-
1001. 匿名 2018/06/30(土) 11:13:21
病院の受付の系統が似てる似てない議論って、まだ、続く?そろそろ終わる?+3
-2
-
1002. 匿名 2018/06/30(土) 11:14:22
病院の受付は総じてケバい
カラコンしてネイルしてマツエクバサー!!
病院なのにマジで不潔+6
-5
-
1003. 匿名 2018/06/30(土) 11:14:39
高卒じゃなけりゃいいよ
高卒専門はゴミ
あと営業はゴミ
誰でも替えがきく仕事は使えなくなったらすぐきられておわり+0
-10
-
1004. 匿名 2018/06/30(土) 11:14:51
>>1001
どーーーでもいいよね+1
-1
-
1005. 匿名 2018/06/30(土) 11:15:24
>>1003
営業は使い捨てと聞くしね。年取ってだめならリストラ。+2
-1
-
1006. 匿名 2018/06/30(土) 11:15:32
法人化してない自営。
なぜなら扶養に入れないから。+2
-2
-
1007. 匿名 2018/06/30(土) 11:15:40
毎月手取り50万くらい稼いでくれたら高卒でも嫌われてる職業でもなんでもいいです!+2
-2
-
1008. 匿名 2018/06/30(土) 11:16:19
営業
キャバクラ、風俗通い多い
借金持ち多い+2
-1
-
1009. 匿名 2018/06/30(土) 11:16:48
営業とかいうウェイの末路
大学でまともに勉強してない人たちがこの仕事に就くよね+2
-1
-
1010. 匿名 2018/06/30(土) 11:16:55
>>1003
私大卒だけど高学歴だけってのもね
年収高くないと意味がない+1
-1
-
1011. 匿名 2018/06/30(土) 11:17:03
事務職。女でも誰でもできるような仕事を男がしてるのは魅力を感じない+6
-2
-
1012. 匿名 2018/06/30(土) 11:17:58
ドカタ系の人バカにしてる人は、
誰が作ったおうちに住んでるのか。
誰が作った道路を走ってるのか。
こんな暑いの中汗かいて頑張ってるのに。+15
-2
-
1013. 匿名 2018/06/30(土) 11:18:08
>>1003
あなたは高学歴で美人で20代前半なんですよね?+4
-0
-
1014. 匿名 2018/06/30(土) 11:18:58
>>972
そうだよね。医師に限らず育ちのいい高収入男性がわざわざ女版の低能先生なんて選ばないってw
(先日、福岡で逮捕された九州大卒の無職ニート。人を「低能」「低学歴」「学がない」呼ばわりして煽ってた荒らし)+5
-1
-
1015. 匿名 2018/06/30(土) 11:19:24
>>1003
そこら辺の大学出てるのもゴミだと思う
+2
-3
-
1016. 匿名 2018/06/30(土) 11:19:28
営業の男って絶対共働き希望多いよねw
そして、俺ら仕事あるし帰り遅いんで、家事も育児も嫁任せっす!だよねw
で、風俗キャバクラ合コンに嫁のパート代でいく。
何も知らない嫁は、残業だと思って必死に一人で風呂入れて寝かしつける。深夜に泥酔営業男帰宅。+8
-1
-
1017. 匿名 2018/06/30(土) 11:20:05
スポーツ選手。ホント後悔。+5
-0
-
1018. 匿名 2018/06/30(土) 11:20:33
経験から…パチ屋の社員
入れ代わり立ち代わりで若い女バイトが入ってくる。社員の殆どが若いアルバイトと浮気経験ありのえぐい所あった。
女もメンヘラギャル系なんかも多いから、しょぼいオッサン社員でも意外に若い子とヤレたりする。
出会いの多い職場はダメだね。+9
-0
-
1019. 匿名 2018/06/30(土) 11:20:57
>>1013
そうに決まってるじゃん!1013様が28歳以上の独身普通以下の顔面なわけないじゃん!+1
-0
-
1020. 匿名 2018/06/30(土) 11:21:13
先生と呼ばれる職種
人の心を持っていない+9
-0
-
1021. 匿名 2018/06/30(土) 11:21:14
とりあえず、ざーっと読んだけど、介護と保育と、消防と自衛隊と、営業職はやばいってことね+8
-0
-
1022. 匿名 2018/06/30(土) 11:22:06
>>1018
あー分かる+2
-0
-
1023. 匿名 2018/06/30(土) 11:22:24
低学歴でもなれる仕事の旦那は、浮気、ギャンブル、DV、酒浸り、子供の虐待が多い。家庭崩壊してるのってだいたい、それ系の仕事の家庭+5
-0
-
1024. 匿名 2018/06/30(土) 11:22:37
オックスフォード大学が発表した
なくなる仕事
殆どは文系の仕事
今さオリンピックで文系就職がいいが、終わった途端に景気わるくなって、そしてAIも普及しまくって、大量リストラ+2
-3
-
1025. 匿名 2018/06/30(土) 11:23:01
>>1018
あとヤンキーのシングルマザーがめちゃくちゃ多い。稼げるから。+3
-0
-
1026. 匿名 2018/06/30(土) 11:23:03
>>1016
絶対嫌だわ営業の男。
風俗行きまくりだし。
+4
-2
-
1027. 匿名 2018/06/30(土) 11:24:07
伝統工芸の職人、フリーランスでも勤め人でも。
定年の無い業界で、作っている物は雅やかで高価、ということでお金持ちそうに思われるけれど実は全くその逆。
手作業だから年をとれば人間は衰えるし無理は利かなくなる。
どれだけ高価な品を作っていても買ってもらえなければ意味は無いし、大体その勤務先が昔から引き継いでいるのれんやお店のやり方をそのまま続けているだけで、あまり商売っ気はない上に現代的な経営方法やコスト管理の概念が無いから、商品は高くても掛かっている材料費や手間を考えると利益率はとても低い。
だから基本儲からない。
おまけに関連する材料やその前段階を作成する工房も高齢化で職人が亡くなったり、廃業したりして徐々に供給が途絶えてしまう。後継者も少ないから産業自体は先細りになる一方。
いくらクールジャパンを叫ぼうとも、国や地方自治体を挙げて特に何らかの保護や助成があるわけではないから、購買客任せ。
勤め人職人は休みが少ないしお給料は安いしのブラックな条件下でやってる。
フリーランスだったら、業務の委託元がこんな感じでなくなっていったら当然仕事がなくなる。
勤め人の職人を長年やってきたけど、流石に危機的状況だから次の道を模索しているうちの夫。
+2
-1
-
1028. 匿名 2018/06/30(土) 11:24:21
>>1021
ううん、最終的に人柄が大事だって。+5
-0
-
1029. 匿名 2018/06/30(土) 11:24:32
なんで営業職の男って、共働き希望多いの?安月給なの?絶対嫁にはフルタイムで働かせる!っていう男多いんだけどwww
風俗代かかるから二馬力いるの?+4
-1
-
1030. 匿名 2018/06/30(土) 11:25:29
>>1019
なんにしても高卒専門卒日東駒専未満の私大卒はゴミだよ
そんなゴミでもできる仕事はAIのほうが優秀+2
-2
-
1031. 匿名 2018/06/30(土) 11:25:58
人気ラーメン店の店主。
一日のほとんどをラーメンに捧げなきゃならなくてすごく大変そう。+3
-1
-
1032. 匿名 2018/06/30(土) 11:26:08
アスリートの嫁。
食事、女関係、メンタル…色々大変。+6
-1
-
1033. 匿名 2018/06/30(土) 11:26:37
みんなそんな性格だから独身なんだよ+7
-1
-
1034. 匿名 2018/06/30(土) 11:27:00
>>910
採用人数の倍率確認してみたら?+1
-1
-
1035. 匿名 2018/06/30(土) 11:27:50
私、営業職に関わってたけど
あの人たちは付き合いで風俗いきまくってる
お前奥さんいるだろとおもいながらも、なんも言えなかったわ+6
-1
-
1036. 匿名 2018/06/30(土) 11:27:52
>>122
ソシャゲとか言ってるのに嫌悪
きもちわる
+2
-1
-
1037. 匿名 2018/06/30(土) 11:28:12
>>1029
そうなんじゃない?
+2
-1
-
1038. 匿名 2018/06/30(土) 11:28:37
ギャハハ(^Д^)独身お疲れー
一生夢見てろや+4
-2
-
1039. 匿名 2018/06/30(土) 11:29:22
>>1030
私も大卒だからいいんだけどさ。
どんな家庭環境で育ったらそんなに性格悪くなるの?人をゴミとかさ。不思議でたまらない。
+2
-1
-
1040. 匿名 2018/06/30(土) 11:29:33
>>1030
国立も文系は偏差値低いから誰でも入れる。なしなし。+1
-1
-
1041. 匿名 2018/06/30(土) 11:31:11
>>1029
自分の金で生活させたくない!と言ってた営業男なら知ってるよ(笑)
フルタイムで働かせて、家賃もなにもかも全部折半させてるって。
ないわ(笑)+3
-0
-
1042. 匿名 2018/06/30(土) 11:31:15
>>1040
大学にもよるだろうけど、そうとは言い切れないよ。+1
-0
-
1043. 匿名 2018/06/30(土) 11:32:08
医療従事者
院内感染とか地味に心配なんですよ…
インフルとかノロとか…+4
-1
-
1044. 匿名 2018/06/30(土) 11:32:15
>>1030 >>1040
だからあなたは高学歴で美人で20代前半なんですよね?
高学歴ハイスペ男子から選んでもらえるスペックの持ち主なんですよね?
まさか高学歴だけどアラサーで顔面偏差値普通以下とかじゃないよね?+2
-1
-
1045. 匿名 2018/06/30(土) 11:32:47
心配しなくても、ここで嫌!って言ってる職業の人も20代の奥さんがいいから。
35以上の方は確実に選ばれないから、嫌!!って発狂しなくてもいいよ安心しなよ。+3
-2
-
1046. 匿名 2018/06/30(土) 11:32:52
出版業界
激務
付き合い呑み
給料いいけど、家にいない!
独立する人も多いよね
+3
-0
-
1047. 匿名 2018/06/30(土) 11:33:11
ブスでババアって理想だけは高いよね+5
-1
-
1048. 匿名 2018/06/30(土) 11:33:19
>>19
もうけっこう前に夫にしてはいけない職業は、この3Bってネットで見たなぁ+2
-0
-
1049. 匿名 2018/06/30(土) 11:33:39
現場監督
労働時間長いし、現場変わると勤務場所も変わるから、転勤多い。単身赴任多い。不倫多い。きちんと残業代が出る大手ならお金はまだマシ。
+2
-0
-
1050. 匿名 2018/06/30(土) 11:33:40
ここまで読んで
営業職
パチンコ
自衛隊
ミュージシャン
美容師
バーテンダー
ドカタ
これが嫌だと思った。+5
-0
-
1051. 匿名 2018/06/30(土) 11:34:05
>>1040
国立は文系でも数学やってるところが多いからそこそこ難しいのでは?
