ガールズちゃんねる

精神年齢が高い人の特徴

161コメント2018/07/02(月) 02:19

  • 1. 匿名 2018/06/29(金) 21:48:14 

    なんでしょうか?

    主は、年齢は上でも下でもいいですが、
    中身が幼い人は嫌です。

    +82

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/29(金) 21:48:47 

    余計な事を言わない。

    +224

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/29(金) 21:48:53 

    言い返すにも、ユーモアとゆとりが感じられる

    +211

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:10 

    雰囲気やオーラがちがう。

    +153

    -0

  • 5. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:29 

    雰囲気に出てる。包容力があるというか。

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:29 

    精神年齢とか言い出す時点で主は幼いね

    +15

    -34

  • 7. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:31 

    周りがバカに見えちゃって疲れる

    +25

    -23

  • 8. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:37 

    頭が良い
    無駄口は叩かない

    +180

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:37 

    悪口言わない

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:48 

    ガルちゃんやSNSやらない

    +25

    -7

  • 11. 匿名 2018/06/29(金) 21:49:53 

    相手の立場に立って考えられる余裕がある

    +124

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:01 

    思いやりがある

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:03 

    つまらない事でイライラしない、怒らない。

    +118

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:17 

    精神年齢が高い人の特徴

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:23 

    流行りに流されない人
    流行りだから買うとかじゃなくて、それが好きだから買うみたいな

    +105

    -9

  • 16. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:43 

    他の人と違う考え方ができてしまう為、変わり者っほく見られる

    +97

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/29(金) 21:50:48 

    周りが見える人。

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:10 

    変態が多い

    +3

    -14

  • 19. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:17 

    いつもイライラしてる

    +0

    -28

  • 20. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:19 

    >>6
    知ったかぶりして主を貶めるあなたの方が幼いかな

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:21 

    自分の間違いを指摘されてもおおらかに受け止められる

    +110

    -3

  • 22. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:39 

    ガルちゃんをしない

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:46 

    苦労した人
    そしてそれを表に出さない人

    +128

    -5

  • 24. 匿名 2018/06/29(金) 21:52:08 

    相手を立てられる

    論破せずあえて逃げ場を与える

    +125

    -5

  • 25. 匿名 2018/06/29(金) 21:52:09 

    >>7
    精神年齢高い人は
    そうやってむやみに人を見下さない

    +75

    -4

  • 26. 匿名 2018/06/29(金) 21:52:21 

    想像力が働く

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2018/06/29(金) 21:52:52 

    空気を読みすぎてしまう

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:03 

    ゆとりがある
    陰口言わない
    理路整然と話せる

    +64

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:14 

    >>7
    それはどちらかと言うと厨二病っぽい

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:18 

    上は80代まで見てるが周りにはぶっちゃけいない。みんなどこかしら子供っぽさはある

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:30 

    ほんわかしているよね、やさしい。
    芯は強い、流されない

    +104

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:32 

    口が固い
    余計なことは言わない

    +72

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:49 

    自分が損することでも我慢できる忍耐力がある

    +69

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/29(金) 21:53:51 

    聞き上手。流し上手。…相手が流された事に気付かない程。

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/29(金) 21:54:00 

    ケンカを売られても華麗にスルーできる

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2018/06/29(金) 21:54:13 

    >>7
    出木杉くんからみた景色みたいなもんか

    +9

    -25

  • 37. 匿名 2018/06/29(金) 21:54:38 

    がるちゃんで義母の悪口ボロクソ書いてる人。
    文面や言葉遣い、文句の内容も完全に自分目線だし、精神年齢低そうと思ってる。

    +17

    -14

  • 38. 匿名 2018/06/29(金) 21:54:43 

    将来のビジョンがしっかりある

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2018/06/29(金) 21:55:21 

    常に上から目線で偉そう、謎の強気な人。

    +0

    -18

  • 40. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:06 

    >>37
    精神年齢が高い人の特徴を挙げるトピよ

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:07 

    男の方が幼稚だけど精神年齢が高い女子はいない

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:08 

    >>39
    精神年齢が低い人の特徴です。

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:13 

    スルースキルが高い

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:22 

    苦労の多い人生送ってる

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:36 

    結局変人の方が精神年齢高いと思う

    +23

    -5

  • 46. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:44 

    他人への興味が薄く、自分を高める努力をしてる

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/29(金) 21:56:47 

    >>24
    普通に議論してるだけなのに、「論破された」とか「喧嘩売られた」みたいに受け取られるとつかれる。議論を口げんかと混同しない人が精神年齢高いと思う。

