら、何も残らないから。
    勉強するならその環境はかなり良い。

    採用側からみれば、無資格の非正規さん雇うのは決定打がない。

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2018/07/21(土) 10:29:17 

    >>380

    今後、国が貧しくなるので正社員狙いでいいとおもいます。ただし、武器になる資格とってから。

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2018/07/21(土) 10:30:12 

    有給を旅行に使おうと看病に使おうと会社からしたら関係ないからなあ。
    小さい子供には看護休暇があると思うけど、それでも足りないから増やしてほしいって話?
    もしも現状看護休暇を取れてないのならまずはそれを職場に相談してみたら良いと思う。
    子供二人いたら10日も有給増えますよ。

    +9

    -1

  • 396. 匿名 2018/07/21(土) 10:34:16 

    会社側からしたら子供の用事で休んでるのに、なんでそれに給料払わなアカン?ってなるよなあ
    有給や看護休暇なら目をつぶるにしても

    +7

    -4

  • 397. 匿名 2018/07/21(土) 10:37:04 

    >>384
    金銭的な待遇だけでなく、休んだ方の分の仕事があなたに回ってきても同じ給料評価になりますよ
    あなたはそれでいいかもしれませんが

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2018/07/21(土) 10:43:31 

    こどもいる けど働いたらいいじゃん!!みたいな旦那や世間一般の感覚が嫌だな
    だって子供の家庭での生活や、安全考えたら
    母親が家を留守にしてるのってこわいような。
    核家族なんだし...
    増えたねじゃなくて働かざるおえない現状もあるから 負担が少しでも減るようにしてほしいなぁ

    +23

    -6

  • 399. 匿名 2018/07/21(土) 10:47:20 

    >>367
    うちの会社は部下の欠勤で上司の評価なんて下がらないが…。有給の取得率が低いと下がるけどね。

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2018/07/21(土) 10:57:47 

    朝9時から18時まで働いて、一度保育園迎えて親か夫に預けて21時まで働いて、手取り14万。有給消化もできなかった。辞めました。
    なぜ日本は、有給消化とサビ残を取り締まらないのか?
    フルタイムで働いてたら扶養にならずに、年金保険税金払って社会保障を支えていけるのに。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2018/07/21(土) 10:59:12 

    >>347
    独身の女性や子なし家庭にそこまで望むのはおかしくない?
    将来を担う子供達を国の宝として…とか
    そんな考えの人はフォローしてくれてる人達に感謝しないよね?
    たまにそんな事言ってるワーママいるけど
    誰も相手にしてないよ
    誰だって自分の生活が1番大事だし子供の居ない家庭が望んでそうなったんじゃなくて不妊でと言う理由も今はかなり多いです
    私も迷惑かけながら仕事復帰はしたけど
    回りには感謝しかないよ
    そんな国の将来を担う子供なんだから皆で協力して!なんて思ったことない

    +30

    -4

  • 402. 匿名 2018/07/21(土) 11:06:06 

    >>400
    手取り14?
    中途入社ならわからないけど、その収入なら所得税の扶養にも社会保険の扶養にも入れませんよ

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2018/07/21(土) 11:08:19 

    働きたいけど保育園入れないよ。パートタイムで両親が側にいたらなんでだめなの?

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2018/07/21(土) 11:08:48 

    >>401
    347ですが私は子宮を患い出産が出来ないからだだからこそそう思っています。
    産んでくれた人に感謝をと。
    このまま人口が減っていいと思っているのですか?
    誰もが自分の生活が大事なのは承知の上ですが
    その上で発言させていただきました。

    あまりにも子育てしろ、きちんと仕事をしろ
    休むな。と求めすぎなのではないかと感じていたので
    不快にさせてしまったならすみませんが
    ただのアラサーの独り言だと思ってください。

    +13

    -13

  • 405. 匿名 2018/07/21(土) 11:09:36 

    最終目的は10割で専業主婦ゼロ社会だから
    まだまだこの流れは止まらないでしょう。
    ある程度専業主婦が少なくなったら配偶者控除の廃止で
    とどめかも。

    +10

    -14

  • 406. 匿名 2018/07/21(土) 11:14:07 

    >>403
    同僚はフルタイム共働き、でも近くに旦那の実家があったせいか落ちたよ
    住まいが保育園激戦区らしく、空きが出るまでは無認可に預けてた
    隣の市で定員割れしてる所に入れるかもと言ってたけど
    通勤とお迎えが大変になるからと断念してた
    どこも大変だよね

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/21(土) 11:14:13 

    国民全員がゆったり働ける環境じゃないからいけないんだよ。
    みんなが余裕持って働ければ早退されたり欠勤されたところでそんなにイライラしない。
    余裕ないのに更に仕事量増えたりするからイライラする。

    +51

    -0

  • 408. 匿名 2018/07/21(土) 11:15:03 

    >>405
    それより3号廃止にしてほしい

    +8

    -24

  • 409. 匿名 2018/07/21(土) 11:17:10 

    国保が高すぎる。
    半年に2、3回病院行くか行かないかなのに毎月3万5千円はしんどい。

    +31

    -0

  • 410. 匿名 2018/07/21(土) 11:21:00 

    高齢者医療より教育費の無料化を頑張ってほしい。もちろんある程度の教育水準にある子供に限ってだけど。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/07/21(土) 11:23:05 

    >>391
    お金くださーい!子供いるんでお金くださーい!

    はっきりこう言い切ってくれた方がいっそ清々しい

    +13

    -6

  • 412. 匿名 2018/07/21(土) 11:25:58 

    会社で子持ちを優遇する制度を設けるときは同時に介護の方も整備される。
    子供いる人、介護がある人が収入下がらず今よりも休めたらそりゃ素晴らしいけど、それで会社の運営は成り立つのか?とも思う。
    自分も子供いて休むけどさ。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2018/07/21(土) 11:33:00 

    >>1
    うちの会社、世間よりもかなり早く在宅取り入れたんだけど今は辞めちゃった。(子供いるとか関係なく)
    理由はサボる人はとことんサボろうとするから…。
    男の人も「これで育児に参加できる」って喜んでたんだけどね…。
    出勤しても仕事出来ない人は在宅なんかにしたら益々働かなくなる。月給制の社員に在宅許可することの限界を会社は感じたみたい。

    もっと勤務状況の管理を厳しくできるようにして、また再開してほしいけど難しいのかな。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2018/07/21(土) 11:35:32 

    大昔だったら女は子育てしながら農作や木の実集めくらいの労働だったけど、
    現在は男と同じようにマンモスの狩りに行かされるもんね。
    現在の男は大した狩りもしないくせに俺を立てろ家事育児は女の仕事だって、、、
    変わったのは女だけだね。

    +66

    -3

  • 415. 匿名 2018/07/21(土) 11:43:05 

    海外の真似や男女平等勤労の成果がでてきたんじゃない?
    おまけに移民や外国人もかなり増えてるし
    家事育児の外注化もかなり進んできたから
    海外を目指してた国や政府からしたら順調だと思う。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2018/07/21(土) 11:56:02 

    つくづく女って強いと思う。休みがあっても時間自由に使えないし、仕事休みでも家の仕事は毎日でしょ?お金無いしとか子供大きくなったしでも何でも仕事増やしたって家の事は減らないでしょ?よく倒れないなーと自分でも思うよ

    +44

    -1

  • 417. 匿名 2018/07/21(土) 12:05:34 

    子育てだけする人生なんて嫌だもん
    綺麗なオフィスでのんびりコーヒー飲みながらデスクワークは手放せない
    正社員だから給料もまあまあだし、いつ何があるからわからないから仕事は辞めない

    +10

    -17

  • 418. 匿名 2018/07/21(土) 12:09:36 

    皆さん働かざるをえない理由があって働いてる訳でしてね…。
    仕事と育児家事を両立するために、どういった支援があると良い? ってトピですよね?
    働く事自体への批判いらないですよー!
    >>1にもきちんと書いてあるのに、トピずれな人&コメの多いこと多いこと。

    +8

    -7

  • 419. 匿名 2018/07/21(土) 12:20:11 

    >>323
    何の資格勉強してるんですか?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2018/07/21(土) 12:25:46 

    >>13増えてないと思う!
    結局、女の負担が増えてるだけ

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2018/07/21(土) 12:28:27 

    >>409同感!!!

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/07/21(土) 12:30:04 

    >>111
    わかります!私保育士復帰したら娘二人が夏風邪や感染性のウィルスのものに立て続けになり、計3週間看病でこちらもヘロヘロに。
    そして、病気の娘に行かないでと泣かれ、仕事にも支障をきたすから、結局1ヶ月も働かずに辞めました。遠方の母に二人面倒見てもらい、働きに行ったけど、なんのために働いているのかわからなくなり。

    +21

    -1

  • 423. 匿名 2018/07/21(土) 12:30:50 

    3割の方でよかった。
    少数派ってうれしい!

    +10

    -6

  • 424. 匿名 2018/07/21(土) 12:46:32 

    年給全て取得義務化!
    そうなったら本当に最高なのに。
    今は月1回で精一杯、取るのにも理由を言わなきゃいけない雰囲気。

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2018/07/21(土) 12:51:34 

    仕事辞めたい気持ち。これじゃ何のために生きているのかと思いが出てしまう

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2018/07/21(土) 12:52:12 

    家事育児だけでも疲れるのに
    共働きで育児をしている人は
    体が丈夫なのかな。すごいなぁ

    +25

    -2

  • 427. 匿名 2018/07/21(土) 12:54:01 

    職場に保育園があったらありがたいだろうなー。どうしてもやりたい仕事があって学校通って資格取ったけど、就業の時間帯が夜22時までとかだからやっぱり正社員は難しいかな…

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2018/07/21(土) 12:54:56 

    専業主婦「本当は仕事辞めたくて仕方ないです…専業主婦羨ましい…」

    +6

    -11

  • 429. 匿名 2018/07/21(土) 12:54:57 

    >>405
    余計生活がしんどくなる。これ以上奴隷されるのも勘弁。益々うつ病が増える一方

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2018/07/21(土) 12:56:02 

    >>428
    だいたいの人がそう思うよ

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2018/07/21(土) 12:57:51 

    子供産んで育てて下さい、働いて税金納めて下さい、ついでに介護もよろしくね。あ、でも、ご主人には残業してもらいますよ、定時でなんか帰しませんよ。

    国の方針が↑これじゃあ、国力は衰退するばかりですよ。
    一体、女性にどれだけの役割を背負わせるんでしょうね?

    +59

    -1

  • 432. 匿名 2018/07/21(土) 13:00:19 

    >>12

    時間外に電話かけてくる上司を取り締まってほしい。明日も会うのに。
    勉強会の時間を日勤帯で終わる。
    土日の行事を辞める。
    ラインでの業務連絡を国として禁止。
    単身赴任上司の生活上のさみしさは各自、嫁が管理する。嫁、あんたの旦那まじ迷惑。あ、これ国じゃなかった。
    まずそこから。

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2018/07/21(土) 13:03:54 

    >>409

    国民皆保険だからしょうがない。
    アメリカみたいに個人で多額の保険金払うほうがいいの?3万じゃすまない。家族4人で8万くらいじゃない?フルサポートだと。

    貧乏人は、安い保険で、受けられる治療も限られる。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2018/07/21(土) 13:04:55 

    >>407
    >国民全員がゆったり働ける環境じゃないからいけないんだよ。
    みんなが余裕持って働ければ早退されたり欠勤されたところでそんなにイライラしない。

    日本の会社って「こんなのIT導入してさっさとシステム化すればいいのに、何故わざわざ人の手を使ってやらせてるの?」って思うような仕事多すぎじゃない?

    例えば飲食業。そこそこの規模のチェーン店でも、注文する時は店員呼んで、店員は注文内容をメモして、厨房に伝えるなんてアナログなことやっていたりする。
    厨房と各テーブルに一台ずつタブレットを設置して、客と厨房で直接やりとり出来るようにした方が、余計な手間省けて人件費も削減出来ると思うんだけど…

    +24

    -0

  • 435. 匿名 2018/07/21(土) 13:09:08 

    薬剤師なのに専業主婦になるわけない
    資格と知識がもったいない

    +11

    -7

  • 436. 匿名 2018/07/21(土) 13:11:10 

    とりあえず、旦那が家事育児するようになればいいんじゃない?
    国にはその方法を考えてほしいわ。

    +19

    -2

  • 437. 匿名 2018/07/21(土) 13:11:53 

    学歴や資格がなくて、レジ打ちやウェイターの仕事くらいしか出来ない女性は大人しく専業主婦になっとくのが正解

    +6

    -12

  • 438. 匿名 2018/07/21(土) 13:11:57 

    働く女性への支援っていうと、育休と、時短の充実ばかり。

    年齢が上がるほど、非正規が増える
    年齢が上がるほど、正規が増えるように応援ができないの?
    共稼ぎ支援もいいけれど、支援に年代格差がありすぎる。

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2018/07/21(土) 13:13:17 

    >>437
    コンビニのレジ打ちは、難しいと思う
    レジ打ちだけさせてくれる、コンビニなんてない

    今時、レジ打ちだけさせてくれるサービス業って少ないよ

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/21(土) 13:19:07 

    >>432
    単身赴任
    女性が嫌がるから、男性が単身赴任になるのだよ

    男女平等だったら、女性も田舎にも僻地にも転勤するべき
    田舎の方が、保育園空いてるよ

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2018/07/21(土) 13:19:46 

    専業主婦「本当は仕事したくて仕方ないです…自由なお金ある兼業主婦羨ましい…」

    +7

    -7

  • 442. 匿名 2018/07/21(土) 13:21:17 

    パートや非正規が37.0%で仕事なしが29.2%だから
    ほぼ3割が無収入で4割がお手伝い程度の稼ぎ。
    正規率も25%ぐらいでまだまだ少ないし更にその中から旦那の稼ぎと
    同じ程度稼げてる人もまだ少なそう。
    せめて半分の正規率5割超えて初めて成功だと思う。
    いくらお手伝い程度を増やしても何も解決しなさそう。

    +2

    -6

  • 443. 匿名 2018/07/21(土) 13:22:48 

    >>437
    そういう仕事はもう外国人に取られてるから
    居場所ないよね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2018/07/21(土) 13:26:18 

    >>340
    この考え方こわ、、、わ

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2018/07/21(土) 13:28:53 

    >>442
    短時間正規労働者が増えるといいね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2018/07/21(土) 13:31:29 

    私は少数派の好きで働いている派
    時短で在宅勤務も自由で、ランチタイムは自分の時間だし、好きなことしてお金もらえて日々褒められたり感謝されたりするし、子供と一緒に過ごせる時間がとても貴重で幸せ
    ママ友付き合い頑張らなくても子供は保育園で沢山友達できるのも助かる
    育休中はこのまま専業主婦もいいかもと思ったけど、兼業主婦はもっと合ってた

    +10

    -9

  • 447. 匿名 2018/07/21(土) 13:35:39 

    好きで働いてて、満足してる。
    なのに専業主婦に見下されてる感じがいや。
    まるで負け組扱い。

    +9

    -10

  • 448. 匿名 2018/07/21(土) 13:37:31 

    なんか女性が奴隷みたいに扱われてるね
    男が情けなさすぎる
    こんな男とは結婚したくないなー
    家にいてくれるだけで良いよって言ってくれる人と結婚したい

    +8

    -5

  • 449. 匿名 2018/07/21(土) 13:39:15 

    >>436
    いいね!ワーママの負担はまずパパが負担すべき
    会社や同僚に負担させようとする考えがますおかしい

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2018/07/21(土) 13:39:33 

    >>442さん

    そう思える環境にいるのはとても恵まれていると思います。家族に介護が必要だったり、障害があると一回離職して主婦になった人は正社員として採用されるのは難しいでしょう。パートしかしてないけど、パートでも精一杯、という人もいることを忘れないでいてほしいです。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2018/07/21(土) 13:45:09 

    >>442
    でも子供の年齢が低ければ低いほど保育園からの呼び出しや学校関連行事が多いから、フルタイム正社員と同じように働けってのは無理があると思う
    急な欠席早退で周りに頭下げて働いている状態で、正規と同待遇をしろというのは会社にとって酷だよ
    企業側が負担を敬遠してワーママを雇用しなくなったら本末転倒
    それに「成功」って言葉を使っているけど、時短やパートや専業主婦が失敗という意味ではないし
    状況に応じて働き方をわけているだけなんだからさ

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2018/07/21(土) 13:48:11 

    >>14
    私の同級生は高2 高1 小1の子供が居るけど専業主婦。旦那さんは有名な某警備会社勤務。
    高2 高1は小学生の時から現在も野球やってて道具や遠征費にお金かかるし、食費も半端じゃないって言ってたけど、良く旦那さん1人の稼ぎでやってるなぁと思う。

    ちなみにウチの隣は、現在24歳と21歳のどちらも同居していない子供がいるけど今でも専業主婦。
    上の子を妊娠してからずーっと専業主婦なんだって。
    しかも2人とも4年制大学だし、旦那さん何の仕事しているのか謎。

    +5

    -10

  • 453. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:47 

    保育園にプラスで、病児保育つけてほしい。
    働いてたらそんなに休みとれない。

    +18

    -5

  • 454. 匿名 2018/07/21(土) 14:11:45 

    警備会社って…

    +4

    -6

  • 455. 匿名 2018/07/21(土) 14:26:21 

    専業主婦がそりゃいいけど
    女子の人間関係上手くやれなかった自分に
    幼稚園ママは無理だと思い
    仕事辞めずに保育園いれました。
    こういう人も結構いるんじゃない?

    +17

    -17

  • 456. 匿名 2018/07/21(土) 14:27:19 

    子供が少し大きくなってきたから、103万よりもう少し働きたいと思ったけど、
    国が良くても主人の会社の決まりで103万オーバーしたら家族手当なくなるだと
    家族手当年間30万近くになるし働き損。。。
    せっかくやる気だしたのにがっかり

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2018/07/21(土) 14:35:15 

    >>14
    田舎だから大した仕事ないし、時給800円とかやる気起きない。接客業なんてさらさらやる気なし。

    子どもが大きくても働く必要がなければ上の条件なら働く必要もないでしょ。接客業なんて変な客も相手にしなきゃなんないし割りに合わない。

    +13

    -4

  • 458. 匿名 2018/07/21(土) 14:39:05 

    田舎は働きにくい。ラジオ体操が土日盆休み以外雨でも毎日あるんだよ。当番で母親が付き添いなんだけど仕事してる人にとったら朝の7時からラジオ体操→終わってから周辺の掃除とか大変だし子供も10人ぐらいしかいないから少子化で、ラジオ体操せめて雨だけでもやめないかと提案したけど却下されたわ。原因は自主的に参加してくる暇な年寄りが減らすとうるさいからだと。
    なら年寄りが主催でラジオ体操勝手にやればいいんじゃないの?
    夏祭りにも子供に何かやらせろとか言ってくるし、こっちだって暇じゃないんだよ。
    年寄り連中は自分達が暇だからってお茶のみサロンとか月一で開催して、そこに子供連れてこい!とか言い出すし、だから働いてたら平日昼間の2時間のために休めるか!!
    そんなんだから結婚したらみんな出ていくんだよ!

    +28

    -1

  • 459. 匿名 2018/07/21(土) 15:00:53 

    自慢じゃなくて世帯収入が高いので保育料が無認可と変わらない!私が働いて残ったお金は税金支払いの足しにもならない。
    子供3人は欲しいけど老後の生活を考えたら1人でいっぱいいっぱい。
    今後は基準になる世帯収入もどんどん引き下げられるよ。
    年寄り優遇の政策やめろや日本

    +23

    -2

  • 460. 匿名 2018/07/21(土) 15:01:17 

    働く子持ち女性が職場に多いから専業主婦だと旦那が何でウチの嫁は働かないんだとイライラしてくる→子育てでイライラしてるし仕事から離れて暫くだから職場復帰する自信がないからブチ切れて喧嘩になり頑固として働かない嫁。
    専業主婦って肩身が狭いなと思った。それで旦那が大嫌いになった。

    +12

    -4

  • 461. 匿名 2018/07/21(土) 15:12:07 

    二人目妊娠を期に正社員を辞めました。
    子どもの病気で休めば嫌み
    残業するほど偉いという謎の空気。勤務時間外に当たり前に仕事が組み込まれてる。が、残業代はでない。
    定時で帰るために溜まっていく仕事、極端な残業や休日出勤で消化
    時短勤務の規定があるのに前例なし、交渉しても断られる
    お偉いさん達は、これで子育てに理解ある職場と思ってるから、ドン引き。育休とれるだけ有難いと思えってか?
    乳幼児抱えて共働きは、本当にキツい。でも、今の時代、働かないと生活厳しく家庭も多いでしょ。最低でも時短勤務、育休の延長が当たり前に取れるようにしてほしい。
    子どもが手のかかる内は、夫婦どちらかが子育てに集中できるように、子育て減税とかしてほしい。

    +19

    -2

  • 462. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:40 

    バリバリ仕事したいっていうキラキラお母さんはどのくらいいんのかね?特に子どもが小さい内は。ある程度手が離れてきたら、家にいるのも何だし外に働きに出たくもなるけどさ。3歳未満の子を預けて働いてるお母さんなんて、生活のために仕方なくがほとんどじゃない?
    家は、私も正社員でバリバリ働けば子ども3人いけたと思うけど、気持ちと時間のゆとりが欲しくて、仕事辞めたから2人で終了と思う。下の子が今、1歳だけど、幼稚園入ったらパートにでないと生活厳しいもの。
    子育て支援が保育園増やしたり、ワーママ支援だったり、働くお母さんの支援になってるけど、子どもが小さい内は子育てに専念できるように、子育て減税とか、いったん仕事辞めても再就職しやすいようにするとか、教育費の助成とかそういうのにお金使ってほしい。

    +13

    -8

  • 463. 匿名 2018/07/21(土) 15:32:41 

    えっ全然働く気無いよ。
    そんな人もいるよね?笑

    +32

    -5

  • 464. 匿名 2018/07/21(土) 15:33:22 

    なるべく自分の実家の近所に住んだほうがいいよ

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2018/07/21(土) 15:52:51 

    >>460
    感じたのは、共働きの男の人って劣等感とかあるんだよね。
    自分より奥さんの収入多い、
    男の立場ない、家事を奥さん並みにやってない、やってる自分に抵抗ある、
    奥さんを疲れさせてる、イライラされてて
    家で立場ない。
    奥さんはイライラしてる。
    だから、専業のご主人に嫌味言ってる人もいるんじゃないかな。
    少し前、街中でそんなこと言ってる人いたから、さりげなく見たらとんでもなくもてなさそうな男の人がいた。

    +9

    -3

  • 466. 匿名 2018/07/21(土) 15:52:56 

    >>274
    そのうち兼業主婦って言葉もなくなると思う。
    今の時代ってもう主婦や母親の代替が増えてきて必要性が
    どんどんなくなってるよね。お金で解決できるから。
    勉強も教師などのプロが教えてて育児も保育士やベビーシッターで
    家事も家電や家政婦や家事代行だったりって。
    結局最後に求められるのが代替ができないお金を稼ぐこと。
    これからの時代は結婚する前も後も仕事や収入の重要度が
    かなり高くなっていきそう。生活レベルもだいぶ変わるから。

    +9

    -12

  • 467. 匿名 2018/07/21(土) 15:55:56 

    1日3時間の扶養内パートでも仕事持ってると言っていいの?

    +25

    -3

  • 468. 匿名 2018/07/21(土) 15:56:11 

    みんなが子どもを安心して預けられるようにお願いします。

    4月からパート始めました。
    5歳と3歳の子どもがいます。
    運よく自宅から車で10分の保育園に入れました。

    そこは、とっても良い園です。
    というのも、子どもが200人近く通う園ですが
    とってもアットホームです。
    一人一人をしっかりと見てくれ、保護者にもとても丁寧に接してくれます。
    当然のことかもしれませんが、初めて子どもを他人に預けて働く私にとって、第2の家だと感じられるところです。
    保育士さんの人数がしっかり確保され、待遇も良いから、先生方が生き生きと働いているんだろうなと感じます。何より先生方が子どもたち一人一人を大切に考えてくれる心を感じられます。
    こういう園がもっともっと増えますように。

    保育士さんの待遇が改善されますように。

    +21

    -0

  • 469. 匿名 2018/07/21(土) 15:59:39 

    >>460
    専業主婦がどうこうじゃなく、器と収入が低いだんなに問題がある気がする。
    専業主婦って優雅な暮らししてても何も文句言わないどころか子育てと家事をしてくれてありがとう。って感謝してくれる旦那の方が多いよ。

    +29

    -4

  • 470. 匿名 2018/07/21(土) 16:06:36 

    育休5年取らせてほしい。無給でいいから。
    もしくは、本当の意味の時短させて。持ち帰りで深夜土日に働いてなんとかまわして心身ボロボロ。

    正社員一度やめたら中々戻れないし、今の大手を辞めるの惜しくて働いてるけど、子どもが小さいうちは一緒にいさせてほしい。

    +12

    -11

  • 471. 匿名 2018/07/21(土) 16:09:53 

    >>469
    たしかに、私の周りの専業の旦那さんは
    働いても働かなくてもどっちでもいいよ。
    家のこと子供のこと大変だよね。
    いつもありがとう。
    みたいな人が多いよ。
    でもそう言えるのって稼いでる人だけだよね。

    +33

    -3

  • 472. 匿名 2018/07/21(土) 16:12:45 

    本当に兼業サゲ酷いねここ
    専業主婦が圧倒的に多い掲示板だから仕方ないけど

    +7

    -7

  • 473. 匿名 2018/07/21(土) 16:13:58 

    >>466
    家事代行で赤ちゃんのお世話もさせるの?
    夜中とかも??

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2018/07/21(土) 16:14:25 

    うちは都内だけど待機児童少ない都に引っ越ししたよ
    子供は病気がちだから少人数の認証にした
    10数人しかいないから感染症が広がり辛い
    それでも早退する時は旦那と喧嘩しながら10回に一回くらいは交代してもらう
    自分都合だから当たり前にやってるし、国や会社にこれ以上求めない
    一時期よりよっぽど改善されてるし、医療費も無料でひたすら有難い

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2018/07/21(土) 16:15:31 

    毎日暑くて通勤のことを考えると専業主婦でいいかなと思う。

    +13

    -3

  • 476. 匿名 2018/07/21(土) 16:21:16 

    うちの子(今2歳と0歳)が行く学区の小学校に学童がないから共働きの家の子は近所の保育園内の学童クラブに行ってるらしい。
    ただ小学校内に入っている学童が4000円なのに対し保育園内の学童は1万円以上。
    しかも人数過多で入れないこと場合もあるみたいで、同じ市内なのに学童が併設されている小学校とされていない小学校があるのがちょっと不満。
    今は専業だけど子供二人が幼稚園に行き始めたらパート始めたいけど上の子が小学生になったら学童問題で仕事をどうするか悩みそう。
    せめて小学校3年生くらいまではどこの小学校でも学校内に学童があれば仕事しやすいのにな。

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2018/07/21(土) 16:22:39 

    >>458
    そういう田舎の古臭い考えのせいで嫌になって都会に若者が流れ結果、一極集中して待機児童がまた増える。田舎に限らず老害はタチ悪いわ。
    歳とったら周りにごちゃごちゃ要求せず大人しくしといて欲しいわ。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2018/07/21(土) 16:30:12 

    専業主婦暦12年。
    子どもも小学生になったけど本音言うと働く勇気が出ない。面接とか、履歴書すら書き方忘れた…
    こんな私にできる仕事なんてあるのかな、って自信のかけらもない‥

    +29

    -6

  • 479. 匿名 2018/07/21(土) 16:33:13 

    専業から正社員に今年なりました。
    出社は週一で良くて、あとは在宅です。
    手取りは35万です。ボーナス出ました!冬は満額出るので楽しみです。
    エンジニアです。
    昨年職業訓練校に6ヶ月通い、卒業してすぐに決まりました。
    売り手市場だなと思ってる。
    未経験だったから、職業訓練校は大変だったけど、努力が実った感じです。

    +36

    -3

  • 480. 匿名 2018/07/21(土) 16:42:31 

    現状の保育園とか補助とか給料とかをどうのこうのも必要だけど、高校生や大学生の時期にもっと将来設計をさせる機会を設けるべき。
    結婚し、子供ができ、収入やキャリアの面において共働きになることは必須であることを説く。
    女性は育休が取りやすい企業、転職しやすい資格の取得、実家の親に頼りやすい環境で結婚相手を選ぶ、もちろん妊活への意識も高まる。
    男性は収入や福利厚生、育休制度を重視した就活、家事全般をこなせるようになるなど。
    結婚相手も子供もいない時期から、どのような暮らしがしたいかを考えさせ、そのために今何ができるかというトップダウンにしないと、現実に起こってからジタバタしても間に合わない。

    +4

    -3

  • 481. 匿名 2018/07/21(土) 16:43:53 

    >>470

    いやそれは流石に、5年も会社にいなかった人また雇用しないといけないのリスクありすぎ。

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2018/07/21(土) 16:54:25 

    >>471
    やっぱ、稼いでる人って1200万くらい稼いじゃうの?
    ここで稼いでて余裕な暮らしっていくらあればいいのか知りたい。
    これから婚活するのに目標にするよ。

    +1

    -5

  • 483. 匿名 2018/07/21(土) 17:08:51 

    支援より、義務教育から男性の家事育児の教育、男性も産休育休、子どもの行事で休暇を取りやすくする、などの改革が必要なんじゃないかなと思う。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2018/07/21(土) 17:27:24 

    働きたくないよ…
    身も心もボロボロだよ…

    給料あげてよ…

    生きてる意味が分からない最近

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2018/07/21(土) 17:29:15 

    >>482
    そんな人稀だよ

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2018/07/21(土) 17:29:51 

    子ども産め産め言うくせに言うだけなんだもん!!!
    プラス働いて税金納めろだって??
    ぶざけんなよ!!!

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2018/07/21(土) 17:31:54 

    本気で政治家を変えないと日本まずいと思います
    今の政治家さん達は自分たちがいかに楽に大金もらえるかしか考えてないです
    自分のことしか考えてない

    本気で日本を変えようとしてくれる人がなるべきだよ
    じゃなきゃこのままだと日本は最悪な国になるよ
    もうなりかけてる

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2018/07/21(土) 17:39:24 

    ここで子持ちの有給増やせって言ってる人いるけど、どちらかというと今子供のために有給ほとんど使ってない父親が取りやすくすることがまずは第一じゃないかな。
    それで倍になるんだよ?

    +17

    -1

  • 489. 匿名 2018/07/21(土) 17:40:40 

    >>486産んではい終わりじゃないしね
    寝不足授乳に夜泣きにイヤイヤ期に考えただけでもう経験したくないわ

    +6

    -1

  • 490. 匿名 2018/07/21(土) 17:43:24 

    >>455
    それが第一の目標ではなかったけど、結果的にそれはあるね。
    保育園だと保護者(ママ友とすら言わない)同士のやり取りドライで楽だわ。
    専業の友達から色々聞くと「私には無理だわぁ」と思うもの。

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2018/07/21(土) 17:43:49 

    兼業主婦ってパートアルバイトも含むの?
    正社員と同じ扱いでいいの?
    いや、変な意味ではなく。
    私は1日5時間、週5勤務のパートだけど、自分のこと兼業主婦って思ってなかった。もちろん専業主婦でもないけどさ。
    変だけど、どっちにも当てはまらないと思ってた!

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2018/07/21(土) 17:51:48 

    >>482
    住む場所にもよるけど、うちは京都市在住で子供二人です。
    主人の年収は、1000万位です。
    ただ、持ち家と車は、義実家が全額払ってくれたのでローンが無いのが大きいかなー。
    実家は、農家なのでお米や野菜は送ってくれるからそんなに食費もかからないからゆとりをもって生活出来てるよ。もし東京在住でローン抱えてたら主人の年収だけではつらいので働くと思います。

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2018/07/21(土) 18:00:17 

    >>461
    そのための子ども手当があるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2018/07/21(土) 18:17:41 

    >>478
    働きたいなら勇気持つべし!
    大丈夫だと思うよ!
    最初は短期間のバイトから始めるとか。
    超短期だと、選挙のお手伝いとか、何かの試験官とか。
    私は今はパートだけど、確定申告の時期に1ヶ月だけ税務署でバイトしたことあるよ。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2018/07/21(土) 18:44:51 

    結婚は人生の墓場とはよく言ったもんだね。
    この言葉を真に受けてりゃよかった。
    そしたら今ごろはこんなにも苦しんでいないのに。
    昔は専業主婦でこんなこと思ってたんだから、仕事までしなきゃならない現代のお母さんは大変だ。

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2018/07/21(土) 19:07:40 

    ホワイト企業の正社員共働きと超リッチ専業主婦が勝ち組なのは明らか。
    労働人口も減って税収落ちるから、これからはどう考えても共働き優遇の政策になるよ。
    田舎はともかく都内はアラサーあたりからは共働きが一般的だよね。
    仕事持つ母、初の7割超に=支援の必要鮮明に-国民生活調査

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2018/07/21(土) 19:41:46 

    >>408
    3号ぐらいでおおさわぎするなら
    育休、産休の給付金もなしにして、社保免除もなしにすればよろし
    保育園も全額自己負担しなさい

    兼業の利益だけを棚に上げて、専業の利益だけ叩くな

    みんな何かしらの恩恵をうけて、生活してるのだよ

    +17

    -4

  • 498. 匿名 2018/07/21(土) 19:42:33 

    保育園入れても、そのあとが問題なんだよ。

    病児保育は、一つの市で1日4人までとかザラにある。
    さらに9時~17時までで延長不可。
    病院で診断書とって預けても会社遅刻だし、更にお迎えのために早退もしなきゃならない。

    地方出身だったり、祖父母も働いていたり病弱だったりするし
    病児シッターは高いしね。

    病気がちな子供だとコレで脱落していく人多いよね…

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2018/07/21(土) 19:47:34 

    >>482
    婚活でそんなの目標にしたら、もれなく一生独身確定するよ。
    20代なら望みもあるけど
    共働き前提でしなくては結婚できない。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2018/07/21(土) 19:51:28 

    >>497
    専業もしかもサラリーマンの専業のみだから叩かれる。
    これは、全国転勤ありの奥さん専業じゃないといけない国家公務員向けの政策だから
    だからこそ、なくなることはないけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。