公立文系は超軽量だから、日東駒専未満に当てはまる大学も沢山ありそうだけど+0
-0
-
1052. 匿名 2018/06/30(土) 11:34:52
>>1045
いや、30歳以上もきついと思う
女は20代かよっぽど美人じゃなきゃ
やっぱり選べる立場にはないよ+6
-1
-
1053. 匿名 2018/06/30(土) 11:34:55
どんなに立派な職業でも韓国人は嫌だ!
やくざ・韓国人・エアコンの取り付け業+8
-1
-
1054. 匿名 2018/06/30(土) 11:35:52
ヤクザ
お笑い芸人
ホスト
AV男優+3
-0
-
1055. 匿名 2018/06/30(土) 11:36:22
>>1053
エアコンの取り付け、ってピンポイントで出てくるけど、どうして?
どこかの国の人で寡占状態の業界なの?+6
-0
-
1056. 匿名 2018/06/30(土) 11:37:15
みんな家に鏡あるの?+3
-1
-
1057. 匿名 2018/06/30(土) 11:38:19
美容師はチャラいからって理由があがってたけど、収入面に関しては安定してるの?
誰か詳しい方教えてください。+1
-1
-
1058. 匿名 2018/06/30(土) 11:38:30
一通り目を通したけど、彼氏の職業はなくて少し安心…
大手電機メーカーの設計です。+1
-7
-
1059. 匿名 2018/06/30(土) 11:38:56
>>1056
高齢独身の家に鏡はない。だから脳内では自分のこと、深キョンとか石田ゆり子とかと同レベルだと思ってるの。+5
-2
-
1060. 匿名 2018/06/30(土) 11:39:17
パチ屋+5
-0
-
1061. 匿名 2018/06/30(土) 11:39:39
>>1057
安定してない。安月給です。かなり。ふつうに手取り20万切ります。スタイリストでも+2
-0
-
1062. 匿名 2018/06/30(土) 11:39:43
>>1054
ヤクザ、ホスト、av男優は問題外として
お笑い芸人も嫌だね…
よくお笑い芸人はモテるっていうけど
そりゃヤリマンにカモにされてるだけだろって思ってしまう。+4
-0
-
1063. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:10
ブラック企業の塾の講師+3
-0
-
1064. 匿名 2018/06/30(土) 11:40:38
モテるからとか周りに女の人が多いからって職もあるけど、消防士はそうじゃないのに積極的に自分達から遊ぶからやめた方が良い。
前者のタイプとは全然違うから。+2
-0
-
1065. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:08
>>1051
公立文系も、ある程度名が通っていて倍率がメチャクチャ高いところは結局上位の人しか受からないから、合格者のレベルは必然的に日東駒専以上になるよね。
センター試験も二次試験も軽量で、倍率の低いところだったらどうかわからないけど。
+2
-0
-
1066. 匿名 2018/06/30(土) 11:41:48
>>1057
美容師ってなぜか若い人しかいないよね
オッサンになったら何処へ行くんだろう。
全員が全員開業してやっていけるとは
とても思えないんだよね…+12
-0
-
1067. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:26
このトピ読んで思ったことは
どんな職業にもクズもいればいい人もいる
稼いでくれればいい
そして私も20代で絶対結婚しようと思った
社会人になったら彼氏探しも頑張ろう
人を見下す性格の理想だけ高い30代にはなりたくない+7
-0
-
1068. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:35
>>1062
いやお笑い芸人はもてるよ、
ネットとかで誰々とつながりたい!って、合コンできる人、とか募って、かなり必死のガチファン多い
どんなブサイク芸人でも、必ず恋心抱いてるガチファンがいて、一夜限りでもいいから、共にしたい!!誰か知り合いいませんか?って募ってるサイトがある+0
-1
-
1069. 匿名 2018/06/30(土) 11:44:31
>>1066
美容学校の教師になったり、最近はブライダルとか、広告や映画のヘアメイクとか
企業のディレクターやマネージャーになったり
あとは自分で経営したりしてるよ
私元美容師+2
-1
-
1070. 匿名 2018/06/30(土) 11:44:34
>>1064
そうそれ!消防士と自衛隊は金持ちでもまわりが女だらけでもなくて、べつにじっとしてたらもてるわけではないのに、自分からガツガツいく。
+7
-0
-
1071. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:24
>>1068
へーそうなんだ。
ブサイクとか関係なしに嫌だけど
話面白いからとかかね?
家帰っても話面白いのかね?
テレビで観てても面白くない奴が殆どなのに
リアルだと面白い人達なんだろうかw+3
-0
-
1072. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:09
最新、年収の高い親をもつランキング
一位 国立大卒
二位 私立大卒
薄い壁
三位 公立大卒
壁
4 専門卒
壁
5 高卒
壁
6 中卒
専門卒以下は親も低年収、低学歴
専門卒自身も低年収、低学歴+8
-0
-
1073. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:30
ホスト
元バンドマン
こいつら怠け者のくせにプライドがエベレストよりたかい+5
-0
-
1074. 匿名 2018/06/30(土) 11:46:41
>>1061
地方はそうかも。都内だと腕次第で稼げる人はびっくりするほど稼ぐ。
あとはブライダルとかヘアメイクで仕事もらったりすると美容師プラス副収入で稼げる
そんなにはいないだろうけど。+2
-0
-
1075. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:10
>>1072
うち親が両方国立大卒だけど兄以外、私と妹は専門卒だわ+4
-0
-
1076. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:37
>>1065
そりゃ首都横市名市阪府阪市は難しい
でも名桜とか釧路とかまじで無名のヤバイ大学が沢山ある+2
-0
-
1077. 匿名 2018/06/30(土) 11:48:42
>>1074
ブライダルのヘアメイクも薄給だよ…
そんな毎回毎回舞い込んでくる仕事じゃないし
+2
-0
-
1078. 匿名 2018/06/30(土) 11:49:58
>>1077
私美容師の他にブライダルでもそこそこ稼いでたよ
+1
-0
-
1079. 匿名 2018/06/30(土) 11:50:13
飲食店の社員とかろくなのいないよね。
毎日毎日バイトの女の子を食うことしか考えてないよ。+6
-1
-
1080. 匿名 2018/06/30(土) 11:51:00
一番底辺はホストだと思う+4
-0
-
1081. 匿名 2018/06/30(土) 11:51:37
あとキャバクラの黒服とか
若くてなんでその職業選んだの?って感じ+7
-0
-
1082. 匿名 2018/06/30(土) 11:52:09
とりあえず営業職とは絶対に結婚してはならないことを学んだ+4
-2
-
1083. 匿名 2018/06/30(土) 11:52:25
何でも決め付け一括にする単細胞+3
-0
-
1084. 匿名 2018/06/30(土) 11:53:05
>>1081
そりゃあもうほんと馬鹿なんだろうね。
問題外すぎてw+1
-0
-
1085. 匿名 2018/06/30(土) 11:53:43
大手の会社員以外よっぽど気があわないと付き合おうとすら思わない…+4
-2
-
1086. 匿名 2018/06/30(土) 11:54:27
>>1057
所属してる会社や人による。
そうとしか言えない。+1
-0
-
1087. 匿名 2018/06/30(土) 11:55:59
>>1077
それはあなたか、あなたの知り合いが稼げないだけであって稼いでる人は稼いでる。+0
-0
-
1088. 匿名 2018/06/30(土) 11:56:32
私の知り合いの子の旦那さん高卒がまだ39歳だけど
営業の成り上がりで社長になって今中目黒?だったかな
そこの一等地の高級住宅で暮らしてる
まあ、一握りだろうけど
話して見たら、ああ、この人そりゃ社長になるわって感じの人でオーラがすごかったの覚えてる
やっぱり人によるんだろうね。
高卒で営業で成り上がって社長までなる人って少ないだろうけど+10
-1
-
1089. 匿名 2018/06/30(土) 11:57:43
トラック運転手+1
-1
-
1090. 匿名 2018/06/30(土) 11:58:11
消防士、警察官はお付き合いしたことあるけど本当にちゃらかった。気付かなかった私も悪いけど消防士なんて私が浮気相手だった。+7
-0
-
1091. 匿名 2018/06/30(土) 11:58:27
サラリーマン
+1
-2
-
1092. 匿名 2018/06/30(土) 11:59:07
J3のサッカー選手+1
-0
-
1093. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:15
登山家+1
-0
-
1094. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:21
>>1088
そう言う人なら高卒でもいいです+1
-0
-
1095. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:32
>>1020
激しく賛同。+1
-0
-
1096. 匿名 2018/06/30(土) 12:00:58
>>1072
でもこの壁下の中卒の年収に負けている国立大そつの人は生きている価値というか存在する意味すらないね+4
-1
-
1097. 匿名 2018/06/30(土) 12:01:03
ここのトピを総合すると全部の職業が無くなりそうww+4
-0
-
1098. 匿名 2018/06/30(土) 12:01:58
>>1087
世の中のほとんどの美容師は稼げていないのでは?+2
-0
-
1099. 匿名 2018/06/30(土) 12:02:03
自営業!!+3
-1
-
1100. 匿名 2018/06/30(土) 12:02:36
>>61
わかります!!
私は普通のサラリーマン家庭で育ちましたが、旦那は自営業
全く金銭感覚や仕事に対しての考え方が合わなくて何回も喧嘩してます笑
+2
-1
-
1101. 匿名 2018/06/30(土) 12:02:57
>>1088
それだけ聞くと、「のし上がった」のではなく、本当に「成り上がった」っていうイメージですね。
山っ気もある上に運も味方した、という感じがします。+3
-0
-
1102. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:16
>>1096
中卒に負ける国立大の人って存在するの?
