-
1. 匿名 2018/07/07(土) 00:56:50
Twitterでは、
“エアコン28度だと、ちょっと暑い場合も多いですよね。。。”
“室温がめっちゃ暑いと思ったらエアコン28度になってた。いかん、もう少し下げないと猫も熱中症になっちゃう。”
と28度では暑いとする意見が多数見受けられる。ただ、
“職場も家もエアコンの温度26度で寒すぎて、パーカー着て、ブランケット使ってる”
“エアコンて何度が正解なのか未だによく分からない28度は暑い27度もちょっと暑い26度はクソ寒い”
と26度は寒いとする指摘も出ている。
皆さん何度に設定されてますか?私は冷え性なので28度でOKなのですが、家族は暑がります。。+102
-10
-
2. 匿名 2018/07/07(土) 00:57:21
25がいい+236
-88
-
3. 匿名 2018/07/07(土) 00:57:25
エコ自動+27
-7
-
4. 匿名 2018/07/07(土) 00:57:32
じゃあ27度は?+350
-14
-
5. 匿名 2018/07/07(土) 00:57:51
28はないかな!暑がりなので+305
-16
-
6. 匿名 2018/07/07(土) 00:57:57
じゃあ27℃にすればええやないかい
それどころじゃねぇよ!!!
岡山は爆発やら氾濫やらで
大変なんだYO!!!!+324
-67
-
7. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:00
26度も暑い
いつも25度です+215
-24
-
8. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:23
25かな+38
-13
-
9. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:37
26℃で扇風機使用
寒くならない+80
-9
-
10. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:39
温度設定とかじゃなくて、自動にしてる
冷房も除湿も温度もいい感じになるけどなー+9
-0
-
11. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:47
扇風機も併用すればかなり涼しいよ+117
-0
-
12. 匿名 2018/07/07(土) 00:58:55
26°の自動で快適に過ごせてる+17
-0
-
13. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:04
>>6
ここで言う事ではない+189
-5
-
14. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:07
いつも27度に設定してる!
わが家はこれで快適に過ごせる+128
-2
-
15. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:11
部屋が狭いから29℃でも寒い+16
-15
-
16. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:20
自動ドライ運転にしてる
快適です
+15
-6
-
17. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:20
25ですね。エアコンそして扇風機も回してます+53
-4
-
18. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:28
エアコン代が一番かからないのが自動モード+42
-1
-
19. 匿名 2018/07/07(土) 00:59:52
>>16
ドライって電気食うよね+87
-0
-
20. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:06
25.5から27度を行ったり来たり+8
-1
-
21. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:07
私は28度でいいけど、旦那が26度にしている。
攻防戦だよ。+58
-2
-
22. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:19
25.5にしてます+6
-4
-
23. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:27
27℃設定で扇風機回してる。
+61
-0
-
24. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:27
28℃で除湿機付けてる。寒い。+3
-2
-
25. 匿名 2018/07/07(土) 01:00:48
>>6
大変だったらどこでも暴れて良いわけじゃない。
というか、そんなんならこんなとこに書き込んでる場合なのか?+100
-10
-
26. 匿名 2018/07/07(土) 01:01:07
22℃が一番快適❄⛄+60
-29
-
27. 匿名 2018/07/07(土) 01:01:30
>>26
DB乙+4
-11
-
28. 匿名 2018/07/07(土) 01:03:01
30度でサーキュレーターまわしててちょうどいい
寒がりだからかな+5
-20
-
29. 匿名 2018/07/07(土) 01:06:16
風向き下にしたら26でも涼しい+4
-0
-
30. 匿名 2018/07/07(土) 01:06:20
建物やエアコンの精度次第じゃない?
前の家では29度設定でも寒くなるので、寝るときは30度設定にしてた。
今の家は28度設定だと少し暑いので、27度に下げると今度は寒くなる。
職場ではパソコンがたくさん稼働してるせいか、22度設定でもまだ暑い。+86
-1
-
31. 匿名 2018/07/07(土) 01:06:20
27.5にしています!+9
-1
-
32. 匿名 2018/07/07(土) 01:08:21
まぁ実際あるあるいってるだけだよね。+1
-1
-
33. 匿名 2018/07/07(土) 01:08:41
湿度による!!+21
-1
-
34. 匿名 2018/07/07(土) 01:09:21
うちの母は「28度に設定しよう」っていう風潮をそのまま信じ続けて押し付けてくる。
エアコンにもスマイルマークみたいなのが出るし、そりゃ地球環境にはいいんだろうけどエアコン付けてダラダラ汗かいてたら元も子も無いじゃんって思ってる。
去年「28度に設定するという事に固執せず、身体にあった温度に設定しましょう」って発表してたよね。+116
-3
-
35. 匿名 2018/07/07(土) 01:09:53
同じ温度でも絶対エアコンによって体感温度違う
+60
-2
-
36. 匿名 2018/07/07(土) 01:10:47
除湿で26.5度がちょうどいい。
弱冷房除湿のエアコンなら冷房より安いらしいから除湿にしてる。
再熱除湿だと冷房より電気代高いから、自分の家の除湿がどっちか確認はした方がいいって。+5
-0
-
37. 匿名 2018/07/07(土) 01:11:12
リビングのエアコンは27度がちょうどいい。
寝室のエアコンは26度。+5
-0
-
38. 匿名 2018/07/07(土) 01:11:29
うちは28度だと温いけど27度にすると寒い
+19
-0
-
39. 匿名 2018/07/07(土) 01:13:49
自分が立って動いてるか、横になって動かないかでも体感温度は変わるよ。+38
-2
-
40. 匿名 2018/07/07(土) 01:14:30
30度でも寒い
10年前のだからボケてきたのかな?+7
-0
-
41. 匿名 2018/07/07(土) 01:14:34
>>26
え、プラス多いけどネタでしょ?+1
-16
-
42. 匿名 2018/07/07(土) 01:14:41
寒いと思う人が1枚羽織ればいい話+76
-3
-
43. 匿名 2018/07/07(土) 01:17:18
26度は暑い!+12
-1
-
44. 匿名 2018/07/07(土) 01:17:29
暑がりさんとと寒がりさんが同じ部屋にいる場合、暑がりさん優先です。
・まず、暑がりさんは薄着になったり、ネッククーラーを巻いたりして、一番涼しい場所に陣取る。
・寒がりさんは一番寒くない場所に陣取り、それでも寒かったら、重ね着で調整する。
冬も暑がりさん優先です。
・暑がりさんは薄着になって一番暑くない場所に陣取る。
・寒がりさんは一番暖かい場所に陣取り、それでも寒かったら、重ね着で調整する。+45
-5
-
45. 匿名 2018/07/07(土) 01:22:16
21℃です+17
-4
-
46. 匿名 2018/07/07(土) 01:22:30
家だと、静かに寝てるなら29度設定でOK。
座ってTV見たりするなら28度設定が快適。
ごはん食べると暑くなるからしばらく27度にする。+9
-2
-
47. 匿名 2018/07/07(土) 01:25:35
28はちょっと暑い
26は寒すぎる
27は暑い時と肌寒い時があるけどなんだかんだちょうどいい
+42
-0
-
48. 匿名 2018/07/07(土) 01:26:38
旦那がエアコンメーカー勤めなんだけど、26度までなら電気代あんまかわんないよ!って言っていたよ!嘘だったらごめん(笑+15
-6
-
49. 匿名 2018/07/07(土) 01:26:48
会社でめちゃくちゃエアコンの風が当たるところにいて、自分が寒いと思ったら勝手に設定温度あげる人が地味にイラつくw
その前に何か羽織ったりできるよね、こちらはとても暑いですって思うw+39
-4
-
50. 匿名 2018/07/07(土) 01:27:51
>>6
岡山大丈夫ですか?雨こわいね。+7
-3
-
51. 匿名 2018/07/07(土) 01:27:57
皆さん、エアコンのメーカーも教えて下さい!
我が家は、日立の白くまくん。
27度設定が丁度いい感じです。+6
-5
-
52. 匿名 2018/07/07(土) 01:28:08
26度で寒すぎって…
風が直撃してるんじゃないの?
自宅ならいいけど職場でそんな人に合わせられたら暑くて仕方ないわ。+35
-6
-
53. 匿名 2018/07/07(土) 01:38:23
LDKだと28なんかじゃ効かない。26度くらいでやっと涼しくなる。+4
-1
-
54. 匿名 2018/07/07(土) 01:40:44
28、27、26℃を行ったり来たり+15
-0
-
55. 匿名 2018/07/07(土) 01:42:35
一日中付けてると部屋というか壁(家)も冷やされて来るから温度設定は28度でもいい+2
-5
-
56. 匿名 2018/07/07(土) 01:44:38
結局、自動にしてても暑いと-1、寒いくなってくると+1とか押しちゃうからて一緒だよね。+4
-0
-
57. 匿名 2018/07/07(土) 01:51:13
除湿で-2度に設定してる
暑いっていうより湿気に耐えられないから低めに設定する+3
-0
-
58. 匿名 2018/07/07(土) 01:52:34
エアコンの機能や建物の材質によって全然違ってくると思う。
機密性の高いアパートで霧ヶ峰ってエアコンだった時は28度で十分だったけど、職場のビルドインタイプのエアコンは23度設定でも暑くて辛い。+15
-0
-
59. 匿名 2018/07/07(土) 01:56:25
基本は27℃の自動でつけっぱなし+扇風機を上向き。
子供達や旦那が帰ってきたりして暑がってる時は一時的に25〜26℃に下げる。+3
-1
-
60. 匿名 2018/07/07(土) 01:57:23
この手の話いつも不思議だったんだけど、28度が暑いっていうのは家族がいたり家が広いからってことなのかな?
この時期7帖の一人暮らしだと29~30度で除湿かけてるとすぐ寒くなってくる…+5
-3
-
61. 匿名 2018/07/07(土) 02:05:40
27度に設定してるんだけど、27.0度の時と27.9度の時があって暑かったり寒かったりするんだよね。
もっと細かい温度設定できるエアコン欲しい+6
-1
-
62. 匿名 2018/07/07(土) 02:13:26
うちの旦那が28度ばかりにしたがるが、自分は「28度だったら扇風機だけとたいして変わらない」っていつもいってる。なので26度にしてます。
+5
-0
-
63. 匿名 2018/07/07(土) 02:15:34
LDKだと28なんかじゃ効かない。26度くらいでやっと涼しくなる。+11
-1
-
64. 匿名 2018/07/07(土) 02:34:16
エアコンが効きすぎるのか29度でも寒くて30度にしてる
エアコン付けてる意味あるのか?って思うけど無いと暑い+5
-0
-
65. 匿名 2018/07/07(土) 02:46:11
>>19
エアコンによる。
除湿方法によって、冷房より安くなるものと高くなるものがある。+2
-0
-
66. 匿名 2018/07/07(土) 02:47:59
>>34
お母さんの気持ちわかります笑
28度だと省エネマークでるから下げると罪悪感がでます笑
でも暑くて26度にしてます!+4
-0
-
67. 匿名 2018/07/07(土) 02:50:11
>>60
湿度50%の28度と湿度70%の28度って体感温度が全然違うよ。
湿度が高いと暑く感じるから、冷房+サーキュレーターで部屋の空気を循環させて湿度を下げると快適な28度になる。+4
-0
-
68. 匿名 2018/07/07(土) 02:54:43
>>58
掃除の有無もね+1
-1
-
69. 匿名 2018/07/07(土) 03:12:35
家事で色々動いてると26度でも暑く感じるけど、テレビ観て座ってるだけだと27度にしてる。
前から思ってたけど少し寒いと思う人がブランケットとかカーディガン羽織るじゃいけないの?暑い人はどうにもならないんだからさ、、、+19
-0
-
70. 匿名 2018/07/07(土) 03:23:42
今エアコン停めて自動掃除してたんだけど、上の方に芋虫みたいなのが這ってた
こんなことってある?
マンションの8階なんですけど…+0
-4
-
71. 匿名 2018/07/07(土) 03:24:36
↑おもいっきりトピずれでしたね!すみません!+1
-1
-
72. 匿名 2018/07/07(土) 03:27:40
24時間つけてるので28度に固定
外から帰ってきた時や料理で暑くなった場合のみ26度+2
-1
-
73. 匿名 2018/07/07(土) 03:38:08
うちは29℃で扇風機で十分涼しいよ。
寝るとき肌寒く感じるときもある。+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/07(土) 04:37:21
寒がりなので29℃かな。外気が35℃位ある時は30℃でも充分涼しいんだけど、彼が暑がりだからよく戦いになる(笑)+1
-7
-
75. 匿名 2018/07/07(土) 04:38:49
みんな温度設定したら風量は常に自動??+3
-0
-
76. 匿名 2018/07/07(土) 04:59:05
冷房寒くなったらドライだYO+1
-1
-
77. 匿名 2018/07/07(土) 05:46:20
あ、画像のリモコンうちと同じや笑
今日は肌寒くてクーラーつけなくても過ごせそう≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/07(土) 05:47:37
旦那が暑がりで低めにしてる。
でも日中暑い中、外で働いてて家では快適に過ごさせたいから仕方ないかなと思ってる。私は寒いなと思えば何か羽織れるし。+2
-2
-
79. 匿名 2018/07/07(土) 06:00:33
色々面白い意見があって勉強になります^_^
見た目の設定温度自体は27度とか絶対的な数値ですから分かりにくいですが、この指示は要は「この空間が27度くらいになるまで頑張りなさいよ!」って事なんです。なのでまず根本的に指示が完遂できるかとは違います。
いくつかのコメントでもあるように規模的な能力不足(1番電気代がかかるやつ)とか、外気温差があり過ぎる場合です。外機の据付も影響します。
★これは単純に広さだけではなく、間取りが関係して経験も必要です。通販でエアコン買う方はそこ覚悟してくださいね!
次に気流と湿度です。
サーキュレーターでの補助などもありますが、全メーカー低ランクモデルには搭載していません。賃貸物件の据付エアコンはまずこれなので、サーキュレーターで結構改善します。(角部屋とかは無理です)
湿度は夏場〜40%ぐらいが適湿と感じる方が多いそうですが、お肌がそうであるように個人差が影響しまくります。なので一概には言えません。
★気流制御は空間全体系・人狙い系・両立系があるのでここもかなり勉強が必要な感じです。
1番大切なのはセンサーです。
与えられた指示に対してどう動くかは、センサーで感知した環境に対しての動作です。
意外かも知れませんが、センサーがいま何度と検知するか、これから室内温度が上がるか下がるか、いる人間が快適かそうでないかはメーカーによって捉えられる情報がかなりが違います。
★センサーについてはメリットデメリットあるので、快適性が気になる方はまずここを調べて下さい。
結論としては体感や環境 使用モデルが違うため、こんな質問されても誰も答えは出せません。
皆さんステキな夏をお過ごし下さい。+3
-2
-
80. 匿名 2018/07/07(土) 06:07:11
28度設定って夜だと外の温度より暑くない?ww
いつも疑問…+13
-0
-
81. 匿名 2018/07/07(土) 06:23:57
旦那は27、私は25、毎日攻防です。ちょっと暑いくらいがいいって、ありえん+6
-1
-
82. 匿名 2018/07/07(土) 06:37:19
この間職場で、寒いと思ったらしく暖房いれた自分勝手な人がいて、他の人が被害被った。
この暑さで暖房...。+14
-0
-
83. 匿名 2018/07/07(土) 06:42:39
うちは28度と扇風機がちょうどいい
27度だと寒い、28度エアコンだけだと暑い+5
-0
-
84. 匿名 2018/07/07(土) 06:51:49
狭い店舗ですが冷房急風22℃~24℃設定です。
もっと狭くてかなり涼しいバックも強風25℃です。
温度上げても暑い暑いとすぐ下げられます。
寒いと言うと「上に着れば?」「お客様が暑いから」とか
反論されます。従業員は女性だけの店舗です。+1
-6
-
85. 匿名 2018/07/07(土) 06:51:51
26.5度です。
設定温度が0.5度ずつ変えられるのがいい。+1
-0
-
86. 匿名 2018/07/07(土) 06:54:20
>>79
電気業界のエアコン事業部の方ですか?+2
-1
-
87. 匿名 2018/07/07(土) 06:56:15
子供が寝てる時は28℃。それ以外は26℃。+0
-1
-
88. 匿名 2018/07/07(土) 07:04:02
エアコンの設定温度ではなく 温度計を見て判断してます。
自分の座る高さに温度計を設置してます。
今の季節29設定でも27・9位まで下がります。約14畳の縦長の部屋です。+0
-0
-
89. 匿名 2018/07/07(土) 07:13:09
若い人や太目は26度でも熱い
デブは24度でも熱いらしい+2
-7
-
90. 匿名 2018/07/07(土) 07:13:10
そんなん部屋の広さ、構造、エアコンの能力によって変わるでしょww
+5
-1
-
91. 匿名 2018/07/07(土) 07:21:52
職場では暑がりに合わせて欲しい。
寒いのは厚着すればいいけど、暑いのはどうにもならない。
でも不思議と足出して涼しい服装のくせに、寒いと文句言われるのが
やってられない。+17
-1
-
92. 匿名 2018/07/07(土) 07:36:44
コンマで26,5に設定出来るエアコン使ってる
後、猫は猛暑日以外に付けると寒く感じるから出来れば付けてあげない方がいい
+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/07(土) 07:38:25
我が家は3DKの賃貸マンションで敢えてリビングにクーラー1台のみ。
妊娠中で1番高温期だから暑い!!27度で扇風機も点けてやっと落ち着く。
なのにパンイチの旦那が寒い!!ってクーラーを有無を言わさず消す。
寒いなら服着ろよ!暑がってる人に合わせろ!熱中症で母子ともに殺す気か!!って大喧嘩したばっか。
自分は18度で冬用毛布被って1人でリビングでのうのうと寝てて殺意。
寒いんだろ?ってさっきクーラーのコンセント引っこ抜いてリモコンの電池も棄ててやったわ。
+6
-1
-
94. 匿名 2018/07/07(土) 07:47:47
>>23
これで解決!+1
-1
-
95. 匿名 2018/07/07(土) 07:47:49
そんなしょーもないことで議論になるの?
寒けりゃカーディガンでも着ろよバカ+6
-2
-
96. 匿名 2018/07/07(土) 07:48:55
外が35℃以上とかだと28℃なんて天国よ+4
-0
-
97. 匿名 2018/07/07(土) 07:56:02
義実家は、エアコンの設定場所が悪く、風が来るエリアが限定されている上に、付けたり消したりが激しい。私の体感温度と違いすぎて毎回汗でベタベタになって不快です。お盆のお泊りがおっくうです。+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/07(土) 08:00:25
これすごいわかる!
27度でもなんか暑いな~と思って26度にすると寒い…+2
-0
-
99. 匿名 2018/07/07(土) 08:05:29
昔の職場は19度でした。めちゃくちゃ寒くて事務所入った瞬間からヒヤッとしてた。
19度に設定するおじさんがいなくなったら部屋と体温を上げるべく28度にあげていたんだけど、暖まる前に帰って来てしまい、『あー暑い。えっ、28度?!信じられないなぁ』って言われて19度に戻されていた。
そんことが続いていたので毎月熱出してた。
会社辞めたら風邪引かなくなった。+5
-5
-
100. 匿名 2018/07/07(土) 08:12:37
部屋の広さにもよるよ。
うちはリビングだけでも30畳はあるから28度設定だと暑い
25度が良い+5
-3
-
101. 匿名 2018/07/07(土) 08:38:21
23度の私、話題に入れない+11
-0
-
102. 匿名 2018/07/07(土) 08:51:23
3歳児と0歳児がいて、汗がすごいから日中は26度
寝る時は少し暑いけど28度でずーっと付けてる
上の子はそれでも汗かいてるけど、これ以上は私が寒い…+1
-1
-
103. 匿名 2018/07/07(土) 08:54:04
暑がりなので23℃
25℃以上は無理+7
-1
-
104. 匿名 2018/07/07(土) 09:03:58
一階は27度で丁度いいんだけど、二階が熱がこもるのか暑すぎて23度にしてたら母に怒られたw+0
-0
-
105. 匿名 2018/07/07(土) 09:04:54
部屋の広さ・建材、エアコンの性能、活動量などなど
状況によって違うから何とも言えない
エアコンの設定温度を28度にしたからって
必ずしも室温が28度になるとは限らないよね
エアコンの設定温度よりも実際の室温が何度が最適か聞かないと
まぁいずれにせよ人によるとしか言いようがないけど
うちはペットがいるのでエアコン自動+弱めにサーキュレーター
+1
-2
-
106. 匿名 2018/07/07(土) 09:07:00
26で寒いとか余程狭い部屋なの?+4
-2
-
107. 匿名 2018/07/07(土) 09:08:01
うちの職場
せっかくいい感じに冷えてきたと思うと
上司が「つけっぱなしはやめろ」と消してしまう
むしろつけたり消したりする方が電気代かかるだろうに
+5
-0
-
108. 匿名 2018/07/07(土) 09:10:16
そうそう!入院中個室で暇すぎで冷房ずっと調査してた笑
たしかに28は暑いのに26は極端に寒い
27だと28とそんなに変わらないんだよね笑
+2
-0
-
109. 匿名 2018/07/07(土) 09:15:55
めっちゃわかる。
27度だと微妙に暑いんだよね。
だから26度にしてるけど、電気代が勿体無いような気がしちゃう。
でも26度。+2
-0
-
110. 匿名 2018/07/07(土) 09:16:02
部屋の広さや位置によるけど、仕事中は25度じゃないと暑いし、寝る時は28度でもたまに寒い。+0
-0
-
111. 匿名 2018/07/07(土) 09:17:31
>>106
そういう話じゃないだろw
お宅はどんだけ広いんだよw+1
-2
-
112. 匿名 2018/07/07(土) 09:18:08
日による+0
-0
-
113. 匿名 2018/07/07(土) 09:18:17
旦那は26度にしたら暑い!って言うから25度にしてる。
私はもこもこのズボンはいて上に羽織って丁度良い感じ。
寝るときも暑い暑い言うからクーラーつけて寝てるけど、私は横で布団かぶって寝てるよー
暑い人に合わせるのがいいかなって思う。
寒いなら着れば大丈夫だから。+3
-0
-
114. 匿名 2018/07/07(土) 09:23:50
会社が23度
ありえなく寒い。
冷えると言ったら、あなたの身体が寒がりで筋肉すくないんじゃない?と言われた。
+1
-1
-
115. 匿名 2018/07/07(土) 09:28:12
うちは冷房にしてたら湿度がどんどん上がって蒸し蒸ししてくるから、ドライで-1℃〜-0℃を行ったり来たりなんだけど、冷房設定の方湿気はどうなんですか⁇+0
-0
-
116. 匿名 2018/07/07(土) 09:29:23
みんなどこに住んでるの?+0
-0
-
117. 匿名 2018/07/07(土) 09:29:45
部屋の広さと、エアコンの仕様による。
最近買い替えたエアコンは風の吹き出す量が多いのか、前のエアコンより良く冷える。
エアコンの能力は同じだけど。
+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/07(土) 09:31:31
18畳の部屋で27度設定がちょうどいいかなぁ
もっと暑くなってきたら25〜26にするかも
実家に住んでた時は6畳の自分の部屋は20度設定だった。エアコンが小さい安いやつだったからかな
今はエアコン買ったばかりで大きい良いやつだから効きもいい!+0
-1
-
119. 匿名 2018/07/07(土) 09:31:34
猫がいるので、26℃でちょっとひんやりした部屋と29℃にして少し暑いかなって部屋とオートでドライにしてる部屋がある。+0
-1
-
120. 匿名 2018/07/07(土) 09:32:17
>>116
ぐんま+0
-0
-
121. 匿名 2018/07/07(土) 09:32:33
>>116
群馬館林+0
-0
-
122. 匿名 2018/07/07(土) 09:32:57
>>116
宇都宮市。+0
-0
-
123. 匿名 2018/07/07(土) 09:33:41
>>116
福岡。暑いけど治安が悪くて違う意味でヒヤっとする。+0
-2
-
124. 匿名 2018/07/07(土) 09:34:25
>>116
千葉県。東京より涼しい。+0
-0
-
125. 匿名 2018/07/07(土) 09:35:28
>>116
沖縄本島、意外とエアコンは28℃+0
-0
-
126. 匿名 2018/07/07(土) 09:36:31
>>116
北海道旭川なんだけど今日めちゃ寒い。でも暑い日もあるよ!+1
-0
-
127. 匿名 2018/07/07(土) 09:38:09
>>116 埼玉+1
-0
-
128. 匿名 2018/07/07(土) 09:39:23
>>116
町田市
職場が都会なのでビルとコンクリの反射熱すごい。
職場の今のクーラーは23℃……寒い
+0
-0
-
129. 匿名 2018/07/07(土) 09:39:53
>>116
いばらき+0
-0
-
130. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:08
22度にして布団に包まるのが至高+5
-0
-
131. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:16
動くか動かないか、湿度にもよるけど26度の弱で入れてる。
家事とかで動くと汗が出る、座ってると寒く感じる(´;Д;`)
実家の東芝だったかな、26.5度が心地良かった(*゚▽゚*)+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:22
>>116
滋賀。暑くないけど雨で蒸してるからドライにしてる。いつもは25度+0
-0
-
133. 匿名 2018/07/07(土) 09:41:58
>>130
わかる。+1
-0
-
134. 匿名 2018/07/07(土) 09:42:24
>>116 佐賀+0
-0
-
135. 匿名 2018/07/07(土) 09:43:13
>>130
私は23℃で毛布にくるまる、、気持ちいい(´・ω)+1
-0
-
136. 匿名 2018/07/07(土) 09:43:47
>>116
札幌。さむいエアコンどころじゃねえ!+1
-0
-
137. 匿名 2018/07/07(土) 09:44:23
>>116
鹿児島。+0
-0
-
138. 匿名 2018/07/07(土) 09:45:02
>>116
神奈川県厚木市ほんあつ。
+0
-0
-
139. 匿名 2018/07/07(土) 09:46:45
>>136
私は根室。
旦那の転勤で3年いる予定なんだけど、寒くて長袖着てるのよ…
ちなみに生まれは福島県+0
-0
-
140. 匿名 2018/07/07(土) 09:48:18
>>116 大阪。東大阪でさっきコンビニ行ったら超エアコン効いてて帰ってきたら唇紫になってん+1
-0
-
141. 匿名 2018/07/07(土) 09:49:12
>>116
ぁゎι゙、、
+0
-0
-
142. 匿名 2018/07/07(土) 09:50:11
>>138
近い!私は海老名!+0
-0
-
143. 匿名 2018/07/07(土) 09:51:26
>>116
愛媛
愛媛+0
-0
-
144. 匿名 2018/07/07(土) 09:53:57
>>116
沖縄の与那国島
今日はひんやりしてるからエアコンつけてない。
いつもは25℃~20℃とか。+1
-0
-
145. 匿名 2018/07/07(土) 10:14:19
家事をしてる人間の28度と
ゴロゴロしてる奴の28度は違う(相対性理論)+4
-0
-
146. 匿名 2018/07/07(土) 10:29:43
狭いからか28度で快適。寝室は29度だけど、たまに暑いかな…。+0
-0
-
147. 匿名 2018/07/07(土) 10:31:27
体動かさないと26°は 若干寒いかも+0
-0
-
148. 匿名 2018/07/07(土) 10:34:08
>>34
職場がケチだから28度設定にしてる。室内温度が28度に保つようにという事をわかってて言ってくる。経費削減の為。テレビも大大的に言いやがれと思う。28度設定じゃないと!+2
-0
-
149. 匿名 2018/07/07(土) 10:37:46
28度ってつけてる意味ないくらい効かない
だいたい26か27だわ
25以下は寒すぎる+6
-0
-
150. 匿名 2018/07/07(土) 10:38:29
除湿って電気代高いのか!
安いと思ってた…+0
-0
-
151. 匿名 2018/07/07(土) 10:39:36
百貨店がいまだに意味のないクールビズしてるせいで買い物中に汗がすごい
客の気持ちをなにもわかってないと思うわ+2
-1
-
152. 匿名 2018/07/07(土) 10:43:06
0.5単位で設定できるのあるんだね!
1度で全然違うとかあるからそれはいいな‼︎
+3
-1
-
153. 匿名 2018/07/07(土) 10:44:09
会社が通年24℃で温度管理されてるから家も24℃設定。
旦那がエアコンつけると20℃にするけど何か羽織っても寒すぎる。+1
-0
-
154. 匿名 2018/07/07(土) 10:44:49
いつも冷房に設定してるけど自動の方が安いの?
28で自動に設定したら、自動的に28度が保たれるって事なの?+1
-1
-
155. 匿名 2018/07/07(土) 10:53:15
エアコンって風量強くしてもそれほど電気代かからないと聞いたので、27度で気温下げずに風の強さ強くしてる。それだけでもだいぶん違うよ。気温下がるよりはそっちの方がエコかも。でもエアコンの機種にもよるのかな?+3
-1
-
156. 匿名 2018/07/07(土) 10:54:29
何度にしてもいつの間にか冷えるから、いつも長袖、腹巻き、カーディガンは欠かせない。
寒いアピールはしないで、黙って着る。
+1
-0
-
157. 匿名 2018/07/07(土) 10:59:12
職場20℃設定にしてるバカがいる。
コールセンターなのに。
+0
-3
-
158. 匿名 2018/07/07(土) 11:12:40
部屋の広さとかエアコンによるとしか…
私は自分の部屋で29度設定。たまに寒いと思うくらい。
彼氏は普段自分の家では25度くらいらしいけど、私の家で28度にしたら寒いと言ってた。
自分の心地いい設定探るしかないよ+0
-2
-
159. 匿名 2018/07/07(土) 11:17:08
20度に設定とかよほどのデブさんなんだろーね
一緒に生活できないわ+1
-4
-
160. 匿名 2018/07/07(土) 11:17:54
私→寒がり。親→暑がり。
エアコンは、28度。
それでも、私は着込んで毛布かけてるけど、
(親は、タンクにハーパン)
冷えてお腹壊す事もある。
私みたいに、寒がりでお腹弱い人も
いると思うな。暑がりの温度に合わせたら、
お腹が耐えられない・・。+0
-5
-
161. 匿名 2018/07/07(土) 11:29:48
27.5がちょうどよい+1
-1
-
162. 匿名 2018/07/07(土) 11:34:57
デブと男は平気で18度にするよ!
いくら普段可愛い子にだけ優しくしててもこういうとこで見られてるよ〜
こっちは消して欲しいのにせめて20度にして欲しいのに
26度にしてくれるなんて優しい人はいいね
絶対どこ言っても自分のことしか考えないじこちゅうなデブと男がいる
寒いなら着ればいいって言うけど着込んでカイロ貼りまくっても寒いんだよ+1
-4
-
163. 匿名 2018/07/07(土) 13:31:33
>>162
温度下げすぎると却って夏バテしやすくなるのにね
あ、でもデブは夏バテしないように体力つけなきゃ!ってガツガツ食べるから関係ないかw
+1
-1
-
164. 匿名 2018/07/07(土) 13:35:53
>>11
そうなんだよね!
風があるのと、ないのでは随分と違うと思う。+1
-0
-
165. 匿名 2018/07/07(土) 13:58:26
私はエコ自動ボタン押して体感により±1℃押すかな。多分27〜26℃。
兵庫在住・11階南向きリビング28畳のシャープ製使用してます。
しかし彼氏が来たら暑いみたいで扇風機掛ける。
私も外では滝汗かくけど夏は温度差にやられて風邪を引きやすく、申し訳ないけどあまりキンキンに冷やせない。
+2
-0
-
166. 匿名 2018/07/07(土) 14:04:35
28℃でも凄く寒いけど、だからあまりつけない。+0
-1
-
167. 匿名 2018/07/07(土) 14:20:06
室温26.5度、湿度65パーセントくらいになるように調整してる
外気によってクーラー28度でもその室温になったり26度でも超えたりするから基本室温計しか見てない+2
-0
-
168. 匿名 2018/07/07(土) 15:08:56
うちの職場は寒がりが優先されてる
28度設定でもPCもコピー機もたくさんあるから部屋は絶対もっと暑いし、私は暑さで体調悪くなる
この前エアコンみたら30度になってた
寒いという人に言ったら、エアコンつけると体調崩すから家でもつけない
冷えピタ貼るとかで自衛して
と言われた
理不尽だ、そっちがダウンジャケットでも着ればいいじゃないか+4
-0
-
169. 匿名 2018/07/07(土) 15:23:46
ノークーラーで扇風機全裸。
最高気温35度の真夏のスーパー銭湯の露天風呂、全裸で涼しかったからそれから全裸生活してる。+0
-1
-
170. 匿名 2018/07/07(土) 15:40:56
おんなじこと思ってた笑
動いてるときはいいんだけど、寝るときも26度のまま寝ちゃうと寒いんだよね。
子どもも寝てるときは寒いんじゃないかと思うんだけど、なんで布団もかけないで寝汗をかいてるのか謎。
だから私と主人は毛布かけて寝てる。
子どもに合わせると大人は寒い。
+1
-1
-
171. 匿名 2018/07/07(土) 15:41:18
>>157
20°は低すぎだけどコールセンターってパソコンずらっと並んでるからPCの排気温度で馬鹿に出来ない位に部屋の温度上がったりすると思うよw
+3
-1
-
172. 匿名 2018/07/07(土) 15:59:51
快適25.5がベスト
28は結局無意味らしいしこだわる必要ない+1
-1
-
173. 匿名 2018/07/07(土) 16:00:44
練馬。暑い。練馬駅で降りるときとグアムに着いて空港から外でたとき、同じようなむわっと感。
ニオイが焼き鳥かパイナップル(?)かの違いはあるけど。+1
-0
-
174. 匿名 2018/07/07(土) 16:23:00
27度じゃ暑くて26度じゃクソ寒いなんていう気温順応性が低い人はある種の病気
自分にぴったりの温度にならないからって文句言うんじゃなく上着着るなりして自分が対応するべき+1
-1
-
175. 匿名 2018/07/07(土) 16:57:27
寒がりだけど湿気に弱いので付けてる感じ
設定は28℃で、冷え過ぎ防止に省エネモードにしてます+1
-0
-
176. 匿名 2018/07/07(土) 18:05:12
>>159
逆だよ。
デブほど脂肪が冷えて寒くなる。
または筋肉の無いガリガリの人は発熱できないので寒がりの傾向がある。
筋肉量が多い人は少しの動きで熱くなる。+3
-1
-
177. 匿名 2018/07/07(土) 18:08:20
周りに40過ぎで夏に冷房つけないって言う人がいたら認知症も疑った方がいいよ。
認知症は暑い寒いが分からなくなるから。
毎年老人が夏に冷房もつけずに30度の室内で亡くなるのもそう。+1
-1
-
178. 匿名 2018/07/07(土) 18:12:33
北東北民には28℃は暖房だなあ
24-25を行ったり来たり+0
-0
-
179. 匿名 2018/07/07(土) 18:29:17
寝る時は28度にしてます+0
-0
-
180. 匿名 2018/07/07(土) 18:54:52
真夏の昼間なら節電モードの28度でもいけるけど、夕方以降になってくると26度設定ぐらいじゃないとあまり冷えないかな。
今の時期なら日中でも26度設定ぐらいじゃないと涼しいまではならない感じがする。
暑く感じたら扇風機を併用してる。
+1
-0
-
181. 匿名 2018/07/07(土) 19:06:59
26度から小刻みに0.5づつ上がる設定をつけたメーカーが優勝。+2
-1
-
182. 匿名 2018/07/07(土) 19:08:18
機種や性能や最新か古いのかで天地の差があるよ。
エアコンに関しては5年前でも古いから。+2
-0
-
183. 匿名 2018/07/07(土) 19:48:01
28度で扇風機も併用してる。私はじっとしていたら寒くなってくるけど、家事で動くこともあるのでまぁ丁度良いかな。ただしエアコンも扇風機も風には当たらないようにする。夫は暑いとマイ扇風機を抱えて足に当ててる。+1
-0
-
184. 匿名 2018/07/07(土) 20:03:10
28℃で家事したり、仕事したら暑い
じっとしてたら涼しいんだろうけど
誰が何を根拠に28℃って言い出したんだろうね+4
-0
-
185. 匿名 2018/07/07(土) 20:13:24
夫は22℃設定だよ。
しかも風量は最大。
夜もつけっぱなし。
夜は違う部屋で寝る。
電気代半端ない!+1
-0
-
186. 匿名 2018/07/07(土) 21:13:47
リビングは28℃
27℃はさむい。
28℃はちょい暑いのでサーキュレーターまわしてる。
寝室は0.5℃刻みで設定できるので27.5℃+0
-0
-
187. 匿名 2018/07/07(土) 21:57:50
リビングは28℃
27℃はさむい。
28℃はちょい暑いのでサーキュレーターまわしてる。
寝室は0.5℃刻みで設定できるので27.5℃+0
-0
-
188. 匿名 2018/07/07(土) 21:59:53
27にして扇風機も一緒に回したら?+0
-0
-
189. 匿名 2018/07/07(土) 22:34:44
地域により湿度が違います!+0
-1
-
190. 匿名 2018/07/07(土) 22:48:39
28℃プラス扇風機
九州だけど、これでかなり涼しいけど...+0
-0
-
191. 匿名 2018/07/07(土) 23:44:56
部屋の大きさにもよらない?
うちは寝室は8畳だから調節しやすいけど、LDKが25畳で25畳以上用のをつけてしまったからすごく調節しづらい。半分の容量で2つつけたら良かった。と後悔してます。
27度設定でもメッチャ寒いし除湿もすごく効くので小さい子供がいると本当に不便です。+2
-0
-
192. 匿名 2018/07/07(土) 23:48:20
27度除湿+1
-0
-
193. 匿名 2018/07/08(日) 00:04:16
新しいエアコンは設定温度と室温が正確になってきているから暑く感じるよ+1
-0
-
194. 匿名 2018/07/08(日) 00:21:11
室温湿度計で計らないと意味ないです。+2
-1
-
195. 匿名 2018/07/08(日) 07:57:43
エオリア(Panasonic)使ってる方いませんか?
最近、買って使い始めたんですが、寝てる時もクーラーをつけているんですが、寝ている間に勝手にクーラーが止まっていて(電源は入っていて風が出ず停止している感じ)暑くて目が覚めることがあります。同じような方いませんか?+2
-1
-
196. 匿名 2018/07/10(火) 17:33:09
>>111
使用する空間の広さも考慮すべき点ではあるよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
連日暑い日が続く中、エアコンの設定温度や室温を気にかけているだろうか? 「クールビズ」は「室温28度」を呼びかけているが、実は科学的根拠が怪しいだけに、ネットでは自らのベスト室温を求めて、設定温度を苦心しながら探求する声が相次いでいる。