-
1. 匿名 2014/07/18(金) 17:52:04
+9
-8
-
2. 匿名 2014/07/18(金) 17:54:05
高いわw+85
-19
-
3. 匿名 2014/07/18(金) 17:54:59
私はすき家派です。松屋、美味しくない+38
-48
-
4. 匿名 2014/07/18(金) 17:55:09
これならスーパーで立派なお弁当買える値段だよ+128
-16
-
5. 匿名 2014/07/18(金) 17:55:22
すごい値上げだね!
90円の値上げは痛いなぁ。+98
-8
-
6. 匿名 2014/07/18(金) 17:55:32
で、また業績が低迷して結局値下げするんでしょ+57
-5
-
7. 匿名 2014/07/18(金) 17:55:49
松屋まで迷走し始めた(+_+;)+38
-9
-
8. 匿名 2014/07/18(金) 17:55:59
恥ずかしいから入らない。
ここで食べるなら惣菜買って家で食べたほうがマシ。+18
-41
-
9. 匿名 2014/07/18(金) 17:56:05
吉野家より高いなんて+57
-7
-
10. 匿名 2014/07/18(金) 17:56:27
私もすき屋の方が好き!+44
-32
-
11. 匿名 2014/07/18(金) 17:56:29
マックみたいに値上げしてお客さんがこないってオチにならなきゃいいけど+71
-9
-
12. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:05
牛丼食べるとお腹チクチクします
旦那が牛丼好きで高くなっても行くといってました+9
-13
-
13. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:10
さすがに牛丼にこの値段は出したくない
+72
-21
-
14. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:17
で、結局売れなくて、量を減らして値段戻す?+33
-5
-
15. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:20
キン肉マンも吃驚+12
-4
-
16. 匿名 2014/07/18(金) 17:57:30
ハンバーガー1個が牛丼と同じ値段のマックよりはマシって思ってしまう(マックがひどすぎてw)
+81
-5
-
17. 匿名 2014/07/18(金) 17:58:07
外で食べる牛丼には、ぶっちゃけ値段の安さ以外のものを求めてないんだけどw
美味しいの食べたいならいい牛肉買ってきて家で作るし+57
-6
-
18. 匿名 2014/07/18(金) 17:58:31
EPAでまた牛肉安くなりそうなのこの判断は早計すぎない?+10
-2
-
19. 匿名 2014/07/18(金) 17:58:50
地元にない。知らない。+4
-16
-
20. 匿名 2014/07/18(金) 17:59:07
こんなのに380円出すなら
自分で作ったほうがいいわ+40
-12
-
21. 匿名 2014/07/18(金) 17:59:21
値段だけで選ぶならすき家かなすき家、消費税増税を受けて牛丼を値下げgirlschannel.net株式会社ゼンショー(代表取締役社長:小川賢太郎 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン「すき家」では、2014年4月1日の消費税率の引き上げに伴い、牛丼並盛の販売価格を現行の消費税込み280円から本体価格250円(消費税込み価格270円)に改訂させていただきます。
+31
-15
-
22. 匿名 2014/07/18(金) 18:00:06
値上げして美味しくなるならいいんじゃない?+30
-6
-
23. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:05
松屋って近所にあるけど入った事ない
値上げって聞いたらますます行く機会なくなりそう+9
-10
-
24. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:51
+49
-3
-
25. 匿名 2014/07/18(金) 18:02:50
バイトの時給上げるのかな+16
-7
-
26. 匿名 2014/07/18(金) 18:03:34
松屋は食べたことないけど、
すき家は美味しくないなーって私は思った。+30
-9
-
27. 匿名 2014/07/18(金) 18:03:49
380円になっても輸入牛使うんでしょ?+19
-3
-
28. 匿名 2014/07/18(金) 18:04:05
牛丼屋は安さを求めて行くんじゃないの?!
良い肉を食べたいなら牛丼屋には行かない。
これ、失敗じゃない?!+38
-6
-
29. 匿名 2014/07/18(金) 18:04:06
値上げしすぎ(*_*)
安さが売りなんでしょ?+16
-3
-
30. 匿名 2014/07/18(金) 18:05:26
でも、お味噌汁ついてるし今までが安すぎた気がするんだけど。
+85
-3
-
31. 匿名 2014/07/18(金) 18:05:34
値上げした分、お肉たっぷりご飯ふっくらとかなら食べてみたい+24
-2
-
32. 匿名 2014/07/18(金) 18:05:41
個人的に吉野屋が一番好きだな。+33
-10
-
33. 匿名 2014/07/18(金) 18:05:53
290円の値段設定の方がおかしいよ。
人件費とか考えたらこれぐらいが丁度いい。
さすがに400円以上だと高く感じるけど。+97
-5
-
34. 匿名 2014/07/18(金) 18:06:42
そんなことよりなか卯の和風牛丼の復活を‼︎+12
-4
-
35. 匿名 2014/07/18(金) 18:07:09
松屋好きだったのにな…。
380円なったら卒業するかな。+13
-14
-
36. 匿名 2014/07/18(金) 18:07:51
バイトの給料が上がるなら別にいい。
バイトの給料上がらないなら、客が減って仕事が楽になると思うのでそれはそれで良いとおもう。と松屋に行かない私は思った。+19
-2
-
37. 匿名 2014/07/18(金) 18:08:34
高くていいから安全な国産のお肉使ってほしい+19
-4
-
38. 匿名 2014/07/18(金) 18:09:06
値段下げたり上げたり牛丼業界も大変だなぁ(´・ω・`;)+11
-3
-
39. 匿名 2014/07/18(金) 18:12:22
店員さんは大変みたいだけどやっぱりすき家のほうが好きだなぁ
どうしたら店員さんに負担かけずに食べにいけるんだろう?+10
-5
-
40. 匿名 2014/07/18(金) 18:17:14
私は牛丼だいすき。
松屋、吉野屋、すき家、それぞれの味があって気分によってお店を変えます。
プレミアムだなんて!
楽しみです(*´ω`*)値上げしても絶対食べてみたーい。+31
-4
-
41. 匿名 2014/07/18(金) 18:17:42
確かにスーパーの激安弁当なら買えるけど、それと比べるのはおかしくない?
一応「飲食店」で、温かいものが出てくるんだし・・・+62
-3
-
42. 匿名 2014/07/18(金) 18:22:38
牛丼屋にプレミアムとか求めてないし+8
-5
-
43. 匿名 2014/07/18(金) 18:23:32
作った方が安い。+5
-12
-
44. 匿名 2014/07/18(金) 18:24:39
それでいいよ
牛丼屋が低価格競争しすぎてそのしわ寄せが働いてる人に来るから
ワンコインでご飯食べれるだけ有難い
従業員逃げても、増税しても値下げして、一杯辺りの量を減らすすき家より
こっち選ぶ+36
-3
-
45. 匿名 2014/07/18(金) 18:24:49
安いから売れてたのに、勘違いして図に乗り始めたかな?+4
-12
-
46. 匿名 2014/07/18(金) 18:26:04
今迄が安すぎて皆マヒしてるんだと思う
物が安いっていうのは、どこかで犠牲が出てる。分かりやすいから人件費って一番削減されるし
値段を上げて働いてる人に還元できるようにならないとダメだと思う+52
-4
-
47. 匿名 2014/07/18(金) 18:26:40
松屋は商品頼んだらみそ汁が付いてくるからよく利用してたけど、この値上げは痛い…
ますます牛丼よりカレー頼む人が多くなりそう。+9
-4
-
48. 匿名 2014/07/18(金) 18:34:16
確かに特売の牛肉と玉ねぎで作ったほうが安いし、添加物も安心だね。+5
-6
-
49. 匿名 2014/07/18(金) 18:37:33
美味しいから行くわけじゃないから、値上げしたら行かなくなるな。マックにも行かなくなった。+5
-5
-
50. 匿名 2014/07/18(金) 18:42:41
牛丼はお手ごろだから行くのに、値上げしたら行かないよ+4
-6
-
51. 匿名 2014/07/18(金) 18:49:37
食べ比べをしたら半分の人が、判らなかったそうです+5
-0
-
52. 匿名 2014/07/18(金) 18:52:41
今までの価格が安過ぎる。家計的には助かりますが、日本経済的にはだめでしょ。+9
-0
-
53. 匿名 2014/07/18(金) 19:00:33
プレミヤ頼むなら普通の牛丼を頼んで温泉たまごとネギを頼む+3
-1
-
54. 匿名 2014/07/18(金) 19:05:35
すき家に行きます!+5
-5
-
55. 匿名 2014/07/18(金) 19:07:37
どっちにしろ安いですね
松屋といえば、銀座のデパートの松屋を思い浮かべると言ったらお嬢様だと言われました。
いやいや女性ならそうですよね?+5
-4
-
56. 匿名 2014/07/18(金) 19:17:57
松屋のトピでたたかれるすき家って、他のタレントのトピでたたかれる辻ちゃんのようだ+6
-1
-
57. 匿名 2014/07/18(金) 19:32:01
今までが安すぎたんだよ別に高い値段では無い+14
-0
-
58. 匿名 2014/07/18(金) 19:38:14
そんなことより、豚丼、豚めしの復活希望!!!+11
-0
-
59. 匿名 2014/07/18(金) 20:21:30
今までが安すぎた!これぐらいなら変わらず行きます^ ^+7
-0
-
60. 匿名 2014/07/18(金) 20:38:25
よほど豪華+9
-5
-
61. 匿名 2014/07/18(金) 20:39:04
別に食べなくても良いもんだからどうでもいい+2
-0
-
62. 匿名 2014/07/18(金) 21:15:10
380円は高くないでしょ。
むしろ今までが安すぎたんだと思う。+20
-1
-
63. 匿名 2014/07/18(金) 22:49:44
松屋、牛丼屋の中では一番行きます!
