-
1. 匿名 2018/07/08(日) 23:00:33
夫は週2回は会社の人と飲んできます。
全部自腹なうえ都心なので店の単価も高いです。
しかも2回に1回は終電逃してタクシー帰りです。
このあいだ計算したら、飲み会+タクシー代だけで月8万でした。
お昼代や休日のお小遣いは別でです。
これは普通なのでしょうか?
皆さんは旦那さんの飲み会代どのくらいかかってますか?+5
-19
-
2. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:18
0円+16
-1
-
3. 匿名 2018/07/08(日) 23:01:54
2回で1万円くらいかな。+8
-0
-
4. 匿名 2018/07/08(日) 23:02:01
お小遣い3万円の中から出してもらってるので気にならない。
でも多分月1、3〜4千円くらいじゃないかな?+11
-1
-
5. 匿名 2018/07/08(日) 23:02:15
送別会、忘年会、新年会のときに1万円渡します。
それだけ。+8
-0
-
6. 匿名 2018/07/08(日) 23:02:16
+21
-4
-
7. 匿名 2018/07/08(日) 23:02:50
会社の経費+8
-3
-
8. 匿名 2018/07/08(日) 23:03:33
おこずかい3万、飲み会は月に1回2万渡してます。まぁ平均的かなぁ?と思ってる。
年末とかは飲み会増えるけどね。+7
-1
-
9. 匿名 2018/07/08(日) 23:04:23
接待じゃなくてただ同僚と飲んで来るなら、週2回は多い気がする。
うちはお小遣い5万円でそれ以上は家計からは出さないよ。
自営業で付き合いとかならともかく、会社員なんでしょ?+16
-0
-
10. 匿名 2018/07/08(日) 23:04:38
無駄だね、勿体ない+6
-1
-
11. 匿名 2018/07/08(日) 23:04:38
5万くらいなんじゃないかなぁ?聞いたことないけど。
+2
-1
-
12. 匿名 2018/07/08(日) 23:05:10
うちも都内週2.3回、タクシー代含めて5万〜10万かなー。営業だから付き合いとかが多いから困る。+3
-0
-
13. 匿名 2018/07/08(日) 23:05:31
家で飲めって言えないの?+0
-4
-
14. 匿名 2018/07/08(日) 23:06:23
旦那に飲み会代を渡していたら、そのお金を風俗に使っていたことが発覚しました
本気で離婚を考えてます+19
-0
-
15. 匿名 2018/07/08(日) 23:06:32
おこづかい8万なのでそれでやりくりしてもらってます。
ちなみにランチ代も込みで。+5
-0
-
16. 匿名 2018/07/08(日) 23:06:38
会社の経費か小遣いでやってるから知らん+1
-0
-
17. 匿名 2018/07/08(日) 23:08:32
子供生まれる前は週3くらいは飲んできてた(いくら使ってたかは知らない)
今は歓送迎会や忘年会とか、オフィシャルなもの(職場から補助も出てる)以外はたまーにだな。
でも個人で何万使うかには口出さないよ。共働きだし、私も飲みに行ったり高い化粧品とか買うし、その金額教えてないし。+6
-0
-
18. 匿名 2018/07/08(日) 23:08:39
お小遣いの範囲で。
と、言っても年に2回ぐらいかな。
+2
-0
-
19. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:13
+3
-0
-
20. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:13
経費の時もあれば、自腹の時もある。
飲みもある時とない時があり…
1万円渡して残りは返してもらってる。+1
-0
-
21. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:25
営業なら経費で落とせるだろうけど、自腹だと辛いね
ウチは3〜4万かな+2
-0
-
22. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:27
うちは社用車通勤だから、ほぼ飲んで帰ることがなく送別会、歓迎会、忘年会のときに割り勘の五千円あれば足りるくらい。
ちなみに結婚当初に話し合いお互いおこづかい制ではなく必要なときにお金を渡すタイプなので、月に使わないときはほんと使わないし、貯金に回してる。
この制度にしてよかったなーと思う。+1
-0
-
23. 匿名 2018/07/08(日) 23:09:39
ゼロ円
飲み会があっても、会社の人たちとなのでお金出さなくてok
+0
-0
-
24. 匿名 2018/07/08(日) 23:10:24
5万くらい
それにたまに冠婚葬祭がある+1
-0
-
25. 匿名 2018/07/08(日) 23:10:25
年間でゼロです
会社で夏のビアホールと忘年会がありますが、それは会社持ちなので。
助かってます。
+1
-0
-
26. 匿名 2018/07/08(日) 23:11:40
0円
飲み会とか全然ないらしいです。
友達と集まるのも年に一度あるかないか。+0
-0
-
27. 匿名 2018/07/08(日) 23:12:21
うちも月に8万くらい
経費で落とせたらいいのに+2
-0
-
28. 匿名 2018/07/08(日) 23:12:23
2~3ヶ月に1~2回飲みに行って、予算は1回行くと約5000円位ですね。+0
-0
-
29. 匿名 2018/07/08(日) 23:13:21
ウチの旦那は飲み会嫌いなので行ってません+0
-0
-
30. 匿名 2018/07/08(日) 23:13:57
これ、各家庭の収入と仕事によって感覚が違いすぎるよね。+3
-0
-
31. 匿名 2018/07/08(日) 23:15:46
年に1回あるかないかかな。
歓送迎会があれば1回あたり3〜4000円
忘年会とかは会社持ちやし。
ただし、毎日家で晩酌する。+0
-0
-
32. 匿名 2018/07/08(日) 23:17:13
基本ゼロ円です。
忘年会とか年に2、3回くらいある会社の飲み会も全て無料で、帰りの車の代行も会社持ちなので助かってる。
+0
-0
-
33. 匿名 2018/07/08(日) 23:22:47
収入の1割は夫個人の小遣いでいいと何かで見たので、飲み代以外も含めて小遣い範囲なら良いのでは?
