-
1. 匿名 2018/07/20(金) 12:32:03
明日から多くの学校が夏休みに入り、海水浴場が近所に3ヶ所ある我が家は、スーパーに買い出しに行くのにも毎回渋滞に巻き込まれたり、やっと辿り着いても海水浴客の車でスーパーの駐車場がずっと満車だったり、生活にも支障が出て来ます。
街にゴミも増えるし、早く夏休み終わらないかなーと思ってしまいます。
私自身も旅行に出かけるので知らず知らずのうちに地元の皆さんの迷惑になっているのかもしれませんが、せめてゴミは持ち帰る、入ってはいけないところに立ち入らないなど、最低限のルールは守っています。
観光地に住んでる皆さん、話しませんか?+189
-5
-
2. 匿名 2018/07/20(金) 12:33:14
ロッキンの近く。
年1だから仕方ないけど
渋滞いや。+130
-3
-
3. 匿名 2018/07/20(金) 12:33:55
人の多い観光地に行く度、地元の方うるさいし面倒じゃないかな?って思ってました。
自分が行くときは気をつけますね。地元を見学させて頂いてありがとうございます。+170
-7
-
4. 匿名 2018/07/20(金) 12:33:56
+66
-0
-
5. 匿名 2018/07/20(金) 12:34:08
海外の、特に中韓の旅行者が多い地域です。+138
-0
-
6. 匿名 2018/07/20(金) 12:34:42
海水浴客って近年激減してると言ってたけどそうでもないの?+30
-4
-
7. 匿名 2018/07/20(金) 12:35:18
飛騨高山住みです。町中は混むので、車移動はルート考えます。+48
-3
-
8. 匿名 2018/07/20(金) 12:36:24
北海道住みです。この時期は観光客だらけです。しかも、地元のラーメン街では海外などの観光客のバスがずらりと止まっていて、そこのラーメンが食べたくても観光客で混んでるから食べたくても諦める場合が多いです。+124
-3
-
9. 匿名 2018/07/20(金) 12:36:38
松山市に住んでます。
チャイニーズ、コリアンがうるせぇ…+98
-1
-
10. 匿名 2018/07/20(金) 12:36:53
伊勢神宮の近くに住んでます。
初詣の時期は渋滞がすごい。+126
-4
-
11. 匿名 2018/07/20(金) 12:37:26
通勤ルートに交通ルール無視ではみ出す観光客、家の近所には競馬場があるからスーパーの駐車場は競馬の客でいっぱい。+21
-0
-
12. 匿名 2018/07/20(金) 12:37:29
鎌倉駅です
駅前の待ち合わせがすごい+156
-0
-
13. 匿名 2018/07/20(金) 12:37:30
観光地じゃないけどドーム近くに住んでる人って大変だなと思う。
野球もそうだけどアーティストのライブ当日は渋滞とかすごそう。+191
-3
-
14. 匿名 2018/07/20(金) 12:37:37
東京タワー近くに住んでますが、観光客の方はそんなにマナー悪くないですし、交通手段がメトロか観光バスなので迷惑を感じることがないのが大きいかも。+14
-3
-
15. 匿名 2018/07/20(金) 12:38:08
白川郷に住んでます+121
-3
-
16. 匿名 2018/07/20(金) 12:38:14
ガル民で軽井沢に住んでる人いるのかな?避暑地と言うだけあってこんな猛暑でも軽井沢はやっぱり涼しいのか聞いてみたい+122
-3
-
17. 匿名 2018/07/20(金) 12:38:31
地元民の路線バスを貸切の観光バスと勘違いしている観光客の方がいらっしゃいますが、
昼間に缶ビールとかを開けちゃうのはご遠慮いただきたいです。+87
-1
-
18. 匿名 2018/07/20(金) 12:38:59
一年中、混雑している。
観光客が多すぎて、地元民がバスや電車に乗れないことも。
海水浴の人達が、裸に近い格好で歩くのがイヤだな。+35
-2
-
19. 匿名 2018/07/20(金) 12:39:02
>>16涼しいよ+40
-2
-
20. 匿名 2018/07/20(金) 12:39:07
住んではいないのですが、観光地が職場です。
春夏秋はもう渋滞が酷くて行きも帰りもウンザリ+92
-1
-
21. 匿名 2018/07/20(金) 12:39:35
自転車のかごや鉢植えに、みたらし団子や飛騨牛串のゴミを捨てないで下さい。+192
-1
-
22. 匿名 2018/07/20(金) 12:40:18
指宿に住んでます。
夏休み期間中は激混みでそうめん流しに行けませんw
+14
-2
-
23. 匿名 2018/07/20(金) 12:41:25
>>8
北広島市の三井アウトレットもすごい激混みだよね!観光地ってわけではないけど。
アジア外国人がたくさんウジャウジャ爆買いしに来てるよ!
