ガールズちゃんねる

虫殺せますか?

112コメント2018/06/29(金) 04:57

  • 1. 匿名 2018/06/27(水) 22:45:40 

    クモが部屋にでることが度々あります。

    一緒に部屋にいて知らぬ間に肌についたらどうしよう、一緒に寝るなんてムリなど色々考えてしまい
    いつも親を呼んで殺してもらいます。

    親にはいい年して、自分で殺せと言われます。
    殺虫剤で殺したあとですら、処分できません。。

    みなさん当たり前にできますか?

    こんなんじゃ結婚も一人暮らしもできませんよね。

    +12

    -10

  • 2. 匿名 2018/06/27(水) 22:46:34 

    殺生は好かん

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2018/06/27(水) 22:46:45 

    大きさによる

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2018/06/27(水) 22:46:47 

    旦那に頼みます

    +13

    -3

  • 5. 匿名 2018/06/27(水) 22:46:57 

    可哀想

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/27(水) 22:46:59 

    蚊で精一杯。
    GとかMとか無理。

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:04 

    はい
    ゲジゲジもワンパン余裕です

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:17 

    いつまでも人は頼れません

    ファイト!

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:21 

    蚊は余裕

    ゴキちゃんはむり

    +22

    -3

  • 10. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:29 

    殺す
    一人暮らしだからGなんて出た日には殺すまで眠れない…

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:30 

    結婚は旦那さんに甘えれば大丈夫よ

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/27(水) 22:47:45 

    クモはなんとなくかわいそうで殺せない。
    ティッシュでふわっと捕まえて逃がす。

    +33

    -4

  • 13. 匿名 2018/06/27(水) 22:48:05 

    虫だけは近づけない!世の中で虫がいちばん怖い

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/27(水) 22:48:31 

    蚊はできる。
    Gは、殺虫剤があれば。
    亡骸は、割り箸で処理。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/27(水) 22:49:11 

    大概のものは自分で処理できる

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/27(水) 22:49:44 

    家中の隙間という隙間をチェックする
    アホみたいだけどこれでG出てきてない

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/27(水) 22:49:44 

    Gが出たら 旦那に殺してもらう。旦那も殺すのイヤそうだけど頑張って殺してくれる(^Д^)実は自分は手で叩くのも平気

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/27(水) 22:49:48 

    殺した時にブシュ!と感じる系は無理!!蚊は平気

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/27(水) 22:49:57 

    虫殺せますか?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/27(水) 22:50:19 

    ファブリーズに頼ります

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/27(水) 22:50:35 

    蜘蛛は殺すと良くないことが起こる

    蜘蛛はティッシュでふわっとくるんで外にだす

    他の虫は命を頂きます

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/27(水) 22:50:41 

    >>14
    割り箸ってなんか逆にゾワっとしてしまうんだよね…食べるわけじゃないのに…

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2018/06/27(水) 22:51:31 

    蚊も気持ち悪くて
    手では殺せません。。

    +5

    -7

  • 24. 匿名 2018/06/27(水) 22:51:33 

    蜘蛛の糸読んでから、蜘蛛殺すのはすごく罪悪感がある。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/27(水) 22:51:44 

    蚊も血吸われた後とか潰すとイヤーな感じだよね。
    スプラッターがダメとかじゃないんだけどさ。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/27(水) 22:52:53 

    >>6 Mってなに??

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/27(水) 22:53:02 

    夏といえばセミですよ…
    玄関先で死にかけるのマジでやめて
    死んでるかと思えば急にジタバタするやつ

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/27(水) 22:53:03 

    ハエとか手で行くのってなんか嫌だよね。
    ハエ叩きって偉大

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/27(水) 22:53:10 

    眼鏡外して視界ぼやけさせたらできる
    くっきり見えたら怖くて近寄れなくなるから無理

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/27(水) 22:53:24 

    >>26
    ムカデかな?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/27(水) 22:54:13 

    スプレーをかけて、ティッシュをオン。弱った頃を見計らって外に捨てる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/27(水) 22:54:19 

