-
1. 匿名 2018/07/14(土) 22:40:28
私は朝が苦手で毎朝起きるのに苦労していますが、うたた寝でも目覚めはなんか気分が悪くスッキリと目覚めることがありません。
目覚めが悪く、起きるときつらい人いませんか?+78
-1
-
2. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:01
貧血と低血圧ではないですか?
鉄剤飲むと少し良くなりました。
+42
-3
-
3. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:05
遮光カーテンは開けて寝る
自然光で部屋が明るくなってスッキリ起きれる+6
-3
-
4. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:43
+37
-2
-
5. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:45
わかる、1回寝たら起きるの辛いよね。
だから寝ないでおこうと思っても眠いから寝る、でも起きるの辛いの繰り返し…。+62
-0
-
6. 匿名 2018/07/14(土) 22:42:46
>>1
夜のガルちゃん(スマホいじり)が原因かと
私も寝覚め悪いです+27
-1
-
7. 匿名 2018/07/14(土) 22:43:12
>>2
低血圧は関係ないよ
私 下が46 上が88の低血圧だけど目覚めいい+12
-9
-
8. 匿名 2018/07/14(土) 22:43:57
私もそう。
今日は休みだけど、目覚ましセットしてて、でも起きれなくて、夜のその時間に鳴り始めて焦ったよ…+9
-0
-
9. 匿名 2018/07/14(土) 22:44:22
目覚めが悪いという以前の問題で朝になるのが嫌。仕事かぁ~と毎日憂鬱。+44
-1
-
10. 匿名 2018/07/14(土) 22:46:40
私も朝起きるのは苦手です。
昔わたしが小さいときに、親が買ってくれた加トちゃんの目覚まし時計を幼稚園の息子が気に入ってしまって
最近、朝起きるときに、息子が4時にセットしてるので4時から「ババンババンバンバン 歯磨けよ」とか鳴り響いてうるさいです。
止めてもしばらくしたらまた「ババンババンバンバン」って鳴ります。
「ママが起きるの辛いって言ってたから鳴らしてあげた」と息子は言うんですけど…(笑)+47
-0
-
11. 匿名 2018/07/14(土) 22:50:01
いいタイミングで起こしてくるアプリ使ってもダメだった+3
-0
-
12. 匿名 2018/07/14(土) 22:53:22
おこされて無理矢理起きるとメッチャお腹すくのに
自発的に起きると全然お腹すかなくてご飯食べられないのはなぜだろう?+13
-0
-
13. 匿名 2018/07/14(土) 22:54:41
私も朝起きるのがしんどいというか目が覚めてすぐ起き上がるとクラクラするから、わざと少し早めに目覚ましをセットしておいて、しばらくベッドでウダウダしてから起きてる+22
-0
-
14. 匿名 2018/07/14(土) 22:56:55
晩ごはんの量を控えめにしたら、翌朝の目覚めが良いように思います。+9
-0
-
15. 匿名 2018/07/14(土) 22:59:31
>>7
それは低いですね、上の88は私もたまにあるけど、下が46って初めて聞いた。+5
-0
-
16. 匿名 2018/07/14(土) 23:06:57
私も本当に起きられないタイプです。
朝が強い人に言っても信じてもらえないんですけど、アラームすら聞こえないんですよね
アラーム止めて二度寝とかではなくてアラームが本当に聞こえない(笑)+38
-0
-
17. 匿名 2018/07/14(土) 23:10:33
耳ざわりで音のデカい目覚まし鳴るとビックリして心臓に悪いし
余計疲れて辛い+3
-0
-
18. 匿名 2018/07/14(土) 23:25:51
私もです。完全夜型でした。
わけあって晩ご飯を抜きはじめてから前より朝に強くなりました。
晩御飯を抜くのが辛ければ軽くするだけでも改善されますよ。
例えば炭水化物を抜くとか。
夜遅い食事は睡眠中も胃腸が働いて体や脳が休まらないそうです。
+8
-1
-
19. 匿名 2018/07/14(土) 23:27:59
うちの娘が本当に朝目覚めない。
目覚まし鳴り続け、二度寝もあたりまえ。
けど、イベント時はすんなり起きてる。
甘えもあるんか???って思う+6
-1
-
20. 匿名 2018/07/14(土) 23:30:30
>>3
遮光カーテン開けて寝てるけど、最初の頃は本当に自然光で目が覚めて「お!いい感じやん!」って思ってたけど、慣れたのか全く起きれなくなってしまった…。
そして、たまに自然光で目が覚めても、そこから起き上がる事が出来ずまた寝る…。+1
-0
-
21. 匿名 2018/07/14(土) 23:30:47
朝、目覚める時、まず目がしぱしぱして痛くてしばらく開けられない‥。ドライアイ的な。+8
-0
-
22. 匿名 2018/07/14(土) 23:35:05
は?
今起きたんですけど?あたしの事言ってんの!?+0
-5
-
23. 匿名 2018/07/14(土) 23:38:38
ハイチオールCを寝る前に飲んだら、驚くほどパッと目が覚めるのでやって欲しいです!+10
-0
-
24. 匿名 2018/07/14(土) 23:42:36
機嫌悪い。
起こされると余計に。
+7
-0
-
25. 匿名 2018/07/15(日) 00:16:32
よくない夢を見て目覚めた時、ムカムカ吐き気がして仕方がない。
しばらく気分が悪く引きずってしまう+1
-1
-
26. 匿名 2018/07/15(日) 00:40:28
毎朝鶏胸肉食べると朝すっきり起きられるようになるとかなんとか…+0
-0
-
27. 匿名 2018/07/15(日) 01:03:03
スヌーズ機能はあまり良くないらしいけど、10分おきに鳴らして徐々に目を覚ます。1回でシャキッと起きられるの1年に何回あるんだか。+3
-0
-
28. 匿名 2018/07/15(日) 01:26:02
朝は娘の泣き声?で起きるから大体、寝不足だし、(自分が起きる時間より絶対早く起きる)起きたらすぐ朝ごはん準備してあげるから、土日の旦那がまだダラダラ寝てるとすっごくイライラして機嫌悪い!
朝、本当怖い。
ってよく言われる(笑
平日はそうでもないけど!(旦那は朝ごはん食べない人)
これは旦那にイライラして機嫌が悪いだけかも(笑+1
-1
-
29. 匿名 2018/07/15(日) 02:15:59
最近朝早くに目が覚めるからすごく寝起きの気分が悪い。
昼寝したらしたで気持ち悪くなるし...
どうしたらいいですか?+0
-0
-
30. 匿名 2018/07/15(日) 08:35:19
騙されたと思って小指湿布してみ。
効く人、効かない人あるけど私は効果あるから続けてる。
寝つきもよくなったし、寝起きもスッキリする。+2
-0
-
31. 匿名 2018/07/15(日) 15:36:07
病院で副腎皮質ホルモン(コルチゾール)を測ってもらったら低かった。
副腎が悪いと起きられないらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する