-
1. 匿名 2018/07/15(日) 12:19:09
はじめて車を購入予定です。
運転も慣れていないので乗りやすい車がいいなと思っているのですが、おすすめがあったら教えて下さい。
家族構成は大人二人小学生一人幼児一人
都内で駐車場は一台分ですが角地なので比較的入れやすい感じです。
基本的には電車移動ですが週末や旅行に使いたいです。
予算は一括払い200万まで
予算が少ないので中古かなと思っています。
よろしくお願いいたします。
+16
-2
-
2. 匿名 2018/07/15(日) 12:20:20
悩むならフィットにしとけばいい+71
-18
-
3. 匿名 2018/07/15(日) 12:22:20
+5
-11
-
4. 匿名 2018/07/15(日) 12:22:49
ホンダ ヴェゼル
乗ってる人多いけど。+8
-26
-
5. 匿名 2018/07/15(日) 12:23:01
カローラフィールダーは?
ランク落とせば200万で新車も買えると思う
後ろも広めだから荷物もたくさん入るよ+10
-16
-
6. 匿名 2018/07/15(日) 12:23:12
日産ノートいいですよ!+58
-17
-
7. 匿名 2018/07/15(日) 12:23:32
FIT おすすめだと思う。燃費もいいし。+38
-11
-
8. 匿名 2018/07/15(日) 12:24:03
軽とコンパクトカーってどう違うの?
コンパクトカーで高速走っても問題ないですよね+2
-22
-
9. 匿名 2018/07/15(日) 12:24:17
+10
-11
-
10. 匿名 2018/07/15(日) 12:24:42
アクアは200万超えちゃうっけ?+23
-3
-
11. 匿名 2018/07/15(日) 12:25:12
ハイエース+4
-21
-
12. 匿名 2018/07/15(日) 12:25:36
>>6ですが、予算200万あれば新車で買えます!私は旧型のですが、当時130~140万くらいで買いました。(カーナビつき、皮ハンドルなどのオプションつき)
+9
-8
-
13. 匿名 2018/07/15(日) 12:25:49
トヨタのTANK
両側スライドドア、1000ccだけどターボ車選べばパワーもある+34
-11
-
14. 匿名 2018/07/15(日) 12:26:57
マイナス魔いるねー+13
-12
-
15. 匿名 2018/07/15(日) 12:27:28
>>11
コンパクトカーだよ?+48
-1
-
16. 匿名 2018/07/15(日) 12:27:32
個人的な好みだけど、買えるなら
MAZDAデミオ
日産ノート
スバルインプレッサ
スズキスイフト
がいい!+50
-14
-
17. 匿名 2018/07/15(日) 12:28:09
私の車はヴィッツ+40
-12
-
18. 匿名 2018/07/15(日) 12:31:58
ソリオ
タンク
ルーミー
トール
等はスライドドアで室内も広めなので使い勝手が良いと思います。
個人的に好みとしてはクロスビーですが、お子さまも大きくなってくると少し小さすぎるかなと思います。+31
-5
-
19. 匿名 2018/07/15(日) 12:33:17
スイフト小さくない?中も狭そうだし。
ルーミーやポルテ、シエンタ、ソリオ、トールあたりはどうだろう?
ヴィッツも小さいし、でも新車で200となれば、スイフトヴィッツあたりか…+11
-7
-
20. 匿名 2018/07/15(日) 12:33:59
ミニ・クロスオーバー+19
-18
-
21. 匿名 2018/07/15(日) 12:36:51
アクアどうですか?値切って新車で190万で買いましたよ。燃費はかなりいいです。+19
-14
-
22. 匿名 2018/07/15(日) 12:38:33
マイナス魔はなんの車がいいの?笑+16
-11
-
23. 匿名 2018/07/15(日) 12:39:29
スズキのソリオ+33
-7
-
24. 匿名 2018/07/15(日) 12:39:41
SUZUKI ソリオバンディッド
車内広いし、1200だからそこそこパワーもあるし。スライドドアだからお子さんいるなら便利だと思う。私はバンディッドにしたけど、普通にソリオでもいいと思うし。+38
-8
-
25. 匿名 2018/07/15(日) 12:44:21
>>4
200万で買えるっけ?+4
-4
-
26. 匿名 2018/07/15(日) 12:46:03
お子さんいるなら自転車を乗せたりできるのがいいよ。急な雨で塾や駅に迎えに行く事もある。
コンパクトカーより少し大きいけどフリードどうかな?中古なら200万有れば買えるよ。+64
-9
-
27. 匿名 2018/07/15(日) 12:48:51
スズキのソリオ
これならまず失敗はないでしょう
トータルバランスでピカイチ+38
-9
-
28. 匿名 2018/07/15(日) 12:53:29
スライドドアがいいよ。子どもが横の車にぶつける心配ないし出し入れしやすい+27
-2
-
29. 匿名 2018/07/15(日) 12:53:36
>>20
200万じゃ買えないよ+20
-1
-
30. 匿名 2018/07/15(日) 12:54:40
シエンタ
子どもが成長しても不便なし+11
-4
-
31. 匿名 2018/07/15(日) 12:56:57
>>29
200万でしたか^^;
じゃあジムニー
220万ちょいしますけど…+5
-24
-
32. 匿名 2018/07/15(日) 12:57:44
フォルクスワーゲンのup
サイズは軽と変わらないけど、普通車だからよく走るよ+5
-11
-
33. 匿名 2018/07/15(日) 12:58:38
>>31アウトドア好きで山や海によくいく人向けじゃない?+4
-0
-
34. 匿名 2018/07/15(日) 13:00:47
MAZDAのデミオ+27
-2
-
35. 匿名 2018/07/15(日) 13:01:21
1ヶ月前にスズキのソリオ買いました!
他社と色々比較して 広さ、燃費、利便性すべて良かったです。実際に乗ってみて乗り心地◎+27
-4
-
36. 匿名 2018/07/15(日) 13:03:40
>>9
これ子供用の乗れるおもちゃ。
コンパクトではある。+8
-1
-
37. 匿名 2018/07/15(日) 13:05:54
>>3
ルノーのキャトルは安く買えても維持すんのが難しいでしょw+4
-2
-
38. 匿名 2018/07/15(日) 13:06:34
皆様、コメントありがとうございます!
トピ主さん、採用ありがとうございます!
管理人です。
後出しで申し訳ありませんが、出来ればバックモニターとサイドエアバッグをオプションでつけたいなと思っています。
独身時代の貯金から出すので、予算が低いため難しいかなと思ったのですが、新車も買えるよ!とコメントいただいたので、ちょっと欲が出てしまいました。
中古にもオプションてつけられるのか、また教えていただいた車種をそれぞれ調べて比べてみますね。
ありがとうございます!
+7
-2
-
39. 匿名 2018/07/15(日) 13:09:33
SUZUKI スイフト+7
-1
-
40. 匿名 2018/07/15(日) 13:12:02
>>34
デミオ好きだし自分でも乗ってるけど家族連れならリアが狭くないかな
うちは2人なのでデミオで使い勝手全然問題なしだけど
車種は限定しないけど室内空間広め、箱型、スライドドア、バックモニター、このあたりは要るんじゃない?+10
-0
-
41. 匿名 2018/07/15(日) 13:13:20
管理人なのか主なのか気になるトピwww+54
-2
-
42. 匿名 2018/07/15(日) 13:14:07
ソリオはどう?
値段もそのくらいで収まるし、背が高いから見通しよくて運転しやすい。
スライドドアだから、子供の乗せ降ろしも楽で隣にドアをぶつける心配もない。
後部座席もコンパクトカーにしては広々してるよ。+19
-1
-
43. 匿名 2018/07/15(日) 13:14:32
ミニとジムニーの人のセンス笑える+8
-7
-
44. 匿名 2018/07/15(日) 13:19:57
中古なら、ラクティスも良いよ!スライドドアではないけど、広いです
小型ステーションのシエンタもオススメです
+3
-3
-
45. 匿名 2018/07/15(日) 13:29:17
中古になるけど、アルファロメオのジュリエッタ。
かっこいいし、車庫に置いてあるだけで、家がおしゃれに見える。+5
-12
-
46. 匿名 2018/07/15(日) 13:29:22
保険はしっかりした大手、車両保険も入ること
車買うときは保険代をケチってはいけない
通販保険なんてもってのほか
トピち御免(._.)+4
-10
-
47. 匿名 2018/07/15(日) 13:35:56
ホンダのフリード+12
-4
-
48. 匿名 2018/07/15(日) 13:47:22
ルノーとかベンツとかゴルフとかのコンパクトカー見ると、そこまで車格小さくしてでも見栄張りたいのか、と思う。性格悪くてごめん。+16
-7
-
49. 匿名 2018/07/15(日) 13:48:30
中古はやめとけ!!
エアコン効かないしCD聞けないし、毎年故障する
200万あれば安い新車買えるでしょ
軽でもいいから新車にしとき!!+40
-2
-
50. 匿名 2018/07/15(日) 13:50:06
>>17
私の車もヴィッツ+5
-1
-
51. 匿名 2018/07/15(日) 14:05:16
トヨタ シエンタ
ホンダ フリード+8
-1
-
52. 匿名 2018/07/15(日) 14:14:54
スイフトはモデルチェンジする前のほうが好きだったな+3
-2
-
53. 匿名 2018/07/15(日) 14:16:31
ちょいちょい出てるフリードだけど、去年買って300万したよ。+7
-1
-
54. 匿名 2018/07/15(日) 14:18:27
私もヴィッツ
+4
-0
-
55. 匿名 2018/07/15(日) 14:27:41
>>49
幾らの中古買ったん?+1
-1
-
56. 匿名 2018/07/15(日) 14:36:57
目当てのメーカーが決まったら、そのメーカーを扱ってる近所か知り合いの紹介で修理、ピットがある中古車販売店で、希望の走行距離、年式、オプションを積んだ車両を車両販売店専用のオークションで引いて来て貰う。その際に保証の期間等を予め聞いておく。
ちょっとした修理等、近所にあったら便利だし、初めての車なら、掛かり付けのお医者さんみたいな感覚で、車を決めると一緒にお世話になる店を決めたら、後々いろいろ楽ですよ。+3
-0
-
57. 匿名 2018/07/15(日) 14:46:29
中古車はマジでピンきりがあるから、新車でも個人で買うより、中古車も扱ってる販売代理店とおして買った方が安くなることが多いし、ちょっとしたトラブルはディーラーだと高いけど、ピットがある修理屋さんだと、ある部品で、安くチャチャっとやってくれる。+5
-0
-
58. 匿名 2018/07/15(日) 15:00:33
>>37 何十年も前のだからね。わざわざこれ探して貼る労力がすごいわ+0
-2
-
59. 匿名 2018/07/15(日) 15:50:24
私もヴィッツ。
ほとんど人を乗せないから充分だけど、営業車とかぶるのが嫌だな笑
アクアがいいなぁ。+4
-0
-
60. 匿名 2018/07/15(日) 17:06:06
日産ノート乗ってます
バックモニターもついてるよ
走ってる間は充電されるから、めちゃめちゃ燃費いいですよ!+1
-2
-
61. 匿名 2018/07/15(日) 19:03:51
ルーミー、タンク、トールはドリンクホルダーに500ミリの紙パックが入っていいよ
もちろん細い缶コーヒーも倒れないように立てられます
以前から女性ドライバーから要望があって開発してたけど、軽自動車だとスペースの関係で付けられなかったらしいよ+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/15(日) 19:39:36
ヴィッツ乗ってるけどトヨタの整備の人がヴィッツは売れないって言ってた。燃費をもとめたらアクアだしコンパクトで中古価値もある軽に客取られるって。+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/16(月) 12:51:45
え?管理人がコメントしてるの?
「主です。管理人さん採用ありがとうございます。」の打ち間違い?+1
-0
-
64. 匿名 2018/07/16(月) 13:36:49
日産ノートはコンパクトカーだけど中が広いよ
大人二人子供二人だけど問題なく乗れてるよ+1
-0
-
65. 匿名 2018/07/16(月) 16:18:52
でも、ヴィッツは、売り上げベスト10には、常連のようにはいってたはず+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する