ガールズちゃんねる

安いアクセサリー身につけますか?

116コメント2018/07/09(月) 17:59

  • 1. 匿名 2018/07/06(金) 14:43:52 

    700〜1800円ぐらいのアクセサリーショップでピアス等を買ってます。たまに3coinsなどで買う時もあります。
    高校生までは周りもそんな感じでしたが、大学生の今は、ブランド物のアクセサリーを身につけている人が多くなってきました。
    私、チープすぎる?とちょっと焦ってます笑
    みなさんは安いアクセサリー身につけますか?

    +114

    -3

  • 2. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:14 

    アレルギー起こすから、安物は付けられない。

    +60

    -13

  • 3. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:38 

    大学生なら良いんじゃない?
    30過ぎたら全部プチプラだと恥ずかしいかな
    例えばピアスがプチプラでもネックレスは小さくても本物とか

    +25

    -27

  • 4. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:50 

    安いのはつけない。
    高いの10年以上使います

    +33

    -10

  • 5. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:53 

    つけますよ
    でも元々アクセサリー自体好きじゃなくてつける頻度も少ないので高いアクセサリー=いいものっていう考え自体薄いかも

    +162

    -6

  • 6. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:56 

    安いアクセサリー身につけますか?

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:07 

    年とともに着けなくなった。
    自然と似合わなくなってくるから、その時まではチープなものも楽しめばいいと思うよ。

    +63

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:11 

    1000〜1500円くらいのものをいつもつけてます!
    プレゼントでもらった高めのものも持ってるけど、周りから見たらわかんないと思うから(笑)

    +123

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:17 

    大学生なら安いのでいいと思うよ。

    ただ安いのと安っぽいのは違う。

    +82

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:21 

    自分以外の人は他人のアクセサリーに興味ないし、いくらなのかもわからない

    +119

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:33 

    カジュアルなデザインは安くても可愛いと思うけど、石が入ってるのは本物を買う。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/06(金) 14:46:54 

    逆にハイブランドのアクセサリーなんて数える程度しか持ってないわ。
    ミンネとかで数百円の買ったりもする。

    +106

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:12 

    >>10
    見る人は値踏みして見てるよ

    +5

    -20

  • 14. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:34 

    ピアスやイヤリングは300円ショップで買ったものばかり
    ネックレスは安いのだと本当に安物感がすごい出てると思って買わないです

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:36 

    私はブランドも安物も両方付けてる
    ピアスとか安いよ
    ネックレスは安いのはもろにわかっちゃうからそれなりのだけど
    TPOで使い分けられればOKでしょ

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:50 

    高いのも安いのもつけない

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/06(金) 14:48:21 

    >>8 アクセサリーは結構わかるよ
    チェーンとかが全然違う

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/06(金) 14:49:13 

    大学生ならどこにお金かけるか自分の中でポリシーみたいなものを決めたら?
    ハイブランドのバッグ持ってる子もいるし、高い服が好きな子もいるから、周りに合わせてたらキリがないよ。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/06(金) 14:51:31 

    500円の指輪してるよ。マリッジリングとして。
    本物はしまってある。
    職場のきもい男達にロックオンされないため。

    +2

    -25

  • 20. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:25 

    高いジュエリーに興味ないし2000円ぐらいのピアスとかつけるよ

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:32 

    結婚指輪と婚約指輪と18金で小さなダイヤが入ったネックレスを出かけるときだけつける
    あとはピアスは3千円前後とか長めのネックレスは1万前後のをつけてます
    でもアレルギー起こすようになってきたので長めのネックレスも18金か14金ほしい

    ちなみに36歳です

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:39 

    つけてていいと思うよ、安いもの・安っぽいものが似合うのは今のうち。
    今の選択肢がたくさんあるうちに好きなものを身につけてたらいいよ。高価なものはは後からだって買えるんだから。

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:46 

    今年30だけど1500円前後のネックレスつけてる。
    鎖とかが引っかかって切れても「お気に入りだったのに・・・」とは思っても「高かったのに・・・」ていう悲しみはないから気楽。

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:47 

    >>8
    最近はハンドメイドやってる人も多いから、分かる人にはよく分かるよ。
    とはいえ、よっぽどハイブランドでもない限り、安い材料で作って何倍もの値段で売ってるブランドも多いからね〜。
    ハンドメイドメイドを安物ってバカにしてる人の耳についてるのが、値段ばっか高くて超質の悪いアクセサリーだとかいうこともよくある。

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/06(金) 14:53:40 

    どーせ誰も見てないだろうと、
    子供の入園式で安モノを身に付けた。
    3人くらい同じ人がいた。

    …しまむらで300円で買ったんだね。

    +44

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/06(金) 14:53:43 

    >>19
    プラチナのリングだとその指輪にロックオンされて盗む人がいるってこと?