周りの道路も大渋滞するし、高速ICも詰まるらしいです、近所に住んでる知人が嘆いてました+59
-1
-
24. 匿名 2018/07/20(金) 12:41:50
>>15
自分の家をジロジロ見られてる感はあるの??+20
-1
-
25. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:11
伊豆です。
他県ナンバーばっかりですね+33
-1
-
26. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:15
以前、京都の嵐山に住んでいました。桜と紅葉の頃は大渋滞大混雑でしたが、早朝や夜の人が少ないとき渡月橋、竹林にお散歩に行くの好きでした。+181
-3
-
27. 匿名 2018/07/20(金) 12:42:58
京都市内、有名なお寺の近くに住んでます。
年中、人と他府県ナンバーの車だらけ。+87
-2
-
28. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:21
山梨の富士山の麓、河口湖周辺に住んでます
最近は、中国人観光客が異常に増えました
お金を落としてくれるのは有り難いけど、煩いしマナーは悪いしで複雑ですね
中には、土地を買っている連中もいるという噂を聞いたので、末恐ろしいです(TT)+102
-0
-
29. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:45
韓国人と中国人が多いんだけど、つばを吐く人が多くてイライラする+105
-2
-
30. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:49
夢の国
連休や学校がお休みになると
駅が半端なく混む
出れない入れない
改札近くにたむろして騒がないでほしい
仕方がないのでぐるっと遠廻りして反対側を使ってます
+70
-2
-
31. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:49
札幌です。
どこへ行ってもチャーイニーズ、コリアンばかり。
うるさいし、避けないしもうほんとに邪魔!
ちょっと遠出して温泉旅館に泊まったとき、大浴場で湯船と洗い場で会話してたのはほんとにひっぱたいてやろうかと思うくらいうるさかったよ。+125
-2
-
32. 匿名 2018/07/20(金) 12:43:56
鎌倉この時期タトゥー入れたり
ガラの悪い若者が由比ヶ浜に集結
子供たちに本当に悪影響+110
-3
-
33. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:05
元旦の初日の出見に来る人、朝方トイレ貸して下さいって来ないで。
コンビニもないところだから仕方がないけど、うちは普通の家なんで知らない人を自宅に上げたくないから!+285
-2
-
34. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:22
>>8
広すぎるわ。どこ?+11
-0
-
35. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:30
>>15
本当⁉︎
凄い限られるよね+15
-1
-
36. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:46
忍野に住んでいます。
中国人がヤバイです。+57
-0
-
37. 匿名 2018/07/20(金) 12:44:55
スカイツリーの近所に住んでます
ソラマチがあるので基本そこから溢れ出すってこともないし
浅草へ徒歩で行く人も居ますがバスや電車もあるのでそんなに多くはありません。
駅直結で屋内施設なのもあるかもしれないです。
住民として困ったことはあんまりないですね。+47
-3
-
38. 匿名 2018/07/20(金) 12:45:10
平泉、基本ゴールデンウィークだの以外は対して混んでない、そもそも中尊寺世界遺産にしてはしょぼい+11
-1
-
39. 匿名 2018/07/20(金) 12:45:20
>>19
羨ましい+5
-0
-
40. 匿名 2018/07/20(金) 12:45:40
地元が神戸です。
大阪と京都に行かれる方が多いので陰薄いですが、良い所なので是非来てください。+42
-1
-
41. 匿名 2018/07/20(金) 12:46:01
>>19
先週末行ったけど凄い暑かったよ+15
-0
-
42. 匿名 2018/07/20(金) 12:47:28
>>16
軽井沢に住んでますよ〜
今年は例年に比べて暑いです!
テレビでも避暑地とは言えない暑さだと言ってました。
でも家ではほとんどエアコンをつけず、扇風機だけで過ごせるので、ほかの地域に比べたら涼しいのかも+100
-1
-
43. 匿名 2018/07/20(金) 12:49:05
中国人が多い。
「チャーチーチューチェーチョー」みたいな声がよく聞こえる+78
-0
-
44. 匿名 2018/07/20(金) 12:49:39
主です!こんなに早くトピ立つんですね、嬉しい!
私の家は海水浴場に面した道路から一本中に入ったところにあります。
この前の三連休のとき、混み始める前に買い物済ませようと出掛けて帰ってきたら、うちの車を停めている月極め駐車場に県外ナンバーの車が止まっててビックリ!!
車は停められないし、買ってきたアイスは溶けちゃうし(泣)
友達の家は大通りに面しているのですが、庭にかき氷食べた後の容器が投げ込まれていたそうです。
多くの人がちゃんとルールを守っているのは分かりますが、少数のルール違反者の行動のせいで「もうみんな来るな(*`Д´)ノ」と思ってしまいます、、、
ここで吐き出して、スッキリしましょう!+128
-5
-
45. 匿名 2018/07/20(金) 12:49:55
美馬はみんなほど観光客いないなあ+2
-0
-
46. 匿名 2018/07/20(金) 12:50:18
年に3日間わりと有名な祭がある所なんですが駅がまあーすごい。普段はまあまあの田舎なんで異国のようになる。ゴミはキチンと捨ててください、お願いします。+47
-0
-
47. 匿名 2018/07/20(金) 12:51:03
>>21
飛騨高山で飛騨牛の串焼き食べてとっても美味しかったです!
