-
1. 匿名 2018/07/11(水) 16:31:52
+1
-39
-
2. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:27
前もあったよね!?+81
-3
-
3. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:39
年寄りの踏み間違え多いよね
迷惑+108
-5
-
4. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:44
もう高齢者は車禁止で+85
-5
-
5. 匿名 2018/07/11(水) 16:32:46
また老人…+69
-3
-
6. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:01
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+5
-5
-
7. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:10
バス移動!バス移動!+46
-1
-
8. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:11
かんべんしてよ+27
-2
-
9. 匿名 2018/07/11(水) 16:33:36
もう免許証返納義務にして+63
-3
-
10. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:04
最近こんな事故ばっかりやね+25
-1
-
11. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:16
踏み間違い、多いね。+26
-1
-
12. 匿名 2018/07/11(水) 16:34:32
骨折は痛い+10
-1
-
13. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:24
今はさ、踏み間違えを防止するペダルや装置なども開発されてるから
○○歳以上はそれらをつけなくちゃいけないとか強制的にやってほしい
それかマニュアル車 (←これならエンストするだけだから)
+80
-1
-
14. 匿名 2018/07/11(水) 16:35:44
仮に踏み間違えたとしても、なんで突っ込むまで踏み続けるんだろう、っていつも思う。
あ!と思ってペダルから足離すとかないのかな。+58
-2
-
15. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:00
病気やケガの治療に訪れた人がまたケガをするなんて最悪+47
-1
-
16. 匿名 2018/07/11(水) 16:36:24
はいまた田舎の老人
いい加減返納しろって
+27
-3
-
17. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:16
60歳以上は更新時に厳しいテストするとかしてほしい。自分は大丈夫だって過信してる高齢者が本当多い。+42
-4
-
18. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:30
家族が運転して協力すりゃいいのに
家族も馬鹿すぎてやばい+8
-24
-
19. 匿名 2018/07/11(水) 16:37:45
病院に来て、骨折することになんて思いもしないよね+58
-1
-
20. 匿名 2018/07/11(水) 16:38:26
この前十字路で出合い頭に軽くぶつかったの(自転車同士)
私は走行音でわかったし、問題なくブレーキ掛けられたんだけど
相手は高齢者で反応遅くて軽く接触しちゃった。
年取るとすぐに反応できないんだよ
+19
-3
-
21. 匿名 2018/07/11(水) 16:39:21
>>18
意味不明+4
-3
-
22. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:23
80歳90歳の高齢者の事故多すぎて68歳?
高齢者だけど年齢的にはまだマシかもと思ってしまった。
+30
-4
-
23. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:29
>>5
68って老人かな~?+10
-14
-
24. 匿名 2018/07/11(水) 16:40:48
踏み間違いじゃなく、足の硬直だと思う
びっくりして硬直し、アクセルが踏みっ放しになると思う+10
-1
-
25. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:10
68歳はそこまで高齢ではないよね。
なんで間違えるんだろ+15
-5
-
26. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:22
なんで返納しないのかすごく謎い
なんでそんなに運転したいわけよ
家族が運転したりタクシーとかでいいじゃん
+28
-3
-
27. 匿名 2018/07/11(水) 16:41:47
この間、職場の上司の親(85歳)が免許の更新に受かったらしいが、次の更新は3年後と言っていた。
高齢者の免許の更新、これでいいのかと疑問に思うよ。3年後、88歳でも正常に免許更新まで運転できるのか?
政府の対応早くなんとかしてくれ
+52
-1
-
28. 匿名 2018/07/11(水) 16:43:30
近くのスーパー行ったら、乗用車の運転席から杖をついた腰の曲がってる80過ぎてるようなおばあさんが出てきた。車から出ても真っ直ぐ歩けずフラフラしてるし。頼むからタクシー使って(怖い)+39
-1
-
29. 匿名 2018/07/11(水) 16:44:46
踏み間違えって、あってはならない事故なのに年寄りにやたら多いよね。
反射神経の問題とか見当識の問題とか視覚の問題とか色々あるけど、年寄りだから仕方ないよねとは出来ない。
なにせ人命が掛かっているんたから。
ラインとしては年金貰ってる人は、年金を払っている人を殺してはならない。+18
-1
-
30. 匿名 2018/07/11(水) 16:46:07
でも自動ブレーキや自動駐車やら、何でも自動になったら若い人でも運転技術がどんどん下手になるよね。+7
-2
-
31. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:53
23区に住んでるわけでもない68歳だと、免許返納しないよね。
+14
-1
-
32. 匿名 2018/07/11(水) 16:47:58
高齢者の多い職場にいるけれど
60過ぎの人間の脳ってほんと怖いなと思う
思い込み
勘違い
出来るつもり若いつもりが甚だしくて
たとえ認知症と診断されなくても大なり小なり
何かしらの異常は始まってると思ったほうがいい
交通省は60歳以上の免許更新の試験を
もう少し厳密なものに精査し直すべきだと思う
でないと今後この手の事故は急増する
+30
-2
-
33. 匿名 2018/07/11(水) 16:48:05
高校生の時バイト先のスーパーのATMに車突っ込まれたけど、やっぱり老人だったよ。
自転車パァ+8
-1
-
34. 匿名 2018/07/11(水) 16:49:21
>>14
ブレーキが効かない!って思ってもっと踏み込むらしいよ+24
-1
-
35. 匿名 2018/07/11(水) 16:50:16
>>25
>>23
68は立派な老人だよ+21
-2
-
36. 匿名 2018/07/11(水) 16:53:07
踏み間違えの事故、近所のスーパーでもつい最近ありましたわ!
駐車しようとして照明のポールにぶつかってなぎ倒した
けが人がでなかったのが不幸中の幸い
+4
-1
-
37. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:10
老害+9
-1
-
38. 匿名 2018/07/11(水) 16:54:57
全部の車がサポカーになってほしい。
+0
-0
-
39. 匿名 2018/07/11(水) 16:55:32
私の母は70になってから縁石に乗り上げたりノロノロ運転になったりかなり危なくなったから運転止めさせたよ。
人身事故おこしたら遅いから。
+17
-1
-
40. 匿名 2018/07/11(水) 16:57:14
やっぱり年齢で区切って返納義務が必要な気がしてしまう
個人差はあると言ってもなぁ+9
-1
-
41. 匿名 2018/07/11(水) 16:58:53
どこのメーカーも自動運転の車開発に力入れてるけど、確実に大丈夫って訳じゃないから
自動運転開発進んで販売されたら事故死も増えるんだろうな
+5
-1
-
42. 匿名 2018/07/11(水) 17:01:29
引っ越せばいいだけなのに
なんで老人にもなってそんなに運転したいんだろ
他人の命より運転が大事って絶対頭おかしいよ
+9
-5
-
43. 匿名 2018/07/11(水) 17:02:11
うわぁ、近くやし。こわ。
田舎やしバスもあまりない。+7
-1
-
44. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:53
>>32
高齢者の思い込み、勘違い、妄想、ってやっぱり認知症の始まりだと思う。
うちの姑、典型的に思い込み、勘違い妄想をそのまま主張して来る性格で、それはあくまでも性格だと思っていたらレビー小体型認知症だった。
脳神経外科に行ってちゃんと調べて貰ったから確かです。
周りが高齢者だから仕方ないと、『はいはい~また始まった(笑)』とか流していたら大変な事になりますよね。
うちがそうでした。
+9
-1
-
45. 匿名 2018/07/11(水) 17:08:03
60代後半の親戚が何人かいるけどみんな若くは見える。
でも若く見えるだけで確実にあれこれと鈍ってると思うな。+8
-2
-
46. 匿名 2018/07/11(水) 17:13:13
年金老人が年金を払ってくれてる人(これから払う若者子供)を
殺したり、ケガさせていくっていう…
自分で自分の首を絞めている。
早く団塊世代老人が死に絶えていなくならないと。+14
-1
-
47. 匿名 2018/07/11(水) 17:16:56
モノ、金、モノ、金で生きてきた
高度成長期~バブル享受者の60~80代は強欲な老人が多い
クルマと免許もマウント材料なので
手放したがらない。+10
-2
-
48. 匿名 2018/07/11(水) 17:19:31
80歳90歳の事故が目立ってたからか麻痺してる人がいるね。
68は一般的に定年迎えてるし、じゅうぶん高齢者だよ。+18
-1
-
49. 匿名 2018/07/11(水) 17:47:12
>>14
ブレーキは踏み込む。
アクセルは徐々に踏む。
ブレーキ踏むのと同じようにアクセル踏んだら離す前に一気に進んでしまう。+8
-2
-
50. 匿名 2018/07/11(水) 18:04:07
68歳ならそこまで高齢じゃないな。と思ってしまったこの感覚こそが麻痺してるのかな。+3
-1
-
51. 匿名 2018/07/11(水) 18:58:14
>>41
自動運転開発の為に今中国が何故か日本で○フト○ンクと提携して
走行実験してるよ
高齢者運転事故のニュースはこれからもしつこく取り上げるし
日本人の全ての高齢者から免許を取り上げろって流れになるまでやるよ+0
-0
-
52. 匿名 2018/07/11(水) 21:26:51
マイナス魔がいるね…+1
-0
-
53. 匿名 2018/07/11(水) 21:28:02
おちおち病院にも行けない こんな世の中じゃ+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/11(水) 22:01:16
ダイナミック来院+0
-0
-
55. 匿名 2018/07/11(水) 23:54:42
羽島市のような地方都市は車なしでは生活できない。
地方住みのガル民は68歳で免許返納できますか?
+2
-0
-
56. 匿名 2018/07/12(木) 01:03:13
あかんやろ+0
-0
-
57. 匿名 2018/07/12(木) 01:17:46
車止めをスルー+0
-0
-
58. 匿名 2018/07/12(木) 01:21:06
(゚д゚)???+0
-0
-
59. 匿名 2018/07/12(木) 09:39:40
なぜ踏み間違えるのかホント理解できない。
あまりにもお年寄りの踏み間違い事故が多すぎる。
足をその状況に適した位置に持っていけないって、人は年を取ったらそうなるのかな。
免許の更新年齢を定めてほしいよ。
18才以下は免許とれないんだから、何才以上は免許更新できないとか決めればいいのに。
車がないと面倒って気持ちはわかるけど、人の命が一番大事なんだから。+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/12(木) 09:41:43
>>55
返納できるって人はプラスすればいいのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日午前10時30分頃、岐阜県羽島市新生町の羽島市民病院の正面玄関に軽乗用車が突っ込み、近くにいた女性(45)が巻き込まれて骨を折るけがを負った。県警岐阜羽島署の発表によると、軽乗用車を運転していたのは同県養老町の無職女性(68)で、調べに対し、「停車しようとしてブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。