    +49

    -2

  • 48. 匿名 2018/06/29(金) 21:58:07 

    自分と違う立場の人の気持ちも汲み取ってあげられる気持ちの余裕のある人かな。
    対人関係で揉めることがなさそう。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/29(金) 21:58:13 

    >>41
    個人の問題であるのに、性別や民族や人種や国それら全体の問題にすり替えて論じてしまう人は精神年齢低い。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/29(金) 21:59:03 

    少なくともガルちゃんにはいない

    +4

    -7

  • 51. 匿名 2018/06/29(金) 21:59:10 

    ヒステリックにならない
    相手を一方的に攻撃しない

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2018/06/29(金) 21:59:47 

    >>7 他人をバカに見えてる時点で幼稚だよ。

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2018/06/29(金) 22:00:35 

    自分は精神年齢が高いとか自負しない。
    基本的に謙虚な人。
    自分を大きく見せたりアピールしてる時点で幼い。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/29(金) 22:00:49 

    愚痴をこぼしたとしても、それだけで終わり
    切り替えが早い

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/29(金) 22:01:05 

    インスタとかしない。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/29(金) 22:01:26 

    知能じゃなくて精神年齢だからね。混同しないでね。変人とか書いてる人は、それたぶん知能の高い人のほうの特徴だと思う。

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/29(金) 22:01:49 

    感情の起伏が激しくなくていつもフラットでいる人

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2018/06/29(金) 22:03:14 

    精神年齢が高いが故に不器用な生き方してる

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/29(金) 22:04:16 

    怒らない。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/29(金) 22:04:24 

    「能ある鷹は爪を隠す」を地で生きてる人。

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/29(金) 22:05:25 

    負けて勝つが出来る人

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/29(金) 22:07:40 

    ほんわかしているよね、やさしい。
    芯は強い、流されない

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2018/06/29(金) 22:07:45 

    トピ開くとピッコマの虐待のCMが出るからガルちゃん見る気失せる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/29(金) 22:07:47 

    酸素、水、塩…のような人。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2018/06/29(金) 22:09:00 

    すぐ拝む

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2018/06/29(金) 22:09:26 

    汗が凄い

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/29(金) 22:15:54 

    >>50
    そうだね、精神年齢が高い人はガルちゃんから去っていくかもね
    私は精神年齢低いからガルちゃんやめられないけど

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/29(金) 22:16:26 

    こういうトピでいちいちふむふむしない人
    自然体でいられる人

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/29(金) 22:16:50 

    中身がおじいちゃん、おばあちゃんみたいな人。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/29(金) 22:17:29 

    >>68
    主です。
    ふむふむしながら読んでました。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/29(金) 22:19:15 

    >>70
    主さん可愛いねww
    素直で性格良さそう

    +29

    -4

  • 72. 匿名 2018/06/29(金) 22:20:18 

    心理学かな?何気ない時に手を後ろ手に組んで歩く人は精神年齢が高いと聞きました。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/29(金) 22:20:18 

    うちの子供がそうです。
    幼稚園の時から冷めた子供でした。

    私ははしゃぐタイプなので、どこか遊びに行ってもあんまり感動したりはしゃいだりしないので、つまんない子だなって思ってました。
    たぶん旦那の性格に似たみたいです。いつも「あっそ、」って言う位で余計な事は話しません。そして凄く努力家。
    中高校生になった頃は、もっと自分をアピールしたり容量上手くしなよ!って言ったりもしましたが、直るものじゃ無さそうです。

    +2

    -12

  • 74. 匿名 2018/06/29(金) 22:21:14 

    無駄な感情論で判断しない

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/29(金) 22:22:59 

    >>66
    それただの更年期w

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2018/06/29(金) 22:24:07 

    自分の正義や利益にこだわるより、
    組織全体が分断しないように、全体幸福に気を配る。

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2018/06/29(金) 22:25:15 

    >>50
    精神年齢が高い人は精神年齢が低い人に興味津々ですよ(笑)