でもゴミ箱が少なくてコンビニで捨てさせてもらったのですがけっこう困りました
+5
-28
-
48. 匿名 2018/07/20(金) 12:53:06
>>31
うち札幌ドームの近く。混むのも嫌だけど、警備員にそっち行かないでみたいに指示されるのがむかつく。住人です!!帰るだけだから。+89
-2
-
49. 匿名 2018/07/20(金) 12:53:25
>>1は鎌倉かな?+12
-0
-
50. 匿名 2018/07/20(金) 12:55:37
日本人のはっちゃけなんてかわいいもんだよ。
チャイコリがとにかくやばい。
+35
-0
-
51. 匿名 2018/07/20(金) 12:57:03
観光客が増える時期は引きこもる+14
-0
-
52. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:11
>>2
海沿いの遊園地でやるROCK IN JAPANてやつですかね?行ってみたい+24
-0
-
53. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:26
>>49
主です、鎌倉ではないですが、近いです(笑)+10
-1
-
54. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:29
観光地に住んでるけど、こんなところ観光して何が楽しんだろう?って思ってます!+38
-0
-
55. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:32
主と同じで海水浴場の近くに住んでいます。渋滞、ゴミ、路駐が酷いです。
あと水着でウロウロ、少し離れたスーパーへ水着で買いに来る人もいます。
自分の家の前でもゴミポイ捨てできるのかな?と神経を疑う人も多いです。+45
-0
-
56. 匿名 2018/07/20(金) 12:59:52
>>23
あの辺は休日に遊びに行くには
家を7時台に出ないと自宅付近で渋滞に巻き込まれます+1
-1
-
57. 匿名 2018/07/20(金) 13:00:17
表参道に住んでます。ブランドショップ狙いの成金中国人が来るとマンションエントランスに立ち入ったり、たむろしてちょっと雰囲気悪くなる。夜は日本人も若い女性も、歩きタバコする人が多い。週末は狭い道を人が広がってノロノロ歩き駅まで急ぐ時に邪魔…
最近は飲みかけのプラスチックカップがポストの上や道路脇にたくさん放置されてる…+57
-0
-
58. 匿名 2018/07/20(金) 13:00:28
姫路城の近くに住んでます。
べつになにも困っていません+9
-2
-
59. 匿名 2018/07/20(金) 13:00:34
沖縄。全体的に交通量が増え、一般スーパーでもインバウンドが地元菓子を爆買いしたりで外出ると人!人!人!!
地元民用のレジ欲しい+31
-0
-
60. 匿名 2018/07/20(金) 13:00:44
>>33
そんは非常識な人もいるんだ!
ひたすら迷惑ですね+49
-0
-
61. 匿名 2018/07/20(金) 13:01:36
浅草です。
昔から観光客は多いんだけど近年外国人が増えて微妙に治安が悪くなってる。
元々良いとは言えないけどね。
ゴミはそこら辺に捨てるし、夜中騒ぐし、店では並ばないし。
受け入れる人を選べないのかといつも思う。+49
-0
-
62. 匿名 2018/07/20(金) 13:01:55
>>33
なんて図々しい!!
他人にトイレ使われるのすごく嫌ですね!+115
-0
-
63. 匿名 2018/07/20(金) 13:01:58
>>58
私も近くだー
地元にもいるんだ、がるちゃん民^^+4
-1
-
64. 匿名 2018/07/20(金) 13:02:04
有名海水浴場の近くだからこれから昼も夜も煩いです+9
-1
-
65. 匿名 2018/07/20(金) 13:02:17
観光地ってほどじゃないけど中目黒に住んでる
土日は外歩きたくない。桜祭りもイルミネーションも目黒川混んでて嫌だ。ここ数年本当に人増えた+33
-2
-
66. 匿名 2018/07/20(金) 13:03:01
中国人(香港台湾含む)、韓国人、タイ人の観光客がゼロになったら穏やかな土地に戻ると思う+37
-0
-
67. 匿名 2018/07/20(金) 13:03:28
北海道だけどキツネに触ったりエサあげてる人見たことある。
エキノコックスの知識ないのかな。+72
-2
-
68. 匿名 2018/07/20(金) 13:04:29
中国人のバカ親っぷりにはうんざりする
スマホ片手に自分の子供を写そうと大声出して大はしゃぎ
親が一番うるさい+64
-0
-
69. 匿名 2018/07/20(金) 13:04:38
>>33
非常識すぎて耳を疑う…朝までインターホン切っちゃえ!+71
-0
-
70. 匿名 2018/07/20(金) 13:06:31
漢字、ハングルの落書きが増えた+19
-0
-
71. 匿名 2018/07/20(金) 13:06:44
北海道です。
一年中、中国や韓国人系の旅行客が多い。
レジの横入り、ぶつかりそうになっても絶対よけない。
何より日本人では考えられないくらい大きな声で話すのが迷惑。
もっと静かに暮らしたい。+53
-1
-
72. 匿名 2018/07/20(金) 13:07:22
一眼レフを首からぶら下げた若い女、うちの息子が虫取網と虫かご持って歩いてたら
「わー!ザ夏休み!って感じだねー」
「田舎の子ってかわいいよねー」
だの言いながら勝手に息子を撮影するんじゃねえ!
インスタ映えに利用するなよ!
