-
1. 匿名 2018/07/02(月) 14:59:08
会社の先輩の家がナチュラル志向なのか、真夏でも冷房をつけないらしいです。
熱中症になりますよ⁈と言っても母親のこだわりでつけないらしいです。
夏でも冷房をつけない方、いますか??
体調は大丈夫ですか?+26
-51
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 14:59:58
そんな人いるんだ+204
-14
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:15
冷房はつけなくても耐えられるけと、全く動けない!(笑)+204
-5
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:34
はい、うちは扇風機のみです!
山住みなんで風あるし、なんとかエアコンなしで凌げます+167
-17
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:55
電気代節約しないと生活できない人のことディスりたいのね+5
-35
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:02
北窓と南側開けとけば涼しいです。そのせいで今日起きたときお腹壊しました+22
-5
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:27
最近の夏は暑過ぎるから、体調逆に崩しそう…+239
-4
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:37
ガンガン冷房かけるのは嫌いだからほとんど扇風機使ってます。
使いすぎたら来年さらに温暖化進みそうだからなるべく使いたくない。+36
-35
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:22
実家は避暑地だから真夏でも扇風機だけでも大丈夫だけど、今住んでる所は無理。
朝からクーラーつけてます。
子供もペットもいるから無理しちゃダメだし。
やせ我慢して何になるんだろうと思う(笑)+246
-6
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:31
毎年夏バテになる+8
-2
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:34
田舎の方だと結構涼しかったりするよ
私は実家出るまでエアコンつけてもらえない陽当たりのいい部屋にいたから夏場は死ぬかと思ったな…年々暑くなってるし無理は危険だよ!!+113
-2
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:46
冷房つけると調子悪くなるっていう先輩いる。
+66
-1
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:47
暑さに強い人っているよね。でも知らない間に脱水&熱中症になって意識なくなって死ぬことあるから、やっぱりつけるべきだと思う。+142
-5
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:18
うちの夫は体調崩すらしくクーラー使わせて貰えない…
汗かけない体質で体温調節うまく出来ないもんだからそのせいで何度も脱水や熱中症になりかけてる
夫に殺されるわ+178
-2
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:26
ありえない!
もう、今の時期すら冷房ガンガン!+200
-8
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:33
使わないんじゃなくて、使わなくても過ごせる環境なんだと思う。最近の都市部の暑さは殺人的。+170
-6
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:39
訪問介護していますが、お年寄りはクーラーつけない方が多い。
クーラー嫌いだとか、扇風機で十分とか。
暑さ寒さが分からなくなる人が多くて、大丈夫大丈夫って言っていたのに熱中症になる事が多い。
それでもつけてくれないw
+195
-1
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:47
えー無理。
適温じゃないと、体がゆう事聞かない+29
-2
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:51
ここ数年の暑さって度を越してるからね。
あまり冷房をつけないと返って身体に悪いと思う。
+141
-3
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:56
場所にもよる
コンクリートジャングルじゃむりぽ+22
-2
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:10
前の職場に2人もいた
2人とも実家暮らし(マンション)で自分の部屋にエアコンないから暑い中寝てるらしい
よく眠れるなと驚いた+82
-3
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:16
マンションの上の方の階だからか、めちゃくちゃ風抜けがよくてクーラー不要です。+43
-6
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:35
クーラーに慣れちゃうとクーラー無しで生きていかれなくなってしまいそうだから程々にしてる+58
-10
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:49
室温30度超えてても来客時以外はつけない
普通に我慢できるから+12
-28
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 15:05:14
パートで働いてる保育園が冷房つけない主義!
ずっとガンガンもよくないけど、全くつけないってのは極端すぎる。本当に暑い。むり。
室内が30度近くなってようやくドライか送風(笑)子供の検温しても体温高くなるの当たり前だわ!!!
熱中症ならないように水分補給に敏感になる+133
-5
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 15:05:20
頑なにエアコンつけない友人。子供の汗疹が治らないと嘆いているけどそれエアコンつけないからやでーーー!!+124
-5
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 15:05:52
>>17
わかる、老人はクーラー嫌いよね
老人は暑さを感じにくいからなんだろうけど…
熱中症で死ぬ事もあるんだから困るよね+81
-1
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:11
20年後とか地球温暖化でもっとヤバそうだよね。+11
-6
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:34
+37
-5
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:41
90超えた祖母が、年寄りにはエアコンが毒だと思い込んでて、座ってるだけで汗かいてるのに我慢してる。で、体調崩してる。+106
-1
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:58
昔はこんなに熱くなかったからね。
ジジババはその感覚でクーラーなんてもったいない!って思っちゃうんだよね。
そして真夏に亡くなっちゃう人まで出てくる。
無理は禁物。+114
-4
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:59
+34
-8
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 15:07:14
今日は31度あるから6ヶ月の娘もいるし朝からエアコンつけてます。熱中症になったら電気代より病院代の方が高くつくから我慢しない。+95
-4
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 15:07:53
ここ数年つけてないですナチュラル思考でもないですけど、涼しい作りの家なので一階は風があると夜は寒い位
東京在住です
今日も全然平気です!
+15
-7
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 15:08:56
そもそもエアコン無いことに気づいた+8
-3
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:22
ある程度は我慢できるけど猫がいるのでつけてます。寒いです+6
-0
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:45
まだつけてない自慢する人いません?
へーとしか思わないけど+65
-14
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:50
扇風機だけで大丈夫
暑さに強い体質なんだろうね+19
-1
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:16
この暑さだぞ。
死ぬぜ?+61
-8
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:20
>>25
は!?保育園でそれはありえない!!
子どもたち可哀相……
いやまじで役所に言うレベル。
園児マジで死ぬよ?+157
-3
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:39
B'zの稲葉さんは喉の為にエアコンつけないって聞いたけど…都内で、犬も飼ってたらつけるよね?稲葉さんの部屋だけはつけないってのかな?+37
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:55
都市部だから無理!
マンションの上下左右がつけてるから熱気が伝わってくる。日中も夜間もあっつい。
本当はつけたくない…+11
-3
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 15:11:19
お年寄りはエアコン苦手な片多いですよね。
+9
-5
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 15:11:21
夏より梅雨のジメジメの時がエアコン無いとつらい。田舎だから窓さえ開けられたら我慢できるんだけど、都会は防犯上そうもいかないよね。+46
-1
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 15:11:54
>>40 この時期毎日プールやるならそのくらいでいいと思う。
やらないのにつけないのは虐待だわ。+3
-11
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 15:12:07
実父が一人暮らしだけど、エアコンまだ使ってないオレ、かっこいい!みたいになってるわ。
やっぱり高齢になると暑さ寒さに鈍くなるのね。+70
-2
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 15:13:00
職場に家では節約で真夏だろうが冷房つけない人いる。その代わり仕事場ではガンガン付けてパートなのに最初から最後まで居座ってる(笑)
私は冷房ないと生きていけないから冷房使わない人にただただ尊敬しかない(笑)+19
-4
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 15:13:42
昔はまだ我慢できたけど
ここ10年、異常過ぎて無理です。+60
-2
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 15:13:58
この暑さで冷房つけなくていられる家は金持ちだと思ってる。立派な家だから遮熱されてるんだよ!
ボロ屋は何もしなかったら35度超えるよ〜+62
-2
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 15:14:26
>>37
部屋にエアコンあります自慢も
へーとしか思わないけど+2
-14
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 15:15:30
うち田舎だから、窓と扇風機でしのげるよ。
(エアコンはあるけど、全く使ってない)+7
-7
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 15:16:25
>>50
え?今どきエアコンない家とかあるの?+22
-8
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 15:17:16
>>49
金持ちなんじゃなくて周りに高い建物がない田舎なだけです。窓開ければ風通しいいのよ。扇風機でも大丈夫
コンクリートの家だと暑いと思うが+4
-7
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 15:17:22
今のマンションに引っ越してからなぜか涼しい
極度の冷え性だから夫が帰ってくるまでは扇風機で過ごす!
さすがに35度くらいになったらつけるけどね+6
-8
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 15:17:49
同僚のお宅がそう。
赤ちゃん産まれたばかりなのに部屋の中31度でまだ冷房付けてなかった(*_*)
何より赤ちゃんが心配。+51
-2
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:12
暑いと吐き気してくるから絶対無理。
+25
-4
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:27
ワンルームだから窓がベランダしかない…
風が通らないから冷房つけざるを得ないよ。+7
-1
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:32
滅茶苦茶細い人とか冷房苦手なんだろうね
私、太いから無理だけど+27
-1
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:35
室温が30℃超えたらエアコンつけます。
それまでは窓開けてそれでも暑かったら扇風機で十分です。
岐阜県住みです。+8
-3
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:37
>>52
。゚(゚´Д`゚)゚。+4
-1
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 15:20:46
>>50
え、無いの?
+6
-2
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 15:22:36
>>50エアコンある事自慢?無い方が少ないでしょ。自慢せんわ+31
-2
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 15:22:38
結構平気と思ってふと温度計見ると31度で湿度も高い時ある。
汗もかかないし、ずっといると平気なんだけど危ないんだよね。
家族に「暑さ感じないって年寄りか。危ないからエアコンつけな」って言われるけど、1人の時は勿体無いので子供が帰る前につけるようにしてる。
+9
-2
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 15:24:41
熱中症は本当に怖いから気を付けてね
高齢者の人だと熱中症になって助かってもその後体が弱って後遺症が残るかも
臓器に物凄く負担が掛かるんだと思う
うちの父がそうだったから…
喉が乾いてなくても水分補給してね
+21
-1
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 15:25:41
家の中にいても熱中症で亡くなるってテレビで見てからこまめにつけてる。設定温度も昔は27度が標準だったけど今はそれでは高すぎてエアコンつけてる意味無いって言ってたよ。+10
-1
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:03
いるわ、キーキー五月蝿いお局だ
夏にエアコンつけない自慢が五月蝿い
温暖化がどーとかこーとか言ってるくせに
冬はいち早く暖房入れてる
アホなんやと思ってスルーしてるわ+9
-5
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:18
煽りじゃなくて、今の時代エアコン付けないって中々ないよね…+18
-3
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:33
寒いのは服を重ね着したりカイロとかで何とかなるけど、暑いのは何しても暑いし、思考能力が低下するから、エアコンは欠かせない+26
-2
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:53
うちは子供二人いるけど扇風機だよ。
都会のど真ん中だけど風が通る作りだからかクーラーあんまりつけないな+11
-14
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 15:27:04
もうエアコンないと無理だ。
今朝旦那が出勤してからエアコン切って扇風機で過ごしてたけど頭痛してきたよ…
水風呂入って来るわ+17
-2
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 15:27:42
家族だけの時にエアコンつけない主義の人はわかるけど、来客時だけは弱めにでもつけてほしい。
以前、35度ぐらいあるお盆休みの時期に友人の家に遊びに行ったら、エアコンつけてくれなくてドアも閉めてあり、窓は5センチぐらいしか開いていなくて死ぬかと思った。+63
-3
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:02
うちは27度設定だと冷えすぎずナチュラルな感じに冷えるよ
+8
-3
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:37
昔の人って(私も50だからもう昔の人だけど)暑さ寒さを我慢するのがえらい!みたいな考えがあったよね
だからエアコンつけずに頑張ろう思ってしまうのだろう+33
-3
-
74. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:40
冷房つけたいけど、うちはクーラーが無い。
買いたいけど、お金がない。
仙台在住だけど、扇風機二個つけても室内37度もあって死にそう。昨日とうとうネカフェに行った。+22
-2
-
75. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:59
お金無いから極力扇風機で耐えてるw+10
-1
-
76. 匿名 2018/07/02(月) 15:34:50
冷房の冷たい風を直接っていうのが苦手…。
苦肉の策で、子供部屋(空)のを付けて、サーキュレーターでドア開けた廊下〜リビングに送ってる。
+4
-1
-
77. 匿名 2018/07/02(月) 15:35:33
この時間エアコンつけなくても部屋の窓開けてるだけで風はいるから耐えられる
ただ、寝るときはエアコンつけないと無理
暑くて全然寝付けない+3
-3
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 15:36:38
年寄りが冷房苦手ってなんかわかってきたかも
45の婆だけど足がだるくてリラコだけだと膝がかなり冷えてリラコだけじゃなく下にレギンス履いてる
冷房のない部屋は平気なんだけどとにかく足が冷えるようになった
今も28度設定がちょうど良い家族からはブーイングだから帰宅したら家族に温度合わせるけどね+6
-7
-
79. 匿名 2018/07/02(月) 15:36:47
体は耐えられるけど
昼間にPC使うと危ない
うっかり消し忘れてて気付いたら壊れた+7
-1
-
80. 匿名 2018/07/02(月) 15:37:37
冷房つけない人に質問。
お客さん来たら冷房を
つける+
それでもつけない-+34
-2
-
81. 匿名 2018/07/02(月) 15:37:41
暑いってだけでイライラしてくるから
冷房つける。
外でたり運動したり汗かくぞ!ってわかってる時は余裕なんだけどお風呂上がりとかに汗かくとイライラする笑
でも義母が冷房極限までつけない派だから厄介。
エアコンの室外機見て付けてるってバレてるっぽいけど無視。+9
-1
-
82. 匿名 2018/07/02(月) 15:37:41
冬場は寝るとき暖房入れなくても布団たくさんかぶるだけで快適に眠れるんだけど夏は電気に頼らないと無理+29
-1
-
83. 匿名 2018/07/02(月) 15:37:41
数年前から実家のエアコン全て壊れた…
買い換えてあげたいけど、4台…人工・撤去で約百万くらい( ; ; )
風通りがいいからいらないって言っているけど、熱中症が心配。でも金ない(/ _ ; )+2
-8
-
84. 匿名 2018/07/02(月) 15:38:43
お隣外車乗ってて昼も夜もクーラー付けないのが謎
凄い良い奥さんだから悪く言いたく無いけど、節約方法違う気が
+3
-5
-
85. 匿名 2018/07/02(月) 15:39:25
夫が外仕事なので、わたしだけ涼しくしてるのが申し訳ないのでつけません。
首にアイスノン巻いたタオルは巻いてますけど…笑+4
-15
-
86. 匿名 2018/07/02(月) 15:39:39
エアコンつけない自慢するママがいるけど、お子さん軽いアトピーみたいでかわいそう。いつもかゆそうにしてるし、服は臭いし。何が自慢なのか本当にわからない。会うたびにその話されるから面倒くさい。+42
-2
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 15:40:31
遊びに行ってエアコンつけてくれなかった家、3軒ぐらいあったけど、部屋の照明もつけてくれなくて暗かった。節約主義なんだろなー。+17
-1
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 15:41:22
エアコンの無い夏は無理だ。
昨日からつけっぱなしです、もう夏の電気代は諦めている。
+12
-5
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 15:42:25
リビングは風が通って涼しいのでめったに付けないです
部屋によってはつけます+5
-5
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 15:43:26
エアコン付けて寝られない、体調崩すので
窓あけて寝られる環境なので問題ない+4
-1
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 15:44:33
>>37
それを自慢だと感じてるあなたを理解出来ない
+6
-9
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 15:49:03
>>78
わかる
足がだるい痛い
骨も痛い感じ
でも暑いからつけてるけど、薄い掛け布団かけてちょうどいいくらい
+8
-1
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 15:51:50
>>85
首にアイスノン巻くのってダイエットに良いらしいですよ。
+2
-5
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 15:52:39
扇風機で過ごしてます!
家に居るより外の方が涼しい時もある。あまりにも暑い時は、ぬる湯に浸かってる‼︎+5
-2
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 15:53:27
>>37
いるね。「すごいね」って言うまでその話してる。+7
-1
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 15:54:11
>>91
ドヤ顔で言ってくるから本人的には自慢なんだと思う
凄いですねというと喜ぶ+6
-3
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 15:56:47
ムキになってる訳ではなく、自分しかいない時間は自分が暑さをしのげるなら問題ないので、扇風機で大丈夫なうちは扇風機しかつけてません。+6
-1
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 16:00:23
夏、エアコンつけない生活送ってる人
信じられません
生命の危機を感じる暑さでですよ
節約でエアコン絶対つけない人と疎遠になったわ
家に行った時、具合悪くなったわ+26
-6
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 16:01:54
もうずっと寝るときはエアコンつけていません。起きてるときは家族と過ごしているのでエアコンつけますが、寝るときは一人なので。体が慣れているのかエアコンなしでも気持ちよく眠れますよ。ただ、汗はメチャクチャ出るので、翌朝のシャワーは必須で節約にはなりません。+3
-2
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 16:02:24
冷房無しは考えられないな。
数日前から24時間付けてる。
でも冷やし過ぎは体調崩すので、27℃前後の設定。+11
-3
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 16:02:37
>>98
生命の危機を感じる暑さかどうかは場所によるし・・・+12
-1
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 16:04:03
寝る前にエアコン付けて部屋冷やしてから止めて窓開けて寝てます
付けて寝る方が寒くて目が冷めちゃう…
別に自慢のつもりは一切無いです
+7
-5
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 16:05:21
お金に困ってるのかな?って思う
+1
-7
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 16:05:46
ボロいアパートだから付いてなくて地獄(;_;)
エアコン検討してるけど以外と高い...
引っ越しとエアコン迷ってます...
+2
-1
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 16:08:43
窓開けて扇風機つければ大して暑くないからなー。
エアコンはもう何年もつけてないよ。
夫婦揃ってエアコンが苦手だから、親戚の家に泊まった時とか空調効いてると2人共喉が枯れて体調崩すの辛い…
+6
-3
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 16:11:14
実家が川の側でしかもリビングが大きめな作りなのであまり熱がこもらず夏でもエアコン無しで入れましたが、結婚して今マンション住まいになったら暑すぎてビックリ!!!地域や家の作りによってこんなに変わるんですね。+18
-1
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 16:11:58
冷房つけないと汗かくし、犬もいるので24時間つけてます。正直、足が冷えたり、寝起きに首が痛かったり、エアコンのせいかな?っていう不具合もあります。エアコンつけて、程よく靴下や衣類で保温してます。
+1
-3
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 16:13:18
クーラーの人工的な寒さは痒くなるので付けたくても付けられません笑
+4
-2
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 16:16:08
実家は海風が吹くから、風がある日ならエアコン付けなくても割と大丈夫
でも私が今住んでいるのは盆地なので、もはやエアコン無しでは危険なレベル
4日連続して35℃超えてるし
冷房の届かないトイレへ行くとぐったりしちゃう+10
-3
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 16:16:54
アパート住まいなんですがエアコン付いてないです…
付けたいって大家さんに言ったら
付けてもいいけど出て行く時持っていってねと言われ、迷ったまま早8年w
自分でもバカだなと思いつつエアコンがない意外に不満がないので(家賃、場所)引っ越しも迷ってます。
昼間は仕事していないので夜や休みは冷風機でしのいでます。+6
-2
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:26
近年の猛暑じゃ無理だわ…
去年、熱中症になってしんどかったから、しっかり調整しないと+15
-1
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 16:19:22
都内のマンション
地熱は高いしコンクリが温まってるし室外機の温風もあるのに
うちの隣の家つけないんだよね、食器の音とかベランダ越しに聞こえるからつけてないと思う
値の張るマンションだから貧乏でということでもないのよね+4
-1
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 16:19:39
つけるけど、お腹が弱いから、
28度で風量も弱くして、
少し涼しいくらいにしてる。
熱中症になったら、大変だから。+5
-1
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 16:19:41
>>29
もしや、ぎ!ょぶ君?+0
-4
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 16:19:55
窓なんて開けたら熱風で余計に暑くなる、早朝に換気したら窓は全部閉めてます。
それでも南側の日射で暑くなるのでもうエアコンはつけっぱなしで換気もエアコンの換気ボタンでやってもらう。+5
-3
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 16:22:43
わんちゃん飼ってるからほぼ1日中付けっぱなし。
夜は部屋の窓全開にすると涼しい風入って来るから
クーラーも扇風機も無しで寝てる(^^)+3
-1
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 16:23:56
室温は28度で暑くないんだけど、海と河が近いせいか湿度70%越え
朝からずっとエアコンつけてます+5
-1
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 16:24:20
つけてみ。快適だから。+23
-1
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 16:26:39
今のところは夜寝る前の除湿と扇風機でいける。
でも除湿する時は部屋を閉め切ってるから室内27℃で室外24℃とかになってる時がある。
それでも湿度が低くなってる分、室内のほうが快適なんだとは思うけど数字だけ見ると複雑な気分になる。
予報だと明日のほうが暑そうだから冷房に切り替えるかも。+1
-2
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 16:28:16
6畳用のエアコンで14畳のLDKと9畳の子供部屋を冷やしてます(扉開けて扇風機で風を流す)
裸足でいても寒くならないし冷房苦手な自分にはちょうど良い
つけないのは無理2階だし+2
-2
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 16:31:26
クーラー壊れて、扇風機の強モードと窓前開で風入ってくるのはいいけど、やっぱり暑い(笑)
お金なくて買い換えられない…(T-T)
なんでもっと早く新しいのに買い換えなかったのか後悔している。
だから、遮熱カーテンと簾買ってどうにか暑さを凌ごうとしてるよ。
水シャワーという手段もあるからなんとか大丈夫。+3
-1
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 16:32:45
>>40
60歳の頭いっちゃってる理事長のせい+2
-1
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 16:36:12
大阪に住んでるけど、真夏でもつけない。
来客時にはつけますが、1人だと冷房なしです♪
冷房つけると、具合が悪くなってしまいますし、そんなに暑さが、苦じゃないです。逆に職場やスーパー寒すぎる為、夏でも長袖ですよ。+4
-2
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 16:38:05
北海道、盆地なので暑いけど夜は窓の下が涼しい。家と家の間が離れているので風が結構入る。扇風機で過ごしてる+1
-1
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 16:39:19
>>38 暑さにも寒さにも強い。新陳代謝も悪いので汗をかかないからそれは困るんだけどさ。+1
-1
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 16:40:52
そもそもエアコン着いてない
大家さんにも勝手に壁いじるな言われてるし、引っ越したいけど外飼い猫いるから無理だしあつい。
旦那がカーテン高い位置がいいとかでほぼ天井付近からカーテンあるからエアコンつけるには、カーテンレール元の位置に戻さないとエアコン取り付ける壁ないし暑い。もう一つの壁はスノボ板飾ってある。フィギュアとか。あー暑い+3
-5
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 16:41:37
今日は帰宅したら室温34度。外はもっと暑い!
さすがにつけずにはいられない…。
30度超えたら付けることにしてます。
旦那は寒がりだから真夏でもすぐ夜中にエアコン切ってしまうから他の家族はみんな寝不足になります。夏だけは別室で寝て欲しい…。+3
-1
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 16:42:36
暑さに弱い犬種のわんこ居るから夏場はずっと付けっ放しだよ。5月くらいからゼーゼーハァハァしてて獣医師にもクーラー付けてあげてって言われてるから5月から付けてる+8
-1
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 16:43:15
マンションに住んでます。
窓開ければ風通るからエアコンありません
扇風機もない
北海道だし必要ないかも+2
-1
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 16:44:16
田舎に住んでるのに加えて、家が高いところに建っているので
全部の窓を開ければ真夏でも涼しいです
エアコンだと一つか二つの部屋しか冷やせないので
部屋数がたくさんある家ではあんまり意味ないですよね
喉が弱いのでエアコンをつける方が体調を崩します
ですが、以前街なかのマンションに住んでいた時はエアコンつけないなんて無理でした
もう夏は家にいる間はエアコンフル稼働でした
当時は一人暮らしで怖くて窓開けておいたりできないこともあり
エアコン嫌い!なんて痩せ我慢している場合じゃなかったです
本当に命に関わる暑さでしたので
環境次第ですよね
+6
-1
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 16:44:24
おばあちゃんが我慢して冷房つけない。
昼間は家で1人だし、心配だからつけてくれって言っても、電気代もったいないって。
もう知らない。聞いてくれないんだから仕方ない。+4
-3
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 16:45:11
>>1
いくつの先輩か知らんけど、エアコンも思い通りにならないなら一人で暮らせばいいのにと思う。+2
-1
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 16:49:24
扇風機でも体が冷えるからエアコン使わない。アパートに住んでる時にエアコン1度もつけた事がなかったので要らないと思って欲しいとも思わなくなった。
家の中のみの話で、化粧した後は汗をかくのが嫌なので外ではエアコン必須。+2
-2
-
134. 匿名 2018/07/02(月) 16:51:20
家の室外機が隣り家に向いています。
「室外機を移動させろ」とクレームがあり、それから冷房を使ってません。自分の事は棚にあげ怒鳴り散らしまくる人なので、怒らせないよう過ごしてました。
ただ、その人がずっと帰宅しておらず、この先も帰ってこないであろう・・と噂を聞いたので今年は冷房使いたい!
けど壊れてるようなので、買い替えからです・・。+5
-2
-
135. 匿名 2018/07/02(月) 16:56:58
マンションで全ての部屋のドアを開けてリビングだけエアコンかけてます
全部の部屋がサラッとして寒すぎず暑くなくて
いいですよ
ただ付けっぱなしなので
リビングの室外機の水の出るところがヤバくなる+2
-1
-
136. 匿名 2018/07/02(月) 17:07:20
外国人の上司が寝るとき16℃設定にするから奥さんが一緒に寝てくれないって言ってた。そりゃ無理だって
+15
-1
-
137. 匿名 2018/07/02(月) 17:08:45
富山市~35度だけど湿気のせいかもっとあるように感じる‼車の中の温度は42度ー。
クーラーつけないと倒れちゃう‼
つけないとか凄すぎる。
+5
-1
-
138. 匿名 2018/07/02(月) 17:08:46
>>74
百均とかに凍らしても柔らかい枕売ってよ。エアコン壊れて新しいの取り付けが2日後だったから使ってみたらよかった。熱中症になったら大変。+3
-1
-
139. 匿名 2018/07/02(月) 17:23:27
>>136
そもそも16℃とかの設定があるって知らんかった!+0
-2
-
140. 匿名 2018/07/02(月) 17:25:33
うちは母がつけたがりません
暑くないと言い張ります
しかし母はちょっと動くと顔が汗だらけ
おまけに臭いもするのでどうにかして欲しいです…
+5
-2
-
141. 匿名 2018/07/02(月) 17:52:10
夜は付けなくても寝れる
窓開けて心地よい風のみで余裕
基本寒がりなんだけどエアコンの風が苦手
車のエアコンも直当たりは無理!
なのに
暑がり彼氏が風呂上がりに20℃設定でガンガン冷やし強風!!
布団を真下に敷き風に当たりながらサッカー観たいと・・・はぁ??さみーし!エアコンいらないし!で
喧嘩になりました。
くだらん。毎回こーなるのかと思うと憂鬱+3
-3
-
142. 匿名 2018/07/02(月) 17:53:18
老人に多いよね+1
-1
-
143. 匿名 2018/07/02(月) 18:03:56
50近いお局お二人がそうだわ
ちょっと冷房つけると真夏でも寒い寒いと騒ぐ
家でもノンクーラーだとか、毛布かぶって寝てるらしい
私なら茹で上がって熱中症になりそうだわ
一人は大学生の息子二人いて、その息子たちにもクーラーは体に悪いからそうさせてると言ってた
でも職場はみんな暑いんだよ!!わかってよ!+6
-2
-
144. 匿名 2018/07/02(月) 18:06:38
>>134
室外機の場所を移動させること出来ますよ
その際、工事代金と配管延長になる可能性あります。
隣家に気を使うのは当たり前だけどエアコン室外機なんてだいたいが外向いてるし、そこに洗濯物とかになきゃ気にせんで良さそうなのね
+1
-1
-
145. 匿名 2018/07/02(月) 18:12:03
>>111
1度熱中症になると躊躇いなくつけるようになるよね
本当に恐ろしい+2
-1
-
146. 匿名 2018/07/02(月) 18:23:22
義実家がエアコンない。もう何年も前から昔とは暑さが違うからエアコン考えた方がいいと進めているけど、エアコンに慣れると体に悪いって。エアコン付けないので夏は義実家には寄り付かなくなりました+2
-1
-
147. 匿名 2018/07/02(月) 18:36:49
朝、家を出て運転してた道路上の温度計がAM8:30で30度。湿度は家中で85%。これでエアコンを付けない選択肢はゼロです。電気代を考えると除湿モードはガマンして冷房モードにしてるけど。
それ以上の我慢は出来ません。
電気代は毎年、悩みどころ。+1
-1
-
148. 匿名 2018/07/02(月) 18:45:19
群馬の街中に住んでて30度超える時はもうエアコンないとキツイ。
7月の終わりに子供達の曾祖母に会いに岩手に行くけど山の中でエアコンもない家でどうなるかな…+2
-1
-
149. 匿名 2018/07/02(月) 18:47:42
冷房は体が冷えて暑い方がマシだと思って扇風機です。
タオルを首に巻いて家事してますよ。
火を使う時、扇風機すら付けない事もある。
慣れっこになるんだよね+1
-4
-
150. 匿名 2018/07/02(月) 18:52:31
家にいるジジイとババア
マジで迷惑+3
-1
-
151. 匿名 2018/07/02(月) 19:06:09
昔は母の田舎は風通しがよくて、エアコンあってもつけなくても過ごせてましたが、今は無理。
あと、お年寄りとか?
大阪市内に住む旦那の祖父母が昨日、エアコンつけたよーとか言ってて、その前に体調悪かったらしく、早くつけなきゃと言っても効きすぎで嫌らしい。+2
-0
-
152. 匿名 2018/07/02(月) 19:19:08
南向きの西角部屋。エアコン無いです。
現在室温35℃。夏は蒸し風呂。冬は冷凍庫。
引っ越したい、、。+4
-0
-
153. 匿名 2018/07/02(月) 19:33:03
子供いる人はエアコンつけなかったら、あせもがひどくならない?+2
-1
-
154. 匿名 2018/07/02(月) 19:56:14
>>25
子供の通ってた無認可保育園は、昔ながらの保育園で基本はエアコンなしですが、お昼寝する時だけはエアコンのある部屋でお昼寝でした。
その環境は先生よりも子供たちが可愛そう。+2
-1
-
155. 匿名 2018/07/02(月) 20:00:01
>>103
余裕があったら躊躇無くエアコンつけるわ
ケチか貧乏だよ+1
-3
-
156. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:19
昨年の6月にエアコン壊れて
窓用エアコン買った 4万位したけど
知り合いに設置してもらって
快適です。半分窓は開けないとダメだけど窓が開けられない防犯の鍵?付けてるから大丈夫。ワンコも居るから日中もつけて仕事行ってます。
コロナの窓用ファン 音も別に気にならない。
エアコン無しは無理です。+2
-0
-
157. 匿名 2018/07/02(月) 20:24:22
つけない以前にエアコンがない!
あついよ~~
エアコン欲しい+7
-1
-
158. 匿名 2018/07/02(月) 20:25:18
今月中旬まで点けたくない(笑)
扇風機と保冷剤で凌いでる。+2
-0
-
159. 匿名 2018/07/02(月) 20:41:54
私も6月に引っ越したばかりなんだけど、エアコンが付いてない部屋で、でももう引っ越したくて(騒音問題)がむしゃらに働いて9月に引っ越してやる!(本当、悔しい…)と思ってたけど、すっかり忘れてた私の引っ越し先は夏の気温最高記録の場所近だった。
6月の頭は寒くて、窓開けたら涼しかったからいけると思ったら本当になめてた。
賃貸ってエアコンあるの当たり前だと思ってたから無意識に家に着いたらエアコンのリモコン押してたし、ガルちゃんの過去のこの手のトピ全く開かなかった。
でも我慢の限界がきて色々調べてたらジモティとかで15000円とかあるのね(型式古いけど)
取り付け費用も9000円くらいでやってもらえるみたいだし、クーラー買うの躊躇してる人は考えてみて!
ちなみに私はリサイクルショップで9000円でウィンドウエアコンが売ってたので即買ってきました!快適!+4
-0
-
160. 匿名 2018/07/02(月) 20:52:16
恥ずかしいですが貧乏なのでエアコンないです…
扇風機と氷枕とか、ひんやりシリーズで凌いでます。でも家があまり熱がこもらないタイプな
のかな?夜扇風機つけて寝てると寒いです。
エアコン貯金してます。来年には買えそう…+2
-0
-
161. 匿名 2018/07/02(月) 20:57:15
家もつけてない。
今はまだ団扇で平気だけど、扇風機は出してある。
冷房は寒くて過敏性腸症候群には辛い。
スーパーも冷房ゾーンは早歩きになる。
毎年そんな感じ。+3
-0
-
162. 匿名 2018/07/02(月) 21:30:16
会社の冷え性のお局。ちょっと冷房つけると寒い寒いうるさい。室温30度の中でみんなが耐えてる。+3
-0
-
163. 匿名 2018/07/02(月) 21:32:13
友人の妹、真夏もクーラー無し、長袖長ズボン、毛布かぶって寝てるらしい。寒いんだって。病院行けばいいのに。+3
-1
-
164. 匿名 2018/07/02(月) 21:34:01
都内でマンションの5階に住んでます。風通しが良い部屋なので、扇風機のみで何年も過ごしてます。
エアコンつけない理由はCO2排出量を少しでも減らしたいから。
6月で30度を連日超える暑さ、異常だと思いませんか。10年後もこのままの生活をしていたらもっとひどくなると思います。異常気象が通常になっていく。
今の暮らしは地球のキャパシティを超えているそうです。南国の島は削られて無くなり、南極の氷は溶けてシロクマは苦しんでる。エアコンをつける時に、少しでもいいから地球のことを考えてほしい。私たちの子供、孫の世代はもっと深刻になっていきます。未来の世代のことも考えて暮らしていかないといけないと思ってます。
本気で考えないといけないのではないかと思ってます。
暑い日は家でエアコンつけるのではなく、スーパーとか街に出かけて涼みましょう。+7
-10
-
165. 匿名 2018/07/02(月) 21:42:50
>>41あいつ金持ちだし何とかしてるんじゃない?+3
-0
-
166. 匿名 2018/07/02(月) 21:55:27
五歳と二歳がいて、来客時以外はエアコンつけてない。
暑さに強い方がいいなーと思ってのことなんだけど、普通の家はつけてるのかな。
水風呂に一日三回くらい入ってる。
夕方は家の中より庭の方が涼しい。
真夏はエアコン普通につけてるけど、今はまだ扇風機で大丈夫なかんじ。
でも窓開けて寝ると防犯面が気になる。
関東です。
+6
-0
-
167. 匿名 2018/07/02(月) 22:02:01
冷房つけない人。ってトピだから、暑さ対策を冷房以外でがんばろう!
みたいな内容かなと思ったら、主からしてつけない人ディストピだった。
うち、真夏以外はあまりつけないから叩かれまくっててなんか悲しい。
つけなくてもいいじゃない。+5
-0
-
168. 匿名 2018/07/02(月) 22:05:24
今の日本は無理だよ。
最初は耐えたけど、途中からなんで我慢してストレスためてるんだ?自分。
と思うようになって付けてる。
すんなり寝付けるしね。無理したあかん+3
-0
-
169. 匿名 2018/07/02(月) 22:28:05
今日も今もめちゃくちゃ暑いけど冷房ないです。つけれないので扇風機。まいとなんとかなってる。+2
-0
-
170. 匿名 2018/07/02(月) 22:30:16
>>155
ケチでも貧乏でもないけど壁に穴開けたくない。+3
-2
-
171. 匿名 2018/07/02(月) 22:46:27
うちの家古いから、それやったら確実に死ぬ。+3
-1
-
172. 匿名 2018/07/02(月) 22:47:48
梅雨で静かで良いわーと思ったら梅雨明けした途端騒音家族が窓全開してギャァギャァうるさいんじゃ
エアコン代ケチる割に洗濯機を毎日3回回してるからほんとバカなんだろね+3
-0
-
173. 匿名 2018/07/02(月) 23:04:42
たまにそういうエアコンつけない人に家に呼ばれることある。本当に行きたくないから招待しないでくださいー!+5
-2
-
174. 匿名 2018/07/02(月) 23:14:17
産まれてから今まで35年、エアコン扇風機無しです。
北海道です。+2
-0
-
175. 匿名 2018/07/02(月) 23:30:08
昼間はエアコンなしではいられないけど、何故か夜は涼しくて窓開けてれば扇風機さえいらない。
千葉県の一軒家ですか、毎年不思議です。
ちょっと高台だから?
+2
-0
-
176. 匿名 2018/07/02(月) 23:33:32
心頭滅却すれば火もまた涼し。+2
-0
-
177. 匿名 2018/07/02(月) 23:46:17
地域と立地によりそう。
家でクーラーつかなかったら、夏は椅子とモモの裏がびっしょりするよ。+2
-0
-
178. 匿名 2018/07/03(火) 00:03:00
虫はいるから窓もあけずに
クーラーのない部屋で過ごしてたら
熱中症なったよ。動かなければ意外と汗かかないから大丈夫だと思ってたけど
無理はしないほうがいい。
ここまで暑いと扇風機だけでも無理がある。
(埼玉県)+5
-1
-
179. 匿名 2018/07/03(火) 00:06:05
職場の冷房壊れていて30℃に設定しても寒い
付けなければ暑いし付けると寒い
だから付けたり消したり泣+1
-0
-
180. 匿名 2018/07/03(火) 00:11:06
去年の夏休みけっこう家にいたけど一回しかつけなかった。お金がないわけでなく28度設定でも寒い。扇風機はつけるけどタイマー切れても放置してたわ。+0
-0
-
181. 匿名 2018/07/03(火) 00:18:18
1歳半の子供が暑がりで、24〜25度でも汗かいてるからこの時期からほぼ24時間稼働
気温32度とかでも、どこの支援センターもエアコンも扇風機もついてないので、ずっと引きこもってる+1
-0
-
182. 匿名 2018/07/03(火) 00:48:30
>>176
いや〜この猛暑でその域には到達出来ないわ〜+3
-0
-
183. 匿名 2018/07/03(火) 00:54:16
>>177
ウチはど田舎の山の上なのでエアコンある家はゼロ扇風機もない家が殆どそのかわり暖房は充実してる+1
-0
-
184. 匿名 2018/07/03(火) 00:55:11
自宅にいてエアコン代ケチって熱中症になるパターンが最近多いと知ってから
自分は暑さに強いけど身体の為に
あまり我慢せずエアコンは付けるようにした。
今は未就園児が家にいるから余計快適温度に気をつけてる+1
-0
-
185. 匿名 2018/07/03(火) 01:01:29
関西都市部のベッドタウン、3階リビングの獄暑義実家はエアコンつけない
日曜に用事があって1日義実家にいたら熱中症になり夜中盛大に吐き戻した
エアコンつけずに人を家に招き入れるなっ!+1
-1
-
186. 匿名 2018/07/03(火) 02:54:49
暑いのは暑いけどエアコンって体がめちゃくちゃだるくなって必ず足がつる。+5
-0
-
187. 匿名 2018/07/03(火) 05:02:49
>>173
適当に断ればいいじゃん…
+4
-0
-
188. 匿名 2018/07/03(火) 05:27:57
先週お呼ばれされた家がエアコンつけてなくて
外のが涼しいんじゃないってくらい暑かった。
犬が元気なくて可哀想だった。
家を空ける時もつけてないみたいで
終始犬が可哀想。
我が家もあまりエアコンは好きじゃないから
気持ちもわからんでもないが
人が来たときは不快な思いをさせてないから
おもてなしも兼ねてつけるけどなー。+4
-0
-
189. 匿名 2018/07/03(火) 05:43:50
冷房無い!扇風機は機械に向けてる。驚くほど暑さに強くなりました。でも日光に弱い。+1
-0
-
190. 匿名 2018/07/03(火) 06:04:39
義両親が付けたがらない。気持ち悪くなるって。でも義実家いってエアコン付けてとは言えない。
17年前のエアコンじゃ風当たり気持ち悪いわ!最新のにしてほしい。朝も夜も汗だっくだくで赤ちゃん&幼児の子供はグッズグッズで夜泣きもする。一晩中、うちわで仰いであげててこっちもげっそり。そんななのに旦那は月一で帰らなきゃと言いやがる。ほんとに無理、なんなんあの人たち+5
-1
-
191. 匿名 2018/07/03(火) 06:10:27
>>164
説教ババアウザイ!!
お前だけやってろ!+1
-3
-
192. 匿名 2018/07/03(火) 06:13:29
>>164簡単に涼みにスーパー行けるんだね暇だね。私には無理だわ。+2
-3
-
193. 匿名 2018/07/03(火) 06:41:23
田舎の山の上の方なんでクーラーあんまり使わなかったんですが、ここ2〜3年使う回数が増えました。
ホント暑いんだなと思う。
昔、5〜6年前までは、コタツ・毛布は6月まで使ってる地域でした。
+2
-0
-
194. 匿名 2018/07/03(火) 06:55:22
すみません、寒すぎて7月ですがいまだにこたつ使ってます。お昼は暑いですが、エアコン、扇風機いらないです。冬はマイナス10℃になる地域です。
+0
-0
-
195. 匿名 2018/07/03(火) 08:23:20
義実家がエアコンは体に悪いと信じて(昭和世代)
普段あまりつけていない。
義実家に到着すると部屋中ムワンとした熱気が。
到着すると「暑い暑い」を子供と連発して、扇子パタパタしたりハンカチで顔をふいたり「暑いです、無理です。お母さん」アピールをしてエアコンをつけてもらう。
赤ちゃんの時の泊まりで子供にあせもが出来た事があったので…
+0
-0
-
196. 匿名 2018/07/03(火) 08:33:11
>>174
真夏もエアコン使わず過ごせるんですか。
冬はどう過ごすのですか
北海道行った事ないので
興味ある‼︎教えてください。+0
-0
-
197. 匿名 2018/07/03(火) 08:59:32
長野の山の上のペンションに泊まった時、エアコンがついてなかったのではじめケチっているのかと思った。
でも昼間も山から涼しい風が入るし、夜は窓を開けると寒いくらいで少しだけ開けていた。
場所によっては真夏でもエアコンがいらない地域もあるんだね、+3
-0
-
198. 匿名 2018/07/03(火) 09:01:56
日焼け止め塗って出かけたけどアームカバーも上からしないとダメかも。昨日から腕が痛くて痛くて。
年々 夏が殺人的になってるからエアコンはつけないと体に悪い。+0
-2
-
199. 匿名 2018/07/03(火) 09:49:54
うちの子の幼稚園もエアコンないわ。
職員室のみ。
みんな夏場は水被ったみたいに汗かいてる笑+0
-0
-
200. 匿名 2018/07/03(火) 09:56:45
掃除頼んだ5月半ばから付けっぱなし。
寒暖差じんましんと、アトピーで皮膚の温度あげたり汗をかいたらえらいことになるから。
一度搔き壊した皮膚を治すのは地獄なんだ……
一人暮らしするようになり、エアコンを好きに使えるようになって、仕事も空調が効いたところを選んだので劇的に改善。+1
-0
-
201. 匿名 2018/07/03(火) 10:07:06
田舎も暑いよ…
暑い街で有名な所は田舎だし…
灼熱地獄…+2
-1
-
202. 匿名 2018/07/03(火) 10:07:43
自然派育児の人はエアコン使わないんじゃない?+1
-1
-
203. 匿名 2018/07/03(火) 10:17:41
涼しい地域、場所に住む人以外で
普通に今の時期で冷房かけない人って
バカなのかな?と思う。
節約節約って、何十万もかかるわけじゃないのにさ
涼しく快適に過ごせた方がどう考えたっていいでしょ。
私は福島県住ですが、盆地なので
東北とはいえ死ぬほど暑いです(´;ω;`)
6月中旬からエアコンかけてます。
+2
-2
-
204. 匿名 2018/07/03(火) 10:41:39
少し前までは7月に入らないとエアコンかけないという謎ルールで頑張ってきましたが、ここ最近の異常気象、6月なのに30度越えでついに6月からエアコン除湿で使っています。
扇風機も併用して空気を循環させると省エネになるので扇風機も使います。
+1
-0
-
205. 匿名 2018/07/03(火) 10:56:36
家族にクーラー嫌いがいると本当に大変だよね。私が具合悪くても気にしてない。+2
-1
-
206. 匿名 2018/07/03(火) 11:19:59
無理
絶対に、無理+1
-1
-
207. 匿名 2018/07/03(火) 12:17:22
埼玉だけど職場が冷房2台設定温度20度で風量マックスなのに昨日は室温30度だった。
どーいうこと!
+0
-0
-
208. 匿名 2018/07/03(火) 12:38:05
義実家。
南西角地の戸建。
クーラーあるけど
つけないらしい。
こないだ用事で行ったら
義母の顔が赤かった。。。
玄関開けたらムーンとした空気(笑)
なんとも言えね〜。
+2
-0
-
209. 匿名 2018/07/03(火) 12:38:15
休日一人で家にいる時はつけない
ペアガラスなので扇風機つければ凌げる+2
-0
-
210. 匿名 2018/07/03(火) 12:47:34
扇風機だけで汗だらだら 動けない(笑)
コンビニのイートインに涼みに行ってる(笑)+1
-0
-
211. 匿名 2018/07/03(火) 13:15:38
私は電気だけは我慢しない。
人生一度きり。なぜ快適さを放置してまで我慢するのかわからない。
エアコンも5月くらいから使ってる。
在宅で仕事しているので余計に室内環境の快適さだけは保持する。
エアコン使うことで暑さ寒さで悩むこともなく、家が心地よいというのは精神的健康に最も良いと思ってる。+2
-0
-
212. 匿名 2018/07/03(火) 13:33:00
基本的にはつけません。
我慢してるとかエコのためではなく、クーラーが嫌いだからです。クーラーの風が憎いからです。
すごい暑かったら扇風機でいいし、それもほぼなく内輪で十分かな。
冬は暖房ガンガンです。+3
-1
-
213. 匿名 2018/07/03(火) 13:38:32
今日は扇風機だけでも意外といける。
台風かな?雲ってて風も気持ちいい。
もちろん無理は禁物。+2
-0
-
214. 匿名 2018/07/03(火) 13:45:08
寝室のエアコンカビだらけでつける気がしない。。
窓全開にして扇風機かけて氷枕して寝たらけっこう気持ちいい。真夏だと無理かな。。今のところ快適だけど。+3
-0
-
215. 匿名 2018/07/03(火) 14:26:16
室外機がうるさすぎてかけづらいので、、
扇風機2台で我慢してます+0
-0
-
216. 匿名 2018/07/03(火) 14:32:43
好きにすればいいさ
生きるも死ぬも自己責任
うちの親もケチって付けないとか言ってるけど体丈夫だし好きにしてって感じ+3
-0
-
217. 匿名 2018/07/03(火) 14:32:59
今日は涼しい
湿度はあるけど+1
-0
-
218. 匿名 2018/07/03(火) 14:57:05
今の時期、夜クーラーつけて寝るかどうか迷う。熱帯夜なら、開き直ってつけっぱなしで寝るんだが。結局、タイマー付けて寝ても、結局暑くて何度も目が覚めるという。
夏の夜は、クーラーつけて寝ると朝だるいし、つけないで寝ても暑さで何度もおきてぐったりするし、本当に悩むわ+1
-0
-
219. 匿名 2018/07/03(火) 15:12:51
日当たりの悪いアパートの一階で全然暑くないからつけてない笑
雨の日に除湿は使うけど。+1
-0
-
220. 匿名 2018/07/03(火) 15:28:08
クーラーはつけない
扇風機はつけてる+2
-0
-
221. 匿名 2018/07/03(火) 18:06:10
冷房27〜28度でつけてるけど、彼氏が極度の暑がりで家に来るとガンガン冷やすから困る。
電気代とかじゃなくて、寒すぎて凍えそうになる。
お互いちょうどいい室温も相性のひとつだと思うんだけど、別れようか悩む。
友達に話すと、室温で別れるとかないわーって笑われるけど。
室温の相性が合わない人たちってどうしてるの??+1
-0
-
222. 匿名 2018/07/03(火) 18:20:23
>>190
あなたとお子さん達は行かなければいいよ。
無理する必要はない。我慢もしなくてよい。+3
-0
-
223. 匿名 2018/07/03(火) 19:00:12
クーラーつけない人って夜窓開けて寝るの?+1
-1
-
224. 匿名 2018/07/03(火) 20:09:12
実家に住んでて自室がないから朝方父がエアコン切って暑くて起きる。
夜切るならまだ分かるけど朝方切るってなんなの?と思いながら耐えてる。
夏は何もつけなきゃ暑くてダルいし、エアコンついてたら冷えてダルいし、扇風機だけにすると喉やられるしで何もいいことない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する