-
1. 匿名 2013/04/29(月) 16:23:07
方向音痴あるある!ありますか。
私の場合は携帯のナビをみて歩いているのに、真逆の方向に進んでいていつのまにか遠い場所に。+134
-5
-
2. 匿名 2013/04/29(月) 16:37:35
初めて通る道は同じ通りに帰れない。+175
-3
-
3. 匿名 2013/04/29(月) 16:37:40
道が分からなくて地図を見たけど
地図の見方が分からない+197
-7
-
4. 匿名 2013/04/29(月) 16:38:45
スーパーやデパートで車をどこに止めたか分からなくなる。+227
-2
-
5. 匿名 2013/04/29(月) 16:38:58
大きな駅から抜け出せない!
外に出れた時の開放感
生きてる、、、+161
-3
-
6. 匿名 2013/04/29(月) 16:39:55
出典:homepage2.nifty.com
地下鉄の乗り換えや出口は確実に迷う+175
-2
-
7. 匿名 2013/04/29(月) 16:40:09
個室になっている居酒屋とかでお手洗いに行き、
いざ戻ろうとすると自分の個室の場所がわからない+242
-5
-
8. 匿名 2013/04/29(月) 16:40:48
初めて通る道で、コンビニなんかに寄り道すると、買い物が終わり、さぁ出発!!となると、あらっ右と左どっちに行くの?とわからなくなる。+179
-1
-
9. 匿名 2013/04/29(月) 16:41:32
路面店に入って出てくると、どっちに向かっていたかわからなくなる。。。+130
-0
-
10. 匿名 2013/04/29(月) 16:41:35
出先で何処かに行きたくなった時
まるで方向が分からなくなり
一旦家に帰らないと目的地に行けない。+34
-8
-
11. 匿名 2013/04/29(月) 16:41:38
地図を横にしたうえに、自分の首も傾げる。。+141
-2
-
12. 匿名 2013/04/29(月) 16:42:23
立体駐車場は迷路だと思っています+64
-1
-
13. 匿名 2013/04/29(月) 16:43:31
東西南北がわからない。
よく〇側の〇〇とか言われるけど、わからない。
とくにお昼だと太陽が真上ですし。
情けない。+146
-0
-
14. 匿名 2013/04/29(月) 16:43:49
待ち合わせ場所を決めて、あらかじめ場所をネットで確認する
そんでもって当日とかに、いきなり待ち合わせ場所が変わると焦る+66
-2
-
15. 匿名 2013/04/29(月) 16:45:34
「○○通りを進んで…」って言われても、通りの名前が分からない(中央通り、山手通り、明治通りとか…)
+91
-1
-
16. 匿名 2013/04/29(月) 16:46:24
道がわからなくて帰れなくなる
行きより帰りが心配。+63
-0
-
17. 匿名 2013/04/29(月) 16:46:36
どんなに遠回りになろうとも、慣れた道しか通らない
近道教えてもらっても怖くて通れません+106
-1
-
18. 匿名 2013/04/29(月) 16:46:40
私にとって新宿駅は迷路です(笑)+76
-5
-
19. 匿名 2013/04/29(月) 16:46:54
ナビの言う通りに行ってるつもりが道を間違える。何メートル先を左折とか言われても、手前で曲がったり過ぎたりもするし…+79
-3
-
20. 匿名 2013/04/29(月) 16:48:48
お店に入ったつもりが少ししたら店の外に出てしまう(笑)+16
-2
-
21. 匿名 2013/04/29(月) 16:48:54
ショッピングモールの店舗から出る時
右に行くか左に行くか、分からなくなる。+91
-2
-
22. 匿名 2013/04/29(月) 16:49:28
教習所の自主経路。地図が苦手な私には
地獄でした(笑+46
-0
-
23. 匿名 2013/04/29(月) 16:51:28
東京駅で迷わなかった事がない…。
指定の新幹線の時間よりかなり早く行かなくてはいけない。+34
-1
-
24. 匿名 2013/04/29(月) 16:51:45
方向音痴どうしの友達と…
『こっちだよ!!』
「あっちだよー…」
とケンカみたいになる。+43
-0
-
25. 匿名 2013/04/29(月) 16:51:57
待ち合わせの30分前には着くはずが、道に迷ってぎりぎりの時間に。で、5分くらい遅刻してしまうことが何回かあった。+44
-0
-
26. 匿名 2013/04/29(月) 16:52:25
仲の良い友達が方向音痴
遊びに行くとよくわからん自信をもとに「あっち!!」って言って大概迷う
迷う前に「そっちじゃないと思う」と助言しても「絶対あっちだから大丈夫」って言って迷うwww+30
-2
-
27. 匿名 2013/04/29(月) 16:53:16
アーケードになってる商店街は何回行っても道に迷う(バカなだけ?)+14
-2
-
28. 匿名 2013/04/29(月) 16:54:05
結婚した当初…仕事がら日付が変わる頃勤務が終わっていたので、帰る時は当然真っ暗…自宅の周りは田んぼばかりの自宅…30分かけて車で通っていたため、自分の家に帰る道が分からなくなり三日続けて旦那に電話をして我が家への帰り道を教えてもらいました。この時は流石に自分の方向音痴ぶりに嫌気がしました(>.<)y-~+13
-0
-
29. 匿名 2013/04/29(月) 16:54:29
カーナビの指示通りに行けない
目的地はわかるのに、行くまでの道が頭のなかで組み立てられない+42
-1
-
30. 匿名 2013/04/29(月) 16:54:44
病院内で迷子になった。+28
-0
-
31. 匿名 2013/04/29(月) 16:55:44
キングオブ方向オンチです。
ショッピングモールの駐車場で迷うレベル。
毎度車を何処に停めたかわからなくなって、駐車場を上から下まで徘徊して子供と二人で迷子になってます。+31
-4
-
32. 匿名 2013/04/29(月) 16:56:20
地図が読める女友達に憧れる。
いーな。あの頭の中はどうなってるんだろう。+69
-4
-
33. 匿名 2013/04/29(月) 16:56:29
ディズニーランドも地味に迷うわたし…
トゥモローランド・テラスで先に注文してきてイイよーと友達に言われ
いざ注文し終わって友達のところに戻ろうとすると
同じ席ばっかで、友達の待つ席が見つからないw+31
-3
-
34. 匿名 2013/04/29(月) 16:57:49
方向音痴の子に限って
「いや、あっちでしょー!!」みたいなのが多い
大概間違ってるから 黙ってて欲しい+38
-3
-
35. 匿名 2013/04/29(月) 17:00:56
方向音痴と言えるかわかりませんが
よく間違えて男子トイレに入りかけてしまいますw
恥ずかしいー+15
-5
-
36. 匿名 2013/04/29(月) 17:01:15
道に詳しい、一回来た所は忘れない。
こんな人はどんなにバカでも尊敬してしまう。+61
-1
-
37. 匿名 2013/04/29(月) 17:02:52
ショッピングモールの駐車場は迷うので
「ここのイオンは、このエリア」というように
大まかなエリアを決めている。
毎回、同じエレベーター乗り場じゃないと
帰りが怖いです。
+22
-2
-
38. 匿名 2013/04/29(月) 17:06:30
私も、なぜか道に迷った時、絶対こっちだな!という変な勘が働き
そっちへ進むと真逆…というのが多々あります笑
なのでこの前、あえて直感とは逆の方を選んで進んだら
目的地に到着(笑)私の勘は当てになりません…+50
-1
-
39. 匿名 2013/04/29(月) 17:07:24
住宅街、特に新興住宅街は恐怖。
似たような通りに似たような家…
目印少ないしうえに、遊歩道とか一方通行とかがあるともう…血の気引きます。+25
-1
-
40. 匿名 2013/04/29(月) 17:10:18
タクシーのおじさん
自宅への行き方聞かないでよ。ナビ使ってよ。
何々通り通りますかって聞かれてもわからないよー+49
-1
-
41. 匿名 2013/04/29(月) 17:14:10
方向音痴なので、誰かと一緒にいるときは、その人任せで後をついていく。
だから道を全然覚えないという悪循環…+84
-2
-
42. 匿名 2013/04/29(月) 17:15:37
34さん
すごいよくわかる!
あとできれば、勝手にあっち!とか言って、いかないでほしい、間違ってるから(^_^;)+9
-3
-
43. 匿名 2013/04/29(月) 17:16:18
わたしが「こっちだよ」
と言っても誰も信用してくれない。笑
とりあえず地図で確認される。+19
-1
-
44. 匿名 2013/04/29(月) 17:18:07
タクシーの運転手が道まちがえたくせに同じく距離走ったはずの友達より高い金請求されてムカついた。+6
-1
-
45. 匿名 2013/04/29(月) 17:19:34
周りに方向音痴が多いんだけど、方向音痴の子って、迷うのわかってて我先に歩き出すイメージ。+13
-5
-
46. 匿名 2013/04/29(月) 17:19:43
方向音痴・運動音痴・ただの音痴
わたしは3大音痴だ( ̄^ ̄)ドヤ+33
-2
-
47. 匿名 2013/04/29(月) 17:20:14
方向音痴の子って、目印見つけないよね。
+13
-0
-
48. 匿名 2013/04/29(月) 17:26:21
渋谷駅で待ち合わせするなら、ハチ公前一択でお願いします。モアイ像前ってどこだ。+9
-3
-
49. 匿名 2013/04/29(月) 17:28:50
トイレに入って出ると、もう方向が分からない。
何度も行った事ある場所でも迷う事がある。
道路や景色が似て見える。
目的地まで何となく近いのは分かるが着けない。
方向オンチが理解されない。+20
-0
-
50. 匿名 2013/04/29(月) 17:38:46
来た道を…
振り返ったら…
ここはどこ?+22
-1
-
51. 匿名 2013/04/29(月) 17:40:07
運転中道に迷ったら、また迷った道までUターンして戻ればいいのに、どうにか着こうと直進や左折右折を繰り返してどんどん深みにはまっていく+12
-0
-
52. 匿名 2013/04/29(月) 17:50:23
現在地を把握できず
地図を回して見る+17
-0
-
53. 匿名 2013/04/29(月) 17:57:27
15の画像が東大入試レベル+8
-0
-
54. 匿名 2013/04/29(月) 17:59:23
デパートのトイレを出た時
男子トイレに入りそうになる+20
-0
-
55. 匿名 2013/04/29(月) 18:02:11
カーナビ使っても迷う。
そもそもカーナビの住所設定を間違える悲劇。+6
-1
-
56. 匿名 2013/04/29(月) 18:08:06
最近、方向音痴じゃないかも私!って感じたので
ここのみなさんごめんなさい、一抜けぴ。+3
-7
-
57. 匿名 2013/04/29(月) 18:14:48
行きと帰りの風景が違うことでパニックになるので行きの段階でちょこちょこ後ろ振り返って風景確認してます。
それでも迷うけどね+14
-1
-
58. 匿名 2013/04/29(月) 18:20:22
引っ越した部屋(3階)で外の風景見てビックリ。自分が思ってたのと逆方向の景色が広がってました…。
階段など知らずのうちに方向転換してると方位がめちゃくちゃになります。+8
-1
-
59. 匿名 2013/04/29(月) 19:05:50
交差点、右折か左折かの二択でたいがい間違う。+3
-0
-
60. 匿名 2013/04/29(月) 19:10:22
うちの母、ショッピングモールのトイレに行くと迷子になる。
行きに右に曲がったのに、帰りも右に曲がるから。+7
-0
-
61. 匿名 2013/04/29(月) 19:34:28
早めに行っても迷子になってタクシー。
+3
-0
-
62. 匿名 2013/04/29(月) 19:41:24
友達に言ってもハイハイとあしらわれるんですが、ここでは信じてもらえるかも!
ホテルだったかな?綺麗な広いトイレに入った時に出口がわからなくなって、開けたら掃除用具室だった。
あと、百貨店などのトイレを出たら右か左かわからず高確率で従業員出入口へ向かってしまいます(泣)
初めて行く広いカラオケや居酒屋でトイレへ行く時は凄く緊張します。
席を立つ時は携帯を持参します。+24
-1
-
63. 匿名 2013/04/29(月) 19:43:12
引っ越しして仕事場から帰宅出来なかった時。徒歩で通勤していたので、暗くなった帰り道は行きとは全く違う感じに見えた。全く逆方向に歩いて疲れてタクシーに乗ったけど、物凄く近距離だった。タクシーの運転手さんに謝ったらお客様を行き先まで届けるのが仕事だから気にしないでと言われ、自宅で泣きました。+11
-0
-
64. 匿名 2013/04/29(月) 19:58:38
二歳の娘がお風呂に入る前にトイレに行って、出たらお風呂と真逆の玄関の方に走っていった…
『お風呂ー♪あれ?お風呂どこだ??』と不思議な顔。
完全に私の遺伝です(泣)ごめん+17
-0
-
65. 匿名 2013/04/29(月) 20:01:47
前に通った道だと気づくまでに時間がかかる。ある意味、いつでも新鮮な気分(*^^*)+13
-0
-
66. 匿名 2013/04/29(月) 20:11:04
近道だと思ってしらない道を通ったら、逆に遠回りに、^^;
結局道が分からなくなり、始めの道に戻ったりします、笑+18
-0
-
67. 匿名 2013/04/29(月) 21:03:24
京都の〜通りで待ち合わせが難易度高すぎる。四条とか五条とかもややこしい。+6
-0
-
68. 匿名 2013/04/29(月) 21:09:56
「どうぶつの森」でも道に迷う。
+18
-1
-
69. 匿名 2013/04/29(月) 21:11:26
我が家のちょっと先は行き止まりなんだけど
遊びに来る友達が、それを知ってるにも関わらず
毎回 必ず帰りは行き止まりに向かって運転していく・・・
そして戻ってきてまた「(^_^)/~」って手を振る・・・w
他のところでも逆方向に向かっていくことが多々あったり迷うことも多いので
方向音痴の人ってほんとにいるんだなと実感した。
+7
-0
-
70. 匿名 2013/04/29(月) 21:20:47
上野の広小路駅ゎ確実に迷子になる。+2
-1
-
71. 匿名 2013/04/29(月) 21:37:27
68さん、ゴメンなさい。間違ってマイナス押してしまいました。私も動森で迷います。地図見ても分かりません。通信の時は店の前でと言われてもなかなか辿り着けません。+4
-2
-
72. 匿名 2013/04/29(月) 21:39:13
方向音痴なのに、
知らない道を通りたくなる、笑+21
-0
-
73. 匿名 2013/04/29(月) 21:40:21
ホテルのエレベーターを降りたら必ず右方向に歩き出す、と夫に指摘された+9
-0
-
74. 匿名 2013/04/29(月) 22:17:50
○号線とか言われてもわからない
時々分かった振りをしてしまうけど、結局分かってない
何でみんな道路の番号や通りの名前をすぐに覚えられるんだろ。。+18
-0
-
75. 匿名 2013/04/29(月) 23:10:04
ナビがついてないタクシーに乗ってしまったら、途中でナビ付きタクシーに乗り換えたくなる。
道聞かれてもわからないよ。+3
-0
-
76. 匿名 2013/04/29(月) 23:22:53
全部わかる(´・ω・`)
初めて行く病院だから、前もって道順を確認しよう!
と思って、なんとか迷いながらも到着した。さて、当日…良く確認したつもりが二回くらい間違えて冷や汗ものでやっと着くっていう(TT)
地下街は難しいです!!!+11
-0
-
77. 匿名 2013/04/30(火) 00:00:55
毎日同じ道を通って職場へ、帰りはそれと違う道を毎日通って帰宅っていうワンパターンしか覚えてないから、行きと同じ道を通って帰ろうと思うと、通いなれた道も反対から見ると全く違う道に見えて帰れなくなる。
何度か通った事のある道でも、頭の中の地図が途中で省略されてたり無駄に長くなってたりして、その結果現実では記憶と違う道にぶち当たって迷う。+7
-0
-
78. 匿名 2013/04/30(火) 00:11:41
なんでわかんなくなるの?
と、周りに不思議がられて切ない+13
-1
-
79. 匿名 2013/04/30(火) 00:24:30
全部分かります。同じ場所でも自分の向きが変わったら、
もう分からなくなり焦ります。主人には理解されず、
自分でも病気かと真剣に悩み、ネットで色々調べたりしましたが、
やはり極度の方向音痴なのでしょうか?
+8
-0
-
80. 匿名 2013/04/30(火) 00:30:38
カーナビって「目的地付近です。」って入力した住所付近にきたら勝手にナビ終了するけど、の家の前とかまで詳しく言ってくれないと更にそこから迷う。+20
-0
-
81. 匿名 2013/04/30(火) 00:36:23
道に迷ったと気付いた時、戻れば良いのに突き進む。そして更に迷う。+10
-0
-
82. 匿名 2013/04/30(火) 00:45:36
夜、運転していて、家に帰ろうとしているのに
同じ交差点に三回戻ってきた。
呪われてるのかも…と怖くなった。
夜の運転は特に難しい。+5
-0
-
83. 匿名 2013/04/30(火) 00:55:55
東京、名古屋、大阪の主要駅はもはやダンジョンであり攻略も出来ない+7
-0
-
84. 匿名 2013/04/30(火) 01:12:02
駐輪場でも迷う。
どれが私の自転車~??
毎回、同じとこに置くようにしてる。+5
-0
-
85. 匿名 2013/04/30(火) 01:37:35
62です。
友達に方向音痴の辛さをわかってもらえません。
わざと方向音痴ぶってると思われているんじゃないか?
面倒臭い奴だと思われているんじゃないか?
自分は何らかの病気なんじゃないか?
と不安に思っていました。
ここでプラスを押してもらって、わかってくれる人がいる!私だけじゃないんだ!と思えて凄く嬉しい!!
有り難うございます。+5
-0
-
86. 匿名 2013/04/30(火) 01:45:51
大型の立体駐車場でいつも迷います。
最近は、スマホで写真を撮って忘れないようにしてますw+3
-0
-
87. 匿名 2013/04/30(火) 01:48:26
間違った方向なのに自信ありげに、絶対こっち!と言い張る。
何回も間違ってるのに、言うこと聞いてくれない…+2
-0
-
88. 匿名 2013/04/30(火) 01:53:34
夜の道は余計に迷います
同じ道とは思えないw+7
-0
-
89. 匿名 2013/04/30(火) 01:56:24
母は恐ろしいほど 方向音痴です
自信満々に反対方向へ進んでしまうw+2
-1
-
90. 匿名 2013/04/30(火) 01:57:37
もはやナビ見ても自分がどこにいるか
分からないです+4
-0
-
91. 匿名 2013/04/30(火) 02:02:53
迷子によくなるなぁ。似たような景色ばかりだと特に。+4
-0
-
92. 匿名 2013/04/30(火) 02:03:15
小道に入ると高確率で逆方向へと進んでしまう+1
-0
-
93. 匿名 2013/04/30(火) 02:35:05
私より6歳の子供の方が先に通学路を覚えた。便りにならない母でスマンね。+3
-0
-
94. 匿名 2013/04/30(火) 02:39:56
地下鉄出口から出るとどこに立ってるかわからない。+6
-0
-
95. 匿名 2013/04/30(火) 02:48:26
建物じゃなく、犬や人など動くものを目印にしている。+0
-1
-
96. 匿名 2013/04/30(火) 02:49:43
調子が悪いと家の近所でも迷う。+3
-0
-
97. 匿名 2013/04/30(火) 02:50:31
止せばいいのに、巨大迷路に入る。
出られなくなって大変だった。+4
-0
-
98. 匿名 2013/04/30(火) 02:52:15
デパートやショッピングモールの中をぐるぐる。
目的のお店に中々たどり着けない。+6
-0
-
99. 匿名 2013/04/30(火) 02:53:34
突き進めばいずれ知ってる所にたどり着くと思ってる。+3
-0
-
100. 匿名 2013/04/30(火) 02:54:44
看板を目印にして道を覚えていたら、次に来たときに違う看板になっていて、道に迷ってしまった。世の中の流れの早さを感じた。+3
-0
-
101. 匿名 2013/04/30(火) 03:11:27
タクシーがないと、目的地に辿りつけない。+1
-0
-
102. 匿名 2013/04/30(火) 03:39:53
発達しまくった名古屋の地下街に一人で行くと、生きて出てこれない気がするので、一人では絶対行かない。
この出口からだとあそこに出るよってわかる人が本当にすごいと思う。+2
-0
-
103. 匿名 2013/04/30(火) 04:20:46
進む道を教えてもらった上に通ったのに、目的地にたどり着けない。+7
-0
-
104. 匿名 2013/04/30(火) 04:22:05
方向音痴です
きっと空間認識力が足りないんだと思います+1
-0
-
105. 匿名 2013/04/30(火) 05:12:34
サンシャインシティで、目当てのアイス屋探すのに1時間迷子になった。+4
-0
-
106. 匿名 2013/04/30(火) 05:44:34
似たような設計の家が建ち並ぶ新興住宅地はリアル迷路…。+6
-0
-
107. 匿名 2013/04/30(火) 08:49:26
カラオケボックスでトイレに行ったら、自分の部屋がわからなくなる。
あるよね?+11
-1
-
108. 匿名 2013/04/30(火) 09:08:16
地元でも迷う。
A地点からB地点、B地点からC地点へいけても、A地点からC地点へいくのはナビがいる・・・。
応用がききません。+7
-1
-
109. 匿名 2013/04/30(火) 09:35:40
方向音痴なのに、出先でよく人に道を聞かれる・・・私この辺の人間じゃないんです(>_<)すいません。っていつも謝ってます。私自身道に迷ってる時にも聞かれる。+5
-1
-
110. 匿名 2013/04/30(火) 09:50:44
大体こっちの方に歩けばいいと思って歩き続けたら
知らない所に行ってしまう+2
-0
-
111. 匿名 2013/04/30(火) 09:53:27
地下鉄も普通の道路も全てが迷路!
案内の看板(道路標識?とか)に自分のいきたい場所がピンポイントで表示されてたら行けるけど、○○方面とか、○○口出口とかなってたら、もう…。
ゴールはどっちに行けばあるんだよ…って感じで泣ける+4
-0
-
112. 匿名 2013/04/30(火) 10:33:35
駅の出口って、東口と西口が同じ方向に案内されてたりしますよね?
「なんで東と西が同じ方向にあるの?」と思って、
この案内は本当にあってるのか不安になります。
で、だいたい別の出口に出てしまったりします。+5
-1
-
113. 匿名 2013/04/30(火) 11:16:14
自宅内で「○○の方向」と指差すとだいたい間違っている。+5
-0
-
114. 匿名 2013/04/30(火) 11:49:26
方向音痴の人と待ち合わせのときは、とりあえずどこかでじっとしていてもらいたいw
やたらに動かれると余計わからなくなるので・・・
説明されてもその説明がポイントずれてるのでますますわからなくなる。
+2
-0
-
115. 匿名 2013/04/30(火) 11:49:42
誰かと一緒の時に道に迷うと、方向音痴じゃない人は「道は繋がってるから、いつかは知ってる所に出る」と言う。しかし方向音痴の私はことごとく逆に向かいドツボにハマらせる。+4
-0
-
116. 匿名 2013/04/30(火) 12:12:36
迷子になるのが怖くて車の運転が出来ない。
運転下手なのもあるけど(^-^;
知ってる道以外通らない。
お店の新規開拓なんて出来ない。+7
-0
-
117. 匿名 2013/04/30(火) 12:12:48
30年間今の土地に住んでるけど、家の真ん前の街道の名前知りません。+3
-0
-
118. 匿名 2013/04/30(火) 12:34:25
道を一本間違えると、じゃあもう少し先に行ってから曲がろう!ってなれないから、スタート地点に戻りたいんだけど、それすらできずに迷宮へ・・・+6
-0
-
119. 匿名 2013/04/30(火) 12:57:36
独り暮らしを始めるときのこと。
不動産屋に紹介してもらった物件を内覧しに、自分+店の女性店員と出発。
ふたりとも方向音痴と分かり大混乱。
お互いに相手から地図を奪い、ぐるぐる回し
「あっちだ!」
「いや、あっちかな?」
そんなことをしてるうちに日没を迎えてしまい、結局タクシー捕まえて、ナビで行ってもらいました。
後で聞いたのですが、タクシー代は経費で落とせたそうです。
+2
-0
-
120. 匿名 2013/04/30(火) 13:30:15
どんなに、迷子になっても、日本から出ることはないので、言葉は通じる。いつも、そう思っています。+3
-0
-
121. 匿名 2013/04/30(火) 13:42:33
兵庫県では北は山側、南は海側っていう認識があるから兵庫県を出ると色んなところで迷う+3
-0
-
122. 匿名 2013/04/30(火) 13:45:57
生まれてから40年同じ町に住んでいるのに、目的地までの最短の道路がわからない+3
-0
-
123. 匿名 2013/04/30(火) 14:09:38
小学校の前でママ友と立ち話をしていて、「あっちにお店○○ができたよね」と指をさしながら言ったら「そうそう、できたよね」とママ友が違う方向を指さしました。
後から調べたらもちろんママ友のさす方向があってました。
が、調べるというのは「私の方があってるはず」という自信があった訳で…恥ずかしいです+3
-0
-
124. 匿名 2013/04/30(火) 14:15:42
来た道と帰る道が違う
+6
-0
-
125. 匿名 2013/04/30(火) 14:19:37
道の応用が出来るのは学区内範囲だけ!!でも学区内でも近道したつもりでも、全然違う道にいて結局遠回りがよくある!!
あたしより酷い人あった事無い+2
-0
-
126. 匿名 2013/04/30(火) 14:29:54
扉開けて出た瞬間どっちがどっちの方向かフリーズする+8
-0
-
127. 匿名 2013/04/30(火) 14:40:17
ずっとまっすぐ歩いていると不安になる
ここ曲がるんだっけ?どっちだっけ…って+2
-0
-
128. 匿名 2013/04/30(火) 15:03:23
はじめてのトイレの場所で
トイレから出たのに
またトイレに入ろうとしていた。+1
-0
-
129. 匿名 2013/04/30(火) 15:15:38
引っ越ししてまもなく
家についたのに通り過ぎようとして
5歳になる子供が引き止めて
こっちって指指してた(´・ω・`)+4
-0
-
130. 匿名 2013/04/30(火) 15:33:24
ナビが信用できない・・・
でも、自分の勘でナビに逆らうと、ロクなことにならない。+2
-0
-
131. 匿名 2013/04/30(火) 17:56:21
大きな駅だと、階段が違っただけで迷子になってしまいます。
関西在住だけど梅田は難しすぎる・・・w
+2
-0
-
132. 匿名 2013/04/30(火) 18:01:30
私も方向音痴だから、同じ道をぐるぐる回って困ってしまいます。
+1
-0
-
133. 匿名 2013/04/30(火) 22:05:30
オフィス内で「あのお店はあっちの方角だよねー」と言われてもピンと来ない。
一回外に出ないとわからない。+2
-0
-
134. 匿名 2013/05/01(水) 01:08:54
大阪出身の私より、たまに大阪来る地方出身の友達の方が、梅田の駅とか道知ってて、私がついていく・・・+0
-0
-
135. 匿名 2013/05/01(水) 06:43:00
路面店に入って出てくると、どっちに向かっていたかわからなくなる。。。+2
-0
-
136. 匿名 2013/05/01(水) 11:07:27
その場所の雰囲気とか景色は鮮明に覚えているが地名が覚えられない。
そんな場所、どこにでもある。って言われてしまう。
説明もできない。 コメントのすべてがあるあるで、なんかほっとした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する