-
1. 匿名 2018/07/16(月) 11:14:06
◆公開しなくなる、公開をやめる基準とは?
それまでブログなどで子どもの写真を公開していた芸能人が、「◯歳になったので子どもの写真公開をやめる」という話を聞いたことがあるかもしれない。人によって基準は多少異なるが、多くは3歳から小学校入学くらいで公開しなくなる。一般ユーザーも含め、「小学生以上」が公開をやめる目安の一つとなっていることが多いようだ。
「赤ちゃんの頃はまだ顔ができあがっていないが、顔ができあがる年齢になったら公開しない」「プライバシーを気にする年齢になったら勝手に公開しない」など、リスクやセキュリティなどに配慮してやめるケースが多いのではないか。
皆さんは何歳までならOKだと思いますか?
それとも赤ちゃんの時からNGですか?+25
-5
-
2. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:21
あやなん夫婦はいつまでポンス出すのかな、、+143
-7
-
3. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:25
一切公開しないのが一番いいと思うし、私はしてない。+555
-5
-
4. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:37
最初からしない。+416
-0
-
5. 匿名 2018/07/16(月) 11:15:59
本人次第じゃね?誰が何歳まで決める必要ないし。本人がずっと顔晒してもいいならいいんじゃない+55
-14
-
6. 匿名 2018/07/16(月) 11:16:00
正直、1才にはかなり顔出来上がってるよね…。
芸能人の子とか特にはっきりした顔立ちの子多いし。+203
-5
-
7. 匿名 2018/07/16(月) 11:16:42
犯罪やトラブルに巻き込まれるリスクを減らしたいなら、赤ちゃんの頃から公開しない方がいいに決まってる。+283
-1
-
8. 匿名 2018/07/16(月) 11:17:11
最初からしない。反抗期突入したときネット上に自分の写真あったら嫌だ+257
-3
-
9. 匿名 2018/07/16(月) 11:17:14
何歳であろうと、顔写真公開はダメだよ!
いいとこ友達限定かな。
全体公開してる人は、危機管理能力を疑う。大丈夫かこいつって思う。+285
-2
-
10. 匿名 2018/07/16(月) 11:17:14
気にしすぎ。
10代でもたいして問題にならない。+6
-50
-
11. 匿名 2018/07/16(月) 11:18:12
ハーフの子どもとか、目がくりっくりのかわいい子どもとか
一般人でもガンガンアップしている人いるけど
見てる方がハラハラする
今の時期水着姿とか・・・
イイネ1000件以上、コメントに
「かわいい」とかつくのが快感なんだろうなあ+212
-3
-
12. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:00
私だったら自分の小さい頃の写真載せられてるの嫌だな。だから極力載せない。
LINEのアイコンは一緒に写ったものにスタンプで加工して顔はわからないようにしてる。+39
-17
-
13. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:00
1回もしたことない。+88
-0
-
14. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:09
何歳だろうと本人の許可なく載せたらダメでしょ+148
-3
-
15. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:20
YouTubeの子供がオモチャとか紹介してるのとか、あれ大丈夫なの?と思うときがある。+183
-0
-
16. 匿名 2018/07/16(月) 11:19:26
顔だしをやめた後も、わざわざ顔にスタンプを押したりモザイクをかけてまで公開してる人をときどき見かけるけど、そこまでして公開したい!?って思う。+211
-0
-
17. 匿名 2018/07/16(月) 11:20:05
一般人の鍵付きで友達にしか公開できないようにしてるなら子どもの顔のせてもいいよね?
+25
-24
-
18. 匿名 2018/07/16(月) 11:20:25
こんな時代だもん。一度載せたらネットに残る。誰でも見れる環境に自分の子供がずっと残るなんて、ゾッとする。+131
-2
-
19. 匿名 2018/07/16(月) 11:20:42
何歳でも顔写真公開は危機管理的に駄目でしょうね。
せめて後ろ姿なりスタンプ押すなりしないと
子供が色々大変だよ
この御時世変な人多いよ+27
-2
-
20. 匿名 2018/07/16(月) 11:21:35
私は一切snsをやってないから公開しようがないんだけど、だからこそ友達や旦那の妹とかに、断りなしに写真を載せられるとなんで?って思う。
後日別の友達から子ども産んでたんだ!おめでとう!って連絡がきて、なんで知ってんの?と聞くと、お祝いに来てくれた友達の投稿で知ったって。載せた友達は悪気もないんだろうけど。+178
-0
-
21. 匿名 2018/07/16(月) 11:21:36
そもそもまともな親なら子供の写真をSNSなんかに公開しない。
するのはバカ親だけ。+158
-3
-
22. 匿名 2018/07/16(月) 11:22:13
単純に怖くないのかなーと思う
子供のだけじゃなくて自分の顔あげてる人も
ずっとネット上に写真残るって怖くない?+91
-1
-
23. 匿名 2018/07/16(月) 11:23:01
そんなに子供の写真載せたいの?
私にはわからないや。+37
-1
-
24. 匿名 2018/07/16(月) 11:23:14
昔ゴミに出された写真付き年賀状が道に散らばってるの見かけて、子供が出来ても絶対やらないって思った。+105
-2
-
25. 匿名 2018/07/16(月) 11:23:18
本当はロリコン変質者が一番悪いんだけどね。
予防と防犯は大事よ。+71
-0
-
26. 匿名 2018/07/16(月) 11:24:35
そもそも他人の子の成長なんか誰も興味ないの気付こうよ、、+86
-7
-
27. 匿名 2018/07/16(月) 11:24:51
何歳までかって、何歳まででもSNSにアップなんかしない。
自分だって勝手にSNSで顔晒されたら嫌でしょ?
なんで勝手に晒すの?+49
-1
-
28. 匿名 2018/07/16(月) 11:24:57
義姉が勝手にうちの子載せてるんだけど、やめてくださいって言った。きょとんとしてた。+114
-0
-
29. 匿名 2018/07/16(月) 11:25:06
私は子供の顔出ししたことないけど、もし出すとしたら生後3ヶ月くらいまでかな
しないけど+12
-0
-
30. 匿名 2018/07/16(月) 11:25:40
同級生グループラインに20歳近い子どもの写真upする人時々いる。
あれってどーゆー反応待ちなのか?
+25
-0
-
31. 匿名 2018/07/16(月) 11:26:00
顔にわざわざスタンプ付けてまで載せる人は、子供に着せてる服や持ち物を自慢したい人だよ。要するにアクセサリー感覚。
リンクコーデのセンスいいでしょ、高いもの着させてるのよ?ドヤっ!+70
-5
-
32. 匿名 2018/07/16(月) 11:26:25
子どもに許可とれたらしていいと思う+2
-8
-
33. 匿名 2018/07/16(月) 11:26:55
>>17
もし友達と仲がこじれたら…
スクショを晒される可能性あるから私はのせない+37
-0
-
34. 匿名 2018/07/16(月) 11:28:17
アルバムとかにして家族間で「成長したねぇ~」見合うのではなんでいけないの?
全世界に発信しないと気が済まないの?
正直、子供の成長や愛らしさに興味があるのは極々近しい親族くらいだと思うからそこが不思議。
親と祖父母とかね。+66
-0
-
35. 匿名 2018/07/16(月) 11:28:46
>>30
美人ね〜とか イケメンだね〜待ち?
私にはこんなに大きい子供がいるのよマウンティング
+32
-1
-
36. 匿名 2018/07/16(月) 11:28:59
YouTubeで赤ちゃんからずっと上げてる人結構いるけど、
大丈夫?って見てるこっちが心配になる+9
-0
-
37. 匿名 2018/07/16(月) 11:29:12
一切しない。
じぶんだったら、いくら赤ちゃんの時とはいえど色々勝手に載せられてたら不快。+57
-0
-
38. 匿名 2018/07/16(月) 11:29:43
>>24
ゴミに子供の写真付き年賀状…
出した人と受け取った人のあいだの闇を感じるエピソード+61
-2
-
39. 匿名 2018/07/16(月) 11:30:57
何歳だろうが危ない。
もし載せるなら顔は写さないかスタンプやモザイクで加工して完全に隠すのが一番。
悪用されたり転載されたりしたらいけないから。+9
-1
-
40. 匿名 2018/07/16(月) 11:31:13
赤ちゃんでものせない。
勝手にのせる人ホント腹立つ。
他人はのせちゃダメって法律で決めて欲しい。
場所を特定できるような情報はのせてないって逆ギレされたけど、それもだけど、写真悪用されることが嫌。
ここでも一般人の写真を勝手に晒して悪口言い放題だよね。
そういうのが一番いや。
本人が見たらものすごく傷つくよ。
晒すバカは絶対0にはならないんだから、こっちが気をつけるしかない。+57
-1
-
41. 匿名 2018/07/16(月) 11:31:22
もし自分が赤ちゃんとか幼児の頃親にネットで「うちの子です~♡」みたいにブサな泣顔とか晒されてたら私は親を恨む+23
-1
-
42. 匿名 2018/07/16(月) 11:31:59
顔が出来上がってなくても、赤ん坊にも欲情したり狙ってる変質者はいるからね…
可愛い赤ちゃんなら狙われる可能性もあるから、一切出さないほうがいいかも
途中から隠しても、赤ちゃん時代にマークされてたら「あの可愛かった赤ちゃん、今頃3歳で(そいつ的に)ちょうど熟した頃だな…さらいに行こう」ってなるかも知れないし+33
-1
-
43. 匿名 2018/07/16(月) 11:33:01
しない。
何がきっかけでトラブル巻き込まれるかわからないし。
子ども(3歳)が赤ちゃんの頃から可愛いと、勝手に写真撮ってアップしようとする人が多くてすごく嫌。
気をつけてるんだけど、ママ友が勝手に写真撮ってインスタあげたらしく、ママ友のママ友から「インスタ見てからずっと会ってみたかったのー!うちの子と変えて欲しいー」「私のインスタ用にたまにこの子貸してくれない?」とベタベタ触られたことがあり、すぐ取り返したけど、本当に気持ち悪かった。
このことでママ友が勝手にあげてたことを知り、すぐに投稿を消させた。
おかしな奴いるから本当にやめた方がいい。
(※ちなみに息子は夫の子どもの頃と瓜二つ。夫は「赤ちゃんの頃は天使だったのに、幼稚園からだんだん残念になり、今は無残」親類に称されるタイプです‥涙)+34
-19
-
44. 匿名 2018/07/16(月) 11:33:53
写真て怖いよ
私の知り合いで本名も住んでる地域も公開してなくて、年齢と少しの写真(顔とかはもちろん写ってない)とつぶやき内容で通ってる高校や大体の住所特定された子いる
この子は趣味界隈でちょっと有名だったのもあるしここまでする人はなかなかいないだろうけど、やろうと思えば出来るってこと
変な人に目をつけられたら本当に怖いよ+61
-0
-
45. 匿名 2018/07/16(月) 11:33:54
ネット上に載せてる写真を印刷して壁一面に飾ってるストーカーを知った時は気持ち悪かった+9
-0
-
46. 匿名 2018/07/16(月) 11:33:55
鍵とか公開制限付けて本当の友達しか見られない仕様になってるならいいと思う、実際あまり会えない友達の家族写真は楽しみだったりする+10
-8
-
47. 匿名 2018/07/16(月) 11:34:07
全体公開しなければいいだけ
+8
-9
-
48. 匿名 2018/07/16(月) 11:35:58
女性芸能人でインスタとかで可愛い子探して見るのが癒し的なこと言ってた人が居た気がするけど、それって変な奴でも同じこと出来るんだよね+9
-0
-
49. 匿名 2018/07/16(月) 11:36:34
でもこの人たち携帯持つようになったら自ら晒すじゃん+2
-4
-
50. 匿名 2018/07/16(月) 11:37:08
インスタ見ると、水着姿の女の子載せてるやつとかいてびっくりする。
+11
-1
-
51. 匿名 2018/07/16(月) 11:39:15
親もだけど、中高生もちょっと気をつけた方が良いよね普通に顔公開してる子多過ぎる、リアタイでディズニー調べた時とか知らない高校生の写真を沢山目にした+19
-0
-
52. 匿名 2018/07/16(月) 11:39:53
というか、自分が子供の立場だったら嫌だよね。何勝手に許可なく顔晒してんの?って思う。+21
-0
-
53. 匿名 2018/07/16(月) 11:40:02
>>38
友達との間に闇はないけど、年賀状全てを残しても場所とるし、家族全員写真ならともかく子供のみの写真は申し訳ないけど1,2年経ったら捨てる。+9
-1
-
54. 匿名 2018/07/16(月) 11:40:05
>>9
友だちの旦那さん俺はイケメンって自分にいっちゃうナルシストなんだけど、子どももそっくり!って全体公開で載せてる
しかも、子どもの投稿以外下品な下ネタでさらに人格疑う+1
-5
-
55. 匿名 2018/07/16(月) 11:41:30
子供の写真も何も、自分の写真ですら公開したくない。有名人でもないのに公開する意味がわからない。鍵かけててもネットに公開するってことは、一生残るっていうことだよ。+9
-0
-
56. 匿名 2018/07/16(月) 11:42:23
Instagramで読モのママの事ストーカーみたいにしてる人が居るのに非公開にせずそのママがそのストーカーみたいな人からの卑猥なコメントを削除してるみたいなんだけど子供がまだ一歳前に裸で写ってる写真のコメントには気づかないみたいでずっとその裸の写真のコメントに卑猥なコメント残ったままで他人の私が心配してる…+27
-0
-
57. 匿名 2018/07/16(月) 11:42:59
何歳でも顔は公開しないほうがいいね。
SNSやってないけど。+19
-0
-
58. 匿名 2018/07/16(月) 11:43:40
最初からしない。
今はどういう所で悪用されるかも分からないし、友達にも写真送ったりはしたくない。
+9
-0
-
59. 匿名 2018/07/16(月) 11:44:09
女児の上半身裸とかこの時期見かけるインスタで
+29
-0
-
60. 匿名 2018/07/16(月) 11:45:43
1歳の女の子の素っ裸をストーリーズで投稿してる子いるんだけど、ありえないと思う。+26
-0
-
61. 匿名 2018/07/16(月) 11:45:44
ある方のインスタ。メイクが好きでフォローしていたけど、途中からその方の妊娠、出産で赤ちゃんの写真ばかりに。
生まれた時からぱっちりお目々でめちゃ可愛い女の子で自慢したくなるのもよくわかるけど、
ある日上半身裸のオムツだけのショットが。
日々ニュースをみたり聞いたりすればこれがとても危険なことだとわかるだろうに。
娘も大きくなってこんな姿を世界中に晒されたと知ったらつらいよ。
以降可愛い娘をこんな風に晒すおバカ親なんだなぁと思って見るのをやめました。+39
-0
-
62. 匿名 2018/07/16(月) 11:46:00
>>33 LINEで子供の写真あげてるの人の画面をスクショして保存してる知人がいる。「この子供の母親が嫌いだから、いつか使おうかと思ってw」って笑ってたよ。ゾッとした。+44
-4
-
63. 匿名 2018/07/16(月) 11:46:40
知り合い限定だから大丈夫!って安心してる人も気を付けた方がいいと思います。
この前、こどもの幼稚園のクラスのグループラインに、Aさんがインスタに投稿したと思われるこどもの写真のスクショがBさんから送られてきました。Aさんに対するものすごい悪口付きで。Aさんと(表面上)仲の良いBさんが、別のママ友に送るつもりだったものを間違えてグループラインに投稿してしまったそうですが、怖いな・・・と思いました。+17
-0
-
64. 匿名 2018/07/16(月) 11:49:12
とピずれだけど、友達がインスタに私の子供写真をのせたような気がする。
前に注意して、それから名前変えられてその子のインスタはわからない。
こういうの、調べる事ってできますか?
+8
-0
-
65. 匿名 2018/07/16(月) 11:50:17
むしろ本人の意思のない幼児のがダメ
中高生以降はネットで写真公開することのリスクを全て教えた上でならいいんじゃない?
まぁ、私は子供には絶対SNSで顔写真載せるなって教える
100害あって一利なし+17
-0
-
66. 匿名 2018/07/16(月) 11:51:36
したことない。
子供含めたみんなで撮った写真にタグつけるやつあたまわるいよね。+8
-0
-
67. 匿名 2018/07/16(月) 11:55:19
自分の子供を変な髪型にしてインスタあげる母親いるよね。
おかっぱ流行ってるの?インスタ蠅の間で子供のおかっぱはインスタ映えなの?
+26
-0
-
68. 匿名 2018/07/16(月) 11:56:05
人の子なんて興味ないよね?
例え芸能人でも+10
-1
-
69. 匿名 2018/07/16(月) 11:58:34
30代くらいのタイムラインなんて赤ちゃん、子供で埋めつくされてる感じでしょ?
本人に取り柄がないから子供に投影させてるのかと思うくらい本人の影がない。
名前が本人なのにプロフィール写真が子供って冷静に考えるとおかしくない?+54
-3
-
70. 匿名 2018/07/16(月) 11:59:02
アップ絶対しません+8
-0
-
71. 匿名 2018/07/16(月) 12:02:38
>>2
誰だよw+2
-1
-
72. 匿名 2018/07/16(月) 12:02:53
インスタで有名な当時2歳くらいの、ののなのがお尻出した写真あげてたから通報したら『なんか消されたー赤ちゃんに毛が生えたような子供のお尻もだめなの?!』ってややキレてた。面識ないから本人に言えなくて通報したんだけど、通報しなきゃ良かったわ。+25
-0
-
73. 匿名 2018/07/16(月) 12:03:24
>>71
ユーチューバー+4
-0
-
74. 匿名 2018/07/16(月) 12:07:37
子供の顔出ししてる人って普通に自分の生活圏内バレるような写真も同時に載せてるパターン多いけど、本気で探そうと思えば簡単に住所バレるって事分かんないのかな?
みんな載せてるから〜って甘く見過ぎてる人多いよね
顔隠しても近所のよく行く公園とか載せてたら、そこで張ってれば運良ければいつかは会えるって事だし+24
-1
-
75. 匿名 2018/07/16(月) 12:08:42
子供が通ってる幼稚園を検索したら個人のブログが出てくるんだけど、そのブログが親子で顔出ししてて、幼稚園名も子供の名前も実名。
うちとは学年は違う子だけど、ご近所さんだから探していた訳じゃないのに「あ、ブログの人だ」とすぐ特定してしまった。+29
-0
-
76. 匿名 2018/07/16(月) 12:09:40
絶対に
絶対に子どもの顔出しなんかしないよー
恐ろしい…………
随分、前の事件だけど、
子どもが性被害にあい、その情報源が
10年以上前の地方新聞…………
地方新聞の夕刊とかに「赤ちゃんが産まれました!」と写真が乗っていた。簡単な住所とともに。当時は個人情報ゆるかったし…………
それをわざわざ図書館にいって、昔の地方新聞の夕刊を、閲覧しまくり探し出すベド野郎…………
親もまさか、赤ちゃんの写真を載せたせいで10年以上たって我が子が性被害にあうとは思わなかったと…………
一生後悔だよ!
ベドを舐めてはならない!
やつらはどんな手段をとっても子どもの情報を集める。
そして、隙があれば、ワイセツしようと企んでいる。
その執念たるや凄まじいです。
+47
-3
-
77. 匿名 2018/07/16(月) 12:10:07
>>56
しかもその読モママが毎日遊んだりランチしたり、この前は預けられなかったから撮影にまで一歳の娘さん連れまわして娘さん胃腸炎になったみたいで呆れる。
+12
-0
-
78. 匿名 2018/07/16(月) 12:11:15
私は一切SNSやらないんだけど、保育園の同級生の親がInstagramで他の子供の顔隠さず公開してる。
当然全員に許可なんかとってないし、迷惑。
うちの子も写ってるのあって嫌だ。
+43
-1
-
79. 匿名 2018/07/16(月) 12:11:29
わたしは一度もしたことない。
今って何でも特定されるし、この時期とか水着でプールとかロリ系サイトに勝手に転載されても文句言えないよ。
一度出回ったら一生消えない。自己責任だよね。
鍵付きだろうと絶対に安全とかない。
だから絶対にしない。+10
-1
-
80. 匿名 2018/07/16(月) 12:12:43
>>6
松潤とか良純さんとか+3
-0
-
81. 匿名 2018/07/16(月) 12:14:50
インスタとかで自己顕示欲が強い人は注目されてナンボだけでそこまで考えてる人いなさそう。
いつも危機感無いなって思ってる。
言ってもきかないだろうしね。+7
-0
-
82. 匿名 2018/07/16(月) 12:15:46
うちの幼稚園は子供の写真絶対ダメって決まりがある。だから誰も載せて無いよ。
+16
-0
-
83. 匿名 2018/07/16(月) 12:15:54
高校時代の先輩、
子供が小学生なのに顔つき、フルネームで公開している上に何曜日の何時にどこの習い事行ってて、
何時に帰ってくるのか、どこを通るのか晒してた。
バカすぎる。
しかも1人で帰ってるのまで載せてるし。
誘拐されるぞ。+47
-0
-
84. 匿名 2018/07/16(月) 12:17:50
何才までって無い。絶対しないほうがいい。+29
-0
-
85. 匿名 2018/07/16(月) 12:20:00
年賀状でも反応に困るから
何もしないのがぶなん+7
-0
-
86. 匿名 2018/07/16(月) 12:21:23
スイマーバ?とかいうお風呂で使う浮き輪みたいなのして娘さんの動画や写真をインスタにアップしてる人いる。
大事な所はスタンプしてるけど動画のはもろ見え。+20
-0
-
87. 匿名 2018/07/16(月) 12:21:57
昔mixiやってた頃にも、子供の名前を隠さず実名も載せてる人いたわ。
ああいう限られた人にしか見られないようになってるサイトでも子供の写真は載せたくない。+11
-0
-
88. 匿名 2018/07/16(月) 12:28:11
私はしないんだけど
FB伝てで旦那の友達からうちの子の写真(その人が撮った)がメッセージで送られてきてちょっと戸惑ったよ。顔だけじゃなくてネームバッチリ写ってるじゃん…+5
-0
-
89. 匿名 2018/07/16(月) 12:28:31
中学生くらいになって見たいのに年賀状でもみんな登場しなくなるね+5
-0
-
90. 匿名 2018/07/16(月) 12:29:46
アラフォーの義理妹が
うちの娘と撮った写真をInstagramの
アイコンにしてる。
さらに頻繁に新しい写真に変えていて、
いくら小さな写真とはいえ気分が悪い。+26
-0
-
91. 匿名 2018/07/16(月) 12:34:47
アップしたい人は自分の子供の頃の写真とか
スキャンしたり写真撮ってアップしてるし、
子供本人が大人になってから判断すればいいと思う。
親は子供の画像じゃなくて自撮りあげてればいい。+0
-4
-
92. 匿名 2018/07/16(月) 12:35:57
>>12
そこまでしてアイコンにする意味あるのww?+28
-1
-
93. 匿名 2018/07/16(月) 12:38:24
藤本美貴の長女とかママ激似でやばいよね+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/16(月) 12:39:06
我が子のラインスタンプ作ってる人もいるね+6
-0
-
95. 匿名 2018/07/16(月) 12:45:21
>>38
不妊治療してる人とかかもね+1
-8
-
96. 匿名 2018/07/16(月) 12:46:43
知り合いの保育士(3人の子持ち)が、3歳位の息子の路上立ちション(おちんちん丸見え)をFacebookにあげててドン引きした。
コメントで「ダメだよ〜」と注意されても「小さいからいいと思って(^o^)」と全然分かってなくて更に引いた。+5
-0
-
97. 匿名 2018/07/16(月) 12:49:08
すみません。全くの赤の他人ですがTwitterの写真から家が特定できてしまったことがあります。たまたま近所だったようで。
お子さんの通ってる幼稚園とか、よく行く公園なんかも、特定するつもりなくてもちょっとした写真から全て分かってしまいますよ。+32
-0
-
98. 匿名 2018/07/16(月) 12:55:25
正直白人ハーフの可愛い子供なら自慢したくなるのも分かるけどアジア人の子供なんて恥晒しなだけって思う+6
-3
-
99. 匿名 2018/07/16(月) 12:57:01
>>95
私は子持ちだけどもらった写真つき年賀状は普通にそのままゴミに捨ててた
シュレッダー買ってからはシュレッダーにかけて捨ててるよ
+8
-3
-
100. 匿名 2018/07/16(月) 12:57:53
私はSNSしてないし子ども産まれても晒して自慢するようなことしないけどさ、
実際問題、みーんな子ども投稿しまくって自慢しまくってるよね?本当にみーんな!
プロフィール画像がもう赤ちゃんだらけだし
みんな自慢したいんだな〜とつくづく思う
承認欲求、自己顕示欲の塊だ+32
-4
-
101. 匿名 2018/07/16(月) 12:59:57
ペドが赤ちゃんの写真見て「あ!可愛い!好みそのものだ!」って思ったら
速攻ロックオンされる。
出来る限りの詮索をして追いかけてくるだろう。
女児男児関係ない。+16
-1
-
102. 匿名 2018/07/16(月) 13:01:35
子供の幼稚園の違うクラスのママがハッシュタグに幼稚園の名前付けてインスタに投稿してた…。
それだけでも引くんだけど、そこから芋づる式にそのクラスのママのアカウントが次々見つかり、ほとんどの人が鍵かけてないから見られ放題だよ。園の行事の写真載せるのとか、うっかり移り込む可能性があるからほんとやめて欲しい…。+28
-1
-
103. 匿名 2018/07/16(月) 13:04:39
個人が特定されやすいから何歳でも危ないよ。事件に巻き込まれてからでは遅い。+6
-0
-
104. 匿名 2018/07/16(月) 13:05:02
>>72
ググったら想像通りすぎて笑った
短すぎる前髪にダサい地味なアースカラーコーデで自分が世界一おしゃれだと思い込んでる痛い感じw
ダサすぎて子供たち可哀想+11
-0
-
105. 匿名 2018/07/16(月) 13:05:48
外国人でプロフィール写真を赤ちゃんとか子供だけにしてる人ってあまりいなくない?
あっちはやっぱり日本よりもさらに危険度高いし、親は親、子は子の文化だから
なんで日本人の多くは自分の名前に子供の写真つけてるんだ?って不審に思ってそう。+11
-7
-
106. 匿名 2018/07/16(月) 13:05:55
その子供達が大きくなって、親を訴えるに10000ガル+10
-2
-
107. 匿名 2018/07/16(月) 13:07:39
この間の富山8人集団強姦事件の嫁の事か!
子どもや友達載せまくって迷惑かけて、夫はレイププレイだったって言い回ってる嫁
+16
-0
-
108. 匿名 2018/07/16(月) 13:21:14
載せるのが
子供だけ、夫と子供だけ
→顔や容姿に自信がなかったりもともとパッとしないタイプで結婚、出産できたことで自信がついた。これといった趣味特技や仕事がなく家族が生き甲斐。
シングルマザーでないのに自分と子供だけ
→夫に興味がない。駆け込み的に結婚出産した。子供にかなり期待するタイプ。
夫婦+子供
→外面、評判を気にする。円満、仲良しをアピールしたいタイプ。フレンドリーだけど浮気している場合もある。+22
-14
-
109. 匿名 2018/07/16(月) 13:22:24
どうしても載せたい時は後ろ姿しか載せない+7
-2
-
110. 匿名 2018/07/16(月) 13:23:42
まだ小さいからと思ってるのか半裸の我が子の写真載せてる人いるよね。幼児に興奮する人も少なからずいるから絶対やめたほうがいい。+11
-0
-
111. 匿名 2018/07/16(月) 13:31:22
>>32
うーん
まだSNSを理解しない歳なら母親がいい?って聞いたら「うん」って言うと思う。
単純に可愛いなぁと思うけど、本当に危ない人っているから今の時代 住んでる場所も知られたり誘拐やらイタズラやら無いって言えない。
子供だけじゃなく自分の行動をアップしてる人の心理って謎です。+15
-0
-
112. 匿名 2018/07/16(月) 13:35:21
特定できるよね。
旅行中です、今から〇〇行ってきます!とか留守だと丸わかり。犯罪に繋がるみたいだよ。
あと既出だけど顔隠してても幼児サイトに流れたりする。本人は知らないだけってのもあるかもね。
+26
-0
-
113. 匿名 2018/07/16(月) 13:36:07
子供のこと考えたら載せない選択肢しかない+6
-1
-
114. 匿名 2018/07/16(月) 13:42:50
一般人は特に載せる意味がわからない。
たいして可愛くもない子の場合はなおさら。
普通人の子興味ないよね?ブスだの残念だの言われるだけなのになんで載せるんだろう。
記録の為とかアルバム作ってりゃよくない?+9
-1
-
115. 匿名 2018/07/16(月) 14:24:04
幾つまでって産まれた瞬間から出さないよ。
義妹がTwitterに娘の本名と無加工の写メを無許可で出そうとしててブチ切れた事あるよ。私がネットに出してないのに他人に出されるとか殺意沸く。+36
-1
-
116. 匿名 2018/07/16(月) 14:28:32
最近の子役でデビューのき+0
-0
-
117. 匿名 2018/07/16(月) 14:32:56
最近の子役でデビューのきっかけが
インスタに子供の写真載せたことって
あったからそれねらってるのかな?+4
-1
-
118. 匿名 2018/07/16(月) 14:39:22
生まれた時からしてないです。
会社のお祭りに連れて行きたいけど、我が子だけじゃなく、
複数の家族のお子さんもSNSに載る・親も載る確率高い。
だから一度も行った事ないです。
+4
-3
-
119. 匿名 2018/07/16(月) 14:51:21
あげない
あっても後ろ姿+6
-0
-
120. 匿名 2018/07/16(月) 15:11:48
何歳であろうと良くないと思う、何かに悪用されても文句は言えない
というか子供に限らず、家族、親戚、友達、同僚のよつな他人の画像を載せること自体おかしい、その人たちに載せてくれと頼まれたならまだしも、許可なしに勝手に載せることはおかしい、SNSが普及した今それが分からない奴ばっかり
自撮りなら勝手にどうぞ、って感じだけどねw+9
-0
-
121. 匿名 2018/07/16(月) 15:15:23
どうしても載せたいなら手とか足だけしか載せない。名前も出さないし、住んでる地域名すら書いてないよ。そもそも私自身が本名で身バレ上等!な登録してないし。Facebookすら身バレ上等!な登録方法じゃない。+4
-0
-
122. 匿名 2018/07/16(月) 15:18:14
YouTubeで子供のダンスしてる動画のコメントがマジで気持ち悪いから顔だしやめた方がいい
短パンはいてる子の足が見れて良かったとか書いてるロリコンいて怖い+8
-0
-
123. 匿名 2018/07/16(月) 15:35:20
顔、誕生日、裸、色々晒されてかわいそうな子がたくさんいる
自分だと思うとゾッとする
+9
-0
-
124. 匿名 2018/07/16(月) 15:51:27
子供の写真じゃないけど、私と撮った写メを友達がアップして、そのコメント内で私のことを友達と友達の友達(私は知らない人)が会話していたことがあった。
(私はハーフなので、この子はここの国のハーフだよーとか、実際はもっとこんな顔だよーみたいなメッセージ。)
不特定多数の人間が見てるSNSで個人情報ダダ漏れだし、それ以来写メを撮る友達には「写真嫌いだから」と断るようになりました。
まして子供の写真なんて危険すぎる。
バンバン顔出ししてる人ってきっと可愛いって言われたいんだろうなぁと思ってしまう。
トピずれでしたらすみません。+8
-0
-
125. 匿名 2018/07/16(月) 15:53:13
各家庭による
気にしない親に育てられた子は子供も気にしない
顔出しバカッターや顔出しyoutuberへ一直線+4
-2
-
126. 匿名 2018/07/16(月) 15:57:57
こういう親どうしても頭悪そうって思っちゃう。+6
-2
-
127. 匿名 2018/07/16(月) 16:00:09
顔ビミョーによく見えない角度とか後ろ姿だけのせるなら、やらなきゃいいのに
顔見せないけど載せるって事はやっぱり子供に関するアピールしたいんだなって思ってる+13
-2
-
128. 匿名 2018/07/16(月) 16:00:14
>>47
自分がしてても繋がってる人の中にゆるい人がいたらどうにでもなる+3
-0
-
129. 匿名 2018/07/16(月) 16:03:36
>>104
あれは子供かわいいと思ってあげてるの?
ちょっと残念な方だよね+6
-1
-
130. 匿名 2018/07/16(月) 16:19:45
渡辺美奈代みたいにはなりたくない。+8
-0
-
131. 匿名 2018/07/16(月) 18:00:38
知人の子、他人が見ても可愛いから見せたいのは分かるけど、インスタで勢力的にアップしまくってて個人情報ダダ洩れ。大体の住んでるところ、行動範囲場所、子供の名前に誕生日、自分の顔も旦那の顔も名前ももちろん全て全世界に発信してる。
しかも女の子なのにすっぽんぽんの写真とかも堂々と出してて本当にどうかしてると思う。+5
-0
-
132. 匿名 2018/07/16(月) 19:02:29
デコログ上位の社長夫人wなんて、息子の顔晒しすぎてるし息子の名前や学校まで特定されたよね。その子が大人になって他人が自分のことを知っているって知ったら気持ち悪くて嫌だと思う。今すぐ晒すのやめろって思う。
+2
-0
-
133. 匿名 2018/07/16(月) 19:09:32
知り合い、美容院経営してたからなのか、美容院の情報もだけど、子供の本名、家の中、旦那の顔、自分や自分の親族の顔まで全部出してた。商売のためにプライベート売ってたのかな?ってくらい。
今は店潰したみたいだけど、それでもまだ子供の写真は載せてるし、危機感ないのかなって思う。+5
-0
-
134. 匿名 2018/07/16(月) 19:57:03
市政だよりの写真コーナーもだめ?
写真と生年月日と名前が載るんだけど+6
-0
-
135. 匿名 2018/07/16(月) 22:25:42
ちょっとここみてビックリした。
私の周りのインスタでは子供いて子供あげてない人なんていないんだけど。笑
鍵付きかは把握してないけど+8
-4
-
136. 匿名 2018/07/16(月) 23:06:03
顔出している人が多すぎて、ネット上知らない人の顔だらけなんだから、もはや若い人ほど抵抗ないのは事実。
+6
-0
-
137. 匿名 2018/07/16(月) 23:07:19
かわいいなと思ったからと言って、誘拐にくる?
何かされる?何されるの?+4
-0
-
138. 匿名 2018/07/16(月) 23:08:26
トピずれかもしれないんだけど
友達の1人が自分の子の体調不良の写真をフェイスブックとインスタにあげまくるのが不快
高熱で寝込んでる様子
点滴してグッタリしてる様子
夜間救急で手当中の様子
などなど
子どもは苦しくて可哀想なのにそれを写真撮ってSNSにあげる友達がよくわからない
見なければ良いことなんだけどね+5
-0
-
139. 匿名 2018/07/16(月) 23:48:13
スタンプ使うくらいならアップしなきゃいいのにって思う
中途半端なママタレにありがちだけど+5
-0
-
140. 匿名 2018/07/17(火) 00:04:05
誘拐される覚悟が出来るまで+0
-0
-
141. 匿名 2018/07/17(火) 00:18:57
うちの幼稚園、snsダメなんだけど、今まさかねと思ってインスタ見たらあって、しかも同じクラスで、息子が写りこんでた。で、韓国系のコメント沢山だったから、あちらの人だったんだと。2重にショックをうけた。+6
-0
-
142. 匿名 2018/07/17(火) 00:35:57
一切載せてない。
海外で自分の親を訴えた子が居たね。
日本もいつかそんな訴訟が増えそう。+8
-0
-
143. 匿名 2018/07/17(火) 01:19:57
>>12
ラインなら知ってる人がほとんどだろうしそこまでしなくてもよいかと、、
逆にスタンプで顔潰してるのアイコンにしてる方が私を見て!!って感じがしてあまり好きじゃない。顔潰してるのもなんかなーと思う。
そんなに嫌ならトリミングしたがいいよ+1
-1
-
144. 匿名 2018/07/17(火) 01:29:55
芸能人でもあるまいし、SNSに過剰に子供の顔が!とか言ってる親の方がおかしいわ
なら誰でも入れる運動会とか住所付で送る年賀状のほうがよっぽど家特定されかねないし危険だと思う+4
-2
-
145. 匿名 2018/07/17(火) 01:33:13
確かに住んでる所やら名前やら学校やら個人情報特定する要素なければ一般人ならそんなに危険ないよ。
過剰な人も怖い。+2
-4
-
146. 匿名 2018/07/17(火) 01:34:14
SNSのフォロワーにママ達沢山いるけど
子どもの写真載せない方いいですよって言わない方いいのかなー…
自分は顔出さずに子どもを載せるって意味わからない
+4
-0
-
147. 匿名 2018/07/17(火) 01:36:17
うちから徒歩何分の公園!とか自宅前でのバーベキュー!とか自ら自宅住所のヒント教えてどうするの。頭悪すぎ+5
-0
-
148. 匿名 2018/07/17(火) 01:38:29
子どもいない人が偏見で書いてるのもチラホラあるわここw
人の子なんて可愛いくないとか、可愛いでしょ?って誉めてほしくて載せてる人ばかりじゃないのに
日記みたいなもんなんだからスルーして見なきゃいい+0
-1
-
149. 匿名 2018/07/17(火) 02:03:48
ふつうの良識ある人はそもそもネットにアップしない+8
-0
-
150. 匿名 2018/07/17(火) 02:16:50
姪っ子が息子と娘と一緒にSNOWのアプリ使って写真撮ってて「さっきTwitter載せたら可愛いって皆言ってるよ」って(-"-;)
「悪いけど削除してもらえる?なんかあったら恐いから」って言った
姪っ子は「なんで?」って顔してたけど勝手に載せるのやめてほしい+6
-1
-
151. 匿名 2018/07/17(火) 03:10:56
何歳でも興味ないよ+0
-0
-
152. 匿名 2018/07/17(火) 06:08:44
>>26
私は興味あるよ。子供服のコーディネートや子連れで遊べるスポットとか参考になるし。
それを言ったら
他人の飼ってる犬猫なんか興味ないし、
他人の食べた料理なんて興味ないし、
他人の自撮りも気持ち悪いし、
他人の作ったハンドメイド商品もダサくて欲しくないし、
他人の行った場所なんて興味ないし
他人の好きな芸能人とかこの人のどこが良いの?って思うし
SNSなんて要らなくなっちゃうね+3
-1
-
153. 匿名 2018/07/17(火) 06:51:31
昔の同級生(いじめっ子)が男女ママなのにほぼ息子しか載せてないのがなんだか怖い+5
-0
-
154. 匿名 2018/07/17(火) 07:19:40
SNSやっているけど、子ども産む前から載せる人の気が知れなかった。
今3ヶ月の子がいるけど、可愛くて可愛くて仕方ないからこそ、載せたくないと思う。
旦那はSNSやってるけどマメじゃないからほとんど放置してることもあり、載せようとしないから良かった。
私が、「可愛すぎるからこそ、危険な目にあうかもしれないから、載せないに越したことはないよね」っていうと、それに納得してくれる。
同じ感覚の持ち主で良かったなと。
周りは全体公開してる人ばっかりです。
想像力が極端に欠如してるのか?と思ってしまいますね。+7
-0
-
155. 匿名 2018/07/17(火) 09:06:36
載せても興味ないとか言いながら、我が子を載せたら興味持たれちゃう危険!と騒いでる自意識な。
はっきり言って、見てるのはかわいいかオシャレか、色々出かけているとか、幸せな気分になれたり参考にしたい子だけ。
危険ってw+0
-3
-
156. 匿名 2018/07/17(火) 09:08:00
可愛い子なら五万といるから、この時代載せても狙われたりしないよ。
されるくらい可愛いならスカウトされるくらいじゃん?+0
-2
-
157. 匿名 2018/07/17(火) 09:33:39
一才未満なら後から顔も変わるしまーいっか、と挙げてた人が居るけど、
その子供は小学生に上がっても赤ん坊の頃と同じ顔してて(面影があり過ぎて)、一目で分かった
あと、自分も子供も本名から顔も動画も家の中も近所の風景も全部丸出しでインスタしてるキチ〇イ素人が多すぎる
しかも「これから〇〇に行きまーす!」「着きましたー!」みたいな、リアルタイムで自分かどこに居るかを顔出し動画挙げてたりして、アホすぎ
一般人が何してんだか……
そういう危機管理能力の低い人は何らかのトラブルがあっても自業自得だね+7
-0
-
158. 匿名 2018/07/17(火) 13:44:50
自分がされて嫌な事は人にしない。をモットーにしてるから、絶対子供の写真は載せないな。私だったら自分の写真が勝手に公開されてたら絶望するし、親に対する信頼も揺らぐから。+5
-0
-
159. 匿名 2018/07/22(日) 14:28:29
自分の子ならまだしも親戚の子供とか他人の子供載せてる人もいるよね+0
-0
-
160. 匿名 2018/07/30(月) 20:55:27
本編の投稿だけでなく、ストーリーズで毎日のように子供がただ部屋で遊んだり食事してるだけの様子を逐一アップするのはマジで勘弁してほしい。覚えたての言葉を発したらまたそれを嬉々としてアップする。それだけアップすればするほどみんなドン引きするってことがまだわからねえのか
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子どもの成長を周囲に報告したい、可愛い写真を見てもらいたい。保護者なら多くの人が共感するだろう。そんな気持ちから子どもの写真をSNSで公開する人が増えている。一方、自分の顔は出さないのに、モザイクもかけず子どもの写真を公開している保護者はとても多い。子どもの写真はいつまで公開しても問題ないのか、実態はどうなのか。ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。