    +2

    -7

  • 78. 匿名 2018/06/29(金) 22:27:21 

    >>52
    馬鹿に見えても態度に出さないのが精神年齢の高い人

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/29(金) 22:27:49 

    必要以上に大きい声を出さない
    人の迷惑にならない

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/29(金) 22:28:12 

    思慮深い
    自分の悪いところを認める事が出来る
    人を見下さない

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/29(金) 22:28:53 

    >>20
    構っちゃうあなたも相当に幼稚

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/29(金) 22:28:57 

    >>47
    喧嘩売られたと思われない話し方をしましょう

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2018/06/29(金) 22:30:50 


    仕事と私情を完全に分けれる人はすごい。

    人の好き嫌いとかあるはずなのに一切表に出さず飄々としてるひとおおい

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/29(金) 22:31:11 

    一般に精神年齢が低いという表現はよく使われるけど
    精神年齢が高いという表現はあまり見ないわ
    高い低いというものではなくて、低いということ指す場合に使うと思う

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2018/06/29(金) 22:31:55 

    顔や雰囲気に出てるし
    少し話すとわかるよね
    逆にいい年こいて精神年齢低い人も意地悪さや非常識さが顔つきに出てる

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/29(金) 22:32:39 

    自分が完璧な人間じゃないと理解しているから、自分の価値観を押し付けない
    相手の意見にも耳を傾ける

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/29(金) 22:35:53 

    シラケつつノリ、ノリつつシラケる

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2018/06/29(金) 22:40:35 

    アシュリーちゃんは17才なのに精神年齢70才くらいだった。死が見えて受け入れてる人は精神年齢高そう。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/29(金) 22:43:06 

    芦田愛菜ちゃんみたいな人

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2018/06/29(金) 22:43:49 

    >>81
    それ、ブーメランになってますよ…
    幼稚な私に構うあなたも相当に幼稚だわ

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/29(金) 22:44:03 

    謙虚で素直。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/29(金) 22:45:20 

    噂話に参加しない

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/29(金) 22:46:38 

    >>37
    頓珍漢な義母キター

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2018/06/29(金) 22:47:12 

    >>72
    わたしだわ
    それしてたらおじいちゃんみたいって言われた

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2018/06/29(金) 22:48:35 

    年上の友達が多い 

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/29(金) 22:50:36 

    >>95
    これむしろ低いと思う。

    +5

    -4

  • 97. 匿名 2018/06/29(金) 23:01:38 

    すぐに思い付きで反論しない

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2018/06/29(金) 23:01:38 

    >>96
    手心を加えてもらえるからね。

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2018/06/29(金) 23:02:02 

    傍目にはそういう人ほど、心許した相手には幼い部分を見せる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/29(金) 23:02:19 

    したい事よりも
    今しなければいけない事を優先に出来る人かな

    子供にはなかなか出来ないよね

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/29(金) 23:02:44 

    スピっぽい話になるけど
    あの世は精神レベルが高い人だけが住んでる心豊かで幸せな世界もあれば
    DQNだけが住んでるくだらない争いごとや悲しみばかり繰り返される世界っていう風に精神レベルによって分かれてるって聞いた事がある
    今生きてる世界はごちゃ混ぜで人格者もいれば悪魔のような人間もいる
    あの世の事はわからないけどこの話聞いて私も精神レベルが高い人だけが住んでる世界に住みたいと思った
    みんな親切で困ったら譲りあい、助けあいが自然にできて
    いい距離感でそれぞれが幸せに暮らしてるイメージ
    宗教とかやってないけど、精神レベル高い人と低い人の差が激しい世界だなとは思う

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/29(金) 23:03:14 

    まず悪口いわない

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/29(金) 23:06:38 

    自分よりずいぶん年上なのに精神年齢低すぎる人見るとうまく言えないけど疲れる
    一応年上だから気使わないといけないしね
    いい年して精神年齢低い人は周りを切なくさせる

    +26

    -3

  • 104. 匿名 2018/06/29(金) 23:07:55 

    相手に花を持たせてやれる。
    やたら「自分はもっとすごい」と相手を牽制するやりとりしかできない人が多い昨今、これは大人でないと出来ない。

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/29(金) 23:08:12 

    毒親育ちでそれを反面教師にした人
    悟りを開いて達観している。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/29(金) 23:08:51 

    >>101
    仏教の地獄と極楽の話みたい。
    どちらにも長い箸と食べ物っていう同じものがあるだけなのに
    地獄にも極楽にもなるっていう。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/29(金) 23:09:50 

    精神年齢高い人は頭が良くて、思いやりと品格がある人


    +30

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/29(金) 23:18:55 

    親がまとも

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2018/06/29(金) 23:21:35 

    DQNは異常に低い

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2018/06/29(金) 23:23:18 

    若いときから節約家
    貯金ができる

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/29(金) 23:24:27 

    妬まない

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2018/06/29(金) 23:25:26 

    こういうところに書き込んでいる時点で主も私も精神的に幼い部類なんじゃないかと思う。

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2018/06/29(金) 23:26:10 

    無駄にケンカ腰になったりしない人、俯瞰でものを見ることが出来る人、一時の気分で動かず冷静に考えられる人など。

    精神年齢が高い人は素晴らしいと思うけど、少し子供っぽさを持ち合わせた人の方が茶目っ気があって可愛かったり、魅力的に思うことが多い気がします。

    +12

    -5

  • 114. 匿名 2018/06/29(金) 23:27:02 

    他人に気を使わせる類いのプライドは見せない又は持ってない

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2018/06/29(金) 23:27:28 

    その人がいるだけで場の雰囲気が明るくなったり温かくなったりする人。
    サバサバというよりサラサラしてる感じ。
    本当に時の流れに身を任せてる感じの人かな。


    私の職場には残念ながらいない。

    +22

    -2

  • 116. 匿名 2018/06/29(金) 23:34:29 

    精神年齢が低い人の特徴ってどんなだろうって考えると、そうでない人ってことかな。

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2018/06/29(金) 23:36:54 

    欲深くない

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/29(金) 23:37:04 

    >>116
    精神年齢高くも低くもない人もいるよね
    年相応というか

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/29(金) 23:47:18 

    私アラフィフなんだけど
    年取ればとるほど、内面の幼い人と出来た人の差が激しくなる気がする。
    若さで許されることがなくなる分、子供っぽい人はむき出しな感じで子供っぽい。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2018/06/29(金) 23:57:53 

    >>34

    これはかなり言い得てる気がする。

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2018/06/30(土) 00:18:44 

    穏やかで、寛容で地蔵のようと言われてた、大野さん
    ある意味精神年齢高いんだよね
    精神年齢が高い人の特徴

    +10

    -5

  • 122. 匿名 2018/06/30(土) 00:35:14 

    いつも笑顔で優しくてなんでも許して
    でもそれは人間を信じてなくて期待してないだけ
    そういう人に私はなりたい

    +5

    -7

  • 123. 匿名 2018/06/30(土) 00:36:29 

    スルースキルが高い
    しょーもないプライドがなくて、他人の悪意に満ちた意見に流されない

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2018/06/30(土) 00:37:09 

    「言わせておけばいいよ」って言えるくらい余裕が欲しい

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/30(土) 00:38:37 

    自分の意見がしっかりしてる人

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/30(土) 00:39:04 

    弱者に優しい

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/30(土) 00:41:54 

    精神年齢の高い人は漏れなく思考力が高い
    思考力って賢さだよね
    そういや諺であったね
    「賢い人には友がない」
    「悪人には友多し」ってのが(笑)
    でも、賢者は孤独ではなく孤高!

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/30(土) 00:44:23 

    相談事に自分の意見とは別に違う考えも話してくれる。
    多様の考え、柔軟性がある。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/30(土) 01:03:31 

    馬鹿になれる。

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2018/06/30(土) 01:20:46 

    基本的に穏やかなんだけど
    ここぞという時には意思表明がちゃんとできる

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2018/06/30(土) 02:28:40 

    そんな人がいるんだけど、心を開いてくれたりするんだろうか。
    生意気な変わり者みたいに周りには思われてそう。
    私は知ってる。わざとな事。めっちゃくちゃ優しいから悪役のわがままみたいに振る舞ってること。

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2018/06/30(土) 03:03:50 

    >>15私もそうおもうけど、昨日のVIVIトピで田畑亜希のメイクと髪型が古くてダサイってバカにされてたよ!似合ってもいないのにとりあえず何でも流行りに乗る勘違い女の方が百倍ダサイし。流行り関係なく好きなスタイルを貫き通す方がカッコイイよね!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/30(土) 03:27:48 

    柔軟性がある
    固定観念に縛られない
    自分のルールや拘りがあっても人に強要せず、多様性を認められる

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/30(土) 03:30:44 

    いろんな立場から物事を考えられる人。考えや価値観の相違があっても受け入れられ、差別をしたり優劣をつけたりしない人。その人自身も大変なはずなのに、それでも人の事を考えて行動ができる人は凄いと思う。

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2018/06/30(土) 03:35:43 

    常にベラベラ大声で喋ってるうるさい人は精神年齢が低いし知性の欠片もない
    雰囲気も落ち着いてて寡黙な1面がある人

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/30(土) 07:06:27 

    >>68

    精神年齢が高い人というのは、がるちゃんの意見や、例え小学生の意見であっても ふむふむできるような学ぶスキルが高い人のことなんじゃないでしょうか!

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/30(土) 07:11:20 

    頭と口が直結してない
    人が不快に思うようなことは言わない

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2018/06/30(土) 07:12:04 

    >>88
    確かプロジェリアっていう難病ですよね
    思い病気の子供には利発な子供、精神年齢の高い子供が多いと思います
    人生のステージが違うのでしょう

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/30(土) 07:12:20 

    社会のルールが守れる
    当たり前なんだけどできてない大人の多いこと

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/30(土) 07:19:55 

    >>73
    それ単純に子供が興味ない親が行きたいところに遊びに行ってただけじゃないの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/30(土) 07:21:36 

    周りがみれる
    道路で子供遊ばせたり、病院やお店で走ったりしたら周りの迷惑になるとかが当たり前にわかる

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/30(土) 07:32:27 

    >>36
    なにこれw

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2018/06/30(土) 08:08:43 

    このスレ読んでいると、頑張ろうと思えてくる。精神年齢の高いスレだなー

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2018/06/30(土) 09:26:01 

    >>121
    大野くんっていつも覇気なくない?
    嵐の番組見てたら他の人の方が周りを見て場を回してて頑張ってると思う。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2018/06/30(土) 09:57:34 

    スルースキルっていう言葉を使わない人

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:03 

    サッカーの西野監督

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2018/06/30(土) 12:37:32 

    一人を好む

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:36 

    冷静で客観的、達観している
    感情的にならない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/30(土) 15:41:49 

    >>1
    中学の時「ガキは嫌いなんだよ」って偉ぶってる人がいて、幼いなと思ったことがある

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/30(土) 15:57:51 

    いきなり何でも否定的にとらえない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/30(土) 16:02:40 

    まーた理想論かよ。
    本当の美人、本当の金持ちトピと同じようなことが起こってるよ

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2018/06/30(土) 16:18:16 

    たまにしかツイートしない。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/30(土) 16:51:57 

    孤独に強い

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/06/30(土) 17:35:19 

    自分と違う意見に直面しても敵対心を出さずに、そういう考えもあるよねと踏まえた上で話を進めることができる人かな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/30(土) 17:36:53 

    生きとし生けるものは必ず死ぬと潜在的に意識している人

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2018/06/30(土) 19:36:59 

    >>104
    ネットが普及する前の昔のインターネッツはそれが出来る人が多くて
    本当に楽しかったなー
    とりあえずパソコン開けば何かしら楽しいことがあった時代
    懐かしいな~ 本当に懐かしい

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2018/06/30(土) 21:06:53 

    小学生が大人の矛盾をつくような作文?のトピがあったけれど、子供から指摘された時に「子供には分からないわよ!」みたいに突っぱねる人より、「なるほど、確かにそうだよね。」って受け入れられる人の方が大人だなぁと思う。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2018/07/01(日) 01:35:18 

    >>156
    よこですが、そうなんですねー
    経験したことなく、少し羨ましく思ってしまいました

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/07/01(日) 01:45:06 

    勉強になります!

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2018/07/01(日) 01:46:08 

    人それぞれの良さがわかる人

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/02(月) 02:19:34 

    飄々としてて愛情深い

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード