-
1. 匿名 2018/06/29(金) 08:47:32
スノコの上にバスマットを置いてたのですがこの度、スノコを処分しました。
珪藻土マットを購入しようか考え中です。
今、使用されてる方、どんな感じですか?
良いですか?不便ですか??+116
-2
-
2. 匿名 2018/06/29(金) 08:48:30
航海士マット?+0
-63
-
3. 匿名 2018/06/29(金) 08:48:51
あまり良くないやつ、安いやつだとすぐ割れるって言うよね
ニトリの買おうかなって思ってるけどどこのがいいんだろう+96
-2
-
4. 匿名 2018/06/29(金) 08:49:10
楽ですよ
たまーに日光に当てて2年ぐらいつかってますが使い心地良いです+162
-7
-
5. 匿名 2018/06/29(金) 08:49:47
便利だよ
何より洗濯しなくていいのがラク+251
-1
-
6. 匿名 2018/06/29(金) 08:49:49
いい!
足裏がドライってストレスにならんよ~!+203
-3
-
7. 匿名 2018/06/29(金) 08:49:58
冬は寒いよねー+31
-3
-
8. 匿名 2018/06/29(金) 08:49:59
私的にはあの足の裏から水分取られる感覚が気持ち悪くて辞めたけど
上にバスマット置くならいいですね♪+7
-29
-
9. 匿名 2018/06/29(金) 08:50:10
慣れると便利。
何でマットひいてたのかなと思う。+213
-1
-
10. 匿名 2018/06/29(金) 08:50:45
ホームセンターの安いやつ使ってた
確かにすぐに乾くし、手入れも簡単だし悪くはないけど、
わたしはふわふわのマットの方がよくて元に戻した
マット=足ふきと言う固定概念がどうしても拭えない+17
-12
-
11. 匿名 2018/06/29(金) 08:50:52
とてもいいです!今二代目使ってる\( ˆoˆ )/
1代目は冬の加湿器の下に敷いてます\( ˆoˆ )/+29
-1
-
12. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:00
珪藻土マット結構重いよ?そんなに簡単に割れるようには思えないけどな+16
-22
-
13. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:06
なんかカビはえてきた+121
-14
-
14. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:12
夏はいいけど冬は冷たいよ+21
-4
-
15. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:16
5人家族ですがカビました
スタンドまで買って立て掛けて置きましたが駄目でした+44
-11
-
16. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:24
安いやつ使ってるけど全然問題なく使えますよ!
ヤスリがけ面倒だから高いやつ買ってメンテナンスするより安いやつコロコロ買い替える方が楽!
ただ、重いからサイズは小さいのが絶対良いです。
+111
-0
-
17. 匿名 2018/06/29(金) 08:51:45
私も綺麗に二つに割れてしまった。安物買ったからかな。
+9
-1
-
18. 匿名 2018/06/29(金) 08:52:04
>>3
それは多分床が歪んでるんじゃない?
安いやつ使ってるけど大丈夫だよ
私は中国産とか気にしないから安いもので十分
めちゃくちゃ快適です+13
-12
-
19. 匿名 2018/06/29(金) 08:52:06
汚れた場合、きれいに落ちるのかな?