もちろん注意して削除してもらった。
+118
-2
-
73. 匿名 2018/07/20(金) 13:07:44
由比ヶ浜の近くとか最低だろうね+28
-0
-
74. 匿名 2018/07/20(金) 13:07:57
>>65
2013年まで住んでたけど、あの頃はお花見もまだ普通に楽しめたよね…ここ数年の混雑は酷いらしいね。あの橋が帰宅ルートだったから、引っ越して良かったと思ってる。+9
-0
-
75. 匿名 2018/07/20(金) 13:08:05
金沢に住んでます。
新幹線が開通してから、年中観光客が街中にあふれてます。
ホテルもそこら中にでき、市民の台所の市場は観光客目当ての店ばかりで、観光客が闊歩していて、地元民は混雑の中での買い物を強いられてます。
でも、それで街が潤うのなら、我慢しなくちゃいけないかなと思います。
+40
-3
-
76. 匿名 2018/07/20(金) 13:08:41
>>72
酷いね
そんな非常識な人いるんだな+43
-0
-
77. 匿名 2018/07/20(金) 13:09:19
北海道です。4月に転勤で来たけど、冬がシーズンの観光地らしくて夏は閑散としてるようです。シーズンオフは少ないといいつつ外人だらけ。お店も英語表記だし、飲食店も店員さんが英語必須で人件費高いようで、どこも高い!札幌に比べて1.5~2倍は物価が高いよ。ここは日本なのか...+14
-3
-
78. 匿名 2018/07/20(金) 13:12:14
金沢の東茶屋街の中に住んでます
牛串の話すごくわかる
こっちは金箔のソフトクリームの紙ゴミがひどく、「食べ歩きはご遠慮下さい」になって
「何のための茶屋街だよ」
「金沢人って上から目線だな」
などのブーイングが悲しかった
よくロシア語やフランス語で道を聞かれるのですが、あまりわからなくて申し訳ない
+57
-1
-
79. 匿名 2018/07/20(金) 13:12:29
ネットか何かで穴場海水浴場として紹介されたのか知らないけど、最近は地元以外の人も増えてきた。
何もねぇー!コンビニないの最悪!とか言いながら泳ぎに来る不思議。
べつに無理して来なくていいんだよ、嫌なら帰れば?(^ω^)ってなる。+44
-1
-
80. 匿名 2018/07/20(金) 13:13:05
>>16
テレビで今年は軽井沢も猛暑で30度こえていて、冷房使った事ないお店も冷房入れてるって見たよ。+27
-0
-
81. 匿名 2018/07/20(金) 13:14:26
湘南藤沢です
この時期車は出せない、いや出さない
チャリの方が早いんだけどあつい
坂道も多いからもう地獄です
駐車場もシーズン価格で一気に高くなるし
何をするにもお金ばかり出ていきます…+37
-1
-
82. 匿名 2018/07/20(金) 13:14:34
倉敷美観地区の近くに住んでいます。
渋滞するの分かりきってるので迂回したりで回避するので、そこまで困ってはいません。
ただ、狭い道が多くてそこを車で走ってたら、観光客の「え、なんでこんなとこ車が通るの~?」って声が聞こえてイライラ。
ここは歩行者専用じゃないんだよ!生活道路なんだよ!!そう書いてるだろうが!!!って思っています。+55
-0
-
83. 匿名 2018/07/20(金) 13:15:14
>>47
ゴミはちゃんと持ち帰ってください+26
-1
-
84. 匿名 2018/07/20(金) 13:16:17
成田空港の側だけど、地元のイオンは外人だらけ。お正月は成田山の初詣渋滞で車が動きません。+13
-0
-
85. 匿名 2018/07/20(金) 13:19:08
>>44
通報してレッカーですね!
マナー悪すぎ!+64
-2
-
86. 匿名 2018/07/20(金) 13:20:01
誰でも知ってるような有名なお祭りが行われてる所の温泉地に住んでるので、普段から週末や夏休み期間などの休みは人が多いけど祭り期間はコンビニは全然物がなくなるし渋滞もエゲツないし、祭りも興味ないわたしにとっては地獄でしかない…+9
-1
-
87. 匿名 2018/07/20(金) 13:21:01
地元が札幌ですが、正直札幌に何しにくるんだろうって思ってます。
富良野とか函館ならわかるけど、札幌観光するとこなんかないと思うんだけどなあ。+36
-2
-
88. 匿名 2018/07/20(金) 13:21:12
京都です
中国の人がめちゃめちゃ増えたよ
道歩いてるだけで中国語覚えちゃう
ドゥエドゥエがそうそう
ブードゥエがううんだと思うw+26
-2
-
89. 匿名 2018/07/20(金) 13:22:04
>>83
ゴミ箱ぐらい設置してくれ。ゴミなんて一々持ち歩きたくないわ。+4
-24
-
90. 匿名 2018/07/20(金) 13:23:50
由比ヶ浜の近くとか最低だろうね+12
-1
-
91. 匿名 2018/07/20(金) 13:24:17
お盆の時期に神戸三田のアウトレットに行こうとして、山陽自動車道から六甲北有料道路へ乗り換えるときに、全く動かずに一時間くらい山陽自動車道にいて、結局諦めて帰ったんだけど、アウトレットの近くは住宅地だし、長期休みのときは大変だなと思った。
それから、長期休みに行くことは止めた。+14
-0
-
92. 匿名 2018/07/20(金) 13:24:21
鎌倉住んでる。仕事以外では家から出ない。+27
-0
-
93. 匿名 2018/07/20(金) 13:26:40
>>38
近くを通ったけど、私はいってみたいです!+1
-0
-
94. 匿名 2018/07/20(金) 13:27:38
桃の生産地なので、ここのところ桃渋滞がすごい。
片道一車線の田舎道なので、桃を買うのに駐車場待ちの車が前方にいたら動けない。
他の道を行っても、そこらじゅうに桃売ってるからどこの道も待ってる車がいて動けない…。
他府県からも来てくれて有難い事だけど、この時期は本当に困る。+26
-0
-
95. 匿名 2018/07/20(金) 13:29:44
京都です。昨日は39.8度でした。だけど中国のお客様は元気いっぱい大声でおしゃべりしながらガラガラで人の足を轢いても我関せず闊歩しています。繁華街から日本語が消えて、逆に自分は、よそのアジアの国に旅をしているんだと思うようにしています。+65
-0
-
96. 匿名 2018/07/20(金) 13:29:59
>>87
大通公園のような美しい公園は東京や大阪にはない。名古屋にはあるが。
ただ言わせてもらうと、札幌ラーメンは邪道。+1
-9
-
97. 匿名 2018/07/20(金) 13:31:12
是非静岡へ来てください!
