-
1. 匿名 2016/05/01(日) 23:51:41
20年近い付き合いの友人が6月に誕生日を迎えるのですが、何をプレゼントしたらいいかネタ切れで悩んでいます。
友人は6月で7ヶ月になる赤ちゃんの育児中なのですが、同じように育児をされている方へ、何があると嬉しいですか?
現金以外でよろしくお願いいたします。+88
-3
-
2. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:15
フットマッサージ器+51
-14
-
3. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:28
商品券+68
-29
-
4. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:28
マッサージ券とか+22
-9
-
5. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:34
一人の時間+373
-22
-
6. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:40
可愛い綿のハンドタオルとかでいいんじゃない。+24
-33
-
7. 匿名 2016/05/01(日) 23:52:57
+324
-13
-
8. 匿名 2016/05/01(日) 23:53:01
可愛いキッチングッズ+114
-14
-
9. 匿名 2016/05/01(日) 23:53:12
自分じゃ買えないようなマザーズバッグとかほしいな+36
-37
-
10. 匿名 2016/05/01(日) 23:53:19
>>5
それは旦那様にリクエスト!+164
-4
-
11. 匿名 2016/05/01(日) 23:54:11
物事に集中できる1人の時間が欲しい〜+64
-23
-
12. 匿名 2016/05/01(日) 23:54:26
ケノン脱毛器+22
-19
-
13. 匿名 2016/05/01(日) 23:54:26
何かとお金かかるので商品券はすごく嬉しいかも!☆+43
-31
-
14. 匿名 2016/05/01(日) 23:54:33
どっかのマッサージ券(ただし、旦那さんが育児協力してくれたり子供を代わりに見てくれる環境がある場合)+156
-7
-
15. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:00
現実的じゃないところだと自由な時間なんだけど……
自分の誕生日に育児関連のものをもらうと正直萎えます。
香りの強くないもので自分用に使えるものや自分で買わないような値段のお菓子が私はうれしかったです。+331
-5
-
16. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:12
宅配ピンポン来てもすぐ出られるオシャレな部屋着!授乳できるように前開きで。
赤ちゃん抱いてるから綿のさらっとしたのがいいな。+210
-8
-
17. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:19
一人で寝る時間かな+30
-10
-
18. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:25
ライトキャンドルっていうの今ほしい
(火を使わないライトのキャンドル)
寝不足だから足元に置いたり、風呂に入ってるときに見たり+19
-8
-
19. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:38
ハンドクリーム+41
-64
-
20. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:41
子どもとお揃いのもの。全く同じじゃなくても色や柄が同じTシャツとか。+59
-16
-
21. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:45
友人なら何でも嬉しいよ
別に育児関係じゃなくていい!
旦那なら子どもの面倒1日見てて!って思うけど+215
-3
-
22. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:48
あ、トピタイだけ見てコメしちゃった。
ごめんなさい。
雨の日でもおしゃれに履けるハンターの長靴はどうでしょう?+46
-11
-
23. 匿名 2016/05/01(日) 23:55:49
ゆっくり美容室に行きたい!+28
-7
-
24. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:08
図書券カードや商品券
絵本や育児用品を選んで買えたので、貰ってありがたかったです。+91
-9
-
25. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:12
子供見てるからマッサージとエステ行っておいで♪+23
-25
-
26. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:18
リアルな話オムツやおしり拭きがすぐ無くなるのでもらえたらありがたい。。私はね!+8
-48
-
27. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:42
しゃもじ+32
-126
-
28. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:46
ヘアケア用品だったら嬉しいな~!
産後で髪がパサパサになったり、抜け毛もすごいもんで…
+207
-4
-
29. 匿名 2016/05/01(日) 23:56:49
ホットアイマスク!
繰り返し使えるやつ!+66
-0
-
30. 匿名 2016/05/01(日) 23:57:16
美容でパックとか、トリートメントとか、、、
自分の身なり気にする余裕もなかったので、もらった時すごく嬉しかったです♡+105
-2
-
31. 匿名 2016/05/01(日) 23:57:40
子供を預かってくれるサービス。+14
-11
-
32. 匿名 2016/05/01(日) 23:57:51
友人は毎年スニーカーくれる。
ちょうど履き潰れるタイミングになってる。+32
-5
-
33. 匿名 2016/05/01(日) 23:58:17
日傘+68
-15
-
34. 匿名 2016/05/01(日) 23:58:17
朝から何もしないで一日中寝ていられる日+51
-11
-
35. 匿名 2016/05/01(日) 23:58:25
友人から誕生日に貰って嬉しい育児関係のもの...考えたけど思いつかない
子ども関係なく、ご友人が好きそうなもので良いと思う+26
-6
-
36. 匿名 2016/05/01(日) 23:58:49
お財布ほしいー
今のやつボロボロ+23
-6
-
37. 匿名 2016/05/01(日) 23:59:45
たまには、子ども関連じゃないのが欲しいなー
+157
-2
-
38. 匿名 2016/05/01(日) 23:59:52
子供用のオモチャかな…
いかに子供の興味を引けるかが毎日の格闘だったので。
子供の興味を引ける=休息できる=一番のプレゼント+6
-26
-
39. 匿名 2016/05/02(月) 00:00:04
めんどくさいプレゼント交換をあなたからやめてあげること
+44
-24
-
40. 匿名 2016/05/02(月) 00:00:30
マザーズバック・リュックに一票!
シンプルな方が良いと思う。
ただ既に持ってたりする可能性もあるから、さりげないリサーチは必要。+12
-18
-
41. 匿名 2016/05/02(月) 00:00:36
ちょっといいとこのアクセサリーかな
忙しくてオシャレするのを忘れてる中貰ったら少しオシャレしようかなって気持ちになる
あと自分の物は二の次三の次だから少し良い物だと嬉しいです♪+14
-19
-
42. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:16
これ+12
-39
-
43. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:24
あなたの求める答えとは違うと思うけれど
1人で海外旅行する時間。+9
-22
-
44. 匿名 2016/05/02(月) 00:01:42
可愛い食器用スポンジとか、可愛い柄の布巾とか、自分だと可愛くて勿体ないから買わない消耗品。+54
-5
-
45. 匿名 2016/05/02(月) 00:02:31
おしゃれな帽子
でもサイズ感が難しいかな?+5
-3
-
46. 匿名 2016/05/02(月) 00:02:52
一人の時間と言いたいところですが、それではだめなので、子育て関連じゃなく、自分だけのために選んでくれた物だとうれしいと思います。甘いものが好きな方なら、きれいなチョコレートとか。
主さんのようなお友だちのいる、そのご友人がうらやましいです。+158
-1
-
47. 匿名 2016/05/02(月) 00:02:53
意外と育児用品いらない人多いのね
私なんか逆に自分のものもらっても使う暇無いわと思っちゃう+5
-19
-
48. 匿名 2016/05/02(月) 00:03:43
マザーバッグ+3
-8
-
49. 匿名 2016/05/02(月) 00:04:21
>>41
ネックレス、ピアスは引っ張られるからしばらくはオススメしないけどなぁ...+77
-3
-
50. 匿名 2016/05/02(月) 00:05:06
とにかく肩こりが酷いから、マッサージ屋に招待してもらえると嬉しいなぁ。+11
-5
-
51. 匿名 2016/05/02(月) 00:05:43
子どものイニシャルネックレス
しばらくは引っ張られるから付けられないけど。+5
-16
-
52. 匿名 2016/05/02(月) 00:05:47
ちょっと自分では行きづらい様なお店の、美味しいお菓子とかケーキとか貰ったら嬉しいかな
そういうお店って子連れだと入りづらいし行列出来てたら並べないし+56
-0
-
53. 匿名 2016/05/02(月) 00:06:00
私もヘアケア用品に一票!
けど、ゆっくりトリートメントしてる暇ないから
ヘアオイルがほしい。+24
-0
-
54. 匿名 2016/05/02(月) 00:08:05
うん、可愛い部屋着良いね!授乳しやすいやつで。
お金がもったいないから、昔着てたヨレヨレの服とかを部屋着にして我慢しちゃうもんね。
育児中だって女子力は多少気になる。+63
-1
-
55. 匿名 2016/05/02(月) 00:08:18
おいしいチョコレート!
子供が寝た後に少しずつ食べたい…
でも授乳中で食生活がストイックな方や母乳が詰まりやすい方には避けたほうがいいかも。+48
-1
-
56. 匿名 2016/05/02(月) 00:09:06
子どもが寝た後のお楽しみと言えば
DVDbox !!
もちろんジャンルはリサーチお願いします。+6
-4
-
57. 匿名 2016/05/02(月) 00:09:34
ケーキ
そしてケーキとコーヒーをゆっくりいただく時間があればとてもうれしい。+23
-2
-
58. 匿名 2016/05/02(月) 00:09:43
1人の時間とかいうのはやめてあげて…。友達とはいえ他人の赤ん坊なんてホイホイ預かれないし〜。そういうのは親か旦那に頼んでー。+61
-3
-
59. 匿名 2016/05/02(月) 00:10:34
>>47
あります。+1
-0
-
60. 匿名 2016/05/02(月) 00:10:51
個人的にはエプロンが嬉しかった
大きいポケットが付いてて便利+9
-0
-
61. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:05
マザーズリュックかな。子持ちは荷物が多いし、うろちょろする子供をすぐ抱っこできるリュックがいいな。+2
-7
-
62. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:21
前にもう出てますが、お相手の好みの匂いがわかるのであれば【ヘアケア関連の物】サイズがわかるのであれば【スニーカー、靴系】がいいと思います(^o^)私も貰ったら嬉しい!
20年来の付き合いとのことなので相手の好みは把握されてるのではないかと思いますのでどうですか?
ちなみに私は結婚もしてなけりゃ子供もいないのであまり参考にはならないかもですが、、+22
-3
-
63. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:37
可愛いパジャマ+9
-0
-
64. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:40
リュックサックも嬉しい+16
-2
-
65. 匿名 2016/05/02(月) 00:12:57
小さいオムロンのマッサージクッションかマザーズバッグ+5
-2
-
66. 匿名 2016/05/02(月) 00:14:14
可愛いルームウェアもらえたら嬉しい!前開きワンピと肌触りのいいパーカーとか。部屋着に自分でお金かけられないもんな…+39
-1
-
67. 匿名 2016/05/02(月) 00:14:33
子供と離れる時間は欲しがっちゃいけないという風潮に心底驚いた。+11
-12
-
68. 匿名 2016/05/02(月) 00:15:57
>>58
言われなくてもわかっています。
でも言いたくなるんだよ。言うだけ。+14
-10
-
69. 匿名 2016/05/02(月) 00:17:24
子育て中に、シンプルで着やすいパーカーもらったんだけど、それだけでも嬉しかったのに、なんとお揃いで子どもの分まで!
友人のセンスに感動しました。+56
-0
-
70. 匿名 2016/05/02(月) 00:17:38
>>67
友人に預けてまで離れたいの?+4
-16
-
71. 匿名 2016/05/02(月) 00:22:47
>>70
いやいや、「ベビーシッター○時間利用券」とかを想定してたんだけど。
それも母親失格って切って捨てちゃう?+4
-16
-
72. 匿名 2016/05/02(月) 00:23:11
サンローランのルージュ(^ ^)
子育てしてるとヘトヘトでメイクも疎かに…
でもサンローランのルージュはとても色がキレイで顔が明るく見える
育児でヨレヨレの私に友達がプレゼントしてくれました。
名入れもできるしオススメです!+17
-3
-
73. 匿名 2016/05/02(月) 00:23:26
>>21
そうなんだ!