店員さんが元気だし、豚丼やハンバーグ定食、季節限定のメニューもあるから好き。
今日もランチは松屋がやってるトンカツ屋だったけど、安いし美味しかったよー
マックも今高いし、値上げは残念だけど、これからも利用するかなぁ〜
+3
-0
-
64. 匿名 2014/07/18(金) 22:50:18
55さん
ごめん私は牛丼屋しか浮かばない+4
-0
-
65. 匿名 2014/07/19(土) 00:42:19
高いって意見が結構あってびっくり。
今までが安すぎな気がします。
お味噌汁もついてるしこの値段で調度良いと思います。
私ならコンビニのお弁当食べるよりは松屋行くかな。
お弁当よりお腹いっぱいになるし。+4
-1
-
66. 匿名 2014/07/19(土) 01:40:22
別に高くなくない?そんなに変わらないじゃん
少しでもいいもの提供してくれるほうがいい。+3
-1
-
67. 匿名 2014/07/19(土) 03:58:37
松屋の牛丼が1番好きだったけどこれじゃ行かないな+3
-0
-
68. 匿名 2014/07/19(土) 04:36:46
素直にやっていけないからと値上げすればいいのに
客の為っぽい理由をくっつけた時点で絶対行くものかと思う
肉がどうこうとか全部後付けで値上げしたかっただけでしょ?+3
-1
-
69. 匿名 2014/07/19(土) 06:23:07
食わないから別に構わん+2
-0
-
70. 匿名 2014/07/19(土) 08:40:06
後出し値上げは不利でしょ。上げるならスパッと早い段階で。すき家はあれなんで今後は吉野屋のひとり勝ちでしょ。+0
-3
-
71. 匿名 2014/07/19(土) 10:22:53
別に味を追求してるわけじゃないし。空腹を満たすだけなので。これからは松屋には行かず吉野家に行きます。+1
-0
-
72. 匿名 2014/07/19(土) 12:31:21
良かった、まともな意見が多くて。
今までの値段がおかしかったよね、ほんとワンコインでも充分だよ。経済回らなくなっちゃうよね。
でも!
マックこそ昔のセット500円とかに戻してほしい!と思うのは私だけでしょうか?
+0
-0
-
73. 匿名 2014/07/19(土) 14:01:12
値段ががおかしかったわけではない、デフレになってるなら安くしないと客が買ってくれないから負のスパイラルになってただけ
値上げも景気が少し上向いて
諸経費にあわせた値段にしないといけなくなったからこうなってるだけだし。+0
-0
-
74. 匿名 2014/07/19(土) 16:28:45
デフレスパイラルを止めないと、経済は回復しないからね。+0
-0
-
75. 匿名 2014/07/20(日) 19:42:13
もう買わんわ+0
-0
-
76. 匿名 2014/07/20(日) 21:21:23
夜遅くなるとよく買ってたから残念。おかずのストック増やすかー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
松屋は、並盛り一杯290円で提供している「牛めし」を380円へと大幅に値上げすると発表した。値上げにあたって、原材料などを変更されている。並盛380円は2009年以来の高値設定となる。