変な人もいいないし、観光地たくさんあるのでおすすめですよー(*´-`)
+15
-10
-
98. 匿名 2018/07/20(金) 13:36:10
>>89 観光客の皆さん、家を出発した時からのゴミ、紙おむつなどまで捨ててくでしょ?ゴミ箱溢れててもお構いなしに、てんこ盛り、周辺に捨てるとかするのよね。
さっさと集めて捨てない関係者にも、不満だけど、景観損ねるから設置しないんだって。+19
-0
-
99. 匿名 2018/07/20(金) 13:40:36
鎌倉駅前が職場だった
ランチが観光地料金で高い高い
毎日1000円近くなんて払えないので
コンビニか、マックだったわ+15
-0
-
100. 匿名 2018/07/20(金) 13:41:24
ゴミ箱ないのは、観光客なめてんのか!って思うよ。
ひとつ設置するだけでいいのに。+4
-24
-
101. 匿名 2018/07/20(金) 13:43:21
有名な神社の近くに住んでる
夏祭りや初詣では人もゴミも凄い
駅電車も凄い人の多さ
あと車規制されるのも辛い
遠回りさせられる(そっちは道狭いから対向車来たら大変)
でもサッとお祭りに行ける身軽さは嬉しい+6
-1
-
102. 匿名 2018/07/20(金) 13:45:57
倉敷市街地に住んでます
美観地区とアウトレットがあり、年末年始GW夏休みは 渋滞です。
少し離れたとこにイオンモールもあるので どの道も混む
ちなみに 美観地区(白壁で有名)は豪雨被害地とは離れてます。
どうぞ観光にお越しください
今年は渋滞しても文句言いません!+28
-0
-
103. 匿名 2018/07/20(金) 13:48:33
>>87
札幌は道内のグルメ集結してるからグルメ目的の人多そう+17
-0
-
104. 匿名 2018/07/20(金) 13:50:46
沖縄の観光地に住んでます。
地元のビーチも観光客の方が多く、基本来てくれてありがとう!って気持ちなんだけど中韓の方々…せめてゴミぐらいは捨てて行ってくれ。そしてレンタカー乗る方…突然の指示器や減速、ナビ操作しながらの蛇行運転辞めてくれ。地元の事故率44%がレンタカーだよ…+35
-2
-
105. 匿名 2018/07/20(金) 13:50:59
私は近くには住んでないけどコメント見てて、非常識な奴らが多すぎだと1人でイライラしてしまいました(笑)
観光するのは良いけど、地元民の事も考えてほしいものですね。トイレ借りにきたり、自分の駐車場に勝手に車が止まってたり、庭にゴミを投げ入れられたり、、私なら多分ぶち切れます汗
罵詈雑言をあびせます!+55
-1
-
106. 匿名 2018/07/20(金) 13:51:55
>>100
激しく同意+0
-13
-
107. 匿名 2018/07/20(金) 14:09:40
京都。永遠に車庫から車出せない
和風な家の外観が外国人にウケるのか、しょっちゅうウチの玄関の前で撮影してる外国人がいる
庭に侵入された事も1回ある
もうキレそう+69
-1
-
108. 匿名 2018/07/20(金) 14:13:56
京都の八阪神社の近くに住んでます
年がら年中観光客だらけですが慣れてます
でも外国人が敷地内に入って写真撮影するのだけはやめて欲しい…+29
-0
-
109. 匿名 2018/07/20(金) 14:14:53
>>100
は?袋持参して持ち帰ればいいじゃん+46
-0
-
110. 匿名 2018/07/20(金) 14:15:06
>>43
ウケたw
でもそう聞こえるよねー!
しかも声量大きすぎるし+15
-0
-
111. 匿名 2018/07/20(金) 14:19:22
>>33
それはダメだわ。
向こうにとってはたった一回でも、言われる方はまたか…だもんね。それに、そういう押し入り強盗がいてもおかしくないから上げるのは危ない。+31
-0
-
112. 匿名 2018/07/20(金) 14:20:52
>>100
ゴミは持って帰るよ。
迷惑になるもん。+24
-1
-
113. 匿名 2018/07/20(金) 14:41:52
尾道です!
観光地としての良い所もいっぱいあるんですけど、尾道は移民を受け入れてないんです!中国ブラジル東南アジア系の出稼ぎ系の人たち。なので安心安全です。
隣の福山市とかは多国籍無法地帯らしいです。
+9
-1
-
114. 匿名 2018/07/20(金) 14:44:48
京都の某世界遺産のご町内
違法民泊だらけ
しかも経営者は何故か全部中国人+34
-0
-
115. 匿名 2018/07/20(金) 14:46:03
>>44
警察に通報されたのですか?
うちも埼玉県で有名な祭りをやる地域に住んでいますがお店やっているうちの駐車スペースに勝手に止める人がいて予約のお客さんは止められないはで本当に困ります。
去年から無断で駐車は2万円頂きますと書いてみましたが
効果なしで…いちど遭遇したのですが子供ずれで母親3人が一緒でした。無断駐車しないで下さいと言ったら 子供が楽しみにしてるんです!って逆にこちらが悪者の様な対応どんな神経してんだか バスを使うとか有料駐車場が満車になる前に来るとか考えないのかなぁ
+43
-2
-
116. 匿名 2018/07/20(金) 14:46:59
>>97
先日伊豆の浄蓮の滝行ったけど、こんな所まで中国人だらけだったよ
あいつらどこにでもいるな!
細い階段で高い声で凄い邪魔だった。
+17
-0
-
117. 匿名 2018/07/20(金) 14:48:05
観光地じゃないけど、競馬場のすぐ近くに住んでる。大きいダービーがあると駐車場貸してください、って来る人がたまにいる。+6
-1
-
118. 匿名 2018/07/20(金) 14:48:40
>>113
外国人への偏見+3
-8
-
119. 匿名 2018/07/20(金) 14:49:53
>>109
ないわw 現実みてモノいいなって。
旅行中なんて手荷物ひとつでも減らしたいのに、わざわざゴミを持ち歩くなんて非効率きわまりない。
+3
-28
-
120. 匿名 2018/07/20(金) 14:50:51
北海道のホテルでの中国人遭遇率は
ホント90%以上と言っても良いくらい多い
一緒のフロアなんかになったらまともに寝られません+28
-0
-
121. 匿名 2018/07/20(金) 14:58:21
>>16
軽井沢住んでる訳ではないけど
毎年夏休みに行きます。
最近は軽井沢も夏は暑いですよ+4
-0
-
122. 匿名 2018/07/20(金) 15:00:25
>>119
そこまでして旅行しなくていいよ(*´∀`*)
嫌なら帰れば(*´∀`*)+29
-3
-
123. 匿名 2018/07/20(金) 15:02:38
函館です。
遠目からでもわかる原色系の服を着た騒がしい集団にうんざり。トイレの使い方は汚いし。ビュッフェなんか最悪。同じ釜の飯を食うのは勘弁。+28
-0
-
124. 匿名 2018/07/20(金) 15:04:11
>>122
もちろん行かない。
「ゴミを持ち歩け」なんて馬鹿なこといってる観光地はいずれ廃れるから大丈夫よ。+2
-33
-
125. 匿名 2018/07/20(金) 15:08:38
素朴な疑問です
観光地に住んでる人って実家はお店や旅館なの?
子供の頃、土日はもちろん長期休暇もどこにも行けないのかな…将来は継ぐのかな…って勝手に心配してた+5
-9
-
126. 匿名 2018/07/20(金) 15:19:43
>>112 素晴らしいです。ありがとうございます。+6
-0
-
127. 匿名 2018/07/20(金) 15:22:00
>>124
バカな観光客が一人減って観光地住民としてありがたいわ。
さよなら+48
-0
-
128. 匿名 2018/07/20(金) 15:24:30
>>100 分別ないゴミの捨てられ方を経験した結果です。
少量のゴミなら、立ち寄って買い物したお土産屋さんでも引き取ってくれると思いますよ。
汚物はダメですけど。+4
-0
-
129. 匿名 2018/07/20(金) 15:28:09
>>125 弟は跡取りとして言い聞かされて育ちました。レジャーシーズンは稼ぎ時なので、家族で出かけることはまずありませんでした。
ようやく家族旅行ができる頃には、シーズンオフですから、土産屋さんも施設も休みだったり
町も閑散として、つまらなかったです。+4
-0
-
130. 匿名 2018/07/20(金) 15:29:45
>>125
転勤族です。同じ住むなら美しく歴史のある街で、神戸、京都、倉敷に住んだけど、今となればお店の人に中国語で接客されイラっとして自分のファッションチェックを鏡でしながら己の心の狭さを嘆いています。+3
-4
-
131. 匿名 2018/07/20(金) 15:31:58
あえてゴミ箱を置かない観光地があるよ。
「ゴミは商店街のお店のひとに渡してください」
と、貼り紙がしてある。
お店のひとにゴミを渡せば、感情として、何か店内を見て回ろうか、安いものでも買おうか、ということになる。
もちろん何もしない人もいるけどね。
でもこれで売り上げが大幅アップしたらしい。+36
-0
-
132. 匿名 2018/07/20(金) 15:36:07
>>97
笑えるw+0
-2
-
133. 匿名 2018/07/20(金) 15:45:51
>>131 それまでは何も言わず、買っていただいてから、「もし良かったら、お手持ちのゴミをこちらで捨てときましょうか?」と声をかけたことはあります(笑)
+9
-1
-
