-
1001. 匿名 2018/07/19(木) 11:47:01
小氷河期が来るって聞いたけどどうなったの?冬は大雪夏は酷暑って事?+18
-0
-
1002. 匿名 2018/07/19(木) 11:48:57
>>998
多治見にいりゃあ!
名古屋でもええよ!+3
-2
-
1003. 匿名 2018/07/19(木) 11:48:59
>>998
私も道東住みで道内でも寒いほうだけど、7月になっても20度いかない日が多くて、寒すぎてお腹壊したよ…
来月3週間くらい東京行かなきゃいけないんだけど、どんな服装でいけばいいのかわからない…+25
-2
-
1004. 匿名 2018/07/19(木) 11:50:29
>>358
これ見ただけで汗拭き出た+10
-1
-
1005. 匿名 2018/07/19(木) 11:51:45
思いついた!
夏のツアー
北海道民限定ツアー
多治見の暑さ体験ツアーだ!+4
-14
-
1006. 匿名 2018/07/19(木) 11:53:40
何十年か前は、30度以上になったといって騒いでた。
温暖化は確実に悪化してる。
温暖化がひどくなると、二酸化炭素を出す生物が人間も含め大量に絶滅しだすから、二酸化炭素がでなくなり、一気に寒冷化する。+29
-3
-
1007. 匿名 2018/07/19(木) 11:55:28
>>975
多治見駅って改築されて大きく立派になったけど閑散としてて、他にお金をかけるべきことがもっとあるのにと思いました+26
-0
-
1008. 匿名 2018/07/19(木) 11:55:49
>>1003
とにかく通気性のよい服がいいと思います。
半袖の場合、袖口がふわっとして風が入りやすい服とか。
+17
-0
-
1009. 匿名 2018/07/19(木) 11:58:33
千葉ですが、子供がおねしょしてしまったのでお風呂場でお湯で敷布団びっしょびしょに洗ったのが9時半。
いま裏返しに行ったらもう乾いてました…。
やはりこの暑さ恐ろしいです。
+39
-2
-
1010. 匿名 2018/07/19(木) 12:00:59
毎日外で警備してる警備員の兄が心配。毎日こんなだから心配すぎて 今日も大丈夫?って時々ラインする。+26
-1
-
1011. 匿名 2018/07/19(木) 12:07:07
にしても
東京五輪
今回は8月にするんだけど…………
まじで大丈夫??なんだろうか?
熱中症の人が続出しそう…………+39
-0
-
1012. 匿名 2018/07/19(木) 12:07:29
>>1003
北海道の人なら、暑さ慣れてないから大変だよね。
私は前に北海住んでたから、西日本の暑さにやられています。
多分、東京歩いたらすぐ具合悪くなると思うよ。日差しの強さが違うし。例えるならサウナの中歩いている感じ!
日傘やせんすがあった方がいいよ!あと塩飴とか。無理しないようにしてくださいね。
+21
-0
-
1013. 匿名 2018/07/19(木) 12:08:07
今年はいつ頃から涼しくなるのかな。真夏から秋を飛ばしていきなり真冬の寒さになるのかな。+16
-1
-
1014. 匿名 2018/07/19(木) 12:10:40
>>952
100年かけて1℃しか上がってないんだよ?
気象庁のデータちゃんと見なよ
毎年1℃上がってると勘違いしてる人多すぎ
毎度のことだけど読解力なさすぎ+3
-15
-
1015. 匿名 2018/07/19(木) 12:10:48
>>85
いんちき大学とか裏口大学への補助金で賄えるよ絶対に+6
-0
-
1016. 匿名 2018/07/19(木) 12:12:20
>>1006
何十年か前も夏はほぼ毎日30℃越えてるよw
35℃以上は珍しかった
寒冷化の原因はそれじゃないよw+7
-1
-
1017. 匿名 2018/07/19(木) 12:15:22
>>932
事実は事実で受け止めないと+3
-0
-
1018. 匿名 2018/07/19(木) 12:19:14
東京オリンピック、打ち水や浴衣、よしずで
暑さ対策をとか言ってるけど何時代なの…。
選手の熱中症対策になってないし…。+49
-0
-
1019. 匿名 2018/07/19(木) 12:23:33
熱帯地方になったのかな+8
-0
-
1020. 匿名 2018/07/19(木) 12:29:08
多治見市民です
今日は現時点で34度。
昨日と比べるともはや涼しく感じる…+12
-0
-
1021. 匿名 2018/07/19(木) 12:29:33
気分的な涼しさを+40
-0
-
1022. 匿名 2018/07/19(木) 12:31:50
+39
-0
-
1023. 匿名 2018/07/19(木) 12:35:21
>>1008
>>1012
お返事ありがとうございます
そもそもあまり半袖を着ないもので、夏服をあまり持っていなくて…
風通しが良いと思われる服が何着かあるのでそちらを持っていきます。
ボトムや靴はどんな感じなんでしょう?冷房効いてると短い丈のものは寒いし、ストッキングやタイツなんて無理ですよね?
靴はサンダルもスニーカーも持っていきますが、スニーカーも蒸れて暑そう…でも毎日同じ靴は履きたくないし、困ります。
絶対具合悪くなりますよね。日傘は持っていきます。塩分が取れそうなものと水は常に持ち歩きます。+16
-0
-
1024. 匿名 2018/07/19(木) 12:36:43
>>1019
スコール来るようになったしね+7
-0
-
1025. 匿名 2018/07/19(木) 12:40:53
よその暑い国ってさ、あんまり暑いと働かないんじゃない?日本は暑さ寒さ天災関係なく働いて学校。死人病人でたら、いかんですで終了。怖い国だわ。+35
-0
-
1026. 匿名 2018/07/19(木) 12:42:53
この暑さ、私が子供の頃の比でないよ。
子供たちには休校までいかなくても、スクールバス、教室クーラー完備、スポーツドリンク持ち込み可、30度超えたら屋外活動禁止、定期的に水分補給の時間を強制的にとる、くらいはやってあげて欲しい。未だに根性論が根付く日本は未来ある若者をダメにしてる。+48
-1
-
1027. 匿名 2018/07/19(木) 12:44:00
実家が多治見です
家族に会いたいけど
あんなに暑いとこに行きたくないw+18
-0
-
1028. 匿名 2018/07/19(木) 12:46:06
東京住みです。ほんとにオリンピックで死人が出るよこれ。+15
-0
-
1029. 匿名 2018/07/19(木) 12:48:31
日光にやられて
自家用車が死にました。゚(゚´ω`゚)゚。
道のまんなかで立ち往生です+24
-0
-
1030. 匿名 2018/07/19(木) 12:49:10
この気温で打ち水なんてしたら
すぐ蒸発してますます蒸し暑くなる気が…。+22
-0
-
1031. 匿名 2018/07/19(木) 12:50:52
フェスでみるような氷水のミストシャワーとかを
ところどころに設置とか…。+10
-2
-
1032. 匿名 2018/07/19(木) 12:51:00
オリンピックって、まず選手、観客に暑さで死者が出ないことが最重要になりそう(スタッフの死者は隠蔽しそう)
日本の医療関係者が東京にゴッソリ集められたりして…
その間手薄な地域も出るね+17
-0
-
1033. 匿名 2018/07/19(木) 12:52:23
浴衣も暑いよね+19
-0
-
1034. 匿名 2018/07/19(木) 12:52:46
外飼いされてる犬ちらほらいるけど
飼い主の老人達に毛皮のコート着せて
家の外に紐で繋いでやりたい
昔と環境が違うこと理解しない馬鹿め。
本当にかわいそすぎる
+23
-2
-
1035. 匿名 2018/07/19(木) 12:53:11
帰宅時の、電車が汗臭い!
この暑さだからもう仕方ない。自分も汗臭いだろうよ。
お互い暑い中で通勤、今日も疲れたよね、としみじみ思うわ。+24
-0
-
1036. 匿名 2018/07/19(木) 12:53:51
保育園にいつも歩いて連れていってるんだけど、(近場だから10分くらい)さすがに最近暑いからせめてまだ涼しい時にと、いつもより1時間早めに送って行ったら先生に早すぎる!って文句言われた。。
自転車壊れてるから直さなきゃな…+9
-5
-
1037. 匿名 2018/07/19(木) 12:54:48
>>1029JAF待ちですか?!水分とってくださいね!!+10
-0
-
1038. 匿名 2018/07/19(木) 12:55:10
オリンピックのマラソンってどうしても東京でやらないといけないのかな?
もうなんか、当日それに関わる人全て可哀想すぎる。東京オリンピックだけど、マラソンだけは北海道とか臨機応変に出来ないもんなのかな。+18
-0
-
1039. 匿名 2018/07/19(木) 12:57:10
今年の甲子園とかどうなるんだって思ってしまう。+12
-0
-
1040. 匿名 2018/07/19(木) 12:58:41
>>1014
人間の体温考えてごらんよ
微熱の37度ならなんとか動けるけど38度はかなりしんどい
1度の差でも大きい
100年ぽっちじゃ人間が進化するには短い+19
-0
-
1041. 匿名 2018/07/19(木) 12:59:23
東京の8月なんて運動に適してるわけないのにね。
+17
-0
-
1042. 匿名 2018/07/19(木) 13:00:18
暑い…
気温は36
だけど
体感は44だって+9
-0
-
1043. 匿名 2018/07/19(木) 13:06:16
どこにいても何をしていても、シャワー浴びたい、シャワー浴びたいと考えながら活動しています。
息苦しい程の暑さがツライ。+15
-0
-
1044. 匿名 2018/07/19(木) 13:13:16
>>1014あとは暑い期間が以前より長くなってるのはご存知ですか?
暑さ、寒さも彼岸までという言葉もご存知ですか?
それがもはや崩壊してるんですよ。
もう少し情報集めて書き込まないと
恥ですよ。
+14
-0
-
1045. 匿名 2018/07/19(木) 13:15:46
気温高いのもだけど湿度高いのが危険ですよね。名古屋も多治見もジメジメ+7
-0
-
1046. 匿名 2018/07/19(木) 13:18:05
可児市民です~(泣)
外には絶対出たくない…。
溶けてしまう…。+4
-0
-
1047. 匿名 2018/07/19(木) 13:22:25
>>1014
毎年1℃上がってると勘違いしてる人多すぎ?
誰もそんな勘違いしてないでしょ
毎年1℃上がってたらもう地球即終了規模+9
-0
-
1048. 匿名 2018/07/19(木) 13:27:25
最近はテレビでエアコンの使用を呼び掛けてるね。
夜もつけっぱなしが良いだとか、さっきは肌寒いくらいにして、何か羽織っての調整が良いとか…。
クソ暑がりでクーラー依存の私には嬉しい流れなんだけど、地球温暖化の悪化につながってしまわないのかすごく心配。
+10
-1
-
1049. 匿名 2018/07/19(木) 13:28:55
この猛暑の中、汗だくで出社して会社の冷房にしばらく当たると猛烈に眠くなるのなぜだろう?+13
-0
-
1050. 匿名 2018/07/19(木) 13:31:29
>>1003
屋外を歩く時は短い距離でも日傘がある方が涼しいですよ。+5
-0
-
1051. 匿名 2018/07/19(木) 13:35:58
あちゃー
屋根裏を冷やすためにこの猛暑の中、稼動させていたアイリスオーヤマのサーキュレーターがついに動かなくなった!
こんな単純な機械が壊れるとはやっぱり屋根裏は暑すぎたか
電化製品も壊れやすいから気をつけて~
特にPCは冷やしながら使わないとオーバヒートしちゃうよ
+9
-0
-
1052. 匿名 2018/07/19(木) 13:36:59
>>1049
暑さと湿気で体力を消耗するからですよ。
私も帰宅したら海で泳いで来た後みたいにに眠くて身体が重いです。
この気温と湿度、ホットヨガスタジオにいるのと同じようなものです。
+15
-0
-
1053. 匿名 2018/07/19(木) 13:37:44
今日は幼稚園の大掃除と草むしりは中止になったよ。暑くて危険だからだって。話の分かる園でよかった。+29
-0
-
1054. 匿名 2018/07/19(木) 13:39:05
義務感みたいに外遊びをさせてるママ友がいるけど、危険な暑さだよ。+28
-1
-
1055. 匿名 2018/07/19(木) 13:39:42
更年期世代は特に辛いね
ずっと冷房入れてる
もう毎日が災害のように暑い+17
-0
-
1056. 匿名 2018/07/19(木) 13:40:00
ここ数週間、いつも道ですれ違うワンコがふさふさ→すっきりカットに大変身しててトリミング高いのに愛されてんなーと癒し+27
-0
-
1057. 匿名 2018/07/19(木) 13:42:51
>>1051
アイリスオーヤマはすぐ壊れるって聞くけど+4
-1
-
1058. 匿名 2018/07/19(木) 13:44:16
大阪市内です!
お昼の12時半に干した洗濯物が、1時間足らずで乾きました(゚o゚;;
ある意味 恐ろしい日差しの強さ!
+18
-0
-
1059. 匿名 2018/07/19(木) 13:45:36
クソ暑いです+14
-0
-
1060. 匿名 2018/07/19(木) 13:45:58
夏といえば昼間カンカン照りに夕立って感じだったのに、なんで夕立降らなくなったんだろう
雨降ってくれ~豪雨じゃない普通の夕立+25
-0
-
1061. 匿名 2018/07/19(木) 13:46:46
避暑地の軽井沢や那須も暑いみたいだよ。前に軽井沢に行ったときは夏でも涼しかったのに。+7
-0
-
1062. 匿名 2018/07/19(木) 13:48:04
サングラスも暑さ紛れるよね+1
-0
-
1063. 匿名 2018/07/19(木) 13:51:05
>>1061
8月に那須に行く予定なんだけど、この暑さじゃ避暑は無理だね…残念。+3
-0
-
1064. 匿名 2018/07/19(木) 13:51:39
>>28
熊谷市民ですけど、この子の言うことものすごくよく分かります。+6
-0
-
1065. 匿名 2018/07/19(木) 13:52:35
エアコンいつもなら寒く感じる温度までさげたけど、あんまり寒いと感じないし、効きが悪いのかと思ったけど、トイレに行ったらあまりの暑さに、エアコンは効いてると分かった、外気が暑過ぎだ。大阪です。+18
-0
-
1066. 匿名 2018/07/19(木) 13:54:52
>>1063
この時期の那須は標高高いから雨ばっかりだよ。うちも那須好きだけど、平野部の気温が高ければ高いほど雨。宿泊が高原の方なら確実に雨。+0
-0
-
1067. 匿名 2018/07/19(木) 13:56:35
またテレビ熱中症搬送やってる
アホか
いくら救急車あっても足りなくなるわ+14
-0
-
1068. 匿名 2018/07/19(木) 13:56:36
真夏の甲子園や運動会とかなくせよ
根性論とか今時古い+13
-0
-
1069. 匿名 2018/07/19(木) 14:00:19
>>1060
夕立好きだったわ
風情があったよね
ちょっとホッとするんだよね涼しくなるし+18
-0
-
1070. 匿名 2018/07/19(木) 14:00:54
昼間は地面が凄い熱持ってるのか足首がやけどしそうに熱い時がある
デニムを足首ちょい上までロールアップしてたんだけど
出してる足首だけがむしろめちゃくちゃ暑い
むしろ厚着したほうがいいのかと思ったよ…
+7
-0
-
1071. 匿名 2018/07/19(木) 14:01:10
エアコン止めるきっかけが見つからない
何日も稼働しっぱなしで大丈夫なのかな+19
-0
-
1072. 匿名 2018/07/19(木) 14:01:23
愛知県だけど夕方になってもびっくりするくらい暑い。
逃げ場がないから結局ずっとエアコンの中にいるしかない。だるい。+4
-1
-
1073. 匿名 2018/07/19(木) 14:05:40
>>998
関東住みですが21度とか羨ましすぎる、、
でも冬はこっちからは想像つかない寒さなんだろうな。夏の間だけ北海道に住みたい(T ^ T)
+1
-0
-
1074. 匿名 2018/07/19(木) 14:11:36
>>1070
この時期のデニムはキツイ+4
-0
-
1075. 匿名 2018/07/19(木) 14:13:07
昔も35度超える日はあったけど、こんなに何日も続けて猛暑ってことはなかったし、朝晩は温度下がってくれた。+9
-0
-
1076. 匿名 2018/07/19(木) 14:15:17
あと10年後は、40どがあたりまえになるな
日本砂漠+2
-0
-
1077. 匿名 2018/07/19(木) 14:16:20
夏でもデニム(薄手)履いてたけど今年は無理
ガウチョかロングスカートしか着てない+5
-0
-
1078. 匿名 2018/07/19(木) 14:32:15
お盆過ぎになったら若干マシになるイメージあるから
早く8月になってほしいけど実際は9月くらいまで暑いんだよね…つら+6
-0
-
1079. 匿名 2018/07/19(木) 14:35:15
もうホットヨガスタジオだと思って
水分取りながら汗流そうと思うんだけど
危険行為かな?+5
-0
-
1080. 匿名 2018/07/19(木) 14:41:03
夏物衣料が安くなっているのに、買い物に出かける気力が出ません。
試着室とか暑そうだし。+9
-0
-
1081. 匿名 2018/07/19(木) 15:09:46
スペインのシエスタって理にかなった習慣なのね。
暑い時間帯は学校も職場も商店も休むんだってね。
で、夕方からまた活動。
子供も夜更かしするっていうのは、なんだかなーと思ってたけど、
そのペースに一度慣れてしまって、睡眠時間もトータルで取ってれば
問題ないものなのかも。熱中症になるよりはね。+8
-0
-
1082. 匿名 2018/07/19(木) 15:38:57
>>1040
体温越えはアウトだよね。
+2
-0
-
1083. 匿名 2018/07/19(木) 15:44:17
>>865
いちゃもんつけるアホクレーマーってどこでもわいて来るんだね。+0
-0
-
1084. 匿名 2018/07/19(木) 15:57:21
多治見在住です
暑さのせいで学校から持ち帰った朝顔が瀕死です
庭の植物も去年は大丈夫だった物が続々とダメになってる+8
-0
-
1085. 匿名 2018/07/19(木) 16:08:54
9月に子どもの運動会があるんだけど不安しかない
練習はもっと早くから連日あるし…
梅雨明け早くて夏がくるのが早かったぶん、秋になるのも早いのかな?+4
-0
-
1086. 匿名 2018/07/19(木) 16:17:04
ちょうど多治見市に居たよ。。
どうりで暑いわけだ(-_-;)+2
-1
-
1087. 匿名 2018/07/19(木) 17:22:19
地球やばいな。自然な温度で人が亡くなる事態。。
日が暮れないと出歩けないよ+7
-0
-
1088. 匿名 2018/07/19(木) 18:23:57
北海道です
私は寒がりなので昨夜は1階リビングは肌寒く長袖長ズボンにもこもこ靴下に膝掛けでした
本当に同じ日本?
クーラーのない教室にいる子ども達がかわいそすぎます...
+1
-0
-
1089. 匿名 2018/07/19(木) 20:05:34
家に帰って来たらクタクタで何もできない。この暑さ本当に疲れる+3
-0
-
1090. 匿名 2018/07/20(金) 01:53:57
>>904
2015年からだから今もうとっくにミニ氷河期に入ってるはずなのに、どうしてこんな猛暑なの?
猛暑と厳冬の繰り返しで2030年にはミニ氷河期になるの?
氷河期でも夏は超猛暑のままなの?
教えて詳しい人~+2
-0
-
1091. 匿名 2018/07/20(金) 12:26:40
ドラえもんの道具ほしい。
時空穴みたいなのがあって、夏の時の自分の部屋に繋がれば向こうにはあったかい空気が流れこんで、こっちには冬の寒い空気が流れ込めば足して2で割ったような効果で常に室内は20度から25度が保たれるみたいにならないかな。
自然風だから体調にもあまり影響せず、外気にもれないから環境問題も改善!みたいなさ…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する