-
1. 匿名 2018/07/05(木) 18:39:09
ヨーロッパの何が好きですか?
私はかわいらしい看板が好きです+53
-0
-
2. 匿名 2018/07/05(木) 18:39:38
欧米か!+3
-3
-
3. 匿名 2018/07/05(木) 18:39:58
私は好きじゃない+0
-23
-
4. 匿名 2018/07/05(木) 18:40:13
古い建物が素敵+47
-0
-
5. 匿名 2018/07/05(木) 18:40:16
品のある古城+27
-0
-
6. 匿名 2018/07/05(木) 18:40:50
パンが美味しい+22
-0
-
7. 匿名 2018/07/05(木) 18:40:54
カラフルでメルヘンな建物が好き。+27
-0
-
8. 匿名 2018/07/05(木) 18:41:14
大好きです!
街並みがどこにいっても素敵、
帰りたくなくなる+34
-0
-
9. 匿名 2018/07/05(木) 18:41:25
街並みが綺麗。歩くだけで楽しい。+36
-0
-
10. 匿名 2018/07/05(木) 18:41:40
紅茶!
とかでもいいのかな?+15
-0
-
11. 匿名 2018/07/05(木) 18:41:54
フランス市街は建物が古くなっても、通りに面してる歴史的外観は取り壊してはいけない決まりで、中身だけを新築すると聞いて、どうやって中身だけを新築するのか今でも疑問。+12
-0
-
12. 匿名 2018/07/05(木) 18:42:31
スーパーやマーケットも絵本の世界みたいにカラフルでおしゃれ+15
-0
-
13. 匿名 2018/07/05(木) 18:45:24
都市毎に街並みや食にポリシーが感じられる。+19
-0
-
14. 匿名 2018/07/05(木) 18:46:22
文化や歴史があって楽しい。ご飯が美味しい。暑すぎず自然が綺麗。
世界各国、36カ国くらい色々行ったけどお気に入りは
マドリッド、シチリア、スコットランド。行けるものなら毎年行きたい!!!+19
-0
-
15. 匿名 2018/07/05(木) 18:47:48
ロミオの青い空見て、子供心に街並みに憧れた+21
-1
-
16. 匿名 2018/07/05(木) 18:48:50
歴史の古さが魅力だなあ。
建築物の由緒正しさとか…
最近アメリカ行ったけど全然感動しなかった。
やっぱりヨーロッパが好き!
+24
-1
-
17. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:00
ヨーロッパいいね+20
-0
-
18. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:16
ファッションがさり気なくおしゃれ+14
-0
-
19. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:47
アイルランドのダブリンの街並みは何時間見ていても飽きないくらいに大好き。街中の車の半分近くはトヨタ、日産、マツダなどの日本車だけど。+9
-0
-
20. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:49
>>3
好きな人って書いてあるのにわざわざ反対意見を書くってなんか怖い・・+16
-0
-
21. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:57
石畳の街並みが好きです!
歩きにくいけどね(笑)+14
-0
-
22. 匿名 2018/07/05(木) 18:50:59
子供が入れる店、入れない店をきっちり分けているのがいい
堅牢な石造りの建物、石畳も素敵
ヨーロッパの歴史や文化っていいなあと思うと同時に
日本の良いところも改めて感じている+19
-0
-
23. 匿名 2018/07/05(木) 18:51:02
おしゃれでいいけど、ガル民には似合わなそう
日本止まりの文化にしておきなよ+2
-10
-
24. 匿名 2018/07/05(木) 18:54:18
ヨーロッパの子供は可愛くてお人形さん見たいで好き
あの綺麗な肌と綺麗な瞳はなんなんだ。日本人の子供ももちろん可愛いけれど芋臭い子が多い+9
-2
-
25. 匿名 2018/07/05(木) 18:55:40
なんだか上品+10
-0
-
26. 匿名 2018/07/05(木) 18:55:43
>>19
アイルランドに留学したいなんて学生の頃思ってました。
なぜ日本車が多いんですか?+2
-0
-
27. 匿名 2018/07/05(木) 18:57:18
BSでやってるイタリアの小さな村の番組が大好き。
結婚できない兄弟とかが配管工とか貧しくても細々と生きていて、それでもママを大事にして行きつけの店があったりして価値観がお金ではなく、宗教からくる生き方なのかもしれないけれど、本当の豊かさとは何かを考えさせられる+24
-1
-
28. 匿名 2018/07/05(木) 18:58:00
見ごたえのあるステンドグラス+29
-1
-
29. 匿名 2018/07/05(木) 18:58:04
幼い頃から異常にフィヨルドに憧れている。+17
-0
-
30. 匿名 2018/07/05(木) 19:00:28
私は音楽が好きです。
名を挙げると賛否両論ありそうなので控えますが、魅力的なバンド・アーティストが過去も今もたくさんいる。+5
-1
-
31. 匿名 2018/07/05(木) 19:00:31
貧乏だけど足腰が動くうちに絶対イタリアには行きたい!!今頑張って貯蓄中!!+8
-0
-
32. 匿名 2018/07/05(木) 19:04:01
どこ撮っても絵になるよね
景観守る法律って大事だなあと思う+8
-0
-
33. 匿名 2018/07/05(木) 19:05:16
日本車が人気なのは、壊れにくいからだと聞いたよ。
+3
-0
-
34. 匿名 2018/07/05(木) 19:06:08
町並みが綺麗すぎる
残念だけど他の地域は相手にならない+9
-0
-
35. 匿名 2018/07/05(木) 19:06:23
アメリカよりヨーロッパが好き+18
-0
-
36. 匿名 2018/07/05(木) 19:08:50
外観が揃っていて美しいから好き。
どこ行っても品のないチェーン店の看板やのぼりばかりの日本、寂しい。+9
-0
-
37. 匿名 2018/07/05(木) 19:09:09
私でもイタリア男はナンパしてくれるのだろうか。
イタリア男はナンパするというけど、最終目的はどこなの?ヤリ目?+3
-0
-
38. 匿名 2018/07/05(木) 19:09:11
行きたいけど飛行機が長いのがネック
長時間のフライトは
膝か痛くなるorz+2
-0
-
39. 匿名 2018/07/05(木) 19:10:35
イギリスにあるコッツウォルズが好き
また行きたい!+25
-2
-
40. 匿名 2018/07/05(木) 19:15:59
>>37
付き合いたいとかではなく、少しお喋りがしたいとか軽い感じ。
だから、おじいちゃんでも投げキッスしてきて、お姉ちゃんべっぴんさんやなーとか気軽に言ってくる。+5
-0
-
41. 匿名 2018/07/05(木) 19:20:42
>>40なるほど…!!
イタリア行きたくなりました!+4
-0
-
42. 匿名 2018/07/05(木) 19:25:40
>>15
これはミラノの話なの?+1
-0
-
43. 匿名 2018/07/05(木) 19:26:07
絵になるよね 景観を法律で守ってるせいもあるけど
アテナの街 何処からでもパルテノン神殿が見えるように建物の高さ規制してるんだって
26さん
アイルランドは自動車メーカーが無いから日本車が多い。EU内で 作ってるから関税もかからない。自国メーカーがあると一番そこが強いんだけど+8
-0
-
44. 匿名 2018/07/05(木) 19:27:02
イタリア ローマ
二千年前に五万人収容の全天候型ドーム施設が存在していたという事に驚いた。+15
-0
-
45. 匿名 2018/07/05(木) 19:28:21
大聖堂が素敵!+6
-0
-
46. 匿名 2018/07/05(木) 19:29:40
ギリシャ式の神殿が好きだな+6
-0
-
47. 匿名 2018/07/05(木) 19:30:28
フィンエアーなら最速9時間半。成田関空セントレア福岡から飛んでるから 近い。そこで乗り継げば 後は 国内線扱いだから 移動が簡単+7
-0
-
48. 匿名 2018/07/05(木) 19:30:37
窓辺の花が素敵
みんなちゃんと手入れしててすごいなぁと感心する+23
-0
-
49. 匿名 2018/07/05(木) 19:31:02
新婚旅行でイタリアかハワイかで悩んでハワイにした。
ヨーロッパはアジア差別が酷いと聞いたけど実際はどうなんですか?行ったことある人教えてください。
子育て終わったら旦那とイタリアやドイツに行きたいねと話しています。+3
-1
-
50. 匿名 2018/07/05(木) 19:32:43
日本も景観を美しく保つ条例や法律作ろう!
駅前にパチンコやパチスロの店って一体何なのさ。
ギャンブルするなとは言わないけど場所を考えよう!+10
-0
-
51. 匿名 2018/07/05(木) 19:33:06
大学の研修旅行でイタリアに行った時、バチカン辺りで道に迷って慣れない英語でおまわりさんに道を尋ねたら「何?僕の部屋に来たいの?」と言われた(笑)
おまわりさんでもそういうノリなんだな、とすごい感心したよ。
+10
-1
-
52. 匿名 2018/07/05(木) 19:33:52
>>41
行ったほうがいいよ笑
レディーファースト過ぎて最初とまどうけど。
しかも私は他の国旅行中に話しかけられるのが、殆どイタリア人だったよ。
あの人達には国境の壁がない笑+4
-0
-
53. 匿名 2018/07/05(木) 19:36:32
ギリシャあれだけ観光資源があって 人口少ないのに なんで破綻するのかわからない 国家が放漫運営してたんだろうな。+6
-0
-
54. 匿名 2018/07/05(木) 19:41:23
>>49
イタリアの場合人によるけど差別どころか、親切でフレンドリーだった。
雨ふってるのかな?と空を確認してたら、そこにいたおばちゃんがギューっとハグしてくれて、大丈夫よお嬢ちゃん!!心配しないで!!イタリアは晴よ!!と教えてくれた。+9
-0
-
55. 匿名 2018/07/05(木) 19:48:58
芸術が沢山あるし街並みも綺麗。
何より男性が親切でベリービューティフル!!!って歩く度言ってくれるから気持ちいい
+5
-0
-
56. 匿名 2018/07/05(木) 19:50:53
>>43
>>33
レスありがとうございます。
そういう事情があるんですね。
国産メーカーの自動車がないって驚きでしたが、
日本車は素晴らしいから誇れますね。+2
-2
-
57. 匿名 2018/07/05(木) 19:51:27
>>49
都会とかはまず差別ない
イタリアなんか絶対差別ないよ
パリとかなら服装気を付けないと見下される。
+5
-0
-
58. 匿名 2018/07/05(木) 19:52:27
欧米の女性はスレンダーでスタイルいい!
なぜ日本人女性は短足でデブスばかりなのか・・・+2
-5
-
59. 匿名 2018/07/05(木) 19:53:20
>>37
イタリア男は、トイレ番のおっちゃんでも声かけてくるよー!
「Chinese?」
「No.Japanese.」
「キレイ!」
どうやら、女を誉める言葉は様々な言語で習得済みらしい。+10
-0
-
60. 匿名 2018/07/05(木) 20:01:54
>>58
いやいや、ファッション誌のスナップに出てくる人やモデルみたいな人はごく一部。
巨デブも結構いるし、意外と背が低くて頭デカい人もいる。(笑)+1
-0
-
61. 匿名 2018/07/05(木) 20:02:02
>>47
ハワイとそこまで時間はかわらないのに
ヨーロッパ遠いから嫌って言う人多いですよね+2
-0
-
62. 匿名 2018/07/05(木) 20:09:52
>>26
右側通行だからってのも大きいと思う。
でもアイルランド(イギリスもかな?)の車は日本とはワイパーと方向指示器が逆なはず。+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/05(木) 20:14:13
ドイツ行きたいなあ。ケルンの大聖堂とか。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/07/05(木) 20:16:31
バブルの時に欧州各国旅行した時はソビエトや東欧諸国の共産圏が次々と崩壊して飛行機がなかなか飛ばなかったな
+2
-0
-
65. 匿名 2018/07/05(木) 20:31:23
フランスのレストランで急に膝ついて
ユーアーベリービューティフル!!!
オペラに招待したい!って言ってきたのがイタリア人だったw
イタリア人はナンパが人生なのかw
+4
-0
-
66. 匿名 2018/07/05(木) 20:31:28
ヨーロッパ美術を勉強してました。
古代ギリシャの彫刻ラオコーン。
紀元前160年から20年の作と言われてますが、
これを見たらやっぱりかなわないな、と思います。
日本は大好きだし、素晴らしい所はいっぱいあるけど、やっぱりかなわない…+5
-0
-
67. 匿名 2018/07/05(木) 20:46:00
人や建造物、雰囲気、中世ヨーロッパ風に憧れていた。だから移民やテロで変わってしまいつつあることが悲しい…+5
-0
-
68. 匿名 2018/07/05(木) 20:48:49
おんなー+1
-0
-
69. 匿名 2018/07/05(木) 20:50:21
バチカンて、ハイレベルのコレクションがゴロゴロしてるから圧倒されるよね。+3
-0
-
70. 匿名 2018/07/05(木) 20:55:42
>>49
いままで10回くらいヨーロッパ行ったけど差別されたことは一度もありません。
親切にしてもらった記憶しかないです(^o^)+4
-0
-
71. 匿名 2018/07/05(木) 20:55:50
ロンドン テムズ川沿いの街並み。国会議事堂やタワーブリッジのような歴史的なものから、シャードのような近代建築が揃っている。+1
-0
-
72. 匿名 2018/07/05(木) 21:09:31
>>34ごめんなさい!間違えてマイナス押してしまいました…。同意です!プラスです!+0
-0
-
73. 匿名 2018/07/05(木) 21:10:13
市庁舎とかにくっついてる紋章を見るのが好きです
デザインがおもしろい+3
-0
-
74. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:25
建築の美しさ、街並みの美しさは格別
そして欧米には大人が楽しむ文化があるのがいいなあと思います。
+1
-0
-
75. 匿名 2018/07/05(木) 21:14:46
聖書にツッコミを入れるトピ消されてるじゃん。ガルちゃんって中国みたいだね+0
-1
-
76. 匿名 2018/07/05(木) 21:18:24
オーストリアウィーンで利用したホテル外観が
アルプスの少女ハイジに登場する
クララの家にそっくりで感動した
街並みも人も美しかったです
+1
-0
-
77. 匿名 2018/07/05(木) 21:30:46
こういう路地に憧れる+9
-0
-
78. 匿名 2018/07/05(木) 21:32:04
>>66
紀元前にこのクオリティ…
凄い+1
-0
-
79. 匿名 2018/07/05(木) 22:11:53
ドイツのローテンブルグの町並みが好き
何度行ってもまた行きたくなる
行きたいというか住みたくなる
大好きな場所+3
-0
-
80. 匿名 2018/07/05(木) 22:29:05
景観保護のために住宅地でも屋根の色などがが統一されてること+0
-0
-
81. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:24
チェコのプラハ良かったですよ
+4
-0
-
82. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:03
イタリアの雑貨屋のおっさん店長に
日本の皇室事情を何故か英語でからかわれた
プリンセスまさこ〜
ボーイ×3(祈るポーズしながら)
ガール!ブーブーッって
普段から観光客からかってるっぽくて
イタリア景観も人も凄いよかったのにそれだけが嫌な思い出+0
-0
-
83. 匿名 2018/07/06(金) 01:55:39
ヨーロッパの映画が好きです。
特に北欧とか東欧の古い映画が好きです。+0
-0
-
84. 匿名 2018/07/06(金) 04:47:26
イギリスに3年住んでいて、その間にあちこち旅行しました。
やはり歴史的な建物や街並みに圧倒される事が多く、作られた頃の莫大な経済力が伺えるけれど、日本のように地震被害が無いのが本当に大きいと思う。 日本はやはり地震の度に経済的に磨耗して疲れてしまうから蓄えられないし、キープ出来ない。+2
-0
-
85. 匿名 2018/07/06(金) 05:03:24
>>84
だから日本は木造ばかりになるんだよね。
ヨーロッパみたいに大理石、レンガづくりは地震に耐えられない。
+1
-0
-
86. 匿名 2018/07/06(金) 08:35:42
ヨーロッパいいですね。特にドイツとロシアに憧れてます。+1
-0
-
87. 匿名 2018/07/06(金) 08:37:36
>>58
人種差別反対!+0
-0
-
88. 匿名 2018/07/06(金) 09:41:34
かわいい民芸品+2
-0
-
89. 匿名 2018/07/06(金) 09:45:58
凝ってるドア+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/06(金) 11:35:44
石畳+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/06(金) 19:02:07
>>1
なにこれ可愛いー
ヨーロッパってこんな可愛い看板がデフォなの?
羨ましいなあ
シルバニアの世界じゃん+0
-0
-
92. 匿名 2018/07/06(金) 19:06:42
石畳の続く通り+1
-0
-
93. 匿名 2018/07/07(土) 23:24:28 ID:ku96Nyr81g
自然環境をも考えるところ。ドイツ在住日本人が、環境のために、ドイツでは日本と違いケーキを袋にいれるからきれいな形を保てないと言ったけど、別にそれ食べて死ぬわけじゃないし、人間と環境両方考えて生きるドイツの方が、優れてると思った。人間だけが生きてるんじゃないから。
+0
-0
-
94. 匿名 2018/07/07(土) 23:26:45 ID:ku96Nyr81g
家並みや町並みは、日本はどうしても、ヨーロッパのように美しくはなれないし。+0
-0
-
95. 匿名 2018/08/02(木) 13:45:40 ID:TsvHrpzJRL
台湾や韓国ではトイレットペーパーがトイレに流せないと言うがるちゃんはいるけど、だれも、ギリシャや、赤毛のアンのプリンスエドワード島、フランスやイタリアの一部などでもトイレットペーパーがトイレに流せないこと書かないね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する