-
1. 匿名 2018/07/06(金) 14:06:25
元ヘビースモーカーです。
妊活を始めてからタバコを辞め、妊娠出産を経て、現在授乳中まで1本も吸ってません。
吸わなくても大丈夫ですが、たまにイライラした時や喫煙してる女性を見ると羨ましい思いがあります。
元喫煙者で出産を経た方、その後禁煙続行中ですか?それともタバコ復活しましたか?
(喫煙者叩きはご遠慮願います。)+50
-43
-
2. 匿名 2018/07/06(金) 14:07:06
主はどうしたいの?吸おうと思ってるの?+90
-4
-
3. 匿名 2018/07/06(金) 14:08:05
私も人が吸ってると吸い付くなるけど、吸わないよ。我慢できてる+131
-3
-
4. 匿名 2018/07/06(金) 14:08:24
復活したよ 職場の喫煙室だけ
喫煙所人事がいまだにある会社だし私は出世したいからね
ただ子供のいる家で吸おうとは今も思わない+42
-43
-
5. 匿名 2018/07/06(金) 14:08:58
卒乳してお酒解禁したらタバコが欲しくなり・・
復活してしまいました(-ω-;)+93
-27
-
6. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:05
そのままやめています。せっかく頑張ってやめたんだもん、勿体ない!と思いました。
その後6年経ったけど今は少しも吸いたいと思いません。+198
-2
-
7. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:06
旦那が吸ってるの見ると吸いたいと思うけど産後6年、禁煙続行中
ただポテチに移行して(体型が)大変な事に+48
-4
-
8. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:18
子供産んだら吸わなくても平気になってた
元々さほど本数吸ってなかったからかもしれない+34
-0
-
9. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:22
禁煙歴15年くらい。
結構ヘビースモーカーだったけど、上の子の妊娠がわかった4年前くらいから今まで
ずっと禁煙できてる、というか、もう吸えない。
あからさまにはしないけど、臭いしすっかり嫌煙に。よくあんなもん吸ってたな。
お酒飲んでも吸いたいと思わないよ。
人それぞれなのかな?+153
-8
-
10. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:22
一人目妊娠→禁煙、授乳終わる→吸い始める
二人目妊娠する2年位前きっぱり禁煙。それから吸ってません。
全然吸いたくならないよ+22
-2
-
11. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:24
一口吸ってみな!
グワングワン目が回るし、吐き気がおさまらない!
二度と吸わない!って思うよ!+35
-8
-
12. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:31
>>1
タバコ吸ってるママなんて嫌!って言われるかも!って我慢するよ。+20
-9
-
13. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:41
タバコ吸うか子供育てるか、どっちかにしな+27
-32
-
14. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:48
授乳が終わったら普通に戻ったし特にやめたいとも思ってない
ただ部屋はキッチリ分けてる+13
-6
-
15. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:52
5年経つけど吸いたいと思わなくなったよ。
子供の荷物や衣服からタバコの匂いさせたいの?+40
-8
-
16. 匿名 2018/07/06(金) 14:09:54
>>9
ごめん、一行目
喫煙歴15年の間違いです+8
-2
-
17. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:16
タバコ臭いのやだからね+120
-4
-
18. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:17
タバコより小さい命を思えば吸えないはず+84
-5
-
19. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:18
授乳しなくなったら復活しました。
でもタールも下がり
本数もかなり減りました。
が完全に止めることは中々
出来ないですね(>_<)+19
-14
-
20. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:28
1人目の妊娠を期に禁煙していましたが
子供が1歳の頃に仕事復帰し
仕事のストレスから
職場でのみ喫煙再開…………
現在2人目妊娠中で禁煙してますが
また職場復帰した時に
誘惑に負けてしまわないか今から不安………+12
-4
-
21. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:32
主と同じ状況でタバコをやめ、授乳中全く吸いたいと思わずむしろ嫌煙気味でしたが、子ども2歳半になったある日仕事のストレスで突然また吸い始めてしまいました。
子どもが居る時は吸っていません。+21
-5
-
22. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:49
私は葉巻にしました+3
-7
-
23. 匿名 2018/07/06(金) 14:10:58
私も10年以上吸っていましたが、妊活を機にスッパリ辞めました。
不思議と1回も吸いたいと思ったこともありません。+14
-1
-
24. 匿名 2018/07/06(金) 14:11:50
妊娠中もタバコと酒やってる人いたよ
ありえないね
禁煙一択でしょ+44
-8
-
25. 匿名 2018/07/06(金) 14:11:51
子供が小さくて飲みにも行けないうちはやめてたけど
今は一人呑みや一人ホテルができるようになったのでまた吸うようになった
お酒入るとダメだなあ
+3
-1
-
26. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:19
子供を育てる自覚を+9
-9
-
27. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:24
二人産んだけど、二人とも悪阻が酷くて難なく禁煙。
そして出産、断乳後に見事に復活しております。
悪阻きつかったけど、楽に禁煙できたからもったいなかったなぁと少し後悔。
意思だけで辞める強さはありません、、、。+7
-6
-
28. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:25
妊娠を機に禁煙し3年半過ぎました(*´꒳`*)下の子が授乳中のもあるけど 1度も吸いたいって思いません!そりゃ子育てにイライラするときもあるけど喫煙者を羨ましいと思うことはない!かえって喫煙者が嫌いです(*´꒳`*)元喫煙者なのにごめんなさいって思うけど(笑)+10
-2
-
29. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:40
義妹なんか、陣痛のがしにタバコ吸ってたよ
ありえないわ+20
-5
-
30. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:49
妊娠して~授乳が終わるまで禁煙(というか、不思議と吸いたいと思わなかった)で、働きだしてからまた吸い始めた
ストレス感じると吸いたくなりますね+8
-0
-
31. 匿名 2018/07/06(金) 14:13:07
妊娠を機に禁煙した。
それまで何しても辞められなかったけど割とスパっと辞められた。
時々コンビニ前とかで吸ってる女性見ると、あー辞められて良かったなと思う。+25
-1
-
32. 匿名 2018/07/06(金) 14:13:08
妊娠中、授乳中禁煙して口が寂しい時に1本吸ってみました。
煙が肺に入った瞬間咳が止まらなくなりすぐにヤニクラになり口の中が2日間くらいタバコの味がしてそれ以来6年吸ってない。+4
-3
-
33. 匿名 2018/07/06(金) 14:13:24
PTAはじめてまた吸うようになってしまった
近所の開業医の奥さんとか普通に吸う人なんだよなあ ご主人寛容だよね+3
-7
-
34. 匿名 2018/07/06(金) 14:13:40
私も元喫煙者だけど結婚と同時にやめた。
自分勝手かもしれないけど、小さい子いるのにタバコ吸ってる人見たら軽蔑するし仲良くなりたくない。+33
-8
-
35. 匿名 2018/07/06(金) 14:13:48
久々に吸ったら凄く気持ち悪くなったので、吸いたいと思ったら気持ち悪くなった時のことを思い出して我慢してる。
でも、気持ち悪くならずに、うまーい!って思う人もいるみたいだから、試しに吸うのはやめた方がいいかもー。
タバコ高いから我慢した方がいいよ。
吸える場所も減ってきてるしさ。+5
-0
-
36. 匿名 2018/07/06(金) 14:14:03
そうまでして吸いたいか!?+11
-2
-
37. 匿名 2018/07/06(金) 14:14:04
禁煙外来通ってやめて1年禁煙したあたりで妊活。スグに妊娠出産。
酔った時とお腹いっぱい食べた時は吸いたくなるかな?て程度。そろそろやめて5年かな?
やめられたならそのままやめた方がいいよ。親になると吸うタイミング見つけるのも大変だし。自分的には我慢の時間が増えるだけで辛くない?
+9
-0
-
38. 匿名 2018/07/06(金) 14:14:50
今はまた辞めてるけど妊娠をキッカケに禁煙、母乳をあげてた時期は喫煙も飲酒もしなかった。
吸うときは換気扇の下で。
イライラしても喫煙しようなんて思わないで。煙草を吸ったところで解決はしないから。別のことでストレス解消しよう。妊婦さんだし、イライラしたときは寝るのが一番。やらなきゃいけないことは後回しでもいい。自分と赤ちゃんの健康のことだけを一番に考えて。+2
-1
-
39. 匿名 2018/07/06(金) 14:15:20
禁煙は特に挑戦してもいないんだけど、我慢するのに苦労しなくなった
吸いたいと思っても手元になければ吸わなくて済む感じ
ただそれが「自分は依存症ではない」という自信につながってて、週三本くらいのペースで十年吸ってる
まあやめる必要はないかな
+1
-3
-
40. 匿名 2018/07/06(金) 14:15:32
ぶっちゃけ後先考えず吸った人って目で見てるw馬鹿が多いよね+8
-5
-
41. 匿名 2018/07/06(金) 14:15:43
23歳から36歳まで吸ってた。妊活を機に辞めた。無事に妊娠出産して現在42歳で正直、吸いたい気持ちは全く無い。むしろ今では嫌煙家(笑)。都合良過ぎだよね^^;
私の場合、有名なあの本ですんなり辞めれた。+10
-4
-
42. 匿名 2018/07/06(金) 14:16:57
タバコ吸う人って意外と深呼吸したいだけらしいよ
。前かがみで呼吸が浅くなって身体がストレス感じてるんだって。
吸いたい時に深呼吸して、肺いっぱい空気入れてみたら?+13
-2
-
43. 匿名 2018/07/06(金) 14:16:57
タバコ吸った服で赤ちゃん抱っこするだけで赤ちゃんに良くないんだよ+19
-2
-
44. 匿名 2018/07/06(金) 14:17:08
妊娠出産授乳が続いてその間にタバコが高くなってそのままフェードアウトできたよ。ワンコインで買えてた世代だったし。
妊娠中は子供の為を思うと吸いたいとは思わなかった。+0
-0
-
45. 匿名 2018/07/06(金) 14:17:43
頑張れるなら頑張りなよ!
また一から禁煙、大変だよ。
私は妊娠を機にやめたのに、産後また吸い始めて
後悔してる。
女性は依存率高くて、やめるの大変だよ。+7
-0
-
46. 匿名 2018/07/06(金) 14:17:46
妊娠前までは絶対辞められない!って位スパスパ吸ってたけど、妊娠してつわり始まったらタバコの匂いだけで吐きそうになった。
今でもあの吐き気の感覚を思い出すと気持ち悪くなってくる。+3
-2
-
47. 匿名 2018/07/06(金) 14:17:48
同じく授乳中だけど
吸ってる人みると吸いたい。
けど吸うとしても子供が巣立ってから。
タバコは立派なドラッグだよ。
無関係な子供や非喫煙者は
巻き込まないようにしないと。
+3
-2
-
48. 匿名 2018/07/06(金) 14:18:12
普通に吸ってる
そのままやめられてる人は素直にすごいと思う+9
-2
-
49. 匿名 2018/07/06(金) 14:18:35
妊娠7ヶ月くらいまで本数は減らしたけど吸ってた(ノ_<)
今、来月子供3歳になるけどあれから全く吸ってないよ
吸いたい気持ちも無い+2
-9
-
50. 匿名 2018/07/06(金) 14:18:54
結婚式の三次会でみんな吸ってて魔が差して一本吸ったらまた戻っちゃったよ
新婦がヘビースモーカーで新郎は吸わない人らしいんだけどラブラブらしい
子供どうするんだろうなぁと思って見てる
+2
-1
-
51. 匿名 2018/07/06(金) 14:19:12
産後のイライラで吸い始めた+5
-1
-
52. 匿名 2018/07/06(金) 14:20:39
こんな親嫌だなぁ+6
-4
-
53. 匿名 2018/07/06(金) 14:20:51
タバコ復活する人はタバコ好きなんだと思う。自分は手持ち無沙汰とか周りの影響とか何となくホッとするとかで吸ってたのがやめて5年経ったら嫌煙家になった。+1
-2
-
54. 匿名 2018/07/06(金) 14:20:52
つわりでやめられた!
因みに祖母は喫煙者のまま出産し、その後も病気で入院した病室を抜け出してスパスパ吸ってるヘビースモーカーでしたが98歳で大往生しました+4
-0
-
55. 匿名 2018/07/06(金) 14:21:09
喫煙者=馬鹿
喫煙ママ=毒親+5
-9
-
56. 匿名 2018/07/06(金) 14:21:48
卒乳したので、タバコもお酒も解禁しました!
ただ前程は吸っていませんが(子育て中だと子供優先なので吸うタイミングがない笑)吸いたい!と思ってイライラするよりいいと思います。
子供への教育や愛情はちゃんとしているつもりなので良しとしています。+0
-5
-
57. 匿名 2018/07/06(金) 14:21:55
出産後も吸わなくなりました
タバコ代を子供に使えるかなとも思ってw
あとわたしが子供の頃に父親が喫煙者で、タバコの匂いがすごく嫌だったの思い出した
自分が吸ってたときはそんなこと忘れてたのに+4
-0
-
58. 匿名 2018/07/06(金) 14:21:55
私も普通に吸ってる…付き合い深くないから詳しくは分からないけど保育園ママもけっこう喫煙者多いっぽい+1
-2
-
59. 匿名 2018/07/06(金) 14:21:58
母乳の出が悪くミルクのみでたから
即タバコ吸った!+1
-5
-
60. 匿名 2018/07/06(金) 14:22:22
ヘビースモーカーってほどじゃなかったけど、妊娠分かってからは1回も吸ってないし吸いたい気持ちもないや。
今はもう、なんで吸ってたのかもわからない。+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/06(金) 14:23:05
産後の方がヘビースモーカーになった+3
-1
-
62. 匿名 2018/07/06(金) 14:24:13
全然悪阻なかったけど、吸いたい気持ちがなくなった。喫煙歴10年、1日15本くらい吸ってたかな。
今産後3年。たまに吸いたいなーと思う時もあるけど、せっかく辞めたしこのまま辞める。+4
-1
-
63. 匿名 2018/07/06(金) 14:24:21
やめられなかった 専業主婦なのでなおさら
夫が非喫煙者で特に文句も言わないんだけど
でも引っ越しの壁紙代とか払うの夫だしやちょっと申し訳ない+0
-2
-
64. 匿名 2018/07/06(金) 14:24:33
妊娠後期はすごい吸いたくなったのに産んだらどうでもよくなった。
タバコ1日1箱吸ってたからまた吸うようになると1ヶ月約1万5000損することになって無駄なんよなぁ。
しかも肌とか唇とか歯も黒ずむし、口も体も臭くなるしなんもいいことない!
1万5000自分に使うならいい化粧品買うわ…+3
-0
-
65. 匿名 2018/07/06(金) 14:24:44
広告がw+3
-0
-
66. 匿名 2018/07/06(金) 14:24:59
妹がヘビースモーカー。
さすがに妊娠中から授乳期までは禁煙してたけど、断乳してから喫煙再開。
バカみたいに引っ切りなしに吸ってる。
タバコのせいだよね?唇と歯茎の血色が悪いよ。+1
-1
-
67. 匿名 2018/07/06(金) 14:26:06
私はつわりが酷くてタバコなんて吸えなかったからやめられたよ!
でも、もうおっぱいあげなくなったから、また吸い出しちゃった(T-T)
ストレス解消なんだよねえ(T-T)
+4
-2
-
68. 匿名 2018/07/06(金) 14:26:10
会社が喫煙天国でやっぱり習慣が復活してしまった
ランチ後の一服だけだけどね
不思議なもので子供がいると家では吸いたくならない+0
-0
-
69. 匿名 2018/07/06(金) 14:26:44
もしタバコ吸うのなら換気扇の下とかで吸ってあげてほしい
子供の持ち物にタバコの臭いつくの可哀想。
女の子ならとくに+6
-1
-
70. 匿名 2018/07/06(金) 14:28:03
妊娠わかった時から禁煙。今産後1カ月だけど、吸いたくなる(^^;
授乳中だから吸わないけど、卒乳したら我慢できるかわからない…+1
-2
-
71. 匿名 2018/07/06(金) 14:28:20
7年ぐらい喫煙していたけれど妊娠を機に全く吸わなくなりました。
やめられてよかったと思っています。
回りで吸っている人もいないし今時タバコを吸う人はちょっと…という目で見ています。
自分がいるコミュニティによって喫煙することが普通だったり普通ではなかったりするのだと思います。+3
-0
-
72. 匿名 2018/07/06(金) 14:31:16
ママ
ゴホゴホッ
苦しいよ
僕を愛していないの?+6
-4
-
73. 匿名 2018/07/06(金) 14:32:09
妊娠してやめました、子供いるとタバコ吸う時間も大変だからやめてよかった!+2
-0
-
74. 匿名 2018/07/06(金) 14:33:07
妊娠中も普通に喫煙してましたよヽ(。・ω・。)ノ
病院にやめれないんですって相談したら本数減らせばいいって言われたしストレスの方が赤ちゃんには
よくないみたいなんで本数減らして軽いヤツのみ
吸ってました(*^。^*)
産後はミルクにしました+3
-15
-
75. 匿名 2018/07/06(金) 14:33:35
子供かわいそう+9
-2
-
76. 匿名 2018/07/06(金) 14:34:11
吸いたいなら吸ったらいいよ。周りの迷惑にならないようにね。私はやめて6年目。今ではタバコに対して何の想いもない。+2
-0
-
77. 匿名 2018/07/06(金) 14:34:13
主さん吸いたい気持ちが大きくなってるのかな。
子供が産まれても吸いたいと思うって よっぽどですね。
吸う場所も減ってきてるし値上がるするし辞めたままでいた方がいい。
授乳がすんでも、子供が煙吸うことあったら意味無い。+3
-3
-
78. 匿名 2018/07/06(金) 14:36:29
>>妊娠中の喫煙は、孫の代まで不妊へ影響が出るそうです。+5
-4
-
79. 匿名 2018/07/06(金) 14:37:11
もうすぐ予定日。
喫煙歴15年だけど頑張ってこのまま辞めたい。
子供が真似したら困るし、お金かかるし体に悪いしいいことない。
でも辞められそうって言ってたのに復活しちゃう人もいるから煙草の依存って怖いなと思う+1
-0
-
80. 匿名 2018/07/06(金) 14:37:13
あっ、>>74さんへ+0
-1
-
81. 匿名 2018/07/06(金) 14:37:23
>>11
ところがそのまま2本目吸うといけちゃうのよね…+3
-0
-
82. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:03
7年以上経つけど吸いたいです!!
五本入り100円とかなら吸いたくてしょうがない時勢いで買っちゃってたかも。
+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:30
うち妊娠中だからiQOSかglow吸ってる(T_T)
早く普通のタバコに戻したいよー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
うわーん+1
-12
-
84. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:33
只今妊娠中
今まで1日一箱くらい吸ってたけど妊娠発覚前から本数減らし始め妊娠発覚からすぐ罪悪感と不安感でやめました。
旦那は未だに吸うのでタバコ臭いし、口臭が気になるようになりました。
時々吸いたくなるけどガム噛んで暫くすると吸いたくなくなるので節約にもなるし多分もう吸わないと思います。
もし吸うとしても子供がある程度大きくなって働き始めてからかなぁ。
お酒は飲みたいけどお酒飲んだらタバコ吸いたくなりそうだね。+0
-0
-
85. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:50
けっこう復活した人多くて安心した
満腹の時の一服がどうしてもやめられない
少し体動かすといいよって聞いたけど満腹の時からだ動かなくない?笑+0
-1
-
86. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:51
妊娠や授乳中ですら禁煙できない人もいるんだね。
そんな人とその子供が同級生になるんだよね?
はぁー、いろいろ怖いなー+7
-3
-
87. 匿名 2018/07/06(金) 14:39:56
禁煙したってすでに傷ついた遺伝子で生まれてきてるんだから今更遅いでしょ。
発達障害、発育不全、低身長、小児がん等々全部親の責任だから。
臓器移植が必要になっても募金活動なんかしないでよね。+4
-5
-
88. 匿名 2018/07/06(金) 14:40:40
ここの荒らしがどうでもいい程度には普通に吸ってる+1
-2
-
89. 匿名 2018/07/06(金) 14:41:16
>>83
アイコスもニコチンあるよ!
タールも100%カットじゃないよ!
タバコの成分は胎盤通して赤ちゃんに届いちゃうって産院で貰う資料に書いてありました。
+6
-0
-
90. 匿名 2018/07/06(金) 14:41:54
私立の教会くっついた幼稚園で先生ロングスカートの人もいるくらいなんだけど
若い先生けっこう吸っててよっぽどストレスかかる仕事なのかなと思う
私は年に数回の飲み会の時だけ吸ってる+0
-1
-
91. 匿名 2018/07/06(金) 14:43:50
タバコ吸いながら妊娠とか授乳とかしてる人って貧しいイメージなんだよね。
教育費もろくに貯めず、高卒で当たり前!だけど自分のタバコはやめられないから買う!みたいなイメージ。
やっぱり偏見かなσ(^_^;)
+9
-3
-
92. 匿名 2018/07/06(金) 14:43:54
今、子供が2歳。
妊娠が分かってから辞めたから禁煙して約3年。
喫煙歴は10年。
イヤイヤ期の子供とか、寝てばっかりの旦那とか、イライラすると吸いたくなる!
特に1人で車乗ってる時!
でも隙を見つけて吸って、臭いを取って。。。ってするのがめんどくさいから吸わない。
もしかしたら子供が小学生くらいになって自分の時間がある程度出来るようになったら復活してしまうかも。+1
-1
-
93. 匿名 2018/07/06(金) 14:44:06
喫煙者のママ仲間と出かけるといちいち煙草吸えるとこ探して 子供は吸わない私達に預けて吸う母親がいる。
匂いもきついし吸うのは勝手だけど、集まる時の数時間くらい我慢しろって思う。
+6
-0
-
94. 匿名 2018/07/06(金) 14:44:12
ひと箱3000円ならやめると思うんだけど現状まだワンコインだからねえ……
なんであんなに刻むんだろ逆にどかっと上げればいいのに
若い人や子持ち世帯なんか大半は貧乏なんだし一気に1000円にしたら皆辞めるでしょ+4
-1
-
95. 匿名 2018/07/06(金) 14:45:26
>>83
頑張ってる人にこんな事言うの気が引けるんだけど
アイコスもグローもタールとかニコチン入ってるから、変わらないと思うよ
副流煙は電子タバコの方が少ないけど、妊娠中は赤ちゃんとは同じ血が流れてしまっているから…
私も検査薬使うまでは吸っちゃってたんだけどね+4
-0
-
96. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:23
うわータイムリー、昨日まさに吸っちゃいました
+1
-1
-
97. 匿名 2018/07/06(金) 14:47:42
>>87
全部親の責任?
それはないわ。+5
-0
-
98. 匿名 2018/07/06(金) 14:48:25
喫煙は卵子が老化すると聞いて妊活中〜産後一年まで禁煙。
もともと吸っていたことも夫には言ってません。
今、月一回だけ子供を見てもらって買い物行くときに家から離れた喫茶店で吸ってる。
多分理解できないだろうけど、それで満足だし、気晴らしになってる。+2
-1
-
99. 匿名 2018/07/06(金) 14:48:26
お酒の席で吸ってる人見ると吸いたくなるけど、吸いたくなる気持ちより、禁煙し続けられている喜びの方が勝っているから吸わない。+0
-0
-
100. 匿名 2018/07/06(金) 14:48:52
仕事のストレスで吸ってしまう
基本的には好きな仕事でお給料もいいから絶対にやめたくないけど仕事してる限り禁煙できないと思う+1
-1
-
101. 匿名 2018/07/06(金) 14:49:53
ヘビースモーカーだったけど15年前妊娠してすっぱりやめた。最初は子供のための禁煙だったけど、吸う場所なくなったし、喫煙者の口くさいから嫌になった。今となっては喫煙者見るとまだ吸ってる人いるのかーって感じ。+3
-0
-
102. 匿名 2018/07/06(金) 14:52:29
大学で吸い始めて結婚をきっかけにやめて大学の同窓会で復活
同窓生の女性はほとんどやめてたけど男性はまだまだみんな喫煙者だった
公務員や歯科衛生関連の企業の人も吸ってるから禁煙って意外と根付いてないのかもしれないね+1
-2
-
103. 匿名 2018/07/06(金) 14:54:23
タバコってなんのために吸うの?体に悪いじゃん。赤ちゃんのために健康でいようとか思わないの?
それに少なからず赤ちゃんにも臭いつくよ。幼稚園や保育園ではこの子臭いなって少なからず親は軽蔑されるよ。
それに経済的にもタバコ代教育費に回せるでしょ?かなりの節約になるよ。+7
-4
-
104. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:03
妊娠してからタバコ辞めました。
子供が2歳になるけど吸いたくなった事ありません。
タバコの匂いを受け付けなくなる程になった。
知り合いは出産後に吸い始め子供から「ママくさい」って言われてる。
けど「自分の稼いだ金で何しようがいいの」って返してた。
昭和のおやっさんみたいと思った。
タバコ吸って全身につく匂いや特に指についたヤニの匂いが逆にストレスになってる元スモーカーです。+4
-3
-
105. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:09
辞めてから気付いた事。
あくまで主観だけど、タバコを吸ってる女性はもれなく馬鹿っぽく見える。
人によっては私もそういう風に見られてたんだなと客観視できた。+6
-3
-
106. 匿名 2018/07/06(金) 14:56:38
やめられない人とやめられる人の差ってなんなんだろうね
親戚や周りの男性見てると意外と人望あって理性の利いた人のほうに喫煙習慣残ってたりして分からなくなる
私はコーヒー飲んだ時だけが本当にどうしてもだめで我慢ができないので紅茶に換えたりして減煙してるよ
コーヒーとタバコは特に重なると匂いがすごいから
でも週に1.2本はいってしまう+3
-0
-
107. 匿名 2018/07/06(金) 14:57:33
収入低かったらやめられてると思うんだけどいかんせん私、可処分所得が多いのよ
+1
-0
-
108. 匿名 2018/07/06(金) 15:01:29
タバコ吸ってるのはママ友とかには隠してないの?
このご時世吸ってる人はやっぱり少なくて、子供に影響でたら怖いから辞めるかバレないようにするかしないと怖くない?+1
-3
-
109. 匿名 2018/07/06(金) 15:02:21
>>97
しーっ
さわっちゃいけない人だよ+0
-0
-
110. 匿名 2018/07/06(金) 15:02:37
留学した18歳から30歳まで吸ってました。(私が住んでたアメリカの州は18歳から喫煙出来るので)主人とは27歳で結婚し、子供が欲しくなり30歳で禁煙、その後子供を2人授かりました。現在38歳、ごくたまにタバコいい匂いだなぁと吸いたくなる事ありますが、禁煙後未だ吸ったことありません。
たまに妊娠中でも吸いたくなる方いるみたいですが、私はツワリがひどくてタバコなんてとんでもないって感じでした。
たぶんこれからも吸う事はないと思う。
タバコ高いし、吸いたくても吸えない場所や場面でイライラするのがイヤだから。
でもタバコやめたくても中々やめられない方のお気持ちはよくわかる!
私も子供欲しいと思わなければ、きっと今でも喫煙者だと思う。+2
-0
-
111. 匿名 2018/07/06(金) 15:03:27
妊娠を機にやめたけど、子育てもぜーんぶ終わって60歳くらいになったら山奥の別荘でも購入してコーヒー飲みながら一服するのが夢!+4
-1
-
112. 匿名 2018/07/06(金) 15:05:18
ママ友には隠してると言うより「言ってない」「言う機会がない」かなぁ
みんなでカラオケいったりするけど別に深い付き合いではないので正直わりとどうでもいい存在
+0
-1
-
113. 匿名 2018/07/06(金) 15:05:29
>>102
一時期よりは結構 禁煙根付いてると思うけどなぁ。
10月から値上がりしてくるし。
企業の人は 一日職場にいて育児をガッツリしてないから吸えるのかもしれないけど、公務員の職場や企業によっては喫煙室無くしてる会社もある。
1部の喫煙者は値上がりしようが吸うとけど、以前よりは減ってきてるよ。+1
-0
-
114. 匿名 2018/07/06(金) 15:07:27
自分でも勝手だなとは思うけど自分は吸うのに夫(ノンスモーカー)が会社の飲み会でワイシャツ臭くして帰ってくるとイラッとする クズでごめーん
+0
-1
-
115. 匿名 2018/07/06(金) 15:10:58
会社の先輩で夫婦揃って高学歴なんだけど、先輩は授乳しながらタバコ吸ってたらしい。子供三人とも名前だけ書いたら合格って高校のバカだよ。脳に影響あると思うわ。凄い出来る先輩なんだけど、そんな賢い人が何で禁煙しなかったかなぁと不思議。+4
-3
-
116. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:18
ヘビーでした。結婚前に禁煙したけど飲み会の時だけたまに吸ってた。妊娠中はもちろん、出産後は全くタバコなんて考えなかった。でも、半年後くらいにストレスで子供の昼寝中だけとか、旦那が知らない時に吸ってた時期がありました…
でも気付いたらまた辞めて今はもう吸う気にもならない。仕事復帰したからタバコなんて考える暇無くなった。臭いのはもちろん、買いに行くのが面倒だし子連れで買いに行くのが毎回嫌で…それでもストレスが勝って吸ってしまってたなぁ。今はあんなにしがみついてたのが不思議なくらい興味なし。+1
-0
-
117. 匿名 2018/07/06(金) 15:11:39
イライラやストレス解消で吸うって人多いね。
けど吸わない吸わなくなった人からしたら漂う煙や匂いにイラッとくる。
マナーがある人なら匂いがしても良いけど、喫煙所じゃない道の隅ででベビーカー止めて吸ってる夫婦にイライラした。
しかもポイ捨てしてた。+1
-0
-
118. 匿名 2018/07/06(金) 15:12:54
やめられるならやめたほうがいいよ!
私は近所にいきつけの定食屋やカレー屋や喫茶店があってそこで吸う
吸えなくてイライラまではいかないけど確実に「吸いたい」という気持ちがある
ヘビースモーカーじゃないから常時持ち歩いてなくてよく忘れるんだけど
「あっ……しまった忘れた……」って思う
ストレスってほどじゃなくても人生「あっ…しまった…」だって感情的損失だよ
やめられるなら完全にやめたい!
+2
-0
-
119. 匿名 2018/07/06(金) 15:15:56
私も妊活の為にタバコ辞めたけどまた吸いたいとは思わない
辞めるのめちゃくちゃ辛かったからまたあんな思いしたくない
+1
-0
-
120. 匿名 2018/07/06(金) 15:22:31
コーヒー飲むと脳が覚えているのか、吸いたくなってソワソワしてくる+1
-0
-
121. 匿名 2018/07/06(金) 15:24:07
私も主さんとまったく同じ状況です!
吸いたい気持ちもありつつ、値上がりしたしせっかくだからこのまま禁煙したい気持ちと。
せっかくの機会だから辞めたいなぁ!+2
-0
-
122. 匿名 2018/07/06(金) 15:30:27
ある日突然、タバコ吸ったら吐き気が凄くて、変だなと思ってたら妊娠してた。あまりの吐き気にスッパリやめられた。妊娠のかなり早い段階で症状が出たので、タバコ=吐き気となってしまって、以来吸えない。+3
-0
-
123. 匿名 2018/07/06(金) 15:34:17
友達は妊娠中普通に吸ってた
子どもは多動
関係ないかもしれないけど、私だったらタバコのせいだってずっと自分を責めそうで無理だ+9
-1
-
124. 匿名 2018/07/06(金) 15:35:53
少しトピズレかもしれないけど、
昔、乳児がいる友達に『授乳中にタバコ吸わない方がいいかな?』って聞かれた。
独身の私は浅い知識しかなかったけど、『吸わない方がいいやろ』って答えたら、
『でも、友達の友達は子供2人いて、どっちの時も普通にタバコ吸ってたって!2人とも元気に育ってるらしいよ!!』
みたいな事言われた。
は?吸いたきゃ吸えば?
吸って大丈夫でしょ♡って後押しして欲しいの?と思って心底呆れた覚えがある。
吸っている人の情報を集めて、自分に大丈夫だと言い聞かせるぐらいなら、もう吸わなければいい。
吸いたければ、自己責任でやれば?と思う。
私からすれば、子供が出来ても自分優先な人なんだなと思うけど、所詮他人事だからどうでもいい。+8
-0
-
125. 匿名 2018/07/06(金) 15:40:05
私も昔、妊娠よりずっと前だけど数年間吸ってたことある。1日3箱とか。
禁煙したら良い事づくめ。
何であんなに寒い中タバコ買いに行って喫煙所探して…ってやってたんだろうと今となっては思う。+2
-0
-
126. 匿名 2018/07/06(金) 15:41:56
私も妊娠と同時にタバコが受け付けなくなって七年くらい禁煙したけど
副流煙でウズウズし始めて結局今また吸ってる
ちょうど子供が小学生で飲み会増えたから今は毎週末吸ってるわ
保護者の集まりにパパや会長クラスのおじいちゃんの参加が多いんだけどその人たちは喫煙が多い+1
-0
-
127. 匿名 2018/07/06(金) 16:03:10
元喫煙者だよ。
子供産んでからはたまにものすごく吸いたくなって、子供がいないところでたまに吸っていたこともあったけど、最近筋トレにハマっていてそうしたらタバコどころかお酒も飲みたくなくなったよ!筋トレしよう!+2
-0
-
128. 匿名 2018/07/06(金) 16:04:24
>>13
なんでどっちかにしないと駄目なの?
吸う場所考えるなら別にいいんじゃない?
>>1
吸ってもイライラは止まらないし、次は吸えないイライラが辛くなるよ
子供がそばにいると副流煙もあるし吸えない
子供と常に一緒だから吸う時がない
吸ってストレス発散していると思っているのは大きな勘違い
タバコはデメリットしかないよ
私は子供産んだからまた吸ってしまったけど、禁煙した
禁煙してよかった+2
-0
-
129. 匿名 2018/07/06(金) 16:08:58
ベランダでタバコ吸うの、やめてほしい。
換気扇の下でタバコ吸うの、やめてほしい。
喫煙者の家はケムリ無し。近所の家はそのケムリで、咳き込んで窓を閉めます。
部屋を閉め切って、室内で吸ってください。+7
-2
-
130. 匿名 2018/07/06(金) 16:09:32
知り合いで妊娠中もタバコ吸ってた人います。
どーしても止めれなくて産む寸前まで吸ってたみたいです。本数は減らしてたみたいだけど。
その方は3人産んでます。子供異常なし。
もちろん今も吸い続けてます。+1
-1
-
131. 匿名 2018/07/06(金) 16:14:14
ここのトピって吸ってる親が多そう。
ストレスで吸う、案外喫煙者多いと思うとかいうコメ多い。+4
-0
-
132. 匿名 2018/07/06(金) 16:14:28
不思議と妊娠中は吸いたいと思わなくて、禁煙に成功した。
しかし、出産後に旦那の浮気が発覚してイライラストレスで復活した。
ある日、ケンカの最中にタバコやめたんじゃないのかって怒鳴られて、誰のせいで吸うようになったと思ってんだと怒鳴り返して、結果離婚したわ。+1
-2
-
133. 匿名 2018/07/06(金) 16:14:54
10年吸ってて禁煙10年です。
タバコ吸ってイライラってなくなるもん?
変わらなくない?気分転換したいなら他のものでもいいよね。
吸ってる時はそんなに気にならなかったけど、喫煙者って本当に臭いよ!髪も肌色もくすんでるし、ツヤもない。お金もかかるし吸っても何のメリットもないよ。+2
-1
-
134. 匿名 2018/07/06(金) 16:15:13
結婚してから禁煙した
妊娠するまで吸いたくなったけど
妊娠してから臭いに敏感でタバコが嫌いになった
今も吸いたくない、嫌い
+0
-0
-
135. 匿名 2018/07/06(金) 16:17:58
私はカラオケの待ち時間(人が歌ってる間)の手持ち無沙汰が耐えられなくて、カラオケ行けなくなったよ〜+0
-1
-
136. 匿名 2018/07/06(金) 16:25:20
私もヘビースモーカーだったけど、もう禁煙して4年経ったよ。
主さん、旦那さんは喫煙者かな?
いくら自分が禁煙できても、旦那は所詮他人事だからパカパカ吸われたりしない?
旦那もスッパリ禁煙させるのはもっと大変だよ。+1
-0
-
137. 匿名 2018/07/06(金) 16:26:07
子供いたら吸えなくない?+1
-1
-
138. 匿名 2018/07/06(金) 16:29:37
急に喫煙すると吐き気がするようになり、あれ?と思ったら妊娠していました。
以来15年間吸っていませんが全く吸いたいとも思いませんし旦那の煙草の煙が不快で仕方ありません。
あんなに吸ってたのに不思議なものです。+2
-0
-
139. 匿名 2018/07/06(金) 16:40:12
ウチの会社の人は、
全員妊娠中でもスパスパ吸ってますけど。+0
-2
-
140. 匿名 2018/07/06(金) 16:46:08
ヘビースモーカーだったよ。
吸ってたたばこもロングピースだったしw
妊娠中つわり以外の時も吸ってたし、産院でも吸ってた。
今ほど受動喫煙に対してうるさくもなかったしね。
+0
-2
-
141. 匿名 2018/07/06(金) 16:50:19
妊娠前は吸ってたけど妊娠して自然にやめれたけど、出産後母乳がでなくてストレスになり今はアイコス吸ってる。+0
-2
-
142. 匿名 2018/07/06(金) 17:00:50
前の彼氏が嫌煙派で思い切って禁煙した。
それから14年くらい経つけど1本も吸ってない!
前の彼氏がチクチク言ってきてたときは「うざー」って思ってたけど、別れてもタバコ復活しなかったから、今のダンナとの間に子供3人、タバコを気にせず妊活やら育児やら出来て、ある意味よかった。+2
-0
-
143. 匿名 2018/07/06(金) 17:14:53
羨ましい…(笑)
なんでよ、下品な女だなーって思えるようにならなきゃ。
やめらられてラッキーだよ〜
なんの得もないから。
お金出して自分のレベル下げてるとか面白すぎるるでしょー?+2
-0
-
144. 匿名 2018/07/06(金) 17:32:43
お酒飲む席にいると未だに吸いたくなるけど我慢できる。
もったいないよね、禁煙できたんだし+1
-0
-
145. 匿名 2018/07/06(金) 17:35:19
子どもいるのに家の中にタバコがあるの怖くない?
カバンや引き出しの中に隠してても、子どもが動き回るようになったら探し出して口にいれちゃうかもしれないし……吸い殻一本でも飲んじゃったらもうそれ致死量の毒なんだよ?
子どもの誤飲ランキングのぶっちぎり1位はタバコ。どこの家庭にもある電池や医薬品ではなく、喫煙者の家庭にしかないタバコ。+1
-0
-
146. 匿名 2018/07/06(金) 18:41:37
昔の人は妊娠中でも関係なく吸ってたよね?海外ドラマとかで観ただけだけどびっくりした。
+1
-0
-
147. 匿名 2018/07/06(金) 19:11:26
フリーランスで自宅で仕事をしていたせいもあり、チェーンスモーカーでした。
私の妊娠がわかったその日に、夫が酒タバコを辞めました。私は最後に一本だけ吸いました。
その時の子供が8歳。
今では、夫も私もタバコの煙の匂いに吐き気を催すほどになりました。不思議。
+3
-0
-
148. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:02
>>74
同じ産院でいたよ。
分娩じゃなくて入院してる人。
密閉された来客用の喫煙所でタバコ吸ってた。
>>74と同じこと言われたって。
私も喫煙者だったからわからないでもない。
けど、お腹の子に何かあったら一生自分を責め続けると思ったら、そっちの方が重くて吸わずに済んだよ。
+1
-0
-
149. 匿名 2018/07/06(金) 19:32:04
あのさ、タバコすってみな。子供隠れて吸って副流煙吸わせないから大丈夫って思ってんの?あんた口、服、髪すべてに臭いと有害物質付いてるからね。毎回ぜーんぶ綺麗にしてから子供の所に戻るならまだマシだけどね。子供部屋に入れて、自分はベランダでタバコ吸ってるやついるけど、ばっかじゃねーの。禁煙出来ないんだったら子供産むなよ。+4
-0
-
150. 匿名 2018/07/06(金) 19:38:02
>>144
意外と咳き込んで吸えないよ。+0
-0
-
151. 匿名 2018/07/06(金) 19:44:13
飲み会の時だけつい復活してしまう。+0
-1
-
152. 匿名 2018/07/06(金) 19:57:28
授乳が終わり過度の同居ストレスで復活しました。義両親と居るのが苦痛でストロング酎ハイも毎日飲んでほろ酔いで対応(T-T)同居解消してからは禁煙出来てます。喫煙者はストレスに弱いと思う。+1
-1
-
153. 匿名 2018/07/06(金) 19:58:21
吸いたい!でも、口臭臭いし、ヤニが歯について汚くなるし、何より汚肌になるから頑張って辞めてます!+5
-0
-
154. 匿名 2018/07/06(金) 20:05:33
タバコ買うお金の余裕もなくなるよ
あっても子供の為にも貯金に回せ!+2
-0
-
155. 匿名 2018/07/06(金) 20:08:51
妊娠中までタバコ吸ってた知り合い2人とも、赤ちゃん未熟児、早産だった。
聴覚障害や学習障害残ったみたい。
命を育ててる、人間製造してる自覚持ちなよ。
母親の一時の欲で子供に一生の傷を背負わすな+10
-1
-
156. 匿名 2018/07/06(金) 20:22:31
妊娠するまでは禁煙しようと思った事ないし、本数減らす事もしなかった。でも妊娠したらすっぱりやめた。今はタバコ高いし、肌に悪いし、老化は早まるし、何よりタバコ臭いお母さんにはなりたくなかったから。タバコ代でお高い美容液買ってます。+3
-0
-
157. 匿名 2018/07/06(金) 20:24:09
わりとヘビーな喫煙者だったけど、妊娠が分かってやめるためにボトルガム何種類か買って、吸いたくなったらひたすらガム噛んでた。一種類だとすぐ飽きちゃうから何種類かをぐるぐると。
無事に出産後、帝王切開の傷やら子宮内膜に癒着したものを剥離したあとの痛みやら、母乳あげたあとの子宮収縮によるそれらの痛み倍増とかでメンタルやられていたからか、
ホルモンバランスもひどく狂いまくって育児うつになって心療内科に通うようになって薬を服用することになったとき、母乳もやめることになったからタバコ再開。
なにかに逃げたかったのかも。
ずっとやめられていたら良かったのにと思う。
今更だけど。+2
-5
-
158. 匿名 2018/07/06(金) 20:56:49
義母は旦那の兄(義理兄)妊娠中、煙草スパスパ吸ってたらしい。
義理兄の母子手帳に、「新生児仮死」って書いてあった。
今は健常だけど、もしかしたら亡くなってたかもしれない…
恐ろしい。妊娠中吸うとか、母になる自覚なさすぎ。自分の欲求より子どもでしょ…+6
-0
-
159. 匿名 2018/07/06(金) 20:58:43
子供の健康考えたら吸えないよ。
私は子供ほしいと思ったときにすっぱり辞めれた。+5
-0
-
160. 匿名 2018/07/06(金) 21:01:51
子供が巣立って、ローン払い終わったら吸います。
こんなに頑張って働いてさ、育児だってしてるんだもん、人生の最後くらいは好きなことしたい!
でもそれまでは我慢する。+2
-0
-
161. 匿名 2018/07/06(金) 22:09:20
産後7年吸ってません。
今はタバコの匂いに敏感で、嫌悪感すら抱きます。
タバコを吸わないと、一服していた時間が他の事に使えて1日を有意義に過ごせます。我慢する必要もなくメリットしかない。+3
-0
-
162. 匿名 2018/07/06(金) 22:11:33
喫煙してると海外旅行中や飛行機で辛くない?+1
-0
-
163. 匿名 2018/07/06(金) 22:15:30
17年タバコ大好きだったけど、妊娠で悪阻が酷くて吸えなくて止めれた。産んだらまた吸いたくなってるけど、我慢してる。タバコ高いし、買いに行くの面倒臭いし、火が危ない、灰を落として汚す、吸える場所少ない、等のデメリットを考えたら止めて正解かな。もちろん赤ちゃんの為でもあるけど。+2
-0
-
164. 匿名 2018/07/06(金) 23:04:35
妊娠中、授乳期間は我慢したけど、断乳後にアイコスが出はじめたので吸ってる。
タバコよりニオイは気にならないから、換気扇の下で吸ってる。+0
-2
-
165. 匿名 2018/07/06(金) 23:09:33
妊娠を機に辞めて6年。1度も吸いたいと思わずどちらかと言えば嫌煙家になりました。以前、幼稚園で子供のタオルがお友達と入れ替わっちゃって自分のものが手元に帰ってきたんだけど袋から出した途端タバコ臭かった。この時タバコやめて本当よかったって思った。+3
-0
-
166. 匿名 2018/07/06(金) 23:29:23
三度の飯よりタバコが好きだったけど、今は三度の飯&おやつが好きだから大丈夫。産後体重全然戻らないけどwww+2
-0
-
167. 匿名 2018/07/07(土) 00:23:19
ヘビー&チェーンスモーカーだったけど妊娠して即やめて、今産後1ヶ月ちょいだけど吸ってないし吸うつもりもない。
タバコ臭い身体で娘抱きたくないし臭い口でほっぺにチューしたり顔近づけるの可哀想。
妊娠きっかけだったから悪阻のおかげで1番ネックだった体重増加も無かったしやめられて本当に良かった。+1
-0
-
168. 匿名 2018/07/07(土) 00:29:50
タバコ吸ってた女に子供つくる資格ないわ。最悪+3
-2
-
169. 匿名 2018/07/07(土) 00:37:04
友達喫煙者で子供産まれたとき見に行って、タバコ辞めたんだよね?って言ったらバツ悪そうに妊娠中も吸っちゃって今も吸ってるって…呆れた。だからかわかんないけど子供が歳の割にバカっぽい。+2
-1
-
170. 匿名 2018/07/07(土) 01:05:33
つわりがひどかったおかげで吸いたいと思わなくなった。
タバコ代と、タバコ吸ってる時間を考えてみたら無駄なお金と時間を過ごしてきたんだなと思う。+3
-0
-
171. 匿名 2018/07/07(土) 01:06:29
1本だけが、、やめれなくなる。
せっかくやめたならやめるべき!+3
-0
-
172. 匿名 2018/07/07(土) 01:07:31
こないだコンビニの前で1歳くらいの子供抱えながらたばこ吸ってる人見て驚いた。「吸うな!」とは言わないけど、子供前だけは本当に辞めて欲しい。+3
-0
-
173. 匿名 2018/07/07(土) 01:23:47
吸いたい気持ちはあるけど、高いよねー
500円あれば…って考えると手が出ないよ+1
-0
-
174. 匿名 2018/07/07(土) 01:32:10
10年くらい吸って妊活でやめた。それで一年ちょっとで妊娠した。
出産後3年くらいしてからまた吸い始めた。それでまた半年くらいでやめた。
それから暫くして2人目妊娠出産。
今は下の子3歳。たまーーーーーーーーに吸いたくなる時あるけどお肌に悪いので吸わない。
先日お腹の大きな妊婦さんがタバコ吸っててビックリした!ビックリすぎて思わず二度見してしまった!
+2
-0
-
175. 匿名 2018/07/07(土) 01:38:06
子育てイライラしてしまう。一瞬一息つくとき欲しいよね。
思い詰めたりしないこと+0
-2
-
176. 匿名 2018/07/07(土) 01:38:38
1日2箱を7年間、妊娠判明したその日から1本も吸わずに6年半。
欲しいと思う事はあっても、同じ銘柄を吸っている旦那に1本ちょうだいと言うまでには至っていません。隣で吸われても特に何とも思いません。
子供はもう言えば分かる歳になったので、環境的には吸えますが、タバコに月5万(夫婦間2人で)かけるくらいなら、子供の為に使いたいと思って、習い事と保険を増やしました。+2
-0
-
177. 匿名 2018/07/07(土) 02:39:33
一日一箱吸ってたけど妊娠を機に禁煙した。
吸いたい気持ちはあるけど高すぎるし、吸ってた間隔でお菓子食べてるから体重がなかなか元に戻らない笑!
タバコ吸ったら体重戻るけど痩せて綺麗になるよりもお菓子食べて至福な時間を過ごしたい!+1
-0
-
178. 匿名 2018/07/07(土) 09:11:19
イライラしたら吸いたくなるってやばいね。
大麻依存者みたい。+2
-0
-
179. 匿名 2018/07/07(土) 09:20:12
またヘビースモーカーで、タバコが気持ち悪くなってきたと思ったら妊娠してた。
辞めなきゃ!と思う以前にタバコ自体が考えられないくらい気持ち悪くなって、それ以来吸ってないよ。
今子育て中だけど吸いたいと思わないよ。
ここ数年で社会がタバコに急激に不寛容になったことも、手伝ってるのかもしれない。+0
-0
-
180. 匿名 2018/07/07(土) 10:27:01
禁煙して8年経つけど、まだ夢に出るし吸いたくなるよ+0
-1
-
181. 匿名 2018/07/07(土) 10:27:47
吸うつもりなかったけど…
1年半後復活した
義理父からのイジメとかで毎日全身蕁麻疹になる位ストレスやばくて吸っちゃった+1
-1
-
182. 匿名 2018/07/07(土) 11:02:34
友達が妊娠中も喫煙してたけど子供産まれたよ
4000超えの巨大赤ちゃんで帝王切開だったけど
3才過ぎても言葉出てなかったね
それ以来会ってないからわからないけど+2
-0
-
183. 匿名 2018/07/07(土) 11:19:32
吸ってる人かきこみしにくい流れだよね。吸ってる。
なんか吸ったことない人より、吸ってやめた方が嫌煙になるよね。
人が吸うのも吸わないのも自由なのに、やめた人はえらそう。+1
-2
-
184. 匿名 2018/07/07(土) 12:05:55
>>183
吸ったことない嫌煙家だけど、
吸うのやめてくれた人のことは偉いと思っている。笑
みんなやめてくれたら嬉しい*\(^o^)/*
今、妊娠中だから特に思う。
目の前で歩きタバコ始められた日には…+2
-0
-
185. 匿名 2018/07/07(土) 12:09:52
本当に不思議なんだけど妊娠した月のちょうど排卵日くらいからタバコ吸っても不味くて不味くて吸えなくなって、そのまま禁煙に成功...というよりも嫌煙家になってる。
夫も妊娠がわかってから禁煙してくれたし今後も吸うことはない。+0
-0
-
186. 匿名 2018/07/07(土) 12:15:11
15年近く喫煙者だった、妊活で6年前に夫婦で禁煙。
産後一年半で吸い始める。日に3本程度。
現在、風邪を引いて3日吸っていない。
このまま禁煙する。タバコの調達がめんどくさい、喫煙場所がない。
夫は禁煙継続中。職場の敷地内では吸えないし喫煙者もほぼいないから、継続できてるらしい。+1
-0
-
187. 匿名 2018/07/07(土) 13:07:01
上の子妊娠してから全く吸ってなかったけど、育児のストレスで久しぶりに吸ったー!そしたらまた喫煙者になってしまったー!ベランダでこっそりだけど。
買わなきゃ吸えないから、もう買わないようにしてる!
+0
-1
-
188. 匿名 2018/07/07(土) 13:16:11
元ヘビースモーカーの嫌煙厨は非喫煙者から見ても異常。
元は非喫煙者に迷惑かけてた喫煙者だったくせに妊娠や健康診断を機に辞めてから自分はさも元から吸ってないかなような喫煙者叩き。
肺の次は精神がやられてるんじゃないかと思う。+1
-1
-
189. 匿名 2018/07/07(土) 13:51:51
子供が欲しいと思って禁煙して以来
ずっと吸ってない。
たまにタバコ吸いたいなぁって思うけど
タバコ買うお金、子供に使いたい。
子供の成長1分1秒でも長く見ていたいから
絶対吸わない!!
吸った後、数十分口から出る空気も有害らしいし
そんなんで子供抱っこしたくない。+1
-0
-
190. 匿名 2018/07/07(土) 14:04:45
妊娠前、妊娠中、出産後
ずっと吸ってます。
今も普通に喫煙者です。
子供は至って元気。
確かに今後は私なり子供なり、身体の支障が出ないとは言い切れませんが+0
-1
-
191. 匿名 2018/07/07(土) 14:07:55
煙草吸う女多すぎでビックリしてる
周りにも結構いる
+2
-0
-
192. 匿名 2018/07/07(土) 15:05:42
喫煙歴20年。妊娠する2年前に禁煙して40歳で出産しました。禁煙初期は夢の中ちでタバコ吸ってたけど、今は嫌煙家です。+2
-0
-
193. 匿名 2018/07/08(日) 00:41:09
私も妊娠わかる前から辞めて、つわりもなかったけどすんなり辞めれた。
妊娠して出産して産後一年経つけど一本も吸ってない。
基本吸いたいと思わない。たまーにストレスが溜まってて誰かが吸ってる姿見て、久々に…とかチョット思うことあるけど一本吸ったらまた普通に吸っちゃいそうでそれが嫌。
+0
-0
-
194. 匿名 2018/07/08(日) 02:34:07
>>168
そんなに言わなくてもよろしい。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する