あと、仕事の為に飲んでいる場合は夫婦の価値観によるけど。
+0
-0
-
34. 匿名 2018/07/08(日) 23:24:18
トピ画!あきらさん!+3
-0
-
35. 匿名 2018/07/08(日) 23:26:05
回数は月に0〜3回。金額は知らないけど多分1回5000円しないぐらい。
うちは飲み代関係は全額お小遣いでまかなってもらってるから家計に手を出さなければ好きにしたらいいと思ってる。+1
-0
-
36. 匿名 2018/07/08(日) 23:26:38
家も0だけど、私と一緒に美味しいお酒をちょっと飲んでます。月2万ぐらいは使うかな?ワインが多い。
+1
-0
-
37. 匿名 2018/07/08(日) 23:29:56
部下におごる旦那の方いますか?
おごると万単位ですぐ無くなります。+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/08(日) 23:29:59
半年に1回くらいかな
家でも飲まないし会社員ではないので
終わったらすぐ帰ってくる
飲み会の日はゆっくりできるからもっと増やせー!と言いたい
付き合いで飲み会だけど、飲むよりたべるので1回5000円くらいかな。+0
-0
-
39. 匿名 2018/07/08(日) 23:33:13
1万だよ。キャバクラ行ったら可愛い人の隣に座ってねって言ってる。ぶすだったら金がもったいないからって毎回言ってる(*^ω^*)+1
-1
-
40. 匿名 2018/07/08(日) 23:40:21
年に数回。
職場の忘年会と誰かの送別会的な感じ。
居酒屋の飲み放題コースだから高くても5000円
友達とも盆正月に集まるくらい。
お小遣いでまかなってもらってる。
その代わりタクシー代浮かせるために送り迎えはしてます。
年に数回だからね。+0
-0
-
41. 匿名 2018/07/08(日) 23:41:14
主のお家凄いな〜!
うちそんなに使われたら残らないよ…
+0
-0
-
42. 匿名 2018/07/08(日) 23:50:16
送別会、忘年会のときに5000円くらいかな?
普段は全く飲まないのでZERO~+0
-0
-
43. 匿名 2018/07/08(日) 23:51:53
うちは年間100万近く飲んじゃう。
0の人が羨ましい!+0
-0
-
44. 匿名 2018/07/08(日) 23:52:32
終電寝過ごしてタクシーで数万つかわれると殺意わく。+1
-0
-
45. 匿名 2018/07/08(日) 23:58:53
年に2〜3回
1回につき¥5,000〜¥10,000
(煙草、飲み会、タクシー代込)
少なくて助かってます。
+0
-0
-
46. 匿名 2018/07/09(月) 00:02:48
飲み代というかこずかい8万です
手取り40万ないのに、、
しかも足りずに義母にこずかいをもらってるもよう 情けないよ+0
-2
-
47. 匿名 2018/07/09(月) 00:27:47
50万前後。
一番ひどい時は170万使ってきた。120万キャバクラだと聞いてバカバカしすぎてキャバクラ禁止にした。
未練たらしくスナックに通ってるけどね。+3
-0
-
48. 匿名 2018/07/09(月) 00:39:02
八万なんてわたしのパート代だわ!
週2回も飲みにいくなんて考えられない
月に1~2回にしてもらってます
+2
-0
-
49. 匿名 2018/07/09(月) 01:01:33
こずかい…(笑)+0
-0
-
50. 匿名 2018/07/09(月) 01:48:10
うちは弁当で小遣いも特になしなので飲み会は申告制で大体2〜3ヶ月に一回5000円くらいです。+1
-0
-
51. 匿名 2018/07/09(月) 01:55:14
会社経営なので接待費やら交際費やらで50~80万ぐらい使ってる様子
使いすぎとは思うけど、うちの家計から飲み代を出す訳じゃないから怒れない+1
-0
-
52. 匿名 2018/07/09(月) 02:34:50
年1 5000円 くらい
飲み会より家族でおいしいもの食べたいといってます+0
-0
-
53. 匿名 2018/07/09(月) 02:38:17
新年会 忘年会 歓迎会など必要最低限の飲み会しか行かないです。家でボサーっと飲むのが好きらしく。私自身 仕事で飲みに出る人が好みでなかったので平和にやってます。+0
-0
-
54. 匿名 2018/07/09(月) 02:39:47
年100万飲み代って凄いなぁ
年収1000万(もっと?)はないときつい
+0
-0
-
55. 匿名 2018/07/09(月) 05:09:45
うちは好きなように使ってるから10万は
いくと思う。
私も子無しでフルで働いてるから
家計は成り立つけどなんだかモヤモヤする。
老後のことなんて考えてない。
言っても付合いだからですまされる。
正直、離婚を考えている。+1
-0
-
56. 匿名 2018/07/09(月) 05:35:37
頻繁に飲み行っててお金持ってる人いるけど不正してる。
接待で飲食費は互いの会社で出し合ってるけど、馴染みの店は白紙領収書。
その他の不正もやってる。中小は接待費上限迄使ってると税務調査で突っ込ま
れるよ。
+0
-0
-
57. 匿名 2018/07/09(月) 06:46:13
飲み会や付き合い無いので、家呑み
仕事終わりに飲む事無い、大工なので+0
-0
-
58. 匿名 2018/07/09(月) 07:05:56
だいたいゼロだけど多い月は2回あって一万円くらい+0
-0
-
59. 匿名 2018/07/09(月) 08:20:00
五万や十万なんて、すごいね!
うちは基本月にゼロで、年に多くて5回くらいで、それでも一回二万くらいだと思う。
そう考えると、旦那にはもうちょっと他のことで贅沢させたいわー。いい服や靴を買うとか。+0
-0
-
60. 匿名 2018/07/09(月) 08:45:53
自営業、毎月10万は下らない(-_-#)
多いときには15万、越えることもあるかも。
毎回必ずといっていいほど、馴染みのクラブにいくからやたら高い。
しかも一件目は別の飲み屋で飲んでから。。
でも赤字ばかりで、交際費が収入にまっったく見合っていない。
横の繋がりだのなんだの、理由をつけて、やっぱり行きたいのかと。
お客連れてってチヤホヤされたいのか。。
うちが潤ってればかまわないけど、言えないようなこと色々あり。。
子供の学費だけでもしっかり貯めてあげたいのに、今はなかなか思うほどはできていなくて。
ばかみたいな見栄はすててほしい。
+2
-0
-
61. 匿名 2018/07/09(月) 08:52:46
小遣いの中でやってるから想像だけど、殆どは居酒屋での一次会だけだから、1回4~7千円くらいだと思う。頻度は月に1~3回くらい。田舎だから送迎やらされるのが面倒。職種は公務員です。全くのヒラではないけど管理職でもないので、志はごくたまに(年1回あるかないか)5千円で済むからそれは楽。+0
-0
-
62. 匿名 2018/07/09(月) 09:05:50
>>49
いちいち…(笑)
わかるんだからわざわざそんな(笑)+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/09(月) 10:10:30
お小遣い3万内で好きに使えと言ってある。昼食は別。+0
-0
-
64. 匿名 2018/07/09(月) 14:26:53
週4日は飲んで帰ってくる。
結婚当初から二人で決めた金額を家に入れてもらう事で合意したので、その他のお金の使い方は自由にさせてる。営業で歩合制なのでお小遣いだとモチベーション上がらないと思ったのでそうした。
今は取締役になったので、たぶん使える経費増えたのかな?おみやが結構有名店の物になってきてる。料理嫌いだし、選択子なしなので飲んでくるのはうれしい。+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/09(月) 15:09:19
去年は月2くらいで飲み会があった。一回につき1万〜2万くらい。
ちょっと浮気を疑う事があってからは、飲み会ほぼゼロ。オンナと飲んでたのかなと。
仕事で疲れちゃったから行かないって言うけど、どうかな。別れたからでしょ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する