    私虫殺せないので
    クモがぶら下がってきたときは用意してた空のペットボトルのフタを開けてクモを入れフタを閉めて勝手にしぬまで放置します
    数日前にペットボトルに蛾を入れて放置しといたら卵を産んでてそれが孵ってしまい、どうしようか今困りはててるところです

    +10

    -7

  • 33. 匿名 2018/06/27(水) 22:55:01 

    蜘蛛は害虫を食べてくれるとか言うから殺さないようにしてる。でも目に入るところにいると気まずいのでソッと逃がす。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/27(水) 22:55:02 

    大パニックで殺した後、どうしても死骸を拾うのが怖くて、30分ぐらい、にらめっこ…

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/27(水) 22:55:31 

    虫は何でも来い!!
    皆のお家に退治しに行ってあげたい(^^)
    Gも余裕だよ。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/27(水) 22:55:51 

    30ぐらいから虫も殺すのは嫌になってきて見かけたら捕まえて外に逃がすようにしてる
    小さい蛾とか捕まえるの難しくて時間の無駄感が凄いけど

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/27(水) 22:58:10 

    小さめの虫(特に羽がある系)は泡で出てくるハンドソープとかで対処してる。そーっと泡で捕まえる感じ。
    うまくいけば泡で逃げられないから慌てずに済むし、飛んで逃げようとして自分から捕まったりもする。
    で、壁とかにいったん放置。
    頃合いを見計らって泡ごと処理すると、あんまりすがたを直視せずに済む。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/27(水) 22:58:29 

    蚊とGは余裕。
    クモは殺したくないからレジ袋とかで捕まえて逃すか、ほうきとかで外に出るように促す。
    職場でも家でも私が虫駆除係です。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/27(水) 22:58:33 

    くもは捕まえて窓から投げる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/27(水) 22:59:15 

    無理な意味がわからない。自分より小さいものの何が怖いの?
    そんなに大量に出るならバルサンとかして、虫が落ちてたら掃除機で吸えばいい話では?
    それかマンションの6階以上ならほとんど虫出ないですよ。
    一軒家や低層階に住んでるならはっか油などを駆使すればそんなに虫が出ませんよ。

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2018/06/27(水) 23:00:26 

    >>36
    わかるー
    昔はバシバシ殺してたけど、歳とったら心痛むようになった
    この現象なに。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/27(水) 23:00:29 

    夫は寝てる私を起こしてまで虫を捕まえさせる…腹立つわ。
    最近は5歳の子どもが虫を捕まえて外に逃がしてくれるから助かる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/27(水) 23:00:46 

    蜘蛛はゴキブリをやっつけてくれると聞いてから蜘蛛はあえて殺さずに置いてる
    さすがに寝室とかリビングに居たら場所移動させるけど

    ゴキブリはムリ
    見るのもムリ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/27(水) 23:01:18 

    さっきGをやっつけました
    殺虫剤とハエ叩きで
    ティッシュで掴むのは無理なので親に頼みました

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/27(水) 23:02:11 

    >>35かっこいい!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/27(水) 23:02:46 

    クモ、小虫は何かの容器か袋に追い込み、外にポイッ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/27(水) 23:02:47 

    一人暮らしすれば嫌でも殺すよ。
    但し、殺すのはGと蚊くらい。
    蜘蛛は放置です。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/27(水) 23:04:57 

    >>35
    結婚してください

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/27(水) 23:05:00 

    ノミバエって分かりますか?すごく早く飛んでなかなか捕まえられない。そんな虫を叩き潰したとき快感なんです。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/27(水) 23:05:42 

    凍殺ジェット使用

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/27(水) 23:06:07 

    仕方なく殺すけど、
    心のなかで「ごめんね…」って呟きながらだよ。

    虫を殺すのも心が痛むのに、猫だの人だの傷つけられる人はやっぱり異常だよね。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/27(水) 23:06:22 

    蜘蛛苦手だけど害虫食べるからね。だからそのままにする。
    ゴキブリはとんでくるから無理

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/27(水) 23:07:04 

    朝に出てくる蜘蛛は縁起が良いから殺してはいけない。
    夜に出てくる蜘蛛は縁起が悪いから親に似てても殺せ。って昔からいうよね。
    夜出ても無理だけど。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/27(水) 23:07:40 

    Gは一回も殺したことない、気持ち悪くて殺せない
    全部旦那任せ
    イモトがへびと対面したときみたいに絶叫して逃げることしかできない

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/27(水) 23:08:53 

    無理です!!
    虫が出たら実家に電話をして殺虫剤等送ってもらいます。

    青い電気で殺虫するのを3台買ってあります。
    嫌なのは虫だけじゃない…
    アプリで音波を鳴らして避けてます。

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2018/06/27(水) 23:09:27 

    Gに殺虫剤をかけると暴れまくるのがまた怖い

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/27(水) 23:10:48 

    自力低いと劣等感になって、やがて嫉妬に変わる
    それで納得している人に会った事がない

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/27(水) 23:10:56 

    すっごいビビりだけど、主婦で私しか家にいない事が多いから頑張ってます。

    蜘蛛やちょい大きめの虫さんは常駐の紙コップで壁に止まったとこを塞いで、そこに段ボールとかの硬めの紙を入れてベランダから逃がします。
    すごい面倒だけど、見なくて済むし殺さなくて済むのでベストなやり方になってる…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/27(水) 23:11:22 

    コバエも気持ち悪くて殺せない

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/27(水) 23:13:45 

    >>35
    隣に引っ越してきてほしい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/27(水) 23:16:07 

    昔ゴキブリは生け捕りにしてました。今いるはずなんだけど、飼い猫軍団が虫関係を処理してくれてるみたいです。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/27(水) 23:16:43 

    虫は(ゴキ含む)平気。ナメクジの方がダメ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/27(水) 23:16:46 

    家グモは放置だよ。
    小さいやつなら追い払って終了。もしくはゴミ箱ですくって外に出す。

    でも、10cmくらいのが出てきた時は流石にビビった。子供しかいないから私がやるしか無くて頑張りましたとも。平気な顔してたけと、内心泣きたかったよ。

    ただ、うちの家本当に蜘蛛が多いんだよね。そのおかげか一階だけどいまだにGが出てきた事ない。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/27(水) 23:18:59 

    猫を飼ってた時にノミがいたけど、それを家にいた蜘蛛がよく食べてくれてた笑

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/27(水) 23:19:32 

    田舎育ちの実父、Gを手掴みで取る…。

    都会育ちの私も夫も、キャーキャー悲鳴出しながら涙目。

    田舎育ちの男ってカッコイイと思う瞬間(笑)

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/27(水) 23:26:28 

    退治しないと安心して眠れない…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/27(水) 23:28:46 

    >>32
    ペットボトルにGを入れて、綿棒の両サイドに殺虫剤を塗布したものをボトルにインして蓋を閉めておく。
    翌朝みると、Gが綿棒をバーベル代わりに身体を鍛えている。恐怖。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/27(水) 23:29:58 

    Gは、新聞紙丸めて
    一撃でバーン出来る!
    これだけは旦那より強い。
    ただ以前手のひらより大きい蜘蛛が壁にいたときはどうにも出来なく、娘は怖がるし
    息子(中学生)にやっつけてもらった!
    息子たまには役に立つ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/27(水) 23:31:19 

    虫は大っ嫌い!
    なのでなにがあろうとも必ず仕留める。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/27(水) 23:32:38 

    昆虫は殺しません。
    害虫は殺さないと眠れないから、恐いけど殺します。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/27(水) 23:32:45 

    全て殺すよ キモいし

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/28(木) 00:00:42 

    殺したくないので新聞に乗せたりして外に逃がす

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/28(木) 00:08:39 

    私も無駄な殺生はしたくないけど、ティッシュペーパーに包んで逃がすとか器用なことができないので、私のテリトリー(家)に侵入した虫は殺します。
    蜘蛛は時と場合により見過ごすこともあるけど。
    人間以外の動物も自分のテリトリーは大事にしてるもん。私は虫と一緒に暮らせないし、許してほしい。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/28(木) 00:27:12 

    ムカデは叩いて動きを止め、
    外に投げて
    ハサミで真ん中をジョッキン!!

    翌日には、蟻か鳥の餌になってる。

    実家が自然豊かで、ムカデがよく出るし、
    1回刺されて大変だったので
    迷いはありません!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/28(木) 00:29:06 

    蚊もクモもいけるけど、Gだけはダメ。
    でも家に蝶が入ってきたときも出て行かなくて、かなり恐怖だった。
    蝶とか蛾も怖いよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/28(木) 00:36:32 

    殺虫剤で弱らせてティッシュで潰してる。
    昔は親に頼んでたけど今は怖いし気持ち悪いけど我慢して自力で殺してる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/28(木) 01:02:49 

    虫取り網一つ持ってたら便利だよ。
    外に逃がせられる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/28(木) 01:03:00 

    Gが出て何でも屋さん
    わざわざ呼びました。

    お前を殺すのに三千円もかかったぜ

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2018/06/28(木) 01:27:09 

    クモは小さなビンに追い込んで窓から逃がす。
    ゴキは殺虫剤で弱らせてトイレットペーパーをグルグルに巻き取ったので取ってトイレに流す

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/28(木) 01:33:17 

    虫は全部大丈夫。
    ゴキブリ、蚊、ハエ等以外は殺さない。
    ふわっと捕まえて、外へ逃がします。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/28(木) 01:36:08 

    蜘蛛はほってる。かあまりにも目についたらティッシュ分厚くしてふあっと掴んで逃してる
    家に出る蜘蛛はアイツらは良い奴なんだよ。て教えられたから殺しはしない。
    Gはほんと無理だけど自分しかいなかったら仕方なく退治する。一緒に生活する方が無理だから!
    殺虫剤一本使い切る勢いで噴射してティッシュめちゃくちゃ分厚くしてとるけどそれでも
    ヒィィ〜〜ィヤァァ〜〜て不可解な声でるし鳥肌

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/28(木) 01:51:51 

    我が家は夏になるとムカデが出ます。
    今年は毎日出没するぐらい大量発生で夜も眠れない日が続きました。。
    ネットで調べてハッカの匂いが苦手だと知って、ハッカ油スプレーを作って毎日侵入経路に吹きかけています!
    ほぼ出なくなってかなり快適になりました!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/28(木) 02:14:33 

    >>63
    見てないから推測ですが、そのでかいのこそ
    Gからの守り神、軍曹さんですよ多分。
    軍曹さんこそ処理しない方が家のためではあります。
    でも、絶対出逢いたくないビジュアルしてるんですよね…
    一階だと地蜘蛛が侵入しやすいですよね。黒くてピョンピョン跳ねるやつです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/28(木) 02:17:12 

    蜘蛛は種類によるだろうけど大概飛び蜘蛛だから生け捕りで逃すか共同生活。カメムシ、コガネムシ系もキャッチ&リリース。Gや蚊は始末しないと寝られない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/28(木) 02:57:54 

    蚊とGは殺す クモはほっとく

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/28(木) 02:59:53 

    >>82ノーマットとかゆーのが効くみたいよ ムカデに蚊取りのやつ 

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/28(木) 03:01:24 

    蜘蛛はヤツを処理してくれるから殺さない
    猫が死にかけのトンボを食べようとしてた時はビックリし過ぎて叩いてしまったよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/28(木) 03:17:24 

    クマは昼か夜殺すと縁起悪いらしくてどっちだかわからないから殺さないけど
    Gは最近になって見つけたら即スリッパ脱いで叩き潰せるようになりました

    >>19
    これって人を刺す蚊には効果無いんですよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/28(木) 03:18:08 

    クマじゃなくてクモでした(笑)

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/28(木) 07:11:18 

    >>89
    打ち間違いってわかってたけど、クマはインパクトあった笑
    本当にクマならワイルド過ぎる笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/28(木) 07:31:29 