ママになった友達へのプレゼント、悩んでたけど 生活用品とか育児グッズは未婚の私にはイメージしづらい。
その子の好きそうなアイテムにしてみようかなと思います。+10
-1
-
74. 匿名 2016/05/02(月) 00:24:15
子どもと離れる時間、ってのは
できれば、っていう理想だよ。
現実には無理なのは分かってるよ。
たまには離れて1人で羽を伸ばしたいな〜っていう願望。+23
-14
-
75. 匿名 2016/05/02(月) 00:25:04
>>67
心理的なことはともかく、生後半年って授乳量が多いから、やたら預けても胸が張ってツライ…。早く帰って飲んで〜ってなる。+21
-0
-
76. 匿名 2016/05/02(月) 00:25:18
結局、好みがあるからね。
本人に聞くのが一番手っ取り早い。+6
-1
-
77. 匿名 2016/05/02(月) 00:25:44
抱っこで肩こりが酷いから、マッサージ器とか磁気のやつとか。+9
-0
-
78. 匿名 2016/05/02(月) 00:28:00
ルルドのマッサージ器
最近出た首専用のやつが欲しい!+7
-0
-
79. 匿名 2016/05/02(月) 00:29:03
ちょっと良い化粧品とかシャンプーとか美容関係。
子供にお金かけるから、自分の事は後回しになっちゃうから嬉しかった。+25
-0
-
80. 匿名 2016/05/02(月) 00:31:14
お母さんにとってこどもが寝てる間が唯一の自由時間だから、その間こどもを起こさずにリラックスできるようなもの
めぐリズムのホットアイマスクや、マッサージ関連かなぁ
+16
-0
-
81. 匿名 2016/05/02(月) 00:32:19
予算次第だよね。
今7ヶ月の息子がいるけど
マッサージ券渡してたまにはゆっくりしてきて♪
マッサージの間は私が子供の面倒見てるよ!
が理想かな!!
あとは本当に産後の抜け毛酷いからヘアケア用品!+2
-15
-
82. 匿名 2016/05/02(月) 00:33:20
>>71
離れるのは良いけど施設利用するなら自分で選びたい
うちは8ヶ月で母乳だから、施設に預けて出かけるのはまだ難しいかな+8
-0
-
83. 匿名 2016/05/02(月) 00:36:32
予算いくらか知りたい+9
-0
-
84. 匿名 2016/05/02(月) 00:36:52
私先週誕生日で、息子がまだ半年過ぎなんだけど
友達から、ボディクリームとか、ボディスクラブもらって嬉しかったけど、息子と一緒にお風呂入るから使いたいけど使ってる暇ないなぁ。って内心思っちゃった笑
ヘアオイルかジェラートピケとか可愛いけど自分では手が出しにくい部屋着で授乳しやすく前開きのものだと嬉しいかも+18
-3
-
85. 匿名 2016/05/02(月) 00:40:16
一人の時間とかシッターの券とか現実味なさすぎ
みんな考える気ないならコメントしなきゃいいのに。
わたしは化粧品や美容グッズが嬉しいです♡。
部屋着は綿じゃないととかこだわりあるし、子育て系なんかは萎えますね。+34
-5
-
86. 匿名 2016/05/02(月) 00:40:53
旦那の仕事が朝早くて帰りが遅いので、その日1日話し相手になって欲しい。
もうすぐ7ヶ月の息子と二人きりの時間が長いもんで。
マシンガントークのごとくしゃべるな、絶対。+28
-0
-
87. 匿名 2016/05/02(月) 00:42:16
授乳服がちらほら出てますが、授乳してるか否かわからないし、次の子を考えて断乳も視野に入れてたりと難しそう。
+13
-2
-
88. 匿名 2016/05/02(月) 00:48:10
育児中は特にいろいろなこだわりもあるので、サプライズにしないで聞いたら良いよ。
甘いもの→母乳の出が悪くなる
服→赤ちゃんに触れるので素材にこだわる
ケア用品→悠長に使う時間もない
など。+22
-1
-
89. 匿名 2016/05/02(月) 00:48:52
赤ちゃんがまだ生後半年の友人へ、初夏でも着れそうな感じのパーカーを考えてたんだけど、結構使えるよってママさんがいて参考になった。
授乳期終えても着回し出来そうな、おしゃれなのを探してみます!+24
-0
-
90. 匿名 2016/05/02(月) 00:48:54
私だったらジェラピケとかいらない+16
-3
-
91. 匿名 2016/05/02(月) 00:53:10
10万くらいの現金!