高卒叩く人はあれだと思うけど、流石に中卒はなんで中卒なの?と思ってしまう。+0
-2
-
1103. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:38
雇われの身+1
-0
-
1104. 匿名 2018/06/30(土) 12:03:40
うちの夫は、営業だけど専業主婦だよ。
確かに夜は、遅いし飲んで帰ってくるけど休日は、子供の面倒も見てくれるし特にお金に困らない生活させてもらってるから不満はないです。
転勤族なので、なかなか落ち着かないのがデメリットですが、数年を目処に無駄な転勤は無くすようにと会社が動いているみたいなので早くそうなれば良いんですが。
営業の括りが広すぎて。一概には言えないとおもいます。+8
-1
-
1105. 匿名 2018/06/30(土) 12:04:47
>>1100
うちもサラリーマン家庭で夫が自営業だけど
喧嘩しないよーw
へーそうなんだほーって感じ。
仕事にタッチしてないからかな。
そもそも自分がサラリーマンになったことないから
サラリーマンというものもよくわからない。+1
-1
-
1106. 匿名 2018/06/30(土) 12:04:55
>>1101
その旦那さんのことよく知ってる人曰く
もう営業の時から凄かったらしい。ズバ抜けてたって言ってた。
話をしていても確かに頭の回転早い人だなって思った。+0
-0
-
1107. 匿名 2018/06/30(土) 12:05:01
飲食店経営者。バイト先の店長が26で自分の店持ったのが自慢で素敵な彼女いるのに客やら既婚者やら知り合いやら手だしまくってた。その店も親に頼んで借金してたし、店も赤字で潰れたけどもっと世界を広げたいから閉めますとか調子いいことお客さんに言ってたわ。でもフレンチレストラン店長って肩書きにほいほい付いてく女もいっぱいいたからどっちもバカだなって…。ちなみに村本そっくり。+4
-0
-
1108. 匿名 2018/06/30(土) 12:06:01
>>1096
でた、平均を言ってるのにごく一部の例をだしてそういうこという人
統計学を学んでどうぞ+2
-0
-
1109. 匿名 2018/06/30(土) 12:06:57
>>1057
指名が多い売れっ子でも年収500~600万と言ってた
姉も美容師だったけど早めにやめて美容関係の会社に就職したよ+4
-0
-
1110. 匿名 2018/06/30(土) 12:07:13
>>1104
うちの夫は定時帰宅。
自分の性格的に夜遅いとか飲んで帰ってくるとかがそもそも無理だ
どうしてもその生活だと疑ってしまう。
+0
-0
-
1111. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:20
まぁ営業が悪いというわけではないけど、病気になったりノルマ達成できなかったらすぐきられる
替えがきく仕事の使命
その人じゃなくても成り立つ仕事+3
-0
-
1112. 匿名 2018/06/30(土) 12:09:29
>>1109
やはりそんなもんだよね…
美容師が稼げるなんてごくごく一部すぎる+2
-0
-
1113. 匿名 2018/06/30(土) 12:10:10
>>1111
あとやっぱ「付き合いで風俗」ってのが無理+2
-0
-
1114. 匿名 2018/06/30(土) 12:10:29
>>1076
秋田の国際教養大も難関公立大。
公立大は小規模なとこが多いから、がるちゃんでは過小評価されるのかな。+2
-0
-
1115. 匿名 2018/06/30(土) 12:11:36
>>10
わかる。私はそのリストの最初のと離婚した。
DV、モラハラ、自分の給料は明かさない、私の給料は取り上げる。
離婚時にお願いした弁護士が言っていたよ。そのリストの夫たちのDV案件がものすごく多いって。男尊女卑体質なんだろうね。
ちなみに、私は看護師だけど、そのリストの方々、さすがに男尊女卑な男が多いからか、看護師とか美容師さんとか、保健のセールスレディとか、そういう女らしいイメージある職業の女が大好きだよ。現実そんなきれいにはいかないのにね。+3
-0
-
1116. 匿名 2018/06/30(土) 12:12:08
うちの旦那さんはバーテンダーでバンドマンだけど良い人だよ。。
出張もないし、営業後は飲み屋さんも閉まってるし、つかれきって毎日まっすぐ帰って来てくれる。
心配はあるけど、サラリーマンの方が社内不倫とか飲み会とか多いイメージ。。
正直、職業はあまり関係ないと思う。
金銭面だけでゆうなら職業で、ある程度は判断出来ると思う!+0
-4
-
1117. 匿名 2018/06/30(土) 12:12:10
>>1057
あまり詳しくはありませんが、弟が美容師です。今勤めている所では収入には困っていないそうです。本当に店や働き方でピンキリだと思います。
男性は特に歳を重ねるにつれ需要が薄くなってくるそうで、おじさん美容師って多くは見かけないですよね。
若いうちは経験さえあればガンガン転職できるけれど、積極的に自己研鑽して自分で店を持つなどの独立か長く勤められる安定した会社や店に入れないと働き口も厳しいです。特別技術に優れた方はヘアメイクとして独立したりするようですね。
身体(立ち仕事)と技術とセンスが資本の仕事なので、老後を迎えるまで美容師というのは難しいと思います。それを含めた人生設計ができる人ならば良いのでは。
美容室などのサロンは一般的に福利厚生など行き届いていない所が多いはずです。しっかりとした企業体系を取っているところでない限り金銭的な自己管理が求められます。
家族を養うとなるとどうだろうというのが姉の本音です...
+2
-1
-
1118. 匿名 2018/06/30(土) 12:13:29
米農家。私の旦那はあきたこまちを作ってます。
好きで結婚しましたが、季節の半分以上は休みなく田んぼの管理やら作業(*´`)
朝から晩遅くまで作業なのでご飯食べて寝に帰ってくる生活です。私は別でパート始めますがただただ寂しい(^^;;+0
-0
-
1119. 匿名 2018/06/30(土) 12:13:55
ホスト+3
-0
-
1120. 匿名 2018/06/30(土) 12:14:23
そんな自分は選ぶ権利あるの?というけど
どんなブスでもおばさんでも嫌なら断る権利はある+4
-0
-
1121. 匿名 2018/06/30(土) 12:14:45
>>1115
有益な情報ありがとう。
DV多い職業か…+0
-0
-
1122. 匿名 2018/06/30(土) 12:15:02
石田さんのお父さん美容師だったよね?稼げる人もいるのかな+0
-0
-
1123. 匿名 2018/06/30(土) 12:15:21
私の先輩にヘアメイクアーティストとかしてる人いるんだけど
仲間内でカフェとか何店舗か経営したり、
自分個人のお店ももってたり、
不動産とかかなり稼いでる人いる
イケメン高身長なのに真面目で奥さん一筋な人
ヘアメイクでなんでそんなに経営とかできるんろ?って思ってたら
親も聞いたことある会社の経営者だった。
親が厳しくて専門学校大反対されたから自分で働きながら学費払って
そのバイト先でカフェの経営学んだらしい
その代わりめちゃくちゃ忙しそう
なのに家族サービスもちゃんとしててほんと理想だった
優しいしその先輩大好きだった+0
-0
-
1124. 匿名 2018/06/30(土) 12:16:02
>>1116
バーテンダーでバンドマン
ごめん、笑ってしまったw
ここまできたら美容師もやって欲しいw+4
-0
-
1125. 匿名 2018/06/30(土) 12:17:02
>>1109
売れっ子だったらもっと稼げるよ。私でも700万だったもの。
+0
-1
-
1126. 匿名 2018/06/30(土) 12:18:51
>>1045
その通り!自分の事棚に上げすぎなクソ女ばっかりw+2
-0
-
1127. 匿名 2018/06/30(土) 12:20:25
>>1120
どうせ選ぶ権利のない冴えない低収入オッサンがるちゃん来て怒ってるだけだから
どーでも良いよw+1
-0
-
1128. 匿名 2018/06/30(土) 12:20:51
>>1123
なにその超人神様みたいな人+2
-0
-
1129. 匿名 2018/06/30(土) 12:20:53
>>1118
何も知らずに呑気な意見でごめんなさい。ご主人が育てた美味しいお米が食べられるの素敵だね。+1
-0
-
1130. 匿名 2018/06/30(土) 12:22:58
いくらお金億とか稼いでても
田舎の農家の嫁ってきっついから
なかなかお嫁さん来ないのが現実らしいね。+2
-0
-
1131. 匿名 2018/06/30(土) 12:26:55
美容師は美容師同士で結してる+0
-0
-
1132. 匿名 2018/06/30(土) 12:27:23
全然知らないけど農家とかだと同居しなきゃいけないイメージ。+1
-0
-
1133. 匿名 2018/06/30(土) 12:29:03
>>1045
主人の会社の28歳の優秀な後輩が40歳の女性と結婚しましたよ。ちなみに勤め先は余程の事を仕出かさない限り、30歳で年収1000万。
自分が選べる環境に置かれたことがない人に限って他人も同じレベルに引き下げようとしますよね。
想像ができないからかな+2
-2
-
1134. 匿名 2018/06/30(土) 12:29:46
正義の戦隊+0
-0
-
1135. 匿名 2018/06/30(土) 12:30:47
公務員とあまり学がない職かなぁ
公務員は大して年収ないくせに増長してる男多過ぎ
+4
-0
-
1136. 匿名 2018/06/30(土) 12:31:18
>>1122
石田さんは美容師から転職して外資系の美容メーカーに入社したんだよ。
+4
-0
-
1137. 匿名 2018/06/30(土) 12:31:57
>>1111
営業でもノルマのない営業もあるよ。部署としての売上目標は、あっても別に給料に直結しないです。
病気や事故で働けなくなっても経理や総務に移動したら給料の変動なく働いてる人もいっぱいいるよ?要は、同じ営業職でも会社の規模によって天と地ほどの差がある。+2
-1
-
1138. 匿名 2018/06/30(土) 12:32:29
>>1133
そんな夢物語にしがみついてんじゃないよ
目を覚ましなさい+1
-0
-
1139. 匿名 2018/06/30(土) 12:32:49
>>1124
美容師もやってみたいと思ったことあるみたいです!笑
私も最初笑っちゃいました笑
絶対に絶対に絶対にないわぁ~~。と思いました笑
1124さんの旦那さんの職業は何されてる方なんですか?^^+0
-1
-
1140. 匿名 2018/06/30(土) 12:33:06
>>1132
農家の嫁の友達、別の土地に家建ててたよ!実家が近いのは新規就農じゃない限り確かだ(^^;)+0
-0
-
1141. 匿名 2018/06/30(土) 12:35:21
不動産の営業職。
異業種から転職した時、社内不倫が多くてびっくりした!
ガルちゃんの別トピで、不動産系の不倫率は高いとの書き込みを見て納得。
ストレスフルで拘束時間が長いからかも知れないけど。。+3
-0
-
1142. 匿名 2018/06/30(土) 12:35:22
人による。以上‼︎‼︎+4
-0
-
1143. 匿名 2018/06/30(土) 12:36:13
>>1142
いやー職種による傾向は間違いなくあるよ。
+0
-0
-
1144. 匿名 2018/06/30(土) 12:36:16
時間が不規則な仕事!結構
大変+0
-0
-
1145. 匿名 2018/06/30(土) 12:36:42
>>113
塾で働いてたけど、基本的にアウトローな人間が多いし
同じ講師同士は勿論、予備校なんかになったら
生徒と…なんてのも結構います。
そして、気軽に辞めて他の塾に移ったり。
+1
-0
-
1146. 匿名 2018/06/30(土) 12:37:14
看護師
良い人も多いけど、ドン引くぐらいのクズ・クソも多い+3
-0
-
1147. 匿名 2018/06/30(土) 12:37:35
知人も美容師旦那と離婚してたわ。いかにも今どきの見た目で大丈夫か心配だったけど、やっぱり女問題だって。
昔自衛隊の人と付き合ってたけど、モラ体質だった。自衛隊ってストレス半端ないらしく、彼女とか奥さんをストレスの吐け口にするかんじ。結婚したらアウトだと気付いて別れた。+4
-0
-
1148. 匿名 2018/06/30(土) 12:37:37
>>1143
環境に影響されることあると思う。それが全てとは言わんが+0
-0
-
1149. 匿名 2018/06/30(土) 12:38:05
>>1118
そんな風にあきたこまち作ってくれてるんですね。好きだからよく買います。
いつも美味しいお米ありがとうとお伝え下さい(*´▽`*)
もっと家族の時間が持てるよう、機械や技術が進むといいですね。+2
-0
-
1150. 匿名 2018/06/30(土) 12:38:21
>>828
分かる!アニメ業界は本当に癖強い人多い。あとナチュラルに男尊女卑思考ができちゃってる気がする。アニメ業界いたけど嫌な思い出がすごく多いw+1
-0
-
1151. 匿名 2018/06/30(土) 12:38:52
ホスト+2
-0
-
1152. 匿名 2018/06/30(土) 12:39:56
男性看護師。浮気ばっかりしてる+3
-1
-
1153. 匿名 2018/06/30(土) 12:41:35
>>34
旦那いなくて稼いできてくれるんだから最高じゃない?+1
-0
-
1154. 匿名 2018/06/30(土) 12:41:38
>>1146
看護師ですが、同僚は確かに共感性が高く奉仕精神が高い、良い意味で中性的な優しいタイプとクズの二極に分かれてます。
しかしクズも優しく振る舞うのが上手いな、、、+2
-0
-
1155. 匿名 2018/06/30(土) 12:41:42
なんて為になるトピックなんだ+4
-0
-
1156. 匿名 2018/06/30(土) 12:42:07
>>1134
正義の戦隊よりも、そこに出てくるショッカー達+0
-0
-
1157. 匿名 2018/06/30(土) 12:42:47
>>1113
ありますなー+1
-0
-
1158. 匿名 2018/06/30(土) 12:43:35
旦那からお昼休みのメールもらって
冷静にこのトピ見たらなんだかんだで幸せだなと思った
要注意な職業参考にするのはいいと思うけど
やっぱり人間中身ですね
あとは稼いできてくれたら万々歳+4
-1
-
1159. 匿名 2018/06/30(土) 12:44:28
>>1154
>>1146です。私も看護師です。
結婚後しっかりと将来を見据えて家庭を大事にする人と、子供が3人もいていかにも「マイホームパパ」みたいな顔して裏では後輩に手出ししまくりのクソ看護師が職場にいます。
かく言う私も看護師の元彼がいましたが、もれなくクズの分類に入る人でした。+5
-0
-
1160. 匿名 2018/06/30(土) 12:44:31
消防士
元カレがそうだったけど、結婚しなくてよかった
女に対して偏った考えを持ってる
みんながみんなそうじゃないのはわかるけど、職場自体がそういう雰囲気で、そうじゃない、一人の女を大事にするような男を変わり者呼ばわりするから。
体育会系のノリで女性に集団レイプするようなやつらと考えが似通ってるもん
あいつらにとってのいい女とは、見た目エロくて、口説いたらおっぱい触らせてくれたり、やらせてくれるような女のこと。あいつらにとって女なんてエロければ、バカでも池沼でもいいの。中味なんて見てくれない。
結婚して母になったら女はそんな姿勢じゃやっていけないもんね。だから、結婚したらエロくなくなった奥さんに嫌気がさして、また外でエロい女と浮気することの繰り返しになるのでしょう。+5
-0
-
1161. 匿名 2018/06/30(土) 12:44:43
そもそも男を職業で選べるほどモテとるのか
選り好みしてると婚期逃すぞ+5
-1
-
1162. 匿名 2018/06/30(土) 12:44:58
当たり前だけどフリーター+3
-0
-
1163. 匿名 2018/06/30(土) 12:45:34
>>1153
でもさ、死んだら意味無いし
毎日心配だわ。
あと「漁師の女」とか求められるのとか
面倒だよね。
どうせ男尊女卑家庭だろうし。
+3
-0
-
1164. 匿名 2018/06/30(土) 12:45:45
みんなKKボロクソ言うけどまー眞子さまにはお似合いじゃないけど、婚活市場にいたらそこそこ優良物件じゃないの?
学歴あるし英語話せるし若いし国際弁護士目指してるしもしなれなくてもそれなりの職につけるよね?
みんなの彼氏や旦那KK以下でしょ?義親も佳代以下でしょ?+6
-3
-
1165. 匿名 2018/06/30(土) 12:46:31
新聞記者
家庭はほぼ崩壊してる+4
-0
-
1166. 匿名 2018/06/30(土) 12:46:38
散々私も自分が美容師だったので色々書いたけど
私も美容師とは結婚したくないかな
+0
-0
-
1167. 匿名 2018/06/30(土) 12:46:46
>>1111
企業の規模による。病気になったり営業合わなくても他部署に移してもらって内勤してる人結構いるよ。
仕事出来ないおじさんもそれなりの給料もらってちゃんと居座れる。そういう人は役職は上がらないけどね+1
-0
-
1168. 匿名 2018/06/30(土) 12:47:38
>>1164
それは同意できないなー+2
-0
-
1169. 匿名 2018/06/30(土) 12:49:20
>>1164
え、本当に?
うちの夫のほうがスペック優れているし、義母も苦手だけど借金等ないよ。
ましてや父親、祖父が自殺している家庭で、KKより劣っているのってあまりいない気がする。+5
-1
-
1170. 匿名 2018/06/30(土) 12:49:51
銀行や証券マンはあんまり出てこないけどどうなんだろ
+4
-0
-
1171. 匿名 2018/06/30(土) 12:52:15
>>1170
どっちも出てた気がする。銀行はあんまり給料高くないとか不倫多い、証券は単身赴任で不倫多いてどっちも不倫だな!+3
-0
-
1172. 匿名 2018/06/30(土) 12:52:53
>>1164
うちはKK以上だと思う。+3
-1
-
1173. 匿名 2018/06/30(土) 12:54:45
銀行不倫多いって聞いたことあるわ。
+4
-0
-
1174. 匿名 2018/06/30(土) 12:55:40
小室さんは人間性とか育ちは置いといたら、婚活ならかなり高スペックなのは間違いない。義母の借金なんて言わないだろ+2
-1
-
1175. 匿名 2018/06/30(土) 12:55:46
個人トレーダー
いつも戦闘モードでチャートとにらめっこしててピリピリイライラしてる
話しかけても「何!今大事なとこだから無理!」とか言う
家族崩壊するから絶対にやめておいた方がいい+4
-1
-
1176. 匿名 2018/06/30(土) 12:56:03
>>828
分かる!アニメ業界は本当に癖強い人多い。あとナチュラルに男尊女卑思考ができちゃってる気がする。アニメ業界いたけど嫌な思い出がすごく多いw+2
-0
-
1177. 匿名 2018/06/30(土) 12:56:48
飲食は本当にやめておいた方がいい。
友達の旦那さん浮気しまくってる。+2
-0
-
1178. 匿名 2018/06/30(土) 12:57:14
激務高収入は何だかんだで鬱とかで働けなくなることも多いから、自分の仕事に誇り持ってて職場の人間関係良い人がいいと思うよ+1
-0
-
1179. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:16
お友達の一人が浮気してるくらいでその業界否定するの辞めて頭悪すぎ+1
-1
-
1180. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:19
でもkkって顔でかチビじゃん
そこまでハイスペじゃなくない?+2
-0
-
1181. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:30
>>1176
二次元にハマってる男とか
高確率で女叩きしてるしロリコンっていう偏見があるわw
そもそもコミュ障も多そう。
うちの夫、アニメ漫画に全く興味ない。
そういう人と結婚できて良かった。+2
-0
-
1182. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:51
>>1169
あれは借金て言うのかな。
自殺は鬱病とか遺伝的にどうかなとは思うけど、もちろんKKよりレベル高い旦那もいるけど世間ではKK以下の旦那多いと思うよ。+1
-2
-
1183. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:54
>>1160
なんかこういう感じの人たちの話かと思ったら日本だったか+2
-0
-
1184. 匿名 2018/06/30(土) 12:58:55
>>1180
参考までにあなたのスペックは?+0
-0
-
1185. 匿名 2018/06/30(土) 12:59:28
なんだこのトピ
付き合いで風俗なんて営業の人には当たり前だよ
上司とも仲良くなるには付き合わなきゃ+3
-5
-
1186. 匿名 2018/06/30(土) 13:00:03
上から目線の人ばっかりでうんざり
自分はどんな仕事してたの?+3
-0
-
1187. 匿名 2018/06/30(土) 13:00:08
三大Bっていうよねw
バーテンダー、バンドマン、美容師+0
-0
-
1188. 匿名 2018/06/30(土) 13:00:11
>>1179
ごめんね一人じゃないのよ。そもそも話半分で聞いた方がいい+0
-0
-
1189. 匿名 2018/06/30(土) 13:01:35
高校の頃バイト三昧で色んな飲食店でバイトしたけど
まあ、まず浮気してるよ。
隙あらばやる。
それしか楽しみないのかもね。
ラーメン屋とか男しか従業員いないとかなら分からないけどw
+2
-0
-
1190. 匿名 2018/06/30(土) 13:01:44
KKとかチビの時点で他がハイスペだろうかなんだろうか終わってる。
職業どころの話じゃない、以前の問題。
学歴で言えば中卒+2
-0
-
1191. 匿名 2018/06/30(土) 13:02:40
>>1180
結婚相談所なんて顔デカチビハゲ低学歴低収入要介護親同居のどれか必ずみたいのばっかりじゃないの?知らんけど。+4
-0
-
1192. 匿名 2018/06/30(土) 13:03:41
>>1185
でしょうね。
だから営業とは絶対に結婚してはならない。
風俗しょっちゅう行ってる男との性交渉はまずい。
HPVうつされたら将来子宮頚がんで自分が死ぬ。+3
-2
-
1193. 匿名 2018/06/30(土) 13:04:41
逆に浮気しない職業ってなに?+1
-0
-
1194. 匿名 2018/06/30(土) 13:05:40
>>1192
大変だね色んな意味で!気を付けてね!+0
-0
-
1195. 匿名 2018/06/30(土) 13:05:58
トラック運転手+0
-0
-
1196. 匿名 2018/06/30(土) 13:07:13
>>1193
定時で帰ってきて物理的に浮気出来ない職かね。
うちは開業医だけど物理的に無理だよ。+0
-2
-
1197. 匿名 2018/06/30(土) 13:07:24
バンドマンは職業じゃないし、金ないと続けられないからいい年して続けてる人だったら普段はちゃんと仕事してる人多いと思うけど+2
-0
-
1198. 匿名 2018/06/30(土) 13:07:39
>>1193
知らんけど技術職とか研究職とかは男ばっかで浮気もなにも、女性がいないんじゃない?
そもそも女好きだったら理学部や工学部にいってないでしょ。+7
-0
-
1199. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:00
性風俗、少なくとも無理矢理付き合わされるような営業聞いたことないぞwww+1
-2
-
1200. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:03
もう職業関係ないかもだけど、業界の体質が男尊女卑?みたいな体質なら、最初は純粋でまともだった男もそれに染まって行くのかも。
最終的には本人の資質だろうけど。うちのはガテン系ですが、親方はちょっと風変わりではあるようだけど、高学歴で女性に汚くなくて奥さんを大事にする人みたいで、飲み会も年に数回、料理屋さんで一次会のみで9時には終わる。部下にも、早く帰れ。といったような人。
旦那はとにかく妻の私に思いやりと敬意がある。料理も家事全般も育児の細かいこともなんでも、呼吸するようにやってくれる。私をバカにもしない。威張らないしいつも下から目線(数歳年下でもあり)だけど、いざとなったら男らしい。力持ち。
工業高校卒で安月給で見た目がいかつい大喰らいで、スマートなイケメンとは程遠いけど、いくら大金を積んでも今後出会えない男だと思ってる。
稼ぎは私が同等かそれ以上あるので今のところは心配もない。
外から見たら成功してるように見える職業でも、中にいる男性の資質でまるっきり女の幸せは違うなんて恐ろしい。+2
-3
-
1201. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:26
>>1197
まず音楽やってる時点で
女大好きだよあの人らはw
家族持って趣味でオッサンバンド組んでるお父さんと
音楽で食っていこうって人達は別もんだよw+9
-1
-
1202. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:28
あなたは選べる身分ではない、っていう人も多いよ。
シワシワで思い切りイキオクレてるのに何寝言言ってるんだか…みたいな同僚も多いと思いますです。
はい。+5
-3
-
1203. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:39
>>1193
自営業で自分も一緒に働く。これ以外は浮気はどう頑張っても防げない+0
-2
-
1204. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:53
営業の話出てるけど金融の営業は心がおかしくなりそうで
付き合いにも影響しそうだし本人が辛かったらこっちも辛くなる
会社説明会でもうちの銀行は心を病む人が少ない!ってアピールのつもりで言ってて心病む人がいるの前提なのかよ!って思ったからそのイメージが抜けない
あと不動産関係の営業もあくどくて八方美人な人にしか今まで巡り合ったことないから友達にするのも嫌だな
美容師さんは厚生年金加入してない美容院も多いらしく福利厚生面が結婚するならそのあたり心配だよね
浮気とかは人によるし+3
-1
-
1205. 匿名 2018/06/30(土) 13:09:55
消毒・シロアリ業者とお付き合い・結婚されている方はいませんか?
今の彼がそうなのですが、健康面や将来の経済面が心配です。+3
-0
-
1206. 匿名 2018/06/30(土) 13:10:28
>>1199
そりゃね女性にはあんま伝わらないだろう。
でもわたしゃ知ってる、社内旅行の先でも風俗にいったり…+3
-0
-
1207. 匿名 2018/06/30(土) 13:10:28
定期で物理的に浮気できない開業医の嫁が浮上するトピはここですか?+2
-0
-
1208. 匿名 2018/06/30(土) 13:10:36
>>1199
じゃあ風俗行く言い訳に
「上司に無理やり〜」
っていう男が営業に死ぬほどいるんだろうね。
どちらにせよクズが多いようだ。+7
-0
-
1209. 匿名 2018/06/30(土) 13:11:17
>>131
眼科は器械なしでは務まらないから、初期投資の額が違う。ローン地獄だよ+3
-0
-
1210. 匿名 2018/06/30(土) 13:11:25
>>1193
教師。職業柄浮気したら終わりだからできない
でもどの職業でも浮気する奴はする+1
-0
-
1211. 匿名 2018/06/30(土) 13:12:06
>>1206
きんもー…絶対無理+2
-0
-
1212. 匿名 2018/06/30(土) 13:14:09
>>1209
眼科はむっっちゃくちゃ儲かるらしいよ。
クルーザーとか持ってるのも眼科だって。
まあそりゃそうだよね
老人になったらまず目の病気になるし
あと糖尿病も儲かると聞いた。
+9
-0
-
1213. 匿名 2018/06/30(土) 13:14:45
美容師って夫婦二人でお店をしてた場合だと、収入良さそうなんじゃないですか?+7
-1
-
1214. 匿名 2018/06/30(土) 13:15:09
>>1213
そんなわけないじゃん…+5
-0
-
1215. 匿名 2018/06/30(土) 13:15:36
>>1210
いや、かなり聞くけどなあ+1
-0
-
1216. 匿名 2018/06/30(土) 13:15:38
>>1210
教師、確率は低いのかもしれないけどしてる人知ってる
そんなもんだよね。全くないというのはあり得ない。仕事がきっかけとも限らないし+3
-0
-
1217. 匿名 2018/06/30(土) 13:16:27
これを言ったらおしまいだけど職業で一括りにはできないよね、本当に人による+8
-0
-
1218. 匿名 2018/06/30(土) 13:16:28
>>1193
士業は法学部卒のコミュ症多い
年齢=彼女いない歴だから、浮気もなにも女と付き合えないだけだけどw
取引先の接待でキャバ行くの好きな人は別ね
二極化が激しいかもね
+3
-0
-
1219. 匿名 2018/06/30(土) 13:17:15
まぁせいぜい高収入で浮気しなくてチビでも低学歴でもない人頑張って探して下さいね+0
-4
-
1220. 匿名 2018/06/30(土) 13:18:31
謎の上から目線笑うww+6
-0
-
1221. 匿名 2018/06/30(土) 13:18:44
>>198さん
何となく分かるような気がします。
都市伝説だと飲み屋んの飲み会のなかでも、教師と警察官は、目の遣りどころに困るようなくらいひどいみたいですね。
私も以前、官公庁で受付みたいな仕事をしていたのですが、警察官か刑事が、手続きをするために順番待ちをしていたのですが、順番が来たので名前を呼んだところ、自分が携帯で話していた相手に
あ、オレ呼ばれちゃったみたいだからまた…とひとこと。
呼ばれちゃったみたいだから?何様のつもりなんだか?って、心底あきれましたがね。+2
-4
-
1222. 匿名 2018/06/30(土) 13:20:10
医療事務の偉そうなおばさん何とかして欲しい+6
-1
-
1223. 匿名 2018/06/30(土) 13:21:23
高収入の旦那で専業主婦なら浮気ぐらい我慢しろよと思うんだけど+3
-3
-
1224. 匿名 2018/06/30(土) 13:22:47
>>1217
例えばホストだけどすごく真面目で一途とか例外もあるけど
その例外に自分の結婚相手の男が当てはまるなんて
恋愛で盲目になって冷静になれてない時だけで
大多数はやはり不真面目で女好きだよ。+2
-0
-
1225. 匿名 2018/06/30(土) 13:23:54
男ってそんなに浮気してんの?+2
-0
-
1226. 匿名 2018/06/30(土) 13:25:05
>>1223
そういう人も沢山いると思うよ。
別に金だけ運んでくれば家にいなくても良いし
全然オーケー!
って人。
+3
-1
-
1227. 匿名 2018/06/30(土) 13:26:00
>>1225
男の8割くらいはクズですよ。+6
-2
-
1228. 匿名 2018/06/30(土) 13:26:59
>>1204
そもそも銀行は
お人好しや心が繊細な人は向かない
+4
-0
-
1229. 匿名 2018/06/30(土) 13:28:38
男社会分かってない人多いみたいだけど
ステータスの高い仕事してる人ほど接待とかでキャバクラとか風俗とか行かなきゃならないんだよ
実際、大手企業とか高級官僚とか普通に経費で風俗行ってるよ
ちなみに医者は製薬会社MR女とやりまくりだよ
+7
-1
-
1230. 匿名 2018/06/30(土) 13:29:09
>>1225
チャンスがあれば絶対します
機会があるかないかの違い
このトピでよく出る職業はやってて当たり前の風潮な業界。
嫁一筋だとバカにされる職場あるからね。+1
-0
-
1231. 匿名 2018/06/30(土) 13:30:26
郵便局員は給料安いのかな?+0
-0
-
1232. 匿名 2018/06/30(土) 13:30:48
子ども持ちたいのなら、夜型の仕事の人はほんっっとうに時間が合わないからやめた方がいい
週に1回くらいしか顔合わさない
休みの日は夕方から行動開始するからやっぱり時間合わない+4
-0
-
1233. 匿名 2018/06/30(土) 13:30:52
>>1183
はい 笑
1160です。この外国の消防士さん方はどうなのか不明だけど、元カレは筋肉あればモテると思ってたね
いい男=筋肉
いい女=顔、おっぱい
みたいな、いわば、性欲を軸としたサル的思考の男
私は胸は大きいけど、無惨にタレ下がってホルスタインみたいに醜くなったし、出産を機に顔もシミだらけになった
やつと結婚してたら秒速で浮気されたと思う
主人はここにも出てる職業だけど、11年になるけど、浮気とか借金とかはない
+0
-0
-
1234. 匿名 2018/06/30(土) 13:31:52
>>1229
その後その風俗嬢と結婚した猛者を知っている+1
-0
-
1235. 匿名 2018/06/30(土) 13:34:12
夜勤ありの旦那と結婚したけど、昼間動けるからそんなに苦労したことないけどなー。+0
-0
-
1236. 匿名 2018/06/30(土) 13:34:13
>>1229
ステータスの低いドカタや底辺サラリーマンも
接待やつきあいでキャバクラ風俗行ってるけどどしたw?+6
-0
-
1237. 匿名 2018/06/30(土) 13:35:09
キャバクラぐらい許してやれよ。+0
-1
-
1238. 匿名 2018/06/30(土) 13:35:29
底辺サラリーマンってなに?+1
-0
-
1239. 匿名 2018/06/30(土) 13:35:42
>>154
私の元旦那だ。
半年ごとに楽なほう楽なほうに流れていってたよ。
+0
-0
-
1240. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:24
>>1237
そういう女の人も沢山いるよ。
金さえ稼ぐなら何しててもどうぞお好きに
こちらも自由にやりたいし
って女は沢山いる。+2
-0
-
1241. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:42
>>102
営業職だけじゃないよ。
開発職(設計)だけど、仕事で毎日夜遅いし、飲み会の日は必ずキャバクラだし、
平日は家には寝るためだけに帰ってきてるかんじ。
土日も休出とかあるからね。
実家から遠い所に住んでいるので子供が小さい時は大変だった。
父も開発だったけど早く帰ってきてたから、会社や人によって違うのかも
しれないけどね。+2
-0
-
1242. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:55
ホスト+0
-0
-
1243. 匿名 2018/06/30(土) 13:40:45
年収1000万円程度の職全般。
本人に変なエリート意識があって、金遣いも荒く、浮気や夜遊びも大好き。
もっと稼いでたら諦めもつきそうなものだけし、安月給でもそんな人もいるとは思うけど。+1
-0
-
1244. 匿名 2018/06/30(土) 13:40:58
>>635
ネットあるから在宅で教育とかやろうと思えば出来るかも。
イジメもなくなって良いんじゃないかな。
友達ならスポーツクラブでも習い事でも出来るし。+0
-0
-
1245. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:15
気づけば浮気する職業は何かみたいな流れだけど、結婚するなとは言わない。
むしろ気にしないならお薦めするわと言いたい職業多い。
+2
-0
-
1246. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:41
>>1229
うちの父某大手企業の社長までしていた人だけど、キャバクラとか行かない人だったよ。
次の方もそんな方じゃなかったし。
キャバクラ好きな人は根本的に女好き。
うちの旦那がそう。因みに義父は校長先生までしたような街の名士だけど、
浮気相手が小料理屋の女将。二代にわたって女好きです。
+3
-0
-
1247. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:46
協同組合の経営者
どんぶり勘定
トラブル多い
不倫も多い
+0
-1
-
1248. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:53
普通に教員はなくならないと思うよ。+0
-0
-
1249. 匿名 2018/06/30(土) 13:46:46
結局、高収入の夫で、浮気しないで
妻が専業・兼業どちらでも自由にさせてくれる人が一番てことかな
職業はあまり関係ないか、893以外は。+3
-0
-
1250. 匿名 2018/06/30(土) 13:48:00
高給取りでお金さえ運んでくれたら良いって人達いるけどあんまり野放しも良くないよ。
うちの夫は若かかりし頃風俗でガッツリ病気もらって淋病になり、それが原因で男性不妊。うちは子供が出来ません。
あまり奔放にさせとくのも問題ありだよ。+1
-0
-
1251. 匿名 2018/06/30(土) 13:48:08
大手ゼネコン。
転勤が多く家なかなか建てられない。
休みは週一ないことも、毎日帰宅遅い。
しかし給料ボーナスよし。
+3
-0
-
1252. 匿名 2018/06/30(土) 13:49:02
>>1243
兄も夫も年収1000万以上だけど真面目だよ
お金の使い方も荒くはないし
浮気も夜遊びもしない
税金がかなり引かれるから贅沢できる程じゃないし
その偏見はどこから来るのか…
+9
-3
-
1253. 匿名 2018/06/30(土) 13:49:29
看護師より、介護士のがクズ多いってwww
いや、マジで+7
-0
-
1254. 匿名 2018/06/30(土) 13:50:00
断然、教師!!!!!!
残業ばっかりなのに残業代つかない
部活ばっかで休みの日も家にいない
子供の行事と職場の行事かぶるから基本来ない
まるでシングルマザー+3
-2
-
1255. 匿名 2018/06/30(土) 13:51:37
ほぼ一通りの職業出てきたわけけど。じゃあ結局どれが正解?+4
-0
-
1256. 匿名 2018/06/30(土) 13:52:03
塾講師
授業が始まるのが遅いから、深夜残業の日々
休日出勤ばっかりだから、家庭サービス出来ない
しかも薄給
ブラック過ぎて離職率高いから、
転職される可能性もあり+2
-0
-
1257. 匿名 2018/06/30(土) 13:52:08
>>1216
同じ学校でW不倫をして処分された教師を知ってます。あと私の小学生時代の担任も、相手は知りませんが不倫していたそうです。ショックでした。
でも本当に職業は関係ないと思います。
私も旦那も両親が教師ですが、両方とも仲良しですよ。+0
-0
-
1258. 匿名 2018/06/30(土) 13:54:04
>>1224
いやホストを例に出すのはどうかと…+0
-0
-
1259. 匿名 2018/06/30(土) 13:54:54
もう全職業じゃないか!+21
-0
-
1260. 匿名 2018/06/30(土) 13:55:09
>>1252
私はどっちかというと
金稼げない男のが浮気すると思ってるよ。
金持ちはみんな浮気してる!
っていうのは
男は金持ちの男への嫉妬、
女は金持ちを捕まえられなかった嫉妬、
だと思ってる。
育ちが悪く勉強の出来ない人間のがよりモラルに反することをするってのは
世の中の掟だと思ってるから。
+14
-1
-
1261. 匿名 2018/06/30(土) 13:58:14
加圧トレーニングとか流行に左右される系の職業+2
-0
-
1262. 匿名 2018/06/30(土) 13:59:03
消費者金融+0
-0
-
1263. 匿名 2018/06/30(土) 14:00:11
女性側が土日祝日の休みが、生活の必須条件な人は鉄道系の男性は無理。運転士や車掌とか。
本社の事務方の男性なら良いけど、現場なら泊まり勤務あり不規則勤務だから、土日はお出かけの日‼︎って生活を変えられない人は無理かな。
あと子育てはワンオペ覚悟。仕事中は私物のスマホは持ってないから音信不通、余程のことがない限り遅刻早退はできないので、何かトラブルが起きてもママ1人で対処。
夜勤明けで飲み会があると24時間以上、顔を合わせないので、寂しがり屋さんにはキツイかも。+2
-0
-
1264. 匿名 2018/06/30(土) 14:01:15
郵便局員はやめた方がいい。家族、親戚全てに営業かけられるよ。+1
-0
-
1265. 匿名 2018/06/30(土) 14:01:57
>>37
知り合いにいるけどお給料いいよ+0
-0
-
1266. 匿名 2018/06/30(土) 14:01:58
職種というか転勤族。
ソースは私。+0
-0
-
1267. 匿名 2018/06/30(土) 14:01:58
やくざ+0
-1
-
1268. 匿名 2018/06/30(土) 14:02:24
>>1193 浮気しない職業は ない。寺の住職だって浮気する人はする。住職に嫁いだ友達が「夜の街は坊主だらけ」って言ってた(笑)住職は儲かるから多額の慰謝料もらって既に離婚してる。
職業関係なく浮気しない人は いる。コミュ障、潔癖症。
女好きは死ぬまで女好きだよ。義祖父、死んだ後、若い看護師さんに貢いでいたのがバレて、介護していた旦那のお母さんが呆れてたから。+4
-0
-
1269. 匿名 2018/06/30(土) 14:02:32
ゼネコンで事務してるけど、単身赴任者が多くて、夜の世界にカネ使い過ぎ。私が経費計算してるから分かる。業者に出させるってコメあるけど、私んところは自社で接待費の名目で出してる。土地柄、海関係の工事がひっきりなしで、その世界の男にタカろうという夜のお店も田舎の割りに多い地域です。
飲んだ後はエグイ店へ流れるのが男たちのお決まりのルーティン。
うちの社員はすごい金額を落としてるから、お店にとってはお得意様だろう。
うちの会社男性の合言葉は、(言うなよ)です。
みんな、いい大学を出た人ばかり。情けなくなる。
みんな、頭がいいはずなのに性病は心しないのかが不思議。きっと性病持ち率も高そうだから、ゼネコン勤務男は要注意。
中には本当に真面目な人もいるけど、それは8人に1人ぐらいの割合かと、数年の観察で思う。
女に飢えてるのか、中には、40近い既婚のブスの私にまでちょっかい出して来る若いのもいる。セクハラ窓口に言うぞ!と脅してますが。欠陥男の巣窟、ゼネコン!
うちの夫も私の知らないところでいろいろやってるのかと思うと、男性不審になりそう。+2
-1
-
1270. 匿名 2018/06/30(土) 14:03:55
両方浮気はするとしても高収入の方が上手にやりそう。低収入はレイプとかしそう+3
-0
-
1271. 匿名 2018/06/30(土) 14:03:56
医者
浮気しまくり+2
-1
-
1272. 匿名 2018/06/30(土) 14:05:12
>>1268
そうね、
「浮気しやすい、浮気が蔓延している職業はある」
かな。+2
-0
-
1273. 匿名 2018/06/30(土) 14:07:22
>>1271
整形外科がちゃらいってよく聞くね+0
-1
-
1274. 匿名 2018/06/30(土) 14:07:57
やっぱり子ども関係の仕事についてる人は、さっと家に帰って家族を大事にしてる気がする。
看護師だけど、他科の先生が浮気してるのは聞くけど、小児科の先生は浮気してるって聞かないし、自分の子どものこと凄く可愛がってる。
旦那も教員だけど浮気しないし、周りの教師で風俗行く人も殆どいないらしい。+1
-1
-
1275. 匿名 2018/06/30(土) 14:08:39
職業的に浮気しやすい浮気しにくいあるよ。
浮気しやすい→飲食系、底辺的な仕事、ドカタ、大工、消防、トラック運転手、ジムインストラクター
あとは医者、商社、パイロット、弁護士、大企業エリート系
最初に言った仕事は、手先が器用だったり、体動かす仕事。こういう仕事する人は、脳の運動能力や手先の器用さをつかさどる部分が発達してる人が多くて、代わりに自己内省能力(物事を深く考える能力)が著しく低い人が多いらしい。だからヤリタイと思ったら深く考えずに突っ走っちゃうらしい。言ったら悪いけどバカ。結構やれたらなんでもいい。
後半のエリート系は、男性ホルモンが強く、女性獲得の為に勉強を頑張ってきた人が多い。だめだとわかってるけど、性欲が強くて女性が大好きすぎて止められない。英雄色を好む系。こっちは結構注文が多い。
浮気しやすくない→中堅サラリーマン。お金もそこまでないし、いい意味でも悪い意味でも普通から逸脱しない+2
-7
-
1276. 匿名 2018/06/30(土) 14:09:22
>>1274
医者って科によってかなり性格違うよねw
あと病院の雰囲気でも全然違うらしいね。
+3
-0
-
1277. 匿名 2018/06/30(土) 14:09:53
確かに小児科医は浮気しない人多いよ。職場の飲み会も21時終了とかだったw+0
-1
-
1278. 匿名 2018/06/30(土) 14:11:13
>>1275
浮気しやすくない→中堅サラリーマン
ないわw
+6
-0
-
1279. 匿名 2018/06/30(土) 14:11:38
医学的根拠などがない、スピリチュアル関連の仕事をしている人。
波動とかご縁みたいなことをブログに書いて横のつながりを作って、信者やお仲間同士でお金と仕事を回して、高額なセミナーで稼いでいるような人。
昔の話だけど、知人の旦那さんがそっち系にハマり、訳分からないセミナーに貯金のほとんどを費やしたそう。
近い将来、セミナーや勉強会に投資した何倍もの金額を稼げるから!と言われたらしい。
知人はスピ系や子宮系?みたいな考えについていけず、休日はスピ仲間とばかり会ってほったらかしにされ、離婚したいと言っていました。+1
-0
-
1280. 匿名 2018/06/30(土) 14:12:39
夫が美容師。
たぶん浮気するタイプじゃないし、もうおじさんになりかけてるけど、確かにモテる。
美容師の場合、お客さんより若いアシスタントの子とか、店のスタッフの方が厄介よ。(他の接客業もそうかもね?)
+5
-0
-
1281. 匿名 2018/06/30(土) 14:14:57
大手企業サラリーマンが一番いい+1
-0
-
1282. 匿名 2018/06/30(土) 14:16:01
>>1277
どんな雰囲気悪い科にも飲み会ってあるの?
通ってる婦人科の医者が看護師さんに
毎回むちゃくちゃ態度悪くて
え、そんな見下して嫌味な態度で大丈夫なのだろうか…と
飲みニケーションの時は人が変わるのかね。+0
-0
-
1283. 匿名 2018/06/30(土) 14:17:45
>>1254
こういう発言してる人よく居るけど本当のシングルマザーをなめんな
その旦那から生活費入ってきてるくせして
+0
-0
-
1284. 匿名 2018/06/30(土) 14:19:35
>>1279
夫にするならって言うか、人間として嫌だわ。+1
-0
-
1285. 匿名 2018/06/30(土) 14:23:21
大手企業サラリーマンでも営業やってる人かなり多いんでない?
営業を外すと、結構職種絞られてくる気がする、、+0
-0
-
1286. 匿名 2018/06/30(土) 14:23:47
>>1283
くせして…って
別に悪いことしてるわけでもなんでもなく
父親が生活費入れるのは当たり前なんだからそんな言い方せんでも。
まるでシングルマザー状態とかも
言葉のあやみたいなもんなんだから
気にせんでも。
べつに本気でシングルマザーと同じとは思ってないと思うよw
+0
-0
-
1287. 匿名 2018/06/30(土) 14:24:41
>>1280
美容師さんや理容師さんはおじさんでも物腰柔らかで服も髪も自分に似合うものを知ってて、ギラついてなくて小綺麗。フラフラッとしてしまうのがわかる。利美容店に旦那を向かえに行ったとき、ここでお待ちください。と、接客してくれた理容師さんがそんな感じだった。同年代なのにムッサイ旦那とは真逆だった。モテるのわかる。(笑)+0
-0
-
1288. 匿名 2018/06/30(土) 14:24:59
>>1275
主人大工だけど浮気0だよ
気配すらない
周りの彼女や奥さんがいる人たちも相手を大事にしてるみたいだよ
まず体力仕事なのに仕事終わってから浮気する気力もないしする気もないってよく言ってる
彼女や奥さんがいない人はまあ女遊びもするだろうけど、バカ呼ばわりは良くないよ+3
-0
-
1289. 匿名 2018/06/30(土) 14:28:31
不動産営業
以外も給料安い。ずっと三桁+1
-0
-
1290. 匿名 2018/06/30(土) 14:28:53
>>593
私独身だけど、理想の夫婦だ。
私も頑張って稼げるようになりたい!+0
-0
-
1291. 匿名 2018/06/30(土) 14:29:39
介護給料安すぎ+0
-0
-
1292. 匿名 2018/06/30(土) 14:29:53
>>1024
ほとんど全部じゃん 笑
逆になくならない仕事おしえてくれよ。+0
-0
-
1293. 匿名 2018/06/30(土) 14:32:48
働いてればどの職業でもいいかと+0
-0
-
1294. 匿名 2018/06/30(土) 14:34:10
YouTuber+0
-0
-
1295. 匿名 2018/06/30(土) 14:34:50
>>1229
行かなきゃならないって誰が決めた?
行かなきゃならないんじゃなくて、行きたいから行くんだろうがw
エリートって下半身の沙汰まで上から目線なんだねw+1
-0
-
1296. 匿名 2018/06/30(土) 14:36:43
youtuber+0
-0
-
1297. 匿名 2018/06/30(土) 14:37:25
弁当屋の工場アルバイト男(笑)
+0
-0
-
1298. 匿名 2018/06/30(土) 14:37:26
接待でキャバクラ断ってたら居場所なくなるよw風俗はどうかと思うけど+0
-0
-
1299. 匿名 2018/06/30(土) 14:37:41
この手のトピは大まかに分けて
給料少ない→問答無用でダメ
給料多い→浮気してる遊んでる
となるだけだから意味無し
+3
-0
-
1300. 匿名 2018/06/30(土) 14:38:58
>>1299
それ+0
-0
-
1301. 匿名 2018/06/30(土) 14:39:12
>>29
自営の社長は浮気して当然だし、モラハラ率がやばい。+5
-1
-
1302. 匿名 2018/06/30(土) 14:39:42
働いてるだけマシだよねw
どこかの仮病使って国も男も騙してる
シンママ生活保護不正受給女よりかはよっぽどマシだよねwwwww
あいつなんで生きてるんだろう
国の寄生虫!+10
-0
-
1303. 匿名 2018/06/30(土) 14:41:18
パチンコやってお金入れないとかよりは普通に働いたらマシ
あと暴力なしとかね+3
-0
-
1304. 匿名 2018/06/30(土) 14:41:20
>>1296
ユーチューバーって
たまに奥さんや子供の本名と顔を出してる男いるけど
どういう神経してんのか馬鹿じゃねえのと思う。
この間そのユーチューバーが「俺は守るものがあって幸せ、毎日俺は妻と子供を守ってる」
とか言ってて
家族をネットの危険に晒してる自覚ないんだなと驚いたよ。
そいつ結構炎上しそうなこと言うし
まだ人気無いだけ無事に済んでるけど
ネットって一生残るのに馬鹿だよね。+3
-0
-
1305. 匿名 2018/06/30(土) 14:42:06
>>1298
女はそう言うような男とは交際しないことだね。+0
-0
-
1306. 匿名 2018/06/30(土) 14:42:14
確かにシンママがここで他の旦那さんの職業批判してたらさすがに笑う+8
-1
-
1307. 匿名 2018/06/30(土) 14:42:27
普通の安定した雇われの身で、会社のためにこつこつやって家族を養ってるサラリーマンの人達って立派だなあと父が退職した時にすごく感じた。+3
-0
-
1308. 匿名 2018/06/30(土) 14:44:33
スーツ来たサラリーマンってため息と舌打ちが多いイメージがある。
ちょっとコンビニやATMが並んでるとハァーハァーうるさいし常にイライラして余裕ない感じ+9
-0
-
1309. 匿名 2018/06/30(土) 14:46:13
>>1304
まあYouTuberと結婚して子供いるなら覚悟してるだろうし名前とか出してほしくなかったらさすがに言うと思うけど。
ていうかYouTuberと結婚するって勇気あるな。+5
-0
-
1310. 匿名 2018/06/30(土) 14:46:20
旅行業界!
残業多い割に薄給!
土日も電話かかってくることがあり、
旅行会社で勤めてる男は無理!+2
-1
-
1311. 匿名 2018/06/30(土) 14:46:54
コネでねじ込んでもらった職場に週三勤務で正社員と言い張って、
コピーもロクに出来ず、
常に人のお金で食べたり物買ったりなんちゃって留学したり、
プライドだけ高くて、頭だけが異様に大きく、
母親と恋人のようにいつも一緒で
空気が読めない
そんな腐りきった糞みたいな人はやめとけ+9
-0
-
1312. 匿名 2018/06/30(土) 14:49:13
>>1311
頭だけが異様に大きい
草+4
-0
-
1313. 匿名 2018/06/30(土) 14:50:11
KKですね。+3
-0
-
1314. 匿名 2018/06/30(土) 14:51:00
独身25以降の女の書き込みだとしても笑うわw+2
-0
-
1315. 匿名 2018/06/30(土) 14:55:26
今は看護師不足
いい看護師を確保しないと仕事が減らないから
医師が看護師に気を使う
威張っている医師には看護師がいうことを聞かない
+2
-0
-
1316. 匿名 2018/06/30(土) 14:56:38
>>1309
嫁が私と子供の名前出しても別に良いよー!
って言ったところで
普通の家族を守る男なら家族晒しもんにしたりしないよね。
まあユーチューバーやってるくらいだから
ネジ外れてんだろうけど+4
-0
-
1317. 匿名 2018/06/30(土) 14:58:50
>>1315
開業医はそうかもしれないけど
病院は看護師に偉そうな医者ばっかりだよ。
看護師もまともに相手してないでスルーしてるけどw
ほんと強くならないと看護師出来ないw+5
-0
-
1318. 匿名 2018/06/30(土) 14:59:48
海自の航空系の官舎に住んでますが、紳士的で優しい人多いですよ。パイロットの方がほとんど住んでいますが独身の方も多くて本当にもったいないと思う。。
転勤も多い職業ですが奥さん大事にされていて、休みがあれば子どもと遊んでる方が多いです。
女癖の悪い自衛官はごく一部じゃないかな。+3
-2
-
1319. 匿名 2018/06/30(土) 15:00:54
バンドマン
バーテンダー
美容師
有名な3Bはマジでやめた方がいいと思う+3
-0
-
1320. 匿名 2018/06/30(土) 15:01:15 ID:hjOD1KIuoV
アルバイト
住宅ローンは組めない
国民年金で老後も生活が苦しい
メリットがない+1
-0
-
1321. 匿名 2018/06/30(土) 15:01:32
>>1307
浮気風俗経験の無いお父さんで母を大切にしてたら
なら尊敬出来る。+0
-0
-
1322. 匿名 2018/06/30(土) 15:02:37
正社員で働いてる人ならいいじゃん+2
-0
-
1323. 匿名 2018/06/30(土) 15:02:51
>>1308
わかる。変な人多いよね。
電車乗ってたら混んでもいないのに密着してきて気持ち悪かった。通報してもいいのか分からない痴漢スレスレの事してくる。+2
-0
-
1324. 匿名 2018/06/30(土) 15:03:33
>>808 いやいや21時解散は普通にあるから。+2
-0
-
1325. 匿名 2018/06/30(土) 15:04:23
うちの夫は金無いから浮気できないw
と思ってる人達は注意だよ。
学生でバイトしてた時
フリーターのくせにデキ婚した男がいて、
借金も相手の嫁の親に肩代わりしてもらったくせに
バイト先の女と同じシフト中に浮気してた男いたから。
+4
-1
-
1326. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:01
>>1316
そもそも先のないYouTuberなんかと結婚して子供作って、結婚してもYouTuberを辞めずに晒す旦那とか夫婦揃ってお察しだね+2
-0
-
1327. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:21
調理師
まじでうざい。
プロ意識ある方じゃなくて、中途半端なこだわりあるやつはマジでやめたほうがいい。+1
-0
-
1328. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:41
>>808
22時解散とかザラだよ+3
-0
-
1329. 匿名 2018/06/30(土) 15:07:18
>>1323
多いよね。
うわ。気持ち悪い。
性欲もストレスも自分で勝手に処理してほしいもんだわ。+2
-0
-
1330. 匿名 2018/06/30(土) 15:08:39
ブスでババアって理想だけは高いよね
これは本当にそう
同僚をみてて思う
あんた結婚なんか無理・・
+1
-0
-
1331. 匿名 2018/06/30(土) 15:08:42
>>1326
ユーチューバーが本業ではないらしい。
だとしても結婚して子供出来てもユーチューバーって
子供が幼稚園とか入ってお父さんユーチューバーとか正直キツイよね。
動画でかなり下品なこと言ってるし。
+0
-0
-
1332. 匿名 2018/06/30(土) 15:13:08
パチンコ店
パチンコ玉のドル箱上げ下げで腰痛める(最近はやらなくていいお店も増えてますが)
煙草臭くなる
土木作業員
日当制だと正月やGWの月給が大変なことになる
作業着洗うのが大変
外に作業着用の洗濯機置けないなら毎度手荒いで砂汚れなんかを洗わないといけない
作業着や工具など自前で準備したり消耗品は買い換えなので結構お金がかかる
職歴が長かったり重機の免許持ってたりで日当が高いとかボーナスの多い会社ならいいと思う+1
-0
-
1333. 匿名 2018/06/30(土) 15:17:38
航空、海上、陸上で自衛官もかなり雰囲気違うと聞くけど本当かな?
陸自との合コンはどれもあまり品の良いイメージが無かった。キャリア無いからか。+4
-0
-
1334. 匿名 2018/06/30(土) 15:17:41
パイロット、医者、大学教授みたいなのは当然本人の倫理意識は重要だけどそこを取り巻いてる女性のCA、看護師、学生の方から仕掛けてる感も否めない。+1
-0
-
1335. 匿名 2018/06/30(土) 15:23:06
>>1334
そこは単にモテるっていうのと
真面目な人も沢山いるから
一概にやめた方が良いとは言えない。
ていうか結婚したいわむしろ。+1
-0
-
1336. 匿名 2018/06/30(土) 15:25:38
>>1311
>>1312 >>1313
頭だけが異常に大きく=顔だけが異常に大きく+3
-0
-
1337. 匿名 2018/06/30(土) 15:33:51
>>696
官舎住まいだよ
役員ならなきゃいけないし、月当番制だよ
付き合い嫌なら官舎は絶対やめた方がいい
家賃安いけど風呂場ボロボロバランス釜で窓開かないし、換気扇もない(トイレも)
冬場台所で調理してたら結露で滴がポタポタ天井から落ちてくる
壁がカビだらけになる
+2
-0
-
1338. 匿名 2018/06/30(土) 15:37:34
>>1308
スーツ着たサラリーマンて大きな括りだね。+0
-0
-
1339. 匿名 2018/06/30(土) 15:44:09
>>161
山奥のド田舎ならともかくそこそこ栄えてる都市の消防士は遊びまくり+1
-1
-
1340. 匿名 2018/06/30(土) 15:45:27
>>1311
姫様見てる?あなたの婚約者(笑)ですよー+0
-0
-
1341. 匿名 2018/06/30(土) 15:48:45
>>1259
つまり男は隙あらば浮気・女遊びする糞みたいな生き物ってことですね!+3
-0
-
1342. 匿名 2018/06/30(土) 16:01:07
>>1275
分析してみました(キリッ)
ドヤ感が笑えるし当たってないw+3
-0
-
1343. 匿名 2018/06/30(土) 16:06:41
>>1342
すごい勢いで分析(笑)してるのに
中堅サラリーマンの部分だけやたらと文章シンプルで擁護してるよね(笑)
自分の彼氏か旦那が中堅サラリーマンなんだろうね(笑)+4
-0
-
1344. 匿名 2018/06/30(土) 16:26:16
芸人は辞めといたほうがいい。
あと、一般人なのに芸人の嫁としてテレビに出るのは絶対に辞めといたほうがいい。
芸人の嫁だからってそこまでする必要はない
家庭で支えるのでじゅうぶん。
ただやっぱり芸人と結婚は本当に辞めといたほうがいい。+0
-0
-
1345. 匿名 2018/06/30(土) 16:29:07
職業より前、学生時代がわかったらある程度見当がつくかな。スポーツが出来ると勉強はイマイチだと、案外女にモテるのが高校生ぐらいまで。で、スポーツで大学に入れたり、消防警察の就職が有利になったり。こういうヤツらは、脳筋のくせに、女にもてると思って、女は自分の言いなりになるもんだと思ってるし、またそういう女を求める。とにかく人生の早いうちから女を下に見たまんま勘違いした大人になる。
また、勉強だけはできるけど運動は出来なかったような男も要注意。頭脳はあるから高偏差値の大学を出て、それなりの企業に入社して高収入になった途端、女が寄って来出す。するとコイツらはもてると勘違いし、女を下に見出す。それまでもてたことがないから、風俗なんかにハマり出したら歯止めがきかなくなる。
学生時代から目立たず、そこそこもてて、変な優越感や変なコンプがない男がいちばんバランス取れててまとも。+1
-0
-
1346. 匿名 2018/06/30(土) 16:38:00
>>1333
品があるもないも、自分の周りにあるコミュニティは自分を映す鏡です。
じゃなければその合コンのお話来ないもの。
どれもという事は何回か誘われてるって事ですよね?+1
-0
-
1347. 匿名 2018/06/30(土) 16:51:31
>>1333
品があるもないも、自分の周りにあるコミュニティは自分を映す鏡です。
じゃなければその合コンのお話来ないもの。
どれもという事は何回か誘われてるって事ですよね?+1
-0
-
1348. 匿名 2018/06/30(土) 17:10:02
>>797
>男性教諭は女子学生に触れてはいけないとか色々厳しいらしく
これに関しては凄く良い事じゃん、良い時代になった+0
-0
-
1349. 匿名 2018/06/30(土) 17:36:42
もうチビとか高卒中卒とか営業職じゃなきゃいいや+0
-1
-
1350. 匿名 2018/06/30(土) 18:25:15
マクドナルドの店長
クッソ偉そうなモラハラ馬鹿ばっか+0
-0
-
1351. 匿名 2018/06/30(土) 18:42:04
>>1394
Fラン大卒長身飲食店店長ならおっけー?+0
-1
-
1352. 匿名 2018/06/30(土) 20:08:20
MRに恨みでもあるの+0
-0
-
1353. 匿名 2018/06/30(土) 21:07:11
>>1343
それ言えてるw
男もココ書き込みしてるから自分なのかもよ。中堅サラリーマンって。
それもコミュ障だから出世ができない低収入男。気の毒だね。
図星だろうからマイナス速攻でつくだろうなw
+2
-0
-
1354. 匿名 2018/06/30(土) 21:49:16
立派なお仕事なはずだが、介護職員。うちの夫です。優しいし、頑張ってるから感謝しています。
私は、看護師夜勤、日勤やってても生活はカツカツ。夫には感謝してます。家事も育児も手伝ってくれるから+5
-0
-
1355. 匿名 2018/06/30(土) 21:51:21
そもそも夫とその職業を選べるほどの女ががるちゃんにいるとは思えない
フリーターや薄給事務員だらけのくせに
不毛なトピ+5
-0
-
1356. 匿名 2018/07/01(日) 08:54:10
>>142
冗談だろ、最悪じゃん!
向こうの一族にいじめられる将来が見えるわ!+0
-0
-
1357. 匿名 2018/07/01(日) 08:57:23
自称社長。
チンケな自営業のワンオペだったりして。+0
-0
-
1358. 匿名 2018/07/01(日) 14:12:32
大学の研究者は個人差が激しい
学生の指導も真面目に取り組んで堅実にこつこつ研究するタイプの真面目な人はいいお父さんになるし、多少年収が低くても嫁が稼いでいればさほど問題はない
むしろ誠実かつ強かかつ知的という最強の男でもある場合もある
しかし堅実じゃない研究者は金銭感覚がおかしく、妻子を養う気概に欠ける
特に個人的な娯楽と研究に必要な投資の違いを自覚できない研究者は高確率で、金銭感覚、特に将来の貯金や老後の心配といった社会人なら気にして当然の感覚に欠けている
+0
-0
-
1359. 匿名 2018/07/01(日) 14:44:17
稼いだ金をきちんと家庭に入れて、子どもの面倒もみてくれるなら職業なんて何でもいい。
(反社会的勢力は除く)+1
-0
-
1360. 匿名 2018/07/01(日) 16:20:26
>>1357
自称社長の受け子に会ったことがある
社長を名乗るなら登記簿謄本くらい見せてくれないと婚活できない気持ちの方がいい
+0
-0
-
1361. 匿名 2018/07/01(日) 23:13:28
>>36
>>36
土方って言いかた、今時しないよ。普通に土木関係とか建設作業員とかじゃない?
昔は無機質なビルをみても何とも思わなかったけど、あれは、作業員の血と汗と涙の結晶だ…。高いところで暑い苦しい思いをしてる生身の人間による手作りなんだって思った。ガラ悪い人もいるけど、頑張ってる建設作業員さん、ご苦労さまです。
夫は建設業の自営業です。たまに参観日、作業着で行きます。すみません。
ちなみに建設業、おすすめしない笑。旦那が毎日危ない思いしてると思うと気が気じゃないT_Tでも感謝。+0
-0
-
1362. 匿名 2018/07/02(月) 01:45:14
40代で派遣社員。
けっこう多いよ…若くないから再就職に失敗してもう派遣しかなく
なっちゃった人。+0
-0
-
1363. 匿名 2018/07/02(月) 09:26:08
検察・裁判官・弁護士
公権力を持っている又は法知識と人脈を持っている夫とは、対等な権利を保証されない感じがする。
浮気されても有利に離婚出来なさそう。+0
-0
-
1364. 匿名 2018/07/02(月) 22:22:54
>>36
>>36
土方って言いかた、今時しないよ。普通に土木関係とか建設作業員とかじゃない?
昔は無機質なビルをみても何とも思わなかったけど、あれは、作業員の血と汗と涙の結晶だ…。高いところで暑い苦しい思いをしてる生身の人間による手作りなんだって思った。ガラ悪い人もいるけど、頑張ってる建設作業員さん、ご苦労さまです。
夫は建設業の自営業です。たまに参観日、作業着で行きます。すみません。
ちなみに建設業、おすすめしない笑。旦那が毎日危ない思いしてると思うと気が気じゃないT_Tでも感謝。+1
-0
-
1365. 匿名 2018/07/02(月) 22:52:30
仕事着のまま参観日来る人ってそんなに時間がないの?5分あったら着替えれるよね?すごい不思議+1
-0
-
1366. 匿名 2018/07/04(水) 22:01:12
ホームセンター店長。バツイチ子持ちのパートと不倫してるよ。+0
-0
-
1367. 匿名 2018/07/17(火) 20:20:30
教師が叩かれすぎてて笑える。
これってほとんどが逆恨みなんだよね。
だって半分は成績が下半分の層だし、
少なくない数が生徒指導とか受けてたりするから。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する