    >>27
    見分け方がありますよ
    参考にどうぞ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/28(木) 07:33:50 

    クモは、場所によってはほっておく

    コバエとか小さい虫の駆除係として

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/28(木) 08:38:32 

    昆虫好きだから殺めたくないけどやむを得ないときはね…あと飼ってるトカゲが弱ったときは生き餌のコオロギを箸で潰して与えてたな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/28(木) 08:40:55 

    蜘蛛を殺しちゃだめなのはたまにお腹に子をいっぱい持ってて、潰すと蜘蛛の子を散らすの言葉通り家中に子蜘蛛ちゃんが散り散りになり回収不能になることへの警告もある気がする

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/28(木) 08:44:39 

    蜘蛛って瞬間移動するよね!?
    ただ今我が家周辺蜘蛛だらけよ…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/28(木) 09:00:49 

    ティッシュ箱でスパーンって叩いて
    そのままティッシュで包んで
    ササッって掃除してポイッって捨てる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/28(木) 09:11:56 

    >>32
    結局は殺してるし
    餓死は残酷すぎる。ひと思いにやってあげてください

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/28(木) 09:17:30 

    >>89
    すぐわかったけど、殺す殺さないの問題じゃないよ~!と笑わせていただきました 笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/28(木) 09:25:48 

    田舎育ちだから余裕。
    でも虫とは言え一寸の虫にも五分の魂。
    殺すのは忍びないからハエや蜘蛛や蛾なら家の外へ逃がせるなら逃がすもとい外へぽいする。
    蚊やムカデやゴキブリの害虫は始末します。
    外にぽいしても戻って来たら嫌だ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/28(木) 09:31:20 

    >>27
    ひっくり返ってるの可哀想だから夏はよくレスキューしてる。
    すぐに飛び立つパターンと弱って動かなくなるパターンがある。
    弱ってたら踏まれるから脇に寄せてる
    そろそろ蝉の恩返しがあっても良いだろうと思う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/28(木) 11:53:35 

    蚊とかGとか怖い虫は撃退してる

    クモさんとかは外に逃がすよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/28(木) 12:12:21 

    害虫は駆除します、バンバン。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/28(木) 12:32:56 

    >>1
    私は親に頼んだことない。虫が大嫌いだし怖いけれど、出たときは頑張って戦う。
    主さんはいざとなれば親に頼めば良いって甘えがある。一人暮らしして精神を鍛えたら良いよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/28(木) 12:34:03 

    >>6
    Mって何?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/28(木) 13:44:33 

    家で小さい蛾がわいてて、電気ラケットで殺してる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/28(木) 14:43:12 

    手のひらサイズの足の長い蜘蛛はどうやって外に逃がすんですか?
    見るのも気持ち悪いし、あの長い足でササっと動かれたら鳥肌が立ちます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/28(木) 14:54:22 

    殺す。私が殺すしかないから。
    飼い猫が食べる前に。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/28(木) 15:01:48 

    虫殺せないけど前ムカデが出た時飼ってる鳥に万が一のことがあって死ぬかもと思ったらキェェエエエーーーッッ!と気合いが入り余裕で殺せた!
    あの殺意は忘れられん




    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/28(木) 15:51:54 

    Gは一瞬ひるんだら、逃げられるから、叩けるものがなければ、スリッパを脱いでパチ~ン!
    あとで除菌スプレーしてよぉく吹いておきます。クモは殺せないから、じわ~と袋にいれて、外に捨てる。ムカデは叩いて液が出ると、番のもう1匹がまたそこに出てくるので、袋に入れて、外で叩く。
    昔刺されてものすごく腫れたから絶対に殺す。
    蚊は手でパチン。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/28(木) 23:11:48 

    >>6
    ごめん初めて聞いた。
    Mって何?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/28(木) 23:15:50 

    ちょっと待って。
    害虫食べてくれるからくも殺さないって一番の害虫はくもだよ…フォルムと足と目がいっぱいあるの無理。小さいのも無理。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/29(金) 04:57:59 

    ティッシュの箱使って全力で潰す

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード