ガールズちゃんねる

「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに

189コメント2018/07/14(土) 14:42

  • 1. 匿名 2018/07/09(月) 21:11:19 

    iPhone 高いですもんね。。。
    「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに - GIGAZINE
    「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに - GIGAZINEgigazine.net

    Apple製のスマートフォンであるiPhoneは、世界中のありとあらゆる国々に熱心なユーザーを持っているブランドです。そんなiPhoneを持っている人は「高収入の可能性が高い」という研究結果が発表されました。アメリカ経済の研究を行う機関である全米経済研究所は、消費者の行動やメディアの消費にもとづいて社会的な人口統計を推測する研究を行いました。...


    研究者らはデータを機械学習のアルゴリズムを使用して分析し、アメリカ社会における富裕層と貧困層、白人と黒人、男性と女性などの異なるグループがどのような文化的違いを持っているのかを調査しました。その結果、「2016年時点でiPhoneを持っている人は、69.1%の割合で高所得世帯(全体の上位4分の1)であると推測できる」と判明したと報告しています。

    +6

    -77

  • 2. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:53 

    そんなこったーない

    +414

    -5

  • 3. 匿名 2018/07/09(月) 21:12:57 

    iPhoneがPerfumeに見えた

    +7

    -14

  • 4. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:10 

    アメリカはね。
    日本はDQNほどiPhoneにこだわるよ。

    +204

    -104

  • 5. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:10 

    高収入の人はiPhoneしか持たないんじゃない?

    +20

    -39

  • 6. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:13 

    残念ながら当てはまらんな

    +289

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:25 

    見栄っ張りなだけ

    +52

    -30

  • 8. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:30 

    私は高収入だったのか!

    +224

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:38 

    iPhone Xだけど、年収200万だす

    +157

    -7

  • 10. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:52 

    Androidのほうが高いじゃん!ww
    iPhoneは数千円安いよ

    +121

    -11

  • 11. 匿名 2018/07/09(月) 21:13:57 

    うち夫婦二人共iPhoneだけど、全くそんなことない。
    夫婦共働きじゃなきゃ子ども育てられん!

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:01 

    日本人はそうでもない。
    だってナマポの人持ってるよ

    +138

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:11 

    まぁ、高いしねー
    10万かるくするし…

    +13

    -7

  • 14. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:22 

    iPhoneの新機種が出るたびに買い替える人は高収入かもしれないけど、持ってるだけでとかどうだろ?

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:22 

    派遣の人もアイホンだったよ。

    +8

    -11

  • 16. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:29 

    >>7
    スマホで見栄も何も無いw

    +17

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:33 

    アクセサリーが豊富だから選んだ
    ほかに理由はない

    +24

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:37 

    平均年収っす

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/09(月) 21:14:50 

    私日本人だけどiPhoneよりサムソンギャラクシーした大満足

    +4

    -34

  • 20. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:04 

    可能性ね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:05 

    そうだったのか…!!
    申し訳ないから、アンドロイドに変えようかな

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:10 

    うち夫婦でiPhoneだけど稼ぎ低いよ

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:11 

    使いやすけりゃいいじゃん!何でも…

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:15 

    日本じゃなくてアメリカの話だよ

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:37 

    私がアイホンだから 全く関係無いです。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:52 

    iphoneユーザーですが同じ機種のまま5年目です!
    お金持ちですか?

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/09(月) 21:15:56 

    >>18
    こんちはーっす!

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:11 

    このナマポiPhoneだよね?
    「iPhoneを所有している人は高収入である可能性が高い」という研究結果が明らかに

    +44

    -5

  • 29. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:15 

    アメリカならそうだろうね。
    わからないけど言っておくww

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:24 

    iPhoneだけど低収入です。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:34 

    >>19
    日本語が変だよ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:37 

    自分もiPhoneだけど全然お金貯まらないし日々カツカツです

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/09(月) 21:16:52 

    あら…だから私はAndroidなのかしら?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:01 

    よく読みなよー。アメリカだよ??
    日本と違うよー。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:22 

    DOCOMOのAndroidの方が高いよ、、

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:39 

    アメリカではそうなのね。日本は高校生でも普通にiPhoneだよね。GalaxyやXperiaの子もいると思うけど。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/09(月) 21:17:48 

    日本の事情と違うので【だからナニ?】よ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:03 

    中学生の息子はiPhoneにしたがります。まわりがみんなiPhoneだと言っています。本当だか分かりませんが。

    会社のりかえで無料でiPhone6にして、新しいのにはしなくそのまま使わせています。私は0円携帯。

    旦那と3人でシェア5。すぐに5ギガ(プラス1ギガ)無くなります。お金かかるから10ギガにしていません。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:24 

    日本人ほぼiPhoneだからなぁ
    それはちょっとないかな

    幼稚園教諭だけど職場みんなiPhoneだよ
    年収350万だよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:25 

    >>28
    お久しぶりです

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:37 

    日本ではキャリアがiPhoneただ同然で配ってるからね
    その代わり通信費は高い

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:40 

    >>28
    誰このおば…

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/09(月) 21:18:53 

    デマ言うなよw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:02 

    アメリカは日本みたいな売り方してなさそう。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:21 

    >>1
    私は〜って言ってる人いるけどアジア人は調査に入ってないじゃん

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/09(月) 21:19:56 

    >>28
    6sかな?古いiPhoneだと思う

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:25 

    iPhoneを安く買って、イオンモバイルにしたら安いかも。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:44 

    アメリカのことなのに自分語りする人何なの?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:51 

    >>42
    小出とやった女(ほのり)のおかん

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/09(月) 21:20:53 

    >>28

    関係ないけど、胸ないね~!!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:13 

    私の知ってる高収入の人は、新型のiPhone出るたびポンポンポンポン買い換える。その都度アクセサリも変えてる。MacBook Airとかも最新の持ってる。中古じゃなくてApple Storeで一括で買う。

    私は大事に使ってる

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:33 

    アメリカの話ですよっ。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:49 

    日本だと、カバーが手軽に買える・みんなiPhoneだから、iPhoneの人口が多いんじゃない?

    私、ずっとAndroidで今回もXPERIAの最新機種買ったけど、売ってるカバーがクリアのダサいのしかなくて、仕方なくダサいの買った。
    Androidは、ネットで探さないと可愛いケースとかない。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:55 

    会社のりかえなら、iPhone安く手に入るよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/09(月) 21:21:58 

    利子なしの分割できるんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/09(月) 21:22:19 

    くだらない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/09(月) 21:22:20 

    >>38
    格安スマホでいいだろう~と言う父親とiphone!何がなんでも絶対にiphoneなの!!!と泣き叫ぶ子供を見た事があるw
    『みんなと同じ』事が大切なんでしょうね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:03 

    アメリカはね!そうだよね。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:12 

    最初がiPhoneだったから、そのままなだけ。Android使う自信ないだけ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:14 

    >>19
    ニイハオ!

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/09(月) 21:23:45 

    何でやねん、貧乏でもiPhone持ってるでしょ。
    でもうちは一括購入派だわ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:02 

    もの選ぶ時、料金とか割引とかにあまりこだわらない人が多い気はする。
    だからといって、高収入とは言えない気もする。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:13 

    だから私はxperia←

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:14 

    私はガラケーで最低賃金なのでナルホドくらいだが、、、
    生活保護受けてる人がアイフォンだったよ~な

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/09(月) 21:24:35 

    >>28
    ほのりの母親だwww
    コスプレ好きのDQN母だよねpgr
    タカりに日本に来て、ゴミ(ほのり)増やしたよね
    祖国へハウス!!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/09(月) 21:25:18 

    よく画面割れたまま使ってる人いるよねー
    見るとiPhoneだよね
    お金持ちなら修理ないし買い換えられるよね

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/09(月) 21:26:36 

    私がその確率とやらを下げてやろうじゃないか。
    自慢じゃないが低所得だ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/09(月) 21:26:45 

    iPhoneにしちゃうとずっとiPhoneの人が多いらしいね
    他のに切り替えるの手間がかかるらしい
    窓口の人が言ってた

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/09(月) 21:27:33 

    可能性ね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/09(月) 21:28:43 

    iPhoneXですが、年収400万行くか行かないか。1度iPhone使うと、アンドロイドが難しい(笑)
    富裕層ではありません。独身一人暮らし…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/09(月) 21:29:20 

    >>66

    iPhoneはガラスだから割れやすい。
    必然的に、iPhoneユーザーが画面割れたまま使ってるのを、良く見る。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:18 

    そもそもAndroidにする理由ある?

    スマホ使用者の大半はメール、カメラ、ゲーム、ネット検索等の単純作業しかしない。

    いまでこそ減ったかもしれないけど、OSの違いを理解せずスマホを持ちたいだけの人もいる。

    私は単純作業しかしないからiphone で充分です。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:23 

    ただのミーハーな人かと思ってた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/09(月) 21:31:55 

    機種変する時iPhoneが一番安いから買ったわ。

    Androidの方が使いやすかったのに

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/09(月) 21:32:18 

    iPhone高いから格安スマホ
    月々5000円以下だし機種代も2万以下
    ただケースの種類がほぼない iPhoneのかわいいケース見るたびいいなーと思う

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/09(月) 21:33:08 

    スマホ初心者はiPhone、と聞いたから使ってるだけ。Androidは操作や理解力がある人が持つイメージ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/09(月) 21:33:19 

    >>75
    種類多いだけで、いざ買うとなると、こんなのに何千円も出せるかって思うよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/09(月) 21:33:39 

    >>76
    ほんとそう

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/09(月) 21:34:45 

    よくテレビの貧困特集で取り上げられている人は家族みんな中高生もiPhone持っているけどな
    そのお金でもっと他にまわせるのにと、いつも思う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/09(月) 21:36:24 

    ドコモの人が6割はiPhoneて
    言っていたよ。
    6割の人は高収入てことか(笑)

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/09(月) 21:37:09 

    高いもんね、修理代も
    でもミーハーな人だと私は思ってるよ
    何が何でもiPhoneとかGALAXYにしない

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/09(月) 21:37:10 

    >>76
    Androidは操作や理解力があるって
    正直使いこなしてる人いないでしょ。

    昔auでウィンドウズphone販売してたけど
    あれこそ操作や理解力ないと難しいOSだったよ。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2018/07/09(月) 21:38:49 

    >>10
    それは高級機種だけ
    世界的にAndroidが圧倒的なのは安い機種が多いからだよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/09(月) 21:39:07 

    ない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/09(月) 21:39:24 

    はぁ~い!
    うち、生活保護で生活してますが~
    母親、兄弟姉妹みーんなiPhoneでーす
    \(^o^)/
    そのへんの家庭より裕福でぇーす\(^o^)/

    と、友人が言ってますw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/09(月) 21:39:46 

    多分、他の人の研究で「Android OS端末利用者の方が高収入」ってのがアメリカのどっかにあるんじゃないか?
    研究って、ある結果を打ち消す真逆の説の研究結果があるもんだから。

    上から目線意見するけど…
    Android使いは〜iPhone信者は〜って敵視して叩いてる人には高収入いないとは思う。
    譲れない何かがあるんだろうが携帯端末という小さな利器にムキになるってオタク、専門家、忙しい高収入はないと思うんだが…好みはあるだろうけどね。
    比較好きな詳しい人とか、仕事絡みな人は両方持ってたり、どっちも使ったことあるが珍しくない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/09(月) 21:39:56 

    むしろAndroidの方が高いと思う

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/09(月) 21:40:35 

    >>28
    また…酷いの持ってきたなww
    ほの○ママww何回見てもキッツいなぁ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/09(月) 21:40:40 

    白人、黒人分けしてる時点でAppleも差別会社なのね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/09(月) 21:42:02 

    実にくだらない調査結果(笑)

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/09(月) 21:43:38 

    最新機種は高いか知らんが、普通に型落ちは安いよね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:43 

    私は未だにiPhoneSE

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/09(月) 21:44:51 

    >>80
    うちに来る
    docomoの法人担当は
    逆言ってたけどね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/09(月) 21:46:40 

    >>19 さん、アンニョンハセヨ!

    サムスンですよ、サム『スン』。
    自国のブランド間違えちゃダメだよw

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/09(月) 21:47:57 

    私の周りのiPhoneユーザーは機能とかより、みんな持ってるから…。とかカバーの種類が 多いとかおしゃれでカッコいいとかiPhone持ってるとかっこよく見えるとかそんな理由。
    そして画面割れてる率高いww

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/09(月) 21:48:16 

    私の周りのiPhone持ってる人
    貯金無い人が多いよ。
    流行に流されやすく、無駄遣いする人多い。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/09(月) 21:49:32 

    周りにiPhone多いけど、明らかに高収入!って人はいないよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/09(月) 21:53:19 

    iPhone持ってる人って高確率でスマホ使いこなせてない。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/09(月) 21:53:43 

    えー、去年まで保育士してたけど、生活保護受けてる保護者がiPhoneだったよー。公務員夫婦のお母さんとかのほうがニャンキュッパ使ってたなあ。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2018/07/09(月) 21:56:53 

    >>38
    同僚の高校生の娘は、iPhoneじゃないとハブられるって言ってたらしい。そういう事があるのかも。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/09(月) 21:57:02 

    子供ですらiPhoneまみれなのに

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/09(月) 21:58:33 

    >>81
    使ってる人をミーハー扱いして頑なに敵視するのもどうかと思うけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/09(月) 21:59:23 

    スマホに求める優先順位で決めるんじゃないかな?

    職場の同僚は、おサイフケータイ機能が優先だからとAndroid使ってた(今はiPhoneにもあるけど)

    私の場合は、音楽機能が第一優先でハイレゾで音が良いことと、お風呂でも使いたいから防水機能のあるSONYのXperia。

    スマホどれ使ったらいいか分からない「とりあえずiPhone」て人が周りには多いです。

    そのうちの一人で、「なんでAndroid使ってんの?」といつも上から目線でバカにしてくるiPhone男がいたんだけど、
    あんまり腹が立ったんで、私のスマホ+イヤホンで音楽を聴かせてやったら、ビックリおののいて、
    それ以来2度とAndroidをバカにしなくなった。

    Android使ってる人は私を含めこだわりが強いと思う。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/09(月) 22:02:37 

    私は人と被るのが嫌で
    Androidスマホ使ってる(笑)
    絵文字とかiPhoneの人とdocomoとじゃ
    感情の違いがあるからめんどくさいけどw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/09(月) 22:03:10 

    ここの人「みんな使ってるから」iPhone使うことをやたら馬鹿にするけど、それの何がダメなんだろう?
    自分は機械に疎いからみんな使ってると分からない時に聞きやすいし、前に使っててたった2年でバッテリーダメになったとあるAndroidより全然使いやすいし、3年以上同じような使い方してても全然平気
    選ばれるにはやっぱ理由があるよ、ただミーハーだから使ってるわけじゃない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/09(月) 22:04:57 

    >>99
    保育士って保護者のそういうプライベート見て陰口や噂話ばっかりしてるよね。良いイメージないわ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/09(月) 22:05:57 

    >>28
    ビニールテープで作ったみたいな赤十字だなw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/09(月) 22:06:06 

    私は高校生の時、可愛いカバーが多いからiPhoneにしたよ
    iPod使ってるからそのままiPhoneにする子も多かった
    ウォークマンの人はAndroidだったね
    初めてスマホ持つのは高校生くらいが多いし、そう言う何気ない理由でiPhone選んでるだけだと思うよ
    iPhoneの方がかっこいいからとか言ってる人は見たことない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/09(月) 22:07:27 

    >>66
    >>71
    私が書く意見はこういうトピじゃ今まで何回も出てる事だろうけど、

    タッチパネル構造の違いなどからiPhoneってガラスが割れても操作に融通が効く機種なんだよ
    (Androidの方のスマホはガラス割れてしまうと使用不可なのが多い、ガラス割れても使えるのもあるメーカーや機種バージョンによる)

    Android → ガラス割れると使えない機種多い修理に直ぐ出すか、買い替え → ガラス割れ見る機会少ない

    iPhone → ガラス割れても使えるのが多い → 修理に直ぐ出さずに使う OR 修理に持って行く間も使ってる →ガラス割れ見る機会が多い

    上記の状況からイメージ付けしちゃってる人がたくさんいるっぽい。これで貧乏金持ち判断するのはお門違いだと思う。
    尚、iPhone凄いのーって言いたかった訳じゃない。機能の有る無しみないなもん。防水機能の有る無し的な。
    お二人のは防水機能の違いで金持ちビンボーを決めつけてるのと、おそらく変わらないかなと。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/09(月) 22:08:06 

    日本人はそうでもないよね?
    自分でバックアップ取ることも出来ないけどみんながiPhoneだから持ってる人が大半だと思う
    私の父は元AndroidのスマホユーザーでiPhoneに替えてから面倒な作業は全部私にやらせてくるから次のはもうやらないと断ってる。
    そして私は最初のスマホがiPhoneでアプリの移行が面倒だからずっとiPhoneです。
    貧乏ですが。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/09(月) 22:08:19 

    >>105
    そうそう!
    それにiPhoneだとアクセサリーの種類が段違いに多いんだよね。
    アプリも全部アップルの審査通ってるから変なウィルスとか安心だし。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/09(月) 22:10:47 

    そーでもない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/09(月) 22:13:18 

    違うよ。
    アイフォーン以外でまた一から機能を覚える気力がもう無いんだよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/09(月) 22:16:58 

    2010年頃から持ってるけど200万未満の人、知ってます。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/09(月) 22:17:41 

    ワイモバイルでもiPhoneあるけど。笑

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/09(月) 22:19:41 

    次は型落ちの安くなったiPhoneでいいやって、思う。
    高過ぎるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/09(月) 22:22:22 

    >>103
    同じ理由で私もXPERIA
    確かにこだわりが強いかも

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/09(月) 22:24:42 

    キャリアフリーにすると半額くらいになるしね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/09(月) 22:25:41 

    それはないと思う。私iPhoneやけど他よりいいから無理して買った

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/09(月) 22:28:12 

    皆と同じがイヤで、超マニアックなAndroidを使っております。
    でもiPadは持ってる私は高収入に入るでしょうか。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/09(月) 22:30:43 

    たまたまだろうが、自分の周りでは高収入ほどAndroidだわ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/09(月) 22:37:11 

    iPhoneはカバーやアクセサリーが充実してると言う人がいますが、
    それ自信満々に言っちゃったら、自分でiPhoneのデザイン否定しちゃってますけどね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/09(月) 22:38:32 

    30代無職だけどiPhoneだよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/09(月) 22:38:37 

    アメリカではiPhoneはオワコン。
    アップルが書かせたフェイクニュース。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/09(月) 22:39:24 

    これアメリカの話だからね
    日本の何十倍も格差が酷いアメリカだから
    海外旅行に行って歩きスマホなんてしてたら速攻ひったくられる国も多いんだよ、スマホは贅沢品でiPhoneはその中でもさらに贅沢
    日本で人気のXperiaなどAndroidでも高いからiPhoneとの差があんまり分からないだろうけど世界の主流は中国産のやっすいスマホだから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/09(月) 22:41:08 

    確かに自分はこだわり無いからiPhoneにしたな
    子供がiPhoneなので分からないことがあったらすぐ聞ける
    子供曰くゲームのやりやすさは断然iPhoneって言ってた

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/09(月) 22:41:26 

    私は月収20万前後アンドロイド(反iPhone派)
    旦那は月収15万前後何故かiPhone

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/09(月) 22:43:34 

    他に良い機種が無いから仕方なしにi phoneにしただけだよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/09(月) 22:48:12 

    Androidだけど、同年代より高収入なんだか?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/09(月) 22:48:30 

    iPhoneを持ってる人の中に金持ちがいる、でしょ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/09(月) 22:51:32 

    私じゃないけど

    30代前半ガラケー。収入いい方だと思う

    仕事ではガラケーがいいらしくスマホいらないらしい
    パソコンがあればいいらしい

    しかしもう地図も検索すらできなくなってきたって言ってた
    それでも携帯はガラケー使い続けて小さめのタブレット買うと言ってました

    同じ職場の人も収入高めだけどガラケーが多いらしい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/09(月) 22:52:03 

    りんごのマークの電子機器持ってますが、低所得者です

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/09(月) 23:01:16 

    学生はiPhone率高いよ
    アプリがサクサクできる
    社会人の方がアンドロイド使ってる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/09(月) 23:05:43 

    iPhone持ってる人はナルシストの可能性が…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/09(月) 23:09:22 

    iPhoneばっかなのって日本くらいなんでしょ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/09(月) 23:13:53 

    >>105
    アンドロイドも3年以上普通に使えるよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/09(月) 23:15:44 

    iPhoneは壊れたときとかめんどくさそうじゃん
    iPhoneショップとか都市部しかないんじゃない?
    アンドロイドとかすぐだよ
    防水だし
    何回落としても画面割れないし

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/09(月) 23:17:53 

    ヨーロッパもiPhone=お金持ちだよね。
    2年前フランスに留学してた時、iPhone持ってるとお金持ちねって言われたし、日本人の友達がiPhoneとMac持ってたら「君はどれだけお金持ちなんだ!」って周りから驚かれてた笑

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/09(月) 23:23:10 

    こんばんは。
    定収入のアンドロイドユーザーです(T-T)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/09(月) 23:23:53 

    ナマポの人って契約手続きの時身分証どうするの?中古でWiFi環境があれば使えるか

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/09(月) 23:25:23 

    今は知らんけど、画面が割れまくるイメージしかないから、買う気しない。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/09(月) 23:48:50 

    iPhone画面割れても使えるとか言ってるバカいるけど、使えるか使えないかは割れ具合で一緒だし、割れやすいって事だからwwww
    ポケット入れて割れたとかTwitterで荒れてたけど

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/09(月) 23:53:32 

    iPhoneの新機種が出る度に真っ先に買い換えるうちの旦那は見栄っ張りで外面が良い。
    自分には惜しみなくお金を使うけど家族にはほとんど使わない。
    子供のお祝いやお年玉まで取り上げる。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/10(火) 00:02:01 

    iPhoneかAndroidかで収入マウンティングしてる人馬鹿みたい
    これアメリカの話だっつーの

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/10(火) 00:05:54 

    海外はAndroidが断然安いんだよ
    だからiPhone所有者は高収入傾向なの
    Xperia GALAXYとか人気AndroidはiPhoneとそんな値段変わんないでしょ
    もちろん格安スマホとかもあるっちゃあるけど
    だから日本はあんまり収入関係ないの
    ちゃんと考えて発言しようよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/10(火) 00:06:38 

    >>134
    日本はほとんどナルシストってことか

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/10(火) 00:16:55 

    iPhone for everybodyのキャンペーンで格安だった頃に買って、ずるずる使ってるうちにおばちゃんになって、もうこれからAndroidを覚える気力が無い。
    中古に格安SIM挿してます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/10(火) 00:17:26 

    Androidとガラケー2台持ちの私は勝ち組か?
    何故か毎月かかる料金はガラケーの方が高いぞ☆

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/10(火) 00:23:34 

    ローン組んで高いiPhone買うくらいなら一括現金で買える格安スマホ買うわ。身の丈にあった買い物する。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/10(火) 00:32:02 

    日本の三大キャリアのAndroidは日本仕様でガチガチに縛ってるから、海外旅行先とかで現地のsim使ったりしたかったらiphone持っていく方が良い。
    国内の格安simでも、ロック解除済みiphoneの方がロック解除済みAndroidよりも適合しやすい。

    ということを最近知ったのでiphoneに変えたくて堪らない。おサイフケータイも付いたし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/10(火) 00:34:27 

    近所に旦那さんがチンピラ同然で犯罪スレスレな事を繰り返して生計を立ててる一家がいる。
    一応自営なんだけど稼ぎはほとんどなく借金があったり過去に踏み倒してたりと何故普通に暮らせてるのか分からない一家(家の内情はちょっとアホ気味な奥さんがこれまた何故か自慢げに話していた)。

    そこの家族全員i phoneユーザーで小学生の子供に持たせてたよ。

    こういう分かりやすいDQNって分かりやすいブランド物を持ちたがるよね日本は。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/10(火) 00:37:41 

    ミーハーなイメージ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/10(火) 00:41:33 

    iPhoneの前は京ぽん(PHS)だったので全然金持ちじゃないです。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/10(火) 00:42:27 

    毎回買い換えて新機種にしてるiPhoneユーザーはお金持ちだと思う

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/10(火) 00:44:02 

    スマホが壊れてiPhoneの方が安かったからAndroidから乗り換えたよ
    貧乏人です

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/10(火) 01:03:59 

    iphoneだけど収入0ですが

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/10(火) 02:22:36 

    いや。わたし貧乏やで。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/10(火) 03:50:21 

    アメリカは一括購入しかないから、確かに富裕層が多いかも。
    世界的には、Androidがシェア率ナンバーワンだしね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/10(火) 03:56:48 

    >>79
    あの人達はなぜ格安スマホにしないのかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/10(火) 03:58:17 

    >>28
    祖国に帰れよ
    日本の税金でiPhone持つな!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/10(火) 05:03:41 

    iPhoneでもAndroidでもそうだけど、画面割れてるまま使ってる人って誤字脱字多いイメージ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/10(火) 06:07:14 

    日本は収入関係なくiPhone持つ人多いと思う。
    MNP一括0円とかやってるからねー

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/10(火) 06:11:03 

    なるほど!iPhoneは高いし貧乏人は持てないと言いたいのか?

    それとも、iPhoneを持てば金持ちに見えると宣伝か?

    悪いが我が息子達はiPhoneだがボンビーですよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/10(火) 06:15:57 

    欲しい人が勝ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/10(火) 06:17:07 

    欲しい人が単に買ってるだけ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/10(火) 09:11:53 

    ミーハーも何もそんなイメージない
    発売日に並んでまで買う人はすごいなって思うけど
    別に普通に購入した人の方が多いでしょ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/07/10(火) 09:30:11 

    私すごく貧乏だけど!今使ってるiphone壊れても補償サービスでずっと修理品と交換して買わないつもり。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/10(火) 10:14:01 

    アメリカと欧州のデータ。
    ガラパゴス日本には全く当てはまらない。
    Xperiaの方が逆にトータルで高い

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/10(火) 10:28:00 

    どこのiPhoneかでも変わる
    docomoのiPhoneなら高いな~と思うけど
    ソフトバンクやY!mobileのiPhoneって言うか会社自体嫌

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/10(火) 10:54:04 

    旦那ずっとiPhoneだけど高収入ではないよ
    私はXPERIAが好き

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/10(火) 10:59:44 

    最初出たばかりのiPhoneを家族が購入した流れで、家族全員iPhoneの流れになってます。
    ウイルス怖いし、使い方も慣れてるからそのまま機種変繰り返しながらつかいつづけてるな。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/10(火) 12:01:25 

    ナマポは基本スマホ持っちゃダメだろ…
    本気で禁止するべき

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/10(火) 12:01:52 

    年代によりそう
    若い層はアンドロイド持ってる人のほうがなんでも自分で調べるから優秀な人多そう

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/10(火) 13:27:55 

    私はiPhoneだけど違います

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/10(火) 13:40:01 

    ふふん。ビンボー人のがる民が発狂してる。あはは。

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/10(火) 13:55:36 

    使いやすさでAndroidにしてる。絶対、仕事で使うにはAndroidのほうが便利

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/10(火) 14:06:45 

    iPhoneのcmで犬が紅歌ってるよね。自分の中でiPhoneは、ああいうアニメ文字や画像関連に力入れてるイメージ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/10(火) 14:46:32 

    貧乏なので格安スマホにするべきかもしれないけれど貧乏過ぎて娯楽がスマホぐらいしかないので周りに使い方なども聞けるしiPhoneにしてる。貧乏です。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2018/07/10(火) 16:57:59 

    超絶貧乏です。
    iPhoneはお下がりで、格安シム入れてます。
    金持ちになりたいです。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/10(火) 17:08:43 

    それはない
    スマートフォンに限らず持ってるものでお金持ちか貧乏か判断するの難しい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/10(火) 17:21:08 

    ん?AndroidもGALAXYは13万とかするよー。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/10(火) 19:37:46 

    自分のPCがAppleだと携帯もね、って事じゃないの?
    同期も楽だし近くに置いてると勝手にやってる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/10(火) 19:54:36 

    携帯を使いこなせないくせに周りがアイホンだから自分もアイホン
    こういうのが日本人には多い
    昔の「とりあえずみんなDoCoMoだから~」で携帯買ってた人と同じ

    男でそこそこ金持ってて節約が上手い人は、SIMフリー解禁の時からSIMフリーが多い
    金持ちでバンバン金を使う人はiphoneのイメージ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/10(火) 20:30:34 

    >>4
    自分がiPhone使ってないからって嫌な言い方だわ。みんなDQNだと言われてるみたいだわ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/10(火) 20:34:29 

    使いやすいだけ。一回iPhone買ったらわざわざ別の機種にしようとか思わないし

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/10(火) 21:28:12 

    Androidでもピンキリなんだよなあ。F-01Hあたりは1円叩き売りだった。Galaxy、XperiaはiPhoneと変わらない。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/11(水) 11:53:35 

    今朝のニュースで、iPhoneが独占禁止法に引っかかるから今後の販売方法が変わります、って言ってたね。
    不正に値引きして普及させてただけだと思う。
    金持ちとか関係なく当時は一番安く買えたから買っただけだし。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/13(金) 17:01:25 

    >>28

    うわあw
    痛々しいって

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/14(土) 14:42:19 

    iPhone歴7年目、4台目のiPhone8使用中。
    無職のため、iPhone購入は毎回一括0円。
    高収入ばかりとはいえないかと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。