134. 匿名 2018/07/20(金) 16:00:17
実家が門司港。
人力車のルートなので、ダサい服着てスーパーの袋とか下げて家の中に入ろうとするときに通りかかられると、なんか…ごめん…って気持ちになってた。
+30
-0
-
135. 匿名 2018/07/20(金) 16:01:21
>>124
基本自分の出したゴミは持ち帰るのが当たり前だと思うけど
+24
-1
-
136. 匿名 2018/07/20(金) 16:04:19
>>135
なぜ当たり前だと思うのかイミフ。それ宗教?+1
-25
-
137. 匿名 2018/07/20(金) 16:06:27
三浦海岸に住んでます。
今の時期は海水浴客が多い!海からは少し離れてるのでうちに被害は無いけど、海岸線沿いのごみ置き場には分別されてないごみが散乱されてる。
あれって、収集車も持ってってくれないんだよね…。+7
-0
-
138. 匿名 2018/07/20(金) 16:24:37
>>43
ワロタw
+1
-0
-
139. 匿名 2018/07/20(金) 16:29:07
>>123
私も函館に住んでた事あります!正にthe・観光地という西部地区で働いていて、市電で通っていたんですが、電停で中国人に『あなた!道教えますか!!』って言われたことがある。日本語で話しかけるのはいい、しかし...(笑)
市電でも、とにかく外国人に話しかけられますね。英語で...日本人がみんな英語話せると思うなよ!!って思ってましたが、観光地ならでは...だなぁ+16
-0
-
140. 匿名 2018/07/20(金) 16:43:32
安城七夕祭りの時に、皆さんの気持ちがよくわかります。もう、ヤンキーの溜まり場になるから、怖い(笑)+1
-0
-
141. 匿名 2018/07/20(金) 16:57:37
清水寺の近くに住んでます。
修学旅行生か海外の方だらけです。バス停待ちするときはお願いだから通行人用の道を開けてくれって思う。
+26
-0
-
142. 匿名 2018/07/20(金) 17:32:23
周遊パスで無料で利用できる施設の近くに住んでます
ゲストハウスや民泊も多いので中韓の観光客が多いんだけど、あいつら絶対にパチンコ屋には入らないんだよね
どうして?ヤバイって知ってるの?
カジノなんかやっても観光客入らないと思うわ
+7
-0
-
143. 匿名 2018/07/20(金) 17:57:10
>>91
夏休み中に行こうかと思っていたので、情報ありがとうございます+2
-0
-
144. 匿名 2018/07/20(金) 18:49:01
>>87
札幌出身で今東京だけど、観光するとこいっぱいある。子連れになってからは3週間の滞在でこれくらいはいく。
大通りで水遊び、ビアガーデン(昼がすいてて最高)、サッポロビール園、滝野すずらん公園、モエレ沼、シャンツェ、円山動物園、おたる水族館、サンピアザ、だるま、すみれか純連、手稲オリンピア、八紘学園ソフト、つきさっぷジンギスカン、なごやか亭などなど。
あとはルスツとか旭川とか積丹とかかなー。
+9
-2
-
145. 匿名 2018/07/20(金) 19:26:27
千葉県の鴨川市に東京から引っ越ししました。旦那がどうしても住みたいと言って家を建てました。シーワールドとかあるけどあんまりにぎやかではない。車で一時間半で東京に行けるから、東京都鴨川区と旦那は言う。+5
-13
-
146. 匿名 2018/07/20(金) 19:30:52
例えば食事で出た魚の骨やエビの尻尾を「袋に入れて持ち帰れ」
などとのたまうようなレストランに行きたい客がいるかねえ。
観光客相手にゴミが出るようなもの売って儲けようとしてるくせに、
出たゴミは引き受けず「持ち帰るのが当たり前」なんて言ってるのは
よほど客に来てほしくないかビジネスセンスってもんが欠如した低能としか思えないけどねえ。+2
-22
-
147. 匿名 2018/07/20(金) 19:37:17
>>146
昼から張り付いてるの?
必死だね…見てて恥ずかしくなるからコメント控えたほうが良いよ笑+20
-0
-
148. 匿名 2018/07/20(金) 19:51:57
花見の時期はヤバいです。
買い出しも時間帯を考えないと……+8
-0
-
149. 匿名 2018/07/20(金) 19:58:59
なんかさぁ、
別にごみを一つも残らず捨てるな持ち帰れって言いたい訳じゃなくて
マナーの問題だってわかんないのかな。
分別できないやつとか、決まったところに捨てれないやつとかはって話だよ
むきになるってことは、マナー守れない人かな?
+22
-0
-
150. 匿名 2018/07/20(金) 20:36:13
>>73
由比ヶ浜に住んでます。
産まれも育ちもなので麻痺してしまいました!+3
-0
-
151. 匿名 2018/07/20(金) 20:40:00
>>82
すごく良くわかります!
