-
1001. 匿名 2018/07/05(木) 19:50:40
面倒くさい人~
もう少し優しさの器大きくあれ~
子供に悪影響だわ+11
-0
-
1002. 匿名 2018/07/05(木) 19:51:52
結果として、ネット署名5,000名分だけじゃなくて、こういう拡散のされ方も含めて反響もあったんだから意味があったんじゃない?+4
-3
-
1003. 匿名 2018/07/05(木) 19:52:04
>>995
悪いと思ってるけど めんどくさい、んじゃなくて
こんなこと気にしてられるほど暇じゃないしそもそも気にもならない、こんなことでクレーム言ってるのがめんどくさいってことでしょ。
応援なんだしさー
もっとほかに労力使いたいわ+9
-0
-
1004. 匿名 2018/07/05(木) 19:55:09
この発想はなかったので驚いてる。面倒くさい人だなとは思うけど、時代の流れなのかな。+1
-0
-
1005. 匿名 2018/07/05(木) 20:01:28
自力で文明開化できないとか書くから
そっちの意見みたいに見えてきた+1
-0
-
1006. 匿名 2018/07/05(木) 20:01:32
女はこうゆうのどうも思わないけど、コレを見た男が言うんだよ。。
「ほら、お母さんの為の…って、書いてるじゃん。男の仕事じゃねーよ」とか揚げ足とってさ。
だから安易にこんなキャッチコピー書かないで!って、なるんでしょ。+4
-6
-
1007. 匿名 2018/07/05(木) 20:03:28
なんか赤ちゃん産まれた途端こういうのに神経質になる人いるよね 笑+5
-0
-
1008. 匿名 2018/07/05(木) 20:05:17
なんかもう、ママを名乗るのが恥ずかしくなるわ。+5
-0
-
1009. 匿名 2018/07/05(木) 20:05:38
こう言うの気にする人間って例えば「日本人を応援します!」とかにしたら、日本人と結婚して出産した外国人は?移民は?みたいに延々と突っついてくる人なんだよ
「地球上の全ての生き物を応援するお尻拭き」とかにしても、植物は生き物かどうか議論しようとすると思うよ
キリがない+17
-0
-
1010. 匿名 2018/07/05(木) 20:06:44
お尻拭きのパッケージにまで文句付けるお母さんとか嫌だわ 恥ずかしい+8
-0
-
1011. 匿名 2018/07/05(木) 20:10:30
おいおい、お母さんとかママとかどんだけえらいねん。
ちょっと調子乗りすぎでしょ。
子ども産んで育てた人って何億人いると思ってんだよ。
まるで神さまみたいな言動だよね。
恥ずかしくないの?
ベビーカー論争とか攻撃されるのは、こういうバカママたちのせいだよ。自覚しろ。
+8
-2
-
1012. 匿名 2018/07/05(木) 20:13:12
もうここまで来たら今後何も言えないよね。全て叩き待ちみたいな。ただ、みんなもそう思ってて正常な社会だなと安心してる。+5
-0
-
1013. 匿名 2018/07/05(木) 20:13:17
働くママの時短という言葉もいけないらしいよ
ママってワードが駄目らしい(笑)
こんな人が身近に居たら怖い
児童書にも疑問持ってるみたいだし
ならおしりふきも、児童書にもお世話にならずに全て全部手作りすれば世の中のママというワードに触れなくて済むのに
世の中の便利グッズに頼るからママというワードが目につくんだよ+5
-0
-
1014. 匿名 2018/07/05(木) 20:14:50
まぁ、今の時代、専業主婦ママじゃなかったら「子育ては女だけの仕事じゃないよ」とは思うかもね。
忙しいし面倒だからいちいちそうゆうのに対して声高に反論はしないけどさ、。+0
-2
-
1015. 匿名 2018/07/05(木) 20:15:32
>>12
これで父親が女の子のおむつ換えてたらまたクレームが来るんでしょ?+5
-0
-
1016. 匿名 2018/07/05(木) 20:16:57
めんどくさ。
そんなことでいちいち文句言うかね?+1
-0
-
1017. 匿名 2018/07/05(木) 20:18:34
わたしもアカチャンホンポのおしりふき愛用してて、子供がオムツ卒業した今でもお手拭き代わりに使ってるんだけど、この文章はここ見るまで気にもとめなかった。
気づいたとしても、あ!お母さんだけ応援されてる!ラッキー!くらいにしか思わないけど。
+10
-0
-
1018. 匿名 2018/07/05(木) 20:18:55
こういうの海外はどうなの?気にするのは日本だけ?+0
-0
-
1019. 匿名 2018/07/05(木) 20:19:52
なんか逆にこの人は「母性」や「母親である事」を軽視してない?
そりゃぁ父親が全く子育てに関わらないよりは関わるのが好ましいし、子育てに父親も参加するのが当たり前になってほしいとは思うけど、子育てにおいて出来ることや得意な事は父親母親で違っても良いんじゃない?
平等平等って
この人にとって母親になった事は単に自分の負担を増やしただけのことだったのかなぁ。
+5
-0
-
1020. 匿名 2018/07/05(木) 20:20:06
>>1002
反響というか…
どこもクレーマーやばいなって意見ばかりだよ
キチ○イっぷりを広めただけじゃないの
真っ当な感覚持ってる他の子持ちまで変な目で見られることのどこが意味あるんだか
はっきり言って迷惑+7
-0
-
1021. 匿名 2018/07/05(木) 20:20:44
意味あった意味あった騒いでるの本人じゃない?
うへえ…って感じだわ+3
-0
-
1022. 匿名 2018/07/05(木) 20:22:07
最近こんな感じのお母さん増えてるよね。
思ったことを行動に移せる自分かっこいいとでも思って酔ってるのかな?
なんでもクレームすれば良いってもんでもないだろうに。
+4
-0
-
1023. 匿名 2018/07/05(木) 20:22:54
ミルキーはママの味にもクレームしないとねw+5
-0
-
1024. 匿名 2018/07/05(木) 20:24:06
育児してるのは母親だけじゃないという指摘だけでクレーマー扱いがおかしいわ
本物は心が傷付いたから慰謝料よこせって言うんだよ+0
-0
-
1025. 匿名 2018/07/05(木) 20:25:03
めんどくさ。
そんなことでいちいち文句言うかね?+1
-0
-
1026. 匿名 2018/07/05(木) 20:25:09
>>538
子どもの育児で忙しい人がガルちゃんに居ないとはいわないけど、
比率的に少ないだろうから、ここではこういう意見が主流になるんだろうね?+0
-0
-
1027. 匿名 2018/07/05(木) 20:26:19
主婦のクレーマーって自分の意見や要望が通るまで折れないからほんとたち悪い。+3
-0
-
1028. 匿名 2018/07/05(木) 20:29:00
新たなデザインと印刷料でどれだけの人件費と費用がかかるの理解した上でクレームしてるのかな?
もちろんこの主婦はお金払ってくれるんだよね?
+3
-0
-
1029. 匿名 2018/07/05(木) 20:32:35
>早川さんらは署名運動を機に、グループbaby stepを結成して、今後も活動を続ける予定。
クレーマーが組織として活動するってことですね。+16
-0
-
1030. 匿名 2018/07/05(木) 20:36:48
刷り込まれた意識を変える啓蒙って、ほんとに草の根運動からだよねー。めんどくせーわーって言ってる女性だって、分煙や禁煙の意識が高まったのは
結局、みんなの意識が高まって、徐々に世論が動いたからだよ。
子育てしない旦那にイラついてるなら、こういった動きにはむしろ応援していかなきゃ。
10年後こんな動きあったねーって懐かしく思うぐらい
子育てがママだけのものじゃないって認識が当たり前になってればいいじゃない。
+2
-2
-
1031. 匿名 2018/07/05(木) 20:37:26
オムツ替えがお母さんだけの仕事じゃないのは十分承知してるけど、そこ噛み付くとこ?
