-
1. 匿名 2018/03/05(月) 14:19:21
●子どものクラスメートのママが、発表会の様子を許可なく動画サイトにアップ。「限定公開だからいいでしょ」と本人はまったく悪びれていなかったが、ほかのママから不信感を抱かれ、孤立してしまっている。(東京都・46歳)
●インスタグラムに私生活を投稿していたら、仲のよかった友人から「ずっといやな気分だった」と告白されてびっくり! 自慢しているように感じていたそうです。(神奈川県・34歳)
●インスタグラムではつながっていないはずのママ友が、私のアカウントを見ていることが、インスタライブの足跡機能から発覚。会っても「見たよ」と言ってこないのが、なんか気になってモヤモヤ…。(愛知県・39歳)+204
-10
-
2. 匿名 2018/03/05(月) 14:20:20
本日の辻トピ?笑+24
-31
-
3. 匿名 2018/03/05(月) 14:21:09
主婦になってもSNSで繋がる理由がよくわからない。
身内とLINEだけで良くない?+449
-18
-
4. 匿名 2018/03/05(月) 14:21:43
いろいろひっくるめて、SNSなんて「そんなもの」って諦めてる…+272
-4
-
5. 匿名 2018/03/05(月) 14:21:45
便利な反面、ほんと面倒くさい世の中になったよね+227
-4
-
6. 匿名 2018/03/05(月) 14:21:49
暇なの?+30
-2
-
7. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:25
>>1
●インスタグラムに私生活を投稿していたら、仲のよかった友人から「ずっといやな気分だった」と告白されてびっくり! 自慢しているように感じていたそうです。(神奈川県・34歳)
仲が良いと思ってたのは自分だけパターン...+399
-5
-
8. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:31
なんかさー
インスタとかで自分で子供の写真あげといて
Don't use my photo
とか書いてる人見ると勘違いもほどほどになと思う+539
-7
-
9. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:48
勝手にあげんなや、常識。+344
-4
-
10. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:59
友達に私の子どもの顔にスタンプつけて勝手にインスタのせられたんだけど、これってありなの?
共通の友達にインスタにのってたよって教えられて初めて気づいた!
SNSの常識がわからない+315
-8
-
11. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:04
勝手に人の子どもの画像のせるのは良くないけどあとの二つは妬みや嫉妬じゃん+220
-8
-
12. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:20
うちは、そういうのしません。
電話とメール、
グループラインは必要事項だけ、と。
関与しないようにする。
時間の無駄!虚栄心が助長されるだけ。+147
-3
-
13. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:28
>>3
いつまで経っても女子のグループノリを引っ張り続ける人が少なからずいるみたいだよ。
親の仲良しグループに入らないなら、子供同士も遊ばせません!みたいな、中学生レベルのイジメをしてる母親も多いみたい。+182
-3
-
14. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:28
>>8
そんな芸能人気取りな人いるんだね(;゜0゜)+109
-5
-
15. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:38
1つ聞いていいですか?
自分の子供と一緒に写ってる他の子供の顔にスタンプ貼り付けて載せるのってどう思いますか??
それだったら初めから自分の子供だけを切り取って載せてもいいんじゃない?と思ったりすんだけど、そこまで載せられた子供やお母さん気にしないの?+211
-7
-
16. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:39
参観時の色んな子が写ってる写真をネットにあげた母親がいて揉めたらしく、学校から注意換気のお手紙がまわってきた。+226
-6
-
17. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:42
足跡機能ってなんの為にあるの+119
-2
-
18. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:46
バカばっか+96
-2
-
19. 匿名 2018/03/05(月) 14:23:48
例に上がってる3件とも同情できない+89
-3
-
20. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:19
だったら他の子の顔はモザイクかけなきゃ
ダメやん+18
-7
-
21. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:26
>>10
スタンプつけられてても気にくわないの?見えないように配慮してくれてるじゃん+34
-60
-
22. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:29
幼さを感じる。
学生で終わらせてなよ、写真アップの類い+189
-3
-
23. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:33
>>10
わかる、スタンプも微妙だよね+124
-10
-
24. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:37
>>10
スタンプついてたならいいんじゃない?+32
-55
-
25. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:48
やらないのが一番+116
-2
-
26. 匿名 2018/03/05(月) 14:24:54
幼稚園の出し物で、どんな踊りか?とか検索すると一人や二人大人が単独で踊る動画などがある中で幼稚園の発表会とか運動会の動画もあって、毎回良いのかな、、、と思う時がある。+142
-1
-
27. 匿名 2018/03/05(月) 14:25:03
>>10 スタンプで隠してるなら100歩譲って有りかな?勝手に顔まで晒されるのは無しだけど+145
-29
-
28. 匿名 2018/03/05(月) 14:25:16
無神経な人って、我が子のみならず、他の子の顔やら名前、小学校の名前とかまで、公開してるもんね。この世の中、何があるか分からんから、気はってる親にしたら、いやだよ。+218
-1
-
29. 匿名 2018/03/05(月) 14:25:17
>>20
自分の子どもにモザイクかけられてたら嫌だなぁ
最初っからのせないでほしい+176
-7
-
30. 匿名 2018/03/05(月) 14:25:21
>>15
見る人が見たらわかるし、行動読まれて犯罪になりかねない。+60
-3
-
31. 匿名 2018/03/05(月) 14:25:47
ガル民はLINEのトプ画も子供の写真ありえない!って民族だからねー。わかるよ+28
-8
-
32. 匿名 2018/03/05(月) 14:26:05
ESSE世代っていくつよ+54
-4
-
33. 匿名 2018/03/05(月) 14:26:20
自分の子の顔以外はスタンプで隠しているのに名札はがっつり見えている人いた…+148
-3
-
34. 匿名 2018/03/05(月) 14:26:51
>>15
肖像権を侵害された気持ちになる。
人の顔に勝手にスタンプ貼るな。
自分だけ切り取って、背景に貼り付けてればいい。じゃ、社会的な繋がりの証明となる写真じゃないから意味ないかもだけど+65
-12
-
35. 匿名 2018/03/05(月) 14:26:54
そういう奴に限ってSNSやらない人を下に見るよね。+116
-2
-
36. 匿名 2018/03/05(月) 14:26:56
自分の子どもの顔にスタンプも正直嫌だよ+129
-5
-
37. 匿名 2018/03/05(月) 14:27:07
毎日のように子どものことでインスタアップしてるイタイ人がいるんだけど、子どものトイトレの動画アップした次の日からいきなり何も投稿しなくなった。
さすがになんか言われたのかな(笑)+142
-1
-
38. 匿名 2018/03/05(月) 14:27:10
面倒くさい時代だな+21
-1
-
39. 匿名 2018/03/05(月) 14:27:11
最近は、うちのペットが映ってる!って怒る人もいる+13
-7
-
40. 匿名 2018/03/05(月) 14:27:37
インスタとかやってねーしw
+23
-3
-
41. 匿名 2018/03/05(月) 14:27:39
>>39
悪いけど動物はさすがにどうでもいいwww+156
-7
-
42. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:04
ブッッサイクな子を持つ親ほど、こうやって騒ぐよねw
なんの心配だよw
誰が見たってなんもしねぇし、されねぇわ。
可愛い子ならともかくw
で、可愛い子がアップされたら、そのブサイク親が僻んで文句を言うとw+25
-50
-
43. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:04
30.40になって、リア充アピールすること自体が、なんだか痛いわ。いいね♡が欲しくて、かまってほしくて、必死な感じが、ひく。+159
-7
-
44. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:27
なんなら保育士の知り合いが
インスタにクラスの子との集合写真挙げてたよ
鍵ついてるかもしれないけど
常識的に考えて如何なものかと
ましてや保育士
クビなればいいのに+207
-5
-
45. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:29
基本的にインターネットが安全だと思ってる人多くない?
子供の顔写真をバッチリ載せてる上、プロフィールのところに子供全員の名前と生年月日載せてみたりさ(そのくせ、親の情報は一切出さない)…
子どもに何かあったらどうするの?って思う。
自分達だけは絶対に安全だと思ってるからできるんだろうけど、いくら知らない大人と話すなって教えてても、自分の名前や生年月日を知ってる上に◯日に××で遊んでたよね?って声かけられたら油断しちゃうよね。+158
-1
-
46. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:41
自慢のツール
巻き込まないで+13
-2
-
47. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:47
>>41
そう思うんだよねぇ
飼い主にはわかるだろうけど、正直犬は犬だしネコはネコ+47
-6
-
48. 匿名 2018/03/05(月) 14:28:53
ペットwW
むしろ載せて載せてーーって言うのかと思ったらダメなんだ 笑+48
-5
-
49. 匿名 2018/03/05(月) 14:29:21
インスタやってないけどあげられてるのかな?勝手に。+12
-1
-
50. 匿名 2018/03/05(月) 14:29:22
>>16
わかる。学校の音楽発表会の注意事項にSNSに載せないで下さいが追加された。
当たり前の事が出来ない人が増えてる。+144
-3
-
51. 匿名 2018/03/05(月) 14:29:46
辻ちゃんもなんか揉めてたよね+16
-0
-
52. 匿名 2018/03/05(月) 14:29:55
●インスタグラムではつながっていないはずのママ友が、私のアカウントを見ていることが、インスタライブの足跡機能から発覚。会っても「見たよ」と言ってこないのが、なんか気になってモヤモヤ…。(愛知県・39歳)
時々、地元のレストランとかカフェを検索して、引っかかったものを見ているけど、投稿しているのは多分地元の人だから「私に興味があって覗いているの?」的に思われてしまうの?
興味があるのはメニューなんだけど…
+50
-5
-
53. 匿名 2018/03/05(月) 14:30:07
たぶん、高学歴家庭のお母さんはこういうのしない。
+80
-7
-
54. 匿名 2018/03/05(月) 14:30:22
不器用なりに頑張った♡とか言いながら手作りアクセをアップしている人も『可愛い〜♡』『うまーい♡』『器用じゃーん‼︎』って言われるの待ってるんだろうなぁって思う+46
-0
-
55. 匿名 2018/03/05(月) 14:30:32
授業参観一眼レフで我が子バシャバシャしてる親いたな。+32
-0
-
56. 匿名 2018/03/05(月) 14:30:37
私の知人、まだ乳児の娘さんを、丸裸にして、世界に発信してる。さすがに、お股は隠してあるけど。乳児のわりに、乳首が黒いのよ。あとあと、娘さんが困らなければいいなーと、ひそかに思っています。+49
-4
-
57. 匿名 2018/03/05(月) 14:30:44
10です。
一言スタンプで顔隠すからのせていい?って聞いて欲しかったです。
SNSをやらないので人の顔にスタンプをつけるってみんな普通の感覚だとわかりませんでした!
勝手に顔になにかをつけるって失礼な気がしていました。
+74
-2
-
58. 匿名 2018/03/05(月) 14:31:09
構って欲しい
褒めて欲しい
認めて欲しい
子供も褒めて欲しい
羨ましく思って欲しい
実際は惨めな毎日だから+80
-2
-
59. 匿名 2018/03/05(月) 14:31:25
ブッサイクな子供ばっかり
可愛いと思ってるの本人だけ+60
-1
-
60. 匿名 2018/03/05(月) 14:31:39
ダンススクールの講師がブログで生徒たちの写真載せまくってるよ。
これ文句言った方が良いの?+85
-1
-
61. 匿名 2018/03/05(月) 14:32:41
たまたま見た辻ちゃんブログで、これはダメだろうな。って出来事
自分の子供にはスタンプ、恐らくたまたまそこに居た子供にはスタンプもなし。とか、プールで撮影→後ろにたまたまいた水着姿のおじさんやおばさんが全国公開されてるのを見て、こりゃあ可哀想だわ。とは思った。+78
-1
-
62. 匿名 2018/03/05(月) 14:32:55
人の顔に何か施さないでください
自分の子供だけ切り取ってそれだけアップしたらいい+29
-2
-
63. 匿名 2018/03/05(月) 14:33:13
確かに街の風景写真でも、人の顔だけボカシ入れた写真を見かけるようになった@あちこちのブログ+9
-0
-
64. 匿名 2018/03/05(月) 14:33:43
>>54
不器用なりに頑張った!なら私はまだ好感持てるw
白々しく「下手くそで恥ずかしい〜」って載せて褒めコメ待ちしてるくせに、褒められたら「そんなことないよ!恥ずかしい〜!わたしも◯◯ちゃんみたいに器用になりたいよ(>_<)」っていうタイプが理解できないww
本当に恥ずかしいなら載せられないからwって心の中でツッコミを入れるところまでが一連の流れになってるわw+82
-0
-
65. 匿名 2018/03/05(月) 14:33:55
幼稚園降園後に子供が園庭で遊ぶんだけど、初めてこの滑り台滑れた!とか写真撮りたいときある。でも他の子が1人でもいたら絶対撮らないよ。
発表会でもSNSに他の子の顔入りで写真アップしてる親はいない(と思う)。
でも肝心の幼稚園がHPに顔出しまくった写真アップしてるんだけど。
プールとか…やめてほしい。+46
-1
-
66. 匿名 2018/03/05(月) 14:33:57
>>60 講師個人のSNSでもスクールのSNSでも文句言っていいと思う
載せるなら保護者にきちんと許可取るべき+29
-1
-
67. 匿名 2018/03/05(月) 14:34:05
顔にスタンプつけるってなんかあまりいい気もしない。顔に何かをかぶせるのってお葬式を連想しちゃって。だからやっぱり他の子はスタンプであっても載せたくないなってなる。
でもスタンプ載せることって世間では抵抗ないことなのかな?+7
-4
-
68. 匿名 2018/03/05(月) 14:34:09
>>16注意喚起+0
-1
-
69. 匿名 2018/03/05(月) 14:34:11
この時期に桜咲いた!第一志望合格!って
合格の紙アップして学校名とかモザイクかけて全公開してるのもどうかと思う。
+55
-2
-
70. 匿名 2018/03/05(月) 14:34:29
>>60
嫌なら嫌だと言っていいよ。
講師も、写真のページに
※生徒さんたちから掲載の了承を得て載せてます。
とか注釈付けるべきかな+42
-0
-
71. 匿名 2018/03/05(月) 14:35:04
顔写真は当然イヤだけどFBで卒園の時にコメで「◯◯幼稚園で一緒に過ごせてよかった」みたいなことを書かれて嫌だったな
私はその情報を載せていないのに
それきっかけでやめたよ
+55
-1
-
72. 匿名 2018/03/05(月) 14:36:05
>>21
いくらスタンプやモザイクかけていても、それ以前に一緒に写ってる写真をあげていいか聞くかな。
自分の子だけなら、自分の判断次第だけど、相手がいることだし。
画像公開について相手と考えが一致してればいいけど、そうじゃないことも多いから、トラブルの元になることは避けたい。
個人的には、うちうちで画像交換や共有に留めておけばいいのに、わざわざ相手に関係のない人の目にも触れるSNSに挙げる意味がわからない。+22
-1
-
73. 匿名 2018/03/05(月) 14:36:19
自慢なの、構って、褒められたいの
ボカシ入れてまでする事?
寂しがり屋と虚栄心の強い人が多過ぎ+19
-1
-
74. 匿名 2018/03/05(月) 14:36:41
SNSだけで繋がってる昔の同級生。
インスタにプールの更衣室で撮った水着姿の娘の写メを載せてて、後ろの見知らぬ子供(着替え中で丸裸)は顔にスタンプすらなしだった。
さすがにダメだろうと思って「後ろの子、隠してあげて〜」的なコメントしたら、ブロックされました…笑+112
-0
-
75. 匿名 2018/03/05(月) 14:36:46
とりあえずSNSで私生活アップ
民度低い+49
-1
-
76. 匿名 2018/03/05(月) 14:37:50
>>74
ブロックされて良かったじゃん!
友達の優しさの言葉なのにね
+97
-0
-
77. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:14
インスタのライブは地雷。
あれ足跡つくの知らなくてフォローまだの知り合いのとこ見に行ってしまったわ。+26
-0
-
78. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:25
子供の写真、SNSに載せてる人って怖くないのかな。何かあったときも怖いし、子供が大きくなるにつれ、自分の顔がネットに写真が載ってるってわかったら嫌だよ。+45
-1
-
79. 匿名 2018/03/05(月) 14:38:57
怖い怖い+4
-0
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:01
そう思ったら、なんでみんなSNSするんだろなー?+8
-0
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:02
フォロワー数多い友達が私の娘をインスタに載せてて、小児科で知らないママに、〇〇さんと友達ですよね?インスタで〇〇ちゃん(私の娘)みましたよ〜この辺に住んでるんですか?とか喋りかけられてビビった事はある。その喋りかけてきた人は私の友達と仲良いわけでもなくインスタで知っているだけとの事。インスタ、怖い。娘の名前も載せるのやめてくれ〜そのくせ自分の子供は顔載せてない…まぁ、削除してもらったけど。+103
-0
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:14
>>80
自己顕示欲+17
-0
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:32
トピズレだけどインスタの投稿数とフォロー数が2000件を超えている子持ち専業主婦の同級生に心の闇を感じている。+50
-0
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 14:39:51
>インスタグラムではつながっていないはずのママ友が、私のアカウントを見ていることが、インスタライブの足跡機能から発覚。会っても「見たよ」と言ってこないのが、なんか気になってモヤモヤ…。
これはさすがに知らんがなって感じ
だったらSNSやるなよ+91
-0
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:20
でもその子供は自分の小中高大学と学校名などプロフに入れてツイッター始めちゃったりするw+16
-0
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 14:40:43
>>10 スタンプやモザイクで確実に隠してくれたなら有り。+5
-5
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:04
>>7
私生活にその友達が写ってないなら文句言われる筋合いなくない?
それともその子は自分が写ってないから嫌だったってこと?+5
-0
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:41
ほんとSNSってなんの為にあるんだろう
みんな自慢自慢自慢
私の友達に一人だけアカウントはあるけど
全く投稿しない人がいるけど
私生活が全然見えなくてミステリアス
だけど他の友達のインスタやツイッターで
その子も一緒に遊んでる写メとかよく見かける
テーマパークに行った写メ
飲みに行った写メ
ボランティア活動した写メ…etc
彼氏の有無も分からなかったけど
最近会ったときに高校の時から約7年
付き合ってた人と結婚するんだって
知らなすぎて驚いた
なんか
あー勝ち組ってこういうことを言うんだと悟ったw+75
-4
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 14:41:52
>>87
子供は関係ないパターンじゃない?+0
-0
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:02
自分のスマホに入ってる写真=わたしの物みたいな感じなのかな?
わたしの物なんだから、加工するもしないもわたしの自由でしょ?みたいなさ…
あと一年で子供が幼稚園に入る予定だから、今から怖くて仕方がない。+22
-0
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:21
うちの地区の市議会委員議員、
Facebookで小学校や中学校に来賓として参加した際、毎回たくさんの子供たちの写真のせまくってた。
常識なさすぎ。
誰かに言われたのか最近モザイクかけてるけど、それも変でしょ。+65
-0
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 14:42:25
昔、大きな公園で珍しいペットを連れて散歩してる人がいた
子供も大人も寄ってきて人気者になってたので写真撮ってあるとこでUPしたら
勝手にペットの写真上げるな!って怒られたの思い出したわ
ケツしか写ってないんだけど+1
-18
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 14:43:10
>>10
肖像権侵害で訴えてみたら良いんじゃない?
モザイクやスタンプで隠してる人が勝つだろうけど+2
-5
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:16
もうスマホからカメラなくしたほうが平和そうだね+30
-1
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 14:44:52
>>93
話が飛躍しすぎ!!+5
-0
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 14:45:35
たくさんハッシュタグつけて、子供の様子をたくさんの人に見られるようにするのって、正直怖くない??なのにたくさんのフォロワー増やそうとする。
……ちょっと本当に子供のこと見てる?子供の気持ち考えてる?自分がどれだけいいママやってるか分かってもらおうと必死すぎじゃない?
と思ってしまう。+31
-0
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 14:45:50
>>74
自分は載せてなくても全くの赤の他人のSNSに写り込んでて、それが世界配信されてることもあるっていうのが本当に怖い。
そういう注意ができない人って、ご丁寧に#◯◯プールみたいに載せるし、小さい情報だけど自分の情報が知らないうちにダダ漏れだったりするのかと思うと、、+67
-0
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:20
スタンプやモザイクつけてるなら問題ないって言ってる人たちは実際に自分のSNSでそれやってる人だな+25
-0
-
99. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:22
>>92
飼い主にはわかるんだよ
これはうちにフランチェスカのお尻だ!って+10
-1
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 14:46:50
「家族の記録のためのインスタです」って書いてる人も、え?ってなる。家族の記録って、ホントなの?そんなプライベートなことを、世界に発信する必要あるのかな。+74
-1
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 14:47:18
写真付き年賀状で運動会かなんかの集合写真載せててよそのママと子供達がたくさん写ってる人もいたな…あれもどうなんだろ?不快というより年賀状で見た事もない子供とその保護者見せられるのも変な感じがした。+24
-0
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 14:47:24
>>97
ネット=世界に配信とよく見るけど
それ何人みてるんだろうね
+0
-21
-
103. 匿名 2018/03/05(月) 14:47:27
>>92
いや、そういう問題じゃないでしょ…+4
-1
-
104. 匿名 2018/03/05(月) 14:47:42
今時の子供じゃなくてよかったと心から思う。自分の写真も動画もいらないし、ましてやネット上に晒されるなんて恐ろしすぎる。自分の親が晒さなくても一緒に映った行事とか、勝手に晒されたら嫌だなー。
性格を考えたら、自分の両親がSNSに投稿するとは思えませんが‥笑+53
-0
-
105. 匿名 2018/03/05(月) 14:48:24
>>102
こういう人が勝手に他人の写真をアップするんだろうなぁ…
ネットリテラシー勉強したほうが良いよ。+42
-0
-
106. 匿名 2018/03/05(月) 14:48:45
>>103
どういう問題?+0
-2
-
107. 匿名 2018/03/05(月) 14:48:58
>>102
煽るなら煽るで、もっと頭使いなよ+9
-1
-
108. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:01
嫌ですねー。子供の顔出ししてるような人と関わりたくない+36
-1
-
109. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:32
>>105
パソコン通信時代からのユーザーでございまして
だからこそ、何が問題なのか聞いてみたいと思ってますが+0
-16
-
110. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:39
>>106
このトピを最初から最後までちゃんと読んでみたらどうですか?+6
-0
-
111. 匿名 2018/03/05(月) 14:49:46
自分の親がSNSでいろんな人に、自分の写真をばら撒いてると思ったら…嫌だね。反抗するね。+22
-0
-
112. 匿名 2018/03/05(月) 14:50:02
>>109
うーん…この…ww
+3
-0
-
113. 匿名 2018/03/05(月) 14:50:16
何が問題なのか分からないのでとりあえず怖い
ネットに書いてあったしヤバイ
そういう人が多すぎなのよw+6
-7
-
114. 匿名 2018/03/05(月) 14:50:40
>>109
カチコチの頭では考えられませんでしたか。これは失礼いたしました。+6
-1
-
115. 匿名 2018/03/05(月) 14:50:50
>>110
具体的に何が問題なのか、ひとつも書いてありませんよw+2
-3
-
116. 匿名 2018/03/05(月) 14:51:38
>>115
あなたは文字をそのままの意味としてしか受け取れないんですねww+9
-0
-
117. 匿名 2018/03/05(月) 14:52:02
中学でクラスの合唱がYOUTUBEに上がっててびっくり。
どアップはないけど、顔はわかる。我が子だけならお好きにどうぞ、だけど、何も知らされず勝手に上げられてて常識知らずだと思った。
アカウントは、案の定目立ちたがりの親でした+72
-0
-
118. 匿名 2018/03/05(月) 14:52:47
そのうち、写真を撮られるようなことをする奴が悪い!!とか言いそうな人が多くいて驚いたわ+3
-0
-
119. 匿名 2018/03/05(月) 14:53:09
>>8
何それ、ウケる
そんな馬鹿いるんだ?
あんまりSNSとか見ないし、年代的にも子供の画像あげる人いないから、知らなかったw+6
-0
-
120. 匿名 2018/03/05(月) 14:54:41
ここ最近、SNSが流行りだして、子どもの写真入りの年賀状もやめました。
知人が、自分ちに届いた年賀状を、他人に見せびらかしてるのを知ったからです。「○○さんちの子どもだよー」って。悪気は無いのだろうけど、こうやって情報って拡散していくんだなと、勉強になりました。+58
-2
-
121. 匿名 2018/03/05(月) 14:55:03
●インスタグラムではつながっていないはずのママ友が、私のアカウントを見ていることが、インスタライブの足跡機能から発覚。会っても「見たよ」と言ってこないのが、なんか気になってモヤモヤ…。(愛知県・39歳)
って、繋がってないからこそ、見たよと言わないんじゃないの。大人の対応じゃない。
ちなみにその人と繋がってなくても、別の人を経由して繋がってるとおススメユーザーとして出てくる場合もある。
そして繋がってないと思ってても、ローカル感あふれるタグ付けてたり位置情報付けてたりしてて、身バレしそうな写真なら、、、まあ分かるよね。
単純に自己防衛足りないんじゃない。+55
-0
-
122. 匿名 2018/03/05(月) 14:56:28
>>31
それなんだけど、クラスのグループLINEがある他クラスのママ友が、それぞれ自分の名前のみ+アイコン子供で、誰が誰だかまったく分からないと嘆いてた。+0
-0
-
123. 匿名 2018/03/05(月) 14:57:51
>>109
永い間ネット生活して未だにこんな簡単なことすら分からないの?噓でしょ
+16
-0
-
124. 匿名 2018/03/05(月) 14:58:41
載せるのは自分の子供だけにして欲しい。
他人の子供はダメでしょ?
自分の子供の顔ならお好きにどうぞ、です。+23
-1
-
125. 匿名 2018/03/05(月) 14:59:56
この前、百貨店内のルイ○ィットンのショーウィンドウをバックに、おばちゃん二人が交代で写真を撮り合っていた。撮った後にチェックしながら、あーだこーだと。。。
まっ、人に迷惑をかけている訳ではないけど、バカなの?+25
-0
-
126. 匿名 2018/03/05(月) 15:00:05
学生時代からの友達が、SNSに子供の写真を載せてる。
地域、仕事内容丸わかりで危機感無いなと正直思う。+27
-0
-
127. 匿名 2018/03/05(月) 15:00:35
>>53
わたし低学歴家庭だけどしないよ。
まぁこういう事するの低学歴の方が多いんだろうけどさ。
+37
-1
-
128. 匿名 2018/03/05(月) 15:00:47
今まででドン引きしたのは
ボスママが運動会の写真を勝手にタイムラインにアップからの、ボスママの身内だけで「やっぱりうちの子が一番可愛いよねー!」のコメント欄でのやり取り
他のクラスのママさんが、子供たち&友達の子供の素っ裸(チンは隠してたけどw)の写真を鍵かけずに全体公開でアップ
+29
-0
-
129. 匿名 2018/03/05(月) 15:00:57
私の友達もうちの子供の写真をご丁寧にフルネーム付きでインスタに載せてた…
もちろんなんの断りもなく。
良識ある人だと思ってたからビックリした。+48
-0
-
130. 匿名 2018/03/05(月) 15:02:26
>>31
え、ありえないでしよ。もしあなたのお母さんが、あなたや孫の写真を勝手にLINEのアイコンにしてたらどう思う??+7
-1
-
131. 匿名 2018/03/05(月) 15:03:40
>>127
というか本当にリア充の人はあまりやってない印象
お金があって趣味仕事が充実してて良いところに住んでとなると
高学歴の人が多くなるってだけかと
+43
-0
-
132. 匿名 2018/03/05(月) 15:03:47
そもそも、インスタ蠅はESSEなんて読まなそうだよね…。+8
-0
-
133. 匿名 2018/03/05(月) 15:05:24
>>117
うちの学校に「アタシの子は小学生でユーチューバーデビュー」と学校行事や少年団の様子を配信してる馬鹿親いるわ。夫婦でPTA、兄弟も同じノリ。家族全員承認欲求強すぎる。+23
-1
-
134. 匿名 2018/03/05(月) 15:10:50
私LINEの画像設定してないんだけど「画像載せてない人珍しいね!あまりいないよね!誰かわからなかった」って言われる。それだけならまだいいが「実はあまり子供好きじゃないんじゃない?」って言われていることを最近知った。
めちゃくちゃ好きなんですけど(^_^)むかつきます+54
-0
-
135. 匿名 2018/03/05(月) 15:11:56
最近の卒アルって自分で載せる・載せないって決まられるって聞いたけど
私なら載せないを選びたい
写真ってデリケートなものだと思うんだけどな+17
-0
-
136. 匿名 2018/03/05(月) 15:13:03
インスタとかって反応がある以上にロムりが多くて悪意を持って見ている人もいるってことに気がつけないお花畑さんが多い…。
子供の裸の写真とかロリコン喜ばしてるの分からないかなあ。その子が大人になった時に見てしまったらショック受けるかもとか思わないのかな。犯罪に使われたりさ。ネットに出た画像はたとえ元記事を削除しても消えないのに。+48
-0
-
137. 匿名 2018/03/05(月) 15:14:27
ただの親バカって話+6
-0
-
138. 匿名 2018/03/05(月) 15:15:26
自分の子だけスタンプで顔隠して、他の子達丸見えのやつとか凄い。+17
-0
-
139. 匿名 2018/03/05(月) 15:15:51
>>137
×親バカ
○バカ親+15
-0
-
140. 匿名 2018/03/05(月) 15:19:42
クラスのグループLINEあるけどクセのあるママ友ほど子供の写真にしてて、しかもしょっちゅう写真変えてる。
真面目で優しいママ友は好きなキャラだったり、子供の作った工作の写真だったり。+22
-3
-
141. 匿名 2018/03/05(月) 15:20:54
LINEのアイコンもスクショ撮って保存してる人もいるから気をつけてねー+17
-0
-
142. 匿名 2018/03/05(月) 15:23:19
>>122 アイコンが子供ならまだいいよ。お花とかペットがアイコン+名前がニックネームだったりすると本当に誰⁈ってなる+4
-13
-
143. 匿名 2018/03/05(月) 15:32:06
うちの幼稚園でもインスタにアップしてる人がいた。そのせいかイベント毎にsnsにアップしないでと注意がお手紙に書いてある。
うちがプレ保育通ってた時、インスタで七夕のタグ見ていたら
何か見たことがある園庭と制服の写真…3つ上の学年の人のアカウントを見つけてしまった
周りの子の顔や名前ももろに出してるし、先生とのツーショットもそのままアップしてるし
園やママ友の愚痴とかも書いてあって
そのママさんプロフに年齢まで書いてあって結構高齢なんだけど…
実際には知らない人だけどこっそり見るのも罪悪感あって数回ガッツリw見てからみないようにした
+17
-0
-
144. 匿名 2018/03/05(月) 15:43:18
トピずれだけど、こないだ岩盤浴付いてる温泉行ったら更衣室で岩盤浴着の若い子達が自撮りしておばさんに注意されてたわ。
多分他人を気にせずSNS載せちゃう人って、自分と自分の子以外本気でどうでもいいんだと思う。+48
-0
-
145. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:49
しかも何が凄いってこういうことしちゃう人って
「自分や子供が入り込んでるままの写真アップされるのは困るからやめてください。トリミングしてください」
みたいに注意とお願いされても「あーしまった!失礼しました…」
ってまずならないんだよね。
「えっ!?なんで!?いいじゃん!!気にしすぎじゃない?」
とかいう反応して引き下がらないし何故か論を張ろうとする。
好きか嫌いかみたいな討論と違って迷惑かかってんだからあっさり引き下がれって思う。
偏差値いくつだよ。+60
-0
-
146. 匿名 2018/03/05(月) 15:51:22
>>145
なぜ偏差値が+0
-12
-
147. 匿名 2018/03/05(月) 15:53:34
東大、一橋、早慶卒のママがまわりにゴロゴロいるけど、子どもSNSにあげまくりだよ。そもそも起業ママとかはブランディングとしてSNSでプライベート発信するのも仕事だからね。
ワークライフバランスなんちゃら代表の小室さんもいつもイケメンな息子さんたちの写真あげてるよね。+2
-14
-
148. 匿名 2018/03/05(月) 15:55:43
あるあるある。こっそり撮って無許可でSNS公開。
非常識!+13
-0
-
149. 匿名 2018/03/05(月) 15:56:20
>>39
趣味ブログやってる時に、公園の植物を撮った背景に小さく犬が写ってて、
「わんちゃんが写ってますが飼い主に許可を撮っていますか?私だったら勝手に家族をブログに載せられたら嫌です」
ってコメントが来てブログ閉鎖した事がある。
+25
-0
-
150. 匿名 2018/03/05(月) 16:00:19
このくらい自己愛強いともうギリギリアウトレベルの精神科案件だと思うわ。+5
-1
-
151. 匿名 2018/03/05(月) 16:04:24
ここで自分の子の顔が…と云々言ってて
実際、小学生とか中学生が踊ってみた☆とかで
子供達自らがYoutube配信してるんだよね。
それは別に構わないんだ?+2
-14
-
152. 匿名 2018/03/05(月) 16:07:41
自己顕示欲の塊+12
-0
-
153. 匿名 2018/03/05(月) 16:11:41
>>52
私も近所のレジャー施設を検索してたら知り合いのだった事がある。
と言うか度々ある。
足跡機能がよくわからないけどそれでストーカーとか勝手に思われてたら嫌なんだけど。
+11
-1
-
154. 匿名 2018/03/05(月) 16:17:52
子どもを載せるのはやめた。
趣味のお菓子やパンメイン。
技術を教えてもらえたり、おいしい組み合わせ教えてもらったりしてる。
あと、同窓会をす時は、役にたったよ。+8
-0
-
155. 匿名 2018/03/05(月) 16:30:43
一般論として高学歴の人がこういうことする人少ないんだろうけど、
周りのそれなりの大学出てる人もバンバン子供の写真あげてる。
子供のプライバシーとか人権よりも、自分の承認欲求と自己顕示欲が抑えられない
バカなんだなと思う。+24
-0
-
156. 匿名 2018/03/05(月) 16:32:38
子供の写真アップしちゃう層とベビーカーで電車に乗りたいとか
こないだののぶみ騒動で文句言ってる層ってかぶってる気がする。
自分のことしか考えてない無神経な人たち。+29
-1
-
157. 匿名 2018/03/05(月) 16:41:11
普通に色々な危険性とか、迷惑かけるかもとか考えられる人は写真アップしないよね。
私が産んだ可愛いこの子を見て!育児頑張ってる自分!家族に愛されてる自分!全て自分の為のアピール。自己顕示欲に満たされたいだけ。
子どもが将来投稿してる写真を見てどう思おうが、犯罪に巻き込まれようが、写真を何かに利用されようが知ったこっちゃないから。+23
-0
-
158. 匿名 2018/03/05(月) 16:41:53
子供をアクセサリーにするのか……みたいな指摘も心に響かないんだろうね+9
-0
-
159. 匿名 2018/03/05(月) 16:47:11
ツイッターやインスタなどのSNSは顔写真を載せなくても投稿した写真や投稿者の呟きやコメント内容などから集められる情報を組み合わせるとその人の生活圏内を特定するのは簡単らしいね。
他人にはわからないと思って安易に家の近所や自分がよく行く場所の風景を撮影してアップしている人たちよくいるけど危ないよ。
誰が見ているかわからないところに自分のプライバシーに関わること載せるのは馬鹿を通り越して危険。
運悪く変質者や犯罪者に目をつけられて、知らない間に家を特定されたり生活サイクルを把握されたりして、犯罪に巻き込まれたらどうする気なんだろうと思う。例えば自分一人しかいないときを狙われて家に入り込まれる…なんてことも有り得ない話ではないのに。
自分が巻き込まれるなら自業自得だけど、家族(とくに子ども)や他人の写真を勝手にSNSに載せるのはそれ自体が犯罪だしね。
いったんネットにアップロードした後その画像を他人が自分の携帯やパソコンに保存されたら消すことは不可能だし、別のサイトに勝手に載せられたり、その他色々無断使用された場合、責任取れないでしょ。+15
-2
-
160. 匿名 2018/03/05(月) 16:52:35
子どもの写真って男女問わずロリコンとかショタコンが好みの子の画像を探して集めていそうだから絶対にSNSなんかに上げたくない。
わざわざ変態に餌やってるようなものじゃん。
普通なら自分の大事な子が変な目に遭う可能性を上げるなんてしないはずだけどね。
閲覧範囲を限定しているならまだマシなのかもしれないけど、ネットの怖さを知らない大人って害だね。
というか、自己顕示欲を満たすために子どもの顔を不特定多数に晒す親って本当に頭おかしい。+12
-1
-
161. 匿名 2018/03/05(月) 17:22:55
プリクラ写真(しかも名前入り)を勝手にLINEのタイムラインにのせてた友人。
やめてほしいな〜と優しく言っても「友達しか見れないようにしてるから大丈夫」と言われてずっとそのままでしたので縁切りしました。
お前の友達は私の友達じゃねーよ!+31
-0
-
162. 匿名 2018/03/05(月) 18:15:32
大学生までならまだしも、社会人や結婚した良い年した大人がSNSに写真投稿し続けてるのは暇人かアホと思ってる
ましてや自分以外の人が写ってる写真を不当低多数の目に晒されるSNSに載せるなんて、配慮さえ出来ないKYに違いないよ
良い年した大人が何やってんだろう...としか思えなくて全部退会した+14
-1
-
163. 匿名 2018/03/05(月) 18:36:20
子どもとその友達をわざわざ乗せるのは
「うちの子、友達多いです、人気者です」
アピールでしょ。
自分の子どもの出来=親の出来の世の中だし。+15
-1
-
164. 匿名 2018/03/05(月) 18:47:38
自分の子供の裸乗せてる人いるけど、その写真がどういう使われ方されるか知ってるのかな?
私は知ってるから絶対に乗せない+6
-0
-
165. 匿名 2018/03/05(月) 18:56:50
>>162
×不当低多数
◯不特定多数
+0
-0
-
166. 匿名 2018/03/05(月) 18:58:43
>>59
本気でこういうの思ってるなら結構サイコパスだと思う。
我が子はアイドルみたいな見た目じゃなくても可愛いし愛しいよ。だから他人の子供も可愛く見える。+3
-5
-
167. 匿名 2018/03/05(月) 19:12:45
子供の写真じゃないんだけど・・・
私の作った料理の写真をアップするのはいいよ。でもレシピまで勝手に書いちゃうのは辞めて欲しい。+7
-2
-
168. 匿名 2018/03/05(月) 20:40:13
使う人間のモラルの問題+5
-0
-
169. 匿名 2018/03/05(月) 20:42:06
>>166
ないない。不細工なのはやっぱり不細工としか思えんだろ。
サイコパスの言葉の使い方間違ってるよ。
+14
-1
-
170. 匿名 2018/03/05(月) 20:48:24
遊んだ時に撮った子供の動画をインスタにあげてるらしく別のママからインスタで見たよーってちょいちょい報告がある
ちなみに私には一言も載せていい?とか載せるねーとか言ってこないから無断で載せてる
そういうの聞いてから関わりたくなくなった+12
-0
-
171. 匿名 2018/03/05(月) 21:00:32
勝手に全体公開のインスタに写真をアップされて、ちょっとやめて欲しいと優しく言ったら、そんなのみんなやってる。とキレられた。
インスタとかバカなの多過ぎ。自分の事芸能人かなんかだと思ってるのかな?笑
もうその人の事気持ち悪くしか見えなくなったので、縁切りました。+25
-0
-
172. 匿名 2018/03/05(月) 21:13:32
クラスの、常に人の悪口ばかり言ってるママがインスタで自撮りコーデあげてる(笑)
40過ぎてよくやるよな‥と思ってたら、この前旦那さんと見つめ合ってる写真が出てた。夫婦揃って頭おかしい。+25
-1
-
173. 匿名 2018/03/05(月) 22:15:27
スマホという便利な道具によって、今まで隠されてたアホたちが浮き彫りになったよね
歩きスマホ、電車の中で他人の背中にスマホ載せたまま操作してる人、他人の顔写真勝手にあげる人、犯罪を犯してまで写真をあげる人…自分と自分の大事な人さえいれば他人に迷惑かかろうが気にしない、その他の人間にも感情があるってことが本当に分からないアホが目立つようになっちゃった。+10
-0
-
174. 匿名 2018/03/05(月) 22:18:09
>>172
素人の自撮りコーデなんて女子高生ぐらいまでしか許されんわ…
若さと痛さが許されるのは10代まででしょ。オマケしても就職前の20代まで。
ていうか何で自分のスマホに保存しておくだけにできないもんかね
可愛いと思ってんのかな…かわいい子なんてまずいないけどな。
痛いアカウントのコメント欄に眼科のURL貼ってまわろうかなと思うときがある+8
-1
-
175. 匿名 2018/03/05(月) 22:20:24
子供の動画、写真UPしてる人って犯罪等に使われるって危機感持ってないよね
子供の写真をプロフィール画像にして、居住地、出身校や今までの勤め先を事細かにFacebook入れてるママいるけど、大丈夫?って思ってしまう
+7
-0
-
176. 匿名 2018/03/05(月) 22:45:00
仲良し同士で固まってて後ろにいる時に、その仲良しだけしか見えてないよね。撮る人って。場所うつすとかせずに撮るから怖すぎるのよ。どうにかならんものか。+10
-0
-
177. 匿名 2018/03/06(火) 00:06:18
子供の成長記録とかいって子供の写真めっちゃインスタ載せてる人、
この前、トイレトレーニング!とかいって補助便座に座ってる写真を投稿しててさすがに引いた!
普通にズボン脱いで便座にまたがってる写真よく載せられるよな…自分の子供なのに^_^;+5
-0
-
178. 匿名 2018/03/06(火) 00:21:36
LINEスタンプにまでされててビビった。こんなのがいっぱいあったよ+0
-1
-
179. 匿名 2018/03/06(火) 00:21:54
ぶっっさいくな子供の写真載せてる親って、なに考えてるんだろう+11
-1
-
180. 匿名 2018/03/06(火) 01:28:36
若い世代って前略とか流行って個人情報晒すことに慣れてしまっているんだと思うよ。+2
-0
-
181. 匿名 2018/03/06(火) 02:12:49
Google検索で板橋の何かを検索すると住所と玄関の画像まで出てくる辻さんのことですね
それで幼稚園クビになったんだっけ
そういうの気にしない人間は他のことにも非常識だから、やらかしに巻き込まれる周囲は警戒するよ+3
-1
-
182. 匿名 2018/03/06(火) 02:27:30
妬み嫉みなのかなー?
自慢に感じるときあるけど。
じゃあ、なんでわざわざ他人にみせるために私生活さらすんだろ?
見て見て!でしょ??+3
-0
-
183. 匿名 2018/03/06(火) 06:48:45
>>1
いや本当、勝手に他人載せんなって感じ。
一緒の画像を断りなくフェイスブックやインスタに
あげる常識知らずいるよね。
若い子ならともかく爺婆が何やってんだと思う。。+6
-0
-
184. 匿名 2018/03/06(火) 09:40:54
分かるよー自慢したい気持ちは。
だから私はラインで親や姉妹に送って自慢してる。
文句言うのも許してくれるのは身内だけ。
他人が自分の何でもを許してくれるわけがない+7
-0
-
185. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:31
ああ、居るね。SNSに。子どもをモデルとかにしてあげたい親御さん。
親が頑張ると大体読者モデル止まりです。
沢山お金を使う大事な顧客様だから。
無断転載禁止とか書いてるけど
世界中に公開してる癖に何様なんだよ!+5
-0
-
186. 匿名 2018/03/06(火) 10:12:17
モザイク、スタンプしてれば大丈夫って言うけど外せるからやめてほしいわ。
切り取ってから貼れ
てめぇの自己満のためにこっちを巻き込むな。
可愛くない子ほど載せたがるよね。+5
-0
-
187. 匿名 2018/03/06(火) 10:34:03
学校で禁止されてもやる人はやってる。
参観日で撮影禁止なの知ってるのに「写真、自分の子供だけだったら大丈夫だよね~」ってSNSに載せてる人いました。
どうなったらこういう考えになるんだろう。
その人はなんでもかんでもSNSに載せるタイプなんだけど麻痺って怖い。+4
-0
-
188. 匿名 2018/03/06(火) 11:29:13
一般人の子どもの顔が出たから何なの?気にする理由が本当に分からないんだけど。お金持ちとかってこと?仮にウッカリ見ちゃってもスルーして終わるよ。
ちょっと自意識過剰なんじゃない?+0
-5
-
189. 匿名 2018/03/06(火) 11:34:21
>>151 何でマイナス押す人いるのかよく分からない。この人正論ぽいけど。+2
-2
-
190. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:08
モザイクやスタンプ加工しても、その加工消す技術ある奴は消せるって聞いた事ある。
そうしてまで幼女を見たい変態もいるんだよ。
他人の子供がどうなろうと正直どうでもいいけど、世の中には思ってるよりもっとロリコンいるよ。
本当に心底気持ち悪い性癖の男うじゃうじゃいるから親が気をつけた方がいい。+6
-0
-
191. 匿名 2018/03/06(火) 13:23:29
インスタとかやらなきゃいいんじゃない?
そこで繋がれないと生きていけないわけじゃないでしょ。
+0
-0
-
192. 匿名 2018/03/06(火) 19:52:19
LINE含め、SNS早く廃れろ!!+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNSやLINEといったネットのコミュニケーションツールは、私たちの生活に欠かせなくなりました。しかし、人とのやりとりが便利になった一方で、これらが原因のトラブルも増えていると語るのは、ITジャーナリストの高橋暁子さんです。「とくにESSE世代の女性の場合は、『ママ友にLINEでこんなことを言われた』といった、人間関係にまつわるトラブルが多いですね。