-
1. 匿名 2018/07/04(水) 13:48:27
+1
-4
-
2. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:07
熱中症?+14
-1
-
3. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:25
76歳無理すな+107
-0
-
4. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:28
地球のおへそ+5
-0
-
5. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:30
何も不明なことがないのになぜトピにしたのか
必要以上に晒してどうするのか+87
-2
-
6. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:44
セカチューの岩ね+1
-0
-
7. 匿名 2018/07/04(水) 13:49:51
76歳がそんな過酷なとこ登っちゃいけません+19
-0
-
8. 匿名 2018/07/04(水) 13:50:16
エアーズロック(ウルル)ってアボリジニの聖地なので、
「伊勢神宮の屋根に観光客が登るようなもの」ってTwitterで言ってる人がいて、なんともいえない気持ちになった
今はまだ法的に禁止されてないとはいえ、観光目的で登るようなもんじゃないんだね…+94
-2
-
9. 匿名 2018/07/04(水) 13:50:52
聖地に外人が来て死ぬんだよ
迷惑すぎるな
もっと早く立入禁止にしておけば良かったのに+37
-0
-
10. 匿名 2018/07/04(水) 13:51:10
来年のぼるの禁止になるから今のうちにのぼっとこう、みたいな?
亡くなったのはお気の毒だけど、なんだかなー+37
-1
-
11. 匿名 2018/07/04(水) 13:51:18
年齢的なものかな。+6
-1
-
12. 匿名 2018/07/04(水) 13:51:34
パワースポットだけど無理は禁物。+7
-0
-
13. 匿名 2018/07/04(水) 13:52:32
+2
-2
-
14. 匿名 2018/07/04(水) 13:52:52
こんなところに76歳が登るなんて…しかも周り砂漠だしクソ暑いし、亡くなった人に失礼かもしれないけど、自殺行為としか言えない…
+45
-1
-
15. 匿名 2018/07/04(水) 13:52:57
年齢のせいじゃなかろうか+10
-0
-
16. 匿名 2018/07/04(水) 13:53:28
+76
-0
-
17. 匿名 2018/07/04(水) 13:53:40
エアーズロックに行った事があるけど、先住民アボリジニが、禁止はしないけど登って欲しくないって聞いたから、自粛した。+70
-0
-
18. 匿名 2018/07/04(水) 13:54:05
>>5
エアーズロック登山は死ぬくらい危険ですよって注意喚起のためかな?+0
-0
-
19. 匿名 2018/07/04(水) 13:54:23
>>16
最低+5
-0
-
20. 匿名 2018/07/04(水) 13:54:45
>>17
あなたはえらい。その土地の民族の文化を尊重することはとても大事だと思う。+66
-1
-
21. 匿名 2018/07/04(水) 13:55:03
持病隠して無理矢理、海外ツアー参加する年寄りが多いって添乗員さんのブログで書いてたよ。
急に発作おこしたり失禁したり大変だって。+33
-0
-
22. 匿名 2018/07/04(水) 13:56:16
不謹慎かもしれないけど、海外行ったり岩登れるほど足腰元気ピンピンでポックリ逝く。私には理想だわ。痴呆症になって自分が何者かも分からず寝たきりで長生きなんてしたくない。+9
-1
-
23. 匿名 2018/07/04(水) 13:56:36
+77
-1
-
24. 匿名 2018/07/04(水) 13:57:12
健常者でも転落死するとこだよ。
私も以前ここに行ったけど、眺めるだけで十分。+17
-0
-
25. 匿名 2018/07/04(水) 13:58:02
男性は登山中に意識失ったのか…
それはもう寿命としか…お気の毒ですが豪エアーズロックで邦人男性死亡 76歳、登山中に意識失う:イザ!www.iza.ne.jpオーストラリア・北部特別地域(準州)の警察は4日、同州にある巨大岩山ウルル(英語名エアーズロック)を3日に登山中だった日本人男性(76)が倒れ病院に運ばれたが死…
+13
-0
-
26. 匿名 2018/07/04(水) 13:58:26
懐かしい、昔、登った
岩だから意外と脚にくるし、滑りやすいかな?
登る前日にアボリジニの資料館?みたいな所にも行ったな
因みにオーストラリアの救急車は有料で、こういう場所で要請すると料金高いはず+10
-1
-
27. 匿名 2018/07/04(水) 13:59:55
なんで禁止になるかって、登る人が少なくなったからだよ
前からの約束で、「下から見上げるだけの人たちも多い観光客全体のうち、登山する人の割合が2割を切れば、登山を禁止できる」っていうのがあったらしい+17
-0
-
28. 匿名 2018/07/04(水) 13:59:57
現地の人たちは登ることに反対してるんだよ。
一応登れるコースみたいなところはあるけど、強風だし険しいしとてもじゃないけど危険すぎる。
それを76歳が登ったらなおさらだよ…+10
-1
-
29. 匿名 2018/07/04(水) 14:08:00
今ってウルルって言うんだよね?+7
-0
-
30. 匿名 2018/07/04(水) 14:09:41
76歳か…+0
-0
-
31. 匿名 2018/07/04(水) 14:09:49
今そんなに暑い時期じゃないけど76歳が登るところじゃない。現地のガイドもおススメしてない。
急斜面の岩山を鎖に捕まって登って行くんだけどテレビの影響か日本人が一番登りたがるって現地ガイドが言ってた。登り切っても隙間とかが大きくて落ちて死ぬ人たくさんいるって。+7
-0
-
32. 匿名 2018/07/04(水) 14:10:07
馬鹿な老人だなぁ
脳萎縮で正常な判断出来んかったんかねw
勝手に行って勝手に野たれ死んでるとか現地の人にも迷惑でしょうに。
+2
-12
-
33. 匿名 2018/07/04(水) 14:11:56
神聖な場所に登って神を足で踏みつけるなんて私は無理
富士山でさえ登らない+10
-1
-
34. 匿名 2018/07/04(水) 14:27:07
>>16
うなぎが食べられなくなるから食べましょう とか
クロマグロが絶滅の危機なのにおいしそー みたいなの思い出した+4
-1
-
35. 匿名 2018/07/04(水) 14:34:25
え?来年の秋以降はもう登れないの!?+1
-1
-
36. 匿名 2018/07/04(水) 14:36:33
行ったけれど、物凄く急な斜面で、絶対に無理だと思って
登らなかったよ・・・
わざわざ素人が登る所ではないと思う。危険すぎる。
きつい言い方だが、海外でこういう迷惑かけちゃいけない。
+8
-0
-
37. 匿名 2018/07/04(水) 14:55:59
20歳の時行ったけど、急すぎて無理だと思った。おじいさんになんて絶対無理!しかも砂漠で暑くてハエも多くて体力ないといけないところ。
風があると危険でよく登るの中止になってる。+8
-0
-
38. 匿名 2018/07/04(水) 15:06:59
ご冥福をお祈りします
+0
-0
-
39. 匿名 2018/07/04(水) 15:45:04
現地の方々には失礼だよね…
老害は日本でも問題…+1
-0
-
40. 匿名 2018/07/04(水) 16:30:07
早朝、大型バスでエアーズロックに向かうんだけど、屋外の集合場所で簡単なコーヒーのポットとクッキーが用意されてて外人達はそれを片手に朝の景色を楽しんでた。
一方日本人のツアーは30人以上で一人用簡易ベンチを横一列に並べておにぎりと味噌汁を食べててちょっと滑稽だった。世界中から観光客が来てるけどそんな事をしてるのは日本人ツアーだけで、外人に失笑されてて恥ずかしかった…。
夕方の帰りの集合場所にも唯一遅れて来たのは日本人の若いカップル。インスタ蝿で写真撮る事で頭いっぱいで。
+1
-7
-
41. 匿名 2018/07/04(水) 19:25:54
集合時間に遅れてきたカップルはまぁ非常識だけど、「外人がコーヒーとクッキー食べてる」のは良くて「日本人がおにぎりと味噌汁食べてる」のは滑稽なのはなんで?
食文化の違いであってメニューは違っても同じように軽食を取ってるだけでしょ。
私も昔ウルル行ったけど、日本人も外人もウジャウジャいてたし、夕方には日本人も外人も同じように簡易チェアに座って夕日に染まったウルル眺めながらシャンパン飲んだよ。+16
-1
-
42. 匿名 2018/07/04(水) 19:51:50
あっちは南半球だから冬が始まった頃かな?
あの急斜面から遺体下ろすの大変だったろうなあ。+1
-1
-
43. 匿名 2018/07/04(水) 20:21:01
己を知らず、常識を知らず、迷惑な最期を遂げた恥ずかしいじじい。
ちゃんと旅行保険入って行ってるといいね。
遺体の空輸はうん百万だよ。+0
-3
-
44. 匿名 2018/07/05(木) 00:11:12
>>2
冬なのに?+2
-0
-
45. 匿名 2018/07/05(木) 20:46:36
>>41
うーん。食文化の違いって話じゃない。
世界各国から観光客が来てるけど、エアーズロックに来てまで自国の食文化を実践してるのは日本人だけで、浮いてたと私は感じただけ。
南米や東南アジアや色々な食文化を持ってるけど、エアーズロックに向かう朝、誰もやってなかった。欧米人だってクッキーが食文化じゃないし。
要は、皆用意されたもので、しのいでた。
別にあなたが何も思わないならそれでいい。失笑されてても気付かない人もいる。
私は恥ずかしかった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストラリア内陸部にある巨岩「ウルル(エアーズロック)」で3日夕、日本人男性(76)が登る途中で倒れ、搬送先の病院で亡くなった。豪公共放送ABCが伝えた。在シドニー日本総領事館によると、男性は日本からの観光客。豪北部準州警察は、現場の状況から「死因に不審な点はない」としている。ウルルは高さ348メートル、周囲9・4キロの巨岩。一帯が先住民(アボリジナルピープル)の聖地であることから、2019年10月26日から登るのが禁止されることが昨年11月に決まった。