    +6

    -6

  • 27. 匿名 2018/07/06(金) 14:54:31 

    イヤリングなんてすぐになくすからデザイン重視であまり安っぽく見えないけど値段は安いの買ってるよ
    ネックレスはジャラジャラ系のならそんなに高いの売ってないよね
    ブランド物や宝石は持っててもどの服にもつけるわけじゃないしなぁ

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2018/07/06(金) 14:54:52 

    容姿がいいと
    安いのも高く見える

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/06(金) 14:55:47 

    >>24
    ガリャルダガランテでロングネックレス1万5千円くらいで買ったけど
    おもいっきりニッケルだった
    自分で材料買ってきて作った方がいいと思った

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/06(金) 14:55:57 

    好きなもの身につければいいよ

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:09 

    大学生だったら全然あり!

    私は30代だから着けませんが、、

    +2

    -9

  • 32. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:34 

    フリーマーケットとかで夏限定で買って付けるよ。
    そのシーズンのみだけど、ノリで買うには安い方が冒険しやすい。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:43 

    良いじゃない。
    ライブとかたまにイベントに行くときに普段付けないような大ぶりのネックレスとかピアスつけるけど、2000円未満の安物を買いますよ。

    チェーンだけだと素材が気になったり、夏場は付けたくない。エスニックタイプはデザインが気に入ってるからこれからも使う。だいたいセールで手に入れる。ストーンマーケットとかで買ったり。
    安いぶん色々、買える楽しみがある。
    無くしても執着ないし(笑)

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/06(金) 14:57:19 

    自分で頑張ってお金貯めて買ったハイジュエリーと、あえてオモチャみたいなアクセと合わせて身につけるときあるよ。ネックレスはちゃんとしたところの、ピアスは安物みたいな。
    でも今流行ってる、手作り感満載のビーズとかレースとかジャラジャラついてるピアスはなんか好きになれない...

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/06(金) 14:57:38 

    >>19
    何いってるか意味が全くわかんない。

    未婚だけど既婚を偽装するためにフェイクのマリッジリングをして本物の「ファッションリング」をしまってあるの?
    本物のマリッジリングをしまってわざわざフェイクのしてるの?
    転売や盗難目的でリングそのものを狙う変な男がいるの?

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/06(金) 14:57:50 

    安いのって新品の時は可愛く見えるんだけどすぐにくすんだり錆びてますます安っぽくなるよね、しかも雑な扱いするから無くしやすい

    結婚して結婚指輪、婚約指輪をつけたり、親族に一石のダイヤのネックレスをもらってから価値観変わった!安くても数万円はするけどシンプルで長く使えるものを少数精鋭で持つようにしたよ

    やっぱり全体的に輝きとかつけ心地も違うし、長く使えばすごくコスパがいいからおススメ
    ボーナスや何かの記念に少しずつ増やしていくのも楽しいし

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/06(金) 14:57:54 

    ペンダント等服の上から付ける大振りなものは安いものも使う。
    でも肌に直接触れるようなネックレスやピアス、指輪はハイブランドじゃなくてもk18やptのちゃんとした宝飾品。


    +10

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/06(金) 14:58:41 

    大学生なら安くてかまわないと思うけど
    冠婚葬祭や子どもの学校行事以外なら雑貨屋のつけてるよ

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2018/07/06(金) 15:00:13 

    サン宝石

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/06(金) 15:00:22 

    ラティスの300円のばっかりだけど、可愛いし満足してるよ。2000円とかでも買いたくないわ

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2018/07/06(金) 15:01:45 

    the kissとかスタージュエリーとか丸井に入ってるブランド程度なら数千円のと大差ないし安物の部類だからどっちでもいいと思う

    +26

    -3

  • 42. 匿名 2018/07/06(金) 15:02:48 

    ピアスはすぐなくすから小さな物は安くてなくしてもダメージが無い雑貨やさんの物を選ぶかな。
    大きめのピアスは水晶ついてたり天然パールついてる物もあるけど3000円~5000円くらいだったと思う。
    指輪は結婚指輪を一生つけてるから高価だけどネックレスは付き合って一年目のプレゼントので15000円くらいのをずっとつけてる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/06(金) 15:04:02 