うっかり子どもが泥のついた足で乗ったりしても。+20
-1
-
20. 匿名 2018/06/29(金) 08:52:07
どっかのトピで、処分する時にごみ処理場でも引き取ってもらえなくて困ってるって見たよ+94
-1
-
21. 匿名 2018/06/29(金) 08:52:08
+29
-0
-
22. 匿名 2018/06/29(金) 08:52:57
買うならある程度の値段と質の良いものにしましょう+3
-7
-
23. 匿名 2018/06/29(金) 08:53:15
吸いが悪くなったら紙やすりで表面を削るのがちょっとめんどくさい。
でも、削った後はすごい吸う。+102
-0
-
24. 匿名 2018/06/29(金) 08:54:00
コースターとかあるけどテーブルとか傷つかないの?+18
-0
-
25. 匿名 2018/06/29(金) 08:54:00
冬は冷たい+8
-4
-
26. 匿名 2018/06/29(金) 08:54:07
風呂上がりとはいえ、汗を吸ったであろう物体を洗濯しないで使うことに抵抗がある。+202
-21
-
27. 匿名 2018/06/29(金) 08:54:22
便乗ですが、実は私も買おうかどうか迷ってます。
だからみなさんの意見が本当に勉強になってありがたい!+10
-2
-
28. 匿名 2018/06/29(金) 08:54:30
>>20
私も見た
だから買うの止めた+25
-2
-
29. 匿名 2018/06/29(金) 08:55:13
水虫菌とかどうなるの?+124
-2
-
30. 匿名 2018/06/29(金) 08:55:29
欲しいなと思ったけど日本製は高いし中国製だと体に良くないもの使ってると見てからまだ買ってないです。+8
-0
-
31. 匿名 2018/06/29(金) 08:55:55
>>3
ニトリの使ってるけど、問題なく使えてるよ
マットの下に100均で買った滑り止め敷いてる+39
-0
-
32. 匿名 2018/06/29(金) 08:55:57
>>20
そうなの?うちの自治体は燃えないゴミで出して問題なかったよ
燃えないゴミ、粗大ごみ扱いにならないところだったら迷うね+42
-2
-
33. 匿名 2018/06/29(金) 08:56:17
洗い物置き場の下に引いて活用してる人も多くて私も買うの迷ってるけど本当にカビないのかな?+66
-3
-
34. 匿名 2018/06/29(金) 08:57:23
3年くらいsoil使ってるけどオススメだと言えるよ!
使ったらすぐ立て掛ける様にしてる。
キッチンにもコップ様に小さいやつ使ってるけど
直に置きっ放しにしてたらカビ生えちゃった…+23
-0
-
35. 匿名 2018/06/29(金) 08:58:23
>>20
横浜だと 粗大ゴミだよ。
50cm未満の物は燃えないゴミ。
+7
-1
-
36. 匿名 2018/06/29(金) 08:58:35
不便なく使えてるけどな〜〜
ずっと引きぱなしでは無く
使い終わったら壁に立て掛けてるよ。
+14
-1
-
37. 匿名 2018/06/29(金) 08:59:51
>>20
私もそのコメントを見て悩んでいる
確かに何ゴミになるんだろう?
コースターなら欲しい+6
-2
-
38. 匿名 2018/06/29(金) 09:01:55
soilを4年くらい使ってる。最初はすぐ乾いて感動したけど最近はじわ~とややゆっくり乾いていく感じ(^_^;)
掃除するとき以外は敷きっぱなし。本当に楽でいい。
脱衣場内に、風呂前→soil、シンク前→マットを敷いてるんだけど、冬は寒いからすぐマットの方に移動してる。+13
-1
-
39. 匿名 2018/06/29(金) 09:03:13
マットよりスプーン!
固まらないってTVで。
興味ある。+2
-9
-
40. 匿名 2018/06/29(金) 09:03:58
soilで冬でも冷たくないものありますよー+2
-0
-
41. 匿名 2018/06/29(金) 09:05:08
私は、アパートなので大きくないですが小さいのをニトリで買って使ってます。
割れもしないし、カビも生えないし、吸い取るしイイ感じですよ‼︎
またに天日干しします。+41
-0
-
42. 匿名 2018/06/29(金) 09:07:58
>>24
コースターは裏面が木とかコルクでカバーされてるからテーブルに傷は付かないよ。
ニトリのコースター使ってるけど、氷入れたグラス置いても即吸い取ってくれる。
ただ水以外の液体が付くとシミになって取れないです。+12
-0
-
43. 匿名 2018/06/29(金) 09:10:12
>>19
紙ヤスリが付属されているので吸収力が悪くなったり、汚れたりしたら削ってケアします。
水洗いは出来ません。+6
-0
-
44. 匿名 2018/06/29(金) 09:10:39
ニトリの使ってるけどバスマットより断然いいです
すぐ乾くし洗濯しなくていいのが助かる!
