ガールズちゃんねる

(30代以降)同窓会、行ってますか?

154コメント2018/08/18(土) 02:16

  • 1. 匿名 2018/07/20(金) 17:10:17 

    今度、中学や高校の同窓会があります。同級生は皆さん結婚し子持ちです。

    私は独身、実家暮らしで惨めに思ってるし正直、参加しずらいです…ライングループも入りにくい(;ω;)皆さん同窓会や同窓会のライングループって参加してますか??

    色々なお話聞きたいです!

    +57

    -8

  • 2. 匿名 2018/07/20(金) 17:10:57 

    行ってない。会いたい人がいないので。

    +404

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:23 

    1回も行ったこと無い。それに対して後悔も無いよ。

    +407

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:29 

    子ども連れてくんな!

    +162

    -7

  • 5. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:31 

    まずお知らせすら来ない(・・;)

    +398

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:44 

    呼ばれもしない現実。
    誘われるうちが華よ。マルチと宗教には気をつけて。

    +277

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:52 

    誘われるけど
    面倒だから行かない

    +123

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/20(金) 17:11:59 

    +1

    -21

  • 9. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:06 

    行っても結婚とか子供の話ばっかりそう。

    +181

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:12 

    同窓会LINEグループなんてあるの?初めて知った
    自分が知らないだけなのかな

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:12 

    同窓会のお知らせが来たり開催が分かってる立場なだけまだマシじゃない。
    行きたくなかったら行かなきゃ良いだけ

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:29 

    40才越えるとビックリするくらいジジイとババアしかいない

    +165

    -7

  • 13. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:31 

    実家も引っ越したし同級生と繋がりも無いから同窓会に参加したことない。そもそもやってるのかな?

    +137

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/20(金) 17:12:46 

    お金と時間の無駄だと思ってしまう。

    +120

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/20(金) 17:13:47 

    今年30になる歳だけど誘われた事がないww
    同窓会自体が無いのか、誘われてないだけなのかは不明ですww

    +186

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/20(金) 17:13:53 

    1度も呼ばれたことない

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:07 

    子供もいるし行ったことない。
    仲のいい友達とは個人的に会ったり数人で集まったりしてるから行かない。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:10 

    開催されていない。私だけが呼ばれてないだけってことはないと思う。

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:31 

    行くか行かないか選択肢があっていいね。
    まず連絡も無いわ

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:40 

    行かなくても開催されるよ
    クラスのいずれかの仲良しグループが自称同窓会してネットに画像あげる会

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:49 

    1度行ったけど
    やたら会費が高いくせに
    出たのは しょぼく
    噂話やら愚痴やら…余計に疲れて
    二度と行ってない

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/20(金) 17:14:51 

    会う必要がない。楽しめない

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/20(金) 17:15:04 

    呼ばれない
    ってか連絡先すら知らない
    ハガキとか来るのかな?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/20(金) 17:16:08 

    小学校のは行ったよ。中学校 高校は行ってない。あったのに声かからなかったのかな?笑 でも友達も行ってないからないのかもまだ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/20(金) 17:16:22 

    誘ってくれたら行くよ(涙)

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/20(金) 17:16:31 

    誘われても行かない

    家が1番...♪*゚

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/20(金) 17:16:44 

    クラスのイケてたグループが勝手に集まって「同窓会」と称してると思う。

    +170

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/20(金) 17:17:21 

    やってるのか知らない。
    会いたい人には自分で連絡とって会ってる。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/20(金) 17:17:22 

    そもそも開催されてません。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/20(金) 17:17:34 

    行ってる

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/20(金) 17:17:44 

    アラフォーになって初めて中学時代の同窓会あったから試しに行ってみた
    一度行ったらしばらくはもういいかな^^

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/20(金) 17:17:55 

    同窓会でわざわざ子供の話とかしない。
    自分たちが今何してるかとか、近況報告じゃない。
    でも比較してみじめに思うならやめておいたら?

    そもそも子供連れて行かなきゃいけないような年代で同窓会って楽しいの?
    50代以上とかならともかく。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/20(金) 17:18:14 

    連絡も取り合ってないような人と会ってどうするの?これから仲良くなりたいって思ってるなら行くべきだけど、そうでもないならお金と時間の無駄じゃない?

    +118

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:13 

    あってもきっといつも同じようなメンバーなんだろうな。と思う。(一軍にいた目立ってたような人達。)私みたいに大人しくて3軍にいたようなのは
    参加しない子多い。仲良かった子だけの少人数でならたまにあって参加する。
    大々的にホテル借りたりして先生呼んだり色々な懐かしい人が来るような同窓会、母親は5年置きぐらいにやってるみたいだけど、私はそんな通知こないなー。

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:21 

    >>29
    うちの学校と一緒だ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:25 

    太って恥ずかしいから行けない(;ω;)

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:37 

    大人になって知り合ったママ友とかよりも、昔を知ってるからかマウンティングとか旦那は何してるの〜とかの探りもえげつない
    面倒くさくなって途中で帰ったよ
    行きたくないなら行かなければいい

    +114

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:40 

    何年も前に同じ学校だっただけの人と会っても今更話す事も無い。

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/20(金) 17:19:45 

    行ってる。とても結束が固いので。
    小中高一貫だったこともあるが。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/20(金) 17:21:08 

    自分がちゃんとしていれば(ある程度の生活していれば)
    行けるけれどね・・・みっともないから行けないわ。

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/20(金) 17:21:42 

    20代前半までは行ったこともあったけど、結局高いお金払っても似たようなメンバーでつるんで置いてけぼりのこともあったし、なんだか唐突に虚しくなって行ってません。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/20(金) 17:21:50 

    >>34
    学年全体(マンモス校だった)の同窓会あったけど、今でいう一軍にいた人は逆に見なかった
    二軍くらいの人達が大半だったかな

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/20(金) 17:22:49 

    進学校出身の弟が就職して、同窓会は突出した成功組は来ないというのがわかった

    医師、超大手勤務、官僚の男性は時間がない。
    進学校の同窓会とか自分と同レベル以上のエリートが集まる会なら人脈作りという名目のために参加することはあるだろうけど、公立中、小あたりはわざわざ時間を作ってまで参加するメリットが無い。

    +80

    -3

  • 44. 匿名 2018/07/20(金) 17:23:07 

    行ってないです
    5ちゃんかガルちゃんか忘れたけど、同窓会なんてリア充同士の見栄の張り合いってカキコミ見てなるほどなって思った笑

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/20(金) 17:23:31 

    40にもなれば女子は旦那の所得で見た目が変わってくる。
    厳しいことを言えば、旦那の所得が低かったら行かない方が良い。恥ずかしい思いをするよ。

    +107

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/20(金) 17:24:47 

    二十代なかばまではあったけど、最近はお呼びがかからない。子育てとか、既婚・独身とか次第にナイーブなお年頃になっていくしね。アラサーだけど今更集まりたいとか思わない。高校とかの同級生なら一生会わなくてもいい。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/20(金) 17:24:53 

    30歳前に通知が来たきりだな
    通知来ても行かないけど

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/20(金) 17:25:13 

    みんなの近況も知ってて同窓会呼ばれるくらいなら主の立場まだ良い方だよ。
    まあどうせ家族自慢、子ども自慢になるだろうけどね

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/20(金) 17:25:13 

    >>43
    70間近の父が同窓会の幹事やってるんだけど、成功者は60後半くらいから地元の同窓会に顔を出しだすことが判明

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/20(金) 17:25:18 

    >>45
    悲しいけど現実はこんなもんだよね
    貧乏で綺麗を保てる人ってそうそういない

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/20(金) 17:26:07 

    >>45
    わかる。
    結婚して私はジミなおばさんになったけど、中には
    キラキラと小綺麗にしてる人もいるだろうからねー。みじめになるのわかってるから行かないや。

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/20(金) 17:29:13 

    よく、リア充とか本当に成功してる人は来ないっていうけど本当?
    私の中学では、一流企業で働いてる男子が来てたよ。身体を鍛えるのが好きみたいでスポーツマンっぽくて爽やかでセンスも良くて格好良かった。女子にチヤホヤされてた。同じく一流企業勤務でもデブとかハゲは来ないのかな?と感じました。
    女子も東京でキラキラしてる人は露出度高めの服で気合を入れて来ていました。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/20(金) 17:29:56 

    呼んでない人居るのに「同窓会」って言われるとモヤッとするよね
    ただの「仲良しと久しぶりに会う会」に改めてよ
    呼んでない人に失礼

    +34

    -4

  • 54. 匿名 2018/07/20(金) 17:30:08 

    >>43
    東大二桁行くような超進学校の同窓会は突出して成功した組も来るイメージがある。
    というよりはそのレベルの学校なら平均レベルでも充分エリートだろうから、突出して成功した組とあまり格差はないイメージ。

    微妙な偏差値の学校あたりは格差あるから、突出して成功している人と劣等感がある人は来ないイメージ

    +24

    -3

  • 55. 匿名 2018/07/20(金) 17:31:15 

    同窓会で旦那や子供の話してる人は一人もいなかったな。みんな当時の思い出話とか無難な会話しかしてなかった
    同窓会を機に、特定のメンバーで集まりだしたけど、ああいうのに行きだしたらプライベートな話もしだすだろうね

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/20(金) 17:31:43 


    通知来たけど行かない。そもそも良い思い出もそんなにない。
    ライングループも抜けちゃったよ

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/20(金) 17:33:51 

    実家遠いから行ったことない

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/20(金) 17:35:04 

    >>49
    仕事もリタイアして時間できるのと、それぐらいになるとみんな達観して、自分の人生を受け入れ始めるから嫉妬みたいなものがなくなるからかな?

    子供も独立した頃だから、子供の進路や成績に関しても達観しているよね

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/20(金) 17:35:42 

    成人してから出会った人と飲んでる方が数千倍楽しい。

    +61

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/20(金) 17:35:51 

    仕事で成功してるとか、結婚して幸せとか、プライベート充実してないと行きにくいよね。
    私は卒業後10キロ太って見た目ヤバイから行かなかった。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/20(金) 17:36:03 

    まずやってるかどうかも分からない。
    ほとんど連絡先消したから。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/20(金) 17:36:16 

    同窓会の理事に推されてなってみてびっくりした。
    戦前からある学校なので同窓会の力が強く、本部から地方の支部に十万単位で運営費が降りてくる。
    だから同窓会費も格安(都心の一流シテイホテルでランチお土産つきで数千円とか)、
    理事同士の打ち合わせ会合も、同窓会運営費から出る。
    同窓会、行かないと損ですよ。きちんとした同窓会組織のある学校ならね。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/20(金) 17:37:33 

    お盆やお正月の帰省と重なり、近年行けてない。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/20(金) 17:38:09 

    実家が田舎で今は都内の専業主婦。
    劣等感も何もないけど行かないかな。
    話合う人合わない人の差が激しそう。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2018/07/20(金) 17:38:59 

    >>52
    もはやマスコミに騒がれるレベルなので来なくなったと言う人はいる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/20(金) 17:39:16 

    >>62
    このトピで言う同窓会ってクラスくらいの規模じゃない?

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/20(金) 17:40:49 

    二十代なかばまではあったけど、最近はお呼びがかからない。子育てとか、既婚・独身とか次第にナイーブなお年頃になっていくしね。アラサーだけど今更集まりたいとか思わない。高校とかの同級生なら一生会わなくてもいい。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/20(金) 17:43:43 

    色々と境遇に探りを入れられるよね。
    「家建てたの?」
    (経済状態余裕あるの?)
    「三人で住んでるの?」
    (離婚してないんだ?)

    まぁ人並みに色んな苦労は
    あるけど順風満帆に見えるんだろうね。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/20(金) 17:44:38 

    昔クラスで目立ってたカッコ良かった人が太ったオッサンになっててビックリした

    男性はみんな「オッサン!」ってなってる
    女性陣はみんな一皮向けて綺麗、母親オーラ出てる人になってる

    +49

    -2

  • 70. 匿名 2018/07/20(金) 17:46:10 

    五年ごとに同窓会のお知らせがくるけど毎回欠席です
    幹事は子持ち女性と独身の男.女だった
    20代の頃は同級生(女)とケンカ別れしたこともあって気まずくて
    30代間際は婚活中でリア充グループに会いたくなくて
    その次は出産後だったので
    今回も金欠なのでわざわざ高いお金払ってまで行く気分じゃない

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/20(金) 17:46:33 

    上京して上手くいってないような人が、地元に帰って来て定期的に人集めて同窓会してる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/20(金) 17:46:36 

    中学の同窓生の1/3くらいが入ってるLINEグループに一応入ってる。
    年に1回とかで同窓会という名の飲み会をやってるみたいだけど、参加してるのはそのグループの更に1/3位のほぼ固定メンバーって感じで、仲が良かった人は殆ど参加していないから、いかない。
    もっとちゃんとした同窓会があるなら行くかもだけど、痩せてから行きたい(^_^;)

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/20(金) 17:48:05 

    不妊に悩んでる時気晴らしに同窓会行こうといったら、20代前半に結婚出産した子が
    「子供いいよーかわいいよー早く産んだ方がいいよ」と盛大なマウンティングうけた
    独身の友達にも平気で「結婚は?!彼氏は?!もう街コンとか行きなよ!それか今このクラスで誰か捕まえれば?」と普通に言うからビビる
    そこから行くのやめた

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/20(金) 17:48:11 

    今更LINEで繋がる意味ない

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/20(金) 17:57:52 

    数少なくつながってる友人から
    「そういえば、去年の同窓会来てなかったね」と年賀状であったの知ったわ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/20(金) 17:57:58 

    今度あるらしく、グループラインに誘われてしまいました。遠方なので行きませんが、もう繋がるのも嫌なので、正直迷惑...。
    たいして団結もしてないクラスだったのに、なんで張り切っている人が居るのか不思議です。今さら過去を振り返って人生報告とか、ほんと興味ありません。40代。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/20(金) 18:00:02 

    自分の調子が良い時は行きたいね

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/20(金) 18:02:11 

    ちょっと話しずれるんだけど、数年前に市で無料で受けられる検診に行ったら、そこで中学校の時の同級生だった子を見かけた。(特段仲良くも無かったので、話し掛けたりはしていません。)
    そしたら、その子も私の存在に気付いていたらしく、数日後その子が実家に突然来たらしく、応対した母親に、中学校の時の私の友達だと名乗り、宗教の勧誘をしていったらしい。
    何かこういうのがありそうだから、同窓会には行くのが怖い。同窓会に行ったら、↑に書いた子にもまた会いそうだし。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/20(金) 18:03:47 

    同窓会あるし来週行くよ。でも確かに独身の子は来づらいのか参加率低い。LINE既読スルーの人もいるみたい。逆にバツある人はめっちゃ積極的だわ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:49 

    誘われたことがない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:25 

    >>73
    私が行った中学の同窓会でも、子供は可愛いマウンティングがあったよ。
    でも未婚は細くて垢抜けていて都会でOLさん、苦笑いしながら聞き流してた。子持ちはデブでチュニック姿、目の上真っ青のアイメイク。
    どちらでもない私は悲しい気持ちになりました。

    +37

    -5

  • 82. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:36 

    同窓会なんてやってるのかな…
    わたしが誘われてないのか?と思うけど、同級生の誰もSNSにあげないし…笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:44 

    中学の同窓会 一回行った
    地元に残ったメンバーが主催でやってくれたんだけど明らかに温度差あったなー

    地元組はクラスで目立ってた人たちで服装は湘南乃風もしくはキャバ嬢みたいな感じですごく騒いでたけど都会進学組は服装も落ち着いてたし大人の会話?というか無難な世間話してた
    20年でえらい差がついてたなぁ

    あの子たち あんなにキラキラしてたのに
    現状聞いたら のきなみ早婚でバツイチどころかバツ3までいる始末
    旦那が働かないとか、オレ免停中wとか、

    中学時代はとても楽しそうで 世界は彼らのためにあるみたいだったけど
    大人になってからの方が人生って長いもんなぁ
    と色々考えさせられたよ

    +56

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:57 

    30代で独身なんて恥ずかしくて同窓会来れないでしょ?え?仕事が忙しいから?
    見栄張ってんじゃねえよ、出来損ないどもww

    +2

    -22

  • 85. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:20 

    うちの地元の中心メンバーはみんな地元にいて、みんなで未だにつるんで遊んでるから、同窓会なんて開こうとすらしてないわ。呼ばれても話すこともないし行かないけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:54 

    みんなSNSで繋がってるから、いまさら同窓会とかの感じでもなくない?

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2018/07/20(金) 18:22:34 

    都合が合えば行ってる
    来てる人もだいだい同じ顔ぶれ
    全体のLINEグループは作ってない
    個人ではLINE交換するけどね
    グループLINEは好きな仲間だけでいいよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/20(金) 18:23:56 

    SNSやってないし、誰とも繋がってないから死んでるか見窄らしい生活してると思われてるかもしれないけど、結婚してからは特に田舎の同級生よりは都会でそこそこいい生活してる
    だけどいつ人生どうなるかわからないから同窓会なども今更出ない
    考え過ぎかな笑

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/20(金) 18:25:28 

    県外に出てるから行ってない。
    地元にいた頃も、サービス業だったから日程が合わずに行ってないよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:27 

    >>84
    は???

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:35 

    同窓会のトピって必ず前半のコメが

    誘われない
    連絡がこない
    会いたい人がいない
    本当に成功してる人は行かない
    地元のDQNが定期的にやってる

    ばっかりだけど毎回同じ人?

    +27

    -4

  • 92. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:55 

    学校という名前の場所で
    1つとしてよい思いなんかしてない
    当然いかなーい 笑
    その時間とお金を別に使いたーい

    とは表だって言えな〜〜い

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2018/07/20(金) 18:30:02 

    え、行ってる!!

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/20(金) 18:36:45 

    >>75
    私は勤め先の店に来た同級生の母親から聞かされました。
    地元の店なんですがね…

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2018/07/20(金) 18:49:14 

    40歳のときに第2の成人式?と言うような名目で同窓会があり参加しました。

    参加した感想は行ったら行ったで楽しい、でも行かなくても別に問題ない。

    現実の生活が充実しているので無理して都合つけてまで行くことはないのかなって思った。
    その後も何回か同窓会っぽいことしてるけど、1回行ったっきり。話に進展ないから時間が勿体無って気がしてきた。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/20(金) 18:49:38 

    行ったことないなあ。
    彼氏にヤキモチやかせたくないし、私も、彼氏に行って欲しくない。

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2018/07/20(金) 19:03:16 

    30歳になった年に『成人式から10年☆』とかっていう謎の同窓会が開かれたが、好きなアーティストのライブ日と被ったのでそちらを優先しました。

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/20(金) 19:08:04 

    >>52
    私は逆だと思ってた。
    結婚してないとか仕事うまくいってないとかそういう理由がある人は不参加。
    逆にリア充は周りに自慢したいとかマウンティングする為に行ってる気がする。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/20(金) 19:09:54 

    2回ほど中学の同窓会に行きました。
    しかも学年全体からいじめられていた私だけど。

    数人いる友達と再会できたのはめちゃくちゃ楽しかった。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/20(金) 19:10:51 

    若い頃一度誘われたけど遠方だから行けなくて、後から聞いたら言い出しっぺの1人がマルチだったらしく、勧誘がひどくて散々だったらしい。
    それからは誰も言い出さず、集まりませず、音沙汰もなく…

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/20(金) 19:20:25 

    面倒臭いから行かない
    (30代以降)同窓会、行ってますか?

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/20(金) 19:25:00 

    「ただ子供の頃の一時代を一瞬共に過ごしただけの人達」って前に誰かが言ってて
    そうだなぁーと思った

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/20(金) 19:27:19 

    実家の母が勝手に同窓会のハガキ不参加にしてるみたいで最近それを知った。
    今さら行きづらい。
    何してくれてんねん。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2018/07/20(金) 19:33:58 

    行ったことない

    過去は過去
    今更関わる必要なし。
    たかが同じ地域に同じ時期に生まれただけの集団

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/20(金) 19:34:55 

    近況報告はお互いにするけどマウンティングしてる人はいないよ
    ただ独身だといい人紹介しようかとかお節介焼かれてるからそれがウザイかもしれない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/20(金) 19:40:50 

    行ってない
    前行った時ドタキャンの人の分も払わされた

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:38 

    会いたい人には会ってるからなぁ
    離れた地の人と会いたい場合は良い機会かもね!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:41 

    既婚子持ちだけど参加しないよ
    太ったからw

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/20(金) 19:50:52 

    大学の同窓会だけど個人が企画してる会だから居酒屋
    でも連絡先わかる全員に声かかるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/20(金) 19:51:34 

    独身はキラキラしている
    私は結婚決まってからやる気を失った

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/20(金) 19:52:36 

    前に行ったけど、本当につまらなかった。当時とは生活環境も違ってるから話も合わないし。お互い当たり障りのない会話をして終わった。
    今仲の良い人達に時間とお金を使った方がいい。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/20(金) 19:55:58 

    年1参加してる
    超ジミこけしちゃんだった子が、浜崎あゆみばりにパッチリ目になっていつもはしゃいでいる

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2018/07/20(金) 20:32:00 

    >>90 猛暑が続いてるんで脳が沸いてる
    気にしないX2

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/20(金) 20:32:12 

    去年あったけど、既婚者が殆どの中で行きづらいし参加しなかった…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/20(金) 20:40:53 

    小学校のに行ってみたい
    いじめられてたからみんながどんな大人になってるのか見てみたい
    今の自分でいろんな話もしてみたい
    でもやってないみたい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/20(金) 20:59:17 

    >>43
    まさにその通りです

    40過ぎてくると
    結婚しているか?独身か?なんて
    離婚している人もいるし
    そんなに気にならなくなります

    ただ、どんなキャリアを経ているかが大切

    +14

    -2

  • 117. 匿名 2018/07/20(金) 21:07:43 

    同窓会って聞いても行ったこともないからこのCMのイメージしかないわ
    (30代以降)同窓会、行ってますか?

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/20(金) 21:12:03 

    口に出さずのマウンティングにしかならない
    あとは仕事で繋がり持たせる為の名刺交換会

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/20(金) 21:20:25 

    来月中学の学年全体の大規模な同窓会に行きます。
    先生もいらっしゃるとか。
    仲良しの友達と行く予定。私自身目立たない存在だったけど、疎遠になってる友達に会いたいなぁと単純に思ってて。
    中には私をいじめたやつや、つきまとってたキモいヤツもいるけど、怖いもの見たさで見てみたい笑

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/20(金) 21:21:15 

    小学校と高校のクラス会は毎回行ってるけど、同窓会は一度もない
    他のクラスの人が好きだったからホントはクラス会より同窓会やりたい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/20(金) 21:21:43 

    ゴンゴンのヤンキー兼ギャルだった

    恐がって呼ばれないよ
    こっそりやってるみたいだけど

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/20(金) 21:53:21 

    そのお金と時間で
    家族と美味しいもの食べに行くほうが有意義なのでそうしてる

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/20(金) 22:03:23 

    よくそうやって、既婚者ばかりで私は独身だから行きづらいとか、同窓会は充実してる人が行ける場所、みたいな感じで言われてるけど。
    私は逆です。既婚で子供3人いて今超充実して幸せだから、別に今を生きてるしそれで良い。だから数年誘いの連絡は来るけど、同窓会一度も行った事ない。昔の人達に会いたいとも別に思わない。

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:16 

    同窓会に行く人は、学生時代が人生のMAXだった人だらけ

    +26

    -3

  • 125. 匿名 2018/07/20(金) 22:26:36 

    ニートだから無理

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/20(金) 22:27:15 

    行ってるメンバー毎回同じなんじゃないの・・・?ってかんじ
    定期的に集まってる昔からそれなりに仲良かった子だけのような気が

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/20(金) 22:29:32 

    テレビでどっかの同窓会の様子やってたことあって、その中の一人が小さい子供連れてきてた(女の人)なんかそれ見たとき、うわ~って思った。わざわざ連れて来なくてもいいよね

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2018/07/20(金) 22:41:55 

    同窓会ってただの仲良しの集まりじゃん
    結局いつものメンバーで喋って食べて帰るんだから、仲良しの子だけで集まればいい

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/20(金) 22:44:42 

    行かないよ!行っもみんな生活感丸出しだし話しが合わないから。こちら子ナシ既婚。そしてそういう人達は子供しか自慢する事がないから子ナシと分かればここぞと自慢してくるしね。かわいくないから羨ましくないぞ。

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2018/07/20(金) 23:27:11 

    めんどいから行った事がない
    引っ越したら連絡もなくなった
    そもそも誰がそういう企画や手配をしてるのかも全く知らない

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/20(金) 23:44:42 

    男性は デブとハゲばかり
    髪の毛フサフサだけでポイント高い
    時に野球部のハゲ率高い
    ヘルメットが原因かしら

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/21(土) 00:08:02 

    >>130

    フェイスブックとかSNSとかやってると、引っ越しても連絡取れるよ!

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2018/07/21(土) 00:23:07 

    「自分と同等グループの人としか話さない(それ以外の人と話す時は急に笑顔がなくなり、ものすごく素っ気なくなる)」女って、高校生、せいぜい大学生くらいまでの存在だと思ってた。

    なのに同窓会に行ったら、いまだにそういう人がかなりいて引いた。当時のクラスメイト(今でいうとスクールカースト上位だった子)に久々に会ったのが単純に嬉しくて「久しぶりだね〜!」と言っただけなのに「…ああ、はぁ」と気の無い返答されて「はあ!?」と思ったわ。もういい年した大人のくせになんだその態度!?「久しぶりだね」くらい返せんのか!!
    他にも、そういう当時固まってたグループでしか話さない人たちが結構いて、何のための同窓会?と思った。グループでしか話さないなら、クラス全員集めないでグループでだけ会ってりゃいいじゃん。
    下らないし不愉快だったから二度と行かない。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/21(土) 00:38:24 

    >>123
    独身だから行きづらい、ていうのは充実してないからじゃないよ。私もシングルだけど、凄く充実してるし一人を楽しんでる。
    同窓会に行きづらいのは「独身=可哀想」て勝手に思われて腫れ物に触るような態度を取られる事と、まわりが子供の話ばっかりになって居場所がなくなるからだよ。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/21(土) 01:18:39 

    50代 行きました。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/21(土) 01:23:12 

    >>133
    わかる
    大人になったからとか関係無くてもう昔のままだよね。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/21(土) 03:02:57 

    行かない。 
    高い会費払ってどうでもいい人間と話するなんて
    時間もお金も無駄。
    友達とは個人的に会ってる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/21(土) 05:17:52 

    会費ピンはねされてるの知ってからは行ってない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/21(土) 07:46:25 

    同窓会開いてほしいって毎年言われ続けて流してたけど、今まさに企画中
    めんどくさいし大変だし、ここ読んでてもへこんだwもう次は絶対幹事しないぞ

    あと、来れない行かないとか全然構わないよ。もう連絡しないで、とかもオッケー!でも連絡無視だけはやめてね!

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2018/07/21(土) 08:39:23 

    男性は デブとハゲばかり
    髪の毛フサフサだけでポイント高い
    時に野球部のハゲ率高い
    ヘルメットが原因かしら

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/21(土) 08:47:24 

    >>117
    このCMの女性見るたび服に悪意ありすぎて笑える。

    20代の同窓会は出会い探し(婚活)だった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/21(土) 09:23:51 

    五年ぶりに開催されてるんだけど、30の時に一回だけいったよ。
    30まではそこそこ人数がいたけど、35の時はみんな子育てや仕事が忙しい時期だしガクッと減っていた印象。
    主催者は当時1軍のみなさん(笑)だったけど、早婚だったりシンママ、日雇い等あまりぱっとしなかったし、大学とかから花開いた当時地味だった人が高収入とかになっていたりと、悲喜こもごもだったなー。
    そもそも主催者たちは地元に残ってるから、しょっちゅう飲んでそうだった。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/21(土) 15:16:03 

    中学はクラスの男子の総いじめで不登校。成人式はまだトラウマあったから行かなかった ものすごい努力して減量と化粧覚えて、ブスではないけど当時とは別人くらいにはなったと思う

    トラウマと決別するために30歳の同窓会で参戦。

    田舎だからかな?30くらいの同窓会は独身の最後のチャンスというか、地元で固めようとするやつが本当多いんだよね。
    男って滑稽だよ。30の女が焦ってる前提で「そろそろ俺らも身を固めないって」上から目線で話しかけてくるの。

    男どもはいじめなんかなーんも忘れて、ただフレンドリーに女漁り。
    人生を滅茶苦茶にした、全ての元凶の男が絡んできた。脳みそは中学生のまま。カーストは変わってないと思ってから押せばいけると思えた
    あんたらを一生恨んでるって言えたし泣いてやった同窓会の空気を気まずくしてやったよ。女性陣とは仲良かったからかばってくれた、笑われてもいい、満足のいく復讐ができた。

    そして、結婚してるからマウント取れたよ。同窓会メンバーなんかよりはるかに高スペックの旦那。
    もう呼ばれないと思いますww

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/21(土) 15:39:30 

    行ったことない。
    そもそも誘われたことすらない(笑)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/21(土) 15:53:45 

    >>133

    分かるー!
    そういう人って大人気ないよね
    分け隔てなく挨拶や会話するべきだよレベルが低い
    じゃなかったら同窓会なんか開かなきゃいい

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/21(土) 16:46:55 

    >>34
    一軍だった子は独身で肩身が狭くて行かない人多い
    逆に三軍だった子は子供三人とかいてものすごくおとなしかった子でも気が強くなって会場のスタッフさんにもずばずば文句言ってた
    大人になると変わるよものすごく

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2018/07/21(土) 17:11:02 

    アラフィフ、はじめていきました。
    でも30代のころまでは、意地もあったり当時のいろんな確執が忘れられなくて絶対いけなかった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/21(土) 17:34:38 

    地元のお盆成人式の後に中学校同窓会渋々行ったけど…それ以降行ってない…私を体罰をした低学年の頃の担任(♀)が、"クビ怖かった…内心貴方が心配だった"って謝罪してきた。"私は今、病に倒れた母の介護を父と手伝ってます。私にも非がありました。先生顔上げて下さい。"って言ったら、担任ボロ泣きwウチの学年苦労人が多くて、親の若死に率が結構高いから、担任すら気にする暇ありませんw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/25(水) 01:09:11 

    探り合い、根掘り葉掘り、価値観の押し付けが大好きな女が同級生にいるので
    行きたくありません
    行きません

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/07(火) 12:34:03 

    >>133
    あなたのこと思い出せないんだよきっと

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/09(木) 00:45:11 

    私は仲のいい人すらいない

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/09(木) 00:52:42 

    >>143
    陰湿な男ってかっこ悪い
    男に生まれたってだけで偉そうにしてる
    ごみ屑男ってどこにでもいるんだね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/10(金) 13:59:20 

    女いじめて遊ぶのが好きな男いるよね
    そういう奴に限って男はいじめない
    小心者の男

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/18(土) 02:16:17 

    もちろん、行かない。
    し、行ったことすらない。

    昔話お化けと話したくもない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード