-
1. 匿名 2018/07/17(火) 11:32:48
タイトル通りです。
お通じ良くなったとか、肌の調子良くなったとか何か変化ありましたか?+15
-7
-
2. 匿名 2018/07/17(火) 11:33:27
自分の場合結果そんなに変わらなかった
+185
-5
-
3. 匿名 2018/07/17(火) 11:33:31
何もありません!+108
-2
-
4. 匿名 2018/07/17(火) 11:33:54
胃もたれしなくなった
それだけなんだけど、快適です+59
-1
-
5. 匿名 2018/07/17(火) 11:34:04
かなり良いね!
お菓子辞めたのも大きいけど
半年で体重79から49にダイエット成功+175
-54
-
6. 匿名 2018/07/17(火) 11:34:26
なんにも効果なし+69
-2
-
7. 匿名 2018/07/17(火) 11:34:57
白湯でどうこうは気のせいレベル+169
-6
-
8. 匿名 2018/07/17(火) 11:35:28
特に...
寝起きの白湯はじわっと汗ばむ+57
-3
-
9. 匿名 2018/07/17(火) 11:35:42
朝起きてすぐに白湯を飲んでいます。
効果は…どうなんだろう??
みなさんのコメントが気になる+37
-2
-
10. 匿名 2018/07/17(火) 11:35:49
朝飯前に一杯飲んでます。毎日快便で生理の時でも関係なく毎日快便+51
-3
-
11. 匿名 2018/07/17(火) 11:36:02
かれこれ4年、毎日飲んでるけど、
なんとなく便通はよくなった気もするし
暴飲暴食とかお菓子食べても太りにくくなった気がする。
白湯のみの効果かどうかはわからない。+92
-5
-
12. 匿名 2018/07/17(火) 11:36:39
>>5
ほうれい線凄いよ
見なくても分かっちゃうw+2
-35
-
13. 匿名 2018/07/17(火) 11:37:35
出典:asset.recipe-blog.jp
+6
-28
-
14. 匿名 2018/07/17(火) 11:37:45
飲み始めて2ヵ月程だけど特に効果を感じない。+15
-1
-
15. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:00
逆に飲んでて気持ち悪くなった
味がしないお湯飲むとか意味不明だわ+127
-30
-
16. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:04
冷たい水は美味しく感じるけど
白湯にしたらあんまり美味しく感じない( ̄∀ ̄)+141
-7
-
17. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:19
しろゆ、、お湯のこと?笑+0
-84
-
18. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:50
>>13
それは白湯(パイタン)+124
-2
-
19. 匿名 2018/07/17(火) 11:38:55
>>12
でもデブのハゥハゥっていう見苦しさと
デブが年取ったときのほうれい線よりマシ+11
-5
-
20. 匿名 2018/07/17(火) 11:39:43
>>17
わたしゃあボケで画像貼ったのにそれすらわからない奴が出てきたw+4
-10
-
21. 匿名 2018/07/17(火) 11:39:43
>>17
しろゆ…(笑)
さゆって読みますよ~!+112
-3
-
22. 匿名 2018/07/17(火) 11:41:48
+39
-1
-
23. 匿名 2018/07/17(火) 11:43:52
何の効果もありません
お茶やコーヒーと違って歯に着色しないから飲んでる+64
-1
-
24. 匿名 2018/07/17(火) 11:44:29
友達の家に泊まって、朝起きたら「白湯だよ〜」って出されたんだけど…
まじで文字通りの白湯だった。色が白かった。
薬っぽい変な味したんだけど、あれ何だったんだろう…ほんと怖い+113
-14
-
25. 匿名 2018/07/17(火) 11:44:34
白湯が一番おいしく感じるようになった。すごい乾燥肌だったけどそれが落ち着いた気はする。起きたときにゆっくり白湯。あとは適当に飲んでます+90
-7
-
26. 匿名 2018/07/17(火) 11:44:59
胃腸が弱いから10年以上飲んでるけど特に何もないよ
朝飲むと落ち着く+17
-1
-
27. 匿名 2018/07/17(火) 11:45:02
しろゆ。
がる民の程度ってこんなもん。+96
-3
-
28. 匿名 2018/07/17(火) 11:46:33
私は逆に浮腫んで体調悪くなってしまいました。
顔色も悪かったらしくやめて普通に冷たい水やお茶を適度に飲むだけでいいみたい。
体質によると思います。
+25
-1
-
29. 匿名 2018/07/17(火) 11:51:45
痩せはしないけど、毎日快便です。
白湯飲み歴20年。
+30
-3
-
30. 匿名 2018/07/17(火) 11:53:48
快便になった+9
-3
-
31. 匿名 2018/07/17(火) 11:56:40
むくみって水分を取りすぎないことでも起こるんですよね
私はどうやらそっちだったみたいで、ポットを買って気にして飲むようにしたら少し改善された。
舌がむくんでて気持ち悪かったんだよね、その舌のむくみがなくなったのがうれしい
これを飲むようになったからこの影響もあると思うけれど
腹は相変わらず出ている
+26
-3
-
32. 匿名 2018/07/17(火) 12:00:08
母が毎晩飲んでいます。
朝スッキリだそうです。
風呂前に白湯を入れて、上がった頃にぬるくなったのを飲んでいますよ。+11
-3
-
33. 匿名 2018/07/17(火) 12:09:02
みなさん白湯ってどう作ってますか?
冷蔵庫に入れてた水を電子レンジでチンしても白湯ってことになるのかな?+40
-5
-
34. 匿名 2018/07/17(火) 12:09:22
体の中に毒素が溜まっていると、白湯を苦く感じるとか聞いたことある。+36
-1
-
35. 匿名 2018/07/17(火) 12:10:12
白湯を飲んでみようかと思っているけど、作るのが面倒だよね。+39
-3
-
36. 匿名 2018/07/17(火) 12:11:26
腸がすっきりした
毎回言ってる歯医者で着色汚れほとんどありませんって言われた+1
-3
-
37. 匿名 2018/07/17(火) 12:12:25
>>21+7
-8
-
38. 匿名 2018/07/17(火) 12:17:17
白湯ってただ沸かすだけではなくて、カルキを飛ばすために沸騰時間も決まっているし、朝は忙しいので面倒臭くて止めました。+71
-2
-
39. 匿名 2018/07/17(火) 12:17:56
朝一白湯飲むようにしてから、基礎体温が低温期35度台だったのが36度前半に上がりました+12
-7
-
40. 匿名 2018/07/17(火) 12:25:28
確か、白湯って10分くらい沸かさないとダメだよね?朝からそんな時間無くて飲みたいけど作れない。飲んでる人はちゃんとやってるのかな?
電気ケトルで沸かしても、ただのお湯だよ?+60
-1
-
41. 匿名 2018/07/17(火) 12:26:47
良い効果のコメントも何件かあるけど、かなりの確率で『気がする』ってついているのが気になる…+7
-1
-
42. 匿名 2018/07/17(火) 12:29:55
>>5
ほんとに~!? すごいですね!
お菓子辞めて白湯飲んでるだけでそこまで体重おちるんですね!
なかなか体重が落ちないので真似してみます!+33
-3
-
43. 匿名 2018/07/17(火) 12:35:51
冷えた体に良い。
冬場はもちろんだけど、クーラーで冷えた体にも温まるから朝イチの飲み物は白湯にしてる。
冷蔵庫に入ってミネラルウォーターより優しく水分補給出来てる。+7
-0
-
44. 匿名 2018/07/17(火) 12:38:47
私も >>5 さんと同じ!
お菓子と夜しか食べない生活やめて、朝活で白湯飲んでから朝食、昼食もしっかり食べて夜抜くの始めたらお通じ良くなって痩せていった。
体重は1ヶ月で2キロのペースで落ちて49から46キロになったけど、夏は暑いから白湯やめてお菓子なしでキープしてる。+10
-1
-
45. 匿名 2018/07/17(火) 12:41:29
可も不可もなく+2
-0
-
46. 匿名 2018/07/17(火) 12:48:31
変わったという人はそれまでの食生活が良くなかったんじゃない?
三食バランスいい食事を心掛けている私は何も変わらなった+9
-1
-
47. 匿名 2018/07/17(火) 12:50:41
ミネラルウォーターをレンジでチンするのはダメ?
「水を火のエネルギーで加熱し、沸騰させることで風のエネルギーを取り込む」というアーユルヴェーダの考え方がしっくりこなくて続かない。+33
-0
-
48. 匿名 2018/07/17(火) 12:55:11
私は水分摂りすぎがいけなかったのか
めまいがするようになりました+2
-1
-
49. 匿名 2018/07/17(火) 12:55:26
便秘は解消された気がする。
あとはコーラとか砂糖の入った飲み物を全く欲しなくなった。+5
-1
-
50. 匿名 2018/07/17(火) 12:57:24
白湯飲み始めたら普段の水分摂取も全部水になって、味のついてる飲み物飲むと「味が濃い!」と思うようになった
結果的にダイエットに繋がってるのかなぁ?
ジュースとかコーヒーとかほとんど飲まなくなったよ+26
-0
-
51. 匿名 2018/07/17(火) 13:12:35
>>27
誰だって間違えて覚えてることの一つや二つ、あるでしょ?
このトピのお陰で今日から間違えないんだら嫌味を言うことないじゃん+8
-9
-
52. 匿名 2018/07/17(火) 13:16:59
私は水分不足だったらしく、毎日1L飲んでたら、足がつらなくなった。
最初は500mlから始めたよ。+7
-0
-
53. 匿名 2018/07/17(火) 13:22:54
朝一白湯飲むようにしてから、基礎体温が低温期35度台だったのが36度前半に上がりました+3
-1
-
54. 匿名 2018/07/17(火) 13:24:41
カラダはなんもないけど、
いままでの
ティーパック代が浮いた!!
+6
-0
-
55. 匿名 2018/07/17(火) 13:35:18
特に変わらなかったよ
水だもの+5
-0
-
56. 匿名 2018/07/17(火) 13:51:23
>>51
ごめんなさい!手が当たってマイナスボタンおしてしまった!!プラスです!
ちなみに私は数年前に白湯やってましたけど、効果はイマイチ分からなかった。コンロで火をかけて中火で10分弱火にして5分だったけ?なんか、そんなきまりがあったような。そこまでして効果分からないからやめちゃった。+3
-0
-
57. 匿名 2018/07/17(火) 13:55:46
>>47
試しに一度だけ10分沸かしだ白湯を飲んだけど、電気ケトルで沸かした白湯との違いが分からなかった。
それよりも沸かしたことで水が減ったのとガス代が気になって続けられないw
アーユルヴェーダは気にしなくて良いんじゃないかな。
+24
-1
-
58. 匿名 2018/07/17(火) 14:00:31
もともとお通じはいいので、特に変化を感じません
体にいいと信じて続けてはいるけど…+2
-0
-
59. 匿名 2018/07/17(火) 15:06:57
確か体が熱い時は素早く胃腸を取って吸収される冷たい水のがいいんだよね。
冷え性や体が冷えてる時は胃腸をゆっくり通過する白湯が良いんだよね。
+5
-0
-
60. 匿名 2018/07/17(火) 17:01:55
作り方、気になります。鉄瓶にお湯を入れて沸騰してから10分火にかけたものを40度程に冷まして飲む…と記憶してます。
…無理。普段、適当に沸かしたお湯を飲んでる。+11
-0
-
61. 匿名 2018/07/17(火) 19:07:22
>>5
すげーー!!+5
-0
-
62. 匿名 2018/07/17(火) 20:06:22
半年ぐらい毎朝続けて
飲んでるけど
正直分からないです!!+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/17(火) 21:02:47
もう数年飲んでます。
夏でも水筒に入れて飲んでます。
胃腸が弱く、夏バテもしやすく、冷たい飲み物で内蔵を冷やして疲れがでないよう体質改善の為飲み始めました。
結果、夏バテはなくなり体温も1℃上がって風邪を引きにくくなりましたよ。+5
-0
-
64. 匿名 2018/07/17(火) 23:31:55
私は飲み始めて生理痛やPMSが軽くなった。
でも白湯効果かは不明。+1
-1
-
65. 匿名 2018/07/17(火) 23:52:33
いろんな漢方薬局さんのTwitterをフォローしてるけど
「冷たくて甘い飲み物はなるべく飲まないで!
お白湯を飲みましょう!」
と必ず書かれている。
最近読んだ 群ようこの漢方による体質改善エッセイ本にも 甘いもの はなるべく採らないで
と書かれていて
冷たい飲み物、甘いものは控えて
白湯を飲んでます。
夏バテしないし、朝スッキリ起きられるし、
生理前後の不快な症状が軽くなりました。+1
-0
-
66. 匿名 2018/07/18(水) 01:08:04
もともと快便なので、なん何も効果なし。
とりあえず習慣で飲んでるだけ。+0
-0
-
67. 匿名 2018/07/18(水) 22:27:04
今はやってないけどお金なさすぎてジュース買うの辞めてポットで沸かしたお湯に結構な量ポッカレモン入れたのをジュース代わりにがぶがぶ飲んでた頃はスッキリしてた。
白湯がってよりジュース辞めたのがよかったんだろうけど、それ以来体調悪い時は白湯を飲むようにしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する