全く避ける気の無い人にはクラクション鳴らしてしまいます、、、+6
-0
-
152. 匿名 2018/07/20(金) 20:56:36
初詣で有名なお寺の近くに住んでます
三が日は車が出せません+3
-0
-
153. 匿名 2018/07/20(金) 21:08:46
私は沖縄の国際通りの楽しさに衝撃を受けました。子供が巣立ったら夫婦で国際通りの近くに移住する予定です(^^)毎晩ステーキ食うぞー!+4
-5
-
154. 匿名 2018/07/20(金) 21:17:21
近鉄奈良駅すぐ近くの商店街の中に実家があります
敷地をテナントとして貸し出してます
ここ数年で奈良まち全体が観光地化してて、テナント収入でボロ儲けウハウハですw
+7
-0
-
155. 匿名 2018/07/20(金) 21:32:31
日本三景、松島住み+3
-0
-
156. 匿名 2018/07/20(金) 21:46:20
海水浴場の近くに住んでます。
今からの時期、毎年庭でシャワーを浴びる方がいます。
蛇口を外すなどの工夫はしてるし、オープン外構ではないのですが。+9
-0
-
157. 匿名 2018/07/20(金) 22:39:35
観光地としては地味ーな所住みです
全国的に知名度あるワケではなく通じるのは同じ県〜隣県ぐらいまで。
山(登山)、キャンプ場、温泉、湖、神社…と種類は無駄にあるんだけど
地味な分、殆ど日本人。外国人いても例えば登山なら色んな国の山を彼方此方回ってるようなベテランみたいな人しか来ないからマナーは良い。
会社や工場が商業地に沢山あるし、行政は収入には困ってないみたいだから観光の方は今のままぐらいが丁度いいかな。+6
-0
-
158. 匿名 2018/07/20(金) 23:29:02
都内観光地近く。
最近知らない人がマンションに多いなー誰か賃貸に出したのかな?って思ってたら、中国か韓国人向けに民泊やりはじめた住人がいたらしく、問題になってました。
改めて民泊禁止になりましたが、取り締まりきれなさそう。治安悪くなってきた。+11
-0
-
159. 匿名 2018/07/20(金) 23:58:45
関東の大型プールの近く住みです。
この時期は買い物の時間を開園 閉園に合わせないようにしています。渋滞にハマると帰れない。来週は花火大会なので、緊急時以外車は出さないと決めています。+7
-0
-
160. 匿名 2018/07/21(土) 01:32:10
鎌倉に三浦海岸、私の家も近所です。
最寄駅まで渋滞するし
家の前はハイキングコースなので気軽に窓も開けられません。
ゴミは本当に溢れてる。
車で来た人が近所のコンビニに捨てて行くので
コンビニごみ箱は店内に設置されました。+10
-0
-
161. 匿名 2018/07/21(土) 02:11:05
>>40
神戸好きですよ♡+4
-0
-
162. 匿名 2018/07/21(土) 03:59:10
国内旅行したいのに、ここ見たら中韓がやばいってどこもかしこも言いますね
どこ行けばいないんだろう…ただ楽しみたいのに…+6
-0
-
163. 匿名 2018/07/21(土) 04:06:54
私も軽井沢住みですが、今年はやばいです!
朝と夜はさすがにそれなりに涼しいかもしれませんが、昼間は35℃近くまであがります!もはや、避暑地とは思えない暑さ。日陰は軽井沢ぽさが残りますが、アウトレットは歩き回るのつらい
うちはクーラーつけてます。
昔は軽井沢30℃越えるなんてありえなかったのに。
今は天気予報で普通に最高気温32℃とかになり、夏休みいらっしゃる皆様、昼間は暑いですのでサイクリングなどご計画の場合お気を付けてください!+7
-0
-
164. 匿名 2018/07/21(土) 07:47:46
>>144
地元だからこそいいのであって、観光にわざわざ来るか?って話。+1
-1
-
165. 匿名 2018/07/21(土) 09:19:53
金沢はどうですか?
引っ越し戦闘中だから知りたい。+0
-0
-
166. 匿名 2018/07/21(土) 13:26:26
福岡市です。大阪京都ほどじゃないのかもしれないけど、どこに行っても中韓ばかり。めぼしい観光が市内にない分、買い物目当ての観光客ばかりで買い物の場所のほとんどに殺到。ドラッグストアやデパ地下を占領。
大濠公園という大きな公園ののんびりした雰囲気が好きだったんだけど、縦横無尽に広がって大声で話す中韓に、森林との調和が小洒落てたスタバから韓国の歌謡曲。お気に入りの生活の場が侵食されていく…。5年前くらいに戻りたいです。+1
-0
-
167. 匿名 2018/07/21(土) 14:54:20
>>16
軽井沢に住んでいます。
夏は、暑いのはほんの数週間で、お盆を過ぎると涼しくなってしまうので家にエアコンはないです。
ただ、今年は暑い!東京よりはマシなのかもしれないですが、日中は余裕で30度越えです(>_<)
みんな涼みたくて軽井沢にいらっしゃるのに、あまり気温が変わらなくてかわいそう。
全国の皆さん、お体ご自愛ください!+2
-0
-
168. 匿名 2018/07/22(日) 04:40:28
>>77
ニセコとかかな?+0
-0
-
169. 匿名 2018/07/22(日) 04:42:00
>>162
今のご時世、日本各地は
シナチョンに汚染されてるからなぁ
+0
-0
-
170. 匿名 2018/07/26(木) 15:37:27
>>144
私も道民だけど、おたる水族館、モエレ沼(海の噴水限定)、なごやか亭以外は全部しょぼくてわざわざ行く価値なし
札幌は住むにはいい街だけど、規模のわりにまともな観光地がなくてつまらない+0
-0
-
171. 匿名 2018/08/09(木) 18:08:06
日光東照宮近くに住んでいます。お盆休みより初詣より段違いで、いろは坂紅葉シーズンの渋滞がひどい!!!朝から晩まで渋滞してます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する