-
501. 匿名 2018/07/18(水) 16:41:06
www3.nhk.or.jp
もうでてるかな
大阪の女子中学生9人熱中症だって 1人重体って+73
-3
-
502. 匿名 2018/07/18(水) 16:43:00
うちの弟、外仕事なんだけどこの暑さで毎日元気ない(;´д`)
少しでもスタミナつくご飯作ってあげたいけど献立が思い浮かばなくて結局肉ばっかにしてしまう…。
午後にチャリで買い物はキツいので薄暗くなったら買い物行ってます(>_<)
+79
-0
-
503. 匿名 2018/07/18(水) 16:44:54
>>494さん
490です。B'zファンはみんな心配してますよね
稲葉さんに限らず夏フェスのアーティストや参戦する人たちも大変ですよね+44
-0
-
504. 匿名 2018/07/18(水) 16:46:04
今パートから自転車で帰ってきて、部屋が意外に涼しいな〜と思って温度計見たら32℃だった。外が暑すぎてついに32℃でも涼しいと感じるようになってしまった…+110
-1
-
505. 匿名 2018/07/18(水) 16:49:38
>>476
エアコンさん、連日の24時間勤務お疲れ様です!毎日ありがとうございます。あなただけが頼りです!+118
-0
-
506. 匿名 2018/07/18(水) 16:49:40
気温が高くなると
雨雲も増えて冷やすみたいな
夏が多かったけど
今年は晴天!ジリジリ…
って感じ。+22
-0
-
507. 匿名 2018/07/18(水) 16:50:11
高崎の気温は普通に38度位
うちのまわりはアスファルト
体感は40度超えてるよ
外には出ないんだけどね+25
-0
-
508. 匿名 2018/07/18(水) 16:58:45
家の中より外の方が涼しい。何か海風みたいなのが吹いてる。ちょっとヒンヤリした風。海は20キロくらい離れてるけど。+10
-1
-
509. 匿名 2018/07/18(水) 16:59:14
東海地区。子供が小学校から帰宅。
朝、先生から「水筒のお茶は好きな時に飲めるように机の横にかけましょう。授業中でもいつでも飲んでね。」と言われ皆わーいと喜んでたと。他のクラスも。
今まで水筒は担任預りで決められた時間にしか飲めてなかった。昨日の熱中症の件で、学校が早速対策してくれたようだ。当然といえば当然ですが早い対応、有りがたい。+167
-0
-
510. 匿名 2018/07/18(水) 17:01:44
みんな 北海道に来て‼
過疎化が進む稚内だけど、ほんっとうに涼しいよ‼
夜は、気温一桁になり 寒いくらいだよ。
人口減る一方なので 是非来て (T-T)
+137
-0
-
511. 匿名 2018/07/18(水) 17:03:46
転勤で甲府に来たけど暑い…覚悟してたけど。。買い物行っただけで具合悪い…+31
-0
-
512. 匿名 2018/07/18(水) 17:04:48
@大阪
雹降ってきた+28
-0
-
513. 匿名 2018/07/18(水) 17:06:46
現場仕事の旦那と自分が死なないように毎日過ごすのに精一杯。
地震、豪雨、熱中症対策で気を張りすぎてる。
クーラーつけながらルルド(マッサージクッション)でリラックスしてます。
意外とリラックスできてないと思うからこんな時間も大事だよ!+49
-2
-
514. 匿名 2018/07/18(水) 17:08:19
6月にプール楽しみに水着買ったけど、
行くまでが暑いなぁと結局まだ予定も立ててない。
水の中はともかくプールサイドも暑すぎるし。。+28
-0
-
515. 匿名 2018/07/18(水) 17:08:19
犬飼ってる方 ご飯食べたりお水飲んだり愛犬元気ありますか?+64
-1
-
516. 匿名 2018/07/18(水) 17:08:40
外でたら5分で汗が全身から流れ出てくる!
もうサウナ状態
こんな温度なのに道路族のガキンチョは道路でずっと汚い声で叫んで遊んでる…異常だわ+65
-0
-
517. 匿名 2018/07/18(水) 17:09:30
枚方の女の子大丈夫かな?重症って後遺症残らないといいけど。心配だわ。
宮城でも小学生運ばれたってね。
昨日のこともあったのに、学校はなんにも学んでない!!腹立ってくる。
何考えてるんだか。熱中症は命に関わることなのに。こんなんじゃ安心して学校に子供を通わせられないね+86
-1
-
518. 匿名 2018/07/18(水) 17:10:16
湿度も気温もこんなに高い日本で夏季オリンピックを開催するとか狂気だねぇ…。2年後が怖い怖い。+71
-1
-
519. 匿名 2018/07/18(水) 17:10:44
早朝から暑すぎてメイクできないから起きた瞬間エアコンON。
まだ7月だよぉ~。御天道様~(;>_<;)+50
-1
-
520. 匿名 2018/07/18(水) 17:11:15
自宅を出る直前まで涼しくしてて、バス停まで徒歩で汗だく、バスと電車では汗ひいてて、降りてまた汗だく、いったんコンビニよって汗ひいて…って
職場着くまでに何度も汗かいてはひいてを繰り返してる。
1日の内に何度も暑い⇔涼しいを繰り返してるのはやっぱ体に悪いよね?
浮腫とかには冷温冷温ってやるといいけどさ…+64
-0
-
521. 匿名 2018/07/18(水) 17:11:16
暑すぎて通勤が辛いので在宅に切り替えた。
あついー、あついー。+49
-2
-
522. 匿名 2018/07/18(水) 17:13:01
本当、夏は35度を超えたら子供とお年寄りは外出禁止だよね。
旦那も営業車だし、ボーっとなってないか、すごく心配。
ついでに、お盆の代わりに、9月か10月の連休に帰省するのが常識になってくれれば有難い。+69
-0
-
523. 匿名 2018/07/18(水) 17:13:16
都内で訪問介護してるけどエアコン嫌いだから無いお宅がある。90代独り暮らし。
ぶっ倒れてないか心配だよ(T-T)
暑い中仕事しているこっちも倒れそう。
あぁいつになったら一段落するんだろう+76
-0
-
524. 匿名 2018/07/18(水) 17:13:16
もう10月までは貯金とか考えずに生き抜くことしか考えてない。+83
-0
-
525. 匿名 2018/07/18(水) 17:15:20
夏場のエアコン代はそんなにかからないから、つけっぱなし。
問題は稼働しすぎで壊れないかどうか…。+89
-0
-
526. 匿名 2018/07/18(水) 17:16:03
この暑さまで来るのもう年齢関係なく熱中症注意だし、何歳でも命の危険あるよ+33
-0
-
527. 匿名 2018/07/18(水) 17:17:57
息子の学校が高校野球勝ち進んでいるから応援行きたいけど、身の危険を感じるから行けない。
保護者が倒れて救護室が多いらしい。ただでさえ興奮して血圧上がるからね。+88
-1
-
528. 匿名 2018/07/18(水) 17:18:00
ネットで多治見市の小学校のクーラー設置率は0%と見ました。信じられない…
40度の中勉強だなんて拷問だよ。+139
-1
-
529. 匿名 2018/07/18(水) 17:18:06
一時間炎天下歩いたら日焼け止め塗ってたのに焼けた?って聞かれた
実際焼けててショック+45
-0
-
530. 匿名 2018/07/18(水) 17:18:30
車乗ってて道路工事の人、警備員の人の人を見ると本当に頭が下がります。
ほかの外のお仕事の方もですが、これ以上熱中症の死者が増えない事を願います。
ご苦労様です。+83
-1
-
531. 匿名 2018/07/18(水) 17:19:16
夜中3時ごろにクーラーつけてない部屋の温度計見に行ったら
32℃だった。5時ぐらいがクーラーつけてない部屋でもやっと涼しい感じ。
自然の風に癒されてクーラー部屋で寝た。+29
-0
-
532. 匿名 2018/07/18(水) 17:21:53
喉やられた~湿度調節も難しいよね。加湿器に水入れてきました。
重い。でも濡れタオルは、すぐ乾くから。+27
-0
-
533. 匿名 2018/07/18(水) 17:22:19
私地元が多治見なんだけど、多治見に住んでるガル民がこんなにいるなんてってちょっと感動してる。
暑いけどみんな無理しないで、生きて!!+94
-0
-
534. 匿名 2018/07/18(水) 17:24:29
せめて置き勉させてあげて(´;ω;`)
外にいるだけで汗だくなのに…+39
-0
-
535. 匿名 2018/07/18(水) 17:24:34
スーツ着て就活してるけどしにそう+58
-0
-
536. 匿名 2018/07/18(水) 17:25:16
日本一暑い多治見市と言うわりに、市民プールはないわ、公立小中学校のエアコン設置率ゼロやわ、二学期制やから?小学校は8月中に夏休み終わって学校始まるわなんですけどー!
さすがに今日は外遊びなかったらしいけど…
本当に暑い!!!+82
-3
-
537. 匿名 2018/07/18(水) 17:26:34
観測所以外の場所ではとうに40℃なんて越えてるわい。+25
-0
-
538. 匿名 2018/07/18(水) 17:28:15
8ヶ月の子を育ててます、この子の将来はどうなっちゃうのかな…
毎日お散歩行けない、車も暑すぎる、ショッピングセンターも土日は人が多すぎてクーラー効いてなかった。
うちのクーラー水滴飛んでくるけど壊れんといてー( ;∀;)+64
-2
-
539. 匿名 2018/07/18(水) 17:28:35
この暑い日々で洗濯機が壊れた
今日、家に配送設置してくれる人が来た
忙しそうだったので冷やしたペットボトルのお茶とお茶菓子を渡したけれど、あんなんで良かったのかな……
感謝して頭が下がる+58
-0
-
540. 匿名 2018/07/18(水) 17:29:29
親が曰く、私が子供の頃は30度超えただけでめちゃくちゃ驚いてた。30度なんて暑すぎ!みたいな。
エアコンなしで暮らしてたと。
昭和40年代の話です。+54
-1
-
541. 匿名 2018/07/18(水) 17:32:18
親、祖父母世代の、うちわで過ごせる夏とはもうわけが違う。観測されている気温も違う
家でクーラー入れて快適に過ごしているのに、炎天下で蒸された校舎でノークーラーとか、ホント考えたほうがいい
公立とかなんとかの問題じゃない。全部だよ全部の学校でクーラー導入真剣に考えないと。
命の問題+74
-0
-
542. 匿名 2018/07/18(水) 17:32:24
>>525
うちもそれー
そんな新しいエアコンじゃないからオーバーヒートが心配で
ちなみに60時間くらいつけっぱなし+23
-0
-
543. 匿名 2018/07/18(水) 17:34:23
この暑さで、災害と、それによる停電は想像だけでも辛い
被災地の皆さんの健康状態が本当に気になる+39
-1
-
544. 匿名 2018/07/18(水) 17:37:58
下校中の学生達の顔が軒並み真っ赤で心配になる…車の付いてる温度計なんて42℃ってなってるし、エアコンもなかなか効かない。噎せるくらい暑い。+32
-0
-
545. 匿名 2018/07/18(水) 17:38:36
幼稚園がお泊まり保育だったけど、外遊びは中止して他の事したみたい。
心配だったから良かった〜☆+29
-0
-
546. 匿名 2018/07/18(水) 17:38:41
多治見のすぐ近くに住んでいます。
今日の最高気温39.7度。
小学校にエアコン無し。
せめてスポーツドリンクを持たせたいと、学校に問い合わせたら教頭先生が対応してくださり、
「スポーツドリンクは認めていません。」の一点張り。
子供は内緒で持っていく事に抵抗があり、今日は子供に内緒でお茶に塩を入れました。
死んじゃってからじゃ遅いのに。
運動会の練習をやってたそうです。
あり得ない。
+153
-1
-
547. 匿名 2018/07/18(水) 17:39:40
>>501
麻痺にでもなったらどうするつもりなんだろう。
一回厳しく起訴するべき。
予定組むにしても夏は避けてプランニングするべき。教諭には無理なら外注か保護者にさせて。
人◯し機関じゃん。
あれダメ、これダメ、でも外国人生徒には優しいんだよね、ヒジャブok、ブルカok.お祈りok、お祈りの為に校長室、体操服なし。制服丈も自由。 日本人に厳しすぎ。+31
-1
-
548. 匿名 2018/07/18(水) 17:39:46
>>528
え!ヤバくない?
でも職員室と校長室にはあるんだよね?
先生は職員室戻ればいったんクールダウン出来るけど、子供たちは朝からずっと何時間もうだる暑さの中活動してるんだよね
可哀想すぎ
+85
-1
-
549. 匿名 2018/07/18(水) 17:40:50
東京ですが、さっき午後3時ごろ外歩いていたときに気がつきました。
通り過ぎる人みんな、すごくつらそうな表情してる。
私もきっと眉間にシワよって口元下がってたはず。
こんな毎日暑くて、日本人の人相が悪くならないだろうかと心配になりました...。+66
-0
-
550. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:48
名古屋在住。本日40℃。古家でクーラー効かなくて毎日熱中症気味に過ごしてたのだけど、ハンカチで保冷剤くるんで首の後に保冷剤がくるよう巻いたおかげか、今日は熱中症にならずに済みました。断然楽!+31
-4
-
551. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:52
殺人的暑さだよ
この時間になって少しずつだけど下がってきていることに安心感を感じる。
っていってもこちらは夜の10時頃まで30度越えだけどね…
犬の散歩も朝の5時頃と日が暮れてからしか行けない。
火傷や熱中症になるよ+66
-0
-
552. 匿名 2018/07/18(水) 17:42:54
>>528
多治見って毎年「日本で一番暑い所」を競ってるレベルで毎年暑い暑いと報道されてるある意味有名な所なのに
それでもクーラー0なの?ありえん+92
-2
-
553. 匿名 2018/07/18(水) 17:43:36
今日は子供の学校のPTA室に用事あって、3時ごろ学校へ行ったんだけど
PTA室にクーラーなくて扇風機だけ。熱風しか吹いてこねぇ。関西住みです。
夏休みがもう1週間前倒しでもいいと思う。子供が心配過ぎる。+67
-0
-
554. 匿名 2018/07/18(水) 17:43:56
さっき百均に行って店内凄く涼しくて買い物終わって外に出たらメガネ曇った笑
気温差やばいよ〜+72
-1
-
555. 匿名 2018/07/18(水) 17:44:59
>>546
昭和の、「水飲むなんてたるんどる!」の時代と変わらないの??
非科学的な、根性論の教育はもう終わったと思ったのに...。
教育委員会に言ってもだめそうなら、県の保健所とかに相談したいくらいですよね。+33
-1
-
556. 匿名 2018/07/18(水) 17:47:12
多治見だけど昔からこんなだし、断熱性があるのか騒ぐほど暑く感じない。クーラーつけない日もあるし…
東京に住んでた時の方が暑かったよ。
コンクリートとかの暑さの方が体感温度高く感じる。+27
-0
-
557. 匿名 2018/07/18(水) 17:47:17
明後日終業式で体育館に1時間居なくちゃいけないんですが、ただでさえエアコンなくて暑いのに500人ぎゅうぎゅうに座るから苦しくて息ができないです。もう今から憂鬱です。+70
-1
-
558. 匿名 2018/07/18(水) 17:48:06
>>550
首の後ろがぽこっとなるけど、熱中症になるよりマシよね。
私もやってる。お弁当用のけっこう大きい保冷剤をストールにくるんで
首の後ろに当たるようにしてる。
あと、ハンドタオルに小さめの保冷剤を包んでブラトップに仕込んでる。
日傘とサングラスもしてるけど、それでも日向を歩いてたら3分くらいで汗出る。
+21
-1
-
559. 匿名 2018/07/18(水) 17:48:13
>>546
こういうのこそ晒して世論を巻き込んで変えさせるべきと思うけどなかなか難しいよね+26
-1
-
560. 匿名 2018/07/18(水) 17:48:22
ミヤネがタジマ市って言ってた!
多治見だわ馬鹿たれ!+89
-2
-
561. 匿名 2018/07/18(水) 17:48:39
多治見市の隣に住んでます。
ここも気温39.9℃…
明日引越しでエアコン業者が取り外しに来たけど赤ちゃんがいるの見て可哀想だからまた明日来るねって帰っていった。+105
-0
-
562. 匿名 2018/07/18(水) 17:50:09
>>542
20年くらいの古いエアコンを2ヶ月つけっぱなしで使ってたよ
結構大丈夫なもんよ
+21
-1
-
563. 匿名 2018/07/18(水) 17:50:21
多治見まで20分の距離に住んでるけど、怖すぎてなかなか外出れない
電気代がやばいけどクーラー24時間付けっ放し
8月、9月はどうなってしまうやら、、、+39
-1
-
564. 匿名 2018/07/18(水) 17:51:24
>>561
今はエアコン業者フル稼働で予定忙しいだろうに調整してくれたんだろうね
良い人だ+120
-1
-
565. 匿名 2018/07/18(水) 17:53:00
服に扇風機みたいなのがついてるやつおすすめです!すごく涼しいっていう訳では無いのですが着てるのと着てないのではだいぶ違います。さらに首にタオルで巻いた保冷剤を着けると家事がだいぶ楽です。+12
-0
-
566. 匿名 2018/07/18(水) 17:53:57
夜のスーパーにぎわってるよ。
半額シールの時間も遅くなってた(笑)+72
-0
-
567. 匿名 2018/07/18(水) 17:56:57
>>566
ここ最近大混みだよね+20
-0
-
568. 匿名 2018/07/18(水) 17:56:57
2、3年付けてないクーラーを電源入れようか迷ってるほど暑い
もともとクーラー苦手で暑さも強い方で扇風機とアイスノンで乗り越えてきたけど生命の危機を感じる暑さになってきた…
クーラーがGの巣になってた話を見てからトラウマで、そんなことないといいけど電源入れる背中をどなたか押してください(;o;)+89
-2
-
569. 匿名 2018/07/18(水) 17:57:49
夜のスーパーわかるんだけど、働いてる側としては夜に押し寄せるのもやめて!ってなるわ
ごめん、+48
-0
-
570. 匿名 2018/07/18(水) 17:58:42
お客さん側もできたら、すいてる昼間に行きたいって気持ちはあるんだよね…
でも昼間に大荷物抱えてあの暑い中歩けない+46
-0
-
571. 匿名 2018/07/18(水) 18:00:02
どっちの気持ちもわかるから色々と悪循環。
すべては暑さのせい。
スーパーの話ね!+36
-0
-
572. 匿名 2018/07/18(水) 18:00:56
今ニュースで熱中症予防のために駅前でご当地キャラの着ぐるみがうちわ配ってるのが映ってたけど…
この灼熱の中、うちわ配る前に屋外で着ぐるみ着せたらダメでしょ…!!
何分間活動させたのかわからんけど自殺行為だよ…
+137
-0
-
573. 匿名 2018/07/18(水) 18:01:47
スーパーの店員さんも夜遅くまでご苦労様って気持ちになるよ+29
-0
-
574. 匿名 2018/07/18(水) 18:01:59
多治見と同じ東濃住みです。
ここ数日の暑さは本当に異常!!
先月末の授業参観ですら汗だくで授業してたのに学校大丈夫か?!
エアコンがないならスポーツドリンクぐらい許可してほしいものです!
何か起きてからじゃ遅い!!
+62
-1
-
575. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:24
>>27
旦那が大工ですがやってます!瓦屋さんはさすがにヤバイので朝6時ごろから来てやってお昼で帰るそうですよ。(瓦作業は大きな音たてないので騒音は大丈夫なようです)
でも午前中涼しいってのはもうすでに無いらしいです…+62
-1
-
576. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:33
家が多治見で職場が名古屋。
見事に体調不良になりました( ;∀;)
睡眠不足なので家でギリギリまで睡眠をとるか
6時台に家を出てカフェで少し涼むか悩みますね…+35
-1
-
577. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:37
テレビで見たけど、日本にいるアフリカや東南アジアの人達が、もう祖国へ帰りたいと言ってた。+106
-0
-
578. 匿名 2018/07/18(水) 18:03:53
熊谷っ子も、35度くらいで、へばってられない(笑)+17
-0
-
579. 匿名 2018/07/18(水) 18:05:39
>>565
それ気になってました!涼しいんですね!
ちょっと離れて見るとめっちゃムキムキな人に見えますよね笑+6
-1
-
580. 匿名 2018/07/18(水) 18:07:08
帰省先の岡山から関東に帰ってきました。昼間はあちらの方が暑い気がするけど自然が多い分、夕方からは屋外涼しかったー。アスファルトは逃げ場がない!+9
-1
-
581. 匿名 2018/07/18(水) 18:08:35
群馬+55
-5
-
582. 匿名 2018/07/18(水) 18:10:19
>>581
56度は流石に死ぬ+78
-0
-
583. 匿名 2018/07/18(水) 18:13:32
岐阜に住んでます。これだけ毎日岐阜の名前があがるのにまだクーラー設置してない学校はいっぱいあります。県知事どうにかしてよ!+61
-1
-
584. 匿名 2018/07/18(水) 18:13:34
>>377
東南アジアよく行くけど乾季で35度くらいまで上がっても日本の35度と体感温度が全然違うと思う
日本のじめじめまとわりつく暑さは本当にきつい
東南アジアは屋内や公共交通どこでもクーラーがガンガンに付いているし基本的に夜型でみんな夜から活発になる
ナイトマーケットとかも理にかなってる+65
-1
-
585. 匿名 2018/07/18(水) 18:14:04
東京オリンピックの暑さ対策が打ち水ですって!!!+54
-2
-
586. 匿名 2018/07/18(水) 18:15:24
もう、夏休みを早めて長期化し、春休みを短くしたらいい+37
-0
-
587. 匿名 2018/07/18(水) 18:16:06
>>146
電気代の一部を負担をすれば解決するんじゃない?
払わないで文句を言ってるのがわからない
+4
-3
-
588. 匿名 2018/07/18(水) 18:17:08
エアコン苦手って方、少しもったいないけど窓を開けながらエアコン使うと心地良いですよ。
うちは今もそうしています。+45
-0
-
589. 匿名 2018/07/18(水) 18:19:22
>>584
そうかな?
タイ、シンガポール、マレーシアくらいしか
東南アジアは行ったことないけど
ムッと蒸し暑かったよ+25
-2
-
590. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:21
>>581
56℃にはからずも
和んでしまった。
それにしても今日は暑い!
一日歩く仕事だけど、
今日は朝8時から汗が滝のようだった。
今までで一番暑かったよ!+19
-3
-
591. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:27
手洗おうとしたら間違えてお湯出したのかな?ってぐらい水が熱い!もう夏嫌だ!家帰りたい!アイス食べたい!化粧落としたい!+88
-0
-
592. 匿名 2018/07/18(水) 18:22:53
元バドミントン部だけど、夏の部活はきつかった
バドミントンは窓開けられないし
体育館にクーラーないし、そもそも風があるとダメだし
サウナ状態だった+27
-1
-
593. 匿名 2018/07/18(水) 18:23:54
10分歩いただけで、鼻の下と背中と、首に流れてくる汗がヤバイ。
マジで首とか何粒も流れてる。
皆も首って汗流れる??
これって人に見られると恥ずかしいわ
+63
-0
-
594. 匿名 2018/07/18(水) 18:28:36
チベット高気圧はチベットにもう帰りなさい。
オリンピック観戦に来たのならまだ2年早いからね?
その時もこっち来なくていいから、自分のとこにいなさい。
とにかくあっち行って!!+49
-1
-
595. 匿名 2018/07/18(水) 18:29:15
体育館は、ひどい。気温が高いから、ますます独特のにおいするし、巨大扇風機回してるようだけど、熱風だし、本当に具合悪くなりますよ。+22
-0
-
596. 匿名 2018/07/18(水) 18:29:44
岐阜に住んでるけど今年は異常だよ。夜になってもずっと暑い
日中外歩いてる人もいないし、飲食店でバイトしてるけどお客さんすら来ない。
店長は大赤字だと毎日愚痴ってる。
毎年こんなに暑くなるならしんどい…。いずれは50度まで行くのかな?+64
-1
-
597. 匿名 2018/07/18(水) 18:30:18
汗かきなので滝汗でフラフラでお店に入って涼むと寒暖差アレルギーでくしゃみ連発で、ぎっくり腰になりそうになる。泣
+36
-0
-
598. 匿名 2018/07/18(水) 18:30:37
なんで連日危険な暑さって叫ばれてるのにリレーとか人文字とかやって毎日毎日子供を熱中症にさせる学校が出てくるの?バカなの?+115
-1
-
599. 匿名 2018/07/18(水) 18:31:01
もうここまでくれば電気代気にせずに24時間エアコン付けっ放し!!!
付けずにはいられない!!!+37
-0
-
600. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:47
夜30度超えるのって超熱帯夜だよね
今夜それに近い
そして明日38度予報
そんな中、外出なくちゃいけない用事がある
くそー+13
-0
-
601. 匿名 2018/07/18(水) 18:33:48
7月でこの暑さだから8月はどうなるの?
例年より暑すぎるから早く夏が終わるといいですね。
皆さんなるべく家に引きこもり、気をつけて過ごしてください。+57
-0
-
602. 匿名 2018/07/18(水) 18:35:54
これ百葉箱の気温だから
実際はこれにプラス3~5℃
アスファルトだともっと上がるね+62
-0
-
603. 匿名 2018/07/18(水) 18:36:49
>>601
関東は去年は7月が物凄く暑くて、8月はずっと雨だった。晴れてる日なんて無かったくらいだったよね。今年はどうなるのかな。+17
-1
-
604. 匿名 2018/07/18(水) 18:36:51
40℃よりもクーラー設置率0%にビックリだわ…+100
-2
-
605. 匿名 2018/07/18(水) 18:37:46
暑さが殺しにかかってる
ちゃんと水分補給して塩飴とか食べないと本当やばいくらい暑さにやられる+34
-1
-
606. 匿名 2018/07/18(水) 18:38:37
暑いから高原とかに行きたいけど、この時期は高原は雨が多いんだよね。+8
-0
-
607. 匿名 2018/07/18(水) 18:39:27
>>572
可哀想すぎる!下手したら死んでしまう!何考えてんだよ!!+71
-2
-
608. 匿名 2018/07/18(水) 18:40:52
天気予報みたら、アフリカよりも中東よりも熱いけど。日本て地震多い、雨ヤバイ、夏暑い。私の子供世代は暮らしていけるのか心配。+98
-0
-
609. 匿名 2018/07/18(水) 18:41:07
年々暑くなる夏
自分が還暦を迎える25年後の暑さはどうなってしまうんだろう?
温暖化がこわい
本気で全世界で温暖化対策しなければ人間が滅びてしまうよ…+30
-0
-
610. 匿名 2018/07/18(水) 18:42:23
このまま温暖化って進むんだよね? 何十年後かには夏なんて毎日40~45℃いきそう。寝苦しい夜っていうか寝たら死ぬのでは…+67
-2
-
611. 匿名 2018/07/18(水) 18:42:51
今週末、地元のお祭りで着ぐるみのアンパンマンショーあるんだけど、中の人は大丈夫なんだろうか。別に無くても子供達は大丈夫だよ。冬に見るから。+92
-0
-
612. 匿名 2018/07/18(水) 18:43:46
学校って気候や気温に対して何であんなに頑ななの?
どんなに熱くても外で体育やるし
どんなに寒くても教室内で制服の上に
ジャージ羽織ったらダメとかさ…
+106
-1
-
613. 匿名 2018/07/18(水) 18:44:16
私の地域は
最低気温が
昨日からしばらく
27度…
夜でもコンクリートが
温まって熱が冷めない
通勤ラッシュも暑さのせいで
イライラがつのり
一発触発状態です+23
-0
-
614. 匿名 2018/07/18(水) 18:44:55
どこがやねん!+72
-0
-
615. 匿名 2018/07/18(水) 18:45:37
口を開くと、
あっつ!!!!!!!!
しか出てこないよ。
外へ行くともう何も考えられない
思考能力停止+75
-1
-
616. 匿名 2018/07/18(水) 18:45:49
自転車にカバーしてあるのに、この暑さでハンドル握っただけで軽くやけどしたわ。ブレーキなんてもっての外だった。危ないしありえん!+29
-0
-
617. 匿名 2018/07/18(水) 18:46:14
エアコン完備云々じゃなくて、日本列島クールダウン計画的な取り組みしないとヤバくない?
各所にキンキンに冷えたクールダウンポイントを作るとかさ
オリンピックまでに何とかしないと日本の蒸し暑さに不慣れな外国人から多数死者が出ると思う。
風鈴とか打ち水とかでやり過ごせるレベルじゃなくなってるもん。
日本の暑さはただのHotじゃなくてhumidなんだよ。
水分含んでるから汗が蒸発しにくくて体に籠もりやすい。
だから気温が多少低い日でも湿度が高いと体感温度も高く不快度指数もあがるし熱中症にもなる。
+65
-0
-
618. 匿名 2018/07/18(水) 18:47:30
>>612
80年代の校内暴力をちょっと引きずってる。服装の乱れは心の乱れとか。とにかく根性で運動部を引き締めるとか。飲み物もコートも甘えみたいな。とにかく自由が非行の始まりみたいに危惧してる所はある。+71
-1
-
619. 匿名 2018/07/18(水) 18:48:58
頭と胃が痛い
熱中症なのかな+29
-1
-
620. 匿名 2018/07/18(水) 18:48:58
千葉に住んでて物凄く暑いけど、東京いったらもっと暑かった!なのに、みんなけっこう着込んでる。東京やばい。+29
-1
-
621. 匿名 2018/07/18(水) 18:53:25
>>581
ふと思いましたが、本当に53度とかになったらどうなると思いますか?
・ひまわりが枯れる
・建物が壊れる
・がるちゃん に異常気象トピが立つ+29
-1
-
622. 匿名 2018/07/18(水) 18:54:48
さっき仕事帰りに買い物してお会計1178円だったんだけど1700円出してた暑さでやられてる…+59
-0
-
623. 匿名 2018/07/18(水) 18:55:21
>>621
アスファルトは駄目になるよね。既に捲れたりしてる所もあるし。道が陥没したりするのかな。
あとは電力使いすぎて、計画停電とかが始まるのかも。+23
-0
-
624. 匿名 2018/07/18(水) 18:58:56
地震、豪雨、酷暑と殺しにかかってきてる。+51
-0
-
625. 匿名 2018/07/18(水) 18:59:34
多治見の近くですが、妹が
来週東京から子供を連れて2年ぶりに
帰省してくるけど、喜んで迎えられない。
妹が過ごしていた時代と気温が違い過ぎ。
普段出来ないバーベキューや花火をしたいと言っているが、多分、この暑さでは無理かもしれない。
この暑さを説明しても来るまで分からないと思います。+62
-0
-
626. 匿名 2018/07/18(水) 19:00:50
職場が多治見です
ほんとに毎年暑い+35
-0
-
627. 匿名 2018/07/18(水) 19:02:19
子供と外遊びはお庭でプールのみ。
プール入ららながらも水分補給気をつけないと!+6
-1
-
628. 匿名 2018/07/18(水) 19:02:44
>>572
私も中の人が心配になったよ
夏の屋外現場は地獄
+41
-0
-
629. 匿名 2018/07/18(水) 19:04:04
暑くて食材傷むから作り置きしなくなった。+36
-0
-
630. 匿名 2018/07/18(水) 19:04:16
エジプト行ったことあるけど、ここ数日エジプト並みに暑い。湿度あるからそれ以上かも。外出ると息苦しい。+28
-0
-
631. 匿名 2018/07/18(水) 19:06:11
>>630
天気予報みたらエジプトは37度だったよ。40度の岐阜はエジプトよりあついよね。+63
-0
-
632. 匿名 2018/07/18(水) 19:06:40
吸う空気が熱い。+20
-0
-
633. 匿名 2018/07/18(水) 19:06:55
>>614
実際、黒点の数が減少してるらしいよ。
エネルギーが放出されてからの…
てのもあるかもしれない。+8
-2
-
634. 匿名 2018/07/18(水) 19:07:07
明日は幼稚園の大掃除。冷房のない教室に大人30人寿司詰め。行きたくないよ。+65
-0
-
635. 匿名 2018/07/18(水) 19:10:16
つい数ヶ月前、寒いー!フローリングが氷みたいだよー!部屋の中で息白いー!とか言ってたような気がするんだけどアレなんだっけ
+30
-0
-
636. 匿名 2018/07/18(水) 19:10:29
昔、子供が熱だすとすぐ40度までいったから病院行きが多かったの。
その時の先生が熱の40度は熱では死なないけど、42度出たら死にますって言われた。
外からの熱射で42度いくレベルになったね。+28
-1
-
637. 匿名 2018/07/18(水) 19:11:26
>>634
毎日、その環境にいる子供達が危ないよね。+6
-0
-
638. 匿名 2018/07/18(水) 19:14:15
>>637
うちの幼稚園は体育館にだけ冷房がついていて、この時期は体育館か水遊びで過ごすので園児は大丈夫みたい。+11
-0
-
639. 匿名 2018/07/18(水) 19:14:20
政治家より、学校の先生より、ガルちゃん民の方が良い意見が出て賢いという事実。+57
-2
-
640. 匿名 2018/07/18(水) 19:15:57
営業職です。
ここは日本じゃないタイだと思って働けって言われたよ
タイの人だって暑い季節はスーツ着て外に営業しに行かないでしょ
人間の限界超えてるよ+87
-0
-
641. 匿名 2018/07/18(水) 19:16:25
恥を忍んで手拭いに保冷剤二個入れたものを首に巻いて昼間外出したんだけど、これすっごく楽!!事前に服に冷却スプレーして日傘も差したけど。あともうサンダルは履けないね。スニーカーじゃないと日焼けどころか火傷しそうになる。都内でこれならほんと岐阜どうなるのよ。+28
-1
-
642. 匿名 2018/07/18(水) 19:18:04
>>640
タイ人の友人がタイより暑くて辛いからタイに帰りたいって言ってたよ。+77
-0
-
643. 匿名 2018/07/18(水) 19:21:03
多治見の田舎から名古屋に嫁ぎましたが、やっぱり栄とか名駅の暑さは異常。
多治見でも山や田んぼがあるところの方がマシに思えます。
豊田市で犠牲になった男の子、本当に暑かっただろうなぁ+52
-2
-
644. 匿名 2018/07/18(水) 19:22:38
うちの保育園朝9時から10時半まで、毎日外遊びしてる。。。
午後は一番暑いであろう15時半から17時まで外遊び。
その間休憩なし、お茶なし。
30分に1回は休憩して、水分補給してほしいと言っても先生は気をつけます〜だけ。
先生達は臨機応変な対応が出来ないんだろうか。
こっちがモンスターペアレントみたいに思われてそうだ。+56
-0
-
645. 匿名 2018/07/18(水) 19:24:06
わたし多治見市民です
今日は本当死ぬかと思った。あそこが暑いとかなんかやるけど、やはり多治見の暑さは異常ですよ
わたしは今日車が暑さでやられたのか、壊れて異音がします…+36
-0
-
646. 匿名 2018/07/18(水) 19:26:19
>>644 えー、うちは今は外遊び禁止だよ。保育園児なら体小さいし危険だよ。+26
-0
-
647. 匿名 2018/07/18(水) 19:28:26
来週多治見の義実家に帰省予定。新幹線で名古屋まで行くし、翌日親戚周りもあるので一応キチンとした格好で行こうと思ってるけど、暑さと汗でどうなるんだろうか。いっそのことノーブラかせめてブラトップでムームー着て行きたい、でもその勇気がない。+9
-1
-
648. 匿名 2018/07/18(水) 19:30:46
私も営業職です。
クールビズ推奨されていますが上着着用でひたすら外回りです。都内にも話題の岐阜にも行きますが、今日はあまりの暑さでコンビニに入ったら、お客さん!頭から湯気が出てますよ!と店員さんからびっくりされました。本当に内勤さんが羨ましい。+61
-0
-
649. 匿名 2018/07/18(水) 19:31:10
名古屋市在住です。
いつも仕事終わりの夕方6時くらいにスーパーに行くんだけど、いつもならそんなに混んでなくてレジもスイスイなのに今日はすごく人が多くてレジも行列…特売日でもないのに、この混みっぷり。
昼間は暑くて外でたくないのは皆一緒なのね。
いつもなら選び放題の割引シール貼られたお惣菜が全然残ってなくて我が家の夕飯ピンチ!
できる限り作りたくないのよー!+32
-0
-
650. 匿名 2018/07/18(水) 19:31:18
外回りのサラリーマンとかは、男性でも率先して日傘をさして欲しいと思う。+24
-0
-
651. 匿名 2018/07/18(水) 19:31:51
名古屋住みです。
ネットではみんな暑いって騒いでるけど、現実世界ではみんな平気で買い物したり自転車乗ったりしてて、わたしだけ?わたしだけ暑がってるの?と錯覚する。
今熱中症気味でソファーでバテてる、、、
子供の夜ご飯作らねば+83
-0
-
652. 匿名 2018/07/18(水) 19:32:09
妊婦です
もうほんと勘弁してほしい
朝晩の通勤だけでもふらふら。+76
-5
-
653. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:17
あー専業主婦が羨ましよー+14
-11
-
654. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:27
沖縄の方がだいぶ涼しい。
湿気と暑さがマジできつい。+17
-0
-
655. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:33
>>502
優しいねー
男性 酢の物も結構好きだよ!+18
-2
-
656. 匿名 2018/07/18(水) 19:33:43
皇室オタとスケオタは相手にしちゃいけない
ジャニオタの一部の高齢連中も同等+3
-3
-
657. 匿名 2018/07/18(水) 19:35:12
1980年8月の気温
こんなに温暖化してたんだね+75
-0
-
658. 匿名 2018/07/18(水) 19:35:28
多治見ってほんと暑いよ。
私達の時代は冷房も無くて、水筒すらダメで生ぬるい水道水しかダメだった。
職員室は冷房も効いてて、冷たい麦茶もあったくせに。
それでも頑張って運動部に入ってたよ、、
未だに教育委員会に殺意湧くレベル+85
-3
-
659. 匿名 2018/07/18(水) 19:35:32
毎日40度ごえの職場で働いてまーすヽ(^o^)+22
-0
-
660. 匿名 2018/07/18(水) 19:37:03
みんな暑くて揚げ物したくないのかなぁ…
セブンの揚げ物ほとんど売り切れ泣+61
-0
-
661. 匿名 2018/07/18(水) 19:38:44
もともとこんなに暑くなったのは人間のせいですよねー+38
-0
-
662. 匿名 2018/07/18(水) 19:39:25
長野住みだけど、去年エアコンつけた。
今年はエアコンあって本当によかった。なかったらまじで死ぬ。
今までは扇風機で何とかなってたんだけどな〜これから先どうなってしまうの…+28
-0
-
663. 匿名 2018/07/18(水) 19:41:34
>>596
そうなんだよね
ある程度の暑さは、経済活性化に有効だけど
今年みたいな猛暑だと、出かけること自体控えるから
経済不活性化につながる!!!+31
-0
-
664. 匿名 2018/07/18(水) 19:42:23
山口だけど死にそう。
テレビに出ないけど最高気温37度だった。+44
-0
-
665. 匿名 2018/07/18(水) 19:46:57
>>110
お年寄りは暑さを感じにくいんだよ
目が老眼になり、耳が遠くなり、肌感覚も暑さや寒さも感じにくくなる。
お年寄りはそんなに暑くはないのでクーラーかける必要ないのよ
お風呂の温度も、お年寄りのほうが高い温度を好むでしょ?
押し付けられる若い人のほうが被害をうけるはめに+24
-2
-
666. 匿名 2018/07/18(水) 19:47:07
熱中症になったらまず冷やす
これから暑い大気が日本列島に停滞しつづけるそうです
さらに厚くなる傾向にあるので
皆さん、本当に気を付けてください+19
-0
-
667. 匿名 2018/07/18(水) 19:48:25
アラフォーです
子どもの頃は夏がつらいなんて思ったことなかった
どんなにかんかん照りでも外でずーっと遊んでたし
夕方は網戸にしてお風呂上がりに扇風機にあたって涼しい~って言ってたんだよね
年のせいで暑さに弱くなったんだと思ってたけど、明らかに日本の暑さが厳しくなったんだね
こんな呼吸もできないような暑さ知らないわ
+85
-0
-
668. 匿名 2018/07/18(水) 19:49:21
パウチに入ったジュースを買ってきた!
凍らせて通勤時に涼を取ろうと思って。+18
-0
-
669. 匿名 2018/07/18(水) 19:50:41
>>665
高齢者は暑さを感じる神経が鈍くなってるけど
だからってクーラーつけなくていいわけじゃない
むしろ気づかないうちに熱中症が進行してたりするから怖いんだよ+59
-1
-
670. 匿名 2018/07/18(水) 19:51:39
みんなセブン行くんだね
麺類50円引きだしほとんど売り切れ状態だったよ
冷やし中華食べたかった…+31
-1
-
671. 匿名 2018/07/18(水) 19:52:29
多治見の近隣の市に住んでます。
ですが家にはエアコンがない…。耐えられない。エアコン設置したいけど最低でも4部屋分は欲しい。一体いくらになるの…。+23
-3
-
672. 匿名 2018/07/18(水) 19:53:31
高層ビルのせい
お台場フジテレビが風水が悪いとか噂になってたけど(引っ越しで没落したので占いも当たるかも)
あの時代から高層ビルの時代に突入してしまい、高層マンションが乱立しだして日本の気温が夜になっても下がらなくなった
沖縄だって高層マンションと高層ビルが乱立すればあっという間に気温が下がらなくて湿度地獄の蒸し暑い日本になる(台風が多いから避けられて無事)
日本の高層ビルと高層マンションを撤去すれば昔の時代のように、風が気持ちよく吹いて湿度も下がって快適な日本に戻るよ+58
-3
-
673. 匿名 2018/07/18(水) 19:53:58
>>73
それでへんな時間に子供たちが集団下校してたのか~
こんな暑い時に歩いて帰らせるって、大丈夫か!?と思ってエアコンの効いた車の中でみてた
一緒に学校から出てくる車も多かったから、お迎えの車だったのかな?
+6
-0
-
674. 匿名 2018/07/18(水) 19:54:36
>>657
うわ、こんなだったっけ?
うわー過去に戻りたい
+52
-0
-
675. 匿名 2018/07/18(水) 19:54:40
今月末にママ友バーベキューの予定あるけど正直行きたくない・・ただ暑いだけだもん。暑すぎて食欲もわかない。でも子供がたのしみにしてるから仕方なく行くけど。正直雨降ってくれないかなと思ってる。+64
-1
-
676. 匿名 2018/07/18(水) 19:54:43
>>126
このまま温暖化で気温の上昇が続いたら、群馬県でマンゴーが収穫出来るようになるらしいよ+24
-0
-
677. 匿名 2018/07/18(水) 19:55:27
観測地点が変わっていなければ、あそこは暑いです
町から離れた山の中とかに行けば少しは下がっている+4
-1
-
678. 匿名 2018/07/18(水) 19:56:27
>>671
まず一台、一部屋だけでも快適な部屋必要だし、安いの買ってみたら?
一つあるだけで全然違うよ
+31
-0
-
679. 匿名 2018/07/18(水) 19:56:34
2歳と0歳の子どもがいて、外遊びなんて絶対できないからほぼ毎日児童館。
車に乗るまで少し距離があるんだけど、その距離だけで下の子バテてた、、
毎日引きこもるわけにもいかないし、、
八月になったらどうなってしまうんだろう、、+47
-1
-
680. 匿名 2018/07/18(水) 19:57:31
西友アクエリアス買いに行ったら売り切れだったorz
ミネラル麦茶もなかった
代わりにカルピス買ってきた
水とかお茶とか
みんな買うんだね+24
-0
-
681. 匿名 2018/07/18(水) 19:57:50
高温言いたいだけ。市町村無策だもん。+18
-0
-
682. 匿名 2018/07/18(水) 19:59:11
災害だよね。亡くなった方はもちろん重症軽症の方があまりにも多い。自分で対策出来ることはあるかも知れないけど、危機感ない人が多いのも事実+19
-0
-
683. 匿名 2018/07/18(水) 20:01:47
>>660
おっしゃる通り!
仕事帰りにセブンで揚げ鳥、コロッケ、サラダ買って帰ってきた。そのまま夕食のおかず。
こんな疲労困憊で、灼熱の台所で調理できないと思ったらので…。+62
-0
-
684. 匿名 2018/07/18(水) 20:04:16
なんなら高校野球夜でいい。
そしたら仕事帰りにも応援行けるし。+41
-0
-
685. 匿名 2018/07/18(水) 20:04:35
>>165
熊谷住みだけど、うちも冷風出てるのに冷えなくて夜中でも32℃とかで寝れずに昼間眠くなる始末だから昨日からサーキュレーター使い始めた。
やっぱり部屋に熱が溜まりすぎてて扇風機では対応しきれなかったみたい。
でもよその地域の人に言わせるとエアコンが古いか汚いかだって。冷風でてるっつーの!
ちなみに、しないの小学校はエアコン入ってるって友達は言ってたけど、熊谷って暑さ対策に力入れまくってるからエアコン入れる金なんかあるのか…って思ったり。+2
-2
-
686. 匿名 2018/07/18(水) 20:05:23
>>602
大人が40度
子供が55度
散歩の犬が75度
こんな計測もあったよ
あと少しでアスファルトの高温で、タイヤのゴムとか靴の裏が溶けるようになるらしい
犬の散歩も禁止したほうがいいよ
足の裏が火傷する+53
-0
-
687. 匿名 2018/07/18(水) 20:05:46
46才のおばさんだけど、私が小学生の頃、30度を越えるのが猛暑、今の35度越えと同じような感じだった。
まさか体温以上の灼熱地獄になろうとは思いもしなかった。+52
-0
-
688. 匿名 2018/07/18(水) 20:07:06
今日から新しい仕事だった。
エアコンがない所での作業なのに、皆さん元気に動き回ってた。
熱くてフラフラしてるの私だけ?午後の半分ほどはボーッとしてるばっかりだったけど、何とか定時を迎えられた。
続けられるか不安になってきた。どうしよう。+38
-0
-
689. 匿名 2018/07/18(水) 20:09:27
>>680
近所のコンビニもポカリやアクエリアス系は全滅だったよ。うちの会社も外で作業する人いるからケースで買いだめしてるけど毎日のように無くなって買い足す感じ。冷水機はあるけど水だけじゃダメだしね。+18
-0
-
690. 匿名 2018/07/18(水) 20:10:20
私清掃業なんですが、エアコン清掃の依頼がひっきりなしです!エアコンの清掃なので、エアコンはもちろん使えず、室内がサウナのようです!熱中症になってしまう…+37
-0
-
691. 匿名 2018/07/18(水) 20:13:04
>>657
本当に昔の常識で暮らしてたら死ぬね。+11
-0
-
692. 匿名 2018/07/18(水) 20:14:17
>>671
とりあえず1台かおう!ネットでも買えて工事日も選べるから!
残りはそれから考えようよ。
この時期は、実店舗で買っても今日買って明日取り付けはできないから、二週間先とかになっちゃうから早く買ってね。
お部屋の広さや間取りが分からないけど、大きいエアコン1台で2部屋冷やせないかな?
4部屋ってことはご家族がいるんだろうから、夜はみんなまとめて一部屋で寝るとか。
6畳用のエアコンなら4万くらいで買えるから、早めに買ってください。+28
-0
-
693. 匿名 2018/07/18(水) 20:15:08
朝5時の暑さで、今日はヤバイとおもったら
案の定いってしまった
山きり崩すなら、平地になるように全て崩してしまえ!
だったら車なんか必要じゃなくなる+7
-2
-
694. 匿名 2018/07/18(水) 20:16:01
主人が製紙業に勤めています。製造現場の温度が60度を超えているそうです。熱中症が心配ですが、すごいタフなのでモリモリご飯3杯食べてます。
作業着を毎日持って帰ってくるのですが、そのままお風呂に浸かったかのようにグッショリと濡れています。熱中症にみなさん気をつけましょうね。+61
-1
-
695. 匿名 2018/07/18(水) 20:16:10
>>685
エアコンの室外機にカバーかけると冷えるらしいよ。私もやろうかな。+3
-7
-
696. 匿名 2018/07/18(水) 20:19:08
40度いったけど、今の時間は昨日の夜よりマシだ…+4
-0
-
697. 匿名 2018/07/18(水) 20:21:06
今日中2の息子が陸上部で走らされて疲れて真っ赤な顔して帰宅。
学校で職員会議で小学生の男児が亡くなった事で話し合ったらしいけれど中学生は体力があるから大丈夫という結論に至ったとコーチから伝えられたらしい
学校はアホなのか?明日抗議してやるわ!+109
-1
-
698. 匿名 2018/07/18(水) 20:23:05
多治見って人口密度もそんなだし緑も多いのにこの気温。これで、都市化なんてしたらありえない気温になるんだろうな。+8
-1
-
699. 匿名 2018/07/18(水) 20:23:15
クーラー効いた部屋からクーラー効いた車乗ってクーラー効いた会社行ってるのにそれまでに汗ぐっしょりです。
ずっと外仕事の旦那がヤバそう。+37
-0
-
700. 匿名 2018/07/18(水) 20:24:21
岐阜住みです。夏休み奉仕作業で学校の草取り。親子参加。何で暑い時期にやるんだろう+20
-0
-
701. 匿名 2018/07/18(水) 20:27:52
努力してこなかった外仕事の馬鹿どもが苦しむだけじゃん。゚( ゚^∀^゚)゚。
エアコンの効いた環境にいれなかったのは自己責任ですw
あー毎日快適×2(^-^)
+2
-76
-
702. 匿名 2018/07/18(水) 20:27:56
激太りしたのもあるけど、少し外に出ただけで、
太ももがオイルでも塗ったかのように汗で
ヌルヌル、ビショビショ。
去年はここまで酷くなかったのに。+67
-3
-
703. 匿名 2018/07/18(水) 20:32:18
ニュースで流れるとき、素直に岐阜県多治見市って言わないんだよね
埼玉県熊谷市とかは、素直に読むのに+33
-0
-
704. 匿名 2018/07/18(水) 20:33:09
家族全員分の、冷感タオル買った。
ほんとオススメです!
水や自分の汗でも、水分を含ませてタオルを数秒振ると
ヒンヤリ冷たい!繰り返し何度も使えて
1枚900円以下とかで売ってます。
洗濯干す時は、これを頭に被せてるんだけど、
熱もシャットアウトして
冷感で包まれてるから風が拭くと気持ちいい。+55
-2
-
705. 匿名 2018/07/18(水) 20:33:21
今日、保育園で39℃の日除けなしの炎天下の中、プールしました。死ぬ。。。せめて、日除けがほしい(泣)+68
-1
-
706. 匿名 2018/07/18(水) 20:34:56
7月でこれでしょ??
8月どうなるの?
部屋もクーラー効かないし
電気代が怖いんだけど+87
-0
-
707. 匿名 2018/07/18(水) 20:35:35
エアコンのある生活になれちゃっているから
暑さに対して弱くなっているんだろうな
でもエアコン欲しい
暑いよー
体が汗でベトベト
パンツも汗でくるくるになるよ~~+55
-1
-
708. 匿名 2018/07/18(水) 20:35:41
>>126
そういう発想大好き
+82
-1
-
709. 匿名 2018/07/18(水) 20:37:01
大阪住み。
9-10年前一人暮らししてたときは、8月でもパンイチなら窓開け&扇風機で寝られたのに、今は無理だね。
やむなくクーラーをつけます。+36
-1
-
710. 匿名 2018/07/18(水) 20:37:29
京都で8月に灼熱マラソンがある。頑張って参加します!+5
-19
-
711. 匿名 2018/07/18(水) 20:38:15
エアコンない学校は気の毒ですね+41
-0
-
712. 匿名 2018/07/18(水) 20:41:01
学校は室内40度いくらしい!しかも湿度高い!
子どもが心配!+59
-0
-
713. 匿名 2018/07/18(水) 20:43:21
8月はきっと去年同様、雨続き台風の冷夏ですね+54
-4
-
714. 匿名 2018/07/18(水) 20:45:51
>>61
それならまだマシかも
ツイッターで見たけど生理でプール休んだ子は校庭ジョギング約2キロだってさ
職場のフィリピン人が日本の暑さはやってられないと言ってたわ+57
-0
-
715. 匿名 2018/07/18(水) 20:46:44
ほんの数分、外に出るだけで呼吸がしんどい。
ほんの数分、自転車に乗るだけで肌が突き刺さるように痛い。
なんなんこれ。+70
-0
-
716. 匿名 2018/07/18(水) 20:48:06
>>704
それどこに売ってますか?
パスポートで買ったのは一枚あるけど+4
-0
-
717. 匿名 2018/07/18(水) 20:49:39
普通に歩いても息苦しさを感じる暑さだったよ今日
+6
-0
-
718. 匿名 2018/07/18(水) 20:50:42
高齢者に30度になったらエアコンつけるように何かお知らせする方法があるといいね
暑いって感じないんだからエアコンつけるわけがない
私たちが高齢になったってきっと同じ事故は起こるだろうし
+16
-0
-
719. 匿名 2018/07/18(水) 20:54:18
>>716
私は楽〇で買いましたが、
ネット検索したら色々ヒットしますよ!+7
-0
-
720. 匿名 2018/07/18(水) 20:56:31
先週の金曜の夜に急に瞼が重くなって
フラフラしててなんか暑かったそれって
熱中症になりかけだったかな+21
-1
-
721. 匿名 2018/07/18(水) 20:58:24
夕方4時から洗濯干したけど
6時には乾いてた(^-^)/+65
-0
-
722. 匿名 2018/07/18(水) 20:59:59
あれだけ暑い多治見で公立にクーラーないと言うことが
このトピックで一番の衝撃+108
-0
-
723. 匿名 2018/07/18(水) 21:00:46
NHKのニュースでアナが「命にかかわる非常に危険な暑さです!」みたいなことを連呼しててビビるけど、確かに・・・+69
-0
-
724. 匿名 2018/07/18(水) 21:00:50
前回の猛暑の時は30年?だかに一度の~って言ってた気がする
30年に一度どころか5年ですぐ記録更新だよ
たまに吹く風もドライヤーの温風浴びてるみたい
+50
-0
-
725. 匿名 2018/07/18(水) 21:04:15
まさに灼熱+8
-0
-
726. 匿名 2018/07/18(水) 21:05:04
電気代節約とか言ってられないよね
もう一晩中エアコンつけて寝ないと朝、起きた時に無事に生きてるかわからないってくらい暑いわ
+66
-0
-
727. 匿名 2018/07/18(水) 21:06:58
アメダスランキング、昼間は40度いったけど、現在は27位31.5
夜は温度が下がるのよね
それだけマシかな+2
-0
-
728. 匿名 2018/07/18(水) 21:07:16
具合が悪くなる暑さ
エアコン無しの場所になんていれない+38
-0
-
729. 匿名 2018/07/18(水) 21:08:14
ウォーキング行ってきたけど汗止まらなかった+4
-3
-
730. 匿名 2018/07/18(水) 21:08:17
埼玉住みだけど、毎朝天気予報を見るたびに沖縄よりも暑いのかと・・・
今日職場でも二人熱中症で倒れたよ・・・+19
-0
-
731. 匿名 2018/07/18(水) 21:10:45
電力は大丈夫なのか?+9
-0
-
732. 匿名 2018/07/18(水) 21:11:50
家のトイレに冷房ほしいわ+49
-1
-
733. 匿名 2018/07/18(水) 21:14:53
そのうち夏休みは外へ出ないが当たり前になりそうだよね
+37
-0
-
734. 匿名 2018/07/18(水) 21:17:52
実家の隣町です。来月の帰省月にさらに酷くなってそうで笑えない。
お盆が秋なら良いのにと思う。+2
-0
-
735. 匿名 2018/07/18(水) 21:18:50
>>678
>>692
返事ありがとうございます。
そうですね。せめて一部屋だけでもつけないと。
大きいデンキやさんに行ったら、取り付けは8月中旬と言われました…。待てません涙
町の小さいデンキやさんなら割りと早くやってくれたと聞いたので、知り合いづてに聞いてもらってます。値段は少し高いかもしれないけど今は速さ優先です。+9
-0
-
736. 匿名 2018/07/18(水) 21:20:52
多治見市出身のものです。たまたま今日帰省しています。
今住んでいる近隣県も十分暑いのですが、多治見の暑さは異常です。
外にいても風の通り道がなくて、熱気のこもった部屋の中にいるような感覚に加えて強い紫外線。
歳をとったとはいえ私の幼少期はさすがにこんな暑さではなかったです。
今の子供達が心配です。登下校だけでも煮えてしまいそう。+45
-1
-
737. 匿名 2018/07/18(水) 21:25:01
ねえ、こんな暑い時期にほんとーーーーーーにオリンピックやるの?まじで?この気温見て考え直すとかないの?+67
-2
-
738. 匿名 2018/07/18(水) 21:25:37
今年の暑さ異常ですよね!?兵庫だけど、外出たらムワッとした暑さで息苦しい感じがする!+7
-1
-
739. 匿名 2018/07/18(水) 21:26:23
警察官の人とかは大変だよね
+23
-0
-
740. 匿名 2018/07/18(水) 21:28:11
帰宅して、食器棚の上のほうの棚にあるお皿を取ろうとしたら温かかった。意識高いお店で皿も温かい料理を出すけど、ああいうの思い出した。+18
-0
-
741. 匿名 2018/07/18(水) 21:30:25
岐阜です。子どもの通う小学校では
外遊び、外での体育は禁止はもちろん、今日は体育館での活動も禁止でした。+34
-1
-
742. 匿名 2018/07/18(水) 21:30:46
たぶん全国の気温って百葉箱の中の温度計基準だけど、そんな涼しい所じゃなくてアスファルトの街中基準にした方が良くない?
街中の温度計ならほとんど40度超えてると思うし、子ども目線の高さだと50度になるとか言ってたよ。
暑い場所基準にして危機感持てるようにした方が良い。+39
-2
-
743. 匿名 2018/07/18(水) 21:30:58
小学生の娘がかわいそすぎて送り迎えしてる!!こんな暑い中、重いランドセル背負って学期末だから荷物いっぱいだし。+50
-1
-
744. 匿名 2018/07/18(水) 21:37:32
私は長野県だけれど、昔は夏でも過ごしやすい暑さで、殆どの家がエアコンなんてなかった。
夜は窓を開けていると寒くなって、閉めて寝ていた。
でも今は殆どの家にエアコンがあって、夜も窓を開けても暑い。
雪もあまり降らなくなった。
温暖化、本当にヤバイと思う…+11
-2
-
745. 匿名 2018/07/18(水) 21:37:48
>>203
昔暑い町のイメージ付くと住宅が売れないので、移転したいという取組があり、市内各所気温を測ってましたが、その結果一番暑かったのは住宅地でした。
盆地だから山の中腹にある住宅地辺りに暑い空気が上昇して溜まるんです。
市民は日本一とかどうでも良いって思ってる。
ウチはさらに地場産業の陶器の窯焼きです。
灼熱だよ。
+6
-0
-
746. 匿名 2018/07/18(水) 21:38:06
みんな夏休みは避暑地北海道においでよ
美味しい牧場のソフトクリームあるよ
+46
-2
-
747. 匿名 2018/07/18(水) 21:38:25
>>588
私も今年から、そうしてます!
去年は6畳だと寒すぎるから使ってない部屋にも冷気を送り込む作戦してたけどムンムンしてだめだった。微調整が本当に難しいね!+4
-1
-
748. 匿名 2018/07/18(水) 21:39:29
>>742
ちょっと前の館林みたいな?
広い広大な芝生の上にアメダスの観測地がある場所のが少数で、館林みたいに市街地にあるのが普通みたいだよ。
だから、最高気温ランキングの大多数が市街地で観測されたと思ってる。
結局館林も観測地変えたけど学校の中の土の上だから前よりはマシでも芝生の観測地よりは気温が上だと思う。
今までは熊谷より二度くらい上の気温だったのに今は大体横ばいだから、観測地が変わってなかったら多治見越して1位だったかもね。+8
-0
-
749. 匿名 2018/07/18(水) 21:41:44
今年は今までに無い暑さだと思う。
ゴールデンウィークにノースリーブで大丈夫だったし、今は少し外を歩くだけで躊躇してしまう。
+7
-0
-
750. 匿名 2018/07/18(水) 21:43:29
時間ギリギリまで睡眠か、始発で確実に座れる電車で仕事行くかどっちが健康的なんだろう…+6
-0
-
751. 匿名 2018/07/18(水) 21:44:22
岐阜です。近々水族館いく予定だけど、こうも暑いと予定キャンセルしたくなる。+46
-0
-
752. 匿名 2018/07/18(水) 21:44:39
平成25年もあったんかい!+28
-0
-
753. 匿名 2018/07/18(水) 21:44:59
乾燥機いらないね+25
-0
-
754. 匿名 2018/07/18(水) 21:47:13
エアコン導入に反対票をわざわざ入れに行くような、子供に快適な環境で勉強させたくない人が3万人もいる闇「学校にエアコン」住民投票、「賛成」実施目安に届かず: 日本経済新聞r.nikkei.com埼玉県所沢市で15日、市立小中学校へのエアコン設置の是非を問う異例の住民投票が実施、即日開票され、賛成5万6921票、反対3万47票で、賛成が上回った。
埼玉県所沢市で15日、市立小中学校へのエアコン設置の是非を問う異例の住民投票が実施、即日開票され、賛成5万6921票、反対3万47票で、賛成が上回った。しかし、投票率は31.54%にとどまり、賛成票はエアコン設置実現の目安だった投票資格者総数の3分の1に届かなかった。
しかし、1校に設置された後の11年に初当選した藤本市長が、「快適さを最優先した生活を見直すべきだ」「東日本大震災を機に自然と調和した生き方への転換を」と唱え、12年に方針を撤回した。
所沢市立小中学校のうち29校は、騒音を防ぐため密閉性の高い窓などが備えられている。基地から約2キロの狭山ケ丘中の生徒を中心に「夏は扇風機が無意味なほどの蒸し暑さ。窓を開けると10分おきに騒音があり、先生の声が聞き取りづらい」などの声が相次いだ。+75
-0
-
755. 匿名 2018/07/18(水) 21:49:10
昼間とんでもない暑さのなか犬の散歩してる人がいて犬が可哀想だった
犬を殺す気なのかな飼い主も裸足で毛皮着て歩けばいいのに+96
-0
-
756. 匿名 2018/07/18(水) 21:49:45
夏休みの家族旅行とかもう無理
国内はもはや避暑地すらなくない?+28
-0
-
757. 匿名 2018/07/18(水) 21:53:35
>>709
たとえ今みたいに暑くなくてもパンイチ窓開けは危ないしダメよ。
+7
-0
-
758. 匿名 2018/07/18(水) 21:54:50
今日イオンに車で行き買い物してたら突然頭痛がして嘔吐しました。
横になってもずっと気分悪かった。軽い熱中症だったのか普通の頭痛か…なんだろ+79
-2
-
759. 匿名 2018/07/18(水) 21:57:28
>>546
もう見ていないかもしれないけど。
スポーツドリンクがダメっていう問題に「どのような観点からどのような理由でダメなのか」ってしつこく聞いたらいいよ。絶対に答えられないだろうから。
そこで追い討ちをかけるように「お茶とスポーツドリンクでどれぐらい効果が違うか」とか「対策を取らないまま校内で熱中症で倒れたらニュースになって騒がれるだろうし困るのは学校側だ」とか論理づけて説明したらいいんじゃない?その代わり説明するのに事前に情報収集は必要だけど。
学校側からしたらモンスタークレーマーだけど人が亡くなるレベルの暑さで何も対策を取ってくれないのはおかしいよ。+83
-0
-
760. 匿名 2018/07/18(水) 21:57:53
去年の夏、朝毎日一時間走ってたんだけど、今年は絶対無理!!!!+42
-0
-
761. 匿名 2018/07/18(水) 21:57:59
AMeDAS探しの旅tk12421.webcrow.jpAMeDAS探しの旅アメダス観測所を探す旅全国各地に観測所が設置されている 気象庁のアメダス (Automated Meteorological Data Acquisition System) は、日々の気象観測に活用され、その観測データを報道などで目にする機会も多いものです。しかし、アメダスの名前は知...
アメダスの観測地をまとめてる人がいた。
住宅地での観測のが住民目線だけど暑さ自慢しても仕方ない。本当はこんな場所での気象観測が理想だけどね〜。本当に少ない。+21
-1
-
762. 匿名 2018/07/18(水) 21:58:34
>>754
理由を聞いてみたいね。
自分の時はなかったとか、
無駄遣いだとか、地球温暖化とか?
車で日用品買いに行ってたら笑う。
日常車使うなら言っちゃダメだよね。+48
-1
-
763. 匿名 2018/07/18(水) 22:01:12
>>756
北海道だね!
でも15度くらい気温差があるから、風邪ひきそう。実家が北海道だけど、夏の夜はぐっすり眠れるよ!ただ北海道でも盆地は暑いし、時々30度超えるからクーラーないと辛い。でもそんなに暑いのも1週間くらいで終わるから。お盆超えたらスノータイヤのCMやってるくらいだよ+32
-0
-
764. 匿名 2018/07/18(水) 22:02:30
皆んなの洗濯物取り込むだけでフラフラ〜ってコメントに共感してたら、取り込むのすら忘れてたことに気付いてさっき入れたんだけど、ジメジメだよ…泣+21
-0
-
765. 匿名 2018/07/18(水) 22:02:42
そろそろ惑星移動を考えたほうが良さそうな気がする+33
-4
-
766. 匿名 2018/07/18(水) 22:03:12
>>622
私も幼稚園のお迎え帰り、子供の名前を飼い犬の名前で呼んでしまいました。末期です。+52
-1
-
767. 匿名 2018/07/18(水) 22:05:49
テレビでエジプトのカイロと同じ気温、でも向こうは湿気がないから日本の方が暑い
と聞いて笑えてきた。いつから日本は中東になったんだ。+90
-1
-
768. 匿名 2018/07/18(水) 22:05:53
今年は育休でよかったと心から思う。
外出しちゃいけない気温だよ。+26
-5
-
769. 匿名 2018/07/18(水) 22:06:53
明日は今日以上に暑いみたいだから本当に夜から萎えてる+9
-0
-
770. 匿名 2018/07/18(水) 22:07:08
北海道 寒がりな私はいまだに冬布団で寝てます。
子どもに夏服いっぱい買ったのにほとんど着ないで夏終わりそう。。まるで他国に住んでいるようです( i _ i )
内地の皆さん、ほんとに気をつけてくださいね!+33
-2
-
771. 匿名 2018/07/18(水) 22:07:15
今日は草むしりをしたよ。三途の川が見えた… でも、来週姑がくるからきれいにしないと。+43
-0
-
772. 匿名 2018/07/18(水) 22:09:53
>>756
高原は涼しかったよ。ただ、高い山は雨ばっかり。あと、南房総でキャンプしたけど、夜は涼しかったよ。+1
-1
-
773. 匿名 2018/07/18(水) 22:12:21
暑過ぎてお湯沸かすとすぐに沸くし、いつもの感じでパン焼くと黒焦げになる
+34
-0
-
774. 匿名 2018/07/18(水) 22:14:32
この熱帯夜のなかエアコンも扇風機も嫌いといってそのまま寝てる主人
死ぬんじゃないかと思う。+73
-1
-
775. 匿名 2018/07/18(水) 22:15:44
>>737
オリンピック選手に絶対に死人がでるよね
国際問題になるよ
我慢強い日本人すら耐えられないレベルなんだし
選手も観光客も見物客も重病で大変な被害者が多数でるよ
一万人も熱中症で運ばれてるんでしょ?
人道上許されないよ
オリンピック返上するべき
お偉いさんがクーラー効いた会議室で決定した人間に耐えなれない暑さの中でどれだけ死人がでるか
西日本豪雨で「大丈夫だとおもった、こんなはずじゃ、想定外」とかのレベルよりよほど「想定内」だよ
救急車毎日凄いよ
日本の夏は地獄だよ
+64
-1
-
776. 匿名 2018/07/18(水) 22:18:28 ID:P8KcncKZQG
多治見の工場勤めです。
ここ何日も、現場は40度超えです。毎日、誰かが、倒れてます。明日は、自分かも。会社は、色んな対処をしてくれてはいますが、追いつきません。年々、酷くなってる気が。水分補給、休憩、首を冷やす等、やってますが、、。あと何ヶ月続くのか。でも、頑張ります!+72
-5
-
777. 匿名 2018/07/18(水) 22:19:30
高齢の父に何度言い聞かせても「大丈夫、ワシは暑いのに強いから。帽子も被ってるし扇子も持っとる」と言って出かけるんだけど。そして、水分も全然取らない。喉乾いたら酒ばっか飲んでる。もう寿命だと思って諦めようかな。+79
-0
-
778. 匿名 2018/07/18(水) 22:19:55
2003年の今頃は冷夏で寒くて分厚い靴下と布団掛けたりしてたなー
あの位涼しくなって欲しい+30
-0
-
779. 匿名 2018/07/18(水) 22:20:11
>>5インフルエンザやんなもはや( ´∀`)+2
-0
-
780. 匿名 2018/07/18(水) 22:22:25
暑すぎで道路が焦げ臭く感じた+15
-0
-
781. 匿名 2018/07/18(水) 22:23:44
>>104
香川県高松市の小学校に子供が通ってるんだけど、何年も前から冷暖房完備
私の時代はついてなかったけど
田舎の高松でもついてるんだから、夏も涼しい地域以外は完備されてると思ってた
国は子供達を殺す気なのかな
こんな暑い中勉強なんてかわいそすぎる+47
-1
-
782. 匿名 2018/07/18(水) 22:23:45
>>713去年冷夏だったよね〜8月。今年もそうであってほしい(泣)+5
-2
-
783. 匿名 2018/07/18(水) 22:24:33
扇風機を弱にしてつけっぱなしで寝ています。
実家の二階の自室は日中閉めっぱなしで
帰宅後に3~4時間開けますがまだ暑いです。
体によくないのはわかっていますが
そうしないと寝汗で寝付けません。
クーラーはありません。+18
-2
-
784. 匿名 2018/07/18(水) 22:26:40
>>754
これは酷い。反対派の人はエアコン持ってない、または昼間は一切使わないんだよね?
生活保護世帯にもエアコン認められている世の中なのに。
行政が子ども対してに良い環境を作る努力しないと、納税しない大人に成長しちゃうと思うんだけど。
人工流出の一員にもなりそう。+33
-1
-
785. 匿名 2018/07/18(水) 22:30:04
なんかここ連日の暑さって、この時期に全身にホッカイロを張り付けてるようなもんだよね…。
体感的な暑さも尋常じゃない感じがする。
+15
-1
-
786. 匿名 2018/07/18(水) 22:31:46
明日の方が危険レベルが高くヤバイらしい+29
-0
-
787. 匿名 2018/07/18(水) 22:32:26
>>499はああああ????
ばかじゃねーの。
命に関わることなのに!!
市長と市議会議員の部屋のエアコンも撤去しろ!!
+44
-0
-
788. 匿名 2018/07/18(水) 22:33:14
>>781
香川の公立のエアコン普及率は97%で全国2位みたいだよ
一位が東京。
子供のために香川に引っ越したい(東京は人が多くていやだ~)
ちなみにお隣の愛媛は普及率5.9%…
お隣との格差がすごいな…
(ざっと読んだ記事の内容なので、細かい数字間違ってるかも)+37
-0
-
789. 匿名 2018/07/18(水) 22:33:26
もういやだ
早く冬になってほしい+24
-0
-
790. 匿名 2018/07/18(水) 22:34:02
来月
保育園の夏祭りなんですが
こんな猛暑だったらやだな
室内にしてほしい
+25
-0
-
791. 匿名 2018/07/18(水) 22:34:21
報道ステーション見ていたら明日は安全に過ごせる気温が北海道のごく一部しかなかった…+34
-0
-
792. 匿名 2018/07/18(水) 22:37:58
あまりに気温が高いから家の電化製品とか爆発しないだろうかと心配になる。
出かけるときはエアコン切るからめっちゃ暑いし。+9
-0
-
793. 匿名 2018/07/18(水) 22:38:22
暑い国の人がのんびり楽観的なのが分かる気がする。そうでもしないとやってけないよ。+28
-0
-
794. 匿名 2018/07/18(水) 22:40:49
>>788
781です
そうだったんですね
全然知りませんでした…
隣の愛媛と大きく気温は変わらないだろうに、何でそんなに普及率に差があるのか不思議です
政治家の無駄遣いを被災地への支援や冷暖房完備にぜひ回してほしいです+19
-0
-
795. 匿名 2018/07/18(水) 22:41:23
>>788
愛媛出身です。
確かにエアコンなかったです。その代わり扇風機あります。+7
-0
-
796. 匿名 2018/07/18(水) 22:42:21
40度って想像できない!
体感温度にするともっと高いよね??
私が住んでるところは今日25度もなかったようだ。同じ日本なのに。+8
-0
-
797. 匿名 2018/07/18(水) 22:45:06
すべての学校にエアコンを。
KKにお金使うならエアコンにお金使いなさい!+95
-0
-
798. 匿名 2018/07/18(水) 22:45:50
オリンピック招致決定したのは民主党野田政権
自民党が反対したけど密室で強引に決められたという
20万人熱中症で病院に運ばれるしオリンピックよりも全学校にクーラーつけるほうがお金も生きるとおもう。
日本の夏はオリンピック永遠に禁止でいいよ
+66
-0
-
799. 匿名 2018/07/18(水) 22:47:04
アクエリアス持たせたら、子供に怒られた。
アクエリアス持ってったせいで、みんなから悪者扱いされたらしい。
えっ!?名古屋ですが、他の保護者はスポーツ飲料反対派なの?!私だけなのかこんな神経質なのは?+62
-0
-
800. 匿名 2018/07/18(水) 22:49:01
>>777
腹立ってくるよね
何かあった時に周りも自分もどうなると思ってるんだか。
こういう人は、周りが心配して言いはじめると自分に無頓着になっていくから、逆に777さんが無関心なふりして倒れたふりするのはどうでしょうか?+6
-1
-
801. 匿名 2018/07/18(水) 22:50:05
最近天気予報やる度に命にかかわる暑さって絶対言ってる気がする。今までこんな事なかった+69
-0
-
802. 匿名 2018/07/18(水) 22:50:18
甲子園を心配してる。ドームとかでできないのかな?死者出るよ、出てからじゃ取り返しがつかないよ。こんな暑さじゃ本領発揮できない、せめてナイターでやってあげて。+104
-1
-
803. 匿名 2018/07/18(水) 22:50:54
サウナって例えがしっくりくる
息が苦しい+77
-0
-
804. 匿名 2018/07/18(水) 22:51:02
5分も歩いてないのに暑くてカフェに寄ったら、座って店員さんが私の顔を見るなり凄い汗って驚いて慌てておしぼりを持ってきてくれた。鏡を見たら顔が真っ赤になっていた。夕方だったのに習い事に行くことすら命懸けだと感じた…無理しないでおこう。+87
-0
-
805. 匿名 2018/07/18(水) 22:51:16
保冷頭巾とか流行らないかなあ+33
-1
-
806. 匿名 2018/07/18(水) 22:52:02
この暑さで野菜高騰するのが目に見えてる…泣+71
-0
-
807. 匿名 2018/07/18(水) 22:52:17
>>758
私も今日午前中は元気だったんですが、午後から頭痛と吐き気で横になってました。
午前中は車で用事を済ませ、買い物をして帰宅しただけです。
でも車外に出るとむせ返るような暑さの熱気に動悸がしてました。
こんな短時間の外出でも午後グッタリ…子供がいるので夜ご飯を作り、とにかく動悸と吐き気と倦怠感で横になってました。+42
-1
-
808. 匿名 2018/07/18(水) 22:54:12
多治見市民です。
冷房入れても暑いです。色々試してるけど全然涼しくならないよ。
必要以外の外出は控えています。+46
-0
-
809. 匿名 2018/07/18(水) 22:55:09
>>58
羨まし過ぎます(T_T)
こちら大阪、新大阪駅前のビルの温度計が38度を表示していました。
私は夏の旅行はそちらに行く事しか選択肢がないです(何よりも暑いのが苦手な為)+29
-1
-
810. 匿名 2018/07/18(水) 23:07:52
いつまでこの暑さが続くのー!!!+30
-0
-
811. 匿名 2018/07/18(水) 23:08:47
>>799
福井県ですが今日も35度。明日も36度。子供の水筒にはスポーツドリンク、ランドセル横に凍らせたペットボトルのお茶を持たせてます。学校から7月8月~残暑厳しい場合はスポーツドリンク可。とお便りがきます。地域によってスポーツドリンクダメな所もあるんですね。我が子は特に片道45分の登下校なので、ポケットに塩タブレット(飴だと口にずーっとあるのでさすがに授業中は。。と思い)忍ばせ、休み時間や、帰宅時に口に入れてこい!と。過保護くらいで丁度いいですよ!だってこの暑さ大人でも辛い!+64
-1
-
812. 匿名 2018/07/18(水) 23:08:54
北海道に燃料手当てがあるように、私の住む北関東には冷房手当てくれー!+17
-2
-
813. 匿名 2018/07/18(水) 23:12:30
オフィスまでの通勤(徒歩10分プラス電車20分
だけで死にそうなんだけど、外で働いてる工事とか塗装屋さんとか、本当に大丈夫なの?って心配になる+72
-0
-
814. 匿名 2018/07/18(水) 23:12:40
幼稚園、学校夏休み前倒ししあげて!
炎天下で通学中の子供達、顔真っ赤にして歩いて、かわいそうだよ!!
クーラー無しだの、スポドリ禁止だの、外での活動辞めないとか
日本の教育機関の古臭いやり方に虫酸が走る。
上で色々な事を決めているお偉いさん達に、炎天下で同じ状況を体験させたい。
+75
-0
-
815. 匿名 2018/07/18(水) 23:13:15
エアコンよ。壊れずに頑張ってくれ。。。+58
-0
-
816. 匿名 2018/07/18(水) 23:14:19
>>753
わかります。乾燥機いらずで洗濯物がよく乾く。暑くていい事はただそれだけ笑+36
-0
-
817. 匿名 2018/07/18(水) 23:14:24
20年前は真夏でも28度とか、暑くて30だったよね?
20年後はどうなるの?ドバイみたいな気温になるの?+34
-1
-
818. 匿名 2018/07/18(水) 23:14:46
>>758
私も今日頭痛と嘔吐があったよ
朝寝坊して(昨夜暑くて寝つけなかった)ご飯を食べず麦茶だけ飲んで仕事に行き昼過ぎに帰宅する時だった
近くのホームセンターのトイレに駆け込み汗も凄かったから熱中症?と思いそこでOS1買って店内のベンチで休んだら回復したけどこんなこと初めてでした+32
-1
-
819. 匿名 2018/07/18(水) 23:15:02
ゴキブリよりも暑さのほうが怖い+26
-1
-
820. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:06
1977年に気象兵器禁止
の取り決めをした後、
ビジネスとして裏で操作する為
メディアや国がタブーにした。
これらは有名らしく検索すれば
証拠が山ほど出てくるみたい。
タブーなので表では一切触れられない。
異常気象だとか、
温暖化が原因と言うが
1977年に既にそんなことが決まってたなんて知らなかった。
貯金好き あまりお金を使わず
経済が回らない動かない日本
日本がターゲットなんじゃないかと。
戦争をしなくても
天災なら誰も文句を言えない
報復も復讐も生まれないし。
中四国、九州熊本なども
災害は滅多に無かった地域なのに。
最近は
何か裏であると思ってる。
+25
-6
-
821. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:09
冷え切った店内から出ても30秒で汗ばむ+48
-0
-
822. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:34
生きてるだけで疲れる暑さ+54
-0
-
823. 匿名 2018/07/18(水) 23:16:41
今日コンビニ行ったら警察の人が道で事故の現場検証?かなにかしてたんだけど、その時制服+黄色のジャンパー着て作業してた…ノースリーブワンピース1枚でめちゃくちゃ暑かったのに警察の人なんかもっと暑いだろうに…熱中症にならないか心配だった。警察にはクールビズは無いのかな?あれはさすがに辛そう(;´Д`)+62
-1
-
824. 匿名 2018/07/18(水) 23:17:34
本当に今年は暑い!!異常だ!って思って調べたんだけど、30年前と比べると夏の平均気温は確かに4度くらい暑いんだけど、50年前は今とほぼ同じだったよ!!これから先どうなるのかと思ったけど、地球の長いスパンからすると今は(今年は)ただ暑いだけでまた涼しい夏もそのうちやってきそう。+39
-5
-
825. 匿名 2018/07/18(水) 23:21:23
>>824
50年前はエアコンも普及してないなかどう過ごしてたのか教えてほしい。。
じいさんばあさんに聞けばわかるかしら+46
-0
-
826. 匿名 2018/07/18(水) 23:22:17
真夏でも寝る時はエアコン切ってたけど、
ここ数年は無理だ
暑くて起きてしまう+24
-1
-
827. 匿名 2018/07/18(水) 23:22:44
熱中症対策はしっかり!
水分だけではなく、塩分、ミネラルも!
喉が乾く前に飲みましょう!
喉が渇いたということはすでに水分不足です!+23
-1
-
828. 匿名 2018/07/18(水) 23:23:14
昨夜26度風量最弱でエアコンつけっぱなしにしてたんだけど
寝汗が凄くて何度も起きた
最上階の角部屋で輻射熱があるとしても暑すぎる+16
-0
-
829. 匿名 2018/07/18(水) 23:23:21
まじで今エアコン壊れると業者大混雑で1ヶ月待ちとかなので恐ろしい
業者が一番大変でしょうが。+49
-0
-
830. 匿名 2018/07/18(水) 23:24:25
気分が悪くなったら経口補水液を飲みましょう!
首元や足の付け根、脇あたりを冷やしましょう!+7
-0
-
831. 匿名 2018/07/18(水) 23:24:40
電気代を気にすることをやめた今年の夏+90
-0
-
832. 匿名 2018/07/18(水) 23:26:05
夏はひたすら辛い
夏の終わりはなんか切ない
急に秋が来て肌寒くなって寂しくなる
孤独な冬
毎年これ+33
-1
-
833. 匿名 2018/07/18(水) 23:26:06
>>831
電気代ケチって病院に行くことになったらたいへん!余計にお金かかるもんね!+48
-0
-
834. 匿名 2018/07/18(水) 23:27:37
日中症より熱中症ってかんじよね+8
-2
-
835. 匿名 2018/07/18(水) 23:27:46
汗かいてないのに熱中症っぽいんだけど、そういう場合もスポーツドリンク飲んだ方がいいのかな?+47
-0
-
836. 匿名 2018/07/18(水) 23:28:09
避暑地ってどこ
軽井沢も北海道も暑いんでしょ+22
-0
-
837. 匿名 2018/07/18(水) 23:28:38
顔がギトギトぶつぶつ+21
-0
-
838. 匿名 2018/07/18(水) 23:29:00
首から上ものすごい汗をかいて恥ずかしいんだけど道行く人は汗かいてないから不思議+52
-0
-
839. 匿名 2018/07/18(水) 23:29:52
野外フェスとかもう無理じゃない?+48
-0
-
840. 匿名 2018/07/18(水) 23:30:14
冬より夏のほうが長く感じる
4月後半~9月後半まで5か月間も暑いし・・・+45
-0
-
841. 匿名 2018/07/18(水) 23:31:09
>>836
北海道の上のほうとか涼しいみたいだよ。+3
-0
-
842. 匿名 2018/07/18(水) 23:31:13
この暑さは異常ですね。クーラーの中にいても仕事はかどらないのに、クーラーなしの学校は地獄だ…。税金使っていいからつけてあげてほしい。…けど費用がすごそうですね+23
-2
-
843. 匿名 2018/07/18(水) 23:41:42
>>754
何このクソ市長
もちろん自分はエアコン効いてないところで仕事してるんだろうな⁈+36
-0
-
844. 匿名 2018/07/18(水) 23:42:22
こんなクソ暑いのにうちの社長クーラー消してくるんですけど。+7
-1
-
845. 匿名 2018/07/18(水) 23:44:47
>>839
サマソニみたいな都市型フェスは本当に危険だと思う。人多いわ日陰少ないわ
フジロックとかロックインジャパンフェスみたいに会場が山とか海近くだと、日差しはきつくてもさほど蒸し暑くないよ+23
-0
-
846. 匿名 2018/07/18(水) 23:47:17
今日22度くらいだった、北海道です。40度とか想像できない辛さだろうなぁ。暑さに慣れてないから30度超えただけで具合悪くなる、、。皆さん、北海道に逃げて〜〜!+11
-0
-
847. 匿名 2018/07/18(水) 23:49:38
>>836
北海道だけど普通に暑い
昔はこんな事無かったんだけど
道内でも涼しいのは道東と呼ばれる釧路辺り
真夏でも最高気温25度いくかどうか+6
-0
-
848. 匿名 2018/07/18(水) 23:50:17
今日、木陰のある歩行者専用道路があるにも関わらず、
なぜか自転車専用道路を、しかも逆走状態で、
ベビーカーに赤ちゃん乗せて、
散歩(?)してる親子連れを見かけたよ。
時間は午後3時。
なんか危機感ゼロっていうか、そもそも常識ないっていうか、
自殺行為っていうか、、、、とにかくびっくりした。
なんであんな事できるんだろう。。。+24
-2
-
849. 匿名 2018/07/18(水) 23:54:11
>>817
20年前から既に暑いですよ
28度が普通の時代は遥か昔
40年以上前か…
その時に戻ってくれい+8
-0
-
850. 匿名 2018/07/18(水) 23:54:34
田舎住まいだからわかんないんだけど、命に関わるくらい暑い中通勤ラッシュでぎゅうぎゅう詰めの地下鉄乗ってる方とかは大丈夫なの!?+11
-0
-
851. 匿名 2018/07/18(水) 23:59:46
>>849
いや、20年前は30度くらいだったよ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1998&month=7&day=&view=p1
上のは東京の平均気温だけど。
参考までに。+7
-2
-
852. 匿名 2018/07/19(木) 00:00:07
多治見市近郊に住んでます。
今年の暑さは別格。
まるで風呂場のような蒸し暑さ。
ベランダから締め切った暑い部屋に戻ると冷房ついてるかと錯覚するほどにひんやり感じる。+41
-1
-
853. 匿名 2018/07/19(木) 00:01:28
>>39
多治見市にクーラーないって…親は学校にやれないよ+44
-0
-
854. 匿名 2018/07/19(木) 00:02:19
多治見市出身ですがテレビでうながっぱが出てたけれどわざわざ出なくていいよって思いました泣
昔と比べて駅前は定期的に霧が噴射されたりと対策見られますが学校はどうなんでしょう?
全部屋冷房完備でないと換気している室内にいても体感温度40度超え確実だと思います。
+45
-0
-
855. 匿名 2018/07/19(木) 00:05:06
>>850
地下鉄のホームや車両はクーラーがんがんに効いてるよ。地上との気温差で汗かくのと、薄着な老若男女がすし詰めで不快な程度。+23
-0
-
856. 匿名 2018/07/19(木) 00:07:30
この暑い中、バイクで郵便物配達してる郵便屋さんも心配になる。
走行中は風当たるからマシだとは思うけど、
こまめに降りて配達して、乗って、移動して、、って相当過酷だよね。+83
-0
-
857. 匿名 2018/07/19(木) 00:12:49
今日昼間家事を済ませた後車で買い物に行ったら、軽い吐き気と頭痛、暑さ、あと喉がすごく渇いてきた。
水やお茶をどんどん飲んで、涼しいショッピングセンターの中でゆっくりして数時間で良くなったけど、軽い熱中症だったのかもとここ読んで思った。
暑さには慣れてるしそんなに無理しないでやってたつもりでもこうなる位の暑さなんだなと、しみじみ思ったよ。
みんな無理しないで欲しい。+39
-4
-
858. 匿名 2018/07/19(木) 00:16:54
スーパーの駐車場とかで見かける警備員の方が本当に心配だよ
対策はされてるだろうけど、年配の人が多いし
父と同じくらいの年齢の人が多いから、余計に目がいってしまう+91
-1
-
859. 匿名 2018/07/19(木) 00:22:33
なんか、これまでの夏の暑さは、強い日差しが「痛い」って感じの暑さだったけど、湿気が少なくてカラッとしてた気がする。
一方、今年の夏の暑さは、外に一歩出た途端、モワァ〜っとした肌にまとわりつくような湿気を含んだ熱波が襲ってくる感じ。
一気に体力が奪われるよね…。
ホントに危険!
+61
-1
-
860. 匿名 2018/07/19(木) 00:27:09
北海道に移住した方がいいと思う。
冬は寒いけど、寧ろ雪は本州より少ない所もあります。
(道東方面は特に少ない)
内陸側は前の書き込みにあった通り夏は暑くて冬は結構寒く雪が多いです。
ただし札幌以外では仕事があまり無いです。
+10
-9
-
861. 匿名 2018/07/19(木) 00:27:53
8月夏休みに国内旅行いこっかなーとか思ってたけどこりゃだめだ
NHKで外出禁止って言ってて驚いたよ。旅行とかフェスとか花火とか、なんかそれどころじゃないよね+45
-1
-
862. 匿名 2018/07/19(木) 00:28:10
二週間ほど前に、今週末に海でやるBBQに誘われて軽くOKしてしまったんだけど通勤だけでバテ気味なのにBBQ憂鬱になってきた
休日に日陰少ないところで長時間じめじめ潮風にさらされて周りでは火を使って肉を焼く…罰ゲーム…
この暑さの時に誘われてたら絶対断ってた、しまったな+56
-2
-
863. 匿名 2018/07/19(木) 00:29:48
>>859
地域にもよるのかな
名古屋は元々湿気を含んだ熱波だったけど今年は更に温度が上がってる感じだ+7
-0
-
864. 匿名 2018/07/19(木) 00:31:12
>>847
日曜日は珍しく釧路で30℃いきましたが、その時は湿度が50%ぐらいしかなかったので、家の中では涼しかったです。
+20
-0
-
865. 匿名 2018/07/19(木) 00:31:40
>>856
どこかで見たんだけど配達員さんが日陰で飲み物のんで休憩してたら
おたくの郵便局員がサバってると郵便局にクレーム入れる人間がいるんだって
信じられないわ+120
-1
-
866. 匿名 2018/07/19(木) 00:32:48
夏休み多治見に行くんだけど。。。+7
-2
-
867. 匿名 2018/07/19(木) 00:40:26
>>568
かっざりじゃないのよクーラーはハッハァーン♪
使わないと買った意味がないよー+17
-1
-
868. 匿名 2018/07/19(木) 00:41:20
多治見の困るところは四方を山に囲まれてて風が抜けない。
昼間に気温が上がると夕方になってもまだ蒸し暑いというつらさ。
ちなみに鈴木ちなみの出身地。+27
-1
-
869. 匿名 2018/07/19(木) 00:43:10
.
+39
-0
-
870. 匿名 2018/07/19(木) 01:06:40
多治見出身ですが、自分の頃はやっと教室に扇風機がついたってレベルで、授業中に下敷きで扇ぐのですら禁止されてました。
授業中お茶を飲むのもダメだった気がする。
あれからさらに気温が上がっていて、日本一暑い街として売り出している割にクーラーなど設置していないのには驚きです。
駅前を綺麗に整備するのにお金かけるよりそちらを優先してほしい。+60
-0
-
871. 匿名 2018/07/19(木) 01:14:03
命に関わる体調不良が誰にでも起きる可能性あります
それなのにまだ日本は、
エアコンつけない自慢をする人
外での半強制的なスポーツ
外に出てでて陽の光を浴びないと不健康だと言う人
犬の散歩
ワイドショーでの気温の競争…
とどめが
東京オリンピック招待開催
頭おかしい!
+81
-0
-
872. 匿名 2018/07/19(木) 01:15:42
多治見にいる母が「出かけてたけど、留守番中の犬が心配になって結局すぐ帰ってきた」と言ってました。南国の犬なので暑さに強いはずですが流石に40度超えは犬もたまらないですね。人も動物も心配です。+51
-0
-
873. 匿名 2018/07/19(木) 01:16:31
>>835
汗が止まってる、出ないのは熱中症の症状だよ。+35
-0
-
874. 匿名 2018/07/19(木) 01:21:04
岐阜県に住んでいますが多治見が知られるのはうれしいけど別に喜ばしいことではないか、、
暑さの良さってなんだ!?+7
-0
-
875. 匿名 2018/07/19(木) 01:22:16
>>865
サバってるってのが打ち間違えなのか方言なのかなんか気になった+18
-0
-
876. 匿名 2018/07/19(木) 01:22:56
多治見出身のアラサーですが、たしかに小学校中学校とクーラーや扇風機なんてありませんでした…私も下敷きで仰ぐの禁止されてました。当時はそこまで熱中症うんぬん言われてなかったからな。
炎天下の中、荷物しょって片道30分を毎日歩いてました。今思うとすごい体力だな、と思います。今やったら一発で体調崩しそう+27
-0
-
877. 匿名 2018/07/19(木) 01:25:44
洗濯物干してるだけで汗だらだら。
朝も夜もずーっと暑い。なんなの+48
-0
-
878. 匿名 2018/07/19(木) 01:29:38
子どもには忍耐力が必要だからクーラーなんていらないと言う大人は馬鹿だ。身体の機能に直接影響を与えるんだから根性で解決できるわけ無いじゃん。しかも子どもは皮膚が薄いし。忍耐力って今後の生活のためにつけるものでしょう。命を落としたら意味ないじゃん。命を落としてでも忍耐するのが美徳なんてくそくらえ!!+51
-2
-
879. 匿名 2018/07/19(木) 01:36:27
コンクリート歩くとムワッと熱風が来るよね
あれが堪える。
息が出来ないような感覚になる+33
-0
-
880. 匿名 2018/07/19(木) 01:50:48
多治見の近くに住んでますが一昨日の夕方、家に1台しかないエアコンが壊れ
昨日の40度近い気温の中、わんちゃんと扇風機2台で耐え、灼熱地獄だった。
修理の人はすぐに来られないし、新たに設置するのも工事の予約がすぐに取れないし・・・+36
-0
-
881. 匿名 2018/07/19(木) 01:53:29
スマホの天気アプリが最高気温35度越えると赤くなる。
10日以上もうずっと真っ赤。
都内、7月5日から雨降ってない。+29
-0
-
882. 匿名 2018/07/19(木) 01:59:56
毎日暑すぎて通勤だけでもキツい
日差しが熱いじゃなくビリビリと「痛い」
立ち止まった瞬間噴き出す、流れ出る汗でびしょ濡れ、化粧全落ち
職場も空調イマイチでずっと汗がにじむ、湿ってて気持ち悪い
+35
-0
-
883. 匿名 2018/07/19(木) 02:04:42
出勤する時間(9時)には30℃だ‥この暑さ、もはや恐ろしくなってきた‥寝ます‥はぁ‥+18
-0
-
884. 匿名 2018/07/19(木) 02:27:02
>>21
たくましいひょっこりはんだなぁ。+3
-3
-
885. 匿名 2018/07/19(木) 02:28:36
>>862
この暑さでBBQって…食中毒にも気をつけてね+35
-0
-
886. 匿名 2018/07/19(木) 02:36:24
怖いぐらい暑いよね、不安だわ+24
-0
-
887. 匿名 2018/07/19(木) 02:38:18
福岡の久留米もやばいです。
連日38℃とかあります。
週末からやっと少しマシになりそう...+12
-0
-
888. 匿名 2018/07/19(木) 02:38:44
昼の二時過ぎ、一歳の娘だっこしながら家の外のポスト見に行っただけで急にぐったりした。保育園とか行ってないから、慣れてないせいもあるのかな?
すぐ家の中に戻って体温はかったら38度。OS-1飲ませて、保冷剤で脚冷やして、服を脱がせたら元気になって体温下がったけど、子どもって弱いんだね。
ちなみに外気温は36度だったけど、道路の照り返しがキツかったから余計に暑かったと思う。都内です。
+16
-0
-
889. 匿名 2018/07/19(木) 02:38:53
子供の頃、インドじゃ40度らしいよ、うっそ~!みたいな会話してたけど、いつの間にか日本はインドになっちゃったんだね(´・ω・`)
インドじゃ暑さを乗り切るためにみんなタマネギを持ち歩いて丸かじりしてるとか言ってたけど、急激に熱帯化してる日本は暑さを乗り切る経験が足りないと思う。
経口補水液の代わりにポカリ大量買いしてきたけど、なんだか不安です。+47
-0
-
890. 匿名 2018/07/19(木) 02:39:33
今の時代、これだけ平均気温上がってるのに学校にクーラーつけないなんてどうかしてる、虐待レベル。
これだけ暑いのにクーラーなしじゃ、勉強したって頭に入ってこないよ、授業が無駄だよ。+34
-0
-
891. 匿名 2018/07/19(木) 02:42:05
>>877
夕方になっても夜になっても気温が下がらないまま朝になって太陽照りつけて、ってのがエンドレス。
エアコン点けっぱなしだけど、だんだん効かなくなってきてる気がする。+39
-0
-
892. 匿名 2018/07/19(木) 02:42:13
>>862
いやいや 罰ゲームですめばいいけど はっきり言って危険だと思うよ 今週末とかまだ 暑いし 今年 暑さ異常だよ~。去年は 天気悪くて夏短かった分 倍返しで来たようだわ…+7
-0
-
893. 匿名 2018/07/19(木) 02:44:04
この暑さの中、それでも東京オリンピックを真夏にやろうと本気で思ってるんだろうか?
前倒しは無理だと思うけど、せめて9月とか10月に順延できないのかな?+36
-1
-
894. 匿名 2018/07/19(木) 02:48:50
>>151外に居るだけで具合悪くなるのにスポーツどころじゃないよね、本当最初っから最後までバカなのか。+9
-0
-
895. 匿名 2018/07/19(木) 02:49:43
>>874
多治見市は知ってたよ 清春さんの出身地だし
旦那の出張先が多治見市だったから。
+7
-0
-
896. 匿名 2018/07/19(木) 02:51:13
皮膚ガンとかも心配だわ、こんなに日差し強くて。+26
-0
-
897. 匿名 2018/07/19(木) 02:52:31
一日中エアコン付けっ放しで頭がボーってする、かといって外には出れないし。気持ち悪くなってきた。+26
-0
-
898. 匿名 2018/07/19(木) 03:03:51
>>851
これは30年間の平均だから最近のも含まれてるデータだよ~
これじゃ全くあなたの話の裏付けになってないよ~
平均気温は100年で1℃しか上がってないんだよ、実は
ただ、最高気温が35℃以上の所謂猛暑日の日数が30年前と比べて10倍になってる
+3
-4
-
899. 匿名 2018/07/19(木) 03:07:32
>>888
ある程度暑くしてたくさん汗かくようにはしてあげてね
お母さんもしんどいけど、熱中症対策はしたうえで…
今それやっておかないとその子の体質が体温調節できないようになってしまうからさ+2
-0
-
900. 匿名 2018/07/19(木) 03:09:00
参議院議員6人増やすお金があるのなら、全国の小学校にエアコン付けてやってくれ。
子どもは宝だよ。+48
-0
-
901. 匿名 2018/07/19(木) 03:09:23
>>896
オゾン層は昔より厚いぐらいだからそこのリスクは増えてないよ+9
-0
-
902. 匿名 2018/07/19(木) 03:09:48
氷河期が来るんじゃなかったのかい?+32
-0
-
903. 匿名 2018/07/19(木) 03:11:32
好きな季節はやっぱり早春、晩秋、冬。
+66
-3
-
904. 匿名 2018/07/19(木) 03:16:07
>>902
太陽活動が極小期に入っているそのうちプチ氷河期になるって予測あるよね
でもそれってある程度長いスパンでのことだから、今年単年で見ても意味ないよw
ちなみに今は活動活発ですw+38
-1
-
905. 匿名 2018/07/19(木) 03:21:45
冬の大雪もつらかった。
夏の溽暑も耐えられない。
春と秋はどこへ行っちゃったの?+79
-2
-
906. 匿名 2018/07/19(木) 03:26:10
今年は夏休み長くして欲しい
まだ7月だなんて+29
-2
-
907. 匿名 2018/07/19(木) 03:32:20
岐阜の学校はクーラーあるんですか?+27
-2
-
908. 匿名 2018/07/19(木) 03:38:20
室外機が壊れた。たまに作動して、たまに止まる。止まってる時はただの送風になるから、再起動させる。お風呂入る前に窓開けて作動してるのを確認したのに、お風呂あがったら止まってて送風状態になってた時の絶望感...
管理会社に連絡した際に製品番号とかを伝えるついでに2000年製という文字が目に入った。もうその時点で1回業者が見に行きまーすとかすっ飛ばして問答無用で替えておくれよ+34
-0
-
909. 匿名 2018/07/19(木) 03:39:06
ないです(><)
東京百パーで羨ましい限り。+6
-0
-
910. 匿名 2018/07/19(木) 03:42:20
>>908
賃貸のエアコンってほんととんでもなく古いのついてるよね…
うちも昔壊れた時、まず業者が来て、ろくに見もしないで古いですね~変えた方がいいって言っときます~って速攻帰ったよw+47
-0
-
911. 匿名 2018/07/19(木) 03:43:04
>>825
50年前はこんな暑くなかったよ
クーラーなんてほとんどの家庭はなかったし扇風機で十分だった。
夏でも、夕方から涼しくなるからお風呂上がりにジュース買いに家族で散歩するのが夏の醍醐味
夏の夜はうちわ片手にスイカたべて涼しくて気持ちよくて最高でした。
唯一、沖縄の学校は天井に扇風機がついてて「さすが沖縄、日本一暑い常夏の沖縄」って感動ものだった。
昔は、夏の暑さは8月15日をすぎたらあっという間に寒くなった。
夜は寒くて夏風邪をひく原因は、寝る前は暑かったから窓を開けて寝たら夜中に気温がさがって、身体が冷えて朝起きたら熱が出た。
少々暑くても、夏に寝るときは窓を閉めて寝ましょう。
と学校でも家でも教えられた。
これが、普通の日本の夏です。
今は窓を閉めて寝たら死にます。
クーラーつけないと死にます。
それほど暑いです。
温度計が28度までしか計測できませんでした。
これが答えです。+94
-3
-
912. 匿名 2018/07/19(木) 03:46:05
>>911
50年前の記憶がしっかりあるあなたはもしや…
がるちゃんって年齢層広いのね笑
今の暑さはエアコンの普及も大きな理由のひとつだから皮肉だよね+75
-1
-
913. 匿名 2018/07/19(木) 03:55:14
>>824
暑い暑いというけれど、日本の夏の平均気温は100年で1℃しか上がっていないという事実
(もちろん年によってバラつきがあるので、ピンポイントで30年前・50年前の平均気温と比べたら、その年に限っては今年と4℃違うとか全く変わらないとかあります)
+5
-12
-
914. 匿名 2018/07/19(木) 04:05:49
>>913
え、右肩上がりで上がってない?
+18
-1
-
915. 匿名 2018/07/19(木) 04:07:27
>>914
右肩上がりで上がってる
その上がり幅はよく見れば分かるけど1℃なんです+22
-2
-
916. 匿名 2018/07/19(木) 04:12:43
温度もだけど湿度がヤバイ。
カラッとした暑さならこんなに体力奪われないと思う。+68
-1
-
917. 匿名 2018/07/19(木) 04:18:51
朝4時
既に蝉がミーンミンミンミンって元気に合唱してる
夏に孵化する昆虫とはいえ、蝉は暑過ぎてやられたりしないんだろうか
ここのところ毎日近所を救急車が2〜3回は走ってるのが日常になってきたよ
熱中症の救急搬送なんだろうなあ+37
-0
-
918. 匿名 2018/07/19(木) 04:35:52
>>860 札幌出身です。今は名古屋市民。たしかに北海道の夏は名古屋に比べたら本当に過ごしやすい。だけど冬のあの雪、あの寒さにはとても耐えられない。就職のため初めて本州(名古屋)に出てきた時、6月で札幌を出発した時はまだ肌寒かったのに、名古屋に到着し飛行機を降りた時には蒸し風呂状態であまりの暑さにここは本当に名古屋?沖縄じゃないのか?と疑うほどの衝撃を受けた。今や沖縄より暑い名古屋だけど住めば都で嫁いでもうすぐ15年、寒いのが嫌いな私は北海道よりもこちらの生活が合っているよ。+19
-0
-
919. 匿名 2018/07/19(木) 04:52:22
旦那が電気関係で外仕事だから、まいにち熱中症が心配になる。
空調服買ったけど、毎日こんなんじゃ身体持たないよね。+51
-0
-
920. 匿名 2018/07/19(木) 05:00:05
自律神経おかしくなったのか?微熱でてきた。最近、ぐっすり眠れてないし。もう泣きそう。クーラー苦手じゃない人がうらやましい。+39
-0
-
921. 匿名 2018/07/19(木) 05:05:43
>>919
うちの夫も建築で毎日空調服着て外で仕事してるけど、空調服着るのと着ないのでは疲れ方がずいぶん違うから着ないよりはいいと思うよ
日中頑張ってるから、家では存分に涼んでもらってる
+18
-0
-
922. 匿名 2018/07/19(木) 05:06:54
オリンピック大丈夫かな。
こんな暑さが普通になったら、海外選手で死人が続出するんじゃないかな。
マラソンとかやったらダメでしょ。
歴史に残る死のオリンピックになるかもよ。+54
-1
-
923. 匿名 2018/07/19(木) 05:12:30
>>918
横からの九州人
九州だから夏は暑くてめちゃくちゃ苦手で冬が大好きなんだけど、多分それは積雪ほとんどしない冬だから好きなんだと思う
実際積雪多い土地に住んだら寒さ以外にも雪による弊害をいろいろ経験する事によって冬が嫌いになるんだろうなって思ってる
最低気温0度から最高気温30度の気候が理想だけど、そんな都合いいところはさすがにないか
+8
-0
-
924. 匿名 2018/07/19(木) 05:38:07
>>172
8月
ゲリラ豪雨と台風が多いみたい
気を付けて+1
-3
-
925. 匿名 2018/07/19(木) 05:55:44
温暖化を治すにはどうしたら良いですか?+6
-0
-
926. 匿名 2018/07/19(木) 05:59:40
>>922
それ思った。
オリンピックで死人続出とかシャレになんね+20
-0
-
927. 匿名 2018/07/19(木) 06:24:48
蚊がいないと思ったら、暑すぎるからなのね。
義母がエアコン夏も冬も夜はタイマー派。一晩中付けてるのは良くないって。確かに冷房はダルかったりするからわかるけど、子ども汗だくなんだよね。下手したら日中も付けないで過ごしてるみたい。お盆…危ない。+37
-0
-
928. 匿名 2018/07/19(木) 06:29:44
何かで未来は屋根のついた街になる、直接外気に触れないようなカプセル型の都市に住む、と見たことがあるけど、このままだとあながちただの想像ではないかも。
+26
-1
-
929. 匿名 2018/07/19(木) 06:32:55
5時の室温が31度
1Fの部屋で寝ているのにあっつい
今日も40度きそうな予感wwwww+11
-1
-
930. 匿名 2018/07/19(木) 06:45:41
あせもが出来た
風呂でしっかり体を洗わないと+14
-0
-
931. 匿名 2018/07/19(木) 06:52:49
>>889
確か今のインド発の猛暑ニュースだと、向こうでは最高気温が大体47~50℃なんだよね。
オーストラリアでも昔は37℃位だったのに、今は暑過ぎるってお年寄りが嘆いてる地域は45℃だった。
日本も昔の夏は30℃行けば暑かったのに、連日40℃近くまで行ってるし
もう世界中で夏の暑い時期の気温がここ数十年で10℃近く上昇してるって凄いよね。+31
-1
-
932. 匿名 2018/07/19(木) 06:58:22
>>913
さっきから平均気温、平均気温って言ってるけど、
猛暑・酷暑日が増えてることのが今問題になってるんでしょうが。+29
-2
-
933. 匿名 2018/07/19(木) 06:58:24
コスト削減で新国立競技場って冷房ないんだってよ、頭おかしいのかな。+64
-1
-
934. 匿名 2018/07/19(木) 07:10:59
2年後の東京オリンピックももちろんだけど
高校野球、時期そろそろ考えた方がいいわ…
40度近くの中、試合やってる場合じゃない!+54
-1
-
935. 匿名 2018/07/19(木) 07:25:27
小学生の頃、TVの天気予報で「連続20間の熱帯夜です」と言うのを聞いた覚えがある
振り返ると、暑かったなぁと感じていた
すでにその頃から、夏は暑くなっていたのか
て、ことは、それ以前の夜の気温は25度以下ばかりだったということ?
涼しい夏がなかった(エアコン)時代の事だ
※アラフィフなので何年前は想像がつくだろ+3
-3
-
936. 匿名 2018/07/19(木) 07:29:25
70歳の祖母が、昔はうちわでパタパタ扇いでたら過ごせたって言っててびっくりした。
暑くなりすぎでしょ〜。
今後、40度が当たり前になってきたら嫌だなぁ。+38
-0
-
937. 匿名 2018/07/19(木) 07:30:52
50代の父が大工なんだけど、倒れないか心配だわ。。+36
-0
-
938. 匿名 2018/07/19(木) 07:42:37
作業着フェチなので外で仕事してる作業着の人を見ると心配でたまらない+22
-1
-
939. 匿名 2018/07/19(木) 07:48:39
年々気温が上がってるのが怖い。
一年毎に最高気温も一度以上上昇してるイメージ。
どこまで上がるのか…。
今の子供達が大人になる頃には一体何度になるのか。
その頃には地球に人類が存在出来てるのか、それすら危うい気がする。+9
-0
-
940. 匿名 2018/07/19(木) 07:50:08
>>913
平均で1℃ってすごいことじゃなかったかな
たしか+15
-1
-
941. 匿名 2018/07/19(木) 07:52:19
とりあえず猛暑でいる間は台風来ない事だけが救いかな
大雨被害あったばかりで台風来られたら被災地はトラウマだろうし
昨日出来た台風も大陸に進む予想だね
大平洋高気圧が強力すぎてしばらくは台風来ないだろう
+8
-0
-
942. 匿名 2018/07/19(木) 07:52:21
>>912それはそれで嬉しいw+3
-0
-
943. 匿名 2018/07/19(木) 07:52:49
>>928
そうだよね
アーケードみたいのをたくさんつくればいいね+6
-0
-
944. 匿名 2018/07/19(木) 07:53:00
30年前の子どものころ、一年で夏が一番好きだった
袖なしの服を着るのが本当に嬉しくてビーチサンダル履いて外で一日中遊んでた
夜はご飯食べてもまだ外が明るくて、窓開けたら涼しくて
エアコンは平成元年まで家に無かった
扇風機すらタイマーで切れるようにしてた記憶
どんだけ過ごしやすかったんだ+52
-0
-
945. 匿名 2018/07/19(木) 07:53:46
>>936もうなってる、40度は。+2
-0
-
946. 匿名 2018/07/19(木) 07:54:53
今年は梅雨明けが早いから余計に暑く感じる。
いつも7/20ごろまで雨降ったりするのに、今年は一週間ぐらい梅雨明けが早くて暑い。
カレンダーを見て、まだ7/19じゃん!まだまだ夏が長いのに耐えられるかな?って思いました。
お盆が一番暑いよねー。+20
-0
-
947. 匿名 2018/07/19(木) 07:55:48
多治見在住です。少しズレますが多治見市長や老人商工会議所役員を筆頭に ご当地ナンバー「東美濃」を導入しようとしてますが住民は半数反対&興味がない中、無駄な税金をつかってないで小学校や公立幼稚園にクーラーを設置して欲しいです。ご当地ナンバーで地域活性とかほんと無駄!+52
-1
-
948. 匿名 2018/07/19(木) 07:59:13
めざましテレビのお天気お姉さんが
『今日も40度近く上がるかもしれません♪』
ってわりと軽快にお天気伝えてた。。+44
-0
-
949. 匿名 2018/07/19(木) 08:01:15
東京五輪マラソン
午前7時スタートだって。
それでも暑いでしょ。+32
-0
-
950. 匿名 2018/07/19(木) 08:08:03
今後どんどん毎年気温が上がっていくとしたら、日本の四季はもうなくなるかもね。+7
-0
-
951. 匿名 2018/07/19(木) 08:08:46
日本にやって来てるだろうヒアリが喜んでそう…+18
-1
-
952. 匿名 2018/07/19(木) 08:15:25
>>915
その1℃が大変なことなんだよ
簡単に何℃も室温変えられるエアコンの温度計だけ見てるとピンと来ないだろうけど+39
-0
-
953. 匿名 2018/07/19(木) 08:16:13
今ビビットで真矢ミキが、まだ7月なんですよね~夏本番じゃない!って言って、え⁉と声出た。
7月19日って真夏とは言えないの?+42
-0
-
954. 匿名 2018/07/19(木) 08:26:07
>>953
夏本番はやっぱり夏休み入ってからお盆までってイメージだから真矢の言い分わかる
まだ7月19日なんて信じられない
8月上旬の暑さのイメージ
8月入ったらどうなることやら+91
-0
-
955. 匿名 2018/07/19(木) 08:42:50
>>953
一昔前だどこの時期はまだ涼しかった
真夏と言えば夏休みの8月、残暑は9月って感じ+26
-0
-
956. 匿名 2018/07/19(木) 08:42:54
7月でこの暑さ……
多汗症には辛すぎる夏。+42
-0
-
957. 匿名 2018/07/19(木) 08:44:21
昨日室内だけどエアコンのない場所での作業を1時間半したら今日の身体のだるさがとてつもない…
保冷剤首に巻いたり、小さな扇風機は使ったけどやはりそんなんじゃあこの気温では無意味だ。体にくる。関東、37度+10
-0
-
958. 匿名 2018/07/19(木) 08:58:55
旦那の実家が多治見です。一度夏に帰省して倒れそうになって以来、帰省は冬だけにさせてもらっています。
私は産まれてからずっと北海道民なので(一応真夏は30℃行く地域ですが)、気温もさることながらあの湿度にやられました…。
本当に皆さんの体が心配です。
+42
-0
-
959. 匿名 2018/07/19(木) 08:59:01
日本が亜熱帯化してきてますなぁ
スコール並みの雨や異常な高温・・・+25
-0
-
960. 匿名 2018/07/19(木) 09:02:52
もう秋になっていいよ
って気分でいる+38
-0
-
961. 匿名 2018/07/19(木) 09:12:17
子供の小学校、夏休み中のプール使用時間が午後1時~3時半までなんだけど、一番暑い時間帯。行き帰りで倒れそうじゃないですか?まあ、行かなきゃいいんですけど、先生ってのは想像力とか先読みとか出来ない人種なのかなって思う。+25
-3
-
962. 匿名 2018/07/19(木) 09:18:31
中学生の自転車通学の範囲を広げてほしい
昔より中学生は荷物が重いし、徒歩だと遠い子は熱中症になるよ
しかも不審者もよく出ているから
+18
-0
-
963. 匿名 2018/07/19(木) 09:20:25
東京だけど今年暑すぎない?
朝と夜シャワーしてる。
ベタベタして耐えられない。+29
-1
-
964. 匿名 2018/07/19(木) 09:20:31
不審者うちの地域にも出てる
暑さが異常だと変な人も増えるのかな
災害も続くし、ほんといつもの夏と違う不穏な空気がすごい+36
-0
-
965. 匿名 2018/07/19(木) 09:33:07
>>953
まだ蝉が出てくる前らしいし、学生もまだ夏休みじゃないからね。夏本番は本来なら来週から。+15
-2
-
966. 匿名 2018/07/19(木) 09:33:46
>>110
新しいエアコンはかかる電気代も昔のものよりずっと安いんですよって
言ったらわかってくれるかも
昔の人はエアコン贅沢と思ってる人多いから+10
-0
-
967. 匿名 2018/07/19(木) 09:34:08
今年は暑すぎるし雨の災害多そうだから、凄く頑張って食料備蓄してる。+7
-1
-
968. 匿名 2018/07/19(木) 09:42:35
>>153
同じく可児市民のガルちゃん民がいて感動した!多治見が40℃超えだと、きっと可児もほとんど変わらないと思う(^_^;)お互い熱中症に気を付けて過ごしましょうね。+4
-0
-
969. 匿名 2018/07/19(木) 09:46:53
先日沖縄にお邪魔(旅行)してきたんだけど、帰ってきてからコンクリジャングル歩いてると人工的な暑さな気がしてきて、空気自体が淀んで暑さが気持ち悪く感じる。室外機から出る熱気が篭る感じと、照り返しが行き場を失ってて永遠と彷徨ってるような。+28
-0
-
970. 匿名 2018/07/19(木) 09:47:18
お風呂あがりがめっちゃつらい+19
-1
-
971. 匿名 2018/07/19(木) 09:47:26
ただでさえ過酷な岐阜に住んでるのに、なにを思ったか昨日名古屋城に遊びに行ってしまった…。太陽を遮るものが何にもなくて本当に倒れるかと思った。そして岐阜に帰ってきても結局暑かった。+19
-0
-
972. 匿名 2018/07/19(木) 09:59:32
もう、皆100年前に戻って、ノーパンに裸足で浴衣着たらいいよ。40度の中、きちんと洋服着て、って辛すぎる+8
-2
-
973. 匿名 2018/07/19(木) 10:03:17
>>937
空調服買ったげて。+13
-0
-
974. 匿名 2018/07/19(木) 10:04:41
秋も早くくるんじゃないかと思ってる。
昔に比べて季節が一か月くらいずれてきてるんじゃないかな。
+10
-1
-
975. 匿名 2018/07/19(木) 10:06:12
産まれてからずっと多治見に住んでます。
まだ子どもが小さいので公立の学校にクーラーがないという情報を知らず衝撃でした。自分が小学生の頃はなかったけど、20年間も変わってないなんて、、、
それなのに市役所を新しく移転して綺麗にして、(旧市役所もあります)駅前も綺麗に改装を何年か前にやってます。あと、多治見では数年前からコバエが大量発生してますが市役所は「原因も対策も分からない」って対応です。。。無駄な道路工事もしょっちゅうです。+44
-1
-
976. 匿名 2018/07/19(木) 10:10:42
昨日、用事があって往復1時間ほど車の運転をしたんだけど
いつもならクーラーを最弱にしても寒いくらいなのに
18度の風最高にしても効きが悪かった。
外に数分いるだけで汗が湧き出るし誰でも体調悪くなるね。
お年寄りや小さな子は本当に気を付けてあげないとならないよ。
+12
-0
-
977. 匿名 2018/07/19(木) 10:13:02
昨日炎天下で温度計持って計ってたら45度以上あったよ。+12
-0
-
978. 匿名 2018/07/19(木) 10:19:19
ツイッターで、ボンネットでハムが焼けただの
車内に置いておいた卵が温泉卵になっただの
変なのいっぱい流れてくるわw+36
-0
-
979. 匿名 2018/07/19(木) 10:20:38
>>604
市長知事は何をしている?+6
-0
-
980. 匿名 2018/07/19(木) 10:28:07
年とると体温調節できなくなるっていうのは本当だと思う。
昨年までは朝方3時頃までエアコンつけて少し機械を休ませて
また6時につけるようにしていたのに、
今年は夜中12時に切ってもそのまま寝てられる。
もちろん扇風機は付けてるけど寝苦しくて起きることもほとんどないし。
うちは西向きの平屋銅板屋根で熱がこもりやすく
よそのお宅よりも夏の条件はかなり厳しいのに
これが熱中症につながるんだろうなとふと思った。
ちなみに夫も夜になると寒い寒いと言い出す50代夫婦です。
+11
-1
-
981. 匿名 2018/07/19(木) 10:29:43
ここ何日か毎日頭痛してバファリン毎日飲んでるわ…元々頭痛持ちだから辛い…さすがによくないな…+26
-0
-
982. 匿名 2018/07/19(木) 10:32:59
>>966
ウチの親は
それ言っても無理だ
昔より電気代はかからないけど、
使わない時の電気代より高いのは変わらないから
ドケチってのもあるけど
兎に角お金を使いたくない+12
-1
-
983. 匿名 2018/07/19(木) 10:37:19
先日小学1年生が熱射病で亡くなった豊田市ですが、
中学生の長距離徒歩通学が心配…。
豊田市長、対策してくれてるかな…。+12
-0
-
984. 匿名 2018/07/19(木) 10:39:31
>>975
山を崩して団地作っちゃうしね
だから余計に暑くなるやん+8
-0
-
985. 匿名 2018/07/19(木) 10:40:17
>>762
反日市長+4
-0
-
986. 匿名 2018/07/19(木) 10:45:21
そもそもこんな暑い中クーラーついてない所で勉強して学力つくのかって話…。暑くて授業聞くのも嫌だけど。なら涼しい中で集中して勉強したほうが効率良いし日本の将来の為にいいような。+37
-0
-
987. 匿名 2018/07/19(木) 10:49:23
多治見住みです
ほんとヤバい暑さです…
エアコンの効きも悪くて最悪+17
-0
-
988. 匿名 2018/07/19(木) 10:51:39
>>947
老人商工会議所w
相変わらず、内向きなんだ
旧市役所周辺の人達ばかり得してるし
ほらー、多治見が発展するわけ無かろう
今までの成果で驚いたのは、アマ倉庫が来た事だけw w
+5
-0
-
989. 匿名 2018/07/19(木) 11:07:27
>>982
熱中症で一泊2日入院したら
5〜8万かかると言ってみては。
電気代の方が安いし、体にも優しい!+31
-0
-
990. 匿名 2018/07/19(木) 11:08:00
>>947
政治家やお役所のお偉いさんって、目の前の課題よりも10歩先100歩先のことに重点置きがちだよね。もちろん志持って市民のために頑張ってくれている方も沢山いるけど、民間のTODOリストで考えたら「そうじゃないでしょう!」って上司に怒られそうなものだ。ましてや人命に関わるのに。+3
-0
-
991. 匿名 2018/07/19(木) 11:09:17
この暑さだから、今年の夏の旅行先は避暑地にしたのに、避暑地も普通に暑いみたいでガッカリしてる
来年は北海道に行きたいなー+2
-0
-
992. 匿名 2018/07/19(木) 11:11:40
今日、用事で多治見に来てる。朝もスッキリが来てたし、中継が結構来てるみたいだから、テレビカメラに映ってピースでもしてこようかな?+11
-0
-
993. 匿名 2018/07/19(木) 11:14:31
熱さもヤバイが直射日光もヤバイ。
SPF50、PA +++の日焼け止め何回も塗り直してるのに黒く焼けてるし。+8
-0
-
994. 匿名 2018/07/19(木) 11:23:48
>>67
帽子もかぶらずに公園のベンチで本読んでる爺ちゃん(しかもはげ)見たよ!
先に救急車呼んだ方がいいかな?っておもったよ!+22
-0
-
995. 匿名 2018/07/19(木) 11:24:39
((\(^ワ^三^ワ^)/))うわあああああああああああ
\ヽミ 三 彡 ソ
)ミ 、_ 彡ノ
(ミ∪三∪彡
\ヾ丿ノ
ヽ ノ
)ノ
((+9
-0
-
996. 匿名 2018/07/19(木) 11:26:34
>>994
(しかもはげ)が何かツボった+30
-0
-
997. 匿名 2018/07/19(木) 11:29:27
結婚式場のカメラマンなんですが、
夏場はジャケット無しを許可してほしい。
本当に倒れるスタッフ多いんです。+38
-0
-
998. 匿名 2018/07/19(木) 11:40:10
ずっと北海道民。しかも比較的冷涼な道北住み。
今日、あったかいね〜やっと夏来たね〜って子供と喜んで外遊びしました。
21度。
猛暑がどんだけヤバイのか全然わからない…。想像つかない…。+11
-11
-
999. 匿名 2018/07/19(木) 11:41:06
過去の天気見てみると本当に年々暑くなってるんだね…
今後どうなることやら…+3
-0
-
1000. 匿名 2018/07/19(木) 11:45:18
エアコン付けっ放しで電気代が不安。消すと死にそうだし。命と金は連動してるんだな。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する