使い終わったら立て掛けてるけど今のところ問題ないですよ
+37
-0
-
45. 匿名 2018/06/29(金) 09:12:20
>>37
田舎ですが、大きめの珪藻土マット燃やせないゴミ(粗大ゴミ)の大袋に入れて処分できました!+3
-0
-
46. 匿名 2018/06/29(金) 09:12:42
たまに小指ぶつけて痛い+8
-1
-
47. 匿名 2018/06/29(金) 09:14:34
めっっちゃ良い!あのバスマットのベチャッと感が嫌い。
晴れの日はベランダで乾かしてるけど、買い替えどきが分からない。衛生的にずっと使えるもんなのかな?+46
-1
-
48. 匿名 2018/06/29(金) 09:15:06
>>33
これはすぐにカビそう。
食品扱うキッチンではカビの繁殖も早いと思います。
使った後に毎回、日陰の風通りの良い場所で乾かすとかしなくちゃいけないと思います。
バスマットでも使用後は毎日立て掛けて乾燥させてます。+7
-1
-
49. 匿名 2018/06/29(金) 09:16:10
そのままだと大きいから、あえて割って不燃ゴミでいけるんじゃない?
割る時ストレス発散になりそう笑+18
-1
-
50. 匿名 2018/06/29(金) 09:19:36
少しでも段差のあるところに置くとすぐに割れるよ+5
-0
-
51. 匿名 2018/06/29(金) 09:23:38
原料の石ってどこで取れるものなの?+4
-1
-
52. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:29
ニトリのを使っていてとても良かったのですが、ある日突然割れました(´;ω;`)
また新しいのが欲しいけどまだ買えてない。+4
-0
-
53. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:55
天日干しは良くないって説明に書いてあったよ
日陰干しがいいみたい
このトピ、もう少し早く見たかった
1週間前にネットでポチッて今日届く+41
-0
-
54. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:17
安いのもあるし一度試してみては?
うちも試しに安いのをとりあえず購入しましたが気に入ってます。+3
-0
-
55. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:36
カインズホームの使っています。
カビなんて生えません。面倒でも1週間から2週間に一回陰干し、吸収が悪くなったらヤスリで軽く削るなどすれば快適に使えますよ。
普通のバスマットにはもう戻れないです❗️+15
-2
-
56. 匿名 2018/06/29(金) 09:26:59
吸水力が悪くなってカビ生えて辞めた
我が家は普通のバスマットを毎日洗濯するようになった+5
-3
-
57. 匿名 2018/06/29(金) 09:28:33
つまずきそうで恐い。+4
-3
-
58. 匿名 2018/06/29(金) 09:31:54
毛がよく見えるからすぐ掃除できて清潔+7
-0
-
59. 匿名 2018/06/29(金) 09:32:39
ニトリで買ったやつ初っ端からヒビ入った(笑笑
普通のバスマットの上においてたんだけど、バスマットからはみ出ていた部分を踏んじゃったらバッキーンって(笑
あとはやっぱり黒くなってくるし、見た目が美しくはないかなー!
でも、水分は吸ってくれるからいいよー!+2
-10
-
60. 匿名 2018/06/29(金) 09:32:45
ニトリの使ってるけど、太ってる私が乗っても全く問題なし!
よく吸ってくれるし便利で快適です+7
-0
-
61. 匿名 2018/06/29(金) 09:33:22
安いのだと1年くらいですぐに吸わなくなる。こんなもんかとがっかりしてたけど、高いの買ったら、全然違った。吸いが悪くなっても表面少し削ったりして、5年は使ってるよ。+0
-3
-
62. 匿名 2018/06/29(金) 09:33:29
>>59
何かの上に置いたらダメって説明書に書いてなかった?+16
-1
-
63. 匿名 2018/06/29(金) 09:33:59
ソイル使ってる!
もう普通のバスマットに戻る気はない!
+11
-0
-
64. 匿名 2018/06/29(金) 09:34:11
洗わなくていい=便利だけど、家族に水虫の人がいる家はアウトだよね。
あと、水虫は外出先で移されることも多いから、昨日までは水虫じゃなかった家族が今日は水虫になってることもある…って考えたら、洗わないことのデメリットもあると思って使うのをやめてしまった。+17
-1
-
65. 匿名 2018/06/29(金) 09:34:16
4年くらい使ってます。
国産のです。ちょっと高かったけど、まだまだ使えるから、結果としていい買い物したな~って思いますよ。
使ったら立て掛けておく。水気を吸わなくなったらヤスリで軽く表面を削る。
これだけの手間で4年だよ。
バスマット乾きにくいし、家族が使った後だと濡れてて気持ち悪いしのストレスがなくなりましたよ。+4
-1
-
66. 匿名 2018/06/29(金) 09:37:09
>>62
ちゃんと見てなかった+専用の滑り止めがあったからバスマットでもいけるかなーとなぜか思っちゃったんだよね(T-T)+3
-1
-
67. 匿名 2018/06/29(金) 09:40:00
速乾性のバスマットで良くない?
綺麗な足で上がるし、直ぐ乾くし、毎日なんて洗わないよ+7
-7
-
68. 匿名 2018/06/29(金) 09:43:19
乾度良好やマイクロシェニールもサラッとしてるよ+0
-1
-
69. 匿名 2018/06/29(金) 09:47:17
マットの洗濯が嫌だったのでとても快適です
買うなら日本製がいいですよ
ニトリは中国製です+14
-0
-
70. 匿名 2018/06/29(金) 09:48:26
洗えないから水虫菌どうなる?+3
-1
-
71. 匿名 2018/06/29(金) 09:48:55
ホームセンターで999円で売ってたから何となく買ってみたけど、扱い悪くても割れてないよーもう何年も使ってるけど…
あれってみんなたまには洗うの?+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/29(金) 09:50:25
水は吸うけどめちゃめちゃ汚いって聞くから使いたくない+6
-2
-
73. 匿名 2018/06/29(金) 09:51:25
そんなに水虫のひといるんだね
家族が?+9
-0
-
74. 匿名 2018/06/29(金) 09:51:27
洗えないから、生理のときに血を垂らさないように気を付けてる。でも子どもが歯磨き粉や、チョコアイス垂らして、結局汚れた。やっぱりすぐ洗濯できるほうが衛生的かもー。+23
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 10:02:48
検索したら東京都武蔵野市は燃やさないゴミでした。+2
-0
-
76. 匿名 2018/06/29(金) 10:03:56
結局、小さい子どもが床びちゃびちゃにするからマットひいてる。+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/29(金) 10:05:31
天日干しは反るから陰干しがいいよ
捨てるのは自治体によって違うだろうけど、割って「陶器類」の日で出せたよ(市役所に聞きました)
わからないなら市役所などに問い合わせすればいいと思う+14
-0
-
78. 匿名 2018/06/29(金) 10:06:54
きちんと陰干ししても、カビが生えるって人がいると多いし、水虫の人とかいたら大丈夫だと言われても嫌だし、洗いたい。+5
-1
-
79. 匿名 2018/06/29(金) 10:07:49
カビ?みたいに黒くなってる部分があるんですが
皆さんどうやって綺麗にしてますか?
とりあえず軽く洗ってベランダに干してます。+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/29(金) 10:13:44
>>79
激落ちくんみたいなメラミンスポンジでこすってる+4
-0
-
81. 匿名 2018/06/29(金) 10:18:55
2千円くらいで買った珪藻土マット使ってるけど、全然割れないよ。
バスマットもキッチンマットもトイレマットも全部やめた。
洗濯するストレスから解放されたしいいよ〜。+15
-0
-
82. 匿名 2018/06/29(金) 10:20:06
>>80
なるほど!ありがとうございます!
ちなみにスプレー洗剤とかカビキラーとかって
使わないほうがいいですよね?
擦ってもそこまで綺麗にならなくて。。+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/29(金) 10:20:32
汚い話でごめん
一度風呂上りに生理の血が落ちて一瞬で吸い込まれてめっちゃ焦った
水を含ませてすぐ拭いたらとれた+23
-0
-
84. 匿名 2018/06/29(金) 10:24:33
色んなメーカーから出てるからこのメーカーとは言えないけど(値段もピンキリ)私はオススメです。
ただ髪の毛が凄い目立つ!!自分の毛だけどちょっと嫌だ+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/29(金) 10:36:58
カインズの使ってるけどいいですよ。使ったらすぐ立て掛けてるけどカビてません。我が家は小さめサイズを人数分(といっても2人ですが)買ってあります。+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/29(金) 10:51:28
いいなと思って検討してたけど洗わないものを使い続けるのにやっぱり抵抗あるかな。バスマット毎日洗うくらい大したことじゃないし。+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/29(金) 10:56:44
ニトリの買ったけど、そんな吸わない
ただ見た目とかが不潔感ない気がする
もう出た時にタオル系のバスマットには足のせたくないなと思うから
やっぱり気持ちはいいのかも+1
-3
-
88. 匿名 2018/06/29(金) 11:21:44
皆さん置きっぱなしですか?
掃除の時とか邪魔じゃないですか?
立て掛けるのも…重そうだし。
出しっぱなしだと、子どもが学校帰りの汚い足で乗る→そこにお風呂上がりに乗る→洗わない
…きゃーーー無理!と思ってしまう私は潔癖気味かもです。
ちなみに我が家はカインズのタオルバスマットを使ってます。
使ったらタオル掛けに干す→次の人が使う時に敷く、で毎日洗ってます。+5
-3
-
89. 匿名 2018/06/29(金) 11:22:38
最初は足に粉みたいなのがついて、買って失敗したと思った。
でも、すぐに気にならなくなった。
今は足が綺麗に乾くから重宝してる。
買って良かったよ+10
-0
-
90. 匿名 2018/06/29(金) 11:24:49
>>41
天日干しはダメって説明書にありましたよ。
うちは使用後は立て掛けてます。
+11
-0
-
91. 匿名 2018/06/29(金) 11:26:30
フランフランで買ったの使ってるけどとってもよく吸うし良いよ。お気に入りです。+2
-1
-
92. 匿名 2018/06/29(金) 11:31:17
タイムリー(^^)
使い始めて1ヶ月です。
バスマットを洗濯する手間がなくなったのが一番良かったです(о´∀`о)
梅雨時も快適ですよ!
子供が汚れた足でのったり、水虫菌も気になりますね…丸洗いはNGみたいだけど、みなさんはどうしてますか?
+1
-1
-
93. 匿名 2018/06/29(金) 11:32:00
300均で買った、珪藻土コースター使い始めました。
300均だし、珪藻土初めてなので、一応、珪藻土の下に、布のコースター敷いてるけど、今の所、ちゃんと吸ってくれてるみたいで、快適です。+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/29(金) 11:51:54
だんだん水吸わなくなってきた。またやすりかけないといけない。+4
-1
-
95. 匿名 2018/06/29(金) 11:58:49
夏は一日何回もシャワーをするので、購入迷い中です。みなさんの体験談を参考にしたいです。
実は親が珪藻土の産地の出身で、子どもの頃に祖父母の家に遊びに行った時にイトコたちが道路やブロック塀にチョークのような石で絵を描いてるのを見たことがあるんです。イトコたちはその石を「かける石」と呼んでました。書ける石、なのかな。七輪と同じ色や材質っぽくて、後から知ったけどそれが珪藻土だったんですね。そこらじゅうにその石が転がっているような土地柄のようです。このトピを見てそれを思い出しました。珪藻土コースターから試してみようかな。日本製を探してみます。祖父母の土地の産業発展に少しでも寄与できたらいいな。+8
-0
-
96. 匿名 2018/06/29(金) 12:11:11
子どもが赤ちゃんで、珪藻土マットの上でおしっことうんちしちゃった。書いてある通りよく拭いてヤスリで表面を削って今も使ってるけどなんか気になる…
他にこういう人いない?+1
-7
-
97. 匿名 2018/06/29(金) 12:13:08
私はダメだった。
洗えない事が気持ち悪くて。
洗剤でゴシゴシしたい。+4
-0
-
98. 匿名 2018/06/29(金) 12:16:51
ハンプティダンプティ(雑貨屋)で1つ3780円で買ったよ。バスマットにしてはサイズ的に小さく感じたので2つ買ったら、ちょうど良かった。
お手入れ楽々、洗濯不要、吸水力復活、カビやバイ菌の繁殖抑制って書いてたよ。+3
-2
-
99. 匿名 2018/06/29(金) 12:20:48
足の匂いとか染み付かないですか??
足臭いのがいるから気になる。+4
-0
-
100. 匿名 2018/06/29(金) 12:38:09
夏は快適だけど、やっぱり冬は冷たくて辛い。
バスマットのベチョベチョ感が無いから、これからも使い続けるけど!+7
-1
-
101. 匿名 2018/06/29(金) 12:47:01
>>26
さらっとなくなるから気にならないよ
+1
-0
-
102. 匿名 2018/06/29(金) 12:47:21
水虫もないし定期的にかかとのお手入れもしてるけど、お風呂でふやけた足の裏の角質が珪藻土マットについたままなのかと思うとどうも抵抗ある
夫なんてかかとガサガサで角質たまってるだろうし…
普段は全然潔癖じゃないむしろ汚部屋なのに一度気になったらダメだ(^_^;)
+5
-0
-
103. 匿名 2018/06/29(金) 12:50:12
>>64
すぐに乾燥するから普通のバスマットよりも水虫はうつらないよ。+5
-0
-
104. 匿名 2018/06/29(金) 12:51:07
>>102
速乾性があるから表面についてる汚れを払えば汚くないと思うけど+2
-0
-
105. 匿名 2018/06/29(金) 12:52:40
>>74
拭き取れば大丈夫だよ。それか表面削る+3
-1
-
106. 匿名 2018/06/29(金) 13:06:18
発売当時 1万くらいで購入したけど、凄く良かったです。
今でも たまにヤスリをかけたら吸収力は元に戻ります。
後発の安価な商品を買った知人は、吸収が悪く買い替えていました。+4
-1
-
107. 匿名 2018/06/29(金) 13:17:46
虫が湧くってネットで見て捨てた+2
-4
-
108. 匿名 2018/06/29(金) 13:21:46
私、皿洗った後の水切りかごの代わりに珪藻土使ってたんだけど、最近カビ生えて捨てたよー!
水切り用の溝が彫られてる珪藻土じゃなくて、ニトリのバスケット用の珪藻土使ってたからかな?+2
-0
-
109. 匿名 2018/06/29(金) 13:45:09
ソイル愛用者がいて嬉しい!
私、去年までソイルの職人?でした!
ソイルはちょっと気泡が入っただけでも商品とならないくらい品質チェックが厳しいです。
中国産で気泡の入った商品が普通に売っていてビックリしました。
+17
-0
-
110. 匿名 2018/06/29(金) 14:08:56
ニトリのを冬から使ってます!
ひんやりしますが、すぐに乾くし、ズボラでバスマット洗うのが面倒くさかったのが楽になりました\(^^)/変えてよかった!ただ、ちょっと重たいので、ガサイことしたら割れるかも・・・
珪藻土マットを立てるスタンドもニトリにあるので、合わせて買いました⋈*。゚+3
-1
-
111. 匿名 2018/06/29(金) 14:27:18
もう普通のバスマットには戻れない
安い方がむしろ好み
一度高めの良いの買ったら分厚くてそれはそれは重くて…適度に薄い方が陰干しできてよい
けど小さい子がいる家庭は注意かな
うちは一度子どもにおもらしされてあたふたしてるうちに吸っちゃって買い替えた+2
-0
-
112. 匿名 2018/06/29(金) 14:28:38
>>32
サイズもあるよね。
大きいサイズのは不燃ゴミ厳しいかも。
割れるなら割ればいいかもだけど。+2
-0
-
113. 匿名 2018/06/29(金) 14:34:36
>>74
ドアの近くにパンツとタオル置いといてお風呂の洗い場内で体拭いてパンツはくといいかも。
マットに垂らす心配ないし垂れても流せるよ。
+5
-2
-
114. 匿名 2018/06/29(金) 14:35:43
>>81
マットって洗濯めんどいよね~!分けなきゃだしなんか滑り止めの劣化なのか変な粉みたいのでてくる+3
-0
-
115. 匿名 2018/06/29(金) 14:37:57
バスマットも珪藻土マットも同じ濡れた足が乗るのに、なぜバスマットは洗うけど珪藻土は洗わなくていいというのを信じてるの??
洗わなくていいという理由が知りたい。+3
-5
-
116. 匿名 2018/06/29(金) 15:51:28
家で使ってた珪藻土が割れたから、かなづちで四角に割って割れた所をやすりで丸くして、下駄箱とかに置いてるよ!
調べると再利用の方法があるから、割れても再利用できるよ+7
-0
-
117. 匿名 2018/06/29(金) 16:13:54
soilくらいしか選択肢がない時代に買いました!夫がびしゃびしゃにするので、珪藻土にしてからサラサラで快適です!
冬はちょっとひんやりするけど、4年もってるし快適だしおすすめです+6
-0
-
118. 匿名 2018/06/29(金) 16:17:56
ふるさと納税で三万くらいでもらったの良かったよ。
時々ブラシでこすって洗ってるけどよくないの?+2
-0
-
119. 匿名 2018/06/29(金) 16:21:02
菌って言ってる人がいるけど、菌は湿度があると繁殖するけど、すぐ乾くから繁殖しないはずでは?
水虫菌も湿度がないと繁殖できないから大丈夫だだたはず
+11
-0
-
120. 匿名 2018/06/29(金) 17:49:23
日本製 柔らかい珪藻土バスマットSOSA
っていうのがあるよ。枕みたいに粉末状の珪藻土が入ってる。
+0
-1
-
121. 匿名 2018/06/29(金) 17:57:59
天日干しは駄目
下にバスマットも駄目
守らないで割れるだのって違くないか?!+7
-0
-
122. 匿名 2018/06/29(金) 18:00:36
中国産の安いものはアスベストが混入されてて危険らしいけど+0
-1
-
123. 匿名 2018/06/29(金) 18:01:35
黒ずみはヤスリかけるしかないと思う。
400番あたりでかけるってよくあるけど、もっと粗めので削ってから。
グラインダーが楽でいいんだけど、水平にかけるのがマストだからレンガに紙ヤスリ巻くとか
ハンディタイプのヤスリとか。+1
-2
-
124. 匿名 2018/06/29(金) 18:03:58
>>122
調べたらこんなのあった
珪藻土バスマットは中国製ではなく国産を買わないと危険な理由 | yutori-manyutori-man.raindrop.jp最近、お風呂のバスマットがどうにも臭くなってきていたので、今流行りの【珪藻土バスマット】にしようと思って色々調
+3
-0
-
125. 匿名 2018/06/29(金) 18:09:06
家族多いと、後の方の人の水分は吸わなくて不快。
5人家族ですがカビました。
あと洗えないのがなんとなく汚い気がする。+2
-1
-
126. 匿名 2018/06/29(金) 18:22:06
中国産なのが気になる 珪藻土ってほぼ中国産だから+0
-1
-
127. 匿名 2018/06/29(金) 18:29:41
soilのを3年くらい使ってるよ。
使ってるうちに吸収は悪くなるけど、あまり気にならなくなってヤスリは一度もかけてない。使ったら立てかけておくだけ。バスマットの洗濯から解放されて本当に買って良かった。+1
-0
-
128. 匿名 2018/06/29(金) 18:41:38
うちもsoil使ってる。
たまに使ったあとに立てかけずにそのままにしちゃうことあるけどカビ生えたりしないよ。
+0
-0
-
129. 匿名 2018/06/29(金) 19:06:50
足の指と指の間と、土踏まずの水分が吸い取られないのが気になる。それ以外は快適!+1
-1
-
130. 匿名 2018/06/29(金) 19:53:52
いいよー!ベタベタにならずにすぐ吸い込んでくれる!+1
-1
-
131. 匿名 2018/06/29(金) 20:05:00
珪藻土マット先駆けのブランド品(8千円)を購入して使用してたけど3年で割れたよ
今はドラッグストアで買ったやつ使ってる+0
-0
-
132. 匿名 2018/06/29(金) 20:18:54
洗面所で除湿機使ってるから立て掛けてないけどなるべく立て掛けるようにしよう。
使用感はとてもいい!脱衣所で体拭いても夫に怒られない+2
-1
-
133. 匿名 2018/06/29(金) 21:21:19
使って1年です!
バスマットにはもう戻れない( 笑 )+0
-0
-
134. 匿名 2018/06/29(金) 21:26:36
汚い話で申し訳ないですが、もし経血で汚してしまった場合、取れないのでしょうか?
そういった場合、買い換えないといけないのですか?+1
-0
-
135. 匿名 2018/06/29(金) 21:32:47
珪藻土マットに変えてからすごく快適です。見た目がかわいくないのが嫌だけどね。+3
-0
-
136. 匿名 2018/06/29(金) 21:39:04
soilめっちゃいいです!
しかしワンコにオシッコされてしまいました( ;´Д`)
まあ普通に使ってますが。。+1
-0
-
137. 匿名 2018/06/29(金) 21:52:52
もし汚い水とかが垂れちゃった時はどうなるの?
吸っちゃうの?
結局衛生的なのかどうなのか分からない+2
-0
-
138. 匿名 2018/06/29(金) 22:02:32
>>129
足の指の間とかは、バスタオルで拭くんじゃダメなの?+1
-0
-
139. 匿名 2018/06/29(金) 22:39:49
楽天で安いの買いましたが、4年経ってもカビなど生えたことありませんよ。
吸収も悪くならないし、面倒くさがり屋なのでそのままひきっぱなしです。
ものすごくストレスフリーになります。+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/29(金) 22:43:38
給水とかは申し分ないんだけど、何故か床に傷がいっぱいついてしまった…なんでだろ+2
-0
-
141. 匿名 2018/06/29(金) 23:18:49
廃棄したい場合、燃えるゴミですか?燃えないゴミですか?+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/29(金) 23:28:49
ズボラな私には向いてなかった
最初は良かったけど汚れが取れなくて汚らしい+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/30(土) 00:17:00
うち3つ子いるんだけど、お風呂上がりは騒いで脱衣所がベチョベチョになっちゃうことがあるから、珪藻土マット凄い役立ってる+0
-0
-
144. 匿名 2018/06/30(土) 00:45:45
思いの外硬くない?
スイミングに置いてあるけど低反発なのかと思ってた+0
-2
-
145. 匿名 2018/06/30(土) 02:46:56
1600円位の安いやつを三年ほど使ってる。
床に傷が付くの怖くて滑り止めマットみたいなのを100均で買って敷いてる。
一度も立て掛けたりしてないのにカビないし、ヤスリも掛けてないし、割れてない。
言われて見れば水の吸収速度は下がったかなー?って程度。
友達は色付きの安いやつ買ったら足に色付いて最悪だったって言ってたなー+1
-1
-
146. 匿名 2018/06/30(土) 04:43:27
ドンキーで友達に勧められて買ってみました。
二千円しないくらいでお手軽な値段だったので、使ってみたら乾きも早いし、いい買い物しました
+0
-0
-
147. 匿名 2018/06/30(土) 08:16:26
旦那が汚れてたからって水で洗いやがったせいで湿っ湿になった…+0
-0
-
148. 匿名 2018/06/30(土) 09:02:58
お店の見本もカビはえてたよ+0
-0
-
149. 匿名 2018/06/30(土) 09:58:43
洗わないから汚いって意見多いけど、
リビングの床とかもっと汚いから!
それ言ったら何もできない+1
-0
-
150. 匿名 2018/07/21(土) 12:59:47
洗えないって言ってるけど、お風呂場とかでお風呂用洗剤とかでゴシゴシ洗って日陰干ししたらダメなの?
珪藻土コースター使ってて便利だからバスマットも気になる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する