    その日のラッキーカラーのカラーリングを
    付けて事はあったよ
    ストーンマーケットとかで売ってる300円ぐらいのやつ
    すぐに割れちゃうけどかわいくて気に入ってたよ

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/06(金) 15:05:24 

    歳をとると高いジュエリーばかりだとお洒落の幅が狭くなってしまうような気がして、安いアクセサリーにも目を向けるようになりました。

    +14

    -4

  • 45. 匿名 2018/07/06(金) 15:05:42 

    >>35
    私意味分かったけど、本物のマリッジリングはしまって安物をかわりにつけて他の男に口説かれるのを予防してるって事でしょ。

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2018/07/06(金) 15:06:11 

    自分が納得して好きな物身に着けたらいい。ただ何を言われても絶対気にしない事。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/06(金) 15:06:50 

    すぐなくすから安いの使ってます。
    飽き性だからちょうどいい。
    友達のアクセサリーがいくらかとか気にしたことないし、多分向こうもそうだと思うから私は大丈夫。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/06(金) 15:07:32 

    振り袖で結婚披露宴に出席するためにパールのピアスを探した

    やっぱり安物はそれなりだよね
    最初はしまむらのフェイクパールでいいかなと思ったけどツツミのアコヤ真珠にした

    私が学生の頃はブランド物を使っている人は少なかったよ
    デザイン専門学校だったからかも

    +0

    -10

  • 49. 匿名 2018/07/06(金) 15:08:17 

    可愛いくて綺麗で自分が気に入ってるなら値段なんか誰もわからないし、すればいいと思う。
    例えブランド物でもわからない人にはわからないし、大学生だろうと主婦だろうと、OLだろうと、自分の好きな物を身に付けたら良いんじゃない?

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/06(金) 15:08:32 

    46歳でツモリチサトのアクセサリーはヤバいですが?これすごく欲しい!
    安いアクセサリー身につけますか?

    +33

    -9

  • 51. 匿名 2018/07/06(金) 15:09:01 

    トピズレかもしれないけど、主さんが好きなものを身につければいいと思う

    皆が~とか周りにも流される必要ないよ。何事も。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/06(金) 15:10:24 

    1度高いイヤリングを落としてしまってから、イヤリングは3000円までくらいのものを買うと決めてます。ネックレスや指輪は落としたことがないし、安いのだとすぐに色褪せてきて使えなくなるので、少しいいものしか買わない。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/06(金) 15:10:40 

    大学生なら1000円とかそこらで変じゃないでしょ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:03 

    若いうちならいいんじゃない?って方に聞きたい。4℃、ティファニー、スタージュエリーあたりは高〜大学生が彼氏にプレゼントされて持ってるイメージなんですが、
    その辺のブランド社会人がつけてたらどうですか…?

    +11

    -4

  • 55. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:22 

    ピアスなんてすぐ失くすから安物でいいんじゃない?

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:26 

    ネックレスは1000円以内のもの。見るからにプラスティックなら安物感あっても、それ以外は実際値段なんてそんなにわからないと思う。
    ねぇ、そのアクセサリープラチナ?とか18k?24k?とかわざわざ聞かないし、聞かれたこともない。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:44 

    18金やピンクゴールド、本物の石の指輪、ピアス
    プラチナの指輪もあったけどいつの間にか...
    全部無くしました。

    盗られた可能性も心当たりあります。
    安い物しか買わないわたしになりました。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/06(金) 15:13:08 

    大学生ですが色々な種類を楽しみたいので安いものを身に付けてます
    でも友達と買い物行ったら平気で5000円くらい使ってて人それぞれなんだなって思った

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/06(金) 15:13:39 

    若いうちは
    安いアクセサリーで、どんどん楽しめば良いと思います。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/06(金) 15:13:39 

    服装によると思うな

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/06(金) 15:15:26 

    大学生で、普段のおしゃれは自分で買った安いもの
    冠婚葬祭など正装をするときのみ母の本物の真珠を借ります

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/06(金) 15:15:43 

    >>50それは可愛くないけど
    何歳だからこのブランドはダメとかはないと思うので好きならつければああと思う。特にアクセサリーって小さいものだから、そこまで気にせんでいいと思う。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/06(金) 15:15:56 

    つけるよ!
    年取ると、本物と思われるから、逆にラッキーよ。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/06(金) 15:17:08 

    >>54
    スタージュエリー好きな35歳です

    彼氏からはもう少し高いものをもらいますが、普段自分で買うのはその辺のだよ

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/06(金) 15:17:24 

    高いか安いかわからないってのはウソ
    貴金属は一番値段がハッキリでる
    でも安いのも使うよ
    ここ数年は大人でもプチプラ思考だし
    気に入れば値段関係ないよ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/06(金) 15:17:47 

    アクセサリーの値段は自己満足と言えばいいのか、他人には価値わからないような気もする。
    すごく大きな石付いた指輪が好きでつけてるマダムの人なんか、「お高かったのよ」って見せられても実際ガラスなのか本物の石なのか全然わかんないし。自分がいいと思った物付ければいい。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/06(金) 15:18:36 

    もうかなりいい大人です。偽物つけても本物に見えます(笑)
    あとは、センスもあるよ。高いものつけても安く見える人もいるし。
    でも、一度は見栄張ってもブランドや良いものを身につける経験をしてもいいんじゃない?
    どっちも取り入れるのもアリ!

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/06(金) 15:18:46 

    ピアスはなくすことも多いし自分で作ったのを使ってます。ネックレスはちゃんとしたものを買ってます。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/06(金) 15:18:52 

    私は安いアクセサリーもチープで好き
    まぁ全然付けないけどね!

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2018/07/06(金) 15:19:48 

    トピズレだけど、100均や手芸屋で材料買って作るのも楽しいよ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/06(金) 15:20:38 

    >>50
    素敵だと思う。
    大人の女性の遊び心というか、余裕を感じる。

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2018/07/06(金) 15:20:47 

    流行りものは安くてもいいと思います。あとはがちゃがちゃたくさんつけるればつけるほど安っぽく見えると思います。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/06(金) 15:22:19 

    高いアクセサリーに限って何故かなくす…
    ピアスとかセレクトショップのそこそこくらいの値段のものしてたけど、この前初めて300円ショップの高見えしそうなやつ付けてたら何人にも褒められたし、値段じゃないね。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/06(金) 15:25:18 

    >>45
    横だけど、意味わかんないよねそれ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/06(金) 15:27:36 

    >>54
    ティファニーは探したら大人っぽいデザインのものあるし
    30代でもタレントさんとかティファニーのバングルつけてたりするよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/06(金) 15:29:16 

    30歳になって何となくちゃんとした素材のものしか身に着けなくなったけど、人が何付けてようと気にしません。
    ちなみに、金属アレルギーが怖くてピアスだけは学生の頃から良い物を使ってました。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/06(金) 15:29:25 

    日本語理解できない想像力ない人多すぎ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/06(金) 15:40:57 

    >>74
    えっなんで?
    失くしたくないし汚したくないとかじゃない?
    真意はその人じゃないからわからないけど。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/06(金) 15:44:19 

    アラフォーだけど、イヤリングはすぐなくすので300円のです。
    昔と違って今は結構可愛いのあるね。
    ネックレスはなくさないからちょっとだけお高いやつつけてます。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/06(金) 15:47:43 

    ゴールドのアクセが好きだから、安物だとすぐメッキ剥がれてダメにしちゃう。
    ピアスは流行りの形は安いの買ってる。
    ネックレスは10k以上でシンプルなもの使うようにしてる。
    安いのですぐダメにするより1万〜で長く使えるものの方が実はコスパがいいんじゃないかと思う。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/06(金) 15:48:31 

    安いのはすぐ飽きるから使い捨て感覚で買う。300コインズとかで。
    友達が趣味で作ったレジンアクセサリーはセンス無さ過ぎて捨てたいけど手作りだから気が引ける

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/06(金) 15:53:01 

    全体のセンスがいいと安い物でも高く見える。まじまじと見ると安いか高いかわかるかもしれないけど、ぱっと見はわからない。
    人のアクセサリーなんてそんなまじまじとジロジロ見ないしね。
    TPOかな。ちゃんとした場にはそれなりで普段は安めの物とか。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/06(金) 15:55:02 

    >>35
    普通は結婚してるならマリッジリング付けとけば?という感覚だよね。
    19は、職業柄、思いっきりブランド!!っていう指輪ができない人なのかなと思った。トピずれだからマイナス多いのかな。

    主さんは、ブランドうんぬんでなく、好きなデザインとか色々楽しんだらいいと思う。若いうちにしか挑戦できないデザインもあるし。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/06(金) 16:02:51 

    私が中学生の頃、何百円かの指輪を母に貸した事があります。私が付けると値段相応だけど、母が付けるとなぜかカルティエの高い指輪に見えた。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2018/07/06(金) 16:13:59 

    価格より下品に見えないかを大切にしてる。
    安すぎると作りが雑だから結局損するし。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/06(金) 16:19:01 

    指輪とネックレスは
    ハイブランドつけてるけど、
    イヤリングはなかなかなくて
    ノーブランドの安いのつけてる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/06(金) 16:19:41 

    イヤリングは300均で買ってる。
    紛失しちゃうから

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/06(金) 16:21:56 

    流石にスリコとかは中学生くらいが限界だろうけど、大学生のうちならスタージュエリーや4℃でもおかしくないと思う
    30代過ぎてそんなの使ってたら引くけど
    アクセサリーって値段が品質にモロに出るからね

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2018/07/06(金) 16:26:39 

    ピアスは無くなりやすいのでプチプラで品のある物をつけていました。無くなってからつけてません。その人に合えば本物でもプチプラでもいいと思います

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/06(金) 16:32:09 

    十代の時ハート型の18金ネックレスをもらいましたが三十過ぎると似合わなくて今はつけてません。デザインも若いうちしか似合わない物もあるから今のうちに冒険するのをおすすめします、半貴石の大ぶりなデザインも若いうちだけでした

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/06(金) 16:37:56 

    普段使ってるのは6千円のと1700円のものです。
    38歳です。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/06(金) 17:00:49 

    若い子以外の3coins厳しいのか…

    32歳だけど大好きでよくイヤリング買うわー
    安物ってバレてても仕方ないな!(笑)

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/06(金) 17:05:55 

    30なのでネックレスや指輪は何百円のはつけないけど、それでも自分で買うのは1万〜3万ぐらいのもの。
    そしてピアスはいつも1000円前後のものばかりだよ!なぜならすぐ失くすから。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/06(金) 17:06:42 

    私の扱いが雑なのか、華奢な女性らしいネックレスだとすぐ千切ってしまうんです…。安いのも高いのも。だから安物しか買わなくなった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/06(金) 17:14:27 

    >>92
    大振りの流行りのやつなら安くていいと思う。
    K18でも手の大きさに比較してやたら細い指輪は何本付けてても30超えると貧乏くさく見える。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/06(金) 17:30:38 

    300円のピアスも10万円のネックレスもどっちも着けてる。30代です。
    気に入ってたら値段あまり気にしないけど、安っぽいのは気に入らない。安くてもポップで可愛いものを気に入る。

    そんな私は大学生の頃は「若ければ着飾る必要なし!毛がボーボーの腕でブランドバッグ持ってても台無し!」と、脱毛に1番お金掛けてた。
    男の子が見ても分かんない様な物はプチプラにしてた。女同士の見栄にお金かけるのは無駄だと思ってた。今でも間違ってないと思ってる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/06(金) 18:04:17 

    大学生ならいいんじゃない?
    バイトしてちょっと貯金して1万~3万くらいのアクセサリー買ってみては?テンション上がるよ。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/06(金) 19:36:04 

    高いのも安いのも持ってるけど
    デザインが好きだと千円位のとかも使うよ、高いのと安いの両方混ぜて使う
    高く見えるとか
    逆にオモチャっぽいのとか

    アース ミュージック&エコロジーとかでもセールで買う

    スリーコインズも前は買ってたけど小中学生が皆んなおこずかいで買ってるの見るから
    かぶると厳しいと思って
    そういうショップではアクセサリー類は可愛くても買うの我慢してる

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/06(金) 19:46:54 

    モダンにお着物着るの好きなんだけど、帯留めに3coinsのヘアゴム使ったりしてる。
    着物屋で売ってるやつ、高い割に全然かわいくない。
    もちろん訪問着とかは無理だけど、小紋とかカジュアルに着る分にはいい。
    この時期からだと浴衣でも使える。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/06(金) 20:50:17 

    ピアスは付け外しがめんどくさいからボディピアス。
    サージカルステンレスだから金属アレルギー持ちの自分にはありがたい。
    キャッチもネジ式だし、変色もしないしなにより安い(笑)
    付けっ放しでも平気なのでオススメです。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2018/07/06(金) 21:02:04 

    >>10
    いくら安くてもステキなものがあって、堂々とつけてたら高級に見えるんだけど
    、それに高いものを買ってしょっちゅう同じもの付けてるって思われたくないから、安くて、安っぽく見えないのを選んで使い捨てのような感覚にしてる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/06(金) 21:14:52 

    ジュエリー的なものに興味がないので、好きなデザインのものを安く買って使います
    すぐなくしちゃうし
    服にはそこそこお金かけたいけどアクセは気軽につけられるものがいい

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/06(金) 21:31:03 

    もはや自分で作るようになったよ。
    販売したりはめんどくさいからやらないけど。
    自分好みのを作れるからいいよ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/06(金) 22:07:50 

    安いのってすぐわかるよね。ゴールドの色合いやチェーンで。
    アラフォーだから数千円のは中途半端すぎて買えないな。
    安くても1万越えてるのじゃないと。

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2018/07/06(金) 22:24:54 

    40歳超えたらチープなアクセも好きになってしまったよ。
    さすがに人と会う時はつけないけど、休みの日につけたり眺めて喜んでるw
    ハンドメイド作家さんのアクセも好きで、ミンネとかクリーマとかよく見てる。
    ジュエリーとはちがう、アクセサリーの楽しみがある。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/06(金) 22:42:02 

    アクセも時計もファッションで変えるから300円から60万くらいまで幅はあるかも。
    高くてもコーディネートに合わないデザインはダサいからチープなジュエリーでも似合えば気にしない。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/06(金) 23:29:27 

    私にとっては安物買いの銭失いになるので、数万〜数十万円のアクセサリーを数えられるくらいしか持ってません。使い倒してます!

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2018/07/07(土) 00:51:04 

    軽い金属アレルギーだけど、結婚指輪以外は全部安物だわ。
    300〜2000円くらいまでかな。
    今はステンレスとかチタンなら安く買えるから良いよね!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/07(土) 01:34:38 

    失くすからって理由の人がたくさんいてびっくり

    アクセサリー、そんなに失くすもの?

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2018/07/07(土) 02:47:20 

    その年の流行モノは出しても2000円位までに抑える。フープ系の流行り関係ないずっと使えるものは少し奮発するかな。ゴールド系のメッキは、使ってるとすぐに変色してきて残念になってきちゃうので。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/07(土) 08:59:59 

    軽い金属アレルギーだから安いアクセサリーはつけれない
    かといって高いアクセサリーも買えない
    誰かプラチナのたっかい指輪くれ〜

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/07(土) 09:01:30 

    これは安くないけどこういう感じの安いやつをたまにアクセントで付けるの好き
    金属アレルギーも関係ないからいい
    安いアクセサリー身につけますか?

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/07(土) 11:52:24 

    TPO弁えてればいいと思う。
    主さんは若いんだし、ハツラツとした笑顔で好きな格好をしてれば、みんな可愛くみえるものだよ。
    私はアラサーだけどお高いアクセサリーは親から受け継いだもの、夫にプレゼントされたものがほとんど。
    自分ではあんまり興味ない。
    ただ、さすがに真珠のネックレスとイヤリングのセットだけは社会生活に必要だからきちんとしたのを自分で買った。
    年を重ねるとおめでたいことよりお葬式だの法事だのが増えるから、
    「年齢を重ねた時に真珠だけはちゃんとしたやつ持っておくとなんとかなる」
    を若い主さんへのおばちゃんのアドバイスにしますw。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/07(土) 21:01:51 

    40代だけど、つけています。むしろ、つけるようになった。
    デコルテがげっそりとしてきて、本物でもチェーンが細いものや小さい石の物は、シワや骨に埋もれてしまい何を付けているか分からない状態。かといって、デーンと大きなジュエリーは高過ぎて買えない。
    結果、ミンネなどで手作りの存在感のあるアクセサリーを選ぶようになりました。
    ある程度アクセサリーなどで盛らないと地味で貧相でやつれて見えるんだよね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/09(月) 03:15:11 

    タイの輸入品取り扱ってるお店で100円のピアスとイヤリングのパーツ買ってイヤリングに改造してます
    ハンドメイドしてるみたいで案外没頭するし楽しい
    周りにどう思われても気にしないし

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/09(月) 17:59:41 

    草笛光子さんのファッション本みてたら、プラスチックの指輪とかつけててかっこよかったよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード