ガールズちゃんねる

人に愚痴れる程ではないけど辛い事

141コメント2018/07/30(月) 09:28

  • 1. 匿名 2018/07/05(木) 22:35:15 

    私は最近転職し、今日からよろしくお願いしますと言ったその日からひとりの人が私にだけ冷たく、一度も目を合わせてくれず、頑張って話しかけても「はい」「いいえ」と笑わずに返ってきて、話しかけないでオーラを感じます。

    他の方とは冗談を言って笑いあっていて、その光景を見るたびに悲しくなったりイライラしてしまいます。
    別にいじめられているわけではないし、気にしなきゃいいんだ!と頭では思うのですが、考えれば考えるほど意識してしまいます。

    人に愚痴ったり相談する程ではないけど、自分にとって辛い事があったらここでお話ししたいです。

    +122

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:00 

    お局のおばの存在。害悪。

    +27

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:04 

    上司の口が臭い

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:37 

    便秘で辛い。仕事あるから薬も飲めないし。

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:40 

    人員不足

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:43 

    身体の浮腫みがなかなか取れない

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:44 

    1人だけ態度が冷たいのはイジメと一緒だと思います。

    +133

    -4

  • 8. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:03 

    >>1
    仕事をしに行ってるんだからそういう人は気にしないで。疲れちゃうよ。

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:25 

    板挟みです

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:32 

    もうすぐ辞める職場に行くのが辛い

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:13 

    肩こり、首こり。

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:43 

    >>1
    その人、超人見知りとか?そうでないなら良い大人なのにしょうもない人間ってだけだしあんまり気にしないで。

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:45 

    クラスのママたちとのランチ会
    仕事だと思って乗り切る予定だけど憂鬱

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:16 

    女なのにすごい毛深いこと。
    なにもしなきゃ手の甲とかお腹にもはえてること。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:36 

    >>1

    それは一番辛いよね。
    いっそなんかイジメられたらやりかえしようがあるのに、、、
    主さん、その人以外を味方につける程になれ。頑張って下さい❗

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:40 

    >>1
    感じ悪いね、その人。それ人に愚痴っていいよ。

    主さんが若くて可愛いから僻んでるとかじゃなくて?そういうどうしようもない人間も世の中にはいるんだな〜くらいに思って、気にすることないよ。お仕事頑張ってね!

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:41  ID:7ujLNxsFRE 

    >>1 その人は人見知りの可能性大じゃない?
    わざとしてるわけじゃないけど素っ気ない態度とっちゃうのかも。

    +15

    -5

  • 18. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:49 

    周りのママ友が簡単そうに2人目が出来ること
    一人いるだけでも幸せなことだと分かっているけど地味に辛かったりする

    +6

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:54 

    私もあったよ!
    心当たりが無いと、辛いよね・・。
    でも、他の人は優しいなら、
    とりあえずその人達と仲良くなれる
    ように頑張って、冷たい人には
    挨拶は絶対するけど、最低限関わらない
    ようにしたら?仕事が出来るように
    なったら、相手の対応が変わるかもしれないし。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:21 

    高齢の父親の介護がストレス 夜中大声で話し出すから眠れない
    おしっこ畳に漏らす トイレ汚す 食べ散らかす
    老人乾皮症であちこちふけだらけ 

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:32 

    旦那の妹がすぐにしゃしゃり出てくる!
    「お兄ちゃんはこう思ってるんだって!」って、私が何もわかってない人みたいに指図してくる。
    もうイヤ

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:00 

    >>1
    私も似た感じの人がいます(;O;)
    女性の上司なのですが私にはかなりそっけなくて悲しいです…何か気にさわる事でもしたかな…と毎日自己嫌悪です…
    他の上司は優しいのでなんとかやっていけてます!

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:05 

    長男が中学生、次男が小学生、三男が幼稚園、
    行事のプリントでパニックだよ

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:08 

    >>13 私も接客と思って乗り切ってるよ!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:09 

    自分に自信がなくてつらい
    どうしたらポジティブになれるの…
    人に愚痴れる程ではないけど辛い事

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:26 

    マウンティングのターゲットにされてる
    スルーしてるけど、毎度毎度めんどくさい

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:44 

    嫌な感じだね、余計な悩み増やさないで欲しいって勝手にストレスたまってると思うよ
    気にしないしかないね

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:21 

    ママ友が冷凍庫を開けようとする。見られたくない部屋も開ける。なかなか帰らない。夕飯まで食って行こうとしていた。
    こんな人だとは分からず、呼んだ自分が悪いんだが(笑)
    もう二度と呼ばない。

    +50

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:50 

    関節リウマチになった 手の指が痛い 
    指が曲がってきてまっすぐにならない

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:09 

    >>28
    そんな非常識な人本当に存在するの?

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:19 

    >>1

    きっと人ごとだと気にするな!
    そんないい大人なのにその人が変なんだよ
    ってなるけど本人は凄い辛いよね。
    私も昔ありました。
    その時期に不整脈や動悸が出て家で何にも無いときに涙が出る、と色々体にきました。これくらい、と思わずあまりなら
    心療内科や転職も考えてみては?

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:29 

    ばばあになったこと
    結婚できなそうなこと
    振り返れば何もない人生だった

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/05(木) 22:45:19 

    >>1
    その人は人見知りなんだと思おう
    新しい人とどう接していいか分からんのかもしれないし
    自分もちょっと人見知りなのでどう接したらいいのか~とそっけなくなってしまう時ある
    その人がそうだとは限らないけど

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/05(木) 22:47:26 

    お局の聞こえるような聞こえやいような声でのやっぱり聞こえるイヤミ。
    まぁ、私だけじゃくて上司にまでやるからもう本当に心の病なんだと思うんだけど耳障り。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/05(木) 22:48:22 

    最近、抜け毛が激しい。夏だから?そう言い聞かせてる。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:36 

    派遣を9月末の契約更新しないで辞めようと思ってるけど
    周りはその先の仕事の予定も伝えてくる

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:54 

    趣味の時間があまり取れない。時間があっても、趣味をするほどの気力や体力が無い。仕事と人助けに全力を注いでる。でもやっぱり休む時間は欲しい。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:01 

    >>9
    私も。
    大人になってしっかり話し合ってほしい。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:05 

    毎日シャンプーして髪の毛乾かすのが辛い

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:24 

    >>1
    そいつだけ、自分もシカトすればいいじゃない。
    半端に「和気あいあい」出すよりか、潰すつもりでやってやれば、出世するんじゃない?

    あ!
    イジメとかじゃなくてさ。

    良い目標じゃない。

    慣れ合うより、潰せ。
    そしたら給料上がるし。

    なぁなぁが心地良いなら、ガルチャンにだけ愚痴れ。
    バレないようね。

    慣れ合うと金銭の相談などされるぞ〜

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:33 

    職場の友達関係。利害関係がある場所だし友情確
    率しないなかな。まぁ、いいけど。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/05(木) 22:52:00 

    先日とある集まりで知り合ったAさんに「転勤してきて子供がいないから知り合いが増えないし、誰とも話すことがなくて引きこもる」って話をしたら後日SNSにエピソードを書かれ、あげく私(→Aさんのこと)はそういうことないから得な性格でよかったーと自慢していた。ムカついた。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/05(木) 22:52:35 

    可愛いセールのワンピース、Lサイズ
    胸元のボタンがとめられなかった…

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:05 

    さっきの訂正。職場の友達関係。。利害関係がある場所では友情が成立しないのかな。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:22 

    >>30
    本当にいるのよ。びっくりした。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:05 

    姉と仲良かったから今同居してるんだけど、最近姉がイライラしたときに「一人暮らししたい!」「何でお前と住まなきゃいけないんだ」「お前と住む義務なんて私にはない!」などとのたまい、辛い

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/05(木) 22:56:10 

    >>3
    うちの上司も口が臭い。
    隣で電話してるだけでも臭いのに
    深呼吸や溜め息つかれると
    逃げ出したくなる程。
    おまけにものすごいクチャラーで
    昼休みが苦痛だし
    食べ終わっても「ンッチャ ンッチャ」
    謎の音がしてるの気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:06 

    >>42
    なにそれ、めっちゃムカつく。得な性格かもしれないけどかなり性格悪いよね、そいつ。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:29 

    お金がなくて辛い

    誰にも相談できなくて
    これからどうなってしまうのか
    不安で仕方ない

    お金持ちになんかならなくていい
    ただ毎日笑って楽しいことや
    嬉しいことを噛み締めたりして
    幸せになりたいだけなのに
    生きてるだけで精一杯

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/05(木) 23:00:09 

    2歳の娘が一人で実親の家に泊まれること。
    夜中に電話なんてかかってこないし、むしろ夜泣きすらないらしい。
    私の普段の関わり方が悪いのか?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/05(木) 23:01:24 

    >>42
    エピソードをSNSでかくaさんも
    ガルちゃんに書く42さんも

    同じことしてるじゃない?

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2018/07/05(木) 23:04:00 

    店で服見ようとしたら、店員に「申し訳ございません、こちらSサイズのみ残っております〜」と言われた。いや、確かにLサイズのガタイだがいきなり何なんだよww

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/05(木) 23:04:03 

    いやいや、人見知りほど最初は頑張って明るく振る舞うでしょ。嫌がらせだと思うよ。気にしない!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/05(木) 23:04:36 

    好かれてない人に「あなたはお情けで呼ばれてるだけよ」と言い放ちたい愚痴。「周りの人たちから嫌われとるのによーいくね」ともいえない愚痴。
    仲良しの人にも言えない愚痴

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/05(木) 23:04:56 

    >>51
    おまえさてはAさんだな?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/05(木) 23:05:13 

    >>28
    ちょっと!やめてよ!とかきつめに言ってもいいと思うよ
    そんで次の日から避けちゃうわそんな人

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/05(木) 23:06:02 

    娘(1歳1ヵ月)が、突発性発疹になったんだけど、熱は下がってるのに、ミルク以外の飲み物を拒否するようになっちゃったことかな(T-T)
    高熱が続いてたときに脱水症状になったらいけないと思って無理矢理に飲ませてしまったのが原因みたい。。。
    また飲んでくれるようになるか不安。。
    夏だし怖い(T-T)
    愚痴というか、悩みになってしまった(T-T)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/05(木) 23:08:17 

    >>28
    うちなんて冷蔵庫開けられた。
    一度招くと何度も来るようになった。
    「いい?」って。オカシイ!
    シャットアウトしないかんね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/05(木) 23:08:37 

    ネット通販で値下がりしないかなーと待ってたアーテイストさんグッズがどんどん値上がりして、今や、私が目をつけた頃に比べて倍の値段,,,,,,,

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/05(木) 23:09:54 

    自分勝手な解釈して来る人。
    もういいわ。
    愚痴が長くなるのでここまで

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2018/07/05(木) 23:12:02 

    >>57
    今は、ミルク飲んでくれるだけマシだと思おう
    落ち着いたらまた飲んでくれるようになるよ!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/05(木) 23:12:43 

    このトピ
    なんかちょっとダークだね。
    去るわ

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2018/07/05(木) 23:12:55 

    あの人誰のことも悪く言うよね!
    だって悪口を言って来る人を否定すると、ウンチクをタラタラ言い長くなるからあなたに合わせてくれてるんだよって言ってもわからない人のこと。

    わからないので「あの人誰のことも〜」といつまでも続く悪口の合いの手を入れされるなよ!

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2018/07/05(木) 23:12:55 

    うちにもいたなー
    後輩だけど
    ちょっと暗い雰囲気の同期のこと毛嫌いしてて
    その人にだけ冷たい態度。
    でもそのうちまわりから嫌われて辞めたけどね。
    主さん周りに相談した方がいいよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/05(木) 23:16:04 

    職場の人服装がイライラする
    女子高生みたいな服
    髪色、肌質が合ってない

    コスプレかっ!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/05(木) 23:16:51 

    職場の同僚のマウンティングがすごいこと。
    仕事出来ないし遅いし、こっちから見ると可哀想な人にしか映らないのにマウンティングできるその神経、尊敬しますわ(笑)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/05(木) 23:17:06 

    たまーに心がざわざわモヤモヤして、これが原因!って訳じゃないんだけど、なんか誰とも話したくない会いたくない、LINEもメールも読みたくない。なんか心苦しくて落ち着かない感じ。なんて言っていいか分からないけど何もかもから逃げたしたくなる気持ちに襲われる。
    数日すると収まるんだけど、この気持ちになる時期は辛い。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/05(木) 23:26:54 

    私も職場関係。
    30歳で中途採用です。
    男性は年上もいるけど、女性社員は全員年下。
    仕事には支障ないけど飲み会とか本当に苦痛。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/05(木) 23:27:03 

    毎月の値上がりが地味にイタイ。米はいつも同じブランド米を買うんだけど、便乗?少し値上がりしていた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/05(木) 23:27:09 

    >>61
    ありがとうございます(T-T)
    悩んでても解決しないのに、ずっと考えちゃっておかしくなりそうでした(T-T)
    そう言っていただけると、そうだよね!ミルクは飲んでくれるんだもん!大丈夫大丈夫!
    って考えにしたいと思います!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/05(木) 23:28:59 

    シングルマザーの義姉にブサイクで手がかかる三歳男子の世話頼まれる。
    可愛いと思えない。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/07/05(木) 23:29:08 

    介護…
    寝る時間も欲しい疲れた。しんどい逃げたい
    不公平だよね人生ってさ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/05(木) 23:38:54 

    ランチ会ってのが面倒臭い
    嫌いな人と無駄金使ってレストラン行くより、
    家で一人ダラダラとペヤング食べていたい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/05(木) 23:39:44 

    私も派遣先でボッチです。
    初日に同じ派遣会社から行ってる長い人にお昼は皆さんどうしてるんですか?って聞いたら買って来たり持って来たりしてその辺で食べてます。って言われて1人で食べました。
    その後すぐ同じ派遣会社から新人さん入って来たけどその人は元々いる派遣の人と知り合いだったみたいで初日からその派遣お局グループと一緒にランチしてました!
    なので私は毎日、ボッチランチです!

    仕事も分からない所があって聞いたら社員のおじさんに聞けって言われてそれから一切、そのおばさんには聞いてません。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/05(木) 23:40:32 

    仕事のストレスのせいで生理が来ない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/05(木) 23:43:41 

    留学に行くってなった女友達
    2人でお別れ会までしてプレゼントも渡したのに、帰ってきた報告なし。勿論遊びにも誘われず。インスタで知る羽目に。
    その間に私が結婚して子どもも生まれたからかな〜。それにしてもなんだかなぁ、、。毎年送りあってたお誕生日おめでとうLINEも今年は送らないで置こうと思ってる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/05(木) 23:45:17 

    仕事ができない部下が
    上から目線で私に
    知識をひけらかすこと。
    それ、間違ってるし。
    ミスは私が訂正。
    で、誤ってその子に
    前の職場でも
    仕事ができなくて評判だったこと、
    素直じゃなく嫌われてたこと、
    今の職場でも他部署からクレーム
    来てること、本人にライン誤送信。
    誤送信に気づき上司に報告したら。
    その子は泣くし、私は厳重注意。
    謝ったし、本当、誤送信なんだよ。
    でも書いてることは事実。
    仕事ができないだけでなく
    ミスしても謝らないとこ、
    返事もしないとこ。生意気なとこ。
    そこは全てスルーされた。
    子育て中だからって
    日直や残業代わったり、
    お昼を毎回先に行かせたり
    ミスを黙って訂正したり!
    もうしてあげない!!!!
    下積み生活してください。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/05(木) 23:47:35 

    >>1昔いじめてきた子とか、彼氏またはご主人の浮気相手があなたにそっくりで思い出して辛いとか…
    別人だとわかっててもフラッシュバックを怖れて顔が見れないとかあるよ

    +0

    -7

  • 79. 匿名 2018/07/05(木) 23:50:52 

    私も職場の人間関係ツラい。その日によって態度が良かったり悪かったりする人がいる。今日はとにかく当たりのツラい日で、ちょっとしたことに突っかかってきたり嫌味を言われたりと、とにかく精神的にしんどかった。別に気にしなきゃ良いのに、ばか正直に受け止めてしまう自分にもイライラして落ち込む。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/05(木) 23:52:17 

    仕事ができる先輩と毎日仕事が出来て楽しい。冗談も言うしなんでも相談に乗ってくれる。
    タイプじゃないし一切恋愛感情なかったのに、ある日棚から物が落ちて来そうになり、危ない!と腕を掴まれて助けてもらってから意識してしまい、仕事がやりずらい。
    なんとも思っていなかった時に戻りたい…

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2018/07/06(金) 00:03:29 

    >>1
    私かと思った。
    私はそれに加えて、一緒に入った子の方にはものすごくにこやかで優しいっていうのがくっついてる。
    その子にはやたらと気を回したり、話しかけてるから人見知りとは思えない。

    半年経って多少マシになったかと思えば、何かのスイッチが入ったかのようにまた冷たくなる。

    きっと私が何かしら彼女の気に障る何かをしたんだろうけど、言ってくれなきゃ分からないし、謝りもできない。

    他のスタッフにも言いまわってるみたいだし、このスイッチが入ってる間はすんごくつらいです…。
    毎日食欲は無いし、溜息ばかりが出ます。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/06(金) 00:04:14 

    幼稚園のママのつきあいがめんどくさい。
    表には出さないし、リアルでは絶対言えないけど。
    浅い付き合いの頃は楽しかったけど、年長さんになってつきあいが長くなるとボロがでる。
    立て続けにこんな人だったんだっていうことがあって、
    これ以上深入りはやめておこうと思う。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/06(金) 00:05:35 

    微妙な疎外感を感じる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/06(金) 00:07:26 

    >>51
    そうですね笑
    知人のいない土地に住んで馴染むことって
    大変なんでなんか性格悪くなっちゃったのかな。
    頑張って会話したんですけど
    結局バカにされたのかなぁって
    傷ついてしまいました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/06(金) 00:09:18 

    病気が治らない事。
    ご飯も食べられなくて辛い。

    一人暮らしだから言う相手もいないし、わざわざ家族に連絡するのもな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/06(金) 00:13:03 

    >>1わたしも転職中なので新しく就職する職場にそんな人いたら嫌だなぁ(TT)でも私だったらもう挨拶だけキチンとして、それ以外は話しかけません!新人にそういう態度とる人っていますもんね。気にせず頑張ってください♪

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/06(金) 00:17:29 

    結婚した妹のマウンティング。
    シュガーのウェディングベルが車に乗ってる時に流れた。
    ニッコニコした顔で、「ねぇこれって私のこと?」と一言。
    いや、そんな僻んでると思ってるのか?
    姉妹なのにそんな腹立つマウンティングしてこないでくれ…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/06(金) 00:18:55 

    好きになってしまった警察官にもう会えない事。
    事件終わっちゃったんでね。

    まじ惚れたからほんとツライ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2018/07/06(金) 00:20:10 

    1さんと同じような人、私の周りにもいます。他の人とは談笑するのに、私には絶対自分からは話しかけない的な。
    そういう人は究極のツンデレとか、ふっ、私の事が羨ましいのねなどと適当に解釈して余り関わらないようにしてます。関わらざるを得ない時はあきらめて(笑)適当に流します。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/06(金) 00:39:19 

    >>87
    悪いけどあなた達姉妹いくつ?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/06(金) 00:39:51 

    >>87

    随分昔の話しですか?

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/06(金) 00:42:00 

    彼氏に元風俗嬢って言えない。
    私が初めての彼女らしいんだけど言っても嫌われないかな?

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2018/07/06(金) 00:50:45 

    うちの両親毒親だからわたし我慢強さだけはある…
    嫌なことあっても「死ぬわけじゃないし」と言い聞かせとにかく趣味などを楽しんで考えないように逃避してる

    とにかくブスでサバサバした女が怖い
    必ず目付けられるんだよなぁ
    わたしは性格男っぽいけどサバサバしてはないかな
    サバサバ女から見るとたぶんわたしはイライラする存在なんだと思う
    鈍臭いし馬鹿だから
    それで職場のおじさんとかが優しくしてくれるからそういうのが気に食わないんだろうな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/06(金) 00:52:19 

    >>78
    そんな個人的な理由でシカトされたら余計ムカつくわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/06(金) 01:18:25 

    子供の習い事の送迎がツライ…。
    息子、娘なんだけど、バレエ、水泳、サッカーってしてて、週6で習い事。
    二人ともまだ幼稚園児だし。
    水泳だけは私がさせたいんだけど、サッカーは夫がやらせたいらしく、週5回。
    バレエは室内だからまだいいけど、サッカー屋外でもうすでに暑くてツライし…
    パート→家事→習い事→家事→子供の世話で一日中バタバタ。
    なのに、高速で30分ぐらいの所にあるサッカースクールに変わろうか?って夫に提案されて、怒かり心頭だわ

    +3

    -4

  • 96. 匿名 2018/07/06(金) 01:46:44 

    うわ、、、子供かわいそ、、、

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/06(金) 02:31:10 

    友達とのライン
    あんたの事そんな興味ないんだ
    毎日毎日話すことないから
    送ってこないで

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/06(金) 02:38:17 

    私もお昼休みに休憩所に入ると、先に食事してる社員たちが急に静かになるよ笑 あからさますぎる。気にしてもどうにもならないとは分かってるけど、なんかしたかなぁ。。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/06(金) 02:52:49 

    アパートの隣の人が朝から夜中までうるさい
    ドンドン夜中に何やってるんだろう
    そろそろ苦情出したい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/06(金) 03:14:40 

    先日1日だけ行った現場の男にすごく馴れ馴れしくグイグイこられて本気でキモかった
    スカートの丈のこととか言われるし近すぎてほんと気持ち悪くていやだった
    別の駅のはずなのに、送ってあげるとか言って同じ駅で降りてきた
    旦那が待ってるからと逃げたけどほんとキモいキモいキモい
    「これで、最後にしよう(キリッ」とかなんとか言ってたけどたまたま1日同じとこで仕事しただけで何かしらをお前とはじめた覚えもないわボケが

    数日経ったいまでも思い出して気分悪くなる…二度と会わないことだけが救い

    こんなのリアルで言ったらデブスのナンパ自慢?wwwwとか満更でもなかったんじゃ?とか思われるだけだからここに吐き出させて下さい

    迷惑だし気持ち悪いと強く言えなかったことが悔しい
    長文失礼しました

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/06(金) 03:32:27 

    良い人との縁がない
    悪口、パワハラ、モラハラ人間ばかりワンサカ居て仲良くなりたい人がいない…
    たまに出会う良い人とは強制的に縁が切れる(転勤、引っ越し)
    あまりに良縁なさすぎて病んできた
    近々パワースポットや良縁の縁結び神社巡りする予定
    この土地が合わないのかもしれない…辛い

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/06(金) 04:34:33 

    私だけかな
    実はいい人なんじゃと思ってしまう
    逆に愛想のいい人は信じられない

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2018/07/06(金) 06:43:12 

    おしゃべりが中心の職場。ゆるいし楽だし良い会社だと思うけど、私は黙々と仕事したいタイプだから辛い。元々口下手っていうのもあるけど。しゃべるのが苦痛…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/06(金) 07:06:17 

    パート先のこと。
    新しい人が入ってきてもう4ヶ月になるんだけど、未だに私が休みのとき電話やLINEをしてくる。
    しかも『お休みの日にすいません』の一言も最近はなし。
    こっちだって予定あって家族で出かけてるとき、未就学児二人見ながら夕食作っている時間でもお構い無し。
    サービス業なのに、昨日シフト決める際、三連休と盆は半分も出れませんって…。オイ!!!
    もう嫌だわー…。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/06(金) 07:24:02 

    クールなタイプの人とどう接していいかわからず必要最低限のことしか話せずにいます。

    あと無愛想な人、コミュ障の人が多く、私もコミ障みたいになってます。

    恥ずかしいことですが本気で悩んでます。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/06(金) 08:07:49 

    発達障害一家が毎日騒音だしてる…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/06(金) 08:13:05 

    彼氏がめんどくさい

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/06(金) 08:18:02 

    メル友が好き
    一日連絡ないだけで不安になる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/06(金) 08:28:48 

    >>1
    いい大人にもなってしょうもない人っていますよね。人見知りとかじゃないんだったら周りもその人の性格の悪さに気づいてると思いますよ。仕事で成果出してギャフンと言わせてやりましょう!負けないで!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/06(金) 09:31:50 

    必要と行っても三千円程度しかしないような安い加湿器すら買ってくれないから自腹で買って名前書いといたら気にくわなかったようでこれ必要?とかくっそ不細工な顔で注意された
    イライラしかしない
    乾燥しすぎて喉やられて
    扁桃腺が腫れるような風邪ひいてんのにさ
    必要でなければ要請しませんし起きませんけど、勝手に捨てたら訴えますよっていって無視して撤去してないけど

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2018/07/06(金) 09:33:59 

    >>108
    もしかして依存症

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/06(金) 09:35:58 

    >>105
    必要最低限話せてるならいいじゃん
    仕事場なんだから雑談なんかいいよしなくて
    学生じゃあるまいし仕事場でべったり仲良しこよしは気持ち悪い
    耐えきれないなら転職しかない

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/06(金) 10:18:29 

    今年、新入社員で社会人入りしたけど、毎日仕事に行くのが憂鬱だし、休みの日も仕事のことばかり考えてしまって休まらない

    毎晩、何回か起きてしまって寝つきが悪いし、一度泣くと涙が止まらないし、生理が来ないし、肌荒れは酷くなるし…

    ただ先輩たちなみんな優しくていい人たちばかりだから人間関係には不満ないし、会社もホワイトだから文句は言えないけど…なんか辛い。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/06(金) 10:29:11 

    >>14
    私も凄い毛深かったよ。毛深いのは脱毛でなんとかなるから。ローンとかはしなくて、その時その時払いのやつ。モニター1000円とかそういうの見つけては行ってる。だから、剛毛だったっけ?私?ってなってるよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/06(金) 10:36:12 

    >>74
    ぽっち飯最高じゃない?私は誘ってくれるなーと思ってる。誘って話しかけてくれるならいいけど、輪に入れてもらっても誰も話しかけてこないの。えーそれなら誘うなよ。1人の方がいいんですけど!って思ってる。仕事の事だけ聞いたら答えてくれればいい。今んとこ短期だけどそんな感じだから最高だよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/06(金) 11:00:37 

    不用意にノリでひとが傷つく発言をする人
    他人事なのに見ていて辛くなる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/06(金) 11:45:42 

    職場は学校じゃないからなぁ
    わたしも若いときは学校感覚で行ってた
    でも色々あってから職場の人達とは必要以上に馴れ合わず一線置いたほうがいいことを学んだ
    そこからはトラブルとかなく平和
    やっぱり馴れ合うと内輪でイザコザあるから休憩1人最高だよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/06(金) 14:12:21 

    あからさまに冷たくするとかは全く無いし、挨拶も笑顔でするけど、
    なんせ忙しくて、仕事以外の話しをしてる時間があまり無い。話しかけてもらっても多少会話したら早めに切り上げたりもしてしまう。

    ついでに言うと、
    仕事が立て込んでるときに、
    関係ないことを
    話しかけてこられると
    心の中はすこしだけ殺伐とした気持ちに
    なることもあります。
    ごめんなさいって思うけど…

    わかんないよね。友達じゃないんだし、
    冷たいって思う側がどこまでを冷たいと感じるかって。

    徐々に仕事をしてる中で
    打ち解けていけばいいと思うのだけど、
    早い人もいれば、時間がかかる人もいるし。だから正直、すぐに冷たいとか、嫌われてるとか言う人は苦手。



    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/06(金) 15:47:45 

    妊娠中で、グループLINEでお腹の状態とか聞かれたから当たり障りなく返信したら既読無視された。笑
    無視するくらいならなんで話振った?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/06(金) 17:08:48 

    子供のお迎えでいつも遭遇する意地悪不細工ババアが嫌だ。
    スルーしてても何回やり返しても顔合わせる度に嫌がらせしてくるんだもん。
    疲れちゃった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/06(金) 17:51:13 

    >>7
    そうですよね。
    私もスポーツクラブでやられてます。
    レッスンが好きで、他店から来ている私を僻んでいるみたいで、挨拶シカトだし、インストラクターや他の会員さんにも悪口吹き込まれていて辛いです。
    他の会員さんとはにこやかに話しているのを見てイラっときます。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/06(金) 20:32:27 

    主さん、私かなり職を転々としてきた口なんだけど、どこにでもいるよ!そういう人!
    だから気にしないで。
    本能的に合わないと思われてるのか、無愛想な人見知りタイプなのか放っておけば数ヵ月後には心開いてくれるかもよ
    どちらにせよ変わり者なのであまり関わらない方が精神衛生上良いと思います。経験上。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/06(金) 20:38:53 

    もう4年目なのに、2年目くらいから当たり前に任される仕事の半分も教わってない。
    上司や先輩は表向きは適度に仲良くしてくれるし、別件で雑用を頼まれるだけになんかモヤっとする。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/06(金) 20:45:05 

    今日電車の網棚に買ったばかりのピンクのチェックスカートと食パンと100金で買った雑貨が入った紙袋置き忘れて問い合わせしているけど出てこない。忘れた私が悪いけど、とった人返してほしい。
    無くなったのは6駅の間。渋谷終点の電車だったから。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/06(金) 22:53:19 

    後輩、軽い知的障害か?って思ってしまう
    読解力がなく
    何気に私が後輩へ言った言葉が
    周りに変な伝わり困ってます。
    日本語も
    平仮名しか分からない

    人出不足かも知れないが
    仕事しづらい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/06(金) 22:57:47 

    >>113
    私が書いたのかと思うくらい、すごく共感しました。私は113さんの数年前に新卒で就職しました。

    休みも仕事が気になるの、分かります。上司には「会社から出たら仕事内容は忘れる事!」て言われたけど、休む罪悪感と不安でいっぱいになるんですよね。

    涙も出てしまいますよね。私は仕事中に涙が出るようになり、結局休職しました。いま思えば、誰かに話すだけでもだいぶ違った気がします。

    ホワイト企業だと、「良い環境だし、自分は甘えてるだけなのでは?」と思う事もあるかもしれません。そこの線引きというかキャパは人によって違うので話しにくいな、と思うかもしれません。しかし、心身共に健康である事が大切です。

    あまりにもしんどいようでしたら、心療内科にいくのをオススメします。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/07(土) 01:21:37 

    子供の習い事のカッコいい先生に
    キュンとしては
    気持ちがおそらくばれて
    冷たくされます。
    浮気をする気なんて全くなく
    でもキュンとしてしまって
    勝手に失恋。せつない。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2018/07/11(水) 12:15:09 

    トラウマが最近悪化してる…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/12(木) 02:28:14 

    最近結婚した友達。結婚はめでたいけど、私は相手の男性をなかなか彼氏の出来ない彼女に紹介した。なのに、私にかなり遅めの結婚報告だった。
    しかも付き合った時も何も教えてくれなかった。
    まぁ蓋開けてみればデキ婚だったんだけど、本人はウェディングハイで頭の中お花畑。こんな子じゃなかった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/12(木) 19:16:16 

    うちの子女の子なのに、私に似て骨格しっかりしてる

    ママ友に、○○ちゃんは本当に大きいよね!
    抱っこしたら、重い〜
    一人だけどんどん背が高くなってるよね
    ガッシリしてるね

    など結構な頻度で言われる

    それって、外見の事だよね

    だったら、あなたの家の娘ちゃんは華奢だけど、すっごいブスだよね!って言っていいの?

    人様の外見の事ばっか、言うな!ばか!

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/14(土) 06:00:07 

    どうしよう…

    娘が小学校に入学して、もしかして発達障害じゃないかと疑っています。国語の授業が分からないみたい…
    テストで、毎回半分くらいしか取れていません。

    人とのコミュニケーションはできるし、読み書きはできるんだけど、どうも人の話を聞く力が弱い。書いて説明すれば理解するんだけど、聞いてっていうのが難しい。

    授業も、聞いているようで、ボーっとしている。ストーリー性のあるアニメなどが
    、理解できず興味がない。

    …でも診断にいったら、障害名ついちゃう…そうしたら将来の結婚とかどうなる…

    と、葛藤しています。
    今は自宅で本を読んだり読ませたり、勉強のサポートしてるけど、そういう問題ではない気がする。

    気がついてから1週間。
    鬱っぽくなってしまい、食事が食べられなくなってしまいました。下の子は乳児で、3人子供がいます。

    3人ともだったら、どうしよう…私では支えきれない…だれか助けてほしい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/19(木) 10:21:58 

    毎日毎日育児辛い
    いつか終わるからっていうけど今辛いんだよ
    ストレスで白髪がやばい
    早くゆっくりのんびり暮らしたい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/20(金) 22:59:51 

    学生で週二回しか学校いってないのにお前が休みの金曜にどうして飲みに行く。
    同棲してて、前日一緒に過ごそうと言ってたのに。
    こっちは仕事や年齢のプレッシャーにやられそうになって、今日こそは少し甘えたかったのに。
    仕事に夢中になり過ぎて職場同僚とも話さなくなったし、友達は気づいたら面倒な要求や期待をしてくる人が多くて遠ざかってしまった。
    親に悩みを言っても心配させるし、受け止められる器はなくても隣にいてほしかった。
    あんたが確実なものもってないから、物質的、金銭的、常識的なサポートは無理でも
    精神的なそれは少しでもほしいのよ。
    一緒にいたいなら努力しろよ。なんのための努力なのか。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/22(日) 16:52:15 

    言うこと聞かないおかしなことばかりする娘に心底腹がたつ!!!どうして人と違う変なことばかりするんだろう。何度言っても通じない響かない、悪さばかりでほとほと疲れはてた。手が出そうになるところをぐっとこらえて来たけどもう限界かもしれない。涙が出るよ誰か助けて

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/23(月) 04:14:06 

    人に愚痴れる程というか
    自分が注意欠落症なんじゃないかと不安になる時がある…
    人には言えないけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/23(月) 06:46:52 

    親、未だに帰郷するとき「ゆっくりできるの?」
    って聞くけど、実家にいてゆっくりできたことなんか、
    物心ついた時からない。実家にいた時だって
    早く家から出たくて仕方がなかった。
    でも言わずにずっと我慢して親に合わせてる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/23(月) 14:25:06 

    彼氏と共通の子持ちの友だちのことなんですが、その友だちが彼氏を紹介してくれました。
    その友だちの旦那は忙しくてなかなか家族で出かけたりできなくてだいたいワンオペで大変なのはわかります。
    私と彼氏2人で今度お家遊びに行くよーと言ったら何日が空いてると言われその日は私と友だちの旦那は予定ありで彼氏的にはそれならまた今度..って感じだったのに、子連れでどっか連れて行ってとなりどこか聞いたら遠い場所とか何個も出してきてなぜか彼氏が車出して川に遊びに行くことになった。
    なんか腑に落ちない。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/24(火) 04:58:37 

    もう自分がどれだけ危ない人間か、恐い…
    もう人とは関わらないほうがいい…
    とにかくまずい…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/24(火) 10:20:27 

    今日もー日嫌な予感しかしない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/25(水) 16:10:01 

    彼氏とセックスレス。
    自分に魅力がないのかと泣けてくる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/30(月) 09:28:18 

    隣にDQN夫婦が住んでいる事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード