-
1. 匿名 2018/07/02(月) 14:33:46
私はコロッケと餃子です。
中身も好きなようにパンパンに出来るのに…
実際に作るまでは腰が重すぎます。
面倒臭い…でも食べたい…の葛藤の日々(笑)+171
-1
-
2. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:17
わかる!+55
-1
-
3. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:30
モツ煮とかモツ鍋+51
-1
-
4. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:43
ロールキャベツ+137
-2
-
5. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:53
酢豚+35
-0
-
6. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:58
豚の角煮
ブロック半額だったから、作ろうと思いつつ冷凍庫で眠っている+105
-1
-
7. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:00
唐揚げ、天ぷら、揚げ物全般
油はねで周りが汚れるし臭くなるし後片付けも面倒+110
-0
-
8. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:06
グラタン。+33
-3
-
9. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:10
わかるー!
特にコロッケは買うより手作りした方がおいしいんだけどね。
手間が...+118
-0
-
10. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:25
簡単と言われてるグラタンでさえ腰重い…+25
-1
-
11. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:45
料理と言うか、バースデーケーキ。
センスないからスポンジもだめ、デコレーションもだめ。+51
-0
-
12. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:50
主婦なら手抜きしないで作りなよ。浮気されても文句言えないよ+1
-62
-
13. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:58
コロッケはまじメンディー‼︎
カボチャコロッケとかやばメンディー+42
-7
-
14. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:17
コロッケわかる!
パン粉付ける工程や揚げて終わったら油の処理して壁や床拭いて…ってのが面倒すぎ。
安く作れるし材料も手軽なのに。+77
-0
-
15. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:25
わかる
頭のなかでのシュミレーションはもうできている。
きっちんに立つと本当に面倒くさくてやらない
+14
-2
-
16. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:31
ラザニアを食べたいと言われると面倒くさい。
なんでわざわざ層にしなければならないのか。
でも層になってるから美味しいという…ぐぬぬ+28
-0
-
17. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:40
筑前煮
あ~食べたい!+62
-3
-
18. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:45
唐揚げや天ぷらなど油をたくさん使う料理
油の処理が面倒&怖い+23
-0
-
19. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:48
稲荷ずし+26
-0
-
20. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:56
モツ系はね…
家で作るのにあの匂いはハードル高いね。+16
-1
-
21. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:59
和風ハンバーグ
色々邪魔くさい+8
-0
-
22. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:04
ハンバーグにしようかなと挽肉買っても、急激に面倒くさくなってタコライスに変更することはしょっちゅうです。+67
-1
-
23. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:09
揚げ物、グラタン、めんどくさいて普段何作ってるの?冷食?+1
-19
-
24. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:14
>>12
ちょっとあんた何様よ!
このオタンコブス!+55
-2
-
25. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:32
>>22
めちゃくちゃわかる+9
-0
-
26. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:36
メンチカツ作りたいけど面倒で
ひき肉が作り置きミートソースになる+25
-0
-
27. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:47
春巻きも地味にめんどくさい+66
-0
-
28. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:50
だれか揚げる直前までコロッケ作って〜
後は食べるところまで私がやるから笑+18
-0
-
29. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:01
カニクリームコロッケとか工程めんどくさすぎてその後副菜作れないレベルに疲れる+62
-0
-
30. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:51
揚げ物系。油の使い回しいやだから毎回油が勿体無い!片付けも大変。+18
-0
-
31. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:51
冷やし中華
麺茹でて氷水で冷して薄焼き卵作って材料刻んで盛り付けて面倒くさい+36
-6
-
32. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:53
>>23
焼き・炒め・蒸し・煮+3
-1
-
33. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:53
ロールキャベツ+8
-1
-
34. 匿名 2018/07/02(月) 14:38:57
>>24
オネエ様ありがとう(笑)+22
-2
-
35. 匿名 2018/07/02(月) 14:39:00
太巻きの海苔巻き作りたいのに面倒で
大判の海苔を半分に切ってお弁当のおにぎりになる+3
-0
-
36. 匿名 2018/07/02(月) 14:39:23
鳥レバーは安いし、甘辛く煮たのが好きなんだけど
下処理めんどくさすぎて、スーパーで見かけてはスルーしてる。
+5
-1
-
37. 匿名 2018/07/02(月) 14:39:57
ポテサラ
豚汁
しかもメインにならない+53
-0
-
38. 匿名 2018/07/02(月) 14:40:11
>>24
横ですが、
オタンコブスって久しぶりに聞いて、ほわ~とした気分になりましたw+41
-3
-
39. 匿名 2018/07/02(月) 14:40:45
天ぷら+5
-0
-
40. 匿名 2018/07/02(月) 14:40:51
アジの南蛮漬け
家族が釣りをするので、さばくところから始まる。好きなんだけど、面倒。+21
-0
-
41. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:09
メンチカツ+4
-0
-
42. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:15
魚をおろすこと+9
-0
-
43. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:41
いま。ドーナツ。
揚げるの熱い+8
-0
-
44. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:57
おでん。
大根の下茹でとかゆで卵とかすごい手間。そのくせあっという間に食べられる(泣)+33
-0
-
45. 匿名 2018/07/02(月) 14:42:17
>>37
分かる〜、じゃがいもが家にあってもポテサラ作るのはメインにならないし面倒だから肉じゃがとかシチューになってしまう+19
-1
-
46. 匿名 2018/07/02(月) 14:42:42
>>29
カニクリームコロッケなんて家で作るもんじゃないと思ってる。
あんな面倒な作業ばかりのコロッケ大嫌い。食べるのは好きだけど。+43
-0
-
47. 匿名 2018/07/02(月) 14:42:53
カボチャのスープ
+1
-0
-
48. 匿名 2018/07/02(月) 14:43:32
お好み焼き&たこ焼き+1
-2
-
49. 匿名 2018/07/02(月) 14:43:55
コロッケ揚げ焼きで上手くいくんだろうか
クリームコロッケとか鍋いっぱいの油で揚げないと成功しなさそう+3
-0
-
50. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:01
>>1
わかる!
手間暇の割にっていうか
買っても安いし
同じ理由でメンチカツ+4
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:19
ハンバーグの中にゆで玉子を入れて衣つけて揚げるやつ
ハンバーグ作っただけでええやんっと思ってしまう+19
-0
-
52. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:20
チキン南蛮
揚げたあとに別鍋に浸して、更にタルタルソース、、、。
鍋を何個使うんじゃ!+23
-0
-
53. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:21
>>24デブスばばあ。動かないからブクブク太るんだよ。
お惣菜ばかり並べてると離婚されちゃうよ+0
-6
-
54. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:22
豚の角煮とか食べたいーーー!
けど、、、ねぇ?w+7
-0
-
55. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:30
>>23
揚げ物とグラタン以外のレシピ知らないの?
もっと簡単で同レベルで美味しい物たくさんあるけど。
あまり料理しない人なんだね。+3
-4
-
56. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:31
エビフライ作ろうとエビちゃんが冷凍庫に眠ってるんだけどなかなか作る気がおきないよ…
殻剥いて、背わた取って衣付けてあげる…だるー
でも早く使わないと冷凍焼けしちゃう+18
-0
-
57. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:57
>>23
出来れば作りたくないというだけで誰も作らないとは言ってない+12
-0
-
58. 匿名 2018/07/02(月) 14:45:27
餃子は手作りが美味しいんだけど、生後半年の子供がいつ泣くかヒヤヒヤしながら作らなきゃいけないのが面倒で結局味の素にお世話になってるわ。+7
-0
-
59. 匿名 2018/07/02(月) 14:45:53
ハンバーグ。
玉ねぎみじん切り
炒める
ミンチとコネコネ
生成
空気抜きぺちーん!ぺちーん!
手間のかかるやつめ、、。+17
-0
-
60. 匿名 2018/07/02(月) 14:46:18
>>24
いい歳したアラフィフがみっともないね+1
-5
-
61. 匿名 2018/07/02(月) 14:46:23
>>24
ワロタwオタンコブスw+7
-0
-
62. 匿名 2018/07/02(月) 14:46:24
ハンバーグ+0
-0
-
63. 匿名 2018/07/02(月) 14:47:24
グラタンはこれにした。今までずっとベシャメルソースつくってたけど、シチューはルウ買うんだしこれでいいかもと試しに買ったら戻れなくなった。笑
マカロニも余らないし、重宝してる。+22
-0
-
64. 匿名 2018/07/02(月) 14:47:28
>>60
失礼しちゃうわね!
あたしはガラスの10代よ!+4
-0
-
65. 匿名 2018/07/02(月) 14:47:46
>>55
料理わらかないんで
同レベルで美味しいもの教えてくださーい、
+0
-2
-
66. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:15
>>64閉経更年期+0
-3
-
67. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:45
グラタンはホワイトソースをまとめて作ったら、小分けして冷凍してる
お昼とか便利だよ+2
-0
-
68. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:59
>>63
ずっと気になってるんだけど、これ味濃い目に付いてる?
自分で作るホワイトソース味が薄くて美味しくないから使ってみたいんだ。+5
-0
-
69. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:13
コロッケ
スーパーで買ったほうが早いし美味しい+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:39
カレー。
早く冷まさないと菌がどうとか、もう面倒な料理になってしまった。+6
-0
-
71. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:57
>>65
料理分かんねーくせに何このトピ開いてんの?
さっと男作って結婚しろよ行き遅れの豚ババア+0
-5
-
72. 匿名 2018/07/02(月) 14:50:05
何食べたい?と聞いてコロッケと言われた日のテンション…
まぁでも芋から作ったらお惣菜のとは比べ物にならないくらい美味しいから しぶしぶ作るよ+3
-0
-
73. 匿名 2018/07/02(月) 14:50:30
フキの煮物。
調理自体は簡単だけど、筋を取るのがめんどくさくて。+7
-0
-
74. 匿名 2018/07/02(月) 14:50:44
角煮とか、トロトロにして満足に仕上げても一瞬でなくなるから気合いがいる。。食べてくれるのは嬉しいんだけどね+9
-0
-
75. 匿名 2018/07/02(月) 14:51:49
>>70
今の時期すぐ冷まして冷蔵庫入れないと腐るしね…
めんどくさいわー+3
-0
-
76. 匿名 2018/07/02(月) 14:52:40
ルーを使わない本格的なスパイスカレーかな。
どのスパイスをどのくらい入れたらいいのかとか全く分からん。
上手くスパイス使いこなせたら 調理時間は短くて良さそうだし、健康にも良さそう+4
-0
-
77. 匿名 2018/07/02(月) 14:52:55
私も旦那も早食いで食事に15分位で食べ終わるから手の込んだ料理を作る気にならない(笑)+12
-0
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 14:53:24
>>53余計なお世話。+0
-0
-
79. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:01
>>71 低脳。決めつけんな。家庭がうまくいってないのかな?+0
-2
-
80. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:13
生春巻き
1〜2回しか作った事ないけどw+5
-0
-
81. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:57
>>71
早く同レベルのレシピ書いてもなって。ないんでしょ?野菜炒めとかだろ?爆笑+0
-2
-
82. 匿名 2018/07/02(月) 14:55:08
コロッケ…
手間と時間考えたら買ったほうが安い。+7
-0
-
83. 匿名 2018/07/02(月) 14:55:13
イカ飯作って欲しいと言われて、スーパーで買ってきて内臓取って捌いてごはん詰めて煮て…
買ってきた方が早いわ
+6
-1
-
84. 匿名 2018/07/02(月) 14:56:58
今日グラタン作ろうかなぁと思ってた所
海老の解凍からすでに面倒くさい+7
-0
-
85. 匿名 2018/07/02(月) 14:57:16
>>71
なにイライラしてるの?子持ちの親が汚い言葉で恥ずかしいね。旦那に抱いてもらえないの?+0
-5
-
86. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:11
煮豚はタレから作ろうとしたら面倒だけど、煮豚のタレ使うと簡単だよ。ブロック肉の表面プライパンで焼いて、鍋に肉とタレ入れて煮ればできる。+1
-0
-
87. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:51
すじ煮込み
この前スーパーで牛切り落とし肉が半額で
張り切って3パックも買ったのに…
クックパッドでレシピ見たら、まず沸騰したお湯で 2~3回茹でるって工程があって、面倒くさいって
思ってしまって(笑)
パートでフルタイム働いてて小さい子もいるので
作るのは週末かなぁ…。+4
-0
-
88. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:13
ミートソース。+1
-0
-
89. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:42
>>68
しっかりついてるよ。ハインツの缶詰より使いやすいと思う。ゴミ出ないしトロミもちょうどいいし。
自分で作ると味薄いのよくわかる。二人用のもあるし、試すにはいいかも。+2
-0
-
90. 匿名 2018/07/02(月) 15:02:10
>>68
ハウスより、ママーの方が味が濃いと思うよ。+0
-0
-
91. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:01
豚の角煮。
だったけど炊飯器で作る方法知ってからリピしてる。興味あれば角煮、炊飯器でぐぐって。楽チンだった。+2
-0
-
92. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:06
へんな人がいるな。
作るのが面倒な料理なんて誰にでもひとつくらいあるでしょ。料理一切しませんって言ってるわけじゃないのに。
毎日手の込んだ料理をきっちり作ってないと離婚されちゃうような旦那と結婚したのかな、大変ね。
私もコロッケは面倒だからスコップコロッケにしちゃうなー。+12
-0
-
93. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:09
あげだし豆腐+5
-1
-
94. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:23
ラーメン
麺とスープは市販だけど、上にのせる具が面倒
チャーシューの代わりに煮豚作って、煮卵作って、もやしとキャベツ炒めてネギ刻んでってやってると、ラーメン屋行こう!って言いたくなる
ラーメン屋、普通に行くけどたまに家族のリクエストで家ラーメンが良いって言われるから作るけど面倒過ぎる+8
-0
-
95. 匿名 2018/07/02(月) 15:05:44
揚げ物全般
この時期は暑さも加わる+3
-0
-
96. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:39
>>92
「作りたい気持ちはあるけど、作るのに腰が重い料理」のトピなのにね。+7
-0
-
97. 匿名 2018/07/02(月) 15:11:09
>>1
コロッケわかる!
コロッケと餃子は手作りが一番旨い!
餃子は頑張ってよく作るけど、コロッケは数年単位で作ってない。+4
-0
-
98. 匿名 2018/07/02(月) 15:12:02
酢豚
揚げてから炒める等、2つも大きな工程があるのは無理!+6
-0
-
99. 匿名 2018/07/02(月) 15:15:11
なぜか、中学生が混ざってる+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/02(月) 15:16:43
>>89
ありがとう!
ハインツも気になってたけど確かに少量から作れるこっちの方が使いやすそう。ゴミ出ないのは嬉しいよね。
>>90
ハウスよりママーの方が味濃い目なんだー
参考になったよありがとう!
+1
-0
-
101. 匿名 2018/07/02(月) 15:19:45
作るの面倒なやつって、大概食べるのは楽なんだよね。
だからあっという間に平らげられて、なんか苦労とのバランス感…ってなるw+15
-0
-
102. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:45
>>36
レバーわかる
ダイエット中でしっかり栄養は摂りたいからレバー料理は作りたいんだけど買うのためらっちゃう
調理は簡単なんだけど、下処理面倒がくさいんだよね
どうしても食べたかったらレバーの惣菜買ってる
+3
-0
-
103. 匿名 2018/07/02(月) 15:27:35
春巻き+1
-0
-
104. 匿名 2018/07/02(月) 15:32:41
>>46
クリームコロッケは
明日食べる為の準備 って位 時間の余裕無いと面倒だね。
思い付きで食べたくなっても手におえない。+5
-0
-
105. 匿名 2018/07/02(月) 15:41:11
>>53
そんなことばっかり言ってるから結婚出来ないのよ。
たまには手抜きをしながら、愛情こもった料理をいつも出してるから浮気もされないし、離婚もしてないから安心してね。+3
-0
-
106. 匿名 2018/07/02(月) 15:46:00
同じく餃子!
市販のは小さいし安くはないし、味が強すぎるし野菜少ないしで、優しい味でたくさん食べられる大判でパンパンに詰めた家の餃子が好きなんだけど面倒~+5
-0
-
107. 匿名 2018/07/02(月) 15:57:50
結婚して約15年になるけど、餃子とかコロッケなんて1〜2回しか作った事ない(笑)
旦那ごめん(笑)+7
-0
-
108. 匿名 2018/07/02(月) 16:07:40
ポテトサラダは作ったら、作ってやったぞ!って達成感がなんかある。
メインにならないおかずに手間かけてやったわというドヤ感。+7
-0
-
109. 匿名 2018/07/02(月) 17:00:10
春巻きかしらね。肉野菜炒めを冷まして包んで揚げるていう二重の手間が面倒くさい。美味しいのは充分分かってるんだけどひたすら面倒。
餃子の方がまだましかもしれないわ。+4
-0
-
110. 匿名 2018/07/02(月) 17:00:42
春巻き!
椎茸を戻して、具を全部千切りにして炒めてあんかけして
バットに広げて冷まして、皮を一枚ずつはがして、巻いてのりづけして
ようやく揚げられるというプロセス。しかもはねたりパンクしたりする。
皮がくっついていて剥がしにくくて破けたりすると全てゴミ箱直行したくなる。+4
-0
-
111. 匿名 2018/07/02(月) 17:31:49
子供がいなくて2人だから、コロッケとか春巻きとか4個もあれば十分だし、
買った方が早いんだよね。家族が多ければ手作りの方が、食費の面でもいいんだろうけど。
だから、作った事無いや・・
私はタケノコとか栗(栗ご飯)とか、下処理が面倒なものかな+6
-0
-
112. 匿名 2018/07/02(月) 17:45:52
七輪でサンマ焼くのは本当に腰が痛くなります。+2
-0
-
113. 匿名 2018/07/02(月) 17:54:27
大学入学して一人暮らし初めて二年経って自炊頑張ってるけど、コロッケと肉じゃがの面倒くささにびっくりした。
コロッケと肉じゃが大好きでお母さんによくリクエストして作ってもらってたけどこんなに大変だったんだなと今になって思う。+5
-0
-
114. 匿名 2018/07/02(月) 18:00:54
ぶり大根+1
-0
-
115. 匿名 2018/07/02(月) 18:02:02
コロッケ餃子ロールキャベツ
手間がかかるのに
お惣菜や冷食の方が安くて美味しいから
作る気なくす+5
-0
-
116. 匿名 2018/07/02(月) 18:02:32
揚げ出し豆腐。大好きなんだけど面倒くさい。同居人に食べたいと言われると殺意が湧く。てめぇが南方先生なら喜んで作るけどな!+4
-0
-
117. 匿名 2018/07/02(月) 18:07:51
私も売ってるお惣菜コロッケの味が濃くて自分でコロッケ作りたいと思ってるんだけど‥。
平野レミさんの食べたらコロッケ(だっけ?)に挑戦してみようかな。+0
-0
-
118. 匿名 2018/07/02(月) 18:09:17
チャプチェとかビビンバみたいな何種類もの具材を少しずつ使った料理。食べたいなら韓国料理店に行ってくださいと思います。+2
-0
-
119. 匿名 2018/07/02(月) 18:14:18
クレープシュゼット。
グランマニエを使ったオレンジソース。バターのしょっぱさと甘いカラメルソース、バニラアイスを添えて。
めんどくさい。+1
-4
-
120. 匿名 2018/07/02(月) 18:28:11
キッチンに冷房ないから、こう暑くなってくると揚げ物なんか絶対無理!+3
-0
-
121. 匿名 2018/07/02(月) 18:36:07
豚の角煮+0
-0
-
122. 匿名 2018/07/02(月) 18:40:42
五目いなり寿司。あっと言う間に食べられてしまうのにさ・・・+1
-0
-
123. 匿名 2018/07/02(月) 18:51:39
クリームコロッケ、一時手作りにハマってよく作ってたけどめんどくさくなってやってないや。。
なかなか難しいし。
ロールキャベツめんどくさいけどこないだ沸騰ワード10でロールレタス作ってて、レタスひと玉芯抜いて中に肉詰めてトマト缶入れて煮込むだけってやってて簡単そうだった。+3
-0
-
124. 匿名 2018/07/02(月) 19:02:50
八宝菜。
三宝菜ぐらいでもいいかしら?+5
-0
-
125. 匿名 2018/07/02(月) 19:04:13
おせち。+3
-0
-
126. 匿名 2018/07/02(月) 19:09:41
やっぱり揚げ物ですよね。天ぷらなら簡単じゃんとか言われると、じゃあ下ごしらえをやってみてと言いたくなります。+5
-0
-
127. 匿名 2018/07/02(月) 19:24:00
コロッケ。
面倒だけど、夫婦2人で、夫の好物なので多めに作って翌日も揚げて食べる(笑)下ごしらえ面倒。
2日目、楽できる(笑)と思って頑張る。
新じゃがと、新玉ねぎを夫の実家でたくさんもらったからありがたく使わせてもらってます。+1
-0
-
128. 匿名 2018/07/02(月) 19:26:55
ポテトサラダ+3
-0
-
129. 匿名 2018/07/02(月) 20:15:15
キッシュとコロッケ+1
-1
-
130. 匿名 2018/07/02(月) 20:23:36
この前コロッケ作ったけど時間かかりすぎてどっと疲れた+1
-0
-
131. 匿名 2018/07/02(月) 20:57:28
春巻きが大好きなんだけど、どうしても中身が出てきて大惨事になる。
今では実家の母が遊びに来た時のみのメニューになってしまった・・・。+0
-0
-
132. 匿名 2018/07/02(月) 21:48:43
茶碗蒸し
旦那の大好物だけど、やる気が起きない+3
-0
-
133. 匿名 2018/07/02(月) 22:19:20
カツカレーとかオムハヤシ、ハンバーグドリアなど、子どもの好きそうなメニュー
どっちもメインのおかずになれるのに、W使用とは!!
おまけに各々作るのが面倒くさいったら。
カツ作るのだって衣付けて揚げて〜、カレーも切って炒めて煮込んで〜って工程&時間&洗い物増えすぎ。
+4
-0
-
134. 匿名 2018/07/03(火) 00:15:01
>>102
百貨店に朝びきのレバーが売ってて、聞いてみたら新鮮だからそのまま使っていいって言われた。
値段もそんなに高くなかったし、おススメです。
外出した時は夕飯面倒くさいので、ニラレバ炒めにしてます。+0
-0
-
135. 匿名 2018/07/03(火) 01:08:51
きんぴらごぼう。
ごぼうと人参を細切り?にするのが疲れます。
+1
-0
-
136. 匿名 2018/07/03(火) 05:52:09
茶碗蒸し。
銀杏の缶詰めを買うのが面倒。
棚から蒸し器を出すのが面倒。
蒸し器の蓋にふきんをかぶせるのが面倒。
蒸し器を洗って乾かすのが面倒。
+2
-0
-
137. 匿名 2018/07/03(火) 09:02:02
>>24ちょww
私専業のアラサー。サッカー終わったら仮眠するつもりが寝そびれてやっと子供達見送って片付けてお布団ダイブ(*´꒳`*)
で、このコメ見て吹き出したww多分ハイになってるww+0
-0
-
138. 匿名 2018/07/03(火) 09:06:29
<<24
正論で返すよりそれ良いな!オタンコブス!覚えたヽ(•̀ω•́ )+1
-0
-
139. 匿名 2018/07/03(火) 09:13:04
豚の角煮。
トロットロになるには圧力鍋でさえ時間かかるし暑いし豚の臭いが部屋につく。
大好きだけど作る気にならない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する