いい靴買って、スイーツ食べて、子供服買う!残ればへそくり+0
-24
-
92. 匿名 2016/05/02(月) 00:54:09
パーカー等、ファスナーのゴリゴリが赤ちゃんの顔にあたるので、着るのは避けてました。+9
-3
-
93. 匿名 2016/05/02(月) 00:56:01
パジャマや部屋着は前開きで綿ならほぼ大丈夫じゃない?授乳しなくても前開きって普通に着るし。
ジェラードピケとか、起毛は要らないなぁ。綿パーカーはいいと思う。+21
-0
-
94. 匿名 2016/05/02(月) 00:56:51
91です
現金ダメだったか!
現金ダメなら商品券!
+0
-16
-
95. 匿名 2016/05/02(月) 00:58:55
>>92
確かに
でも、もう新生児じゃないし抱っこで寝て顔にファスナーの跡ついてても気にしてないw+20
-0
-
96. 匿名 2016/05/02(月) 01:02:21
コスメ。
子供が生まれると貯金しなきゃ~となかなか好きなように自分にお金使えなくなる&自分に構う時間と余裕がないから、かわいいコスメもらえるとテンション上がります☆+10
-1
-
97. 匿名 2016/05/02(月) 01:04:00
>>95
私も新生児じゃなきゃファスナー着てた。ちょっとスーパー行ったり、急に人が来た時に部屋着の上から急いで着て隠したり、なかなか便利だったよ。+13
-0
-
98. 匿名 2016/05/02(月) 01:05:52
>>74
願望トピじゃないから
トピズレ+7
-3
-
99. 匿名 2016/05/02(月) 01:15:06
1人の時間とマッサージ+0
-4
-
100. 匿名 2016/05/02(月) 01:23:53
友人が、画像みたいなお土産お寿司とケーキを持って誕生日を祝ってくれました。
赤ちゃん連れでは行けないような、敷居の高いお寿司屋だったので、家でゆっくり食べれられてうれしかったです。
食べ物だけでは……と気を使って、ヘアオイルももらいました。+22
-0
-
101. 匿名 2016/05/02(月) 01:25:04
>>94
いや、そもそも友達から10万もらう前提なのがいかがなものかと。+18
-0
-
102. 匿名 2016/05/02(月) 01:27:46
>>100です
寿司の折り詰めって単語が出てこなくて、ノリスケさんのイラストをつけてしまいました……+26
-0
-
103. 匿名 2016/05/02(月) 01:29:42
育児してると忙しすぎてトピの内容すら把握できなくなるの?トピタイだけ見て書き込んだっぽい1人時間とか図々しい内容のコメント多すぎ
それとも本気で友達へのプレゼントのアドバイスとして言ってるの??+10
-3
-
104. 匿名 2016/05/02(月) 01:39:38
時間ってかくひと必ずいるよね~(笑)
気持ちはわかるけど物じゃないし!+8
-2
-
105. 匿名 2016/05/02(月) 01:56:31
私は子供と離れたくないよー!ずっと一緒にいて楽しいからベビーシッターとかいらない!
私は子供とお揃いのTシャツもらって嬉しかったです!+8
-2
-
106. 匿名 2016/05/02(月) 02:13:27
足の角質ケア 削るやつ。
値段も2、3千円でちょうどいいかなと。
かかとツルツルになりますよ〜+11
-2
-
107. 匿名 2016/05/02(月) 02:45:13
カフェインレスコーヒー+10
-2
-
108. 匿名 2016/05/02(月) 02:54:47
今挙がってるものだと、マザーズバッグは普通にトートとかリュックの人が多いし、自分で買うからいらないかな
アクセサリーも1,2万じゃ大したもの買えないし、子どもが引っ張るからいらないかな
部屋着も授乳服いらないって人もいるし、マッサージ券は行く時間次第
パーカーは部屋着でも外着でも着れて、ガシガシ洗えるから嬉しいかも
甘い物は沢山食べなければ気分転換には良いと思う
長くなってごめんなさい+6
-5
-
109. 匿名 2016/05/02(月) 06:00:08
言ってしまえば自分の時間がほしいよねw
育児グッズもらっても自分の誕生日なのになぁってなる。たまには子供から離れたいと思う。
+11
-2
-
110. 匿名 2016/05/02(月) 06:46:21
子供とお揃いの靴下か小物がほしい+3
-0
-
111. 匿名 2016/05/02(月) 06:51:07
>>1
一人の時間。
家でゴロゴロでも、買い物でも、美容室でも、とにかく一人で。買い物は洋服買うとかじゃなくて、スーパーに行くだけでもいい。+6
-4
-
112. 匿名 2016/05/02(月) 07:26:44
子連れでもいい店で、できたら個室でランチ!+7
-0
-
113. 匿名 2016/05/02(月) 07:27:34
美容液が嬉しかったなあ。
ヘアオイルとか。+7
-0
-
114. 匿名 2016/05/02(月) 07:27:49
誕生日のためにプレゼント交換する「女子」の時代は終わりました。
そういう面倒なこと苦手。+6
-12
-
115. 匿名 2016/05/02(月) 07:36:23
旦那さん休みの日にちょっとしたランチをご馳走してもらうのも嬉しいかも。授乳期間中はアルコールはダメなので、旦那さんに子供見てもらって、せめてゆっくりランチして食後に美味しいコーヒーか紅茶を頂くのはしあわせだと思います。
人によるかもしれませんが、ランチの時間(3~4時間)なら気兼ねなくのんびりできるけど、それ以上時間が伸びれば子供が心配でソワソワしちゃう。夜は夜間授乳もあるので早めの就寝もあるのでランチがいいです。
何か残る物も考えましたが、これから動いてイタズラして壊したり、誤って食べたりされても怖いので残らない物をお薦めします。
以上当時を思い出しながら考えた現在2歳児の母でした。+15
-1
-
116. 匿名 2016/05/02(月) 07:52:14
子供がもう少しで歩き出しそうだから
リュックかな マザーバッグとはべつにあると便利でした。
実際もらってすごく嬉しかった
+2
-0
-
117. 匿名 2016/05/02(月) 08:01:26
旦那からなら絶対一人の時間!!!
友人からなら何でも嬉しいよ!
子供関連でもいいし。
+7
-1
-
118. 匿名 2016/05/02(月) 08:29:50
高級スィートホテルで一泊。
沢山眠って、ぼーっとして、エステして、マッサージして、温泉入って、美味しい料理食べたい。+1
-7
-
119. 匿名 2016/05/02(月) 08:43:43
目や肩を温めるパット、
子供を常に抱っこしてたら疲れるし、
目も寝不足で疲れたりするから、癒し物がいいかも。+10
-0
-
120. 匿名 2016/05/02(月) 09:05:08
>>84
わかる。
私も産後2ヶ月でサボンのバスセットもらって嬉しかったけど使う余裕ない~(^^;
お風呂は子供二人に必死で、自分のことケアする隙がなさすぎて…
嬉しくてかつ実用的だったのは、ルームウェア!
ジェラピケのパーカーはほんと着たおしたー。
宅配よく使うけど、寝巻きのままでもさっと羽織れてかわいくてよかったな~+13
-1
-
121. 匿名 2016/05/02(月) 09:13:22
エステ無料券!
子供預けられる所もあるからそういう所の!
私は退院後六ヶ月、産院でやってるエステを無料でできる券貰って
すごーーくよかったから(^^)
でもこれは好みがあるか、、
+5
-0
-
122. 匿名 2016/05/02(月) 09:19:28
お洒落なリュック、帽子、UV加工された羽織りもの、簡単に出来る美容品(クリームやパックなど)
気候も良くなってきて、公園など外出する機会が増えると思うので。
+6
-0
-
123. 匿名 2016/05/02(月) 09:39:47
自由✨
1日ゆっくりしたい(−_−;)+2
-3
-
124. 匿名 2016/05/02(月) 09:46:00
新しいチークが欲しい
普段自分じゃ買えない値段だと嬉しい+3
-3
-
125. 匿名 2016/05/02(月) 09:59:59
エスティローダーの名前入り 口紅!!
嬉しかった。+6
-1
-
126. 匿名 2016/05/02(月) 10:03:31
子どものプレゼントだと残念
結局子どもありきの自分か~って思う。
子どもの誕生日ならまだしも、自分の誕生日にそれは悲しい+18
-1
-
127. 匿名 2016/05/02(月) 10:04:46
参考までにお聞きしたいのですが
家を出られるとして、フェイシャルエステを招待して一緒にエステ行くのは嫌ではないですか?
フェイシャルエステ代をプレゼントとして+4
-1
-
128. 匿名 2016/05/02(月) 10:23:47
無印のカットソーを子供と色違いでいただきました。無印の子供用は小さめなので、3歳くらいまで着れる100サイズをくれて、1歳すぎたあたりから、袖を捲って着ることができました。2歳半のいまはちょっと小さくなってきて、3歳過ぎまでは、うちは着れないかも。子供の成長度合いにもよるので、もしお揃いの服ならシンプルな柄で、子供用は100か110がよいかも。お揃いの服って一時だけで、なかなか買わないから私は嬉しかったです。+12
-0
-
129. 匿名 2016/05/02(月) 10:27:43
プレゼントではないのですが、友人から色々な化粧品メーカーのサンプルをたくさんもらい、良かったです。子育て中は化粧品を選んでる暇はないが、たまのお出掛けくらい、新色のリップをつけたいし、気にいったら、ピンポイントで買いに行けたから。+6
-1
-
130. 匿名 2016/05/02(月) 10:27:58
エステの招待、旦那様が数時間面倒見れる人ならアリだと思う
特に予定無いと頼んで好きに出掛けてってしにくいけど、友人からプレゼントで!って口実があると頼みやすい
私は先日友人に招待されて、旦那に子ども(2歳と7ヶ月の2人)預けて舞台見に行ってきた
子ども産んで初めてゆっくり預けて1人で外出したけど、すごくリフレッシュできて嬉しかったよ!旦那は大変だったみたいだけど、1人で子ども2人と過ごす大変さが身に染みたみたいでそれも良かった!!!笑+11
-0
-
131. 匿名 2016/05/02(月) 11:13:23 ID:r5tJa3PpEe
マッサージ器具とかリラックスグッズはどうかな?
赤ちゃん生まれたら不眠不休でぐったりしちゃうから
でも、お友達からなら何でも嬉しいと思うよ
「お疲れ様!いつも頑張ってるね!」みたいな、頑張りを認めてあげるようなお手紙も嬉しいよ
旦那や他の家族は母親は不眠不休で育児して当たり前って思ってるから、頑張りを認めてくれる人がいると気が楽になる+9
-0
-
132. 匿名 2016/05/02(月) 11:13:57
>>19はちみつは赤ちゃんによくないよ+2
-3
-
133. 匿名 2016/05/02(月) 11:16:09
ルンバ+4
-1
-
134. 匿名 2016/05/02(月) 11:16:20
既出だけど一人の時間。
+3
-2
-
135. 匿名 2016/05/02(月) 12:31:07
>>134
叩かれるよ〜!
子供とベッタリ一日中一緒に居たい!
という人が崇拝されるのががるちゃん。+3
-0
-
136. 匿名 2016/05/02(月) 13:08:12
あまり高いものじゃない方が良い~
お返しの誕生日プレゼントは同じくらいの値段のものから考えて選ぶし、子連れじゃゆっくり買い物できないから...なかなかこだわって選べなくて、良すぎるもの貰うのは申し訳ない
お茶やランチに連れ出してくれるのは嬉しい!+5
-2
-
137. 匿名 2016/05/02(月) 14:54:18
義理実家との同居解消
サプライズでくれたら泣いて喜ぶ
二世帯住宅という名の刑務所から出して+1
-3
-
138. 匿名 2016/05/02(月) 16:23:43
普段買わないような高めのスイーツ貰えたら嬉しいです(◍ ´꒳` ◍)+5
-0
-
139. 匿名 2016/05/02(月) 16:30:29
プラダのサフィアーノ!
でも家の家計じゃ無理な事は私が一番わかっている…なので日傘かな。。。
持ってるやつもう古くてボロいから。
+0
-4
-
140. 匿名 2016/05/02(月) 17:43:47
6ヶ月ってのがまだまだ、慣れなくて辛い時期だよなあと、ほんと余裕ないし寝不足だから、すぐ考えが後ろ向きになったり、しがちな頃なんですよ
電話とも思ったけど、子どもが寝付いたばかりの時間にかかってきたら殺意沸くし(笑)
案外お手紙なんかいいかもと思ったりして、相手のこと、大事に思ってるよ、また会いたいよ。応援してるよ。って通じるし
なんかものより、気持ちが嬉しい時期だったりしませんかね+2
-0
-
141. 匿名 2016/05/02(月) 20:26:15
意見多かった旦那からのプレゼントの一人の時間だけど、私は旦那に1日面倒見て!とか全然嬉しくないなぁ。三人で一緒に居たかったから。
友人からもらって嬉しかったプレゼントは、
入浴剤。アロマキャルドル。もちろんこれは子育てに協力的でゆっくりお風呂浸からせてもらえる場合に限るけどね!うちは週末半身浴タイムを作ってくれたから、
アロマキャルドたきながらお風呂ゆっくり浸かってとっても癒されました!+4
-1
-
142. 匿名 2016/05/02(月) 20:29:10
美味しい紅茶の茶葉(*^^*)
ゆっくり美味しい紅茶を飲みたい。
+2
-0
-
143. 匿名 2016/05/02(月) 21:31:52
かわいいコスメとか嬉しい
買いに行く時間も余裕もないし、でもお化粧したいっていう気持ちはあるから
あとは、美味しい紅茶?ハーブティーのセットは嬉しかったです!+4
-0
-
144. 匿名 2016/05/02(月) 21:57:26
ちょっとお高い美容関連の物は、嬉しいかも。
3000円するハンドクリームとか、デパコスの口紅とか(^-^)
連れ出してくれて、一緒にホテルランチとかもいいなぁ♡
でも、一番は気持ちかな!
私のこと考えてくれたってのが、既に嬉しいね(^-^)
あんまり高いと、自分もお返し大変だから、5000円以内でお願いします!
+1
-0
-
145. 匿名 2016/05/02(月) 21:58:42
ルルドのマッサージクッション。父にプレゼントで選んでるうちに自分も欲しくなりました。
あと髪の毛乾かす時間がないので自然乾燥でバサバサになった髪につける洗い流さないトリートメント。赤ちゃんが髪をひっぱったりするので触っても大丈夫な優しいやつがあれば嬉しいです。+2
-0
-
146. 匿名 2016/05/02(月) 23:59:27
肩に乗せて肩こりや腰痛を取るホットパックはどうですか?ずっと抱っこしてるから、結構しんどいんだよねー+2
-0
-
147. 匿名 2016/05/03(火) 00:07:00
やっぱり美容関係。
私も三歳児育児中だけど自分では買えないデパートコスメとかうれしかったですよ。
最近では友達がスリーの口紅とグロスくれて感激しました(^◇^;)
私はだけどあんまり小さい子連れて百貨店とか行かないし行ったとしても子供服を買ってしまうからそういうのはすごく嬉しい。
ただコスメが好きな人とかに限るけど。
今一万以下でいい美容器具とかあるしそういうのはいかがですかね。
振動するブラシとか暖かくなるフェイスマッサージ用品とかありますよ!
私なら泣いて喜ぶ(笑)+2
-0
-
148. 匿名 2016/05/03(火) 09:51:41
主さん、マッサージ券にプラスが多いからといって鵜呑みにしない方がいい。もらって嫌な人もいるから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する