気になるようならおしりふきはアカチャンホンポ以外のメーカーを使用すればいいのに。
なぜ自分の意見を他人に押し付けるかな。
疲れるお母さんだね。+3
-0
-
1032. 匿名 2018/07/05(木) 20:38:20
こういう母親ってさぁ...
日頃旦那には「早く帰ってきて育児手伝え」とか言ってるくせに、赤ちゃん本舗の社員にはこの件で(おそらく)緊急会議を開かせ、社内に混乱を招き、【パッケージの変更】という余計な仕事を増やし、結果的に働くお父さん達に残業を強いる形になったことについてはどうお考えかな?ww
+7
-0
-
1033. 匿名 2018/07/05(木) 20:39:06
>>1030
煙草は人体への害があるからね。
おしりふきのパッケージの文言は人体に害ないし。
比べるのはどうかと。+0
-0
-
1034. 匿名 2018/07/05(木) 20:40:50
え、これ面倒くさい。
確かに育児は母親だけの責任じゃないと思うけど、どうしても1番赤ちゃんに身近でお世話を多くするのは母親じゃないかな?
特にお尻拭きを使うほど小さい時は。
私も子どもいるけど、これに噛み付こうとは思わないなぁー
気になる人ってとことん気になるんだね。+5
-0
-
1035. 匿名 2018/07/05(木) 20:42:00
>>1033
育児がママだけに課されるストレスで、
実際病むママは山のようにいるからね、
人体への害と言えば、同じじゃない?+0
-0
-
1036. 匿名 2018/07/05(木) 20:42:57
あのねぇ
どうやっても女しか子供産めないの。
仕事とかもうどうでもいいって思った方がいいよ。
せめておしりふきでお尻拭く時期くらいお母さん主体で動けよ。
色々な家庭があると言われたらおしまいだけど
それを踏まえて親になったのでは?+5
-0
-
1037. 匿名 2018/07/05(木) 20:44:40
細かいところに噛みつく(気にする)暇な人がいるんだね。
誰もパッケージの「お母さんを応援します」を見て《応援してくれるの? じゃあ買おう》なんて思わないよ。
メーカーも大変だね。
面倒くさい世の中になったよね。+6
-0
-
1038. 匿名 2018/07/05(木) 20:44:58
そんな文句あるんなら自分が赤ちゃん用品メーカーに就職するか自分で会社でも立ち上げるかでもすればいいのにね+3
-0
-
1039. 匿名 2018/07/05(木) 20:46:22
お母さんを応援します!って言葉だ育児はお母さんだけのもの?って考えになるのが分からない。
素直にありがとう!頑張ろ!って思うのに。
めんどくさいーこんなお母さんと子供が同じ学校とか嫌だな。、+3
-0
-
1040. 匿名 2018/07/05(木) 20:47:38
>>1032
ホントまさにそれ!!!+2
-0
-
1041. 匿名 2018/07/05(木) 20:51:43
相当心に余裕のない育児をしているんだろうな…+3
-0
-
1042. 匿名 2018/07/05(木) 20:52:28
頑張ってるお母さんを応援するってことでしょ。
ほんとめんどくさいなぁ。+2
-0
-
1043. 匿名 2018/07/05(木) 20:53:38
産み捨て女が増えたもんだ クマの子育ての方がよっぽどマシだな+3
-0
-
1044. 匿名 2018/07/05(木) 20:54:38
めんどくさい。
+1
-0
-
1045. 匿名 2018/07/05(木) 20:55:41
>>12
以前に松本潤がおむつのCMでていたよ!
父親でもないがいいCMだったよ+1
-1
-
1046. 匿名 2018/07/05(木) 20:56:34
気にならないけど いちいちあるさい奴もいるんだね
こんなの取り上げて載せるやつめんどくさい人間だね
+1
-0
-
1047. 匿名 2018/07/05(木) 20:59:27
>>1036
もちろんそれはそうだけど、
にしてもワンオペ育児の過酷さは異常じゃない?
外出が罪悪感、睡眠不足当たり前、
体にとって、出産は大事故に遭ったのと同じくらいの負担なのに。
出産後の生活がママ主体なのは
産んだ人が中心なるからなのは当たり前なわけで、
その当たり前の中で病むママが沢山居るのは
事実なんだから、
これだけ歴史が流れて、じゃあ病まなくするには?って考えて行くのは当たり前の流れだし、
むしろ遅いくらいだよね。
目に入るものには注意深くならないと、
cmだって何気なくみてるけど私達は誘導されてる。
意識を変えるには、どれだけ目に晒されるかってのは大きい。だから子供に関する商品の裏の表記でさえ、意識を注いだってのは、刷り込みの怖さをよく分かってるなと思うよ。
+0
-4
-
1048. 匿名 2018/07/05(木) 21:00:04
アカチャンホンポよく行くけど、そんなとこまで見てなかった。
特に気にならないけどなー。
+1
-0
-
1049. 匿名 2018/07/05(木) 21:01:09
こんな事気にする様なことか?
面倒くさいな
黙って使えばいい事でしょ便利なものなんだから
+1
-0
-
1050. 匿名 2018/07/05(木) 21:01:15
自分さえ良ければ良い人種でしょ?
周りの事考えない
深くもの事捉えられない人
どれだけ赤ちゃん本舗の人達が労力を使うか考えられないのか?
面倒くさい母親
他のこと(自分子供)に力注げよ+2
-0
-
1051. 匿名 2018/07/05(木) 21:03:13
言ってることはわかるけど、揚げ足取りにしか感じない…(--;) これから子供の付き合いでもたくさんの人と関わっていくのにそんなんで大丈夫かね?+4
-1
-
1052. 匿名 2018/07/05(木) 21:07:28
クレーマーになるかな?こう言うのやり過ぎ。産むのは行為をした過程なりあるでしょ?それでも産んで不満しかないのかなー?可愛いじゃん。オムツにもクレーム??虐待で亡くなったら叩いて。同じじゃない?
子供を産むマウントに繋がるような気がする。最近トピがつまらない。
子供は出来ないけど。こんなに捌け口にして文句ばっかりは!何?産みたく無かった訳??旦那の愚痴とか貴方逹は幸せ。
自分の意思で離婚してみれば良いのに。
+4
-0
-
1053. 匿名 2018/07/05(木) 21:08:18
こんなんばっかり。
私ばっかり!!私だけが!!
みたいにヒスッてるお母さん多すぎ。
男性や世間に八つ当たりしないでほしいわ。+7
-2
-
1054. 匿名 2018/07/05(木) 21:08:24
そんなことに引っかかるユーザーがいたら、メーカーは逆にその文言削除したくならない?正直私がメーカーなら「じゃあどこまで応援すりゃいいんだよ」と言いたくなる+4
-1
-
1055. 匿名 2018/07/05(木) 21:09:46
赤ちゃん本舗のお尻拭き使いやすくて買ってたけど、この前買ったら100枚から90枚にしれっと減ってた。値段は安くなってたのかよくわからないけど+2
-1
-
1056. 匿名 2018/07/05(木) 21:11:09
>>1029
なぁにそれ?暇人の集い?
働いていたらそんな暇な事出来ないけど
インスタとかある?ツイッター?
叩きに行こうかな^_^+5
-1
-
1057. 匿名 2018/07/05(木) 21:11:25
私の夫がニュースみて「パパも育児してるからね!」て笑ってた+5
-1
-
1058. 匿名 2018/07/05(木) 21:12:37
企業なんだから、これくらいの事意識して商品開発しなよとは思う。署名まではしないけど。+5
-2
-
1059. 匿名 2018/07/05(木) 21:14:56
>>1029
クレーマーを生業とするのー?!
もう怖いよ
そのうち日本シ〇とか言ってデモとかし出すよー+5
-1
-
1060. 匿名 2018/07/05(木) 21:15:00
これに味をしめた母親たちは、自分の子供を犠牲にして活動にのめり込み、どうでもいいことで裁判起こしたりするんですよね
前にもいたよね、二人目生まれて育休で上の子が保育園退園になって裁判してた母親たち。裁判起こす時間があるなら自分で子育てしなさいよと。あれってどうなったんだろ。
トピズレすみません+9
-1
-
1061. 匿名 2018/07/05(木) 21:15:50
久しぶりに教育テレビ(言い方が古い笑)見たときにおとうさんといっしょってのやっててビックリした。企業も最近いろいろ考えてるんだなって感じる。
こんな細かいところまで署名まで集めて言う人と関わりたくはないけど、笑
変えていかないといけない時代だよね。
本当、子どもに関わる仕事って最近特に大変だと思う。精神的にきちゃいそう。+6
-2
-
1062. 匿名 2018/07/05(木) 21:17:41
「父親の子育て参加を促すために男性用トイレに付けるおむつ交換台費用を寄付します。これを機に各地域でも交換台設置をお願いしたい。」とかいう訴えかけだったら褒め称えてもいい
企業にクレーム言っただけで何様って感じ
まず自分で何かしようよ
頑張ったのはアカチャンホンポさんだわ
お疲れ様です+15
-1
-
1063. 匿名 2018/07/05(木) 21:18:41
家事育児に参加しない夫にイライラしてる妻がストレス溜めてこういうこと言ってるんだろうなって印象。+5
-0
-
1064. 匿名 2018/07/05(木) 21:22:09
お母さん以外も頑張ってる!と母親以外がクレームつけるんならわかるけどねえ+3
-1
-
1065. 匿名 2018/07/05(木) 21:23:24
>>1047
ワンオペの育児は異常ではない。
というかワンオペだと言う人は大体少しでも余裕あるから大丈夫!
帝王切開だろうが難産なんだろうが、目の前の我が子育てる事が出来ないなら(クレームばかり言う親ね)母親失格だろうよ。
+5
-0
-
1066. 匿名 2018/07/05(木) 21:24:51
>>1061
元は父子家庭の子が可哀想から始まったはず+2
-0
-
1067. 匿名 2018/07/05(木) 21:25:05
保育士が一番使ってるし更に母親のサポートまでしているのになんで母親だけが応援されるんだって保育士からクレーム来ても良い頃だと思う+4
-0
-
1068. 匿名 2018/07/05(木) 21:28:52
気にしたことなかったわ。+2
-1
-
1069. 匿名 2018/07/05(木) 21:29:23
私、企業動かしたったわ!って大きい顔してそう
結局自己優越感に浸ってるんじゃない?
自分の正義がすべてじゃなく、どの人にもそれぞれの価値観があるわけで、そういうことを考えれば、わざわざ企業に申し立てないよね。
この応援の言葉で救われる人だっているわけなんだから、こういう人はコストコの大量のおしりふき使ってればいいんだわ。それか手ぬぐい+6
-0
-
1070. 匿名 2018/07/05(木) 21:30:28
保育士「このお尻拭きは私達が応援されてないので使えません」+5
-1
-
1071. 匿名 2018/07/05(木) 21:31:05
>>1013
働くままの時短ってなぜイケナイの
貶してるとでも思ってるんだろうか
いちいち言葉に反応している人面倒な人だね
+2
-1
-
1072. 匿名 2018/07/05(木) 21:32:10
>>1047
帝王切開の出産=大事故って発想はなかったなあ
出産が事故かあ(-。-;+1
-1
-
1073. 匿名 2018/07/05(木) 21:35:20
私、お母さんだけど応援してほしいなぁー。+4
-1
-
1074. 匿名 2018/07/05(木) 21:37:33
いろんな家庭があるんだし、一般的なイメージで商品販売させてやってよ。
きりないわ。+5
-0
-
1075. 匿名 2018/07/05(木) 21:38:34
パッケージ変更で人件費も材料費も掛かったから10枚減ったのかな
良心的な商品作ってくれてる企業に何してくれてるんだろう
この人たち全国の子育て家庭の敵だわ+8
-0
-
1076. 匿名 2018/07/05(木) 21:42:29
百歩譲って意識高い系()がメリーズとかムーニーに言うなら分かる
安く売ってくれてるとこはやめようよ+3
-1
-
1077. 匿名 2018/07/05(木) 21:45:53
じゃ、全国のお父さん、お母さんの応援?
めんどくさいなー+1
-1
-
1078. 匿名 2018/07/05(木) 21:46:50
子育て頑張ってるパパも良い気分はしないんじゃない
変更は当然かと。+0
-5
-
1079. 匿名 2018/07/05(木) 21:51:04
草食男子とかさー
イクメンとかさー
男を女化させて喜んでるパヨクの罠じゃん。+3
-0
-
1080. 匿名 2018/07/05(木) 21:57:43
これは仕掛けられた動きだと思うわ
要するに左翼系の人が計画して署名活動開始
乗せられて署名した人や、予定通り署名した人で一定の数へ
ツイッターみると、左翼系の人がポチポチと反応しててニヤニヤできる
朝日の子持ちの女記者とか+8
-0
-
1081. 匿名 2018/07/05(木) 21:59:52
それで金儲けをしている企業なら、そう思われることも想定したパッケージにあらかじめしておく、くらいの賢さは欲しい。+1
-0
-
1082. 匿名 2018/07/05(木) 22:00:18
育児は二人でするもの。
稼いでくるのは夫の役目。
私も男だったら結婚はしたくないなw+3
-1
-
1083. 匿名 2018/07/05(木) 22:00:37
私は子育てしてる時が幸せだから
逆に仕事ばかりで子供と関われない旦那に申し訳ない
子育てを独り占めできるから
お母さんで良かった!幸せ!
+3
-0
-
1084. 匿名 2018/07/05(木) 22:01:39
赤ちゃん本舗よ
責任もって商品考えたのに
しょうもない一声で商品名変えるなんてがっかりよ。
何も間違ってない!
元に戻しました!て変えても誰も怒らん。
知らん間にシレッと変えたれ!+5
-0
-
1085. 匿名 2018/07/05(木) 22:03:32
母親代表みたいな言い方はやめてくれ
お母さんが一番赤ちゃんの世話をするのは事実だし嬉しいことじゃん
+3
-0
-
1086. 匿名 2018/07/05(木) 22:04:49
わざわざ署名集めるんじゃなくて、Twitterでつぶやいとけばよかった案件じゃ?
そのほうが色んな人の意見が聞けて、有意義だったように思う+4
-0
-
1087. 匿名 2018/07/05(木) 22:07:20
まぁ、確かにうちは半分、旦那がオムツ替えているから、ぜひ旦那も応援してあげて欲しいわ。+0
-0
-
1088. 匿名 2018/07/05(木) 22:07:59
>>1086
学んだんだと思う
ツイッターでやっても、批判を浴びるほうが多いので
署名運動という形で密かに進めて一気にぶち上げようと+1
-0
-
1089. 匿名 2018/07/05(木) 22:08:43
学校で役員やってるのもほとんどお母さんだよ。
赤ちゃんのお世話するのも圧倒的にお母さんでしょ。
現実考えたらいちいち噛みつくことでもない。
企業側がお母さんを応援します!ってのに違和感覚えるほど父親も育児に参加してる時代になったら良いとは思うけどさ。
まだまだ現実は男親が簡単に育休とれる職場ばかりじゃないし、休日や早く帰宅した日にオムツ変えてくれたくらいじゃ母親のやってる回数には届かないんたから、母親が応援されたっていいじゃないの。+2
-0
-
1090. 匿名 2018/07/05(木) 22:09:41
この人は子育てが嫌なの?
こんな些細な事にまで突っかかってストレス溜まってるのかしら
そりゃちょっとは旦那に手伝って欲しい時もあるけど
子育てはお母さんがするものでいいでしょ
こんな素敵な仕事他のやつにさせたくないわよ
+2
-0
-
1091. 匿名 2018/07/05(木) 22:10:25
母親が育児の主になるってことが気に入らないんだよね。だから社会枠から変えようとしていると。
それは刷り込まれたものだから、社会を変えてかないとってことか。
でも、母親が主になって育児するのが幸せで本能で母性だと思う人もまた女性なわけで。
+1
-0
-
1092. 匿名 2018/07/05(木) 22:11:20
>>1088
Twitterでは反響はあれども勝算のない事に本人は気づいてらした訳ね
ますます仕組まれた感が募るばかり
結局保育園の待機児童問題はほとんど解決してないし、あの件と同じ末路を歩みそう+2
-0
-
1093. 匿名 2018/07/05(木) 22:12:56
この記事が取り上げられてドヤってるんだろうなー早川さん
やってることダサいし同じ子育て母として迷惑
関わりたくない+4
-0
-
1094. 匿名 2018/07/05(木) 22:13:29
もうキャッチコピーとかなしの
パッケージでいいんじゃないかな…+0
-0
-
1095. 匿名 2018/07/05(木) 22:13:39
早川氏
いつの間にやら
有名人+3
-0
-
1096. 匿名 2018/07/05(木) 22:14:35
ツイッター見たけど調子にのって変な活動初めてるじゃんw
+3
-0
-
1097. 匿名 2018/07/05(木) 22:15:30
このクレーマーいい加減にしてよ!
これ以上子連れで生きにくい社会にしないで
こんなどうでもいい署名なんかやってないで娘さんの目を見て育児してあげてくださいね
署名した人の大半も面倒だから逆らわずにお付き合いしただけで今頃は総スカンだよ
早川さん、どうか関わることなく過ごせますように+2
-0
-
1098. 匿名 2018/07/05(木) 22:15:45
2人目もこのおしりふき使ってて、
このフレーズ見たことあるけど、なんとも思わないしむしろ応援してくれてありがとって思うわ。
育てるのはお母さんだけじゃないかもけど、どうしたって産むのはお母さんだけなんだから産後でも頑張ってるお母さん応援して!+1
-0
-
1099. 匿名 2018/07/05(木) 22:16:14
こういう女代表!母親代表!で何かを発信する人は大抵ズレてるよね
しかし4.000人?も書名したのか...+1
-0
-
1100. 匿名 2018/07/05(木) 22:18:58
私だったら、育児で大変だったときにこの一言みたら、「あぁー誰も褒めてくれないけど、応援してくれる人いるんだぁ、ありがたいー」って素直に受け止めて喜んでたと思うな!+1
-0
-
1101. 匿名 2018/07/05(木) 22:19:14
それじゃあ、マザーズバッグについても販売各社に変更要請出さなきゃね!笑
このクレーマー、イライラの矛先間違ってるんじゃないかな。狙われた赤ちゃん本舗かわいそう。+4
-0
-
1102. 匿名 2018/07/05(木) 22:19:41
5000の中には「あなたも署名して」と頼まれ断れなかった人も結構数いるだろうから当てにならない+2
-0
-
1103. 匿名 2018/07/05(木) 22:20:38
それより丸になった取り出し口を楕円に戻してほしい+0
-0
-
1104. 匿名 2018/07/05(木) 22:21:43
化けの皮が剥がれるスピード速いねw
皆んな日本死ねの裏を知っているものね。
今度は誰に繋がっているのかな?
また山尾とか?w+4
-0
-
1105. 匿名 2018/07/05(木) 22:25:41
こういう自称意識高いママさんは手ぬぐいで我が子のお尻拭いてればいいじゃん+6
-0
-
1106. 匿名 2018/07/05(木) 22:26:03
あくまで手伝って欲しいだけだよ旦那に
他の人に育児させるなんて絶対嫌だ
子育ては母親がするもので全然OK
素直に応援してくれてありがとう赤ちゃん本舗さんで良いじゃん
というかそんな所まで見てない
見る暇がないw+6
-0
-
1107. 匿名 2018/07/05(木) 22:26:50
>>1099
もしもネットで40人ほどが捨て垢で100回署名したら、それは4,000人分とカウントされるのかな?
この前のアメフトの件で、関学大の子のお父さんに集まった署名は本物っぽいけど+3
-0
-
1108. 匿名 2018/07/05(木) 22:28:24
だいすけおにいさんの歌の時も数だったけど、共感する人はして共感できない人はスルーすれば良いだけの話。
暇な人が多過ぎ+3
-0
-
1109. 匿名 2018/07/05(木) 22:28:37
ここでお母さんを応援と書いてあるの見て嬉しいと言う意見あるけど、じゃあお父さんも応援!と付いたらお父さんも嬉しいんじゃないの。
育児に積極的じゃない父親がオムツ替えを嫌がってたら「ほらお父さんも応援って書いてるでしょ!」とやる気にさせるキッカケくらいにはなるかもしれんし。
ガルちゃんて意見言って何かを変えた人が嫌いだよねwおしりふきの文章変わったくらいで困る事はないのに何がそんなに気にくわないのかw+2
-5
-
1110. 匿名 2018/07/05(木) 22:28:51
言葉尻捕まえてやな感じ。
こういう人はなんでも問題にする。
被害者で痛いタイプ。
他力がすぎるわ、+4
-0
-
1111. 匿名 2018/07/05(木) 22:29:52
こんなに反対意見が多いとは...
お父さんも育児するんだから、名前変えてもらった方がいいと思うけどなあ。
男子トイレにオムツ代えスペースがないのとか、育児のことをなにかと母親だけの責任にされるのを変えるにはこういうことから変えるの大事だと思うよ。。。+3
-3
-
1112. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:05
賛同してる人ほんとに何千人もいるわけ?
その労力もっと違うことに使いなよ
企業を動かすだけの力が集まるなら
もっとするべきことあるでしょ
+2
-0
-
1113. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:13
離婚した場合親権は母親になることが多いけど
育児半分男性がするようになれば
それも変わっていくかもね
結局今得てるものを失くすこともあるということも
ちゃんと考えないと+4
-0
-
1114. 匿名 2018/07/05(木) 22:30:20
アカチャンホンポがんばれ
世間のお母さんがんばってるね
お父さんもがんばれ〜+2
-0
-
1115. 匿名 2018/07/05(木) 22:33:30
>>1002
これからはコピーライターも企業も、お父さんのこととかも考えるんじゃない?
発端はクレーマーめんどくせえなー、であったとしても、こういう風に取る人もいるんだ、って参考になったと思う。+3
-2
-
1116. 匿名 2018/07/05(木) 22:33:49
こういう場でどうせ男は育児大して手伝わないんだからこんなこと気にしなくていいじゃん、って言ってる人たちが女性の負担を大きくする流れに加担してると思うよ。
問題意識をこうやって持つことで少しずつ変わっていくんだよ。+1
-3
-
1117. 匿名 2018/07/05(木) 22:35:07
イクメンとか言われてるけどちょっとオムツ替えるくらいでしょ
お父さん頑張れなんて言われる程
母親のように付きっきりで育児する人なんてまだまだ少ないでしょ
+3
-0
-
1118. 匿名 2018/07/05(木) 22:35:43
早川さんと愉快な仲間たち降臨か+2
-0
-
1119. 匿名 2018/07/05(木) 22:35:59
なんで女性は皆変えたいってことになってるの?
そこが一枚岩ではないよね+5
-0
-
1120. 匿名 2018/07/05(木) 22:36:24
>>1107
二重で署名する人とかいたとしても少ないと思うよ。+2
-0
-
1121. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:03
やりたくない育児をやらされるお母さん
育児したいのに時間の取れないお父さん
どちらがかわいそうなんだろ+1
-1
-
1122. 匿名 2018/07/05(木) 22:37:31
ちょっと育児に余裕がなくなってる時に
ふと目に入るんだよね
たかが文字だけど応援されてる気になれる
ホッとできるよ
変えなくていいのに
+4
-0
-
1123. 匿名 2018/07/05(木) 22:38:02
>>1102
SNSでchange.orgの署名やったことあるけど、単純に拡散されて賛同してる人がやるだけだよ。
強制できるような顔見知りなんて数限られてると思う。+1
-0
-
1124. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:10
責任だなんて言ってないじゃないか
トピタイ見て勘違いしたぜ
被害妄想+0
-0
-
1125. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:14
>>1093
既に作った後のパッケージなど廃棄になる物の事を考えたら全くエコじゃないよね。
自分達の都合だけで迷惑する会社の人や廃棄される物、全てが無駄だと思う。
こんなドヤ母に限ってエコとかも推奨しそう。
あー本末転倒。
私も同じだよ。同じ母として迷惑だし一緒くたに母親として見られたくないわ。+3
-0
-
1126. 匿名 2018/07/05(木) 22:39:30
この人細かいな、とは思うけど反対するほどのことでもないし、ちゃんと記事読めば良いことだと思うよ。+1
-1
-
1127. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:00
>>1105
ほんまに
布オムツ使って、毎回オーガニックコットンで拭いてあげたらいいねん+3
-0
-
1128. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:17
>>1123
みんなも署名お願いってフォロワーにお願いしてたよ+2
-0
-
1129. 匿名 2018/07/05(木) 22:40:48
おしりふきの文章変えたくらいで困ることないってコメントあるけど
企業は大迷惑だよね
ただでさえ低価格で販売してるのに
こんなしょうもないクレームのせいで
わざわざパッケージ変えるはめになるとは+2
-0
-
1130. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:11
>>1126
クレームつけるほどの事でもないよね。
署名運動…笑えるw暇なんだね‼︎+2
-0
-
1131. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:35
>>1058
これに賛同するわけではないけど時代の流れに鈍感すぎだよね。上層部がアホなんじゃないかと思う。
最近多い女蔑視系のCM作ってるメーカーも一緒。
+1
-1
-
1132. 匿名 2018/07/05(木) 22:41:56
そもそも応援メッセージにまでピキッ(怒)ってなるのは、普段から荒みすぎてるからだと思う
+1
-0
-
1133. 匿名 2018/07/05(木) 22:42:50
気にした事ない!
気にする人が育児ノイローゼになるんだろうね+1
-0
-
1134. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:10
そんな被害者意識で育児やっとるんか?
子供かわいそう+1
-0
-
1135. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:23
パッケージに何も書かなくてもいいんだよ
でもお母さんを応援したいって優しい気持を付け足したんだよね
そこに悪意なんてないのに
悪い方に悪い方に受け取って
そんなネガティブ思考で人性楽しいのかしら
+5
-0
-
1136. 匿名 2018/07/05(木) 22:43:49
処分するならちょーだい!
お母さん頑張ってるよ!+4
-0
-
1137. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:12
早川菜津美ママに賛同するやつおんの?
署名したやつらって子持ちの母親か?
署名て駅前とかの自筆?
インターネットのポチ?
あなたの行動力
子育てに差し上げなよ+3
-0
-
1138. 匿名 2018/07/05(木) 22:44:35
このトピ見ると、ありがたいよって人や気にしないって人も多々いるから子持ち女性の総意みたいに言われるとなあ…+2
-0
-
1139. 匿名 2018/07/05(木) 22:45:12
こういうクレーマーほんと嫌いだわ。これ直すのにいくらかかると思う?企業がお金かかることすればその分従業員のボーナス削られたり、商品値上げされたりするの考えてほしいわ。自分の違和感がなくなれば他人のことなんてどうでもいいって言ってるようなものだよ。+2
-0
-
1140. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:15
早川さんの子ども
どんなふうに育つんだろ
少しの心配とかなりの興味+2
-0
-
1141. 匿名 2018/07/05(木) 22:46:25
早川さん暇すぎ
疲れ過ぎ
コーヒー飲んでブレイクしな+4
-0
-
1142. 匿名 2018/07/05(木) 22:47:00
これが繊細チンピラか
勉強になるわ+3
-0
-
1143. 匿名 2018/07/05(木) 22:47:23
旦那に手伝ってもらうと
逆に仕事が増えるのでほぼいらんわ
+0
-1
-
1144. 匿名 2018/07/05(木) 22:48:13
すぐ男女差別だ女性軽視だって
【性別】に過敏になってる人いるけど
逆にそういう人程性差別してるよね+2
-0
-
1145. 匿名 2018/07/05(木) 22:48:31
すごいねー。早速、団体立ち上げてインスタまで。まだこの早川さんクレームつける気満々みたいよ。胡散臭いわー。+1
-0
-
1146. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:10
>>1142
繊細チンピラww上手いこと言うね!+2
-0
-
1147. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:19
なら、体臭消す男性用ソープとかに男性の匂いに!みたいなこと書いてあるけど、あれもダメだね
女性だって臭いんじゃ!ってなるね+2
-0
-
1148. 匿名 2018/07/05(木) 22:49:45
結論!誰もそんなこと気にしない以上!
+0
-0
-
1149. 匿名 2018/07/05(木) 22:50:10
パッケージ変えたくらいでママの気持ちが楽になるなら結構なことだけど、子育てがママの責任である事実は変わらない
もちろんパパが子育てに参加するのは大事だし、パパの責任でもある
でもパッケージをどう変えてもママの責任が半分になったわけでは無いよ?気持ちが軽くなるなら結構だけど責任が軽くなるわけではないよ
お互いがそれぞれ100パーセント責任持てるようにという意識でパッケージを変えるなら良いけど、ママだけが責任を感じるのが嫌でパッケージ変えるのっておかしくない?ただ責任逃れ、責任分散したいだけじゃん+4
-0
-
1150. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:04
私達は女性の味方です顔して女性が生きにくい世の中を目指す迷惑な団体+3
-0
-
1151. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:16
>>1142
うまい!
この人と夫婦別姓にこだわってた人を、同じチームにカテゴライズした私+4
-0
-
1152. 匿名 2018/07/05(木) 22:51:25
おしりふきを使う様な小さい子を育ててる時って心身共にエネルギー使い果たしてて、こんな揚げ足取りみたいなクレームつける余裕なさそうなもんなのになー。
とりあえず今後も幼稚園やら学校やらになにかとクレームつける意識高い系モンペになるよね。+5
-0
-
1153. 匿名 2018/07/05(木) 22:52:26
旦那さん可哀想
会社で色々噂されちゃいそう+4
-0
-
1154. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:45
早川、赤ちゃん本舗へ
もとに戻して署名して誰か。+1
-0
-
1155. 匿名 2018/07/05(木) 22:53:55
NPO立ち上げたり、クラファンしたりして、無駄なお金が集まったりしないか心配+0
-0
-
1156. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:01
なんだ市民活動家か+2
-0
-
1157. 匿名 2018/07/05(木) 22:54:18
世の中全ての言葉が自分に向けて発信されていると思う病気ってありますか?
ママのためのおしりふきって書いてあったら、普通は拭き取りやすいのかなって解釈するけどな。
子育てしてる人のためってぼやかさないといけない時代なのね。+1
-0
-
1158. 匿名 2018/07/05(木) 22:55:49
うさんくさ!
うっかり署名しちゃった人らが早く目を覚ましますように+5
-0
-
1159. 匿名 2018/07/05(木) 22:55:56
>>1153
旦那さん、どんな人なんだろ
言いなりの無力者ならかわいそうだし、同じ意識高すぎタカスギくんならご勝手にだわ+4
-0
-
1160. 匿名 2018/07/05(木) 22:56:05
クレーマーが気にくわない気持ちもわかるけどやたらフルネーム連呼したりインスタ突撃しようかなーとチラチラしたりする人もクレーマーと変わらないし暇人に見える+0
-0
-
1161. 匿名 2018/07/05(木) 22:56:56
今、ゆとり世代が子育て真っ最中だから+1
-1
-
1162. 匿名 2018/07/05(木) 22:56:59
自分自身が旦那に育児手伝ってもらえてないって思っているからイライラしちゃってんのかな?
私ばかりって。
じゃなかったら、本当めんどうな人。
どっちにしてもめんどくせぇか。+3
-0
-
1163. 匿名 2018/07/05(木) 22:57:32
運動会の後片付けで 教頭先生が
「親御さんありがとうございます」って言ったら
私は親じゃありません 私達はどうでもいいんですか?って
キレてるオバさんがいました
承認欲求の強い健気な方 どこにでもいるんですね
+3
-0
-
1164. 匿名 2018/07/05(木) 22:58:30
早川菜津美の為のお尻拭き
て商品名
に変更したの??
+3
-0
-
1165. 匿名 2018/07/05(木) 22:58:47
そんな暇あるならパートでもしてもっと良いお尻拭き使ってあげなよ+1
-0
-
1166. 匿名 2018/07/05(木) 22:59:25
>>1163
うわー…
嫌な世の中だね+0
-0
-
1167. 匿名 2018/07/05(木) 23:00:25
意外とシングルファーザーからのクレーム?かもよ?+0
-0
-
1168. 匿名 2018/07/05(木) 23:01:10
パッケージより中身が大事だわ
いちいちパッケージにまで、文句言って署名集める時間と労力あるなら、お子さんとの時間を大切にすれば良いのに。+4
-0
-
1169. 匿名 2018/07/05(木) 23:01:16
>>1163
ほんなら手伝うなや案件+1
-0
-
1170. 匿名 2018/07/05(木) 23:01:29
早川さん
次のアカチャンホンポのクレームする
商品きまりました?
どんどんクレームっちゃお笑
+0
-0
-
1171. 匿名 2018/07/05(木) 23:02:22
これを言った人は旦那さんがよっぽど協力的なのかしら?この人の方が固定概念が強そう。フルで働いていても、仕事に融通が利くのはやはり女の人じゃない?てか、そんな気にする事?署名集めて、変えさせるくらいの事なのかしら?嫌なら愛用しなきゃいいのに。
+1
-0
-
1172. 匿名 2018/07/05(木) 23:02:36
熊本かどっかの赤子連れて職場に連れて来た市議会議員を思い出す。本当に子育て中の人々はなんとも思わないし、それごときでイチイチ活動するなら、子供を見ておきたい。
誰の為?結局自分の為、自分のエゴでしょ?と思う。+3
-0
-
1173. 匿名 2018/07/05(木) 23:03:11
ママの代表面した、エゴイスト。+5
-0
-
1174. 匿名 2018/07/05(木) 23:03:17
>>1168
本当に
パソコンの画面見るより、赤ちゃんの寝顔や笑顔見つめてたいよね〜ふつうのお母さんなら+1
-0
-
1175. 匿名 2018/07/05(木) 23:04:02
恋愛相談されて、すごくイキイキしながらチャンスはものにしなきゃねって前向きだったから、こっちも嬉しくなって心から頑張ってくださいと言ったら、私頑張ってるけど。これ以上頑張れって言うわけ?ひどい!ってキレたお局思い出した+1
-0
-
1176. 匿名 2018/07/05(木) 23:05:14
あたしが気に入らないからあたしが納得するように変えなくちゃ!みんなも協力して変えましょう!
って怖いわ+3
-0
-
1177. 匿名 2018/07/05(木) 23:05:33
新米ママが大変なのは本当だけど新米パパだって養う人間が一人増えた訳だからね、、社会的な責任は負ってるよ
ママの扶養になってるとかだったらそれぞれ夫婦で責任の割合を考えてって感じだけど+3
-0
-
1178. 匿名 2018/07/05(木) 23:05:41
あなたの意見で
商品名変えて貰えたのだから
子育て終わったら
次は自分のために
オシリ拭き死ぬまで使ってね+2
-0
-
1179. 匿名 2018/07/05(木) 23:05:48
私、赤ちゃん本舗好き。愛用してる。
以前、商品で問い合わせした時、丁寧かつ迅速に対応してくれた。本当に消費者に親切だと思う。
こんな事で話題にあげないで欲しい。おしりふきはどのメーカーよりダントツで良いし◯+1
-0
-
1180. 匿名 2018/07/05(木) 23:06:22
女性車両は差別だ活動してるおっさんと変わらん+1
-0
-
1181. 匿名 2018/07/05(木) 23:10:38
自分の活動(キャンペーン)で赤ちゃん本舗がコピーを変えるのに今からワクワクしてるんだって!!
暇な人…+3
-0
-
1182. 匿名 2018/07/05(木) 23:11:05
なんでそんなに捻くれてるんだろ
パパさん達が俺らも頑張ってるのに〜ならまだわかるけど+0
-0
-
1183. 匿名 2018/07/05(木) 23:13:22
>>1072
出産が事故とは言ってないよ。
勘違いしないでね。
出産の体力の消耗、出血、帝王切開なら体にメスを入れる、そう言った体への負担を指してるからね。+0
-0
-
1184. 匿名 2018/07/05(木) 23:13:26
また子持ちババアはワガママだ何様だ、お尻拭きのパッケージまで変えさせたとかって全員がそうみたいに一緒くたにされるのかな…はーあ…+3
-0
-
1185. 匿名 2018/07/05(木) 23:15:05
>>1181
無駄な作り直しをさせて費用をかけさせ営業妨害しといてワクワク?
気持ち悪い+2
-0
-
1186. 匿名 2018/07/05(木) 23:16:11
>>1181
頭おかしい…
子どもの為じゃなく、自分の為じゃん。
自分の欲求満たす為に、子育てでお世話になっている企業を攻撃してるなんて。+3
-0
-
1187. 匿名 2018/07/05(木) 23:16:33
確かに、父親の育児参加が当たり前のご時世だけど。
批判覚悟で言う。
お母さんが育児をするのが当たり前だよ!+4
-0
-
1188. 匿名 2018/07/05(木) 23:16:57
めんどくさい人+1
-0
-
1189. 匿名 2018/07/05(木) 23:17:05
>>1184
同じく。
誰もそんな事、思ってないよね…
子持ちがまた肩身が狭くなる。+3
-0
-
1190. 匿名 2018/07/05(木) 23:19:02
このクレーマー、一体何がしたいのかわからない。
団体設立?こんなくだらない事に賛同するヤバイ人達の集まりとしか思えない。
パッケージ変えて男に育児させたいの?
本当に子供の事が可愛くて育児は夫婦2人で協力すると認識がある男はお母さん応援してるメッセージに深く言及なんかしないで、目の前の我が子に愛情注いでるわ!
そもそも育児も応援も誰かに強要されてするもんじゃないからね。
こんなくだらないクレームで変更になったせいで残業させられて、自分の子供の起きてる顔見れずに数日過ごした男性社員が赤ちゃん本舗にいるかもよ?
本末転倒。
団体設立して人の上に立つならそういう目先以外の事もしっかり考えて行動してほしい。
こんな事で、妊婦様、子持ち様って一括りにされて嫌な思いをする人がいるって事もしっかり考えてから発言してね。
個人的にはこんな細かい事が気になって企業にまでクレームいれるような人間だーいきらいよ。
ママ友のランチ会で愚痴ってたらいいやん!
+4
-0
-
1191. 匿名 2018/07/05(木) 23:20:57
>>1189
子供優先のお母さんと子供より自分が大事なお母さんって何となくわかるから、一緒くたに見たりしないよ。
+3
-0
-
1192. 匿名 2018/07/05(木) 23:21:33
>>1187
それは違うんじゃない?
母親しか出来ない事だらけだけど、育児に関心を持つパパ、一緒に子育てをするパパを増やすために同世代以外の意識改革は必要だと思う。
だけど、こういう弱い立場の企業から、クレームもどきの内容を打ち込む様なやり方はおかしい。+0
-0
-
1193. 匿名 2018/07/05(木) 23:22:17
ママ友ランチ会でも
は?
って言われる案件だわ+3
-0
-
1194. 匿名 2018/07/05(木) 23:22:22
ミルキーはママの味
これも大問題か?
そんな訳ないよね ママだババだうるさいわ
ざっくりでええやん
いちいち容器の表記でキレて
企業に反応して貰った事がそんなに嬉しい?
まだまだ一杯あるよ
外国語の表記もあるかも
頑張って!+3
-0
-
1195. 匿名 2018/07/05(木) 23:22:30
ヤフーもママスタもえ?何を言ってんの?ってママ達の意見が圧倒的
本当に5000人以上も賛同したの?+6
-0
-
1196. 匿名 2018/07/05(木) 23:22:35
ベビーカー論争とか、こう言った話題になると、なんで女性が女性を攻撃するのかわからない。自分が苦労してやったことは同じように貴方も苦労しなさいよ精神があるのかな。
自分が我慢してやってきた事を、楽しそうにしこなしてる人を見ると腹が立って仕方ない人なのかな。
革新的な事が起こる時、必ず批判が生まれる。
数年後世の中がとうなっているんだろう。+1
-1
-
1197. 匿名 2018/07/05(木) 23:23:55
>>1192
やばいね 違くないよ
お母さんが子育てするのは当たり前だよ?
お父さんも当たり前になれば良いねって話であってお母さんが子育てするのは当たり前だよ+3
-0
-
1198. 匿名 2018/07/05(木) 23:24:10
>>1190
同じく✌︎('ω'✌︎ )
私もこんなクレーマーだ〜〜いきらいww
一括りにされたくないよねホント(・Д・)+4
-0
-
1199. 匿名 2018/07/05(木) 23:24:19
>>1192
意識改革?そうやって男性や周りの人たちを悪者にして圧力かけるの?
今まで子育て頑張っているお母さんたちには微力ながら協力してきたけど、そんな気も失せるわ+0
-0
-
1200. 匿名 2018/07/05(木) 23:24:52
>>1194
ミルキーはパパの味はあかんわ+0
-0
-
1201. 匿名 2018/07/05(木) 23:25:25
我が子のお世話を、1人では大変だから旦那手伝ってほしいなではなく、普段から私だけがやらなくちゃいけないの?って思いながらやってるってことだよね?
なにそれ、子供が気の毒
+5
-1
-
1202. 匿名 2018/07/05(木) 23:26:03
>>1196
シークレットトークっていうあなたみたいな考えのお仲間がたーくさんいるサイトに行けば?パヨクが慰めてくれるよー?+0
-0
-
1203. 匿名 2018/07/05(木) 23:27:08
>>1195ヤフーは1000件あたりまで読んだけど、早川さんに賛成してる人がゼロw+4
-0
-
1204. 匿名 2018/07/05(木) 23:29:18
赤ちゃん本舗の自演だったりしてwww+0
-1
-
1205. 匿名 2018/07/05(木) 23:30:59
自分が不満だらけの日常だからってストレス発散してるだけな
アカチャンホンポはサンドバッグとして目をつけられたんだな、おつかれさま+1
-2
-
1206. 匿名 2018/07/05(木) 23:31:42 ID:FrmLEvTXKt
応援してくれてるんだからいいじゃん。
なんでもかんでもいちいち差別だなんだって細かいんだよ。
この商品知らないけど、今までこのコピーでやってきた商品なんだよね?
このクレーマーの人は一体どうしたの急に。
なんとなく読んだら目に止まって、急に気になっちゃった?+0
-2
-
1207. 匿名 2018/07/05(木) 23:32:23
数年後は逆転して、産んだだけのママが多すぎる!パパだけが仕事と子育ての両立?とか言ってパパからのクレーム祭りになりそう+0
-1
-
1208. 匿名 2018/07/05(木) 23:32:57
お母さんが女だとは限らないかも!+0
-2
-
1209. 匿名 2018/07/05(木) 23:35:05
>>1203
素直に受け取る嬉しくなるよって方が多くてホッとした。
応援キャッチコピーにクレームとは世の中どうなってんだい?と仰天してたから笑+2
-1
-
1210. 匿名 2018/07/05(木) 23:35:20
だって、赤ちゃんのお世話をする人の代表はお母さんじゃん。
お母さんを差し置いて、お父さんや祖父母が育児の中心人物になって気分がいいのか?
私だったらイヤだね。自分が産んだのだから、主導権は私にある。+15
-0
-
1211. 匿名 2018/07/05(木) 23:38:13
お母さん達からの意見で作ったおしりふきなんだって
だからお母さん頑張ってという気持ちを込めて応援コピーを印刷したそう
ちゃんと経緯もあるのに、なんだかんだで難癖つけられて大変だね+8
-0
-
1212. 匿名 2018/07/05(木) 23:39:43
脇役みたいで嫌だ、の意味わからん
主役は子供やで+1
-1
-
1213. 匿名 2018/07/05(木) 23:43:14
批判がかなり多いから今度は国連様に日本は遅れているって訴えそうw
パヨク定番の行動様式だね。
それともBBCにネタ持って行って日本下げするのかな?+2
-0
-
1214. 匿名 2018/07/05(木) 23:43:39
アカチャンホンポ、宣伝になってよかったね+1
-0
-
1215. 匿名 2018/07/05(木) 23:45:47
処分するならちょーだい!
お母さん頑張ってるよ!+2
-0
-
1216. 匿名 2018/07/05(木) 23:52:04
ゼロ歳児いるのに余裕あるねぇ+3
-0
-
1217. 匿名 2018/07/05(木) 23:52:49
>>1211
そういう経緯があったんですね
むしろ変えてしまったら、意見を出してくれたお母さんたちに失礼というか申し訳なくて、アカチャンホンポも不本意でしょうね+2
-1
-
1218. 匿名 2018/07/05(木) 23:54:41
気に触るなら他社製品使えばいいのに+2
-0
-
1219. 匿名 2018/07/05(木) 23:57:17
>>1212
お尻拭きを使うのはママです 解ってる?+0
-0
-
1220. 匿名 2018/07/05(木) 23:57:35
言ったもん勝ちやったもん勝ちの世
いやだいやだ+0
-0
-
1221. 匿名 2018/07/05(木) 23:58:40
>>1219
おっとこういうのでも脊髄反射する人がいるもんね
ママじゃないね
親ですわ
はい満足ですか?+0
-0
-
1222. 匿名 2018/07/05(木) 23:59:06
>>1203
そうなの?
ヤフーの人と気が合わないので絶賛かと思ってた+2
-0
-
1223. 匿名 2018/07/05(木) 23:59:53
>>1219
本文にある早川の言い分読んだ?
読むとわかるよ+0
-0
-
1224. 匿名 2018/07/06(金) 00:02:24
おかあさんといっしょ
ママトコタウン
にもクレーム入れないとね!早川さん!+3
-0
-
1225. 匿名 2018/07/06(金) 00:04:34
+0
-0
-
1226. 匿名 2018/07/06(金) 00:08:40
あたしが企業動かしたわよーってなテンションではしゃいでるね+5
-0
-
1227. 匿名 2018/07/06(金) 00:13:34
>>1223
アホなん?+0
-0
-
1228. 匿名 2018/07/06(金) 00:22:41
>>1227
大阪弁?
早川さん?+0
-0
-
1229. 匿名 2018/07/06(金) 00:54:20
次これ
+0
-0
-
1230. 匿名 2018/07/06(金) 01:00:09
ツイッターの@babystep_rep
フォロワー30人しかいないんだけど
これほんとに署名集めたのか?
@babystep_repが発信したツイート、イイネがほとんどない
https://twitter.com/babystep_rep
+1
-0
-
1231. 匿名 2018/07/06(金) 01:12:55
>>1229
保育園や小学校で保護者と呼ばれてクレームするパターンが予想できた
あとキャッチャーて+1
-0
-
1232. 匿名 2018/07/06(金) 01:22:24
キャッチャーw
これ本人実在しないんだろうな
実名は出しといて姿の写真がない
どこを探しても、こんな人がネットに出てこない+3
-0
-
1233. 匿名 2018/07/06(金) 01:45:48
誰が仕掛けてるんだろうねー
署名サイトの運営さんかニュースサイトの記者さんとかかなー
まさか赤ちゃん本舗じゃないよね
こういうことして得する人って誰だろー+1
-0
-
1234. 匿名 2018/07/06(金) 02:50:41
子育ては母親の役割と押し付けられているようでストレスを感じるから
↓
そのストレスをアカチャンホンポに押し付ける
矛盾+2
-0
-
1235. 匿名 2018/07/06(金) 03:00:37
早川奈津美=泉谷由梨子(朝日新聞記者)(早川と同じ0歳児持ち、大阪人)説あるよ
署名の実態も怪しいとさ+4
-0
-
1236. 匿名 2018/07/06(金) 03:07:05
やっぱりね+0
-0
-
1237. 匿名 2018/07/06(金) 04:56:35
>>1235
やっぱりパヨクに繋がっているのね。
次の活動は保護者の呼び方だってよw
+2
-0
-
1238. 匿名 2018/07/06(金) 10:10:16
「今回ひとつの製品から「育児=お母さん」という偏見をなくすことができましたが、社会にはまだまだ「育児=お母さん」という偏見で溢れています。」
だって。
ここまで言われるとなんかね。
偏見なの?生物の自然な流れではないの?
早川さんは動物の赤ちゃんとママの姿がテレビに映っても差別と偏見を助長すると怒るのかな?
シャンシャンなんて憎たらしくて見れないね。
たとえば、赤ちゃんがママが好き!ママが一番好き!って感情は当たり前で、自然な事だとばかり思っていたんだけど、この人の子供はそういった感情を持つことも禁止されるのかな。
「それは差別的な偏見です!パパとママは平等なの!ママはあなたを育てるだけの人間じゃないのよ!」って事でしょう。
どうせなら、このbaby stepsの活動を全世界に広げて、
「マンマミーア」という表現は差別です!この言葉を撲滅しましょう!
とか、「mam' s〜」マムズ何とかとかネーミングされているお店や商品にも噛み付けばいいじゃない。
カントリーマアムなんて、
「クッキーを作る(料理を作る)のは母親だけではありません!ムキーッ」
ってなるんじゃないの?
「そうよ、みんなのママのクッキーはそれぞれ世界一美味しいからね」って笑顔で言えるくらいが良いと思うんだけどね。
本当の差別というのは言葉狩りや自然な感情を否定する事ではなく、「母親」の評価を下げたり、価値を蔑ろにする事でしょう。
この早川さんがやっている事こそ、母親の価値を不当に下げて子育てなんて一生懸命になるには値しないくだらない物だという差別と偏見を産み出す事ではないの?
+2
-1
-
1239. 匿名 2018/07/06(金) 13:47:08
パパの集団がこういう動きをしてるならすごく賛同できるんだけど?
女性がやってる事にちょっとした違和感。
女性がこういうこと言ってると育児のなすりつけみたいに感じるわ。+1
-0
-
1240. 匿名 2018/07/06(金) 17:52:53
こういう言葉尻を捉えてガーガー言う人本当に苦手。私は⚪︎⚪︎ちゃんのママじゃない!れっきとした名前があります!とか。いや、ここ幼稚園だし、子供通じて知り合ってるし、⚪︎⚪︎ちゃんママでいーじゃんか、学生時代からの友人には⚪︎⚪︎ちゃんママなんて言われないでしょうと思う。+0
-0
-
1241. 匿名 2018/07/06(金) 21:57:39
>>1235
この人のツイッターで、今回のパッケージ変更についての記事、やたらリツイートしてるね
ちなみに、議会に赤ちゃん連れで参加した熊本の女性議員の取材もしている+1
-0
-
1242. 匿名 2018/07/09(月) 11:30:54
自分の家庭内で育児負担の不公平性を感じている女性かな?
先ずは自分の家庭内を変える事が先決なのでは、と思います。
企業に文言を変えさせれば社会が変わって行く訳じゃない。
各家庭の内情が変化してこそ、企業の文言もそういった社会の流れに合わせて変化していくものじゃないのかな。+0
-0
-
1243. 匿名 2018/07/09(月) 12:05:23
意識を変えたいのは結構だが最初から場外乱闘前提だから批判される。
最近の風潮なんだろうが当事者間をとばして騒ぎにしたもん勝ちはおそろしいよ。
+0
-0
-
1244. 匿名 2018/07/12(木) 08:29:56
こんな重箱の隅つつくような人身近にいてほしくないわー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。「